JP2016052614A - 水蒸気吸放出材料、及び、lcst挙動測定方法 - Google Patents

水蒸気吸放出材料、及び、lcst挙動測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016052614A
JP2016052614A JP2014178542A JP2014178542A JP2016052614A JP 2016052614 A JP2016052614 A JP 2016052614A JP 2014178542 A JP2014178542 A JP 2014178542A JP 2014178542 A JP2014178542 A JP 2014178542A JP 2016052614 A JP2016052614 A JP 2016052614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcst
ionic liquid
behavior
lcst behavior
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014178542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6059187B2 (ja
Inventor
真祈 渡辺
Masaki Watanabe
真祈 渡辺
守 石切山
Mamoru Ishikiriyama
守 石切山
松見 紀佳
Noriyoshi Matsumi
紀佳 松見
ヴェーダラージャン ラーマン
Raman Vedarajan
ヴェーダラージャン ラーマン
スラビ グプタ
Gupta Surabhi
スラビ グプタ
ジャイン カミヤ
Jain Kamiya
ジャイン カミヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Advanced Institute of Science and Technology
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Japan Advanced Institute of Science and Technology
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Advanced Institute of Science and Technology, Toyota Motor Corp filed Critical Japan Advanced Institute of Science and Technology
Priority to JP2014178542A priority Critical patent/JP6059187B2/ja
Priority to US14/842,490 priority patent/US20160059212A1/en
Priority to EP15183524.6A priority patent/EP3045225A3/en
Publication of JP2016052614A publication Critical patent/JP2016052614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059187B2 publication Critical patent/JP6059187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2805Sorbents inside a permeable or porous casing, e.g. inside a container, bag or membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/28Selection of materials for use as drying agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28083Pore diameter being in the range 2-50 nm, i.e. mesopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28095Shape or type of pores, voids, channels, ducts
    • B01J20/28097Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3255Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising a cyclic structure containing at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur, e.g. heterocyclic or heteroaromatic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3287Layers in the form of a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/30Ionic liquids and zwitter-ions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/304Linear dimensions, e.g. particle shape, diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/308Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)

Abstract

【課題】LCST挙動を示す物質がメソ多孔体の細孔内に均一に保持され、再生に要するエネルギーを低減させることが可能な水蒸気吸放出材料、及び、水蒸気吸放出材料に用いるイオン液体のLCST挙動を誤差なく測定することが可能なLCST挙動測定方法を提供する。
【解決手段】LCST挙動を示すイオン液体が細孔内に保持されてなるメソ多孔体を含む水蒸気吸放出材料、及び、イオン液体と水との混合物の水和/脱水和状態変化を交流インピーダンス測定によって電気信号として検出することにより、水蒸気吸放出材料に用いるイオン液体のLCST挙動を測定する、LCST挙動測定方法とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、水蒸気吸放出材料、及び、水蒸気吸放出材料に用いるイオン液体のLCST挙動を測定する方法に関する。
従来、デシカント式の除湿機や空調機において、空気中の水蒸気を吸収及び放出する特性を持つ水蒸気吸放出材料が使用される。水蒸気吸放出材料は、温度又は相対湿度の変化に応じて水蒸気の吸収及び放出を行う特性を有する。そのため、水蒸気を吸収して吸湿性が低下した場合でも、所定条件下で水蒸気を放出して吸湿性を回復させることができ、再生可能な除湿材として繰り返し使用される。
このような水蒸気吸放出材料として、例えば、特許文献1には、細孔直径が1〜10nmの範囲内にある細孔を有し、該細孔の内部に液体の蒸気圧を低下させる降圧剤を添着したメソ多孔体よりなり、該メソ多孔体は、1nm以上のd値に相当する回折角度に1本以上のピークを有するX線回折パターンを示す多孔体であることを特徴とする蒸気吸放出材料が開示されている。また、非特許文献1には、感温性を有するポリマー(感温性ポリマー)をメソポーラスシリカゲルに導入・複合化させることにより、吸湿性に温度依存性を持たせたメソポーラスシリカゲル/高分子ゲル(複合シリカゲル)が開示されている。感温性ポリマーは、水に対する下限臨界溶液温度(Lower Critical Solution temperature,LCST)を有し、LCSTより高い温度ではその分子内、或いは分子間の疎水結合が強まりポリマー鎖が凝集し、逆に、LCSTより低い温度ではポリマー鎖が水分子を結合し水和する。
特開平11−114410号公報
市橋利夫、中野義夫、「感温性を有するメソポーラスシリカゲル/高分子ゲルの水蒸気吸脱着特性」、化学工学論文集、第34巻、2008年、p.471−476
特許文献1に開示されている蒸気吸放出材料によれば、吸湿性を高めることが可能である。しかし、その効果は温度によって不変であるため、一度吸湿した水分を放出しにくく、吸湿性を回復させる(再生する)ために高い温度での加熱等を行う必要があり、再生に要するエネルギーが増大するという問題があった。一方、非特許文献1に開示されている複合シリカゲルによれば、水蒸気の吸着量が、感温性ポリマーのLCSTより低い温度では増大し、LCSTより高い温度では減少するため、再生温度を低下させることができ、再生に要するエネルギーを低減させることが可能である。しかしながら、感温性ポリマーは一般に分子量が数万であるため嵩高く、細孔径が数ナノメートル以下であるメソポーラスシリカゲルの細孔内に均一に保持させることは困難であった。
本発明者らは、メソ多孔体の細孔内に、より均一にLCST挙動を示す物質を保持させると、温度による吸湿特性の違いを大きくすることができ、再生温度をより低くすることが期待できると考えた。近年、感温性ポリマーと同様に、一部のイオン液体がLCSTを有することが知られている。しかし、イオン液体をメソ多孔体に処理する場合、感温性ポリマーのようにメソ多孔体と複合化する訳ではないので、感温性ポリマーと同様にイオン液体のLCSTにより、メソ多孔体の吸湿性を温度により変化させることができるかどうかは不明であった。また、イオン液体のLCSTを正確に測定する方法は十分に確立されていない。
従来、イオン液体のLCSTは、イオン液体と水との混合物が相転移(水和から脱水和、又は脱水和から水和へ状態変化)する温度を、混合物の温度に対する光透過率の変化を測定することによって測定される。しかしながら、分子レベルで起こっている相転移(水和/脱水和)の現象が、光透過率の変化という巨視的な現象として「観測」可能になるまでには時間的なずれ(例えば脱水和の場合、それまで水分子と結合していた溶質が水分子との結合を解かれてから、溶質分子が多数集まり分子集団を形成し、光の透過率を変化させるに至るまでの時間的なずれ)があり、温度を連続的に変化させながら測定する場合には、そのずれが誤差要因となっていた。
そこで本発明は、LCST挙動を示す物質がメソ多孔体の細孔内に均一に保持され、再生に要するエネルギーを低減させることが可能な水蒸気吸放出材料、及び、水蒸気吸放出材料に用いるイオン液体のLCST挙動を誤差なく測定することが可能なLCST挙動測定方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、鋭意検討の結果、LCSTを有するイオン液体がメソ多孔体の細孔内に保持されることにより、イオン液体のLCST挙動により、イオン液体のLCST前後で吸湿特性を大きく変化させることが可能であることを見出した。また、イオン液体と水との混合物の水和/脱水和状態変化を、交流インピーダンス測定により電気信号として検出することにより、イオン液体のLCST挙動を誤差なく測定可能であることを見出した。本発明は該知見に基づいて完成させた。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段をとる。すなわち、
本発明の第1の態様は、LCST挙動を示すイオン液体が細孔内に保持されてなるメソ多孔体を含む、水蒸気吸放出材料である。
本発明において、「LCST挙動を示す」とは、水に対する下限臨界溶液温度(LCST)を有し、LCSTより低い温度では、イオン液体と水とが相溶(水和)し、LCSTより高い温度では、イオン液体と水とが相分離(脱水和)する挙動を示すことを意味する。
また、本発明において、「イオン液体が細孔内に保持されてなる」とは、イオン液体がメソ多孔体の細孔内部に導入され、イオン液体とメソ多孔体の電荷によってイオン液体が細孔表面に固定される(担持される)ことを意味する。
また、本発明において、「メソ多孔体」とは、孔径が2nm以上50nm以下であるメソ孔を有する多孔体を意味する。
本発明の第1の態様において、イオン液体は、1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミドであってもよい。
本発明の第2の態様は、イオン液体と水との混合物の水和/脱水和状態変化を交流インピーダンス測定によって電気信号として検出することにより、水蒸気吸放出材料に用いるイオン液体のLCST挙動を測定する、LCST挙動測定方法である。
本発明の第2の態様において、交流インピーダンス測定は、定電流モードにて少なくとも−5℃〜100℃の範囲において、3〜10℃毎に少なくとも1Hz〜1MHzの範囲で行い、特定の周波数において、温度変化に対して単調ではない位相の変化が見られた場合は、特定の周波数において混合物の温度をより細かく変化させながらインピーダンス又は位相を測定することにより、LCSTを測定することが好ましい。
本発明において、「温度変化に対して単調ではない位相の変化が見られた場合」とは、温度変化に対して、位相の単調増加傾向が変化した場合や位相が単調増加から単調減少に転じた場合など、単位温度あたりの位相の変化率や変化率の符号(正負)が入れ替わるような変化が生じた場合を意味する。
本発明の水蒸気吸放出材料によれば、LCST挙動を示す物質がメソ多孔体の細孔内に均一に保持され、再生に要するエネルギーを低減させることが可能な水蒸気吸放出材料、及び、水蒸気吸放出材料に用いるイオン液体のLCST挙動を誤差なく測定することが可能なLCST挙動測定方法を提供することができる。
実施例1の定電流モード測定の結果を示す図である。 比較例1の定電流モード測定の結果を示す図である。 実施例1及び比較例1の周波数1MHzにおけるPhaseAngleの温度依存性を示す図である。 図4(a)は実施例2の水蒸気吸着等温線の測定結果を示す図、図4(b)は比較例2の水蒸気吸着等温線の測定結果を示す図である。
以下、本発明について説明する。なお、以下に示す形態は本発明の例示であり、本発明は以下に示す形態に限定されない。
1.水蒸気吸放出材料
本発明の第1の態様は、LCST挙動を示すイオン液体が細孔内に保持されなるメソ多孔体を含む、水蒸気吸放出材料である。
1.1.LCST挙動を示すイオン液体
イオン液体とは、液体で存在する塩、特に、常温付近で液体となる塩の総称であり、イオン性液体又は低融点溶融塩とも称される。イオン液体は、イオンのみ(アニオン、カチオン)から構成される液体である。そのため、イオン液体はメソ多孔体の細孔内に導入しやすく、感温性ポリマーを用いた場合には困難であった、メソ多孔体の細孔内への均一な保持を容易に行うことが可能である。また、イオン液体は、不揮発性(又は蒸気圧がほぼゼロ)であるため、不燃又は難燃性であるという特徴を有するとともに、耐熱性が高い、液体温度範囲が広い、化学的に安定である等の特徴を有する。従って、水蒸気吸放出材料が、例え、高温に加熱された場合であっても、メソ多孔体の細孔内から失われにくい。
本発明に用いるイオン液体はLCST挙動を示す。すなわち、水に対する下限臨界溶液温度(LCST)を有し、LCSTより低い温度では、イオン液体と水とが相溶(水和)し、LCSTより高い温度では、イオン液体と水とが相分離(脱水和)する挙動を示す。
本発明者らは、実験の結果、LCST挙動を示すイオン液体を細孔内に保持したメソ多孔体は、当該イオン液体のLCST挙動に対応し、LCSTより低い温度では細孔内の親水性が高まり吸湿特性が高くなり、LCSTより高い温度では細孔内の疎水性が高まり吸湿特性が低くなることを確認した。LCST挙動を示す物質としてイオン液体を用いる本発明では、メソ多孔体の細孔内に、LCST挙動を示す物質をより均一に保持させることができ、細孔内の親水性/疎水性を均一にし、かつ、それぞれの性質を高めることができるため、LCSTの前後でメソ多孔体の吸湿特性を従来よりも飛躍的に変化させることが可能となり、従来よりも再生温度を低下させることができると考えられる。
本発明に使用可能な、LCST挙動を示すイオン液体としては、例えば、1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミド、トリブチル−n−オクチルホスホニウムブロミド、テトラブチルホスホニウムp−トルエンスルホナート、テトラブチルホスホニウム2,4−ジメチルベンゼンスルホナート、テトラブチルホスホニウムトリフルオロアセテート、テトラブチルホスホニウム2,4,6−トリメチルベンゼンスルホナート、テトラブチルアンモニウム2,4,6−トリメチルベンゼンスルホナートが挙げられる。
1.2.メソ多孔体
メソ多孔体は細孔直径が2〜50nmである細孔(メソ孔)を有する多孔体である。本発明に用いることのできるメソ多孔体は、このような細孔(メソ孔)を有するものであれば特に限定されず、特許文献1に記載のメソ多孔体を使用することができる。
感温性ポリマーをメソポーラスシリカゲルに導入・複合化させる場合には、メソ多孔体の細孔半径によっては、LCSTの上下の温度で吸湿特性が変化しないことがあったが、本発明においては、広範囲の孔径を有するメソ多孔体を採用することが可能である。
イオン液体をメソ多孔体の細孔内に保持する方法は特に限定されず、例えば、イオン液体と水との混合物にメソ多孔体を浸し、乾燥する方法、イオン液体に直接浸した後に、LCST以上の温度で水に浸して余剰のイオン液体を分離させて除去する方法等が挙げられる。
なお、イオン液体は、メソ多孔体の細孔以外の表面領域にも保持されていてもよい。
2.LCST挙動測定方法
本発明の第2の態様は、イオン液体と水との混合物の水和/脱水和状態変化を交流インピーダンス測定によって電気信号として検出することにより、イオン液体のLCST挙動を測定する、LCST挙動測定方法である。
本発明において、交流インピーダンスの測定は、以下のように行う。
イオン液体と水との混合物を満たした容器中に、2枚の白金板電極を相対させて設置し、それぞれの電極をインピーダンス測定装置と接続し、以下の手順(1)〜(3)の通りに行う。
(1)定電流(ガルバノスタット)モードにて、少なくとも−5℃〜100℃の範囲において、3〜10℃毎に少なくとも1Hz〜1MHzの範囲で交流インピーダンス測定を行う。
(2)特定の周波数において、温度変化に対して単調ではない位相の変化が見られた場合、状態変化が起こっていると考えられるので、次に記す方法で更に詳細に測定する。
(3)上記(2)の周波数にて、混合物の温度を(1)より細かく変化させながら、インピーダンス又は位相を測定することで、状態変化が起こる温度(LCST)をより詳細に測定する。
上記(1)において、定電流モードで測定を行う際の電流値は、位相の変化を検出可能であれば特に限定されないが、電極の劣化抑制の観点から、0mA〜500mAの定電流を流すことが好ましい。
該定電流を流し、少なくとも−5℃〜100℃の範囲において、3〜10℃毎に1Hz〜1MHzの範囲で交流インピーダンス測定を行えば、種々のイオン液体に対して本発明のLCST挙動測定方法を適用した場合でも、上記(2)における単調ではない位相の変化の見落としを防止することができる。
上記(1)の測定において、特定の周波数における1回の測定に数分〜数十分を要するため、その間は温度を一定にした状態で測定を行う必要がある。一方、上記(3)の測定において、特定の温度における測定は数秒で完了するため、温度を連続的に変化させながら測定を行うことも可能である。
従来のような、光透過率の変化によるLCST挙動測定では、溶質分子が発生し始める時から、溶質分子が集まって光透過率を変化させるに至る時までに時間的なずれが発生するため、LCSTに測定誤差が生じてしまうが、インピーダンス測定では電気信号を見るため時間的なずれが発生しないので、正確なLCSTを導くことができる。
1.LCST挙動の測定
1.1.実施例1
1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミド水溶液(1.2M)について、表1に示す電極構成で、LCST挙動の測定を行った。
(1)定電流(ガルバノスタット)モード測定
1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミド水溶液(1.2M)の2℃、5℃、11℃、14℃の各温度における定電流(ガルバノスタット)モード測定の結果を図1に示す。図1左側の図は1mHz〜1MHzにおけるPhaseAngle(位相角)を示す図であり、図1右側の図は、このうち10kHz〜1MHzにおける拡大図である。図1右側の図に示すように、10kHz〜1MHzにおいて、5℃〜14℃の場合は周波数に対してPhaseAngleが単調増加したが、2℃のみ1MHz付近で他と異なる挙動を示した。
(2)特定周波数における詳細測定
(1)より、2℃、1MHz付近にPhaseAngleの挙動に変化が見られたため、周波数を1MHzに固定し、PhaseAngleの挙動が変化する温度を詳細に評価した。結果を図3(図3中「HMImBr」と表記)に示す。
1.2.比較例1
1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド水溶液(1.2M)について、実施例1と同様に、LCST挙動の測定を行った。
(1)定電流(ガルバノスタット)モード測定
1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド水溶液(1.2M)の2℃、5℃、11℃、14℃、17℃の各温度における定電流(ガルバノスタット、設定電流値500mA)モード測定(1mHz〜1MHz)の結果を図2に示す。図2左側は1mHz〜1MHzにおけるPhaseAngleを示す図であり、図2右側は、このうち10kHz〜1MHzにおける拡大図である。図2右側に示すように、10kHz〜1MHzにおいて、いずれの温度においても周波数に対してPhaseAngleは単調増加した。そのため、少なくとも2℃〜17℃の範囲において、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロリドはLCSTを有さないと考えられる。
(2)特定周波数における詳細測定
本発明のLCST挙動測定方法では、定電流(ガルバノスタット)モード測定において、PhaseAngleの挙動に変化が見られない場合、特定周波数における詳細測定を行うことはないが、実施例1との比較のため、実施例1と同様に、周波数を1MHzに固定してPhaseAngleの挙動を詳細に測定した。結果を図3(図3中「BMImCl」と表記)に示す。
[結果]
図3より1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミド(HMImBr)において、2℃から11℃にPhaseAngleの挙動に大きな変化がみられたため、1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミドはLCSTを2℃〜11℃に有することが分かった。一方、1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(BMImCl)については、PhaseAngleの挙動に大きな変化がみられなかったため、少なくとも2℃〜17℃の範囲においては、LCSTを有さないことが分かった。
2.水蒸気吸放出材料の吸湿特性評価
2.1.LCSTを有するイオン液体の探索
(1)イオン液体の合成
一般的に低融点で、イオン液体になりやすい1−アルキル−3−メチルイミダゾリウム塩のアルキル鎖長と、アニオン種を検討し、LCSTを有するイオン液体の探索を行った。イオン液体の合成スキームを以下に示す。以下において検討したアルキル鎖は、ヘキシル基(−C13−n)、オクチル基(−C17−n)、ドデシル基(−C1225−n)の3種類であり、検討したアニオン種は、臭化物イオン(Br)、アクリレートイオン(CHCHCOO)、ビニルホスホネートイオン(CHCHPO )の3種類である。これらを組み合わせた計9種類のイオン液体を合成した。
(2)LCST挙動の測定
(1)で合成した9種類のイオン液体について、実施例1と同様に、LCSTの測定を行った。アルキル差がヘキシル基(−C13−n)であり、アニオン種が臭化物イオン(Br)である場合(1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミド)の測定は、実施例1に相当する。結果を表2に示す。表2において、「LCST」とは、イオン液体と水との混合物がLCST挙動を示したことを意味し、「親水」とは、測定の間、イオン液体と水とが常に相溶(水和)していたことを意味する。
(3)評価
表2に示したように、アルキル差がヘキシル基(−C13−n)であり、アニオン種が臭化物イオン(Br)である1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミドのみがLCST挙動を示し、それ以外のイオン液体はLCST挙動を示さなかった。なお、1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミドは実施例1で示したように、2℃〜11℃の間にLCSTを有する。
2.2.水蒸気吸放出材料の吸湿特性評価
2.2.1.実施例2
(1)水蒸気吸放出材料の合成
メソ多孔体として市販のアミノプロピルシリカゲル(ジーエルサイエンス(株)製、粒子径10μm、平均細孔径10nm)0.2gと、イオン液体として1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミド(HMImBr)0.05gとを水中で24h撹拌したのち静置し、上澄みを捨てた後、真空中で乾燥させることにより、水蒸気吸放出材料を合成した。
(2)水蒸気吸着量の測定
(1)で合成した水蒸気吸放出材料を真空中、60℃で6時間乾燥させた後、1.5℃及び20℃における任意の相対湿度に対する水蒸気吸着量の平衡値を、ガス吸着評価装置(BELSORP−MAX、日本ベル(株)製)にて測定した。水蒸気吸着等温線の測定結果を図4(a)に示す。
2.2.1.比較例2
実施例2で使用したアミノプロピルシリカゲルに何も保持させない状態で、実施例2と同様に水蒸気吸着量を測定した。水蒸気吸着等温線の測定結果を図4(b)に示す。
図2(a)に示すように、メソ多孔体にHMImBrを保持させた実施例2においては、1.5℃と20℃との間で吸湿特性の大きな変化が見られることが確認された。一方、図2(b)に示すように、メソ多孔体(アミノプロピルシリカゲル)のみに対し測定を行った比較例2の水蒸気吸着等温線は、1.5℃と20℃との間で大きな変化が見られなかった。これは、HMImBrが2〜11℃の範囲にLCSTを有することから、1.5℃以下においてはHMImBrが水和する性質を有するため、細孔内が親水性を示すことにより吸湿特性が高くなり、20℃においてはHMImBrが水と分離する性質を有するため、細孔内が疎水化していると考えられ、この差が水蒸気吸湿特性の変化となって現れているものと考えられる。

Claims (4)

  1. LCST挙動を示すイオン液体が細孔内に保持されてなるメソ多孔体を含む、水蒸気吸放出材料。
  2. 前記イオン液体が、1−ヘキシル−3−メチルイミダゾリウムブロミドであることを特徴とする、請求項1に記載の水蒸気放出材料。
  3. イオン液体と水との混合物の水和/脱水和状態変化を交流インピーダンス測定によって電気信号として検出することにより、水蒸気吸放出材料に用いる前記イオン液体のLCST挙動を測定する、LCST挙動測定方法。
  4. 前記交流インピーダンス測定は、
    定電流モードにて少なくとも−5℃〜100℃の範囲において、3〜10℃毎に少なくとも1Hz〜1MHzの範囲で行い、
    特定の周波数において、温度変化に対して単調ではない位相の変化が見られた場合は、前記特定の周波数において前記混合物の温度をより細かく変化させながらインピーダンス又は位相を測定することにより、LCSTを測定する、請求項3に記載のLCST挙動測定方法。
JP2014178542A 2014-09-02 2014-09-02 水蒸気吸放出材料、及び、lcst挙動測定方法 Expired - Fee Related JP6059187B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014178542A JP6059187B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 水蒸気吸放出材料、及び、lcst挙動測定方法
US14/842,490 US20160059212A1 (en) 2014-09-02 2015-09-01 Water vapor adsorption-desorption material and method for measuring lcst behavior
EP15183524.6A EP3045225A3 (en) 2014-09-02 2015-09-02 Water vapor adsorption-desorption material and method for measuring lcst behavior

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014178542A JP6059187B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 水蒸気吸放出材料、及び、lcst挙動測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016052614A true JP2016052614A (ja) 2016-04-14
JP6059187B2 JP6059187B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=54145558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014178542A Expired - Fee Related JP6059187B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 水蒸気吸放出材料、及び、lcst挙動測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160059212A1 (ja)
EP (1) EP3045225A3 (ja)
JP (1) JP6059187B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020006349A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 中部電力株式会社 吸湿材
JP2020006677A (ja) * 2018-06-28 2020-01-16 国立大学法人九州大学 木材形状及び/又は木材調湿性調整剤
JP2020127929A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 調湿システム及びこれを用いた空調システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108883393A (zh) * 2016-03-30 2018-11-23 大阪瓦斯株式会社 气体吸收剂、二氧化碳分离回收系统、二氧化碳分离回收方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005009703A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸放出体及びそれを用いた冷温熱システム
JP2006040853A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Tokyo Institute Of Technology イオン伝導性フィラーおよびイオン伝導性高分子組成物
JP2006142121A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Daikin Ind Ltd 空気処理装置
JP2006281105A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノ細孔を用いたイオン性液体の制御方法
JP2007215473A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Foundation For The Promotion Of Industrial Science 培養細胞の電気シグナル計測デバイスおよび該デバイスを用いる電気シグナル計測方法
JP2009106909A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 二酸化炭素を選択的に分離・精製するための吸着剤
JP2009178617A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sanyo Chem Ind Ltd 熱応答性液体組成物
JP2012055785A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology イオン液体を用いた環境浄化方法およびその装置
JP2012215454A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水の混入検知装置及び水の混入検知方法
WO2013023714A1 (de) * 2011-08-14 2013-02-21 BLüCHER GMBH Filtermaterialien für die gasbehandlung und gasreinigung
WO2013079597A1 (en) * 2011-11-29 2013-06-06 Danmarks Tekniske Universitet Absorption and oxidation of no in ionic liquids

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757041B2 (ja) 1997-10-17 2006-03-22 株式会社豊田中央研究所 蒸気吸放出材料
GB0525251D0 (en) * 2005-12-12 2006-01-18 Univ Belfast Oligomerisation
US8506839B2 (en) * 2005-12-14 2013-08-13 E I Du Pont De Nemours And Company Absorption cycle utilizing ionic liquids and water as working fluids
KR100864313B1 (ko) * 2007-05-21 2008-10-20 한국화학연구원 불포화 금속자리를 갖는 다공성 유-무기 혼성체 또는메조세공체의 표면 기능화 및 그의 응용
EP2087930A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-12 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur Absorption eines flüchtigen Stoffes in einem flüssigen Absorptionsmittel
US9038409B2 (en) * 2009-09-21 2015-05-26 Korea Research Institute Of Chemical Technology Apparatus for treating air by using porous organic-inorganic hybrid materials as an absorbent
CN102513064A (zh) * 2011-12-23 2012-06-27 广东工业大学 一种离子液体键合硅胶吸附剂的制备方法及其应用
CN103691400B (zh) * 2013-12-20 2015-09-16 华南理工大学 功能化离子液体杂化介孔分子筛mcm-48复合材料及其制备方法与应用

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005009703A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 吸放出体及びそれを用いた冷温熱システム
JP2006040853A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Tokyo Institute Of Technology イオン伝導性フィラーおよびイオン伝導性高分子組成物
JP2006142121A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Daikin Ind Ltd 空気処理装置
JP2006281105A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノ細孔を用いたイオン性液体の制御方法
JP2007215473A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Foundation For The Promotion Of Industrial Science 培養細胞の電気シグナル計測デバイスおよび該デバイスを用いる電気シグナル計測方法
JP2009106909A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 二酸化炭素を選択的に分離・精製するための吸着剤
JP2009178617A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sanyo Chem Ind Ltd 熱応答性液体組成物
JP2012055785A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology イオン液体を用いた環境浄化方法およびその装置
JP2012215454A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水の混入検知装置及び水の混入検知方法
WO2013023714A1 (de) * 2011-08-14 2013-02-21 BLüCHER GMBH Filtermaterialien für die gasbehandlung und gasreinigung
WO2013079597A1 (en) * 2011-11-29 2013-06-06 Danmarks Tekniske Universitet Absorption and oxidation of no in ionic liquids

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020006677A (ja) * 2018-06-28 2020-01-16 国立大学法人九州大学 木材形状及び/又は木材調湿性調整剤
JP2020006349A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 中部電力株式会社 吸湿材
JP2020127929A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 調湿システム及びこれを用いた空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6059187B2 (ja) 2017-01-11
EP3045225A3 (en) 2016-11-02
EP3045225A2 (en) 2016-07-20
US20160059212A1 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059187B2 (ja) 水蒸気吸放出材料、及び、lcst挙動測定方法
Cao et al. Alkali metal cation doping of metal-organic framework for enhancing carbon dioxide adsorption capacity
Tian et al. Preparation and characterization of cross-linked quaternised polyvinyl alcohol membrane/activated carbon composite electrode for membrane capacitive deionization
Wang et al. N-Rich porous carbon with high CO 2 capture capacity derived from polyamine-Incorporated metal–Organic framework materials
JP6443003B2 (ja) 温度応答性吸湿材料とその製造方法
TWI565681B (zh) 多孔二氧化矽氣凝膠複合薄膜及其製造方法以及二氧化碳吸收裝置
Dzyazko et al. Effect of porosity on ion transport through polymers and polymer-based composites containing inorganic nanoparticles
Zhang et al. Dynamic hygroscopic effect of the composite material used in desiccant rotary wheel
JP6578840B2 (ja) 吸湿性ミリビーズ並びに吸湿性ミリビーズを用いた除湿ユニットおよび除湿装置
BR112013031322B1 (pt) Método para o enriquecimento de pelo menos um componente composto de uma mistura gasosa de substância
KR20220155578A (ko) 하이드로겔을 사용한 이산화탄소 포집 공정
Xu et al. Swelling properties and kinetics of CaCl2/polyacrylamide hygroscopic hybrid hydrogels
JP2017051901A (ja) 除湿材、除湿ロータ、及び、デシカント空調装置
JP2017154076A (ja) 水蒸気吸放出材料
CN104437360A (zh) 用于血液净化的树脂炭的制备方法
JP2016517341A (ja) 腐食条件下で安定しているクロマトグラフィー膜
Mi et al. Fabrication of highly porous starch monoliths and their application as green desiccants
Sevanthi et al. Electrical current stimulated desorption of carbon dioxide adsorbed on graphene based structures
Maciejewska et al. Investigation of the surface area and polarity of porous copolymers of maleic anhydride and divinylbezene
Chen et al. Hydrothermal stability of SAPO-34 for refrigeration and air conditioning applications
RU2481154C1 (ru) Способ получения гибких композиционных сорбционно-активных материалов
Kudasheva et al. Aqueous salt solution liquid membranes, supported by nanoparticles, for water extraction from the atmosphere via air dehumidification
He et al. Preparation and characterization of L-phenylalanine-derivatized β-cyclodextrin-bonded silica and its application on chiral separation of alanine acid racemates
Stoltenberg et al. An attempt to alter the gas separation of mesoporous glass membranes by amine modification
Lazarev et al. Characteristics of thermal action on porous cellulose acetate composite material

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6059187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees