JP2016072898A - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016072898A JP2016072898A JP2014202315A JP2014202315A JP2016072898A JP 2016072898 A JP2016072898 A JP 2016072898A JP 2014202315 A JP2014202315 A JP 2014202315A JP 2014202315 A JP2014202315 A JP 2014202315A JP 2016072898 A JP2016072898 A JP 2016072898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- communication module
- radio wave
- nfc
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
また、本発明の第2観点に係る通信装置は、通信対象となる通信対象機器との間の距離が所定の通信可能距離内となることで確立される無線通信にて、当該通信対象機器とデータ通信を行うための複数の通信モジュールと、前記複数の通信モジュールを制御するための制御手段とを備える。
NFC通信は、10cm程度の極近距離を通信可能距離とする無線通信であり、送信元及び受信元の装置を近接(又は接触)させることで通信が確立される。また、NFC通信は、WFD通信と比べて、通信速度が遅いため、比較的小容量のデータの通信に用いられる。なお、NFC通信の場合、その通信可能距離の物理的制限から通信相手の特定が容易であり、その分、通信の確立が、WFD通信の場合よりも容易である。例えば、複合機1と携帯端末100との間でNFC通信を確立させる際には、携帯端末100のユーザが通信相手となる複合機1に携帯端末100近接させる必要があるが、その行為自体が通信相手を指定することになり、NFC通信が確立される。
本実施形態では、複合機1と携帯端末100との間でNFC通信が確立されたときに、WFD通信を確立させるためのWFD接続情報を、複合機1と携帯端末100との間で送受信する。そして、このWFD接続情報に基づいて、複合機1と携帯端末100との間でWFD通信を確立(所謂、ハンドオーバー)するように構成されている。
以上の構成により、携帯端末100は、この複合機用アプリケーションプログラムが起動されている状態で、複合機1との間でNFC通信が確立されたときに、複合機1に対して種々の処理を実行させることが可能となる。
なお、携帯端末100は、NFC I/F110によりNFC通信をする際に、内蔵された電池の電力を用いて電波を発するアクティブ型のNFC通信モジュールである。
以上の構成により、ICカード150は、複合機1との間でNFC通信が確立されたとき、複合機1との間で認証情報や課金情報等のデータを送受信することが可能となる。
なお、ICカード150は、電池を内蔵しておらず、NFC通信をする際には、アンテナ155が受信した電波をエネルギー源として電波を発するパッシブ型のNFC通信モジュールである。
一方で、CPU51は、上記信号判断処理により、受信した電波がポーリング信号であると判断したときには、その電波を受信したNFC通信モジュール90に対して、当該電波の送信元とのNFC通信によるデータ通信を試行させないで、ポーリング動作を継続させる。
上述の実施形態では、ポーリング特性には、NFC通信モジュール90が受信したポーリング信号の電波強度及び受信タイミングの両方が含まれていたが何れか一方でもよい。例えば、ポーリング特性が、NFC通信モジュール90が受信したポーリング信号の電波強度のみ含む場合には、図8(b)に示すように、当該電波強度以上の値を第1閾値とする。この第1閾値は3つのNFC通信モジュール90それぞれに対応して設定される。そして、3つのNFC通信モジュール90の何れかが電波を受信したときに、その受信した電波の電波強度が第1閾値よりも高い場合には通信対象機器200から受信したレスポンス信号であると判断し、その受信した電波の電波強度がこの第1閾値以下の場合には他のNFC通信モジュール90から受信したポーリング信号であると判断してもよい。
また、本発明の通信装置は、複合機以外の種々の装置に適用することができる。
20 第1NFCインターフェース(第1通信モジュール)
30 第2NFCインターフェース(第1通信モジュール)
40 外部通信機器接続用アダプタ(接続機器)
50 制御装置(制御手段)
80 外付NFC機器(第2通信モジュール)
Claims (9)
- 通信装置であって、
通信対象となる通信対象機器との間の距離が所定の通信可能距離内となることで確立される無線通信にて、当該通信対象機器とデータ通信を行うための少なくとも1つの第1通信モジュールを着脱可能に接続するための接続機器と、
前記通信装置に内蔵された、前記無線通信にて前記通信対象機器とデータ通信を行うための少なくとも1つの第2通信モジュールと、
前記少なくとも1つの第1通信モジュール及び前記少なくとも1つの第2通信モジュールからなる複数の通信モジュールを制御するための制御手段と
を備え、
前記制御手段は、
(a1)前記複数の通信モジュールそれぞれから、前記通信可能距離内にある前記通信対象機器を検出するためのポーリング信号を、互いに異なる出力タイミングで出力させ、且つ、前記複数の通信モジュールにおける任意の通信モジュールと、この任意の通信モジュール以外の少なくとも1つの通信モジュールとの関係が、前記ポーリング信号を出力する検出期間の少なくとも一部が互いに重複する重複関係となるよう、前記任意の通信モジュール及び前記少なくとも1つの通信モジュールのうちの少なくとも何れか一方の前記検出期間を調整する処理、
(a2)前記複数の通信モジュールそれぞれに、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力される前記ポーリング信号を受信させることで、前記複数の通信モジュールそれぞれについての、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の、電波強度及び受信タイミングの少なくとも何れか一方を含む前記ポーリング特性を取得する処理、
(a3)前記複数の通信モジュールのうちの何れかの通信モジュールが電波を受信したときに、前記(a2)の処理により取得した、その電波を受信した通信モジュールについての、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の前記ポーリング特性に基づいて、受信した電波が、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号であるか否かを判断する処理、
(a4)前記(a3)の処理にて、受信した電波が前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号ではないと判断したときには、その電波を受信した前記通信モジュールに対して、当該電波の送信元との前記無線通信によるデータ通信を試行させ、前記(a3)の処理にて、受信した電波が前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号であると判断したときには、その電波を受信した前記通信モジュールに対して、当該電波の送信元との前記無線通信によるデータ通信を試行させない処理、を実行することを特徴とする通信装置。 - 前記制御手段は、
前記複数の通信モジュールにおける或る通信モジュールと前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから前記ポーリング信号を出力させて、この出力された前記ポーリング信号を前記或る通信モジュールが受信した受信タイミングに基づき、前記或る通信モジュールの前記ポーリング信号の出力タイミングを決定することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記ポーリング特性は、前記ポーリング信号の前記電波強度を含むものであり、
前記制御手段は、
前記(a3)の処理において、
前記複数の通信モジュールのうちの何れかの通信モジュールが電波を受信したときに、前記(a2)の処理により取得した、その電波を受信した通信モジュールについての、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の前記ポーリング特性における前記電波強度以上の値を第1閾値とし、受信した電波の電波強度が前記第1閾値よりも高い場合に、その受信した電波が前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号ではないと判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。 - 前記ポーリング特性は、前記ポーリング信号の前記電波強度及び前記受信タイミングの両方を含むものであり、
前記制御手段は、
前記(a3)の処理において、
前記複数の通信モジュールのうちの何れかの通信モジュールが電波を受信したときに、前記(a2)の処理により取得した、その電波を受信した通信モジュールについての、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の前記ポーリング特性における前記電波強度及び前記受信タイミングに基づいて、受信した電波が前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号であるか否かを判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。 - 前記制御手段は、
前記(a1)の処理において、
前記複数の通信モジュールにおける任意の通信モジュールが自ら出力した前記ポーリング信号に応じて前記通信対象機器から反射される反射信号を受信するタイミングと、前記任意の通信モジュールが前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号を受信するタイミングとが異なるように、前記任意の通信モジュール及び前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールのうちの少なくとも何れか一方の前記ポーリング信号の出力タイミングを調整することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の通信装置。 - 前記複数の通信モジュールにおいて、互いに前記重複関係にある少なくとも2つの通信モジュールから出力される前記ポーリング信号の出力間隔は、互いに同じであり、
前記制御手段は、
前記(a1)の処理において、
前記重複関係にある少なくとも2つの通信モジュールの数で前記ポーリング信号の出力間隔を均等に分割した時間間隔ずつずらして、前記重複関係にある少なくとも2つの通信モジュールから前記ポーリング信号を順次出力させることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の通信装置。 - 前記制御手段は、
前記少なくとも1つの第2通信モジュールを制御して、前記少なくとも一つの第2通信モジュールが前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号と、前記少なくとも一つの第2通信モジュールが前記通信対象機器から受信する電波とを識別可能であり、且つ、
(b)前記少なくとも1つの第1通信モジュールを制御して、前記少なくとも1つの第1通信モジュールが前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号と、前記少なくとも1つの第1通信モジュールが前記通信対象機器から受信する電波とを識別できるか否かを判断する処理を更に実行するものであり、
前記(b)の処理において、前記識別をすることができると判断したときには、前記(a1)〜(a4)の処理を実行し、
前記(b)の処理において、前記識別をすることができないと判断したときには、
前記(a2)の処理において、前記少なくとも1つの第1通信モジュールについての、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の前記ポーリング特性は取得せずに、
前記少なくとも1つの第1通信モジュールと前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力させる前記ポーリング信号の電波強度を、前記通信可能距離内にある前記通信対象機器を検出するのに必要な最小の電波強度よりも低くならない範囲で低下させて、前記少なくとも1つの第1通信モジュールが前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の電波強度を第2閾値以下にする処理を実行し、
前記(a3)の処理において、前記少なくとも1つの第1通信モジュールが電波を受信したときに、その受信した電波の電波強度が前記第2閾値を超えた場合には、その受信した電波は前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号ではないと判断することを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の通信装置。 - 前記複数の通信モジュールにおいて、前記重複関係にある少なくとも2つの通信モジュールは互いに電波干渉する、請求項1〜7の何れか一項に記載の通信装置。
- 通信対象となる通信対象機器との間の距離が所定の通信可能距離内となることで確立される無線通信にて、当該通信対象機器とデータ通信を行うための複数の通信モジュールと、
前記複数の通信モジュールを制御するための制御手段と
を備え、
前記制御手段は、
(c1)前記複数の通信モジュールそれぞれから、前記通信可能距離内にある前記通信対象機器を検出するためのポーリング信号を、互いに異なる出力タイミングで出力させ、且つ、前記複数の通信モジュールにおける任意の通信モジュールと、この任意の通信モジュール以外の少なくとも1つの通信モジュールとの関係が、前記ポーリング信号を出力する検出期間の少なくとも一部が互いに重複する重複関係となるよう、前記任意の通信モジュール及び前記少なくとも1つの通信モジュールのうちの少なくとも何れか一方の前記検出期間を調整する処理、
(c2)前記複数の通信モジュールそれぞれに、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力される前記ポーリング信号を受信させることで、前記複数の通信モジュールそれぞれについての、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の、電波強度及び受信タイミングの少なくとも何れか一方を含む前記ポーリング特性を取得する処理、
(c3)前記複数の通信モジュールのうちの何れかの通信モジュールが電波を受信したときに、前記(c2)の処理により取得した、その電波を受信した通信モジュールについての、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから受信する前記ポーリング信号の前記ポーリング特性に基づいて、受信した電波が、前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号であるか否かを判断する処理、
(c4)前記(c3)の処理にて、受信した電波が前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号ではないと判断したときには、その電波を受信した前記通信モジュールに対して、当該電波の送信元との前記無線通信によるデータ通信を試行させ、前記(c3)の処理にて、受信した電波が前記重複関係にある前記少なくとも1つの通信モジュールから出力された前記ポーリング信号であると判断したときには、その電波を受信した前記通信モジュールに対して、当該電波の送信元との前記無線通信によるデータ通信を試行させない処理、を実行することを特徴とする通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202315A JP6497020B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014202315A JP6497020B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072898A true JP2016072898A (ja) | 2016-05-09 |
JP6497020B2 JP6497020B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=55867501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014202315A Active JP6497020B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6497020B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019179348A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07230560A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Nippon Signal Co Ltd:The | 非接触式自動改札機 |
JP2006268380A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 非接触idシステム |
JP2008134831A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Brother Ind Ltd | タグラベル作成システム及びアンテナユニット |
JP2010020499A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Park 24 Co Ltd | リーダライタユニット、リーダライタユニットの通信制御方法、リーダライタユニットの通信制御プログラム、および駐車料金精算機 |
JP2012018513A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Nippon Signal Co Ltd:The | リーダライタ装置、及び駐車場料金精算機 |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014202315A patent/JP6497020B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07230560A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Nippon Signal Co Ltd:The | 非接触式自動改札機 |
JP2006268380A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 非接触idシステム |
JP2008134831A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Brother Ind Ltd | タグラベル作成システム及びアンテナユニット |
JP2010020499A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Park 24 Co Ltd | リーダライタユニット、リーダライタユニットの通信制御方法、リーダライタユニットの通信制御プログラム、および駐車料金精算機 |
JP2012018513A (ja) * | 2010-07-07 | 2012-01-26 | Nippon Signal Co Ltd:The | リーダライタ装置、及び駐車場料金精算機 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019179348A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置 |
JP7046314B2 (ja) | 2018-03-30 | 2022-04-04 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6497020B2 (ja) | 2019-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11381280B2 (en) | Communication device | |
US10645640B2 (en) | Communication apparatus, communication method, and storage medium | |
KR102140753B1 (ko) | 무선 기기에서 빔 설정 방법 및 장치 | |
US10671330B2 (en) | Image recording apparatus communicable with mobile terminal for identification of the image recording apparatus | |
US8929812B2 (en) | Hybrid RF polling loop for NFC device and retry mechanism | |
US20120045989A1 (en) | Device discovery in near-field communication | |
JP6700911B2 (ja) | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム | |
US9832327B2 (en) | Communication apparatus | |
KR20150114765A (ko) | 근거리 무선 통신(nfc) 기능을 지원하는 화상형성장치 및 화상형성장치의 nfc 동작 모드를 설정하는 방법 | |
US11838116B2 (en) | Communication apparatus, control method, and computer-readable storage medium | |
US11645021B2 (en) | Communication system, communication apparatus, and control method using wireless communication | |
US8903312B2 (en) | Modified connection establishment for reducing power consumption in near field communication systems | |
US8238829B2 (en) | Communication apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium | |
JP6497020B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2004227315A (ja) | 非接触icカードリーダライタ装置 | |
JP6723871B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2007028274A (ja) | 無線タグ用リーダライタ | |
JP6701886B2 (ja) | 印刷装置 | |
WO2024160153A1 (zh) | 定位方法、装置、通信设备及可读存储介质 | |
JP2011239181A (ja) | 非接触通信媒体読取データ変換装置及びその制御方法 | |
KR102634710B1 (ko) | 근거리 무선 통신 장치 | |
JP6900188B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2014179752A (ja) | Rfidシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6497020 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |