JP2016063048A - トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016063048A
JP2016063048A JP2014189240A JP2014189240A JP2016063048A JP 2016063048 A JP2016063048 A JP 2016063048A JP 2014189240 A JP2014189240 A JP 2014189240A JP 2014189240 A JP2014189240 A JP 2014189240A JP 2016063048 A JP2016063048 A JP 2016063048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
trench
gate
bipolar transistor
drift layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014189240A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 御田村
Naoki Mitamura
直樹 御田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2014189240A priority Critical patent/JP2016063048A/ja
Priority to CN201510458760.1A priority patent/CN105428405A/zh
Priority to DE102015214718.5A priority patent/DE102015214718A1/de
Priority to US14/817,095 priority patent/US9882035B2/en
Publication of JP2016063048A publication Critical patent/JP2016063048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタのターンオン時のコレクタ電流のピーク値の跳ね上がりを抑制することができる。【解決手段】トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタは、第1導電型ドリフト層1の表面に形成されたトレンチ10a,10b,…10e,…と、このトレンチ10a,10b,…10e,…の内側に選択的に設けられた複数のゲート電極12a,12b,12c,…と、隣り合うゲート電極12a,12b,12c,…の間においてトレンチ10a,10b,…10e,…の内側に充填された絶縁物からなる絶縁ブロック13d,13e,…と、第1導電型ドリフト層1のトレンチ10a,10b,…10e,…と反対側の面上に形成された第2導電型コレクタ領域6と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体素子及び半導体素子の製造方法に関し、特に電力変換装置に用いられる絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法に関する。
電力変換装置の低消費電力化が進む中で、その電力変換装置に用いられるパワーデバイス自体の低消費電力化に対する期待は大きい。そのパワーデバイスの中でも伝導度変調効果により、低オン電圧が達成でき、また電圧でゲート制御が可能な絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(以下IGBTと称する。)の使用は定着してきている。近年はウェハ表面にゲート電極を設けるいわゆるプレーナ型IGBTに比べて、ウェハ表面からトレンチ構造を形成し、その中に酸化膜を介してゲート電極を埋設するトレンチ型IGBTの適応が増えている。
このトレンチ型IGBTのオン電圧をさらに低減するためにさまざまな改善方法が提案されている。例えば特許文献1に記載のトレンチ型IGBTでは、nドリフト層の表面層の一部にpベース領域(pウェル領域)を形成した上で、エミッタ電極側で、エミッタ電極に接続したpベース領域の面積比率を下げる。これにより、pコレクタ層から注入された正孔(ホール)のpベース領域を介したエミッタ電極への流出を抑制し、nドリフト層の表面層での正孔の蓄積を促進する。そして、エミッタ電極側の蓄積キャリア濃度を増加させることで伝導度変調効果を高め、オン電圧を低減する。
特開2000−228519号公報
しかし特許文献1のIGBTの場合、nドリフト層の表面層でpベース領域が形成されていない領域に、ターンオンにより流れる正孔が蓄積されると、蓄積された正孔により、ゲート電極に変異電流が流れる現象が生じる。その結果、ターンオン時にゲート電圧が急激に上昇するとともに、ゲート電圧の急上昇に伴ってコレクタ電流のピーク値が跳ね上がるという問題がある。
本発明は上記の問題に着目して為されたものであって、トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタのターンオン時のコレクタ電流のピーク値の跳ね上がりを抑制することができるトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る絶縁ゲート型バイポーラトランジスタのある態様は、第1導電型ドリフト層の表面に形成されたトレンチと、このトレンチの内側に選択的に設けられた複数のゲート電極と、隣り合うゲート電極の間においてトレンチの内側に充填された絶縁物からなる絶縁ブロックと、第1導電型ドリフト層のトレンチと反対側の面上に形成された第2導電型コレクタ領域と、を備えることを要旨とする。
また本発明に係る絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法のある態様は、半導体領域の表面層の一部に形成されたトレンチの内側に絶縁物を充填する工程と、充填された絶縁物の一部を除去し、トレンチの内側を選択的に露出させる工程と、選択的に露出したトレンチの内側にゲート電極を形成する工程と、を含むことを要旨とする。
従って本発明に係る絶縁ゲート型バイポーラトランジスタによれば、ターンオン時のコレクタ電流のピーク値の跳ね上がりを抑制することができる。
