JP2016085985A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016085985A5
JP2016085985A5 JP2015211459A JP2015211459A JP2016085985A5 JP 2016085985 A5 JP2016085985 A5 JP 2016085985A5 JP 2015211459 A JP2015211459 A JP 2015211459A JP 2015211459 A JP2015211459 A JP 2015211459A JP 2016085985 A5 JP2016085985 A5 JP 2016085985A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
anisotropic conductive
conductive particles
less
lattice points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015211459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016085985A (ja
JP6682804B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016085985A publication Critical patent/JP2016085985A/ja
Publication of JP2016085985A5 publication Critical patent/JP2016085985A5/ja
Priority to JP2020048676A priority Critical patent/JP6962403B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6682804B2 publication Critical patent/JP6682804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 絶縁性接着ベース層に導電粒子が平面格子パターンの格子点に配置された構造の異方性導電フィルムであって、
    異方性導電フィルムの基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、25%未満であり、
    該平面格子パターンの全格子点に対する複数の導電粒子が凝集して配置されている格子点の割合が、15%以下であり、抜けと凝集の合計が25%未満である異方性導電フィルム。
  2. 絶縁性接着ベース層と絶縁性接着カバー層とが積層され、それらの界面近傍に導電粒子が平面格子パターンの格子点に配置された構造の異方性導電フィルムであって、
    異方性導電フィルムの基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、10%未満であり、
    該平面格子パターンの全格子点に対する複数の導電粒子が凝集して配置されている格子点の割合が、15%以下であり、
    凝集して配置されている少なくとも一部の導電粒子同士が、異方性導電フィルムの厚み方向に斜めにズレて配置されている請求項1記載の異方性導電フィルム。
  3. 基準領域が、異方性導電フィルムの平面中央部の以下の関係式(A)、(2)及び(3):
    Figure 2016085985
    を満たす辺X及び辺Yからなる略方形の領域であり、ここで、Dは導電粒子の平均粒子径であり、辺Yは異方性導電フィルムの長手方向に対し±45°未満の範囲の直線であり、辺Xは辺Yに垂直な直線である請求項1又は2記載の異方性導電フィルム。
  4. 基準領域が、異方性導電フィルムの平面中央部の以下の関係式(1)〜(3):
    Figure 2016085985
    を満たす辺X及び辺Yからなる略方形の領域であり、ここで、Dは導電粒子の平均粒子径であり、辺Yは異方性導電フィルムの長手方向に対し±45°未満の範囲の直線であり、辺Xは辺Yに垂直な直線である請求項1又は2記載の異方性導電フィルム。
  5. 厚み方向にズレて配置された導電粒子間距離(凝集距離)が、導電粒子の平均粒径の25〜50%である請求項1〜4のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  6. 異方性導電フィルムの基準領域の面積に対する、その面積中に存在する全導電粒子の粒子面積占有率が25%以下である請求項1〜5のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  7. 導電粒子の平均粒子径が1〜10μmであり、平面格子パターンの隣接格子点間距離が導電粒子の平均粒子径の0.5倍より大である請求項1〜6のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  8. 基準領域が、異方性導電フィルムの平面中央部の以下の関係式:
    Figure 2016085985
    を満たす辺X及び辺Yからなる略方形の領域であり、ここで、Dは導電粒子の平均粒子径であり、辺Yは異方性導電フィルムの長手方向に対し±45°未満の範囲の直線であり、辺Xは辺Yに垂直な直線である請求項1又は2記載の異方性導電フィルム。
  9. 異方性導電フィルムの任意の基準領域の面積に対する、その面積中に存在する全導電粒子の粒子面積占有率が0.15%以上である請求項8記載の異方性導電フィルム。
  10. 導電粒子の平均粒子径が1〜30μmであり、平面格子パターンの隣接格子点間距離が導電粒子の平均粒子径の0.5倍以上である請求項8または9記載の異方導電フィルム。
  11. 請求項1記載の異方性導電フィルムの製造方法であって、以下の工程(イ)〜(ホ):
    <工程(イ)>
    平面格子パターンの格子点に相当する柱状の凸部が表面に形成された転写体を用意する工程;
    <工程(ロ)>
    転写体の凸部の少なくとも天面を微粘着層とする工程;
    <工程(ハ)>
    該転写体の凸部の微粘着層に導電粒子を付着させる工程;
    <工程(ニ)>
    該転写体の導電粒子が付着した側の表面に絶縁性接着ベース層を重ねて押圧することにより、絶縁性接着ベース層に導電粒子を転着させる工程;及び
    <工程(ホ)>
    導電粒子が転着した絶縁性接着ベース層に対し、導電粒子転着面側から絶縁性接着カバー層を積層する工程
    を有する製造方法。
  12. 工程(イ)で用いる転写体が、金属プレートを加工して原盤を作成し、それに硬化性樹脂を塗布し、硬化させて作成したものである請求項11記載の製造方法。
  13. 工程(イ)の転写体の凸部の高さが、導電粒子の平均粒子径の2倍以上4倍未満であり、凸部の半値巾が、導電粒子の平均粒子径の0.7倍以上1.3倍以下である請求項11又は12記載の製造方法。
  14. 第1の電子部品の端子と、第2の電子部品の端子とが、請求項1〜10のいずれかに記載の異方性導電フィルムにより異方性導電接続された接続構造体。
  15. 第1の電子部品の端子と、第2の電子部品の端子とを、請求項1〜10のいずれかに記載の異方性導電フィルムにより異方性導電接続する、接続構造体の製造方法。
  16. 第1の電子部品の端子と、第2の電子部品の端子とが、平面視において導電粒子が絶縁性樹脂層に平面格子パターンの格子点に配置された異方性導電フィルムによって異方性導電接続された接続構造体であって、
    該異方性導電フィルムの基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、25%未満であり、
    該平面格子パターンの全格子点に対する複数の導電粒子が凝集して配置されている格子点の割合が、15%以下であり、抜けと凝集の合計が25%未満であることを特徴とする、接続構造体。
  17. 第1の電子部品の端子と、第2の電子部品の端子とを、平面視において導電粒子が絶縁性樹脂層に平面格子パターンの格子点に配置された異方性導電フィルムによって異方性導電接続する、接続構造体の製造方法であって、
    該異方性導電フィルムの基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、25%未満であり、
    該平面格子パターンの全格子点に対する複数の導電粒子が凝集して配置されている格子点の割合が、15%以下であり、抜けと凝集の合計が25%未満であることを特徴とする、接続構造体の製造方法。
JP2015211459A 2014-10-28 2015-10-28 異方性導電フィルム Active JP6682804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020048676A JP6962403B2 (ja) 2014-10-28 2020-03-19 異方性導電フィルム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219789 2014-10-28
JP2014219789 2014-10-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020048676A Division JP6962403B2 (ja) 2014-10-28 2020-03-19 異方性導電フィルム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016085985A JP2016085985A (ja) 2016-05-19
JP2016085985A5 true JP2016085985A5 (ja) 2018-11-29
JP6682804B2 JP6682804B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=55973233

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211459A Active JP6682804B2 (ja) 2014-10-28 2015-10-28 異方性導電フィルム
JP2020048676A Active JP6962403B2 (ja) 2014-10-28 2020-03-19 異方性導電フィルム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020048676A Active JP6962403B2 (ja) 2014-10-28 2020-03-19 異方性導電フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6682804B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU612771B2 (en) * 1988-02-26 1991-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive pressure-sensitive adhesive tape
JP4130747B2 (ja) * 2002-03-28 2008-08-06 旭化成エレクトロニクス株式会社 異方導電性接着シートおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016103476A5 (ja)
JP2016092004A5 (ja)
TWI675382B (zh) 異向性導電膜之製造方法、異向性導電膜、及連接結構體
JP6024623B2 (ja) 異方性導電フィルム及びその製造方法
JP2016131152A5 (ja)
TWI533767B (zh) 石墨烯印刷線路結構
JP2020202185A5 (ja)
JP2011524647A5 (ja)
JP2016066573A5 (ja)
TWI824740B (zh) 異向性導電膜、連接構造體、及連接構造體之製造方法
JP2016131082A5 (ja)
JP2016131245A5 (ja)
US8736413B2 (en) Laminated type inductor element and manufacturing method therefor
CN107431294A (zh) 各向异性导电性膜及连接构造体
JP2016131242A5 (ja)
JP2016085984A5 (ja)
JP2011082346A5 (ja)
WO2015141289A1 (ja) 異方性導電フィルム及びその製造方法
TW201947614A (zh) 異向性導電膜、連接結構體、及連接結構體之製造方法
JP2017175092A5 (ja)
JP2016085987A5 (ja)
JP2016085986A5 (ja)
JP2016085985A5 (ja)
JP2016131246A5 (ja)
JP2015211180A5 (ja)