JP2016050482A - 鞍乗型車両の排気チャンバ - Google Patents

鞍乗型車両の排気チャンバ Download PDF

Info

Publication number
JP2016050482A
JP2016050482A JP2014174378A JP2014174378A JP2016050482A JP 2016050482 A JP2016050482 A JP 2016050482A JP 2014174378 A JP2014174378 A JP 2014174378A JP 2014174378 A JP2014174378 A JP 2014174378A JP 2016050482 A JP2016050482 A JP 2016050482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner case
case
exhaust chamber
outer case
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014174378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016050482A5 (ja
JP6378583B2 (ja
Inventor
康三 荒井
Kozo Arai
康三 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014174378A priority Critical patent/JP6378583B2/ja
Priority to US14/829,356 priority patent/US9885267B2/en
Publication of JP2016050482A publication Critical patent/JP2016050482A/ja
Publication of JP2016050482A5 publication Critical patent/JP2016050482A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378583B2 publication Critical patent/JP6378583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2310/00Selection of sound absorbing or insulating material
    • F01N2310/02Mineral wool, e.g. glass wool, rock wool, asbestos or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/02Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes
    • F01N2490/04Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes the gases flowing longitudinally from inlet to outlet only in one direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • F01N2490/155Plurality of resonance or dead chambers being disposed one after the other in flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】十分な容量を確保しつつ、放射音を低減させることのできる鞍乗型車両の排気チャンバを提供する。【解決手段】排気チャンバ27は、エンジンEからの排気ガスGを排出する排気通路30に設けられている。排気チャンバ27は、内部にチャンバ膨張室32を有するインナケース34と、このインナケース34の一部を覆うアウタケース36とを備えている。インナケース34は、2分割された第1および第2インナケース半体38,40がインナ接合部51で接合されて構成されている。アウタケース36は、互いに離間して配置された第1および第2アウタケース片46,48を有し、第1および第2アウタケース片46,48は、インナケース34の外面におけるインナ接合部51とは異なる部位Pに接合されている。【選択図】図5

Description

本発明は、鞍乗型車両のエンジンからの排気ガスを排出する排気通路に設けられる排気チャンバに関するものである。
自動二輪車のような鞍乗型車両において、エンジンからの排気ガスを排出する排気通路に、排気チャンバを設けたものがある(例えば、特許文献1)。排気チャンバは、排気通路の下流端部のマフラの上流側に配置される。このような排気チャンバを設けることで、マフラを大形化することなく、排気ガスの十分な消音効果を得ることができる。
特開2009−041562号公報
排気チャンバは、形状が複雑になることが多いので、2つの分割体を連結してなる、いわゆる「もなか構造」で構成されるのが一般的である。また、排気チャンバは、大きな消音効果を得るためには、容量は大きな方が有利であるが、容量を大きくすると、外形の平面部分が増えて、振動による放射音が出やすくなる。
本発明は、十分な容量を確保しつつ、放射音を低減させることができる鞍乗型車両の排気チャンバを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の鞍乗型車両の排気チャンバは、鞍乗型車両のエンジンからの排気ガスを排出する排気通路に設けられる排気チャンバであって、内部にチャンバ膨張室を有するインナケースと、このインナケースの少なくとも一部を覆うアウタケースとを備え、前記インナケースは、2分割された第1および第2インナケース半体がインナ接合部で接合されて構成され、前記アウタケースは、互いに離間して配置された複数のアウタケース片を有し、前記アウタケース片は、前記インナケースの外面における前記インナ接合部とは異なる部位に接合されている。
上記構成によれば、アウタケースのアウタケース片をインナケースの外面における前記インナ接合部とは異なる部位に接合しているので、接合部位のインナケースの剛性が高くなる。したがって、大きな消音効果を得るために容量を大きくしても、外形の平面部分に前記接合部位を設定することで、排気ガスの圧力差に起因する振動が抑制され、その結果、放射音を低減することができる。また、アウタケース片は、インナケースの外面に互いに離間して複数配置されているので、アウタケースを小形化しつつ、インナケースの必要な個所の剛性を効果的に向上させることができる。さらに、アウタケースで覆われるインナケースは、外観を気にすることなく振動を抑制する凸凹等を設けることができる。
本発明において、前記アウタケース片が、前記第1および第2インナケース半体の分割面を跨いで配置され、両インナケース半体に接合されていることが好ましい。この構成によれば、アウタケース片が、インナケースの2つのインナケース半体に接合されているので、インナケースが、両インナケース半体の分割面に直交する方向に大きく膨らむのを防ぐことができる。
本発明において、前記アウタケースは、前記インナケースを車体外側方から覆っていることが好ましい。この構成によれば、形状が複雑なインナケースが外側方に露出しないので、車両の外観が向上する。
本発明において、前記インナケースの一部が外方に露出していることが好ましい。この構成によれば、アウタケースがインナケースの外周の全体を覆わないので、アウタケースを小形化できる。さらに、インナケースにおける剛性の向上が必要な個所、外観を向上させるために覆う必要がある個所等を選択して、アウタケースを配置できる。
インナケースの一部が外方に露出する場合、前記インナケースの前記第1および第2インナケース半体は上下方向に2分割され、前記インナケースの上面および下面における車幅方向中央部が外方に露出し、前記アウタケースが、露出する部分よりも車幅方向外側の外側部分を覆い、該露出する部分に接合されていることが好ましい。この構成によれば、インナケースが上下2つ割りで構成されるので、板材の浅い絞り加工によって排気チャンバの内部空間を上下方向が小さく車幅方向が大きな扁平形状に形成し易い。このように上下方向寸法を小さくすることで、インナケースを外側方から覆うアウタケースを小形化できるとともに、インナケースの左右方向寸法を大きくすることで、排気チャンバの容量を稼ぐことができる。また、アウタケースは、インナケースの外側部分を覆うだけであるから、車幅方向の寸法を小さくできるので、板材の浅い絞り加工によって容易に形成できる。
この場合、好ましくは、前記インナケースにおける露出する部分が上側の前記第1インナケース半体に形成され、この露出する部分に、車体フレーム取付用のブラケットが設けられている。この構成によれば、インナケースの上面の大きなスペースにブラケットを設けることができる。また、ブラケットを設けることで、インナケースの上面の剛性が向上する。
本発明において、前記インナケースと前記アウタケースとの間に、断熱空間が形成されていることが好ましい。この構成によれば、排気チャンバの断熱性が向上する。
本発明において、前記インナケースの内面に、前記インナケースの分割面と交差する方向に延びる無端状の補強帯材が配置されていることが好ましい。ここで、「無端状」とは、連続した輪状であって、端部がない形状をいう。この構成によれば、インナケースの剛性がさらに向上し、放射音をより一層低減させることができる。
本発明の鞍乗型車両の排気チャンバによれば、アウタケースのアウタケース片をインナケースの外面における前記インナ接合部とは異なる部位に接合しているので、接合部位のインナケースの剛性が高くなる。したがって、大きな消音効果を得るために容量を大きくしても、外形の平面部分に前記接合部位を設定することで、排気ガスの圧力差に起因する振動が抑制され、その結果、放射音を低減することができる。また、アウタケース片は、インナケースの外面に互いに離間して複数配置されているので、アウタケースを小形化しつつ、インナケースの必要な個所の剛性を効果的に向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る排気チャンバを備えた鞍乗型車両の一種である自動二輪車の後部を示す側面図である。 同排気チャンバを示す側面図である。 同排気チャンバを示す平面図である。 同排気チャンバを示す斜視図である。 同排気チャンバを示す分解斜視図である。 図3のVI−VI線に沿った断面図である。 同排気チャンバの内部を示す平面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。この明細書中の左右方向は、自動二輪車に乗車したライダーから見た左右を言う。
図1は本発明の一実施形態に係るエンジンの排気消音装置を備えた自動二輪車の後部の側面図である。この自動二輪車の車体フレームFRは、前半部を構成するメインフレーム1と、メインフレーム1の後部に連結されて車体フレームFRの後半部を構成するリヤフレーム2とを有している。メインフレーム1の前端部に図示しないフロントフォークを介して前輪が支持されている。
メインフレーム1の後端下部にスイングアームブラケット4が設けられ、このスイングアームブラケット4にピボット軸5を介してスイングアーム6が上下揺動自在に支持されている。スイングアーム6の後端部に後輪8が支持されている。メインフレーム1の中央下部にはエンジンEが支持されており、このエンジンEによりチェーンのような動力伝達部材10を介して後輪8を駆動する。エンジンEは例えば並列多気筒4サイクルエンジンであるが、これに限定されない。
本実施形態のエンジンEは、過給機12を搭載している。詳細には、エンジンEのクランクケース14の後部の上方に過給機12が配置されており、この過給機12により加圧された吸気が、過給機12の上方に配置された吸気チャンバ16に貯留されたのち、スロットルボディ18を介して、エンジンEのシリンダヘッド20の後面に形成された吸気ポート22からエンジンEに供給される。
エンジンEのシリンダヘッド20の前部の排気ポート24に接続された複数の排気管26が、エンジンEの下方の集合管25で集合されたのち、排気チャンバ27および接続管35を介してマフラ28に接続されている。これら排気管26、集合管25、排気チャンバ27、接続管35およびマフラ28により排気通路30が構成されている。マフラ28は後輪8の外側方、例えば右側方に配置されており、排気チャンバ27およびマフラ28はカバー31により外側方から一部分が覆われている。
排気チャンバ27は、マフラ28よりも排気ガスGの流れ方向の上流側で、排気管26の集合部25よりも下流側に位置する。また、排気チャンバ27は、後輪8の前方で、エンジンEの下方に位置する。
図2〜4はそれぞれ、排気チャンバ27の側面図、平面図、および斜視図である。図2に示すように、排気チャンバ27は、内部にチャンバ膨張室32を有するチャンバ本体29と、チャンバ膨張室32に排気ガスGを導入するチャンバ入口管31と、チャンバ膨張室32から排気ガスGを導出するチャンバ出口管33とを有し、これらチャンバ本体29、チャンバ入口管31およびチャンバ出口管33が溶接により一体化されている。チャンバ入口管31およびチャンバ出口管33は、図1の集合管25および接続管35にそれぞれ接続されている。
図3に示すように、排気チャンバ27のチャンバ本体29は、チャンバ膨張室32を構成するインナケース34と、このインナケース34の一部を覆うアウタケース36とを有している。インナケース34とアウタケース36とは同種金属、例えばステンレスで構成されている。美観向上のために、アウタケース36に表面処理、塗装等を施こしてもよい。
図5は、インナケース34とアウタケース36とを分解した状態を示す斜視図である。同図に示すように、インナケース34は、上側の第1インナケース半体38と下側の第2インナケース半体40とを有する上下2分割構造で、これら第1および第2インナケース半体38,40が溶接により接合されて構成されている。
図3に示すように、アウタケース36は、インナケース34の車幅方向の内外側面を車体内側方および外側方から覆っている。ただし、インナケース34の一部、本実施形態では、インナケース34の上面および下面の一部が外方に露出している。このインナケース34の上面の露出する部分に、図4に示す車体フレーム取付用のブラケット42が設けられている。図1に示すように、排気チャンバ27は、ブラケット42に連結されたステー44を介してスイングアームブラケット4の下端に支持されている。
図3に示すように、アウタケース36は、インナケース34の車幅方向に離間した第1および第2アウタケース片46,48とを有し、第1アウタケース片46がインナケース34の右側(車体外側)を覆い、第2アウタケース片48がインナケース34の左側(車体内側)を覆っている。これら第1および第2アウタケース片46,48は、その開口縁の全体がインナケース34の外面に溶接により接合されている。
詳細には、図3のVI−VI線断面図である図6に示すように、インナケース34は、インナケース34の上下方向中間部に分割面D1が設定されており、この分割面D1を形成するフランジ45,47によりインナ接合部51が形成されている。両フランジ45,47の相対向する接合面50を当接させて、第1インナケース半体38と下側の第2インナケース半体40とが溶接されている。
他方、アウタケース36の第1および第2アウタケース片46,48は、インナケース34の外側方を覆う本体部46a,48aと、本体部46a,48aからインナケース34側に延びてインナケース34の外面に接合されるアウタ・インナ接合部46b,48bとを有している。各アウタケース片46,48は、第1および第2インナケース半体38,40の分割面D1を跨いで配置されている。
つまり、第1および第2アウタケース片46,48の上側の接合部46b,48bは、第1インナケース半体38の外面(インナケース34の上面)におけるインナ接合部51とは異なり部位Pに接合され、第1および第2アウタケース片46,48の上側の接合部46b,48bは、第2インナケース半体40の外面(インナケース34の下面)に接合されている。
チャンバ膨張室32は、上下方向に扁平な形状、すなわち上下方向寸法が車幅方向寸法および前後方向寸法よりも小さく形成される。さらに、本実施形態では、前後方向寸法が車幅方向寸法より大きく形成されている。インナケース34は、扁平な上下方向に分割されている。本実施形態のアウタケース36は、扁平な上下方向に直交する方向のうち、寸法が小さい車幅方向に2分割された構成となっている。
インナケース34の分割面D1とアウタケース36の分割面D2は、交差していることが好ましく、直交することがさらに好ましい。本実施形態では、両分割面D1,D2は、ほぼ直交している。ここで、「ほぼ直交」とは、80〜90°の交差角をいう。さらに、本実施形態では、アウタケース36は、インナケース34の上面および下面の車幅方向中央部を覆っていない。このインナケース34の上面および下面の露出部分は、アウタケース36の厚さの分だけ外方に盛り上がって形成されている。これにより、アウタケース36の位置決めがしやすい。
インナケース34とアウタケース36との間に、閉止された断熱空間Sが形成されている。本実施形態では、この断熱空間Sに断熱材54が介在されている。断熱材54は、例えば、グラスウールである。インナケース34の左右外側面に複数のスペーサ部材を溶接して、アウタケース36の内面をこのスペーサ部材に当接させることで、所望の間隔の断熱空間Sが形成されるようにしてもよい。
図7は排気チャンバ27の内部を示す平面図である。同図に示すように、排気チャンバ27の内部のチャンバ膨張室32は、隔壁56により上流側の第1膨張室58と下流側の第2膨張室60とにより区画されている。第1膨張室58と第2膨張室60とは、隔壁56を貫通する貫通管62により連通している。貫通管62の内部には、排気浄化用の触媒64が配置されている。
インナケース34の内面に、インナケース34の分割面D1と交差する方向に延びる無端状の補強帯材69が取り付けられている。補強帯材69は、インナケース34の内面に合致した四角輪状であり、第1および第2インナケース半体38,40の一方、図の例では第1インナケース半体38の内面に溶接により固着されている。本実施形態では、補強帯材69は前後方向に並んで4つ設けられている。ただし、補強帯材69の数はこれに限定されない。また、排気チャンバ27の内部構造は、図示の例に限定されない。
上記構成によれば、図6に示すアウタケース36の第1および第2アウタケース片46,48をインナケース34の外面におけるインナ接合部51とは異なる部位Pに接合している。これにより、接合部位Pにおけるインナケース34の剛性が高くなる。したがって、大きな消音効果を得るために、チャンバ膨張室32の容量、すなわちインナケース34の外形を大きくしても、外形の平面部分にアウタケース36との接合部位Pを設定することで、排気ガスGの圧力差に起因する振動が抑制され、その結果、放射音を低減することができる。また、第1および第2アウタケース片46,48は、インナケース34の外面に互いに離間して配置されているので、アウタケース36を小形化しつつ、インナケース34の必要な個所の剛性を効果的に向上させることができる。
さらに、第1および第2アウタケース片46,48が、第1および第2インナケース半体38,40の分割面D1を跨いで配置され、上下の接合部46b,48bで両インナケース半体38,40に接合されている。これにより、インナケース34の上面および下面が、分割面D1に直交する方向である上下方向(図中の矢印Aの方向)に大きく膨らむのを防ぐことができる。
インナケース34は形状が複雑であるから、いわゆるモナカ構造により形成されている。上記構成では、アウタケース36がインナケース34を左右方向から覆っているので、インナケース34が車体外側方に露出しないので、自動二輪車の外観が向上する。
インナケース34の一部、具体的には、インナケース34の上面および下面の車幅方向中央部はアウタケース36で覆われないで外方に露出しているが、図1に示すように、排気チャンバ27の上方にはエンジンEが配置され、下方は地面であるので、排気チャンバ27の上方および下方は外部から見えにくい。したがって、アウタケース36で覆わなくても外観は損なわれない。このように、インナケース34の外周の全体をアウタケース36で覆わないことで、アウタケース36を小形化できるとともに、インナケース34における剛性の向上が必要な個所、外観を向上させるために覆う必要がある個所等を選択して、アウタケース36を配置できる。
図6に示すインナケース34が上下2つ割りで構成されるので、板材の浅い絞り加工によって、排気チャンバ27の内部のチャンバ膨張室32を上下方向が小さく車幅方向(左右方向)が大きな扁平形状に形成し易い。このように、上下方向寸法を小さくすることで、インナケース34を左右方向から覆うアウタケース36を小形化できるとともに、インナケース34の左右方向寸法を大きくすることで、排気チャンバ27の容量を稼ぐことができる。また、アウタケース36は、インナケース34の外側部分を覆うだけであるから、車幅方向の寸法を小さくできるので、板材の浅い絞り加工によって容易に形成できる。
図4に示すインナケース34の上面におけるアウタケース36で覆われていない露出部分に、車体フレーム取付用のブラケット42が設けられている。これにより、インナケース34の上面の大きなスペースにブラケット42を設けることができる。また、ブラケット42を設けることで、インナケース34の上面の剛性が向上し、上方への膨らみを防止できる。
図6に示すインナケース34とアウタケース36との間に、断熱空間Sが形成されている。これにより、排気チャンバ27の断熱性が向上する。また、断熱空間Sに断熱材54が充填されているので、排気チャンバ27の断熱性が一層向上する。
図7に示すインナケース34の内面に、無端状の補強帯材69が取り付けられているので、インナケース34の剛性がさらに向上し、放射音をより一層低減させることができる。
上記実施形態は、インナケース34とアウタケース36の二重構造の例を説明したが、三重構造としてもよい。具体的には、チャンバ膨張室を形成する内側の第1インナケースの全体を覆う第2インナケースを設け、この第2インナケースの一部または全体を上述のアウタケース36で覆うようにしてもよい。この場合、両インナケースの間に断熱空間を設けてもよく、補強帯材69を内側の第1インナケースの外面に取り付けてもよい。
本発明は、以上の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。例えば、上記実施形態では、アウタケース36は左右2分割構造であったが、複数のアウタケース片がインナケース34の周方向に離間して配置されていればよい。また、インナケース34は、上面、下面以外の面を外方に露出させてもよい。したがって、そのようなものも本発明の範囲内に含まれる。
27 排気チャンバ
30 排気通路
32 チャンバ膨張室
34 インナケース
36 アウタケース
38 第1インナケース半体
40 第2インナケース半体
42 ブラケット
46 第1アウタケース片
48 第2アウタケース片
51 インナ接合部
69 補強帯材
E エンジン
G 排気ガス
P 異なる部位
S 断熱空間

Claims (8)

  1. 鞍乗型車両のエンジンからの排気ガスを排出する排気通路に設けられる排気チャンバであって、
    内部にチャンバ膨張室を有するインナケースと、このインナケースの少なくとも一部を覆うアウタケースとを備え、
    前記インナケースは、2分割された第1および第2インナケース半体がインナ接合部で接合されて構成され、
    前記アウタケースは、互いに離間して配置された複数のアウタケース片を有し、
    前記アウタケース片は、前記インナケースの外面における前記インナ接合部とは異なる部位に接合されている排気チャンバ。
  2. 請求項1に記載の排気チャンバにおいて、前記アウタケース片が、前記第1および第2インナケース半体の分割面を跨いで配置され、両インナケース半体に接合されている鞍乗型車両の排気チャンバ。
  3. 請求項1または2に記載の排気チャンバにおいて、前記アウタケースは、前記インナケースを車体外側方から覆っている鞍乗型車両の排気チャンバ。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の排気チャンバにおいて、前記インナケースの一部が外方に露出している鞍乗型車両の排気チャンバ。
  5. 請求項4に記載の排気チャンバにおいて、前記インナケースの前記第1および第2インナケース半体は、上下方向に2分割され、
    前記インナケースの上面および下面における車幅方向中央部が外方に露出し、
    前記アウタケースが、露出する部分よりも車幅方向外側の外側部分を覆い、該露出する部分に接合されている鞍乗型車両の排気チャンバ。
  6. 請求項5に記載の排気チャンバにおいて、前記インナケースにおける露出する部分が、上側の前記第1インナケース半体に形成され、
    この露出する部分に、車体フレーム取付用のブラケットが設けられている鞍乗型車両の排気チャンバ。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の排気チャンバにおいて、前記インナケースと前記アウタケースとの間に、断熱空間が形成されている鞍乗型車両の排気チャンバ。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の排気チャンバにおいて、前記インナケースの内面に、前記インナケースの分割面と交差する方向に延びる無端状の補強帯材が配置されている鞍乗型車両の排気チャンバ。
JP2014174378A 2014-08-28 2014-08-28 鞍乗型車両の排気チャンバ Active JP6378583B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174378A JP6378583B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 鞍乗型車両の排気チャンバ
US14/829,356 US9885267B2 (en) 2014-08-28 2015-08-18 Exhaust chamber for saddle-riding type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174378A JP6378583B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 鞍乗型車両の排気チャンバ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016050482A true JP2016050482A (ja) 2016-04-11
JP2016050482A5 JP2016050482A5 (ja) 2017-04-27
JP6378583B2 JP6378583B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=55401943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014174378A Active JP6378583B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 鞍乗型車両の排気チャンバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9885267B2 (ja)
JP (1) JP6378583B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168806A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日野自動車株式会社 排気浄化装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019370896A1 (en) 2018-10-31 2021-06-17 Ancestry.Com Dna, Llc Estimation of phenotypes using DNA, pedigree, and historical data

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101470A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の排気マフラ装置
JPH09264130A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Honda Motor Co Ltd 排気管の消音器構造
JP2001090522A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Kubota Corp エンジン
JP2013068123A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 小型車両のプロテクター付きマフラー装置
JP2013072396A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 小型車両用マフラー
JP2013241856A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のマフラー装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5187956B2 (ja) 2007-07-19 2013-04-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の排気装置
US7975382B2 (en) * 2007-10-30 2011-07-12 Ocv Intellectual Capital, Llc Method for filling a muffler cavity
US8590155B2 (en) * 2009-06-03 2013-11-26 Ocv Intellectual Capital, Llc Apparatus for and process of filling a muffler with fibrous material utilizing a directional jet
DE102011007856A1 (de) * 2011-04-21 2012-10-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schalldämpfer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101470A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の排気マフラ装置
JPH09264130A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Honda Motor Co Ltd 排気管の消音器構造
JP2001090522A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Kubota Corp エンジン
JP2013068123A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 小型車両のプロテクター付きマフラー装置
JP2013072396A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Honda Motor Co Ltd 小型車両用マフラー
JP2013241856A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のマフラー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168806A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日野自動車株式会社 排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9885267B2 (en) 2018-02-06
JP6378583B2 (ja) 2018-08-22
US20160061073A1 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8602158B2 (en) Muffler system with protector for small-sized vehicle
JP5093668B2 (ja) 自動二輪車の排気構造
JP5827595B2 (ja) 鞍乗型車両のマフラー装置
JP2007154660A (ja) エギゾーストマニホルド
JP2017150311A (ja) エンジンユニット及び鞍乗型車両
JP5789377B2 (ja) 自動二輪車の排気系構造
JP6378583B2 (ja) 鞍乗型車両の排気チャンバ
JP2017149165A (ja) 鞍乗型車両
JP2016056790A (ja) 車両の排気装置
JP2017150309A (ja) エンジンユニットおよび鞍乗型車両
JP6120457B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP5993770B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JP2016056788A (ja) 車両に搭載される触媒付き排気管
JP2017149166A (ja) 鞍乗型車両
US9815521B2 (en) Exhaust system of saddle-ride type vehicle
JP2015175241A (ja) 鞍乗り型車両の触媒付き排気管
JP2021032093A (ja) 排気装置
JP2017149167A (ja) 鞍乗型車両
JP6446206B2 (ja) 乗物のカバー構造
JP4610491B2 (ja) 排気消音器の外カバー
JP7061020B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP7155861B2 (ja) 鞍乗型車両の消音器構造
JP6720326B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP6793605B2 (ja) エンジンの排気装置およびこれを備えた自動二輪車
JPS603300Y2 (ja) デユアルエキゾ−ストシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250