JP2016079897A - 吸気装置 - Google Patents

吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016079897A
JP2016079897A JP2014212289A JP2014212289A JP2016079897A JP 2016079897 A JP2016079897 A JP 2016079897A JP 2014212289 A JP2014212289 A JP 2014212289A JP 2014212289 A JP2014212289 A JP 2014212289A JP 2016079897 A JP2016079897 A JP 2016079897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
surge tank
intake pipe
gas
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014212289A
Other languages
English (en)
Inventor
秀章 寺本
Hideaki Teramoto
秀章 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2014212289A priority Critical patent/JP2016079897A/ja
Priority to PCT/JP2015/077066 priority patent/WO2016059956A1/ja
Priority to US15/513,871 priority patent/US20170284348A1/en
Priority to CN201580051715.2A priority patent/CN107076067A/zh
Publication of JP2016079897A publication Critical patent/JP2016079897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10052Plenum chambers special shapes or arrangements of plenum chambers; Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/1045Intake manifolds characterised by the charge distribution between the cylinders/combustion chambers or its homogenisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】サージタンクからサージタンクに接続される各々の吸気管に分配される空気量に偏りが生じるのを抑制することが可能な吸気装置を提供する。
【解決手段】この直列多気筒のエンジン110に搭載される吸気装置100は、左右方向の中央部にスロットルボディ取付部12を含むサージタンク10と、サージタンク10の左右方向の左側端部13および右側端部14にそれぞれ接続された1本の左側主管21および1本の右側主管24と、左側主管21に接続され、分岐された2本の吸気管22aおよび22bからなる左側吸気管群22と、右側主管24に接続され、分岐された2本の吸気管25aおよび25bからなる右側吸気管群25とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、吸気装置に関し、特に、直列多気筒エンジンに搭載される吸気装置に関する。
従来、直列多気筒エンジンに搭載される吸気装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、直列4気筒エンジン用の吸気マニホールド(吸気装置)が開示されている。この特許文献1に記載の吸気マニホールドは、断面が略二等辺三角形形状(山形形状)を有するサージタンクと、サージタンクに接続される4本の吸気管とを備えている。なお、サージタンク上面にスロットルボディ取付座(スロットルボディ取付部)が設けられるとともに、頂角を挟んで二等辺三角形における長さの等しい等辺に対応した2面(上面に対して直交するサージタンクの右側側面および左側側面)の各々に吸気管が2本ずつ接続されている。また、片側(右側側面または左側側面)の2本の吸気管は、等辺の延びる方向に沿って一方が頂角側に接続されるとともに他方が底角側に接続されている。また、スロットルボディ取付座は、略二等辺三角形形状を有するサージタンク上面の頂角寄りの位置に配置されている。
特開平7−253062号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された吸気マニホールドでは、サージタンク上面の頂角寄りの位置にスロットルボディ取付座が配置され、かつ、左右の等辺の延びる方向に沿って頂角側および底角側にそれぞれ吸気管が接続されているため、サージタンク上面の吸気取入口から頂角側に配置された左右の吸気管接続部までの吸気路長は相対的に短く、底角側に配置された左右の吸気管接続部までの吸気路長は相対的に長くなる。これにより、空気のスロットルボディ取付座を中心とした左右方向の分配が良好であっても、右側側面または左側側面における頂角に近い側の吸気管に分配される空気量と底角に近い側の吸気管分配される空気量とに差異が生じる。このため、直列多気筒エンジンに接続される各々の吸気管に向けてサージタンクから分配される空気量に偏りが生じるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、サージタンクからサージタンクに接続される各々の吸気管に分配される空気量に偏りが生じるのを抑制することが可能な吸気装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面における吸気装置は、直列多気筒エンジンに搭載される吸気装置であって、中央部にスロットルボディ取付部を含むサージタンクと、サージタンクの左右方向の一方端部および他方端部にそれぞれ接続された1本の一方吸気管および1本の他方吸気管と、一方吸気管に接続され、分岐された複数本の吸気管からなる第1吸気管群と、他方吸気管に接続され、分岐された複数本と同じ数の吸気管からなる第2吸気管群と、を備える。
この発明の一の局面による吸気装置では、上記のように、サージタンクの左右方向の一方端部および他方端部にそれぞれ接続された1本の一方吸気管および1本の他方吸気管と、一方吸気管に接続され、分岐された複数本の吸気管からなる第1吸気管群と、他方吸気管に接続され、分岐された複数本と同じ数の吸気管からなる第2吸気管群とを備える。これにより、サージタンクの左右方向の一方端部に1本の一方吸気管が接続されるとともに他方端部に1本の他方吸気管が接続されるので、サージタンクの吸気取入口から一方吸気管の接続部までの吸気路長とサージタンクの吸気取入口から他方吸気管の接続部までの吸気路長とを、互いに等しく構成することができる。したがって、サージタンクに取り入れられた吸入空気を一方吸気管および他方吸気管に等しく分配することができる。その結果、サージタンクからサージタンクに接続される各々の吸気管に分配される空気量に偏りが生じるのを抑制することができる。そして、第1吸気管群を構成する複数本の吸気管の各々に対して1本の一方吸気管を介して吸入空気を適切に分配することができるとともに、第2吸気管群を構成する複数本の吸気管の各々に対して1本の他方吸気管を介して吸入空気を適切に分配することができる。
上記一の局面による吸気装置において、好ましくは、一方吸気管のサージタンク側の端部から第1吸気管群における個々の吸気管の先端までの各々の吸気管長と、他方吸気管のサージタンク側の端部から第2吸気管群における個々の吸気管の先端までの各々の吸気管長とは、等しくなるように構成されている。このように構成すれば、サージタンクの出口部から直列多気筒エンジンの各気筒に対応して枝分かれした各吸気管の先端までの吸気路長を共に等しくすることができるので、サージタンクからサージタンクに接続される一方吸気管および他方吸気管に分配される空気量の偏りを抑制することができるのみならず、一方吸気管および他方吸気管にそれぞれ接続される第1吸気管群および第2吸気管群への吸入空気の等分配性も効果的に向上させることができる。
上記一の局面による吸気装置において、好ましくは、サージタンクは、スロットルボディ取付部が設けられた位置に対応する内底面の部分が、サージタンクの左右方向の一方端部および他方端部の内底面よりもサージタンクの内部に向かって突出するように構成された凸状部をさらに含む。このように構成すれば、エンジンに再循環される外部ガス(ブローバイガス(PCVガス)や排気ガス(EGRガス)など)が吸入空気(新気)とともにサージタンクに導入されるような吸気装置において、上記した外部ガスに含有されるオイル(エンジンオイル)や水分が凸状部によってサージタンク内の吸入空気の取り入れ領域に溜まり込むのを防止することができる。したがって、エンジン始動とともに急激に取り入れられた吸入空気の流動に起因してサージタンク内に溜まり込んだオイルや水分が跳ね上げられてスロットルボディ取付部近傍のスロットルバルブに付着するのを回避することができる。この結果、オイル成分が変質したデポジット(付着物)のスロットルバルブへの付着に起因したスロットルバルブの固着を防止することができる。また、寒冷地においては、エンジン始動時に水分の凍結に起因したスロットルバルブの動作不良(固着)を防止することができる。
上記一の局面による吸気装置において、好ましくは、一方吸気管および他方吸気管のサージタンクに接続される部分は、それぞれ、サージタンクの左右方向の一方端部および他方端部の最下部近傍に設けられている。このように構成すれば、エンジンに再循環される外部ガス(ブローバイガス(PCVガス)や排気ガス(EGRガス)など)が吸入空気(新気)とともにサージタンクに導入されるような吸気装置において、サージタンク内に溜まり込む外部ガスに含有されるオイルや水分を、サージタンクの一方端部および他方端部の最下部近傍に設けられた一方吸気管および他方吸気管を介して継続的に吸い出すことができる。すなわち、サージタンク内に過剰な量のオイルや水分が溜まり込んだ状態になるのを回避することができる。したがって、エンジン始動時の負圧により多量に吸い込まれたオイルが燃焼室で燃焼することに起因した白煙の発生や、多量に吸い込まれた水によって燃焼室で失火が発生するのを防止することができる。
上記一の局面による吸気装置において、好ましくは、サージタンクの中央部には、外部ガスを導入する外部ガス導入部が設けられており、サージタンクの内部には、外部ガス導入部から導入された外部ガスを左右に分配する外部ガス通路が設けられている。このように構成すれば、外部ガス導入部から導入された外部ガスを、外部ガス通路を介してサージタンクの左右方向の一方端部および他方端部にそれぞれ接続された一方吸気管および他方吸気管の各々に向けて適切に分配しながら吸入空気に混合させることができる。この際、サージタンク中央部のスロットルボディ取付部を介して取り入れられた直後の吸入空気(新気)に対してオイルを含むブローバイガス(PCVガス)が直接的に接触して吸入空気に巻き込まれるのが回避されるので、オイル成分が変質したデポジット(付着物)のスロットルバルブへの付着に起因したスロットルバルブの固着を防止することができる。また、水分(湿気)を含む排気ガス(EGRガス)が直接的に接触するのが回避されるので、寒冷地でのエンジン運転時に外部ガス通路のサージタンクへの導入口近傍において水分が凍結して導入口を閉塞したりするのを防止することができる。
なお、本出願では、上記一の局面による吸気装置において、以下のような構成も考えられる。
(付記項1)
すなわち、上記サージタンクの内部に外部ガス通路が設けられる吸気装置において、第1部材と第2部材とを対向させて接合することによりサージタンクを含む吸気装置本体が構成されており、第1部材の第2部材に向かって延びる第1内壁面と第2部材の第1部材に向かって延びる第2内壁面とが重なり合う領域に、外部ガス通路が形成されるように構成されている。
(付記項2)
また、上記サージタンクが凸状部をさらに含む吸気装置において、サージタンクの内部には、外部ガスを導入する外部ガス導入部から導入された外部ガスを左右に分配する外部ガス通路が設けられており、外部ガス通路におけるサージタンクへの外部ガス導入領域は、サージタンクの内底面の凸状部の頂部に対応する位置から左右方向に離間した位置に配置されている。
本発明によれば、上記のように、サージタンクからサージタンクに接続される各々の吸気管に分配される空気量に偏りが生じるのを抑制することが可能な吸気装置を提供することができる。
本発明の一実施形態による吸気装置が直列4気筒エンジンに搭載された状態を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による吸気装置の構成を示した図である。 本発明の一実施形態による吸気装置本体を構成するアッパピースを内側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態による吸気装置本体を構成するロアピースを内側から見た斜視図である。 本発明の一実施形態による吸気装置が直列4気筒エンジンに搭載された状態で、吸気装置本体を垂直方向に切った場合のサージタンク(胴部)の内部構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態による吸気装置におけるブローバイガス導入口の高さ位置で水平方向に切った場合のサージタンク(胴部)の内部構造を示した断面図である。 図2の150−150線に沿ったサージタンクの断面図である。 図2の160−160線に沿ったサージタンクの断面図である。 本発明の一実施形態による吸気装置において、サージタンク内部に形成されたブローバイガス通路の構造を示した斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図9を参照して、本発明の一実施形態による吸気装置100の構成について説明する。なお、以下では、エンジン110を基準とした場合にX軸方向に沿って各気筒が配置されているものとする。また、エンジン110から吸気装置100を見た場合の矢印X1方向側が「左側」であり矢印X2方向側が「右側」であり、エンジン110における上下方向をZ軸方向として説明を行う。なお、エンジン110は、本発明の「直列多気筒エンジン」の一例である。また、X軸方向は、本発明の「左右方向」の一例である。
本発明の一実施形態による吸気装置100は、図1に示すように、直列4気筒のエンジン110(外形を一点鎖線で示す)に搭載されている。また、吸気装置100は、エンジン110に空気を供給する吸気系の一部を構成しており、吸気装置100は、サージタンク10と、サージタンク10の下流に配置される吸気管部20とからなる吸気装置本体80を備えている。
また、吸気装置100では、吸気路としてのエアクリーナ(図示せず)およびスロットルバルブ120を介して吸気取入口12a(図2参照)に到達する吸入空気がサージタンク10に流入される。なお、吸気装置100は、吸気装置本体80にスロットルバルブ120が水平より下方向に向く(スロットルボディ取付部12が水平より上方向に向く)ように傾いて取り付けられた状態で、エンジン110の側壁部110aに取り付けられている。
また、エンジン110は、ブローバイガス(PCV(Positive Crankcase Ventilation)ガス)が吸気装置100を介して再循環されるように構成されている。ここで、ブローバイガスとは、エンジン110の駆動中にシリンダ(図示せず)の内壁面とピストン(図示せず)との隙間からシリンダ下部のクランク室(図示せず)に吹き漏れた炭化水素(燃焼ガス)を含む未燃焼混合気のことを示す。
ブローバイガスは、クランク室から外部に排出された後、図示しない気液分離器(セパレータ)により微粒子状のオイルミスト(エンジンオイル)が分離された状態でPCVバルブ(図示せず)を介して吸気装置100に導入される。なお、吸気装置100に導入されるブローバイガスには、気液分離器で完全に除去されなかった微量のオイル成分が含まれている。以下では、ブローバイガスが導入される吸気装置100の詳細な構造について述べる。なお、ブローバイガス(PCVガス)は、本発明の「外部ガス」の一例である。
図2に示すように、吸気装置本体80を構成するサージタンク10および吸気管部20は、共に樹脂(たとえば、ポリアミド樹脂)製である。また、吸気装置本体80は、図3および図4に示すように、サージタンク10の上側半分および吸気管部20の上側半分が一体成形されたアッパピース81(図3参照)と、サージタンク10の下側半分および吸気管部20の下側半分が一体成形されたロアピース82(図4参照)とが振動溶着により互いに接合されて一体化されている。
また、図2に示すように、サージタンク10は、エンジン110(図1参照)の気筒列(X軸)に沿って延びるように形成された中空構造の胴部11を含んでいる。また、胴部11に接続される吸気管部20は、1本の左側主管21と、左側主管21に接続された左側吸気管群22とによって左側半分(X1側)が構成されている。同様に、吸気管部20は、1本の右側主管24と、右側主管24に接続された右側吸気管群25とによって右側半分(X2側)が構成されている。
また、左側吸気管群22は、1本の左側主管21が2本に分岐された吸気管22aおよび吸気管22bからなる。同様に、右側吸気管群25は、1本の右側主管24が2本に分岐された吸気管25aおよび吸気管25bからなる。また、左側吸気管群22と右側吸気管群25とは、左右対称な形状に形成されている。なお、左側主管21および右側主管24は、それぞれ、本発明の「一方吸気管」および「他方吸気管」の一例である。また、左側吸気管群22および右側吸気管群25は、それぞれ、本発明の「第1吸気管群」および「第2吸気管群」の一例である。
ここで、本実施形態では、サージタンク10は、胴部11が延びる方向(左右方向:X軸方向)における中央部の上面11a側(紙面手前側に見える面)に、吸気取入口12aを有するスロットルボディ取付部12が設けられている。そして、吸気装置100では、サージタンク10の胴部11が延びた方向の左側端部13(X1側)に1本の左側主管21が接続されるとともに、胴部11が延びた方向の右側端部14(X2側)に1本の右側主管24が接続されている。この場合、サージタンク10の吸気取入口12aから左側主管21の接続部(端部21a)までの吸気路長と、サージタンク10の吸気取入口12aから右側主管24の接続部(端部24a)までの吸気路長とは、互いに等しい。
また、本実施形態では、左側主管21の胴部11に接続される側(端部21a側)とは反対側(吸気流れ方向の下流側)において左側主管21が吸気管22aと吸気管22bとに分岐されている。同様に、右側主管24の胴部11に接続される側(端部24a側)とは反対側(吸気流れ方向の下流側)において右側主管24が吸気管25aと吸気管25bとに分岐されている。なお、左側端部13および右側端部14は、それぞれ、本発明の「一方端部」および「他方端部」の一例である。
したがって、吸気取入口12aを介してサージタンク10に取り込まれた吸入空気は、胴部11内部で約半分の空気量が左方向(X1側)に分配されるとともに、残りの約半分の空気量が右方向(X2側)に分配される。その後、互いに約半分の空気量となった吸入空気は、左側端部13から左側主管21へ導かれるとともに、右側端部14から右側主管24へと導かれる。そして、吸入空気は、左側主管21の下流側で吸気管22aおよび吸気管22bにさらに分配されるとともに、右側主管24の下流側で吸気管25aおよび吸気管25bにさらに分配される。
なお、図2に示すように、左側主管21のサージタンク10側の端部21aから左側吸気管群22における吸気管22aの先端23aおよび吸気管22bの先端23bまでの各々の吸気管長と、右側主管24のサージタンク10側の端部24aから右側吸気管群25における吸気管25aの先端26aおよび吸気管25bの先端26bまでの各々の吸気管長とは、等しくなるように構成されている。
すなわち、サージタンク10の左側の出口部に相当する左側主管21の端部21aからエンジン110(図1参照)の対応する気筒に向けて枝分かれした吸気管22aの先端23aまでの吸気路長と、左側主管21の端部21aから吸気管22bの先端23bまでの吸気路長とは、互いに等しい。また、サージタンク10の右側の出口部に相当する右側主管24の端部24aからエンジン110(図1参照)の対応する気筒に向けて枝分かれした吸気管25aの先端26aまでの吸気路長と、右側主管24の端部24aから吸気管25bの先端26bまでの吸気路長とは、互いに等しい。そして、これら4つの空気路長は、互いに等しくなるように吸気管部20は構成されている。
これにより、吸気装置本体80は、図1に示すように、サージタンク10の中央部から吸入空気が内部に取り入れられるとともに、サージタンク10の左右端部に接続された1本の左側主管21および1本の右側主管24を介して4本の吸気管22a、22b、25aおよび25bに、互いに等しい流量(4分の1ずつの空気量)で吸入空気が導かれるように構成されている。
また、本実施形態では、サージタンク10は、凹凸形状を有するように胴部11の内面(内壁面)が形成されている。具体的には、図5に示すように、サージタンク10の内部には、矢印Z1方向に盛り上がる凸状部15が設けられている。また、凸状部15が設けられることにより、スロットルボディ取付部12(図2参照)が形成された胴部11の中央部に対応した内底面11bの部分が、サージタンク10の左右方向における左側端部13の内底面11c(X1側)および右側端部14の内底面11d(X2側)よりもサージタンク10の内部に向かって突出している。したがって、内底面11cおよび内底面11dは、内底面11bに対して相対的に下方(矢印Z2方向)に凹状に窪んでいる。
そして、図2、図4および図5に示すように、左側主管21のサージタンク10に接続される端部21aは、サージタンク10の左側端部13の最下部近傍(矢印Z2方向)に設けられるとともに、右側主管24のサージタンク10に接続される端部24aは、サージタンク10の右側端部14の最下部近傍(矢印Z2方向)に設けられている。なお、端部21aおよび24aは、それぞれ、本発明の「サージタンクに接続される部分」の一例である。
また、上述したように、サージタンク10には、ブローバイガス(PCVガス)が導入されるように構成されている。具体的には、図2、図3および図6に示すように、アッパピース81のサージタンク10に対応する部分には、ブローバイガスが流通するブローバイガス供給部30が一体的に形成されている。
また、ブローバイガス供給部30は、外部(X1側)に開口するブローバイガス導入部31と、ブローバイガス導入部31に接続されブローバイガスが一時的に貯留される導入室32と、導入室32に接続されサージタンク10の内部にブローバイガスを供給(導入)するように流路が形成されたブローバイガス通路33とを含んでいる。なお、ブローバイガス導入部31およびブローバイガス通路33は、それぞれ、本発明の「外部ガス導入部」および「外部ガス通路」の一例である。
ここで、本実施形態では、ブローバイガス通路33は、ブローバイガス導入部31から導入されたブローバイガスを左右(X1側およびX2側)に分配するように構成されている。具体的には、図7〜図9に示すように、ブローバイガス通路33は、アッパピース81のロアピース82に向かって延びる内壁部81aと、ロアピース82のアッパピース81に向かって延びる内壁部82aとが、互いに重なり合う領域に形成されている。
なお、図4に示すように、ロアピース82の内壁部82aは、X軸方向に幅W2を有して平板状に形成されている。また、内壁部82aの中央部は、胴部11の中央部に対応した内底面11bの部分から延びる補強用のリブ11eに接続されている。これに対して、図3に示すように、アッパピース81の内壁部81aは、平板状の中央部81bと、中央部81bに対して所定の曲げアールを有して導入室32側に約90°曲げられた端部81c(X1側)および端部81d(X2側)とによって構成されている。また、図9に示すように、中央部81bは、ロアピース82側のリブ11eとの干渉を避けるために左右2箇所の端部81cおよび81dよりもアッパピース81の天井部側に切り欠かれている。なお、図4に示すように、中央部81bと端部81cおよび81dとを含む内壁部81aが有する幅W1は、内壁部82a(図3参照)が有する幅W2よりも大きい。
また、図7および図9に示すように、胴部11の中央部に対応する位置では、ロアピース82側から延びる内壁部82aに対してアッパピース81側から延びる内壁部81aが、所定の重なり幅を有して互いに重なっている。これに対して、図8および図9に示すように、胴部11の中央部から左右に離間した位置では、内壁部82aの端部領域を内壁部82aの端部81cおよび81dが、それぞれ、所定の隙間を隔てて包み込むようにして互いに重なり合っている。そして、内壁部81aと内壁部82aとによって挟まれた領域に、ブローバイガス通路33が形成されるように構成されている。
したがって、図6に示すように、ブローバイガス導入部31から導入室32に導入されたブローバイガスは、まず、内壁部81aと内壁部82aとによって挟まれた領域からなるブローバイガス通路33を介して、左方向(X1側)および右方向(X2側)に分配される。そして、図9に示すように、ブローバイガスは、内壁部82aと内壁部81aのX1側の端部81cとの隙間(外部ガス導入領域)からサージタンク10の左側端部13に接続された左側主管21(図6参照)に向けて噴き出される。同様にして、ブローバイガスは、内壁部82aと内壁部81aのX2側の端部81dとの隙間(外部ガス導入領域)からサージタンク10の右側端部14に接続された右側主管24(図6参照)に向けて噴き出される。
したがって、図6および図9に示すように、ブローバイガス通路33における外部ガス導入領域は、サージタンク10の内底面の凸状部15の頂部に対応する位置から左右方向に離間した位置(内底面の斜面領域)に配置されている。このように、ブローバイガスは、エンジン110(図1参照)の負圧を利用して左側主管21および右側主管24に向けてブローバイガス通路33を介して適切に分配されるとともに、吸入空気に混合(拡散)されるように構成されている。
なお、上述のように、ブローバイガスは、矢印Z1方向に盛り上がる内底面11b(凸状部15)が設けられた胴部11の中央部から左右の内底面11c(X1側)および内底面11d(X2側)に向かう下り斜面の途中においてサージタンク10内部に噴き出されるように構成されている。これにより、エンジン110に再循環されるブローバイガスが吸入空気(新気)とともにブローバイガス供給部30を介してサージタンク10に導入される際、ブローバイガスに含有されるオイルミストが液滴化したものが凸状部15によってサージタンク10内の吸入空気の取り入れ領域(中央部の内底面11b近傍領域)に溜まり込むのが防止されている。
すなわち、図5に示すように、オイルは、相対的に盛り上がった内底面11bから左右の内底面11c(X1側)および内底面11d(X2側)に向かって流れ下って内底面11cおよび内底面11dに常時溜まり込む。したがって、ブローバイガスが吸入空気とともにサージタンク10に導入される際に、サージタンク10内の内底面11cおよび内底面11dに溜まり込むオイルは、左側端部13の最下部近傍に設けられた左側主管21および右側端部14の最下部近傍に設けられた右側主管24を介して継続的に吸い出されるように構成されている。
また、図5に示すように、吸入空気が取り込まれる位置に凸状部15が設けられてオイル溜まりが左右方向に離間しているので、エンジン110(図1参照)の始動とともに急激に取り入れられた吸入空気の流動に起因してサージタンク10内に溜まり込んだオイルが跳ね上げられてスロットルボディ取付部12近傍のスロットルバルブ120(図1参照)に付着するのが回避されるように構成されている。
また、図1および図2に示すように、吸気管部20を構成する吸気管22aの先端23a、吸気管22bの先端23b、吸気管25aの先端26aおよび吸気管25bの先端26bは、サージタンク10の胴部11の延びる方向(X軸方向)に沿って直線的に配置されている。本実施形態における吸気装置100は、上記のように構成されている。
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
本実施形態では、上記のように、サージタンク10の左側端部13に接続された1本の左側主管21と、右側端部14に接続された1本の右側主管24と、左側主管21に接続され、分岐された2本の吸気管22aおよび22bからなる左側吸気管群22と、右側主管24に接続され、分岐された2本と同じ2本の吸気管25aおよび25bからなる右側吸気管群25とを備えるように吸気装置本体80を構成する。これにより、サージタンク10の左側端部13に1本の左側主管21が接続されるとともに右側端部14に1本の右側主管24が接続されるので、サージタンク10の吸気取入口12aから左側主管21の接続部(端部21a)までの吸気路長とサージタンク10の吸気取入口12aから右側主管24の接続部(端部24a)までの吸気路長とを、互いに等しく構成することができる。したがって、サージタンク10に取り入れられた吸入空気を左側主管21および右側主管24に等しく分配することができる。その結果、サージタンク10からサージタンク10に接続される左側主管21および右側主管24に分配される空気量に偏りが生じるのを抑制することができる。そして、左側吸気管群22を構成する2本の吸気管22aおよび22bに対して1本の左側主管21を介して吸入空気を適切に分配することができるとともに、右側吸気管群25を構成する2本の吸気管25aおよび25bに対して1本の右側主管24を介して吸入空気を適切に分配することができる。
また、本実施形態では、左側主管21のサージタンク10側の端部21aから左側吸気管群22における吸気管22aの先端23aおよび吸気管22bの先端23bまでの各々の吸気管長と、右側主管24のサージタンク10側の端部24aから右側吸気管群25における吸気管25aの先端26aおよび吸気管25bの先端26bまでの各々の吸気管長とが等しくなるように吸気管部20を構成する。これにより、サージタンク10の左側の出口部に相当する端部21aからエンジン110の対応する気筒に向けて枝分かれした吸気管22aの先端23aまでの吸気路長と、同じく端部21aから吸気管22bの先端23bまでの吸気路長と、サージタンク10の右側の出口部に相当する端部24aからエンジン110の対応する気筒に向けて枝分かれした吸気管25aの先端26aまでの吸気路長と、同じく端部24aからおよび吸気管25bの先端26bまでの吸気路長とを、共に等しくすることができる。したがって、サージタンク10からサージタンク10に接続される左側主管21および右側主管24に分配される空気量に偏りが生じるのを抑制することができるのみならず、左側主管21および右側主管24にそれぞれ接続される左側吸気管群22(吸気管22aおよび22b)および右側吸気管群25(吸気管25aおよび25b)への吸入空気の等分配性も効果的に向上させることができる。
また、本実施形態では、スロットルボディ取付部12が設けられた位置に対応する内底面11bの部分が、サージタンク10の左右方向の左側端部13の内底面11cおよび右側端部14の内底面11dよりもサージタンク10の内部に向かって突出するように構成された凸状部15をサージタンク10に設ける。これにより、エンジン110に再循環されるブローバイガス(PCVガス)が吸入空気(新気)とともにサージタンク10に導入されるような吸気装置100において、ブローバイガス(PCVガス)に含有されるオイル(エンジンオイル)が凸状部15によってサージタンク10内の吸入空気の取り入れ領域に溜まり込むのを防止することができる。したがって、エンジン110の始動とともに急激に取り入れられた吸入空気の流動に起因してサージタンク10内に溜まり込んだオイルが跳ね上げられてスロットルボディ取付部12近傍のスロットルバルブ120に付着するのを回避することができる。この結果、オイル成分が変質したデポジット(付着物)のスロットルバルブ120への付着に起因したスロットルバルブ120の固着を防止することができる。
また、本実施形態では、左側主管21のサージタンク10に接続される端部21aをサージタンク10の左右方向の左側端部13の最下部近傍に設けるとともに、右側主管24のサージタンク10に接続される端部24aをサージタンク10の左右方向の右側端部14の最下部近傍に設ける。これにより、エンジン110に再循環されるブローバイガス(PCVガス)が吸入空気(新気)とともにサージタンク10に導入されるような吸気装置100において、サージタンク10内に溜まり込むブローバイガスに含有されるオイルを、左側端部13の最下部近傍に設けられた左側主管21および右側端部14の最下部近傍に設けられた右側主管24を介して継続的に吸い出すことができる。すなわち、サージタンク10内に過剰な量のオイルが溜まり込んだ状態になるのを回避することができる。したがって、エンジン110の始動時の負圧により多量に吸い込まれたオイルが燃焼室(図示せず)で燃焼することに起因した白煙の発生を防止することができる。
また、本実施形態では、サージタンク10の中央部の垂直面11eにブローバイガス(PCVガス)を導入するブローバイガス導入部31を設けるとともに、サージタンク10の内面には、ブローバイガス導入部31から導入されたブローバイガスを左右に分配するブローバイガス通路33を設ける。これにより、ブローバイガス導入部31から導入されたブローバイガスを、ブローバイガス通路33を介してサージタンク10の左右方向の左側端部13および右側端部14にそれぞれ接続された左側主管21および右側主管24の各々に向けて適切に分配しながら吸入空気に混合させることができる。この際、サージタンク10中央部のスロットルボディ取付部12を介して取り入れられた直後の吸入空気(新気)に対してオイル(エンジンオイル)を含むブローバイガス(PCVガス)が直接的に接触して吸入空気に巻き込まれるのが回避されるので、オイル成分が変質したデポジット(付着物)のスロットルバルブ120への付着に起因したスロットルバルブ120の固着を防止することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、直列4気筒のエンジン110に搭載される吸気装置100に本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、直列6気筒エンジン、直列8気筒エンジンなど、気筒数が4以上でありかつ偶数の気筒数を有する直列多気筒エンジンに搭載される吸気装置に対して本発明を適用してもよい。たとえば、「一方吸気管」を4本の吸気管に分岐させて「第1吸気管群」を構成するとともに、「他方吸気管」を4本の吸気管に分岐させて「第2吸気管群」を構成した直列8気筒エンジンに対して本発明を適用することが可能である。
また、上記実施形態では、ブローバイガス(PCVガス)をサージタンク10に導入した例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、本発明の「外部ガス」として、燃焼室(シリンダ)から外部に排気された排気ガスの一部をエンジン110に再循環させるEGR(Exhaust Gas Recirculation)ガスをサージタンク10に導入するように吸気装置100を構成してもよい。排気ガス(EGRガス)をエンジン110に再循環させる構成においても、サージタンク10に凸状部15が設けられることによって、EGRガスに含有される水分が凸状部15によってサージタンク10内の吸入空気の取り入れ領域に溜まり込むのが防止される。したがって、エンジン110の始動とともに急激に取り入れられた吸入空気の流動に起因してサージタンク10内に溜まり込んだ水分が跳ね上げられてスロットルバルブ120に付着するのを回避することができる。これにより、寒冷地においては、エンジン110の始動時に水分の凍結に起因したスロットルバルブ120の動作不良(固着)を防止することができる。
また、上記変形例においても左側主管21のサージタンク10に接続される端部21aをサージタンク10の左右方向の左側端部13の最下部近傍に設けるとともに、右側主管24のサージタンク10に接続される端部24aをサージタンク10の左右方向の右側端部14の最下部近傍に設けるのが好ましい。これにより、サージタンク10内に溜まり込む排気ガス(EGRガス)に含有される水分を、左側端部13の最下部近傍に設けられた左側主管21および右側端部14の最下部近傍に設けられた右側主管24を介して継続的に吸い出すことができる。すなわち、サージタンク10内に過剰な量の水分が溜まり込んだ状態になるのを回避することができる。したがって、エンジン110の始動時の負圧により多量に吸い込まれた水によって燃焼室(図示せず)で失火が発生するのを防止することができる。
また、上記変形例においては、サージタンク10の中央部に排気ガス(EGRガス)を導入するEGRガス導入部を設けるとともに、サージタンク10の内面には、EGRガス導入部から導入された排気ガスを左右に分配するEGRガス通路を設けるように構成すればよい。これにより、EGRガス導入部から導入された排気ガスを、EGRガス通路を介してサージタンク10の左右方向の左側端部13および右側端部14にそれぞれ接続された左側主管21および右側主管24の各々に向けて適切に分配しながら吸入空気に混合させることができる。また、水分(湿気)を含む排気ガスが直接的に接触するのが回避されるので、寒冷地でのエンジン110の運転時にEGRガス通路のEGRガス導入口近傍において水分が凍結してEGRガス導入口を閉塞したりするのを防止することができる。なお、EGRガス導入部およびEGRガス通路は、それぞれ、本発明の「外部ガス導入部」および「外部ガス通路」の一例である。
また、上記実施形態では、アッパピース81の内壁部81aとロアピース82の内壁部82aとを互いに重ねることにより胴部11の内部にブローバイガス通路33を形成した例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、外部導入されたブローバイガスを左右に分配する「外部ガス通路」が予め形成された部材を別ピースとして構成するとともに、アッパピース81とロアピース82との接合時にこの部材を組み込んで、本発明の「外部ガス導入部」をサージタンクの中央部に配置してもよい。
また、上記実施形態では、吸気装置本体80を樹脂(ポリアミド樹脂)製とした例について示したが、本発明はこれに限られない。すなわち、サージタンク10および吸気管部20を含む吸気装置本体80は、金属製であってもよい。
また、上記実施形態では、本発明の「吸気装置」を、自動車用の直列4気筒エンジンに搭載した例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明の吸気装置を、自動車用の直列4気筒エンジン以外の直列多気筒エンジンに搭載してもよい。また、直列多気筒エンジンとしては、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンおよびガスエンジンなどが適用可能である。また、本発明では、一般的な車両(自動車)に搭載されるエンジン(内燃機関)のみならず、列車や船舶などの輸送機器、さらには、輸送機器以外の定置型の設備機器に設置される内燃機関などに搭載される吸気装置に対しても適用可能である。
10 サージタンク
11 胴部
11b、11c、11d 内底面
11e リブ
12 スロットルボディ取付部
13 左側端部(一方端部)
14 右側端部(他方端部)
15 凸状部
20 吸気管部
21 左側主管(一方吸気管)
21a、24a 端部(サージタンクに接続される部分)
22 左側吸気管群(第1吸気管群)
22a、22b、25a、25b 吸気管
23a、23b、26a、26b 先端
24 右側主管(他方吸気管)
25 右側吸気管群(第2吸気管群)
30 ブローバイガス供給部
31 ブローバイガス導入部(外部ガス導入部)
32 導入室
33 ブローバイガス通路(外部ガス通路)
80 吸気装置本体
81 アッパピース
81a、82a 内壁部
81b 中央部
81c、81d 端部
82 ロアピース
100 吸気装置
110 エンジン(直列多気筒エンジン)
120 スロットルバルブ

Claims (5)

  1. 直列多気筒エンジンに搭載される吸気装置であって、
    中央部にスロットルボディ取付部を含むサージタンクと、
    前記サージタンクの左右方向の一方端部および他方端部にそれぞれ接続された1本の一方吸気管および1本の他方吸気管と、
    前記一方吸気管に接続され、分岐された複数本の吸気管からなる第1吸気管群と、
    前記他方吸気管に接続され、分岐された前記複数本と同じ数の吸気管からなる第2吸気管群と、を備えた、吸気装置。
  2. 前記一方吸気管の前記サージタンク側の端部から前記第1吸気管群における個々の吸気管の先端までの各々の吸気管長と、前記他方吸気管の前記サージタンク側の端部から前記第2吸気管群における個々の吸気管の先端までの各々の吸気管長とは、等しくなるように構成されている、請求項1に記載の吸気装置。
  3. 前記サージタンクは、前記スロットルボディ取付部が設けられた位置に対応する内底面の部分が、前記サージタンクの前記左右方向の一方端部および他方端部の内底面よりも前記サージタンクの内部に向かって突出するように構成された凸状部をさらに含む、請求項1または2に記載の吸気装置。
  4. 前記一方吸気管および前記他方吸気管の前記サージタンクに接続される部分は、それぞれ、前記サージタンクの前記左右方向の一方端部および他方端部の最下部近傍に設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸気装置。
  5. 前記サージタンクの中央部には、外部ガスを導入する外部ガス導入部が設けられており、
    前記サージタンクの内部には、前記外部ガス導入部から導入された前記外部ガスを左右に分配する外部ガス通路が設けられている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸気装置。
JP2014212289A 2014-10-17 2014-10-17 吸気装置 Pending JP2016079897A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212289A JP2016079897A (ja) 2014-10-17 2014-10-17 吸気装置
PCT/JP2015/077066 WO2016059956A1 (ja) 2014-10-17 2015-09-25 吸気装置
US15/513,871 US20170284348A1 (en) 2014-10-17 2015-09-25 Air intake apparatus
CN201580051715.2A CN107076067A (zh) 2014-10-17 2015-09-25 进气装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014212289A JP2016079897A (ja) 2014-10-17 2014-10-17 吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016079897A true JP2016079897A (ja) 2016-05-16

Family

ID=55746504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212289A Pending JP2016079897A (ja) 2014-10-17 2014-10-17 吸気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170284348A1 (ja)
JP (1) JP2016079897A (ja)
CN (1) CN107076067A (ja)
WO (1) WO2016059956A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019105220A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 本田技研工業株式会社 吸気マニホールド
CN114215668A (zh) * 2021-11-30 2022-03-22 陕西柴油机重工有限公司 船用柴油机控制空气管路的布局方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016079896A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 アイシン精機株式会社 吸気装置
CN108592289A (zh) * 2018-04-17 2018-09-28 深圳市朗奥洁净科技股份有限公司 洁净室智能控制系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718761U (ja) * 1980-07-07 1982-01-30
JPS6017228A (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6278333U (ja) * 1985-11-05 1987-05-19
JPH03110163U (ja) * 1990-02-26 1991-11-12
JP2004044558A (ja) * 2002-07-16 2004-02-12 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃機関の吸気マニホルド
JP2005048735A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 内燃機関のサージタンク
JP2013113139A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd V型多気筒内燃機関の吸気装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317569A (ja) * 1996-05-22 1997-12-09 Nippon Soken Inc エンジンのガス還流装置
JP3585818B2 (ja) * 2000-09-12 2004-11-04 本田技研工業株式会社 吸気マニホールド

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718761U (ja) * 1980-07-07 1982-01-30
JPS6017228A (ja) * 1983-07-07 1985-01-29 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6278333U (ja) * 1985-11-05 1987-05-19
JPH03110163U (ja) * 1990-02-26 1991-11-12
JP2004044558A (ja) * 2002-07-16 2004-02-12 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃機関の吸気マニホルド
JP2005048735A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 内燃機関のサージタンク
JP2013113139A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Honda Motor Co Ltd V型多気筒内燃機関の吸気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019105220A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 本田技研工業株式会社 吸気マニホールド
CN114215668A (zh) * 2021-11-30 2022-03-22 陕西柴油机重工有限公司 船用柴油机控制空气管路的布局方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107076067A (zh) 2017-08-18
WO2016059956A1 (ja) 2016-04-21
US20170284348A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10161366B2 (en) Air intake apparatus
CN106715881B (zh) 进气装置
WO2016059956A1 (ja) 吸気装置
JP6332192B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2016125467A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2016089687A (ja) 内燃機関の吸気装置および内燃機関の外部ガス分配構造
JP6649758B2 (ja) 吸気装置
CN103608576B (zh) 内燃机的egr装置
CN110821727B (zh) 发动机的进气歧管
US8910618B2 (en) Reflux structure for blow-by gas
US20180347520A1 (en) Air intake apparatus for internal combustion engine
JP2016205193A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2013113109A (ja) 内燃機関のヘッドカバー構造
CN109209697B (zh) 进气歧管
JP6128142B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2017082740A (ja) 内燃機関
JP2021025439A (ja) エンジンの吸気装置
US10961948B2 (en) Engine device
JP6713711B2 (ja) 吸気マニホールド
JP6098652B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP6946785B2 (ja) 吸気装置
CN110821726B (zh) 发动机的进气歧管
JP5778007B2 (ja) 内燃機関のヘッドカバー構造
JP2015068190A (ja) 車両用エンジンの吸気マニホールド構造
JP2020033929A (ja) インテークマニホールド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023