JP2016062202A - 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム - Google Patents

電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016062202A
JP2016062202A JP2014188420A JP2014188420A JP2016062202A JP 2016062202 A JP2016062202 A JP 2016062202A JP 2014188420 A JP2014188420 A JP 2014188420A JP 2014188420 A JP2014188420 A JP 2014188420A JP 2016062202 A JP2016062202 A JP 2016062202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
electronic
electronic book
coupon
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014188420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6413535B2 (ja
Inventor
健太 山野
Kenta Yamano
健太 山野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014188420A priority Critical patent/JP6413535B2/ja
Priority to US14/856,994 priority patent/US20160078509A1/en
Publication of JP2016062202A publication Critical patent/JP2016062202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6413535B2 publication Critical patent/JP6413535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】紙書籍の所有者に電子書籍を割引販売価格で購入させるための新しい仕組みを提供する。
【解決手段】本発明によれば、電子書籍の販売を仲介するためのシステムであって、紙版書籍を識別する紙書籍識別情報と電子書籍を識別する電子書籍識別情報とを関連付けて記憶する書籍情報記憶部と、古書店の端末装置から前記紙書籍識別情報を受信すると、該紙書籍識別情報に関連付けて記憶されている前記電子書籍識別情報により識別される電子書籍を割引販売価格で購入するための電子クーポンを生成するクーポン生成部と、前記電子クーポンを取得するために必要なクーポン取得用情報を生成し、古書店の前記端末装置に送信するクーポン配付部と、電子書籍販売システムで前記電子クーポンを利用した電子書籍の購入が完了したときに該電子書籍販売システムから送信される販売結果を蓄積する電子書籍販売実績管理部とをシステムが提供される。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子書籍を販売するシステムおよびプログラムに関する。
近年、スマートフォンやタブレットPCなどの移動端末の普及に伴って、書籍のデジタル版コンテンツ、いわゆる電子書籍が広く利用されるようになってきてはいる。しかし、潜在的な需要はまだまだ眠っていると考えられる。
一方、紙書籍の買取・中古販売を行う古書店にとって、販売対象となる紙書籍の仕入れは常に喫緊の課題であり、在庫を確保するために広告をはじめいろいろな努力がなされている(例えば、特許文献1)。しかし、基本的には、客から紙書籍が持ち込まれるのを待つしかないのが現状である。
本発明は、上記の現状に鑑みてなされたものであり、紙書籍の所有者に、紙書籍を古書店に引き渡すことで、電子書籍を割引販売価格で購入するための新しい仕組みを提供することを目的とする。
本発明者は、紙書籍の所有者に、紙書籍を古書店に引き渡すことで、電子書籍を割引販売価格で購入するための新しい仕組みにつき鋭意検討した結果、以下の構成に想到し、本発明に至ったのである。
すなわち、本発明によれば、1以上の情報処理装置により構成され、電子書籍の販売を仲介するためのシステムであって、紙版書籍を識別する紙書籍識別情報と該紙版書籍に対応する電子書籍を識別する電子書籍識別情報とを関連付けて記憶する書籍情報記憶部と、古書店の端末装置から前記紙書籍識別情報を受信すると、該紙書籍識別情報に関連付けて前記書籍情報記憶部に記憶されている前記電子書籍識別情報により識別される電子書籍を割引販売価格で購入するための電子クーポンを生成するクーポン生成部と、前記電子クーポンを取得するために必要なクーポン取得用情報を生成し、古書店の前記端末装置に送信するクーポン配付部と、電子書籍を販売する電子書籍販売システムで前記電子クーポンを利用した電子書籍の購入が完了したときに該電子書籍販売システムから送信される販売結果を蓄積する電子書籍販売実績管理部と、を含む、電子書籍販売仲介システムが提供される。
上述したように、本発明によれば、紙書籍の所有者に、紙書籍を古書店に引き渡すことで、電子書籍を割引販売価格で購入するための新しい仕組みが提供される。
本実施形態の電子書籍販売仲介システムを含むネットワークシステムを示す図。 前提となるビジネスモデルを説明するための概念図。 本実施形態のネットワークシステムを構成する装置のハードウェア構成図。 本実施形態の電子書籍販売仲介システムの機能ブロック図。 ユーザが古書店に古書を持ち込んだ際に実行される処理を示すシーケンス図。 古書店のPCに表示される画面を示す図。 書籍情報登録テーブルを示す図。 スマートフォンに表示される画面を示す図。 ユーザが古書店で取得した電子クーポンを使用して電子書籍を購入する際に実行される処理を示すシーケンス図。 スマートフォンに表示される画面を示す図。 販売実績管理テーブルを示す図。 書籍情報登録テーブルを示す図。 古書店のPCに表示される画面を示す図。 販売実績管理テーブルを示す図。
以下、本発明を、実施形態をもって説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。なお、以下に参照する各図においては、共通する要素について同じ符号を用い、適宜、その説明を省略するものとする。
図1は、本発明の実施形態である電子書籍販売仲介システム100と、当該電子書籍販売仲介システム100が提供するプラットフォーム上でサービスを展開する企業で構成されるネットワークシステム1000を示す。図1に示されるように、ネットワークシステム1000は、本実施形態の電子書籍販売仲介システム100と、Web上の電子書籍販売店として機能する電子書籍販売システムを構成するサーバ20と、古書の買取販売店(以下、古書店という)に設置されるパーソナル・コンピュータ30(以下、PC30という)と、ユーザ端末10とを含んで構成されている。そして、各装置は、インターネットやVPNなどとして参照されるネットワーク50を介して相互通信可能に接続されている。なお、以下においては、説明の便宜上、サーバ20を電子書籍販売店20として参照し、PC30を古書店30として参照する場合がある。