本発明の実施の形態に係るIGBTを模式的に説明する断面図である。 本発明の実施の形態に係るIGBTを模式的に説明する平面図である。 図2中のA−A方向から見た断面図である。 図2中のB−B方向から見た断面図である。 図2中のC−C方向から見た断面図である。 図2中のD−D方向から見た断面図である。 本発明の実施の形態に係るIGBTの特性を解析するシミュレーションで用いる回路の構成図である。 比較例に係るIGBTを模式的に説明する平面図である。 シミュレーション解析によるターンオン時のコレクタ電流及びコレクタ‐エミッタ間電圧の波形を示す特性図である。 シミュレーション解析によるゲート抵抗とコレクタ電流のピーク値との関係を示す特性図である。 シミュレーション解析によるコレクタ電流のピーク値とターンオン損失との相関を示す特性図である。 ターンオン電圧とターンオフ損失とのトレードオフ特性の変化を示す図である。 本発明の実施の形態に係るIGBTの製造方法の概略を説明する模式的な工程断面図である(その1)。 本発明の実施の形態に係るIGBTの製造方法の概略を説明する模式的な工程断面図である(その2)。 本発明の実施の形態に係るIGBTの製造方法の概略を説明する模式的な工程断面図である(その3)。 本発明の実施の形態に係るIGBTの製造方法の概略を説明する模式的な工程断面図である(その4)。 本発明の実施の形態に係るIGBTの製造方法の概略を説明する模式的な工程断面図である(その5)。 本発明の他の実施の形態に係るIGBTを模式的に説明する断面図である(第1変形例)。 本発明の他の実施の形態に係るIGBTを模式的に説明する断面図である(第2変形例)。 図19中のE−E方向から見た断面図である。 本発明の他の実施の形態に係るIGBTを模式的に説明する断面図である(第3変形例)。 本発明の他の実施の形態に係るIGBTを模式的に説明する平面図である(第4変形例)。
以下に本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。但し、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層や配線の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。また以下の説明における「左右」や「上下」の方向は、単に説明の便宜上の定義であって、本発明の技術的思想を限定するものではない。よって、例えば、紙面を90度回転すれば「左右」と「上下」とは交換して読まれ、紙面を180度回転すれば「左」が「右」に、「右」が「左」になることは勿論である。
また以下の本発明の実施の形態の説明では、第1導電型がn型、第2導電型がp型の場合について例示的に説明するが、導電型を逆の関係に選択して、第1導電型をp型、第2導電型をn型としても構わない。また本明細書及び添付図面においては、n又はpを冠した領域や層では、それぞれ電子又は正孔が多数キャリアであることを意味する。またnやpに付す+や−は、+及び−が付記されていない半導体領域に比して、それぞれ相対的に不純物濃度が高い又は低い半導体領域であることを意味する。また添付図面においては、見易さのため、一部の層のハッチングの図示を省略している。
(IGBTの構造)
本発明の実施の形態に係るトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)は、図1及び図2に示すように、第1導電型ドリフト層1の表面層の一部に形成された複数の第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…と、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…の内部にそれぞれ形成された複数の第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…とを備える。
またIGBTは、この複数の第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…の表面から第1導電型ドリフト層1まで形成された複数のトレンチ10a,10b,…10e,…と、この複数のトレンチ10a,10b,…10e,…の内側にそれぞれ絶縁膜15a,15b,…15e,…,16a,16b,…16e,…を介して複数の第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…に対向して選択的に設けられた複数のゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…とを備える。
またIGBTは、トレンチ10a,10b,…10e,…のそれぞれの内側の空間において、図2及び図3に示すように、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…が設けられている領域以外の領域に形成された複数の絶縁ブロック13a,13b,…13e,…を備える。またIGBTは、絶縁ブロック13a,13b,…13e,…の上に、隣り合うゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…どうしを電気的に接続する複数のゲート連結部9a,9b,…9e,…を備える。またIGBTは、第1導電型ドリフト層1の表面層の絶縁ブロック13a,13b,…13e,…が接触する領域上に形成された複数の壁間層14a,14b,…14e,…を備える。またIGBTは、第1導電型ドリフト層1の表面と、壁間層14a,14b,…14e,…と、ゲート連結部9a,9b,…9e,…との上に共通して積層された絶縁層8を備える。
またIGBTは、絶縁層8上に、第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…の表面と第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…の表面とに共通に接触して設けられたエミッタ電極5と、第1導電型ドリフト層1の第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…と反対側(図1の下側)の面上に形成された第1導電型バッファ層18とを備える。エミッタ電極5は、絶縁層8に形成された複数のコンタクトホールC1,C2,…を介して第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…の表面に接触している。
またIGBTは、この第1導電型バッファ層18のトレンチ10a,10b,…10e,…と反対側の面上に形成された第2導電型コレクタ領域6と、この第2導電型コレクタ領域6の第1導電型バッファ層18と反対側の面上に設けられたコレクタ電極7とを備える。尚、図1中では説明のため、IGBTの各層や各電極等の一部を断面して図示を省略している。
第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…は、図2に示すように、トレンチ10a,10b,…10e,…の間にそれぞれ設けられている。第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…は、IGBTを平面視して、トレンチ10a,10b,…10e,…を介して図2中の左右方向に、トレンチの延びる方向に直交して直線状に並ぶ。また直線状に表われる第2導電型ベース領域は、図2中の上段側の一群の第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…と下段側の一群の第2導電型ベース領域3a,3b,…3d,…とで示されるように、トレンチの延びる方向に間隔を空け互いに平行である。複数の第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…は、全面にストライプパターンを表すように配置されている。
尚、図2では、左右方向の中央に示す一点鎖線より左側の領域では、絶縁層8及びエミッタ電極5を除去した状態を模式的に図示している。また一点鎖線より右側の領域では、第1導電型ドリフト層1の上面S(図1参照)の位置で水平に断面した状態を平面視して示している。
トレンチ10a,10b,…10e,…は、すべてU字形状で同じトレンチ幅であり、第1導電型ドリフト層1上に等間隔で互いに平行に形成され、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…に接している。尚、トレンチの形状はU字に限定されることなく、V字等他の形状で形成されてよい。
ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…は導電性を有する素材であればよく、本発明の実施の形態では導電性不純物をドープした多結晶シリコン(ドープドポリシリコン)が用いられている。ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…は、図5中の2個のゲート電極11a,12aで例示するように、トレンチ10aの内側に選択的に埋め込まれており、トレンチ10aの延びる方向に沿って所定の間隔dで並設されている。すなわちゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…は、トレンチの内側でそれぞれ分離して配置されている。よって分離したゲート電極が第1導電型ドリフト層1にそれぞれ接する領域を併せた面積は、一本のトレンチの内側において一様に埋め込まれている場合(図8参照)のゲート電極が第1導電型ドリフト層1に接する面積より少ない。
ゲート連結部9a,9b,…9d,…は、導電性を有する素材であればよく、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…と同様にドープドポリシリコンが用いられている。ゲート連結部9a,9b,…9d,…の素材は、ドープドポリシリコンに限定されず、ゲート電極どうしを電気的に接続する配線として機能する限り、他の導電性素材が用いられてもよい。ゲート連結部9a,9b,…9d,…は、図1に示すように、四角柱状に形成されており、ゲート連結部9a,9b,…9d,…の幅(図1中の左右方向の長さ)は、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…の幅と略等しい。
ゲート連結部9a,9b,…9d,…は、図5中のゲート連結部9aで例示するように、長手方向の中央部が絶縁ブロック13aの上面に積層されるとともに、両端部が隣り合うゲート電極11aとゲート電極12aとにそれぞれ接続される。すなわちゲート連結部9aは、絶縁ブロック13aを跨いで、隣り合うゲート電極11aとゲート電極12aとの間を架け渡すように設けられている。ゲート連結部9aは、両端部のそれぞれの下面で、ゲート電極11a及びゲート電極12aのそれぞれのゲート連結部9a側の端部の上面と接合している。すなわちゲート電極11a及びゲート電極12aの上面はゲート連結部9aの上面より低く、ゲート電極11a及びゲート電極12aの2つの上面と、ゲート連結部9aの上面との間には段差が形成されている。ゲート連結部9a,9b,…9d,…が隣り合うゲート電極間を架け渡すように設けられていることにより、第1導電型ドリフト層1の表面に壁間層14a,14b,…14d,…が積層した状態であっても、ゲート電極どうしを電気的に接続することができる。
ここで第1導電型ドリフト層1の表面層における、第2導電型ベース領域が形成されていない領域を「キャリア蓄積領域」と定義する。図2及び図4中には、第1導電型ドリフト層1の表面層に複数のキャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…が示されている。キャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…には、IGBTのターンオン時に第2導電型コレクタ領域6から流れ込む正孔が蓄積する。
絶縁ブロック13a,13b,…13d,…は、図4に示すように、キャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…が接するトレンチ10a,10b,…10e,…の内側の空間に、酸化物等からなる絶縁物がそれぞれ充填されることにより形成され、トレンチ10a,10b,…10e,…の延びる方向に長手方向を有する縦長の壁状の構造物である。絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の下端部は第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…の下側に到達している。
また絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の両端部は、図2に示すように、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…に重ならないように形成されている。絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の両端部が、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…に重なることは排除されないが、少なくとも第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…に重ならないように形成されることが好ましい。絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の両端部が、第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…に重なると、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…が第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…に接する面積が減少し、チャネル形成に影響を与えるためである。絶縁ブロック13a,13b,…13d,…により、キャリア蓄積領域20a〜20d…に蓄積された正孔によるゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…への変位電流が抑制され、IGBTのゲート電圧の急激な上昇を抑制することが可能となる。
図5に示すように、絶縁ブロック13aの横方向の長さは、隣り合うゲート電極11aとゲート電極12aとの間隔dに等しくなる。よって半導体基板の主面上において、IGBT素子が形成される部分の面積を一定とした場合、間隔dを長く設定する程、絶縁ブロック13a,13b,…13d,…が占める体積が増加し、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…への変位電流が抑制され、ターンオン時のゲート電圧の上昇が抑制される。
一方、間隔dが延長すると、絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の体積の増加に反比例して、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…の体積が減少するとともに、ゲート電極間を連結するゲート連結部9a,9b,…9d,…の長さが長くなる。そのため、ゲート連結部9a,9b,…9d,…を厚くできない場合は、IGBT全体のゲート抵抗が増加し、ターンオン時のゲート電圧の上昇につながる。すなわち間隔dは、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…への変位電流の抑制と、IGBTのゲート抵抗の増加とのバランスを考慮して設定される。
壁間層14a,14b,…14d,…は、図4に示すように、隣り合う絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の間に位置する絶縁物で構成された領域であり、絶縁ブロック13a,13b,…13d,…と一体的に形成されている。壁間層14a,14b,…14d,…の上面と、絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の上面とは同じ高さに形成されている。また図6中の壁間層14aで例示するように、キャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…の表面上に形成されている。そのため壁間層14a,14b,…14d,…は、IGBTを平面視して、第2導電型ベース領域と同様のストライプパターンを示す(図2参照)。
第1導電型ドリフト層1は、n型で低不純物濃度すなわち比較的高抵抗に形成された半導体領域である。第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…は、第1導電型ドリフト層1の一方側(図3中の上側)の表面層に選択的に形成された、p型の半導体領域である。第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…は、図2及び図3に示すように、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…の一方側の表面層に選択的に形成された、n型で高不純物濃度すなわち比較的低抵抗に形成された半導体領域である。
第1導電型バッファ層18は、n型で高不純物濃度に形成された半導体領域であり、IGBTのコレクタ電圧(飽和電圧)とターンオフ損失のトレードオフ特性を向上させるために設けられている。また第2導電型コレクタ領域6は、p型で高不純物濃度に形成された半導体領域であり、IGBTのターンオン時に、第2導電型コレクタ領域6から第1導電型バッファ層18を介して、第1導電型ドリフト層1に正孔が注入される。
(IGBTの動作)
IGBTのターンオン時には、コレクタ‐エミッタ間が順バイアスされるとともにゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…にゲート電圧が印可されることで、第1導電型ドリフト層1と第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…との間にチャネルが形成され、コレクタ‐エミッタ間に電流が流れる。また第2導電型コレクタ領域6から第1導電型ドリフト層1に正孔が注入されることにより伝導度変調効果が生じ、第1導電型ドリフト層1の抵抗が下がる。IGBTはオン状態となり、注入された正孔は複数のキャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…に蓄積される。
キャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…には、第2導電型コレクタ領域6から注入された正孔が蓄積され、蓄積された正孔により、IGBTのターンオン電圧Vonが低下する。一方、キャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…には絶縁ブロック13a,13b,…13d,…が接して設けられているため、蓄積された正孔によるゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…への変位電流が抑制される。また絶縁ブロック13a,13b,…13d,…が、トレンチの形状に応じた壁状の構造物であり、下端部が第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…の下側に到達しているため、キャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…中の正孔の移動を効果的に抑制する。そのため、ゲート電圧の上昇が抑制され、ターンオン時のコレクタ電流の跳ね上がりが抑制される。
またコレクタ電流が増加する場合、IGBTの対向アームの転流ダイオード(FWD)の電圧の時間変化が増加することにより、電磁波ノイズが増加するとともに、IGBTのターンオン損失が増加する。よって、本発明の実施の形態では、複数の絶縁ブロック13a,13b,…13d,…によりコレクタ電流のピーク値の跳ね上がりが抑制されることで、ターンオン損失を低下させることが可能となる。
またIGBTのターンオフ時には、チャネルが消失し、第2導電型コレクタ領域6からの正孔の注入が停止する。キャリア蓄積領域20a,20b,…20d,…に蓄積されていた正孔は、第1導電型ドリフト層1中で電子と対になって消滅するか、あるいは第2導電型ベース領域2a〜2d,3a〜3dを通過してエミッタ電極5へ流出する。
次に、本発明の実施の形態に係るIGBTの特性を、シミュレーション解析で得られた結果を用いて比較例とともに説明する。シミュレーションで用いた回路中、図7中に破線囲みで示すダイオード及びIGBT以外の素子の値(直流電源電圧Vcc、インダクタL、ゲート‐エミッタ間電圧Vge、ゲート抵抗R)は、外付けで入力して設定する。
IGBTは、定格電圧3.3kV、定格電流密度約50A/cmである。他の主なディメンジョンを以下の(1)〜(7)に記す。
(1)第1導電型ドリフト層
厚さ:約370μm、最高不純物濃度:約2×1013/cm程度、
(2)トレンチ
形状:U字状、深さ:約5μm、開口幅:約1μm、トレンチ間隔:約4μm、
内側の酸化膜の厚さ:約0.1μm、
(3)第2導電型ベース領域
幅:約4μm、長さ:約4μm、深さ:約3μm、
隣り合う第2導電型ベース領域間の間隔:約90μm、
表面不純物濃度:5.5×1016/cm程度、
(4)第1導電型エミッタ領域
幅:約1.5μm、長さ:約1.5μm、深さ:約0.3μm、
表面不純物濃度:1.0×1020/cm程度、
(5)絶縁ブロック
長さ(=ゲート電極間の間隔d):約95μm、
(6)第1導電型バッファ層
厚さ:約30μm、最高不純物濃度:1.0×1015/cm程度、
(7)第2導電型コレクタ領域
厚さ:約1μm、表面不純物濃度:1.0×1017/cm程度
また比較例に係るIGBTは、図8に示すように、符号を不記しない第1導電型エミッタ領域を含む第2導電型ベース領域が複数、IGBTを平面視で、トレンチ10a,10b,…10e,…の間に市松模様状に配置されている。また比較例に係るIGBTは、本発明の実施の形態に係る絶縁ブロックを有さないとともに、図8中に例示されるトレンチ10a,10b,…10e,…の内側には絶縁膜を介してゲート電極41a,41b,…41e,…が、それぞれのトレンチ10a,10b,…10e,…の延びる方向に一様に埋め込まれている点が実施の形態と異なる。比較例に係るIGBTの他のディメンジョンは実施の形態と同様であり、キャリア蓄積領域の大きさも実施の形態と同様である。
シミュレーション解析の結果、まず図9中に2本の実線で示すように、実施の形態及び比較例のそれぞれのコレクタ電流Icの値は、いずれも同じ時刻から立ち上がってピークを迎えた後で低下し、略一定の値に到達した。比較例のコレクタ電流Iのピーク値が160[A]以上であったのに対し、実施の形態のコレクタ電流Iのピーク値は90[A]程度であった。
比較例の場合、ターンオンにより第2導電型コレクタ領域から流れ込む正孔がキャリア蓄積領域に蓄積された後、キャリア蓄積領域に接するゲート電極に変異電流が流れ、ゲート電圧が急激に上昇した。そのため比較例のコレクタ電流Iはピーク値で示すように大きく跳ね上がった。
一方、実施の形態の場合、キャリア蓄積領域の近傍に存在するゲート電極が極めて少ないため、キャリア蓄積領域に正孔が流れ込んでも、ゲート電極への変位電流が流れず、ゲート電圧の急激な上昇を抑えられた。そのため、実施の形態のコレクタ電流Iのピーク値は大きく抑えられ、コレクタ電流の跳ね上がりを抑制できることが確認できた。
また図9中に破線で示すようにコレクタ‐エミッタ間電圧Vceも、実施の形態と比較例のそれぞれのコレクタ電流Iの値の変化に対応して変化した。また図10に示すように、ゲート抵抗Rを10〜100(Ω)の間で変化させても、実施の形態の方が比較例よりコレクタ電流Iのピーク値Icpが抑えられた。
また図11に示すように、実施の形態のコレクタ電流Iのピーク値Icpは、同じターンオン損失Eonの値で比較して、比較例のコレクタ電流Iのピーク値Icpの2/3程度に抑えられた。尚、図11中の各プロットの横に括弧書きで付されている数値は、シミュレーションを行った際のゲート抵抗Rの値である。ここで、コレクタ電流Iのピーク値Icpとターンオン損失Eonとはトレードオフの関係にある。すなわち実施の形態は、ターンオン損失Eonを抑えたまま、低ノイズ特性を有することがわかった。また同じピーク値Icp=150[A]の場合、本発明の実施の形態は、比較例に比べ、ターンオン損失Eonが約半分に低下した。
次に図12に示すように、コレクタ電流Iのピーク値Icpが150[A]のときの、実施の形態のターンオン電圧Vonは約3.38[V]であり、比較例のターンオン電圧Vonは約3.29[V]であった。実施の形態のターンオン電圧Vonは、比較例のターンオン電圧Vonに比べ約0.09[V](約3%)上昇した。一方、実施の形態のターンオフ損失Eoffは約101.5[mJ]であり、比較例のターンオフ損失Eoffは約104.5[mJ]であった。実施の形態のターンオフ損失Eoffは比較例に比べ約0.09[V](約3%)低下した。すなわち実施の形態では、図12中の白抜き矢印で示すように、ターンオン電圧Vonで生じるデメリットと、ターンオフ損失Eoffで生じるメリットとが相殺され、トレードオフ特性が略変化しなかった。
よって比較例と異なり、トレンチの内側に絶縁ブロックを設けた実施の形態に係るIGBTでは、図9〜図12から明らかなように、ゲート抵抗Rを調整してターンオン損失Eonを低下させないとともに、ターンオン電圧Von及びターンオフ損失Eoffのトレードオフ特性を低下させることなく、コレクタ電流Iのピーク値Icpのみを低減する効果を得ることが可能であった。
(IGBTの製造方法)
次に、本発明の実施の形態に係るIGBTの製造方法を、図13〜図17を参照して説明する。
(a)まず、例えばn型でシリコンのMCZ(磁場印加型チョクラルスキー)法により引き上げられ、所定の厚さで形成した半導体基板を用意し、半導体基板の一方の主面上に、リン(P)等のn型の不純物元素をイオン注入等により所定の濃度でドーピングして、第1導電型ドリフト層1を形成する。次に、図13に示すように、第1導電型ドリフト層1の表面層の上面に、例えばフォトリソグラフィ技術及びドライエッチング技術等を用いて、等幅の複数のトレンチ10a,10b,…10e,…を等間隔で互いに平行に形成する。
(b)次に、第1導電型ドリフト層1の表面層の上面全面に、図14に示すように、CVD法等で酸化シリコン等の酸化物を絶縁物として予め堆積させ絶縁物層14を形成する。このとき絶縁物をトレンチ10a,10b,…10e,…の内側全体に充填するとともに、絶縁物が、第1導電型ドリフト層1の上面Sの位置よりも高い位置まで積層するように堆積させ、第1導電型ドリフト層1の上面全体を絶縁物層14で覆う。
(c)次に、フォトリソグラフィ技術及びドライエッチング技術等を用いて、絶縁物層14を選択的にエッチングし、図15に示すように、充填された絶縁物の一部を除去し、第1導電型ドリフト層1の表面層の一部と、トレンチ10a,10b,…10e,…の内側の一部とを選択的に露出する。具体的には、トレンチ10a,10b,…10e,…の延びる方向に直交して、レジストをストライプ状にパターニングしてエッチングする。第1導電型ドリフト層の表面をストライプ状に露出することにより、後工程で複数個の第2導電型ベース領域を効率よく形成することが可能となる。
またエッチング後に第1導電型ドリフト層1上に残った絶縁物層14によって、絶縁ブロック13a,13b,…13d,…と、壁間層14a,14b,…14d,…とが一体的に形成される。このとき第1導電型ドリフト層1上に残る絶縁物層14の、トレンチの延びる方向の長さが、所望の範囲内の値となるようにパターニングする。例えば、絶縁物層14をエッチングする際のレジストパターンの幅を調整して行う。第1導電型ドリフト層1上に残る絶縁物層14の長さは、絶縁ブロック13a,13b,…13d,…の長さ、すなわちゲート電極間の間隔dに対応する。例えば間隔d以外のディメンジョンを、図7に示すシミュレーションで説明したディメンジョンと同様に設定した場合、間隔dとしては80〜100μm程度の長さが好適に用いられる。
(d)次に露出したトレンチ10a,10b,…10e,…の内側の表面を酸化させ、図16に示すように、トレンチ10a,10b,…10e,…の内側に、絶縁膜15a,15b,…15e,…,16a,16b,…16e,…となる酸化膜を形成する。そしてフォトリソグラフィ技術等を用いて、酸化膜の幅に応じたレジストをパターニングした上で、減圧CVD法等を用いて、ドープドポリシリコン膜を積層する。その後、ドライエッチング技術等でエッチングを行い、トレンチ10a,10b,…10e,…の露出した内側にゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…を形成する。
このとき絶縁物層14の上面に、トレンチ10a,10b,…10e,…に沿ってドープドポリシリコン膜を残存するようにパターニングすることで、ゲート連結部9a,9b,…9d,…が、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…と一体的に形成される。ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…は、それぞれのトレンチ10a,10b,…10e,…において間隔dで分離配置される。
(e)次に、例えばイオン注入法等を用いて、ヒ素(As)イオン等のp型の不純物元素を、絶縁物層14が取り除かれた第1導電型ドリフト層1の表面層に注入し、図17に示すように、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…を形成する。
(f)次に、形成した第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…のそれぞれの表面層に、リン(P)イオン等のn型の不純物元素をイオン注入等により注入し、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…の内部に第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…をそれぞれ形成する。
(g)次に、第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…、第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…及び壁間層14a,14b,…14d,…の上に、CVD法等により絶縁層8を形成する(図1参照)。そして、第1導電型エミッタ領域4a1,4a2,4b1,…4e2,…と第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…とに共通して開口するように複数のコンタクトホールC1,C2,…(図1参照)を形成した後、アルミニウム(Al)やシリコン(Si)等の膜を用いて絶縁層8上にエミッタ電極5を形成する。その後、所定の平坦化処理を施してもよいし、エミッタ電極5の上面に図示しないパッシベーション膜を形成してもよい。
(h)次に、第1導電型ドリフト層1の下面側に、リン(P)イオン等のn型の不純物元素をイオン注入等により注入して、第1導電型バッファ層18を形成する(図1参照)。
(i)更に、形成した第1導電型バッファ層18の下面側に、ヒ素(As)イオン等のp型の不純物元素をイオン注入等により注入して、第2導電型コレクタ領域6を形成する。尚、p層(第2導電型ベース領域2a,2b,…2d,…,3a,3b,…3d,…)が深くなりすぎる場合には、p層を形成する前に、第1導電型バッファ層18及び第2導電型コレクタ領域6を形成してもよい。
(j)その後、第2導電型コレクタ領域6上に、アルミニウム(Al)やシリコン(Si)等の金属板を例えば合金法により接合し、コレクタ電極7を形成する。その後、半導体基板を複数のチップ状にダイシングして、所定の処理によりパッケージに搭載(マウント)する。
本発明の実施の形態に係る絶縁ゲート型バイポーラトランジスタによれば、ゲート電極が、トレンチの溝に沿って間隔を空けて選択的に配置され、隣接するゲート電極どうしは、絶縁ブロックの上に積層されたゲート連結部で電気的に接続されている。そして第1導電型ドリフト層のキャリア蓄積領域に接するトレンチの内側には、絶縁物のみを充填して形成した絶縁ブロックが設けられ、ゲート電極が配置されない。よって、キャリア蓄積領域に正孔が流れ込んでも、キャリア蓄積領域の近傍にゲート電極が無いため、正孔の蓄積によるゲート電極への変位電流が抑えられる。よってゲート電圧の急激な上昇が抑制され、ターンオン時のコレクタ電流の跳ね上がりを抑制することができる。
本発明は上記のとおり開示した実施の形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかになると考えられるべきである。例えば本発明の実施の形態では、キャリア蓄積領域に正孔が蓄積されることで伝導度変調効果が生じるnpnトランジスタ型のIGBTを説明したが、これに限定されず、nとpとを入れ替えてpnpトランジスタ型とし、蓄積されるキャリアを電子とするIGBTを構成してもよい。
(その他の実施の形態:第1変形例)
また本発明の他の実施の形態として、図18に絶縁ブロック17aで例示するように、絶縁ブロック17aを絶縁層8側から第1導電型ドリフト層1側に向かって拡大するように形成してもよい。すなわち絶縁ブロック17aに隣接するゲート電極21a,22aを、絶縁層8側から第1導電型ドリフト層1側に向かって縮小するように構成する。ゲート電極21aの底面とゲート連結部19aの底面との間に傾斜面24aが形成されるとともに、ゲート電極22aの底面とゲート連結部19aの底面との間に傾斜面24bが形成される。
ここで傾斜面24a,24bが無い場合(図5参照)、ゲート電極11a,11b,…11e,…,12a,12b,…12e,…と絶縁ブロック13a,13b,…13d,…との境界領域におけるポテンシャルが急峻に変化することとなる。傾斜面24a,24bが形成されることにより、図18中の第1導電型ドリフト層1中に点線で示すように、境界領域におけるポテンシャルの変化を緩やかにすることが可能となり、IGBTの耐圧性を向上させる。尚、(第1変形例)中で説明した構造以外の構造については、上記した本発明の実施の形態の構成と同様に構成されるとともに、このことは以下に説明する他の変形例においても共通であり、繰り返しの説明を省略する。
(その他の実施の形態:第2変形例)
また本発明の他の実施の形態として、図19及び図20に示すように、第1導電型ドリフト層1とエミッタ電極5とを接続して短絡する複数の接続部25a,25b,…25e,…が形成されてもよい。図19は、図20中左端のトレンチ10aの溝幅方向の中心位置で、紙面に垂直に断面した状態を示す図である。
接続部25a,25b,…25e,…は、図19に示すように、絶縁ブロック13aの内側で、エミッタ電極5側から第1導電型ドリフト層1側に向かって、ゲート連結部9a、絶縁層8及び絶縁ブロック13a〜13eを貫通して形成された孔部23aの内側に、ドープドポリシリコンが充填されることで形成されている。図20に示すように、孔部23aの幅はゲート連結部9aの幅より短く、ゲート連結部9aが切断しないように形成されている。また接続部25a,25b,…25e,…は、エミッタ電極5と一体的に形成されている。接続部25a,25b,…25e,…は逆バイアス時に、第1導電型ドリフト層での電界の集中を緩和させる。すなわち、接続部25a,25b,…25e,…に埋め込まれたエミッタ電極5が、絶縁膜26a,…を介して第1導電型ドリフト層1に近接することで、図19中の点線で示すように、ポテンシャルの空間変化を緩やかにできる。これにより、耐圧を向上させる効果を奏する。
(その他の実施の形態:第3変形例)
また本発明の他の実施の形態として、図21に示すように、複数のゲート連結部49b,49c,…49e,…の幅をそれぞれ、ゲート電極12a,12b,12c,…の幅より広く形成してもよい。ゲート連結部49b,49c,…49e,…をゲート電極12a,12b,12c,…より広幅とすることで、ゲート連結部49b,49c,…49e,…の断面積が大きくなる。よって、IGBT全体のゲート抵抗を小さく構成できるため、ターンオン時のゲート電圧の上昇を抑制し、ターンオン損失を低減できる。
(その他の実施の形態:第4変形例)
また本発明の他の実施の形態として、図22に例示するように、IGBTを平面視して、開口部が四角柱状に表われるトレンチ30の内側に、絶縁ブロック33a,33b,33c、33dを形成してもよい。図22では、トレンチ30の開口部は略正方形の枠状であり、n型のドリフト層1の表面上に形成されている。正方形の内側にはp型のベース領域2が形成され、更にベース領域2の内側にはn型の4個のエミッタ領域4p,4q,4r,4sが形成されている。トレンチ30の内側には、正方形の四辺のそれぞれの中央位置に、絶縁膜36a,36b,36c、36dを介して4個のゲート電極31a,31b,31c、31dが、4個のエミッタ領域4p,4q,4r,4sとそれぞれ対向して埋め込まれている。トレンチ30の外側には、枠に沿ってキャリア蓄積領域が存在する。
絶縁ブロック33a,33b,33c、33dは、トレンチ30の内側において隣り合うゲート電極の間すなわち正方形の4個の角部に形成されている。4個の絶縁ブロック33a,33b,33c、33dは酸化物で構成され、4個の角部にそれぞれ充填されている。トレンチ30の内側で分離して配置された4個のゲート電極31a,31b,31c、31dは、図示しない配線で接続されている。図22に示すIGBTの場合も、キャリア蓄積領域が接するトレンチ30の内側に4個の絶縁ブロック33a,33b,33c、33dが形成されていることにより、蓄積された正孔によるゲート電極への変位電流を抑制することが可能となる。
以上のように本発明は、上記に記載していない様々な実施の形態等を含むとともに、本発明の技術的範囲は、上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1 第1導電型ドリフト層
2a〜2d 第2導電型ベース領域
3a〜3d 第2導電型ベース領域
4a1〜4e2 第1導電型エミッタ領域
5 エミッタ電極
6 第2導電型コレクタ領域
9a〜9e ゲート連結部
10a〜10d トレンチ
11a〜11e ゲート電極
12a〜12e ゲート電極
13a〜13e 絶縁ブロック
20a〜20d キャリア蓄積領域
21a ゲート電極
22a ゲート電極
25a〜25e 接続部
49a〜49e ゲート連結部

Claims (7)

  1. 第1導電型ドリフト層の表面に形成されたトレンチと、
    該トレンチの内側に選択的に設けられた複数のゲート電極と、
    隣り合う前記ゲート電極の間において前記トレンチの内側に充填された絶縁物からなる絶縁ブロックと、
    前記第1導電型ドリフト層の前記トレンチと反対側の面上に形成された第2導電型コレクタ領域と、
    を備えることを特徴とするトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  2. 前記絶縁ブロックは、前記第1導電型ドリフト層の表面に形成された第2導電型ベース領域に重ならないように配置されていることを特徴とする請求項1に記載のトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  3. 更に、隣り合う前記ゲート電極どうしを接続するゲート連結部を備えることを特徴とする請求項2に記載のトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  4. 前記ゲート電極は、前記第2導電型コレクタ領域側に向かって縮小するように形成されていることを特徴とする請求項3に記載のトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  5. 更に、前記絶縁ブロックの内側に、前記第1導電型ドリフト層と該第1導電型ドリフト層上に形成されたエミッタ電極とを接続する接続部を備えることを特徴とする請求項4に記載のトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  6. 前記ゲート連結部は、前記ゲート電極よりも広い幅であることを特徴とする請求項5に記載のトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ。
  7. 半導体領域の表面層の一部に形成されたトレンチの内側に絶縁物を充填する工程と、
    前記充填された絶縁物の一部を除去し、前記トレンチの内側を選択的に露出させる工程と、
    前記選択的に露出したトレンチの内側にゲート電極を形成する工程と、
    を含むことを特徴とするトレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタの製造方法。
JP2014189240A 2014-09-17 2014-09-17 トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法 Pending JP2016063048A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189240A JP2016063048A (ja) 2014-09-17 2014-09-17 トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法
CN201510458760.1A CN105428405A (zh) 2014-09-17 2015-07-30 沟槽型绝缘栅双极晶体管及其制造方法
DE102015214718.5A DE102015214718A1 (de) 2014-09-17 2015-08-03 Trench-Bipolartransistor mit isoliertem Gate und Herstellungsverfahren dafür
US14/817,095 US9882035B2 (en) 2014-09-17 2015-08-03 Trench insulated gate bipolar transistor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189240A JP2016063048A (ja) 2014-09-17 2014-09-17 トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016063048A true JP2016063048A (ja) 2016-04-25

Family

ID=55406256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189240A Pending JP2016063048A (ja) 2014-09-17 2014-09-17 トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9882035B2 (ja)
JP (1) JP2016063048A (ja)
CN (1) CN105428405A (ja)
DE (1) DE102015214718A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157040A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ローム株式会社 半導体装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112614882A (zh) 2016-04-28 2021-04-06 索尼公司 显示装置和电子设备
CN108417549B (zh) * 2017-02-09 2021-09-24 株式会社东芝 半导体装置及电气设备
CN108321196B (zh) * 2018-02-05 2020-05-01 电子科技大学 一种沟槽栅电荷存储型igbt及其制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203356A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Toshiba Corp 半導体装置
WO2012127821A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2013026365A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hitachi Ltd 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JP2013143522A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Toyota Motor Corp スイッチング素子
JP2013149836A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3924975B2 (ja) 1999-02-05 2007-06-06 富士電機デバイステクノロジー株式会社 トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
EP1514300A1 (en) * 2002-05-31 2005-03-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trench-gate semiconductor device and method of manufacturing
AU2003228073A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trench-gate semiconductor device,corresponding module and apparatus ,and method of operating the device
JP4857566B2 (ja) 2005-01-27 2012-01-18 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置とその製造方法
US8022470B2 (en) * 2008-09-04 2011-09-20 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with a trench gate structure and method for the production thereof
JP2012142537A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタとその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203356A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Toshiba Corp 半導体装置
WO2012127821A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2013026365A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hitachi Ltd 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JP2013143522A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Toyota Motor Corp スイッチング素子
JP2013149836A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018157040A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160079402A1 (en) 2016-03-17
DE102015214718A1 (de) 2016-03-17
CN105428405A (zh) 2016-03-23
US9882035B2 (en) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101039054B1 (ko) 반도체 장치
JP6190206B2 (ja) 半導体装置
JP5605073B2 (ja) 半導体装置
US9543421B2 (en) Trench-type insulated gate semiconductor device including an emitter trench and an overlapped floating region
JP5103830B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP6026528B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
US12021118B2 (en) Semiconductor device
JP5865618B2 (ja) 半導体装置
KR20160136366A (ko) 전력용 반도체 장치
JP2002353456A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2016040820A (ja) 半導体装置
CN102804385A (zh) 半导体器件
JP6884114B2 (ja) 半導体装置および電気機器
JP5412717B2 (ja) トレンチ型絶縁ゲート半導体装置
JP5200373B2 (ja) 半導体装置
JP2016063048A (ja) トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法
WO2018135224A1 (ja) 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置
JP2014154739A (ja) 半導体装置
JP2013201287A (ja) パワー半導体装置
JP2008027945A (ja) トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP6173987B2 (ja) 半導体装置
JP6564821B2 (ja) 半導体装置
JP6350679B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6806213B2 (ja) 半導体素子
JP5875026B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108