ここでは、本実施形態の電子書籍販売仲介システム100の具体的な内容を説明する前に、前提となるビジネスモデルについて説明する。なお、以下では、紙の書籍のデジタル版コンテンツのことを“電子書籍”と呼び、紙の書籍を電子書籍と区別するために“紙版書籍”と呼ぶものとする。
以下、図2に示す概念図に基づいて本ビジネスモデルを説明する。本ビジネスモデルは、古書(中古の紙版書籍)と電子書籍を交換するサービスを提供することを通して古書店と電子書籍販売店の双方がベネフィットを得ることを企図するものである。本サービスのスキームにおいて、古書店は、古書の対価として、現金の代わりに、当該古書に対応する電子書籍を電子書籍販売店から割引販売価格で購入する権利をユーザに渡すとともに、当該古書の買取価格に相当する金額を電子書籍販売店に渡す。なお、ここでいう割引販売価格は無料(100%割引)を含む概念であり、古書店に古書を引き渡したユーザが電子書籍販売店から電子書籍を無料で購入する場合、これは、古書と電子書籍の交換と見ることができる。
本実施形態の電子書籍販売仲介システム100は、上述したサービスを実現するためのプラットフォームを提供するものであり、電子書籍販売仲介システム100の運営者は、古書店および電子書籍販売店の少なくとも一方にシステム利用料を課金することで収益を得る。
ここで、本ビジネスモデルが古書店および電子書籍販売店にもたらすベネフィットについて説明する。
まず、古書店のベネフィットについて説明する。これまで、古書店には、不要となった本が主に持ち込まれ、所有者がまだ利用する予定があると考える蔵書が持ち込まれることは少なかった。ただし、そのような蔵書の中には、保管スペースの問題から、機会さえあれば電子化したいと考えているものが相当数あるものと推察される。この点につき、古書と電子書籍を格安価格(好ましくは無料)で交換するという本サービスは、そのような潜在的欲求を持つ所有者に蔵書を手放すインセンティブを与えるので、結果として、そのような蔵書が古書店にたくさん持ち込まれるようになり、古書店は在庫の確保が容易になる。
次に、電子書籍販売店のベネフィットについて説明する。本ビジネスモデルでは、電子書籍販売店は、電子書籍をユーザに割引販売価格(好ましくは無料)で販売する代わりに、当該電子書籍に対応する古書の買取価格に相当する金額を古書店から受け取る。ここで、多くの場合、古書の買取価格は電子書籍の定価よりも低いので、電子書籍販売店が電子書籍をユーザに無料で販売する場合、電子書籍販売店は、古書の買取価格は電子書籍の定価の差額分の損を強いられることになる。しかしながら、対象となる品目(電子書籍)について単独での販売があまり期待できないような場合には、本サービスにより、当該品目について少しでも売り上げが立つことは、電子書籍販売店(ひいては著作権者)にとって意味がある。また、ある品目について金銭的な利益よりも知名度の向上を優先したいという要望がある場合、本サービスにより、当該品目が少しでも多く公衆に頒布されることには意味がある。
以上、本実施形態の電子書籍販売仲介システム100の前提となるビジネスモデルについて説明してきたが、続いて、ネットワークシステム1000を構成する各装置のハードウェア構成を図3に示すハードウェア構成図に基づいて説明する。
図1に示す電子書籍販売仲介システム100およびサーバ20の各サーバは、一台のコンピュータとして構成されてもよいし、複数台のコンピュータにより構成されてもよい。各サーバを構成するコンピュータは、図3(a)に示すように、プロセッサ200と、ROM202と、RAM204と、補助記憶装置206と、入出力装置インタフェース208と、ネットワークインタフェース210とを備えている。
プロセッサ200は、装置全体の動作を制御する演算装置である。ROM202は、BIOS等のブートプログラムやファームウェアプログラムなどを保存する不揮発性メモリである。RAM204は、プログラムを実行するための実行空間を提供する不揮発性メモリである。補助記憶装置206は、オペレーティングシステム(OS)や各種アプリケーション等を保存する大容量のHDDなどである。入出力装置インタフェース208は、マウスやキーボード、タッチパネル等の入力装置や表示装置等の出力装置を接続するためのインタフェースである。ネットワークインタフェース210は、ネットワーク50に接続するためのインタフェースである。コンピュータは、適切なOSの管理下でプログラムを展開して実行することにより、後述する各機能部を実現する。
一方、図1に示すユーザ端末10は、パーソナルコンピュータであり、好ましくは、移動情報端末である。以下では、ユーザ端末10としてスマートフォンが使用される実施形態について説明する。図3(b)に示すように、スマートフォン10は、プロセッサ300と、ROM302と、RAM304と、補助記憶装置306と、タッチパネルディスプレイ308と、無線I/F310とを備えている。
プロセッサ300は、装置全体の動作を制御する演算装置である。ROM302は、BIOS等のブートプログラムやファームウェアプログラムなどを保存する不揮発性メモリである。RAM304は、プログラムを実行するための実行空間を提供する不揮発性メモリである。補助記憶装置306は、オペレーティングシステム(OS)や各種アプリケーション等を保存する大容量のフラッシュメモリなどである。タッチパネルディスプレイ308は、ユーザの操作入力を受け付ける表示装置である。無線I/F310は、アンテナ312を通じて無線信号の入出力を行う。なお、以下においては、タッチパネルディスプレイ308を単にディスプレイ308という。
一方、図1に示すPC30は、例えば、ノートPCであり、図3(c)に示すように、プロセッサ400と、ROM402と、RAM404と、補助記憶装置406と、ディスプレイ408と、ネットワークインタフェース410と備えている。
プロセッサ400は、装置全体の動作を制御する演算装置である。ROM402は、BIOS等のブートプログラムやファームウェアプログラムなどを保存する不揮発性メモリである。RAM404は、プログラムを実行するための実行空間を提供する不揮発性メモリである。補助記憶装置406は、オペレーティングシステム(OS)や各種アプリケーション等を保存する大容量のHDDなどである。ディスプレイ408は、表示装置である。ネットワークインタフェース410は、ネットワーク50に接続するためのインタフェースである。
以上、ネットワークシステム1000を構成する各装置のハードウェア構成について説明してきたが、続いて、本実施形態の電子書籍販売仲介システム100の構成を図4に示す機能ブロック図に基づいて説明する。
図4に示すように、本実施形態の電子書籍販売仲介システム100は、書籍情報登録部102と、クーポン生成部103と、クーポン配付部104と、電子書籍販売ページ誘導部105と、電子書籍販売実績管理部106と、課金部107とを含んで構成されている。
書籍情報登録部102は、紙版書籍の識別情報と電子書籍の識別情報を紐付けて管理するための機能手段であり、クーポン生成部103は、電子書籍を割引販売価格で購入するための電子クーポンを生成するための機能手段であり、クーポン配付部104は、電子クーポンを取得するために必要な情報を古書店のPC端末30に送信するための機能手段である。
また、電子書籍販売ページ誘導部105は、電子クーポンをダウンロードしたスマートフォン10を電子書籍の販売ページに誘導するための機能手段であり、電子書籍販売実績管理部106は、電子クーポンを利用した電子書籍の販売情報を電子書籍販売店20から取得して蓄積するための機能手段である。
加えて、課金部107は、古書店および電子書籍販売店に対する課金を実行するための機能手段である。
上述した各機能手段は、コンピュータに所定のプログラムをインストールすることによって実現される。本実施形態においては、上述した各機能手段を1台のコンピュータ上で実現してもよいし、各機能手段を適切な単位でネットワーク上の2以上のコンピュータに分散配置する形で実現してもよい。
以上、本実施形態の電子書籍販売仲介システム100を構成する各機能手段について概説したが、以下においては、上述した各機能手段によって実行される処理の内容をより具体例に説明する。なお、以下の説明においては、適宜、図4を参照するものとする。
まず最初に、ユーザが古書店に古書を持ち込んだ際に実行される処理を図5に示すシーケンス図に基づいて説明する。
ユーザが古書店に古書を持ち込んで電子書籍との交換を申し出ると(S1)、古書店の店員は、PC30を操作して電子書籍販売仲介システム100にログインする(S2)。ログインが成功すると、PC30のディスプレイ408に電子書籍用クーポン発行ページが表示される。
図6(a)は、電子書籍用クーポン発行ページを例示的に示す。古書店の店員は、PC30に表示された電子書籍用クーポン発行ページを介して、ユーザが持ち込んだ古書に付与された識別情報を入力する(S3)。当該識別情報は、書籍の品目を一意に識別するためのものであり、具体例としては、ISBN(International Standard Book Number)を挙げることができる。以下では、書籍の品目を一意に識別するための識別情報として、ISBNを入力する実施形態について説明する。
古書店の店員が電子書籍用クーポン発行ページにおいて、古書のISBNを入力した後送信ボタンをクリックすると、入力したISBNが古書店30から電子書籍販売仲介システム100に送信される(S4)。ここで、ISBNの入力は、手入力またはバーコードリーダー入力のいずれであってもよい。
これを受けて、電子書籍販売仲介システム100のクーポン生成部103は、古書店30から受信したISBNをキーとして図7に例示する書籍情報登録テーブル500を検索する(S5)。ここで、書籍情報登録テーブル500は、紙版書籍のISBNを格納するためのフィールド501、支払保証金額を格納するためのフィールド502、電子書籍のISBN(電子書籍のISBNは、紙版書籍のそれとは別の固有の値が付与される)を格納するためのフィールド503、電子書籍の割引販売価格を格納するためのフィールド504、電子書籍の販売ページのURLを格納するためのフィールド505を備える。
本システムでは、運用の開始に先立って、書籍情報登録部102が書籍情報登録テーブル500の登録処理を実施する。好ましい実施形態では、書籍情報登録部102は、古書店30および電子書籍販売店20に適切なウィザードを提供し、古書店および電子書籍販売店は、ウィザードの案内に従って、書籍情報登録テーブル500に値を登録する。
まず、古書店が、買取を予定する紙版書籍のISBNと当該紙版書籍に係る支払保証金額を、それぞれ、フィールド501およびフィールド503に登録する。ここで、支払保証金額とは、紙版書籍に対応する電子書籍をユーザに割引販売価格(好ましくは無料)で販売した場合の対価として古書店が電子書籍販売店に支払うことを保証する金額を意味する。好ましい実施形態では、古書店が支払保証金額として紙版書籍の買取価格に相当する金額を登録することを想定するが、本発明は、支払保証金額(フィールド503)に任意の金額を登録することを排除するものではない。
一方、電子書籍販売店は、古書店が登録した支払保証金額を参照して、採算が合うと判断した紙版書籍に対応する電子書籍のISBN(電子書籍のISBNは、紙版書籍のそれとは別の固有の値が付与される)をフィールド502に登録するとともに、当該電子書籍の割引販売価格をフィールド504に登録する。好ましい実施形態では、電子書籍販売店が割引販売価格として“ゼロ円“を登録することを想定するが、本発明は、割引販売価格(フィールド504)に任意の金額を登録することを排除するものではない。
クーポン生成部103は、古書店30から受領した紙版書籍のISBNをキーとして書籍情報登録テーブル500を検索した結果、当該ISBNに紐付いた電子書籍のISBNが存在することを確認すると、書籍情報登録テーブル500に登録された値に基づいて、下記(1)〜(5)の情報を含む電子クーポンを生成する(S6)。
(1)古書店30から受領した紙版書籍のISBN
(2)当該紙版書籍のISBNに紐付いた電子書籍のISBN
(3)当該電子書籍のISBNに紐付いた支払保証金額
(4)当該電子書籍のISBNに紐付いた割引販売価格
(5)当該割引販売価格で電子書籍を購入する権利の証明書
本実施形態における電子クーポンは、電子書籍を割引販売価格で購入するためのクーポンであり、クーポン生成部103は、生成した電子クーポンを所定の記憶領域に保存する(S6)。
電子クーポンが生成されたことを受けて、クーポン配付部104は、S6で保存した電子クーポンの保存先パスを埋め込んだクーポンのダウンロード用ページを生成する(S7)。
続いて、クーポン配付部104は、S8で生成したクーポンのダウンロード用ページのパス(URL)をQRコード(登録商標、以下同様。)にエンコードした後、当該QRコードを表示する画面(以下、QRコード画面という)を生成する(S8)。その後、クーポン配付部104は、生成したQRコード画面を古書店30に送信する(S9)。なお、URLのエンコード方式は、スマートフォン10が対応する限りにおいて他の方式であってもよく、QRコード以外の他の2次元コードであってもよいし、バーコード等の1次元コードであってもよい。
これを受けて、古書店のPC30は、電子書籍販売仲介システム100から受信したQRコード画面をディスプレイ408に表示する(S10)。図6(b)は、古書店のPC30のディスプレイ408に表示されるQRコード画面を例示する。
一方、S5で実施される検索において、古書店30から受領したISBNに紐付いた電子書籍のISBNが存在しなかった場合には、クーポン生成部103は、ユーザが持ち込んだ古書が電子書籍との交換対象となっていない旨のメッセージを生成し、古書店30に送信する。図6(C)は、その場合に、古書店のPC30のディスプレイ408に表示されるメッセージ画面を例示的に示す。
PC30のディスプレイ408にQRコード画面が表示された場合、古書店の店員は、ディスプレイ408の画面をユーザに向けて表示されたQRコードをスマートフォン10で読み取るように促す。これを受けて、ユーザは、スマートフォン10のQRコード読み取り機能を立ち上げ、QRコード画面に表示されたQRコードを撮影する(S12)。
QRコードを撮影したスマートフォン10は、当該QRコードを解析してクーポンのダウンロード用ページのURLを取得し(S13)、当該URLにアクセスしてクーポンのダウンロード用ページを要求する(S14)。これを受けて、クーポン配付部104は、S8で生成した電子クーポンのダウンロード用ページをスマートフォン10に送信する(S15)。
スマートフォン10は、電子書籍販売仲介システム100から受信したクーポンのダウンロード用ページをディスプレイ308に表示する(S16)。図8(a)は、スマートフォン10のディスプレイ308に表示されるクーポンのダウンロード用ページを例示する。
ユーザが図8(a)に示すクーポンのダウンロード用ページにおいて、「今すぐダウンロード」のボタンをタッチすると(S17)、当該ダウンロード用ページに埋め込まれている電子クーポンのパスを含むダウンロード要求がスマートフォン10から電子書籍販売仲介システム100に送信される(S18)。
電子書籍販売仲介システム100がスマートフォン10からクーポンのダウンロード要求を受信したことを受けて、クーポン配付部104は、当該ダウンロード要求に含まれるパスが示す保存先の電子クーポンを取得し(S19)、これをスマートフォン10に送信する(S20)。
一方、電子書籍販売仲介システム100から電子クーポンを受信したスマートフォン10のWebブラウザは、専用記憶領域に電子クーポンを保存する(S22)。S22における電子クーポンの保存は、例えば、HTML5のWeb Storageという技術によって実現することができる。
以上、ユーザが古書を持ち込んだ際に実行される処理について説明してきたが、続いて、ユーザが古書店で取得した電子クーポンを使用して電子書籍を購入する際に実行される処理を図9に示すシーケンス図に基づいて説明する。
先に図5に基づいて、電子書籍販売仲介システム100からスマートフォン10に電子クーポンが送信されるまでの一連の処理について説明したが、好ましい実施形態では、クーポン配付部104がスマートフォン10に電子クーポンを送信すると同時に、電子書籍販売ページ誘導部105が当該電子クーポンの利用対象となる電子書籍の販売ページへのリンクページを送信する。
具体的には、電子書籍販売ページ誘導部105は、スマートフォン10に送信した電子クーポン(図5、S20参照)に含まれる電子書籍のISBNをキーとして書籍情報登録テーブル500(図7参照)を検索し、当該ISBNに紐付いた電子書籍の販売ページのURLを取得する。その後、電子書籍販売ページ誘導部105は、取得したURLを埋め込んだリンクページを生成し、スマートフォン10に送信する。
図8(b)は、スマートフォン10に送信されるリンクページを例示する。ここで、図8(b)に例示するリンクページには、スマートフォン10に送信した電子クーポン(図5、S20参照)の利用対象である電子書籍(この場合、「○×△□の歴史」)の販売ページのURLが埋め込まれている。
ユーザがスマートフォン10に表示されるリンクページにおいて、「今すぐ電子書籍を購入」と表示されたボタンをタッチすると(S1)、これに応答して、スマートフォン10のWebブラウザがリンクページに埋め込まれたURLに基づいて電子書籍販売店20の「○×△□の歴史」の販売ページにアクセスする(S2)。これを受けて、電子書籍販売店20は、「○×△□の歴史」の販売ページをスマートフォン10に送信し(S3)、スマートフォン10は、「○×△□の歴史」の販売ページをディスプレイ308に表示する(S4)。図10(a)は、スマートフォン10のディスプレイ308に表示される「○×△□の歴史」の販売ページを例示的に示す。
ここで、ユーザが販売ページの「買い物かごに入れる」と表示されたボタンをタッチすると(S5)、所定のログイン画面に遷移する。これを受けて、ユーザが電子書籍販売店20にログインすると(S6)、スマートフォン10のWebブラウザは、先のS22(図5)で専用記憶領域に保存した電子クーポンを読み出し(S7)、当該電子クーポンを埋め込んだ注文情報を生成する(S8)。その後、スマートフォン10は、生成した注文情報を電子書籍販売店20に送信する(S9)。
電子書籍販売店20は、スマートフォン10から受領した注文情報に埋め込まれた電子クーポンを解析し、当該電子クーポンの内容に応じた注文受付処理を実行する(S10)。具体的には、注文された商品(この場合、「○×△□の歴史(電子書籍版)」)を電子クーポンに記述された割引販売価格“¥0”で“買い物かご”に入れる処理を実行する。
その後、電子書籍販売店20は、注文内容確認画面をスマートフォン10に送信する(S11)。これを受けて、スマートフォン10は、注文内容確認画面をディスプレイ308に表示する(S12)。図10(b)は、スマートフォン10のディスプレイ308に表示される注文内容確認画面を例示的に示す。図10(b)に示す注文内容確認画面は、「○×△□の歴史(電子書籍版)」がクーポン使用価格“¥0”で買い物かごに入っていることを示している。
スマートフォン10のディスプレイ308に表示された注文内容確認画面を確認したユーザが「レジに進む」ボタンをタッチすると、スマートフォン10に電子書籍販売店の決済用画面が表示される。ここで、ユーザが当該決済用画面の案内に従って「○×△□の歴史(電子書籍版)」注文を確定し、決済に必要な操作を実行すると(S13)、スマートフォン10から電子書籍販売店20に決済情報が送信される(S14)。これを受けて、電子書籍販売店20は、決済処理を実行した後(S15)、決済が成功した場合はその旨をスマートフォン10に通知する(S16)。その後、ユーザは、所望のタイミングで電子書籍販売店20が提供する所定のダウンロード画面にアクセスして「○×△□の歴史(電子書籍版)」をダウンロードする。
一方、電子書籍販売店20は、「○×△□の歴史(電子書籍版)」の販売に係る決済処理が完了したことに応答して、その旨を示す販売結果情報を電子書籍販売仲介システム100に送信する(S17)。このとき、電子書籍販売店20は、当該販売に使用された電子クーポンを販売結果情報に含めて電子書籍販売仲介システム100に送信する。
電子書籍販売仲介システム100が電子書籍販売店20から販売結果情報を受領したことを受けて、電子書籍販売実績管理部106は、図11に例示する販売実績管理テーブル600に更新する(S18)。ここで、販売実績管理テーブル600は、紙版書籍のISBNを格納するためのフィールド601、支払保証金額を格納するためのフィールド602、電子書籍のISBNを格納するためのフィールド603、当該電子書籍の販売日時を格納するためのフィールド604を備える。具体的には、電子書籍販売実績管理部106は、電子書籍販売店20から受領した販売結果情報に含まれる電子クーポンから、紙版書籍のISBN、支払保証金額および電子書籍のISBNを抽出し、それぞれの値を、フィールド601、フィールド602およびフィールド603に格納するとともに、当該販売結果情報の受信時刻をフィールド604に格納する。
以上、ユーザが古書店で取得した電子クーポンを使用して電子書籍を購入する際に実行される処理について説明してきたが、最後に、課金部107が実行する処理について説明する。
課金部107は、所定の締め日ごとに、販売実績管理テーブル600に記録された内容を古書店および電子書籍販売店の双方に報告する。これを受けて、電子書籍販売店が支払保証金額を集計しその合計額を古書店に請求するようにしてもよいし、古書店が支払保証金額を集計しその合計額を電子書籍販売店に支払うようにしてもよい。あるいは、課金部107が支払保証金額を集計しその合計額を古書店および電子書籍販売店の双方に通知するようにしてもよい。これ以外にも種々の別法が考えられるが、この点は本発明の要旨ではないのでこれ以上の説明は省略する。
一方、課金部107は、所定の締め日ごとに、販売実績管理テーブル600に基づいて電子書籍の販売実績を集計し、その集計結果に基づいてシステム利用料を計算し、古書店および電子書籍販売店の双方に課金する。例えば、課金部107は、販売件数合計に基づいて古書店のシステム利用料を計算し、支払保証金額合計に基づいて電子書籍販売店のシステム利用料を計算することができる。あるいは、販売件数合計と支払保証金額合計の両方に基づいてシステム利用料を計算し、算出したシステム利用料を古書店および電子書籍販売店の双方に所定の按分比率で課金するようにしてもよい。これ以外にも種々の別法が考えられるが、この点は本発明の要旨ではないのでこれ以上の説明は省略する。
これまで、理解の容易のため、専ら、古書店と電子書籍販売店が1対1で対応する形態について説明してきたが、本ビジネスモデルには、複数の古書店および複数の電子書籍販売店が自由に参加することができる。以下、複数の古書店および複数の電子書籍販売店が参加する場合の実施形態について説明する。
図12は、本実施形態において用いられる書籍情報登録テーブル500aを示す。図12に示すように、書籍情報登録テーブル500aは、先に図7に示した書籍情報登録テーブル500に対して、古書店のIDを格納するためのフィールド506と電子書籍販売店のIDを格納するためのフィールド507を加えたものである。
本実施形態において、書籍情報登録部102は、同じ品目(ISBN)に対して、各古書店から異なる支払保証金額の登録を受け付けることができ、また、各電子書籍販売店から異なる割引販売価格を登録を受け付けることができるように構成されており、複数の古書店および複数の電子書籍販売店が登録した値を書籍情報登録テーブル500aに保持する。
本実施形態においては、古書店の店員が電子書籍用クーポン発行ページ(図6(a)参照)を介して、古書のISBNを電子書籍販売仲介システム100に送信すると、電子書籍販売仲介システム100のクーポン生成部103は、古書店30から受信したISBNをキーとして図12に示す書籍情報登録テーブル500aを検索する。このとき、1つの品目(ISBN)に対して複数の電子書籍販売店(販売ID)が登録されていれば、クーポン生成部103は、当該複数の電子書籍販売店を選択するための選択画面を生成し、電子古書店のPC30に表示させる。図13は、古書店のPC30に表示される選択画面を例示する。
表示された選択画面を介して、古書店の店員がユーザの意向に従って電子書籍販売店を選択すると、選択された電子書籍販売店(販売店ID)が電子書籍販売仲介システム100に通知される。これを受けて、クーポン生成部103は、古書店30から受領した紙版書籍のISBNと通知された販売店IDをキーとして書籍情報登録テーブル500aを検索し、下記(1)〜(7)の情報を含む電子クーポンを生成する。
(1)古書店30から受領した紙版書籍のISBN
(2)当該紙版書籍のISBNに紐付いた電子書籍のISBN
(3)当該電子書籍のISBNに紐付いた支払保証金額
(4)当該電子書籍のISBNに紐付いた割引販売価格
(5)当該割引販売価格で電子書籍を購入する権利の証明書
(6)当該紙版書籍のISBNの送信元の古書店ID
(7)通知された電子書籍販売店の販売店ID
以降の処理は、先の実施形態で説明した内容と同じであるので、これ以上の説明は省略する。
以上、説明したように、本実施形態においては、より高い支払保証金額を提示する古書店に電子書籍販売店からの登録が集まるといったことが起こり得るので、例えば、大規模古書店よりも高い金額を提示することができる個人経営の古書店は、電子クーポンの発行能力が高くなり、結果として、そのような店に古書が集まりやすくなる可能性がある。
一方、本実施形態においては、ユーザがより低い割引販売価格を提示する電子書籍販売店を選択するといったことが起こり得るので、競争原理が働き、割引販売価格は無料に近づく可能性がある。このことは、蔵書を手放すインセンティブが増大させ、結果として、古書店に古書が集まりやすくなる可能性がある。
なお、複数の古書店および複数の電子書籍販売店が参加する場合、各店の実績に応じて課金を行う必要がある。この点につき、電子書籍販売実績管理部106は、図14に例示する販売実績管理テーブル600aに更新する(S18)。
図14に示すように、販売実績管理テーブル600aは、先に図11に示した書籍情報登録テーブル500に対して、古書店のIDを格納するためのフィールド605と電子書籍販売店のIDを格納するためのフィールド606を加えたものである。この場合、電子書籍販売実績管理部106は、電子書籍販売店20から受領した販売結果情報に含まれる電子クーポンから、古書店ID、紙版書籍のISBN、支払保証金額、販売店IDおよび電子書籍のISBNを抽出し、それぞれの値を、フィールド605、フィールド601、フィールド602、フィールド606およびフィールド603に格納するとともに、当該販売結果情報の受信時刻をフィールド604に格納する。
一方、課金部107は、販売実績管理テーブル600aに基づいて各店ごとに実績を集計し、集計結果に基づいて算出したシステム利用料を各店(古書店および電子書籍販売店)に課金する。
以上、説明したように、本実施形態によれば、本の所有者に当該本の電子書籍を割引販売価格で販売するための新しい仕組みとして、古書と電子書籍の交換を実現するためのプラットフォームが提供される。
以上、本発明について実施形態をもって説明してきたが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、上述した実施形態では、ユーザ端末としてスマートフォンが使用される態様について説明したが、ユーザ端末は、タブレットPCやPDAなど任意の情報端末であってもよいことはいうまでもない。また、古書店のPCは、タブレットPCであってもよい。
また、本発明の範囲には、電子書籍販売仲介システム100の上述した各機能部を電子書籍販売店のサーバ20に搭載してなる電子書籍販売システムが含まれる。この場合、当該電子書籍販売システムは、古書店から送信される紙版書籍のISBNの受信から始まり、当該紙版書籍を引き渡したユーザに対応する電子書籍を割引価格で購入させるまでの一連のやりとりを一括して実施する。その他、当業者が推考しうる実施態様の範囲内において、本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
なお、上述した実施形態の各機能は、C、C++、C#、Java(登録商標)などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、本実施形態のプログラムは、ハードディスク装置、CD−ROM、MO、DVD、フレキシブルディスク、EEPROM、EPROMなどの装置可読な記録媒体に格納して頒布することができ、また他装置が可能な形式でネットワークを介して伝送することができる。
10…スマートフォン(ユーザ端末)
20…サーバ(電子書籍販売店)
30…PC(古書店)
50…ネットワーク
100…電子書籍販売仲介システム
102…書籍情報登録部
103…クーポン生成部
104…クーポン配付部
105…電子書籍販売ページ誘導部
106…電子書籍販売実績管理部
107…課金部
200…プロセッサ
202…ROM
204…RAM
206…補助記憶装置
208…入出力装置インタフェース
210…ネットワークインタフェース
300…プロセッサ
302…ROM
304…RAM
306…補助記憶装置
308…タッチパネルディスプレイ
310…無線I/F
312…アンテナ
400…プロセッサ
402…ROM
404…RAM
406…補助記憶装置
408…ディスプレイ
410…ネットワークインタフェース
500…書籍情報登録テーブル
501,502,503,504,505…フィールド
600…販売実績管理テーブル
601,602,603,604…フィールド
1000…ネットワークシステム
特開2002−74110号公報

Claims (11)

  1. 1以上の情報処理装置により構成され、電子書籍の販売を仲介するためのシステムであって、
    紙版書籍を識別する紙書籍識別情報と該紙版書籍に対応する電子書籍を識別する電子書籍識別情報とを関連付けて記憶する書籍情報記憶部と、
    古書店の端末装置から前記紙書籍識別情報を受信すると、該紙書籍識別情報に関連付けて前記書籍情報記憶部に記憶されている前記電子書籍識別情報により識別される電子書籍を割引販売価格で購入するための電子クーポンを生成するクーポン生成部と、
    前記電子クーポンを取得するために必要なクーポン取得用情報を生成し、古書店の前記端末装置に送信するクーポン配付部と、
    電子書籍を販売する電子書籍販売システムで前記電子クーポンを利用した電子書籍の購入が完了したときに該電子書籍販売システムから送信される販売結果を蓄積する電子書籍販売実績管理部と、
    を含む、
    電子書籍販売仲介システム。
  2. 前記書籍情報記憶部は、
    前記電子書籍識別情報と、該電子書籍識別情報により識別される電子書籍をユーザに割引販売価格で販売した対価として古書店が該電子書籍の販売元に支払う金額である支払保証金額と、該割引販売価格とを紐付けて記憶し、
    前記電子クーポンは、
    古書店の前記端末装置から受信した前記紙書籍識別情報と、該紙書籍識別情報に紐付いた電子書籍識別情報と、該電子書籍識別情報に紐付いた前記支払保証金額と、該電子書籍識別情報に紐付いた前記割引販売価格とを含む、
    請求項1に記載の電子書籍販売仲介システム。
  3. 前記販売結果は、販売に利用された前記電子クーポンを含み、
    前記電子書籍販売実績管理部は、
    前記販売結果に含まれる前記電子クーポンから前記紙書籍識別情報と、前記電子書籍識別情報と、前記支払保証金額とを抽出して蓄積する、
    請求項2に記載の電子書籍販売仲介システム。
  4. 前記クーポン配付部は、
    前記電子クーポンのダウンロード用ページを生成し、該ダウンロード用ページのパスをエンコードした二次元コードを表示する二次元コード画面を古書店の前記端末装置に送信する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子書籍販売仲介システム。
  5. 前記電子クーポンをダウンロードした端末を電子書籍の販売ページに誘導する電子書籍販売ページ誘導部をさらに含み、
    前記書籍情報記憶部は、
    前記電子書籍識別情報と該電子書籍の販売ページのパスを紐付けて管理し、
    前記電子書籍販売ページ誘導部は、
    前記電子クーポンに含まれる前記電子書籍識別情報に紐付いた前記販売ページのパスを取得し、該パスを埋め込んだリンクページを該電子クーポンをダウンロードした端末に送信する、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子書籍販売仲介システム。
  6. コンピュータに電子書籍の販売を仲介させるためのプログラムであって、
    コンピュータを、
    紙版書籍を識別する紙書籍識別情報と該紙版書籍に対応する電子書籍を識別する電子書籍識別情報とを関連付けて記憶する書籍情報記憶手段、
    古書店の端末装置から前記紙書籍識別情報を受信すると、該紙書籍識別情報に関連付けて記憶されている前記電子書籍識別情報により識別される電子書籍を割引販売価格で購入するための電子クーポンを生成するクーポン生成手段、
    前記電子クーポンを取得するために必要なクーポン取得用情報を生成し、古書店の前記端末装置に送信するクーポン配付手段、
    電子書籍を販売する電子書籍販売システムで前記電子クーポンを利用した電子書籍の購入が完了したときに該電子書籍販売システムから送信される販売結果を蓄積する電子書籍販売実績管理手段、
    として機能させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。
  7. 前記書籍情報記憶手段は、
    前記電子書籍識別情報と、該電子書籍識別情報により識別される電子書籍をユーザに割引販売価格で販売した対価として古書店が電子書籍の販売元に支払う金額である支払保証金額と、該割引販売価格とを紐付けて記憶し、
    前記電子クーポンは、
    前記古書店の前記端末装置から受信した前記紙書籍識別情報と、該紙書籍識別情報に紐付いた電子書籍識別情報と、該電子書籍識別情報に紐付いた前記支払保証金額と、該電子書籍識別情報に紐付いた前記割引販売価格とを含む、
    請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記販売結果は、販売に利用された前記電子クーポンを含み、
    前記電子書籍販売実績管理手段は、
    前記販売結果に含まれる前記電子クーポンから前記紙版書籍の識別情報と、前記電子書籍識別情報と、前記支払保証金額とを抽出して蓄積する、
    請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記クーポン配付手段は、
    前記電子クーポンのダウンロード用ページを生成し、該ダウンロード用ページのパスをエンコードした二次元コードを表示する二次元コード画面を古書店の前記端末装置に送信する、
    請求項6〜8のいずれか一項に記載のプログラム。
  10. 前記コンピュータを、さらに、
    前記電子クーポンをダウンロードした端末を電子書籍の販売ページに誘導する電子書籍販売ページ誘導手段として機能させ、
    前記書籍情報記憶手段は、
    前記電子書籍識別情報と該電子書籍識別情報により識別される電子書籍の販売ページのパスを紐付けて管理し、
    前記電子書籍販売ページ誘導手段は、
    前記電子クーポンに含まれる前記電子書籍識別情報に紐付いた前記販売ページのパスを取得し、該パスを埋め込んだリンクページを該電子クーポンをダウンロードした端末に送信する、
    請求項6〜9のいずれか一項に記載のプログラム。
  11. 1以上の情報処理装置により構成され、電子書籍を販売する電子書籍販売システムであって、
    紙版書籍を識別する紙書籍識別情報と、該紙版書籍に対応する電子書籍を識別する電子書籍識別情報とを関連付けて記憶する書籍情報記憶部と、
    古書店の端末装置から前記紙書籍識別情報を受信すると、該紙書籍識別情報に関連付けて前記書籍情報記憶部に記憶されている前記電子書籍識別情報により識別される電子書籍を割引販売価格で購入するための電子クーポンを生成するクーポン生成部と、
    前記電子クーポンを取得するために必要なクーポン取得用情報を生成し、古書店の前記端末装置に送信するクーポン配付部と、
    携帯端末が前記端末装置から前記クーポン取得用情報を取得した後に該携帯端末から送信されてくる該クーポン取得用情報を受信すると、該クーポン取得用情報に基づいて前記電子クーポンを該携帯端末に送信するクーポン送信部と、
    を有し、
    前記システムは、前記クーポン送信部で送信した電子クーポンを利用した電子書籍の購入要求を前記携帯端末から受信すると、該電子書籍の割引価格での購入を完了させること
    を特徴とする電子書籍販売システム。
JP2014188420A 2014-09-17 2014-09-17 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム Expired - Fee Related JP6413535B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188420A JP6413535B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム
US14/856,994 US20160078509A1 (en) 2014-09-17 2015-09-17 Apparatus, system, and method of managing transactions of electronic books

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188420A JP6413535B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016062202A true JP2016062202A (ja) 2016-04-25
JP6413535B2 JP6413535B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=55797876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014188420A Expired - Fee Related JP6413535B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6413535B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187986A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 ソフトバンク株式会社 什器
JP2021006999A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 対価設定方法、対価設定システム及びプログラム
JP2023144446A (ja) * 2022-03-28 2023-10-11 株式会社トーハン 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113049A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 本の購入証明を用いた電子書籍流通システム及びその装置
JP2004227428A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Fujitsu Ltd 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2004240843A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sony Corp 情報販売促進システム、情報販売管理装置及び情報処理方法
JP2004272729A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 顧客サービス提供システム
JP2005025262A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Tec Corp クーポン管理用サーバ及び店舗端末
US20090298036A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Think Computer Corporation Replacing Physical Publication Appendices With Enhanced Electronic Versions
JP2013045187A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Daiwa Institute Of Research Business Innovation Ltd トレードシステム、トレードサーバ、トレード処理方法、およびプログラム
JP2014093044A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 端末装置及びプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113049A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 本の購入証明を用いた電子書籍流通システム及びその装置
JP2004227428A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Fujitsu Ltd 古物売買管理装置、古物売買管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2004240843A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sony Corp 情報販売促進システム、情報販売管理装置及び情報処理方法
JP2004272729A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 顧客サービス提供システム
JP2005025262A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Tec Corp クーポン管理用サーバ及び店舗端末
US20090298036A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Think Computer Corporation Replacing Physical Publication Appendices With Enhanced Electronic Versions
JP2013045187A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Daiwa Institute Of Research Business Innovation Ltd トレードシステム、トレードサーバ、トレード処理方法、およびプログラム
JP2014093044A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 端末装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187986A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 ソフトバンク株式会社 什器
JP2021006999A (ja) * 2019-06-27 2021-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 対価設定方法、対価設定システム及びプログラム
JP7394390B2 (ja) 2019-06-27 2023-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 対価設定方法、対価設定システム及びプログラム
JP2023144446A (ja) * 2022-03-28 2023-10-11 株式会社トーハン 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6413535B2 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101954477B1 (ko) 청구서 결제 시스템 및 방법
JP6864773B2 (ja) 商品販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシートシステム
KR20110025753A (ko) 영수증 보관소를 이용한 결제 영수증 관리
KR20130070510A (ko) 휴대용 단말기를 이용한 결제시스템 및 결제방법과, 이 방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록된 저장매체
US20160203470A1 (en) Payment service method and system using code recognition
WO2015126633A1 (en) Business services platform solutions for small and medium enterprises
JP7189067B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6413535B2 (ja) 電子書籍販売仲介システム、電子書籍販売システムおよびプログラム
JP2017097776A (ja) ポイント管理システム、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム
JP5523490B2 (ja) 情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法
JP2016173645A (ja) 電子書籍販売システムおよびプログラム
JP2005250899A (ja) プリペイド決済装置、プリペイド決済システム、プリペイド決済方法、及びプログラム
JP6623046B2 (ja) ポイント管理システム、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム
JP2020194572A (ja) 電子レシートシステム及び電子レシート提供方法
JP7185080B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6884673B2 (ja) 一般消費者向け持ち株会装置、プログラム及び方法
JP2020052563A (ja) 購入者と販売者との間における代金の決済に用いられる、処理装置、端末装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2014052772A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2016173624A (ja) 電子書籍販売仲介システムおよびプログラム
JP6166505B1 (ja) インセンティブ付与システム及びインセンティブ付与方法
US20180308156A1 (en) Server device and service method
JP7417776B1 (ja) 情報提供装置、システム、情報提供方法、およびプログラム
JP7458737B2 (ja) 情報処理装置、システム及びプログラム
JP7395780B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2016066350A (ja) 電子書籍販売仲介システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6413535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees