JP2016050112A - 物品搬送設備 - Google Patents

物品搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2016050112A
JP2016050112A JP2014178318A JP2014178318A JP2016050112A JP 2016050112 A JP2016050112 A JP 2016050112A JP 2014178318 A JP2014178318 A JP 2014178318A JP 2014178318 A JP2014178318 A JP 2014178318A JP 2016050112 A JP2016050112 A JP 2016050112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer device
transfer
control
article
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014178318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6331895B2 (ja
Inventor
上田 雄一
Yuichi Ueda
雄一 上田
昌重 岩田
Masashige Iwata
昌重 岩田
和典 牧村
Kazunori Makimura
和典 牧村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2014178318A priority Critical patent/JP6331895B2/ja
Publication of JP2016050112A publication Critical patent/JP2016050112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6331895B2 publication Critical patent/JP6331895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】移載装置の位置の修正を行いながら物品の搬送を効率よく行える物品搬送設備を提供する。
【解決手段】制御装置を、目標停止位置に移載装置11が位置するように、走行台車を走行移動させ且つ昇降体10を昇降移動させる移動制御と、対象収納部と移載装置11との間で物品を移載させるように移載装置11の作動を制御する移載制御と、を実行し、移動制御を実行した後、移載制御を実行する前に、位置ずれ状態と判別した場合は移載装置11を適正位置に移動させるようにスライド装置の作動を制御する修正移動制御を実行する。
【選択図】図9

Description

本発明は、複数の収納部が、上下方向に複数段且つ棚横幅方向に複数列配置された物品収納棚と、前記物品収納棚の前方を前記棚横幅方向に沿って走行移動するスタッカークレーンと、前記スタッカークレーンの作動を制御する制御装置と、を備え、前記スタッカークレーンが、前記棚横幅方向に沿って走行自在な走行台車と、前記走行台車に昇降自在に支持された昇降体と、前記昇降体に支持されて前記収納部と自己との間で物品を移載する移載装置と、を備え、前記制御装置が、移載対象の前記収納部である対象収納部と前記移載装置との間で物品を移載できる位置である目標停止位置に前記移載装置が位置するように、前記走行台車を走行移動させ且つ前記昇降体を昇降移動させる移動制御と、前記対象収納部と前記移載装置との間で物品を移載させるように前記移載装置の作動を制御する移載制御と、を実行する物品搬送設備に関する。
かかる物品搬送設備の従来例が、特開2012−246089号公報(特許文献1)に記載されている。特許文献1の物品搬送設備では、物品収納棚に、複数の収納部の夫々に対応する位置に被検出部を備え、スタッカークレーンの昇降体に、被検出部を検出する検出装置を備えている。そして、制御装置は、走行台車を走行移動させ且つ昇降体を昇降移動させる移動制御を実行した後、移載装置の作動を制御する移載制御を実行する前に、検出装置の検出情報に基づいて、移載装置が対象収納部に対する適正位置から棚横幅方向にずれている位置ずれ状態と判別した場合は、スタッカークレーンを棚横幅方向に往復走行させるリトライ制御を実行する。
このリトライ制御では、スタッカークレーンが対象収納部から離れるように走行台車を走行させた後、スタッカークレーンが対象収納部に近づくように走行台車を走行させて移載装置を対象収納部に対する適正位置に位置させるべく、スタッカークレーンの作動を制御する。
特開2012−246089号公報
上記実施形態では、位置ずれ状態であると、一旦、移載装置を対象停止位置から離れるように走行台車を走行させた後に、再度、移載装置が目標停止位置に位置するように走行台車を走行移動させて、移載装置を対象収納部に適正な位置に位置させるように、リトライ制御を実行している。このリトライ制御では、スタッカークレーンを往復走行させるため、移載制御を実行した後に移載装置の位置を対象収納部に対する適正位置に修正するために要する時間が長く、物品の搬送効率が悪くなってしまう。
ちなみに、特許文献1の如く移載装置を対象停止位置から離れるように走行台車を走行させずに、位置ずれ状態における移載装置の対象収納部に対する適正位置からの棚横幅方向での位置ずれ量だけ、走行台車を走行移動させて、移載装置を対象収納部に適正な位置に位置させることが考えられる。しかし、スタッカークレーンは重量物であり、また、位置ずれ量は数ミリ程度の極めて短い距離の場合があるため、走行台車を走行移動させて重量物であるスタッカークレーンを極めて短い距離だけ棚横幅方向に移動させて、移載装置を対象収納部に対する適正位置に移動させて位置ずれを解消させことは難しい。
そこで、移載装置の位置の修正を行いながら物品の搬送を効率よく行える物品搬送設備が求められる。
本発明に係る物品搬送設備の特徴構成は、複数の収納部が、上下方向に複数段且つ棚横幅方向に複数列配置された物品収納棚と、前記物品収納棚の前方を前記棚横幅方向に沿って走行移動するスタッカークレーンと、前記スタッカークレーンの作動を制御する制御装置と、を備え、前記スタッカークレーンが、前記棚横幅方向に沿って走行自在な走行台車と、前記走行台車に昇降自在に支持された昇降体と、前記昇降体に支持されて前記収納部と自己との間で物品を移載する移載装置と、を備え、前記制御装置が、移載対象の前記収納部である対象収納部と前記移載装置との間で物品を移載できる位置である目標停止位置に前記移載装置が位置するように、前記走行台車を走行移動させ且つ前記昇降体を昇降移動させる移動制御と、前記対象収納部と前記移載装置との間で物品を移載させるように前記移載装置の作動を制御する移載制御と、を実行する物品搬送設備において、
前記物品収納棚が、前記複数の収納部の夫々に対応する位置に被検出部を備え、前記スタッカークレーンが、前記昇降体に支持され且つ前記移載装置を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に沿って移動させるスライド装置と、前記昇降体に支持され且つ前記棚横幅方向における前記移載装置に対する前記被検出部の位置を検出する検出装置と、を備え、前記制御装置が、前記移動制御を実行した後、前記移載制御を実行する前に、前記検出装置の検出情報に基づいて、前記移載装置が前記対象収納部に対する適正位置から前記棚横幅方向にずれている位置ずれ状態と判別した場合は、前記移載装置を前記適正位置に移動させるように前記スライド装置の作動を制御する修正移動制御を実行する点にある。
この特徴構成によれば、移動制御を実行した後、移載装置が対象収納部に対する適正位置から棚横幅方向にずれている位置ずれ状態と判別した場合は、移載制御を実行する前に、移載装置を適正位置に移動させるようにスライド装置の作動を制御する修正移動制御を実行する。
このように、移載装置を昇降体に対して棚横幅方向に移動させることで移載装置を対象収納部に対する適正位置に位置させることができ、スタッカークレーンの走行台車を走行移動させることなく移載装置の位置を修正することができる。
つまり、移載装置は、スタッカークレーン全体に比べて比較的軽量であるため、位置ずれ量が数ミリ、数センチ程度の短い距離である場合でも、移載装置を昇降体に対して位置ずれ量だけ棚横幅方向に移動させて、移載装置を対象収納部に対する適正位置に移動させることができる。そのため、移載装置が対象収納部に対する適正位置からずれている状態から、移載装置を昇降体に対して位置ずれ量だけ移動させることで、移載装置を適正位置に位置させることができるため、移載制御を実行した後に移載装置の位置を対象収納部に対する適正位置に修正するために要する時間を短くして、物品の搬送の効率を良くすることができる。
ここで、前記制御装置が、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量に基づいて、前記目標停止位置を前記棚横幅方向にずらした位置に補正する補正制御を実行すると好適である。
この構成によれば、対象収納部に対する目標停止位置に移載装置を移動させるべく移動制御を実行した後、移載装置が対象収納部に対する適正位置から棚横幅方向にずれている場合は、移載装置と適正位置との棚横幅方向のずれ量に基づいて、対象収納部に対する目標停止位置を棚横幅方向にずらした位置に補正する。このように補正制御を実行することで、補正制御の対象になった収納部に対する目標停止位置をより適切な位置に補正することができ、次に同じ収納部を対象収納部として移動制御を実行するときは、移載装置を補正された目標停止位置に移動させることで、移載装置が対象収納部に対する適正位置に位置することが期待できる。
また、前記制御装置が、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量が予め設定されている設定ずれ量以上である場合は、前記修正移動制御を実行し、前記ずれ量が前記設定ずれ量未満である場合は、前記修正移動制御を実行しないと好適である。
この構成によれば、移載装置が対象収納部に対する適正位置から棚横幅方向にずれている位置ずれ状態と判断した場合でも、移載装置と対象収納部に対する適正位置との棚横幅方向のずれ量が設定ずれ量未満である場合は、修正移動制御を実行しない。つまり、位置ずれ状態であったとしても、移載装置のずれ量が設定ずれ量未満であり移載装置のずれ量が小さい場合は、物品の移載に問題が生じ難いため、修正移動制御を実行することなく移載制御を実行する。
このように、位置ずれ状態と判断した場合でも、移載装置と対象収納部に対する適正位置との棚横幅方向のずれ量が設定ずれ量未満である場合は、修正移動制御を実行しないようにすることで、修正移動制御を実行する頻度が抑えられるので、物品の搬送を効率よく行える。
また、前記制御装置が、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量が予め設定されている設定ずれ量以上である場合は、前記修正移動制御を実行し、前記ずれ量が前記設定ずれ量未満である場合は、前記修正移動制御を実行しない構成であって、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量が前記設定ずれ量以上である場合と前記設定ずれ量未満の場合との双方において、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量に基づいて前記目標停止位置を前記棚横幅方向にずらした位置に補正する補正制御を実行すると好適である。
この構成によれば、移載装置が対象収納部に対する適正位置から棚横幅方向にずれている位置ずれ状態と判断した場合でも、移載装置と対象収納部に対する適正位置との棚横幅方向のずれ量が設定ずれ量未満である場合は、修正移動制御を実行しない。つまり、位置ずれ状態であったとしても、移載装置のずれ量が設定ずれ量未満であり移載装置のずれ量が比較的小さい場合は、物品の移載に問題が生じ難いため、修正移動制御を実行することなく移載制御を実行する。
このように、位置ずれ状態と判断した場合でも、移載装置と対象収納部に対する適正位置との棚横幅方向のずれ量が設定ずれ量未満である場合は、修正移動制御を実行しないようにすることで、修正移動制御を実行する頻度が抑えられ、物品の搬送を効率よく行える。
そして、対象収納部に対する目標停止位置に移載装置を移動させるべく移動制御を実行した後、移載装置が対象収納部に対する適正位置から棚横幅方向にずれている場合は、移載装置と適正位置との棚横幅方向のずれ量が設定ずれ量以上であるか否かに関わらず、移載装置と適正位置との棚横幅方向のずれ量に基づいて、対象収納部に対する目標停止位置を棚横幅方向にずらした位置に補正する。このように補正制御を実行することで、補正制御の対象になった収納部に対する目標停止位置をより適切な位置に補正することができ、次に同じ収納部を対象収納部として移動制御を実行するときは、移載装置を補正された目標停止位置に移動させることで、移載装置が対象収納部に対する適正位置に位置することが期待できる。
また、前記スタッカークレーンが、前記昇降体として、第1昇降体と、当該第1昇降体とは独立して昇降自在で且つ前記第1昇降体と平面視で前記棚横幅方向に並ぶ第2昇降体とを備え、前記移載装置として、前記第1昇降体に支持された第1移載装置と、前記第2昇降体に支持された第2移載装置とを備え、前記スライド装置として、前記第1移載装置を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に沿って移動させる第1スライド装置と、前記第2移載装置を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に沿って移動させる第2スライド装置との少なくとも一方を備え、前記第1移載装置が物品を移載する対象となる前記収納部を第1対象収納部とし、前記第2移載装置が物品を移載する対象となる前記収納部を第2対象収納部として、前記目標停止位置として、前記第1移載装置と前記第1対象収納部との間で物品を移載できる位置である第1目標停止位置と、前記第2移載装置と前記第2対象収納部との間で物品を移載できる位置である第2目標停止位置と、があり、前記複数の収納部の中から、前記第1移載装置及び前記第2移載装置により同時に移載が可能な2つの前記収納部を前記第1対象収納部及び前記第2対象収納部として選択する選択部を備え、前記制御装置が、前記移動制御として、前記第1目標停止位置に前記第1移載装置が位置し且つ前記第2目標停止位置に前記第2移載装置が位置するように、前記走行台車を走行移動させ且つ前記昇降体を昇降移動させるのに加えて、前記第1スライド装置及び前記第2スライド装置の少なくとも一方により前記第1移載装置及び前記第2移載装置の少なくとも一方を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に移動させると好適である。
この構成によれば、第1昇降体に第1支持体が支持され、第2昇降体に第2移載装置が支持されており、第1移載装置にて収納部との間で物品を移載し、第2移載装置にて収納部との間で物品を移載するようにして、1台のスタッカークレーンにて2箇所の収納部に対して同時に物品を移載できる。
そして、第1昇降体と第2昇降体とは独立して昇降自在であるため、これらの昇降体に支持された第1移載装置及び第2移載装置にて物品を移載する対象となる2つの収納部は同じ段に限られず、段が異なる2箇所の収納部に対する物品の同時移載を行うことができる。そのため、1台のスタッカークレーンにて2箇所の収納部に対する物品の同時移載が行い易くなる。
また、第1スライド装置による第1移載装置の第1昇降体に対する棚横幅方向への移動と、第2スライド装置による第2移載装置の第2昇降体に対する棚横幅方向への移動との双方又は一方により、第1移載装置と第2移載装置との棚横幅方向での間隔を変更することができる。このように第1移載装置と第2移載装置との間隔を変更することで、第1移載装置と第2移載装置との間隔を、物品を移載する対象となる2つの収納部の間隔に応じた間隔に変更することができるため、第1目標停止位置に第1移載装置を位置させ且つ第2目標停止位置に第2移載装置を位置させ易く、2つの収納部に対する物品の同時移載が行い易くなる。
物品搬送設備の平面図 物品収納棚の正面図 スタッカークレーンの斜視図 スタッカークレーンの側面図 昇降体及び移載装置を示す斜視図 昇降体及び移載装置を示す正面図 掬い制御における動作説明図 制御ブロック図 移動制御における動作説明図 移動制御と修正移動制御と補正制御と移載制御のフローチャート 第2実施形態における移動制御における動作説明図 第2実施形態における移動制御における動作説明図
〔第1実施形態〕
以下、本発明にかかる物品搬送設備の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、物品搬送設備は、物品Wを収納する収納部1を複数備えた物品収納棚2と、物品収納棚2の前方側の走行経路Rを棚横幅方向に沿って走行移動して搬送コンベヤ4の移載部5と複数の収納部1との間で物品Wを搬送するスタッカークレーン3と、を設けて構成されている。
尚、図1において、矢印Xで示す方向が棚横幅方向(経路長手方向)であり、矢印Yで示す方向が棚前後方向である。また、棚横幅方向における一方側(経路長手方向において物品収納棚2に対して搬送コンベヤ4が位置する側)をHP側と称し、棚横幅方向の他方側(経路長手方向において搬送コンベヤ4に対して物品収納棚2が位置する側)をOP側と称する場合がある。
(物品収納棚)
図1に示すように、物品収納棚2は、互いに対抗するように棚前後方向に間隔を隔てた状態で一対設置されている。図2に示すように、各物品収納棚2は、棚横幅方向に複数並ぶ状態で床面から立設された支柱2aと、その支柱2aから棚横幅方向に突出する状態で支柱2aに取り付けられた載置支持体2bと、を備えて構成されている。
そして、棚横幅方向に隣接する支柱2aの間に収納部1を形成する形態で、物品収納棚2には棚横幅方向に複数の収納部1が並設されている。また、支柱2aには、複数の載置支持体2bが上下方向に間隔を隔てた状態で取り付けられており、それら載置支持体2bの上方に収納部1を形成する形態で、物品収納棚2には上下方向に複数の収納部1が並設されている。収納部1は、隣接する支柱2aの間に位置する一対の載置支持体2bに亘って物品Wを載置支持する形態で物品Wを収納している。
このようにして物品収納棚2には、複数の収納部1が上下方向に複数段且つ棚横幅方向に複数列配置されている。
物品収納棚2には、複数の収納部1の夫々に対応する位置に被検出部Tを備えている。この被検出部Tは、支柱2aに棚前後方向に貫通させた孔にて構成されており、被検出部Tは、走行経路Rから対応する収納部1を見て収納部1に収納されている物品Wの左下に位置するように形成されている。
複数の収納部1の夫々には、棚前後方向に並ぶ状態で2つの物品Wを収納可能に構成されている。尚、棚前後方向に並ぶ状態で収納部1に収納されている2つの物品Wについて、棚前後幅方向で走行経路Rが存在する手前側に位置する物品Wを、手前側の物品Wと称し、他方の物品Wを、奥側の物品Wと称する場合がある。
(搬送コンベヤ)
図1に示すように、搬送コンベヤ4は、ローラコンベヤにて構成されており、搬送コンベヤ4として、移載部5に向けて物品Wを載置搬送する入庫用の搬送コンベヤ4と、移載部5から物品Wを載置搬送する出庫用の搬送コンベヤ4と、の一対の搬送コンベヤ4が設けられている。これら一対の搬送コンベヤ4の夫々に、スタッカークレーン3の第1移載装置11aとの間で物品Wを移載する第1移載部5aと、スタッカークレーン3の第2移載装置11bとの間で物品Wを移載する第2移載部5bと、の一対の移載部5が備えられている。第2移載部5bは、第1移載部5aに対して棚横幅方向のHP側に位置している。
第1移載部5a及び第2移載部5bの夫々には、物品Wを載置支持する載置高さと搬送コンベヤ4の搬送面より下方に位置する退避高さとに昇降移動する昇降支持台6が備えられている。
詳細な説明は省略するが、搬送コンベヤ4は、昇降支持台6を退避高さに下降させた状態で物品Wを搬送し、昇降支持台6を載置高さに上昇させた状態で移載装置11との間で物品Wを移載するように構成されている。
また、昇降支持台6の棚前後方向の長さは、棚前後方向に並ぶ2つの物品Wの長さより長く形成されており、搬送コンベヤ4は、各移載部5において移載装置11との間で2つの物品Wを同時に移載できるように構成されている。
また、図示は省略するが、搬送コンベヤ4には、移載部5の夫々に対して被検出部Tが備えられている。この搬送コンベヤ4に備えられている被検出部Tは、走行経路Rから対応する移載部5を見て載置高さの昇降支持台6にて載置支持している物品Wの左下に位置するように備えられている。
(スタッカークレーン)
図3及び図4に示すように、スタッカークレーン3は、一対の物品収納棚2の間に形成された走行経路Rを棚横幅方向に沿って走行自在な走行台車8と、その走行台車8に立設されたマストとしての昇降案内マスト9に沿って昇降自在な昇降体10と、昇降体10に支持されて収納部1等と自己との間で物品Wを移載する移載装置11と、昇降体10に支持され且つ移載装置11を棚横幅方向に沿って移動させるスライド装置12と、を備えて構成されている。
走行台車8には、昇降案内マスト9が一本のみ立設されている。この昇降案内マスト9は、マスト枠14を棚横幅方向に一対並べ、この一対のマスト枠14をトラス板15及び連結材16にて連結して構成されている。マスト枠14は、棚前後方向に並ぶ一対のマスト部材17を複数本の梯子形成用の枠材18にて連結して構成されている。トラス板15は、棚横幅方向に並ぶ一対のマスト部材17の間に位置して当該一対のマスト部材17を連結している。また、連結材16は、昇降案内マスト9に備えられている4本のマスト部材17を連結している。そして、一対のマスト枠14の上端部、上下中間部及び下端部の夫々をマスト枠14やトラス板15や連結材16等の連結体にて互いに連結することで単一の昇降案内マスト9が構成されている。
一対のマスト枠14のうちの棚横幅方向でOP側に位置するマスト枠14を、走行台車8に立設された第1マスト14aとし、一対のマスト枠14のうちの棚横幅方向でHP側に位置するマスト枠14を、第1マスト14aと同じ走行台車8に立設された第2マスト14bとしている。
このように、第1マスト14a及び第2マスト14bが、共通の昇降案内マスト9により構成されており、スタッカークレーン3には、昇降案内マスト9が一本のみ設けられている。
図8に示すように、スタッカークレーン3は、走行台車8の走行位置を検出するための走行用レーザー測距計21と、走行台車8を走行方向に沿って走行移動させる走行用駆動部としての走行用モータM1と、昇降体10の昇降位置を検出するための昇降用レーザー測距計22と、昇降体10を走行台車8に対して上下方向に沿って昇降移動させる昇降用駆動部としての昇降用モータM2と、を備えている。
そして、図3及び図4に示すように、スタッカークレーン3に、昇降体10として、第1マスト14aに昇降自在に案内支持された第1昇降体10aと、当該第1昇降体10aとは独立して昇降自在で且つ第1昇降体10aと平面視で棚横幅方向に並ぶ第2昇降体10bと、が備えられている。これら第1昇降体10aと第2昇降体10bとは、昇降案内マスト9を挟んだ状態でこの昇降案内マスト9に対して棚横幅方向の両側に配置されている。
また、スタッカークレーン3には、移載装置11として、第1昇降体10aに支持された第1移載装置11aと、第2昇降体10bに支持された第2移載装置11bと、が備えられている。
また、1台のスタッカークレーン3に、昇降用レーザー測距計22として、第1昇降体10aの昇降位置を検出するための第1昇降用レーザー測距計22aと、第2昇降体10bの昇降位置を検出するための第2昇降用レーザー測距計22bと、が備えられている。
また、1台のスタッカークレーン3に、昇降用モータM2として、第1昇降体10aを走行台車8に対して昇降移動させる第1昇降用モータM2aと、第2昇降体10bを走行台車8に対して昇降移動させる第2昇降用モータM2bと、が備えられている。
スタッカークレーン3は、走行経路Rの長手方向に沿って設けられた案内レール23に接触する走行輪24を走行用モータM1にて回転駆動させることにより、走行台車8を棚横幅方向に沿って走行させるように構成されている。
また、スタッカークレーン3は、第1昇降体10aに連結されたワイヤ(図示せず)を巻回する巻取りドラム(図示せず)を第1昇降用モータM2aにて回転駆動させることにより、第1昇降体10aを昇降移動させ、第2昇降体10bに連結されたワイヤ(図示せず)を巻回する巻取りドラム(図示せず)を第2昇降用モータM2bにて回転駆動させることにより、第2昇降体10bを昇降移動させるように構成されている。
このように、スタッカークレーン3は、第1昇降用モータM2aの駆動にて第1昇降体10aを昇降移動させ、第2昇降用モータM2bの駆動にて第2昇降体10bを昇降移動させるようにして、第1昇降体10aと第2昇降体10bとを独立して昇降移動させるように構成されている。
そのため、スタッカークレーン3は、第1昇降体10aと第2昇降体10bとを同じ高さに昇降させた状態で第1移載装置11a及び第2移載装置11bにて物品Wを移載することで、同じ段に属する一対の収納部1との間で物品Wを同時に移載できるように構成されている。
また、スタッカークレーン3は、第1昇降体10aと第2昇降体10bとの高さを異ならせた状態で第1移載装置11a及び第2移載装置11bにて物品Wを移載することで、異なる段に属する一対の収納部1との間で物品Wを同時に移載できるように構成されている。
スタッカークレーン3には、スライド装置12として、第1昇降体10aに支持された第1スライド装置12aと、第2昇降体10bに支持された第2スライド装置12bと、が備えられている。
第1スライド装置12aは、第1移載装置11aを第1昇降体10aに対して棚横幅方向に沿って移動させるように構成され、第2スライド装置12bは、第2移載装置11bを第2昇降体10bに対して棚横幅方向に沿って移動させるように構成されている。
そして、第1スライド装置12aにて第1移載装置11aを第1昇降体10aに対して棚横幅方向に移動させ、第2スライド装置12bにて第2移載装置11bを第2昇降体10bに対して棚横幅方向に移動させることで、第1移載装置11aと第2移載装置11bとの棚横幅方向での間隔を変更調節することができるように構成されている。
(移載装置及びスライド装置)
次に、図5及び図6に基づいて、移載装置11及びスライド装置12について説明を加える。尚、第1移載装置11aと第2移載装置11b、及び、第1スライド装置12aと第2スライド装置12bとは、棚横幅方向に対称に構成されているため、第1移載装置11a及び第1スライド装置12aについて説明し、第2移載装置11b及び第2スライド装置12bについての説明は省略する。
図5及び図6に示すように、第1移載装置11aは、フォーク装置26と、コンベヤ装置27と、棚前後方向に沿って物品Wを接触案内する案内体28と、これらフォーク装置26、コンベヤ装置27及び案内体28を支持する支持枠29と、を備えている。
フォーク装置26は、物品Wにおける棚横幅方向の中央部を載置支持する載置部31と、その載置部31をフォーク装置26の基部32に対して棚前後方向に沿って出退移動させるフォーク用モータM3(図8参照)と、を備えている。
コンベヤ装置27は、棚前後方向に沿って一対設けられており、一対のコンベヤ装置27の夫々は、物品Wにおける棚横幅方向の両端部を載置支持するように棚横幅方向に間隔を開けた状態で配設された一対のコンベヤ部33と、これら一対のコンベヤ部33を正逆に回転駆動させるコンベヤ用モータM4(図8参照)と、を備えている。
図7(d)に示すように第1移載装置11aに2つの物品Wを載置支持している状態では、一対のコンベヤ装置27の夫々に物品Wが載置支持される。
図6に示すように、フォーク装置26は、載置部31の上面がコンベヤ装置27の上面より低い高さに位置するように設けられている。説明を加えると、コンベヤ部33の棚前後方向の両端にはベルト33aを巻回するプーリ33bが設けられているが、載置部31の上面は、このプーリ33bの回転軸心より高い高さに位置し、コンベヤ部33のベルト33aの上面よりベルト33aの厚み分(5mm)程度下方に位置している。
このように載置部31の上面がコンベヤ部33の上面より低い高さに位置しているため、図7(d)に示すように一対のコンベヤ部33にて物品Wが水平姿勢で載置支持されている状態では、当該物品Wは載置部31には支持されていない。
そして、第1移載装置11aは、図7(c)に示すように、フォーク装置26の突出位置の載置部31にて物品Wが載置支持されている状態から、載置部31を突出位置から引退移動させるとともに、棚前後方向で載置部31が引退する引退側に物品Wを載置搬送するようにコンベヤ装置27を駆動させる。このようにフォーク装置26及びコンベヤ装置27を駆動させることで、物品Wを載置支持している載置部31が棚前後方向で引退側に移動して、載置部31上の物品Wがコンベヤ装置27の端部に接触する。そして、フォーク装置26の引退移動とコンベヤ装置27の搬送作動とにより物品Wがコンベヤ装置27上に乗り上げ、その後は、図7(d)に示すようにコンベヤ装置27にて物品Wが載置搬送され、載置部31は物品Wを載置支持していない状態で引退位置まで引退する。
また、第1移載装置11aは、図7(d)に示すように、コンベヤ装置27にて物品Wが載置支持されている状態から、載置部31を引退位置から突出移動させるとともに、棚前後方向で載置部31が突出する突出側に物品Wを載置搬送するようにコンベヤ装置27を駆動させる。このようにフォーク装置26及びコンベヤ装置27を駆動させることで、物品Wを載置支持していない載置部31が突出移動するとともに、コンベヤ部33にて物品Wが突出側に載置搬送される。そして、コンベヤ装置27にて載置搬送されている物品Wはコンベヤ装置27の端部から落下して載置部31上に移動し、その後は、図7(c)に示すように、物品Wを載置した載置部31が突出位置まで突出する。
ちなみに、図7(d)に示すように、一対のコンベヤ装置27にて2つの物品Wが載置支持されている状態で、一対のコンベヤ装置27のうちの突出側に位置するコンベヤ装置27のみを作動させることで、引退側のコンベヤ装置27上に物品Wを1つ残したままで、突出側のコンベヤ装置27上の物品Wのみを、フォーク装置26の載置部31上に移動させることができる。
また、一対のコンベヤ装置27にて1つの物品Wのみが載置支持されている状態では、一対のコンベヤ装置27を搬送作動させることで、一対のコンベヤ装置27の間で物品Wを載置搬送でき、物品Wの位置を一方のコンベヤ装置27上と他方のコンベヤ装置27上とに切り換えることができる。
このように、一対のコンベヤ装置27は、フォーク装置26と協働して収納部1との間で物品Wを移載する移載機能と、第1移載装置11a上で物品Wの位置を切り換える位置切換機能と、を備えている。
図5及び図6に示すように、第1移載装置11aの支持枠29は、第1昇降体10aのガイドレール35により棚横幅方向に沿って移動自在に支持されている。そして、第1スライド装置12aは、第1昇降体10aに支持されたスライド用モータM5と、このスライド用モータM5の出力軸36に連結されて出力軸36の軸心周りに揺動する揺動部材37と、この揺動部材37を支持枠29に連動連結させる連結部材38と、を備えて構成されている。
そして、第1スライド装置12aは、スライド用モータM5の駆動により出力軸36を回転駆動させて揺動部材37を揺動させて、連結部材38にて支持枠29を押引操作することで、支持枠29を棚横幅方向に沿って移動させて、第1移載装置11aの全体を第1昇降体10aに対して棚横幅方向に沿ってスライド移動させるように構成されている。
このように、第1移載装置11aは、第1スライド装置12aにより第1昇降体10aに対して棚横幅方向に沿って移動操作される。そして、第2移載装置11bも同様に、第2スライド装置12bにより第2昇降体10bに対して棚横幅方向に沿って移動操作される。
これら第1スライド装置12aによる第1移載装置11aの移動範囲及び第2スライド装置12bによる第2移載装置11bの移動範囲が、これらの移動範囲の合計が棚横幅方向に隣接する一対の収納部1の離間距離未満となるように設定されている。
具体的には、本実施形態では、棚横幅方向に隣接する一対の収納部1の離間距離、つまりは、収納部1の棚横幅方向の中心位置から、当該収納部1に棚横幅方向に隣接する隣の収納部1の棚横幅方向の中心位置までの距離は440mmとなっている。そして、第1スライド装置12aによる第1移載装置11aの移動範囲及び第2スライド装置12bによる第2移載装置11bの移動範囲の夫々が100mmとなっており、第1スライド装置12aによる第1移載装置11aの移動範囲及び第2スライド装置12bによる第2移載装置11bの移動範囲の移動範囲の合計(200mm)が、棚横幅方向に隣接する一対の収納部1の離間距離の半分程度になっている。
第1スライド装置12aによる第1移載装置11aの移動範囲の中央に第1移載装置11aの基準停止位置が設定され、第2スライド装置12bによる第2移載装置11bの移動範囲の中央に第2移載装置11bの基準停止位置が設定されている。
そして、第1移載装置11a及び第2移載装置11bを夫々の基準停止位置に位置させた状態では、これら第1移載装置11aと第2移載装置11bとの棚横幅方向での離間距離は、棚横幅方向に隣接する一対の収納部1の離間距離の4倍となっている。そのため、第1移載装置11aが物品Wを移載する対象となる収納部1を第1対象収納部1aとし、第2移載装置11bが物品Wを移載する対象となる収納部1を第2対象収納部1bとすると、第2対象収納部1bを、第1対象収納部1aが属する列のHP側に4つ隣の列に属する収納部1とした場合に、スタッカークレーン3は第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの間で同時移載可能となる。
また、搬送コンベヤ4には、第1移載部5aと第2移載部5bとの一対の移載部5が棚横幅方向に並ぶ状態で設けられているが、第1移載装置11a及び第2移載装置11bを夫々の基準停止位置に位置させた状態では、第1移載部5aと第2移載部5bとの棚横幅方向の離間距離は、第1移載装置11aと第2移載装置11bとの棚横幅方向での離間距離と同じになっている。そのため、第1移載装置11a及び第2移載装置11bを夫々の基準停止位置に位置させた状態で、第1移載装置11aの第1移載部5aとの間での物品Wの移載と、第2移載装置11bの第2移載部5bとの間での物品Wの移載とを同時に行えるようになっている。
スタッカークレーン3には、昇降体10に支持され且つ棚横幅方向及び上下方向における移載装置11に対する被検出部Tの位置を検出する検出装置Sを備えている。この検出装置Sは、被検出部Tを撮像してその撮像情報を制御装置Hに送信する撮像装置にて構成されている。
そして、第1移載装置11aと第2移載装置11bとの夫々に、入庫用の搬送コンベヤ4や一対の物品収納棚2のうちの一方の物品収納棚2に備えられている被検出部Tを検出するための検出装置Sと、出庫用の搬送コンベヤ4や他方の物品収納棚2に備えられている被検出部Tを検出するための検出装置Sと、の一対の検出装置Sが支持されている。
このように検出装置Sは移載装置11に支持されているため、第1移載装置11aに設けられている一対の検出装置Sは、第1移載装置11a一体的に移動し、第2移載装置11bに設けられている一対の検出装置Sは、第2移載装置11bと一体的に移動する。
そして、収納部1に対して予め設定されている目標停止位置に移載装置11が位置している状態では、その移載装置11に備えられている検出装置Sにて被検出部Tが撮像できるように検出装置Sの設置位置及び撮像範囲が設定されている。
説明を加えると、一対の物品収納棚2に備えられている複数の収納部1の夫々、及び、一対の搬送コンベヤ4に備えられている一対の移載部5の夫々に対して、目標停止位置が予め設定されている。この目標停止位置として、収納部1又は移載部5から自己に物品Wを移載するときに移載装置11を停止させる掬い用目標停止位置(図7(a)(b)参照)と、この掬い用目標停止位置よりも設定量高い高さに設定されて自己から収納部1又は移載部5に物品Wを移載するときに移載装置11を停止させる卸し用目標停止位置(図7(c)(d)参照)と、が予め設定されている。
そのため、移載装置11が目標停止位置に位置している状態として、移載装置11が掬い用目標停止位置に位置している状態と、移載装置11が卸し用目標停止位置に位置している状態とがあるが、これら何れの状態でも、検出装置Sにて被検出部Tの位置を撮像できるように、検出装置Sの設置位置及び検出装置Sの撮像範囲が設定されている。
尚、第1移載装置11aに設けられている一対の検出装置Sについては第1検出装置Saと称し、第2移載装置11bに設けられている一対の検出装置Sについては第2検出装置Sbと称する場合がある。
(制御装置による制御)
スタッカークレーン3には、スタッカークレーン3の作動を制御する制御装置Hが備えられている。
制御装置Hは、上位のコントローラから指令される入庫指令に基づいて、入庫用の搬送コンベヤ4の移載部5から物品収納棚2の収納部1に物品Wを搬送するようにスタッカークレーン3の作動を制御する入庫処理を実行し、上位のコントローラから指令される出庫指令に基づいて、物品収納棚2の収納部1から出庫用の搬送コンベヤ4の移載部5に物品Wを搬送するようにスタッカークレーン3の作動を制御する出庫処理を実行するように構成されている。
スタッカークレーン3には、複数の収納部1の中から、第1移載装置11a及び第2移載装置11bにより同時に移載可能な2つの収納部1を第1対象収納部1a及び第2対象収納部1bとして選択する選択部h1が備えられている。この選択部h1は、制御装置Hにプログラム形式で備えられており、制御装置Hは、選択部h1としても機能する。
制御装置Hは、入庫処理では、入庫用選択制御、入庫用空移動制御、入庫用掬い移載制御、入庫用実移動制御、入庫用卸し移載制御を実行する。
また、制御装置Hは、出庫処理では、出庫用選択制御、出庫用空移動制御、出庫用掬い移載制御、出庫用実移動制御、及び、出庫用卸し移載制御を実行する。
まず、入庫処理における各制御について説明する。
入庫用選択制御は、入庫指令に基づいて物品Wを収納する対象収納部を選択する制御である。
説明を加えると、入庫用選択制御では、入庫指令に基づいて、例えば、入庫用の搬送コンベヤ4における一対の移載部5の双方から物品Wの入庫がある双方入庫である場合では、複数の収納部1から第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの2つの対象収納部を選択する。また、入庫用選択制御では、入庫用の搬送コンベヤ4における一対の移載部5の片方のみから物品Wの入庫がある片方入庫である場合では、複数の収納部1から1つの対象収納部を選択する。
そして、入庫用選択制御では、複数の収納部1から第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの2つの対象収納部を選択する場合、これら第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが、同時移載可能な位置関係となる2つの収納部1を優先的に選択し、同時移載可能な位置関係となる2つの収納部1が存在しない場合に、同時移載不可能な位置関係となる2つの対象収納部を選択する。
また、同時移載可能な位置関係となる第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの2つの収納部1が複数組存在する場合は、HP側に位置する組や、低い位置の組等が優先的に選択される。このように、入庫用選択制御では、移動制御に要する時間が短くなる同時移載可能な2つの対象収納部が優先的に選択される。
ちなみに、同時移載可能な位置関係とは、第2対象収納部1bが、第1対象収納部1aが属する列の4つ隣の列に属している位置関係である。
尚、双方入庫である場合に3つ又は4つの対象収納部を選択する場合や、片方入庫である場合に2つの対象収納部を選択する場合のように、1つの移載部5から入庫される2つの物品Wを異なる収納部1に収納する場合があるが、本実施形態では、このような場合については説明を省略し、双方入庫である場合に第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの2つの対象収納部を選択して物品Wを収納し、片方入庫である場合に1つの対象収納部を選択して物品Wを収納する場合についてのみ説明する。
入庫用空移動制御は、物品Wを支持していない移載装置11を入庫用の搬送コンベヤ4に対応する掬い用目標停止位置に移動させるべくスタッカークレーン3の作動を制御する制御である。
説明を加えると、入庫用空移動制御では、第1昇降体10a及び第2昇降体10bの双方に物品Wが載っていない状態で、第1移載装置11aを第1移載部5aに対する掬い用目標停止位置に移動させ且つ第2移載装置11bを第2移載部5bに対する掬い用目標停止位置に移動させるように、スタッカークレーン3の作動を制御する。
入庫用掬い移載制御は、入庫用の搬送コンベヤ4における移載部5から移載装置11に物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する制御である。具体的には、入庫用掬い移載制御では、図7に示すように、載置部31を突出位置まで突出移動させた後、移載装置11を掬い用目標停止位置から卸し用目標停止位置まで上昇移動させて物品Wを掬い取り、その後、コンベヤ部33を作動させながら載置部31を引退位置まで引退移動させて、移載部5から移載装置11に物品Wを移載するように、スタッカークレーン3の作動を制御する。
そして、入庫用掬い移載制御では、双方入庫の場合は、入庫用の搬送コンベヤ4の第1移載部5aから第1移載装置11aに物品Wを移載し、入庫用の搬送コンベヤ4の第2移載部5bから第2移載装置11bに物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
入庫用掬い移載制御では、片方入庫の場合は、入庫用の搬送コンベヤ4の第1移載部5aから第1移載装置11aに物品Wを移載するべく、又は、入庫用の搬送コンベヤ4の第2移載部5bから第2移載装置11bに物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
入庫用実移動制御は、第1昇降体10a及び第2昇降体10bの少なくとも一方に物品Wが載っている状態で、移載装置11を対象収納部に対する掬い用目標停止位置に移動させる制御である。
説明を加えると、入庫用実移動制御では、双方入庫の場合で且つ第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが同時移載可能な位置関係である場合は、第1移載装置11aが第1対象収納部1aの卸し用目標停止位置に移動させ且つ第2移載装置11bが第2対象収納部1bの卸し用目標停止位置に移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
また、入庫用実移動制御では、双方入庫の場合で且つ第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが同時移載できない位置関係の場合は、第1移載装置11aが第1対象収納部1aの卸し用目標停止位置に移動させる、又は、第2移載装置11bが第2対象収納部1bの卸し用目標停止位置に移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
また、入庫用実移動制御では、片方入庫の場合も同様に、第1移載装置11aが第1対象収納部1aの卸し用目標停止位置に移動させる、又は、第2移載装置11bが第2対象収納部1bの卸し用目標停止位置に移動させるべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
入庫用卸し移載制御は、移載装置11から収納部1に物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する制御である。具体的には、入庫用卸し移載制御では、コンベヤ部33を作動させながら載置部31を突出位置まで突出移動させた後、移載装置11を卸し用目標停止位置から掬い用目標停止位置まで下降移動させて物品Wを収納部1に卸し、その後、載置部31を引退位置まで引退移動させて、移載装置11から収納部1に物品Wを移載するように、スタッカークレーン3の作動を制御する。
説明を加えると、入庫用卸し移載制御では、双方入庫の場合で且つ第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが同時移載可能な位置関係である場合は、第1移載装置11aから第1対象収納部1aに物品Wを移載し且つ第2移載装置11bから第2対象収納部1bに物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
また、入庫用卸し移載制御では、双方入庫の場合で且つ第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが同時移載できない位置関係の場合は、第1移載装置11aから第1対象収納部1aに物品Wを移載するべく、又は、第2移載装置11bから第2対象収納部1bに物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
また、入庫用卸し移載制御では、片方入庫の場合も同様に、第1移載装置11aから第1対象収納部1aに物品Wを移載するべく、又は、第2移載装置11bから第2対象収納部1bに物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する。
次に、出庫処理における各制御について説明するが、入庫処理と出庫処理とで物品Wの搬送元と搬送先とが入れ替わるだけであるので、出庫処理における各制御については簡単に説明する。
出庫用選択制御は、出庫指令に基づいて物品Wを出庫する対象収納部を選択する制御である。
出庫用空移動制御は、物品Wを支持していない移載装置11を収納部1に対応する掬い用目標停止位置に移動させるべくスタッカークレーン3の作動を制御する制御である。
出庫用掬い移載制御は、対象収納部から移載装置11に物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する制御である。
出庫用実移動制御は、第1昇降体10a及び第2昇降体10bの少なくとも一方に物品Wが載っている状態で、移載装置11を出庫用の搬送コンベヤ4の移載部5に対する卸し用目標停止位置に移動させる制御である。
出庫用卸し移載制御は、移載装置11から出庫用の搬送コンベヤ4の移載部5に物品Wを移載するべく、スタッカークレーン3の作動を制御する制御である。
このように、制御装置Hは、移載対象の収納部1である対象収納部と移載装置11との間で物品Wを移載できる位置である目標停止位置に移載装置11が位置するように、走行台車8を走行移動させ且つ昇降体10を昇降移動させる移動制御(入庫用実移動制御及び出庫用空移動制御)と、対象収納部と移載装置11との間で物品Wを移載させるように移載装置11の作動を制御する移載制御(入庫用卸し移載制御及び出庫用掬い移載制御)と、を実行する。
図9に示すような物品収納棚2に傾きが生じている等により、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが同じ段に属するときと、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが異なる段に属するときとで、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの棚横幅方向での離間距離が変化する場合がある。よって、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとが同時移載可能な位置関係である場合でも、第1移載装置11aと第2移載装置11bとの夫々を基準停止位置に位置させた状態で、第1対象収納部1a及び第2対象収納部1bとの間で物品Wを適切に同時移載できない可能性がある。
そのため、移動制御は、第1移載装置11aと第2移載装置11bとの棚横幅方向での離間距離を、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの棚横幅方向での離間距離と同じ距離に修正するために、第1移載装置11aを基準停止位置から棚横幅方向に沿って移動させるスライド制御を実行する。
また、上述のように物品収納棚2に傾きが生じている場合でも、物品収納棚2が傾いている状態で収納部1に対する目標停止位置を学習させることで、移載装置11を対象収納部に対する目標停止位置に移動させた状態で当該移載装置11を対象収納部に対する適正位置に位置させることができる。
しかし、目標停止位置を学習させた後に物品収納棚2の傾きが進行した場合には、移載装置11を対象収納部に対する目標停止位置に移動させたとしても、当該移載装置11を対象収納部に対する適正位置から棚横幅方向にずれる場合がある。
そのため、制御装置Hは、移動制御を実行した後、移載制御を実行する前に、検出装置Sの検出情報に基づいて、移載装置11が対象収納部や対象移載部に対して適正位置から棚横幅方向にずれている位置ずれ状態であると判断した場合は、移載装置11を棚横幅方向に沿って移動させて移載装置11を適正位置に移動させる修正移動制御を実行する。
また、制御装置Hは、位置ずれ状態と判別した場合に、移載装置11と適正位置との棚横幅方向のずれ量に基づいて、目標停止位置を棚横幅方向にずらした位置に補正する補正制御を実行する。
次に、図9に示すスタッカークレーン3の作用図、及び、図10に示すフローチャートに基づいて、移動制御、修正移動制御及び補正制御について説明を加える。尚、第1対象収納部1aに対して設定されている目標停止位置を第1目標停止位置と称し、第2対象収納部1bに対して設定されている目標停止位置を第2目標停止位置と称して説明する場合がある。
制御装置Hには、物品収納棚2に備えられている複数の収納部1の夫々について、走行基準位置から目標停止位置までの距離を示す走行距離情報、及び、昇降基準位置から目標停止位置までの距離を示す昇降距離情報と、が記憶されている。昇降距離情報については、1つの収納部1に対して第1昇降体用と第2昇降体用との2つの昇降距離情報を記憶してもよく、また1つの収納部1に対して第1昇降体用と第2昇降体用とを兼用する1つの昇降距離情報を記憶してもよい。
また、制御装置Hには、第2移載装置11bの基準停止位置から第1移載装置11aの基準停止位置までの棚横幅方向での距離を示す基準離間距離情報が記憶されている。
ちなみに、走行基準位置は、走行経路Rにおける棚横幅方向のHP側端部に設定されている。昇降基準位置は、昇降体10の昇降経路における上下方向の下端部に設定されている。
そして、移動制御では、第2対象収納部1bについての走行距離情報に基づいて、第2対象収納部1bに対する目標走行停止位置を設定し、その目標走行停止位置に走行台車8を走行移動させるべく、走行用モータM1の作動を制御(走行制御)する。また、移動制御では、第2対象収納部1bについての昇降距離情報に基づいて第2対象収納部1bに対する目標昇降停止位置を設定し、その目標昇降停止位置に第2昇降体10bを昇降移動させるべく、第2昇降用モータM2bの作動を制御(第2昇降制御)する。
移動制御では、第1対象収納部1aの昇降距離情報に基づいて第1対象収納部1aに対する目標昇降停止位置を設定し、その目標昇降停止位置に第1昇降体10aを昇降移動させるべく、第1昇降用モータM2aの作動を制御(第1昇降制御)する。また、移動制御では、第1対象収納部1aの走行距離情報、第2対象収納部1bの走行距離情報、及び、基準離間距離情報に基づいて、第1移載装置11aの基準停止位置から目標スライド停止位置までのスライド移動量D1を算出し、その目標スライド停止位置に第1移載装置11aをスライド移動させるべく、第1スライド装置12aのスライド用モータM5の作動を制御(スライド制御)する。
つまり、夫々を基準停止位置に位置させた第1移載装置11aと第2移載装置11bとの棚横幅方向での離間距離D2(図9参照、基準離間距離情報が示す距離)が、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの棚横幅方向での離間距離D3(図9参照、第1対象収納部1aの走行距離情報が示す距離と第2対象収納部1bの走行距離情報が示す距離との差)とを比較し、これらの離間距離が異なる場合は、移動制御において、走行制御と第1昇降制御と第2昇降制御とともにスライド制御を実行し、これらの離間距離が同じ場合は、移動制御において、走行制御と第1昇降制御と第2昇降制御とを実行し、スライド制御は実行しない。
このように移動制御を実行することで、基準停止位置又は目標スライド停止位置に位置する第1移載装置11aが第1目標停止位置に位置し、基準停止位置に位置する第2移載装置11bが第2目標停止位置に位置する。
尚、図9では、図9(a)に示すように、走行制御と第1昇降制御と第2昇降制御とを実行した後に、図9(b)に示すように、スライド制御を実行するように図示したが、スライド制御は、走行制御や第1昇降制御や第2昇降制御と同時に行ってもよい。
移動制御は、第2目標停止位置に第2移載装置11bが位置するように、第2昇降体10bを昇降移動させ且つ走行台車8を走行移動させるとともに、第1目標停止位置に第1移載装置11aが位置するように、第1昇降体10aを昇降移動させ且つ第1移載装置11aをスライド移動させる制御である。尚、第1実施形態の移動制御は、第1移動制御に相当する。
ちなみに、本実施形態では、移動制御を実行するときに、第1移載装置11a及び第2移載装置11bの一方又は両方が基準停止位置からずれて位置している場合は、移動制御を実行する前、又は移動制御の実行中に、基準停止位置からずれて位置している移載装置11を基準停止位置に移動させる制御が行われる。尚、第2移載装置11bについては、移動制御を実行するときに基準停止位置からずれて位置している場合に、基準停止位置からずれて位置している第2移載装置11bを基準停止位置に移動させる制御を行い、第1移載装置11aについては、移動制御を実行するときに基準停止位置からずれている場合に、スライド制御として、基準停止位置からずれて位置している第1移載装置11aを目標スライド停止位置に移動させる制御を行ってもよい。
次に、修正移動制御及び補正制御について説明する。
制御装置Hは、移動制御を実行した後、移載制御を実行する前に、第1移載装置11aに備えられている第1検出装置Saにて第1対象収納部1aに対して備えられている被検出部Tを撮像し、第2移載装置11bに備えられている第2検出装置Sbにて第2対象収納部1bに対して備えられている被検出部Tを撮像する。
第1検出装置Saの撮像情報に基づいて、第1移載装置11aが第1対象収納部1aに対して適正位置から棚横幅方向にずれている位置ずれ状態であるか否かを判別する。
第1移載装置11aが位置ずれ状態と判別した場合において、第1移載装置11aと適正位置との棚横幅方向でのずれ量が予め設定されている第1設定ずれ量(例えば3mm)以上である場合は、第1移載装置11aを適正位置に移動させるべく第1スライド装置12aの作動を制御する第1修正移動制御を実行する。
また、第1移載装置11aが位置ずれ状態ではないと判別した場合、及び、第1移載装置11aが位置ずれ状態と判別した場合でも第1移載装置11aと適正位置との棚横幅方向でのずれ量が第1設定ずれ量未満である場合は、第1修正移動制御を実行しない。
ちなみに、設定ずれ量は、第1移載装置11aが第1対象収納部1aに対する適正位置から設定ずれ量だけ棚横幅方向にずれていたとしても、第1移載装置11aにより物品Wを移載したときに第1移載装置11aが物品収納棚2に干渉する等の問題が生じない距離に設定されている。
そして、第1移載装置11aが位置ずれ状態と判別した場合は、第1移載装置11aと適正位置との棚横幅方向でのずれ量が第1設定ずれ量以上か第1設定ずれ量未満かに関わらず、第1移載装置11aと適正位置との棚横幅方向でのずれ量に基づいて、第1対象収納部1aに対する目標停止位置をずれ量分だけ棚横幅方向にずらした位置に補正して、第1対象収納部1aに対する目標停止位置を更新する第1補正制御を実行する。
また、第2検出装置Sbの撮像情報に基づいて、第2移載装置11bが第2対象収納部1bに対して適正位置から棚横幅方向にずれている位置ずれ状態であるか否かを判別する。
第2移載装置11bが位置ずれ状態と判別した場合において、第2移載装置11bと適正位置との棚横幅方向でのずれ量が第2設定ずれ量(例えば3mm)以上である場合は、第2移載装置11bを適正位置に移動させるべく第2スライド装置12bの作動を制御する第2修正移動制御を実行する。
また、第2移載装置11bが位置ずれ状態ではないと判別した場合、及び、第2移載装置11bが位置ずれ状態と判別した場合でも第2移載装置11bと適正位置との棚横幅方向でのずれ量が第2設定ずれ量未満である場合は、第2修正移動制御を実行しない。
そして、第2移載装置11bが位置ずれ状態と判別した場合は、第2移載装置11bと適正位置との棚横幅方向でのずれ量が第2設定ずれ量以上か第2設定ずれ量未満かに関わらず、第2移載装置11bと適正位置との棚横幅方向でのずれ量に基づいて、第2対象収納部1bに対する目標停止位置をずれ量分だけ棚横幅方向にずらした位置に補正する第2補正制御を実行する。
このように第1補正制御及び第2補正制御を実行することで、この第1補正制御や第2補正制御の対象となった収納部1を対象収納部として移動制御を実行するときは、補正された目標停止位置に移載装置11を移動させるようにスタッカークレーン3の作動を制御されるため、目標停止位置に位置する移載装置11が対象収納部に対する適正位置に位置することが期待できる。
尚、第1設定ずれ量及び第2設定ずれ量が設定ずれ量に相当し、これら第1設定ずれ量と第2設定ずれ量との値は異なっていてもよい。
〔第2実施形態〕
次に、本発明にかかる物品搬送設備の第2実施形態を図面に基づいて説明する。
尚、第2実施形態を説明するにあたり、第1実施形態と異なる移動制御について主に説明し、第1実施形態と同様の構成については説明を省略する。
図11(a)に示すように、移動制御では、第1対象収納部1aの走行距離情報と第2対象収納部1bの走行距離情報とに基づいて、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの棚横幅方向での中央に昇降案内マスト9が位置するように目標走行停止位置を設定し、目標走行停止位置に走行台車8を走行移動させるべく、走行用モータM1の作動を制御(走行制御)する。
また、移動制御では、第1対象収納部1aの昇降距離情報に基づいて第1対象収納部1aに対する目標昇降停止位置を設定し、その目標昇降停止位置に第1昇降体10aを昇降移動させるべく、第1昇降用モータM2aの作動を制御(第1昇降制御)する。
また、移動制御では、第2対象収納部1bの昇降距離情報に基づいて第2対象収納部1bに対する目標昇降停止位置を設定し、その目標昇降停止位置に第2昇降体10bを昇降移動させるべく、第2昇降用モータM2bの作動を制御(第2昇降制御)する。
また、図11(b)に示すように、移動制御では、第1対象収納部1aの走行距離情報、第2対象収納部1bの走行距離情報、及び、基準離間距離情報に基づいて、第1移載装置11aの基準停止位置から目標スライド停止位置までのスライド移動量D1、及び、第2移載装置11bの基準停止位置から目標スライド停止位置までのスライド移動量D1を算出し、第1移載装置11a及び第2移載装置11bの夫々を目標スライド停止位置にスライド移動させるべく、第1スライド装置12aのスライド用モータM5及び第2スライド装置12bのスライド用モータM5の作動を制御(第2スライド制御)する。
つまり、夫々を基準停止位置に位置させた第1移載装置11aと第2移載装置11bとの棚横幅方向での離間距離D2(図11参照、基準離間距離情報が示す距離)が、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの棚横幅方向での離間距離D3(図11参照、第1対象収納部1aの走行距離情報が示す距離と第2対象収納部1bの走行距離情報が示す距離との差)とを比較し、これらの離間距離が異なる場合は、移動制御において、走行制御と第1昇降制御と第2昇降制御とともに第1スライド制御及び第2スライド制御を実行し、これらの離間距離が同じ場合は、移動制御において、走行制御と第1昇降制御と第2昇降制御とを実行し、スライド制御は実行しない。
ちなみに、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの棚横幅方向での中央に昇降案内マスト9が位置するように目標走行停止位置を設定しているため、第2スライド制御における第1移載装置11aがスライド移動する方向と第2移載装置11bがスライド移動する方向とは反対方向となり、また、第2スライド制御における第1移載装置11aのスライド移動量D1と第2移載装置11bのスライド移動量D1とは同じ値となる。
このように移動制御を実行することで、基準停止位置又は目標スライド停止位置に位置する第1移載装置11aが第1目標停止位置に位置し、基準停止位置又は目標スライド停止位置に位置する第2移載装置11bが第2目標停止位置に位置する。
尚、図11では、図11(a)に示すように、走行制御と第1昇降制御と第2昇降制御とを実行した後に、図11(b)に示すように、第1スライド制御と第2スライド制御とを実行するように図示したが、第1スライド制御及び第2スライド制御は、走行制御や第1昇降制御や第2昇降制御と同時に行ってもよい。
尚、第2実施形態の移動制御は、第2移動制御に相当する。
〔第3実施形態〕
次に、本発明にかかる物品搬送設備の第3実施形態を図面に基づいて説明する。
尚、第3実施形態を説明するにあたり、第1実施形態と異なる移載装置11の構成について主に説明し、第1実施形態と同様の構成については説明を省略する。
図12に示すように、第1移載装置11aは、第1昇降体10aに対して棚横幅方向に沿ってスライド移動自在に支持された移動台51と、当該移動台51を第1昇降体10aに対して棚横幅方向に沿ってスライド移動させる移動用モータ(図示せず)と、移動台51に対して棚横幅方向に沿ってスライド移動自在に支持され且つ棚前後方向に沿って出退自在な一対のクランプフォーク装置52と、当該一対のクランプフォーク装置52を移動台51に対して棚横幅方向に沿って移動させる一対のクランプ用モータ53と、を備えている。
そして、第1移載装置11a及び第2移載装置11bは、一対のクランプフォーク装置52にて物品Wを棚横幅方向に挟持させた接近状態(物品Wの棚横幅方向での大きさに応じて接近状態の一対のクランプフォーク装置52の離間距離は異なる)でクランプフォーク装置52を第1対象収納部1aに向けて突出させた後、一対のクランプフォーク装置52を接近状態から互いに設定量ずつ離間させた離間状態に切り換えて物品Wに対する挟持を解除し、その後、クランプフォーク装置52を棚前後方向に沿って引退させて、物品Wを第1対象収納部1aに移載する。
ちなみに、第1移載装置11aに備えられている移動台51や移動用モータにて第1スライド装置12aが構成され、第2移載装置11bに備えられている移動台51や移動用モータにて第2スライド装置12bが構成されている。
〔別実施形態〕
(1)上記第1〜第3実施形態では、スタッカークレーン3の走行台車8に単一の昇降案内マスト9のみを立設し、その単一の昇降案内マスト9にて第1昇降体10aと第2昇降体10bとを昇降案内したが、スタッカークレーン3の走行台車8に第1の昇降案内マスト9と第2の昇降案内マスト9との2本の昇降案内マスト9を立設し、第1の昇降案内マスト9にて第1昇降体10aを昇降案内し、第2の昇降案内マスト9にて第2昇降体10bを昇降案内するように構成してもよい。
このように2本の昇降案内マスト9を立設した場合では、第1の昇降案内マスト9は第1マスト14aに相当し、第2の昇降案内マスト9は第2マスト14bに相当する。
そして、このように2本の昇降案内マスト9を立設した場合では、第1昇降体10aと第2昇降体10bとを2本の昇降案内マスト9の間に位置するように配設してもよく、また、2本の昇降案内マスト9の上端部同士を連結用部材にて連結して、2本の昇降案内マスト9と連結用部材とで門型に構成してもよい。
(2)上記第1〜第3実施形態では、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの同時移載可能な位置関係を、第2対象収納部1bが、第1対象収納部1aが属する列の4つ隣の列に属している位置関係としたが、スタッカークレーン3の構成により第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの同時移載可能な位置関係を適宜変更してもよい。具体的には、例えば、第1〜第3実施形態のように単一の昇降案内マスト9を採用した場合において、その昇降案内マスト9を棚横幅方向に細く構成して、第2対象収納部1bが、第1対象収納部1aが属する列の3つ隣の列に属している位置関係を、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの同時移載可能な位置関係としてもよく、また、2本の昇降案内マスト9の間に第1昇降体10aと第2昇降体10bとを配設した場合において、第2対象収納部1bが、第1対象収納部1aが属する列の隣の列に属している位置関係を、第1対象収納部1aと第2対象収納部1bとの同時移載可能な位置関係としてもよい。
(3)上記第1〜第3実施形態では、制御装置Hは、位置ずれ状態と判別した場合に、目標停止位置を位置ずれ量だけ棚横幅方向にずらした位置に補正する補正制御を実行したが、補正制御として、目標停止位置を位置ずれ量の半分だけ棚横幅方向にずらした位置に補正する等、目標停止位置を位置ずれ量より小さい量だけ棚横幅方向にずらした位置に補正する制御を行ってもよい。ちなみに、適正位置については棚横幅方向に幅を有していてもよく、例えば、対象収納部の中心と移載装置11の中心とが棚横幅方向に僅かにずれている場合でも適正位置に位置していると判別してもよい。
(4)上記第1〜第3実施形態では、昇降体10として、第1昇降体10aと第2昇降体10bとの一対の昇降体10を設けたが、昇降体10として第2昇降体10bのみを設けてもよい。この場合、移載装置11及びスライド装置12についても、移載装置11として第2移載装置11bのみを設け、スライド装置12として第2スライド装置12bのみを設けて、第1実施形態のように、移動制御において、移載装置11(第2移載装置11b)が対象収納部(第2対象収納部1b)に対して設定した目標停止位置(第2目標停止位置)に移動させるように、スタッカークレーン3の作動を制御する。
(5)第1〜第3実施形態では、第1スライド装置12aによる第1移載装置11aの移動範囲と第2スライド装置12bによる第2移載装置11bの移動範囲を、これらの移動範囲の合計が棚横幅方向に隣接する一対の収納部1の離間距離未満になるように設定したが、これらの移動範囲の合計が棚横幅方向に隣接する一対の収納部1の離間距離以上になるように設定してもよい。
このように移動範囲の合計を、棚横幅方向に隣接する一対の収納部1の離間距離以上に設定することで、例えば、第2対象収納部1bが、第1対象収納部1aが属する列の4つ隣の列に属している位置関係に加えて、第2対象収納部1bが、第1対象収納部1aが属する列の5つ隣の列に属している位置関係も、第1収納部と第2収納部との同時移載可能な位置関係とすることができる。
(6)第1実施形態では、移載装置11を、フォーク装置26とコンベヤ装置27とで構成し、第3実施形態では、移載装置11を、クランプ装置にて構成したが、移載装置11の構成は適宜変更してもよい。
具体的には、例えば、移載装置11を、コンベヤ装置27を備えずにフォーク装置26のみで構成してもよい。
また、例えば、移載装置11をクランプ装置にて構成した場合に、一対のクランプフォーク装置52を一対のクランプ用モータ53にて各別に棚横幅方向に移動させるように構成してもよく、また、一対のクランプフォーク装置52を単一のクランプ用モータ53にて互いに遠近離間移動するように棚横幅方向に同期移動させるように構成してもよい。
ちなみに、一対のクランプフォーク装置52を一対のクランプ用モータ53にて各別に棚横幅方向に移動させるように構成した場合では、一対のクランプフォーク装置52を同じ方向にスライド移動させるようにして移載装置11を棚横幅方向にスライド移動させてもよい。この場合では、第1移載装置11aにおける一対のクランプ用モータ53が第1スライド装置12aに相当し、第1移載装置11aが第1スライド装置12aの機能を兼ね備えている。また、第2移載装置11bにおける一対のクランプ用モータ53が第2スライド装置12bに相当し、第2移載装置11bが第2スライド装置12bの機能を兼ね備えている。
そして、一対のクランプフォーク装置52を一対のクランプ用モータ53にて各別に棚横幅方向に移動させるように移載装置11を構成した場合では、一対のクランプフォーク装置52の片方のみを棚横幅方向に移動させることや、一対のクランプフォーク装置52の双方を棚横幅方向で同じ方向や互いに異なる方向に移動させるときに、一方のクランプフォーク装置52と他方のクランプフォーク装置52とで移動距離を異ならせることで、移載装置11の棚横幅方向での中央位置の変更と、一対のクランプフォーク装置52の棚横幅方向での間隔の変更と、を行うことができる。
そのため、収納部1に収納されている物品Wの棚横幅方向の中央位置と、移載装置11の棚横幅方向の中央位置と、が棚横幅方向にずれている場合に、上述の如く一対のクランプフォーク装置52の片方又は双方を移動させることで、物品Wの棚横幅方向の中央位置と移載装置11の棚横幅方向の中央位置との位置合わせができる。
そして、棚横幅方向での寸法が異なる複数種類の物品Wが物品収納棚2の収納部1に収納されている場合では、上述の如く一対のクランプフォーク装置52の片方又は双方を移動させることで、一対のクランプフォーク装置52の棚横幅方向での間隔を、収納部1に収納されている物品Wの寸法に応じた間隔に変更できる。
このような物品Wと移載装置11との位置合わせ及び一対のクランプフォーク装置52の間隔の変更は、第1スライド装置12aと第2スライド装置12bとの双方を備えることで、第1移載装置11aと第2移載装置11bとの双方で行うことができる。
1 収納部
1a 第1対象収納部
1b 第2対象収納部
2 物品収納棚
3 スタッカークレーン
8 走行台車
10 昇降体
10a 第1昇降体
10b 第2昇降体
11 移載装置
11a 第1移載装置
11b 第2移載装置
12 スライド装置
12a 第1スライド装置
12b 第2スライド装置
H 制御装置
h1 選択部
T 被検出部
S 検出装置

Claims (5)

  1. 複数の収納部が、上下方向に複数段且つ棚横幅方向に複数列配置された物品収納棚と、
    前記物品収納棚の前方を前記棚横幅方向に沿って走行移動するスタッカークレーンと、
    前記スタッカークレーンの作動を制御する制御装置と、を備え、
    前記スタッカークレーンが、前記棚横幅方向に沿って走行自在な走行台車と、前記走行台車に昇降自在に支持された昇降体と、前記昇降体に支持されて前記収納部と自己との間で物品を移載する移載装置と、を備え、
    前記制御装置が、移載対象の前記収納部である対象収納部と前記移載装置との間で物品を移載できる位置である目標停止位置に前記移載装置が位置するように、前記走行台車を走行移動させ且つ前記昇降体を昇降移動させる移動制御と、前記対象収納部と前記移載装置との間で物品を移載させるように前記移載装置の作動を制御する移載制御と、を実行する物品搬送設備であって、
    前記物品収納棚が、前記複数の収納部の夫々に対応する位置に被検出部を備え、
    前記スタッカークレーンが、前記昇降体に支持され且つ前記移載装置を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に沿って移動させるスライド装置と、前記昇降体に支持され且つ前記棚横幅方向における前記移載装置に対する前記被検出部の位置を検出する検出装置と、を備え、
    前記制御装置が、前記移動制御を実行した後、前記移載制御を実行する前に、前記検出装置の検出情報に基づいて、前記移載装置が前記対象収納部に対する適正位置から前記棚横幅方向にずれている位置ずれ状態と判別した場合は、前記移載装置を前記適正位置に移動させるように前記スライド装置の作動を制御する修正移動制御を実行する物品搬送設備。
  2. 前記制御装置が、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量に基づいて、前記目標停止位置を前記棚横幅方向にずらした位置に補正する補正制御を実行する請求項1に記載の物品搬送設備。
  3. 前記制御装置が、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量が予め設定されている設定ずれ量以上である場合は、前記修正移動制御を実行し、前記ずれ量が前記設定ずれ量未満である場合は、前記修正移動制御を実行しない請求項1又は2に記載の物品搬送設備。
  4. 前記制御装置が、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量が予め設定されている設定ずれ量以上である場合は、前記修正移動制御を実行し、前記ずれ量が前記設定ずれ量未満である場合は、前記修正移動制御を実行しない構成であって、前記位置ずれ状態と判別した場合に、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量が前記設定ずれ量以上である場合と前記設定ずれ量未満の場合との双方において、前記移載装置と前記適正位置との前記棚横幅方向のずれ量に基づいて前記目標停止位置を前記棚横幅方向にずらした位置に補正する補正制御を実行する請求項1に記載の物品搬送設備。
  5. 前記スタッカークレーンが、
    前記昇降体として、第1昇降体と、当該第1昇降体とは独立して昇降自在で且つ前記第1昇降体と平面視で前記棚横幅方向に並ぶ第2昇降体とを備え、
    前記移載装置として、前記第1昇降体に支持された第1移載装置と、前記第2昇降体に支持された第2移載装置とを備え、
    前記スライド装置として、前記第1移載装置を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に沿って移動させる第1スライド装置と、前記第2移載装置を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に沿って移動させる第2スライド装置との少なくとも一方を備え、
    前記第1移載装置が物品を移載する対象となる前記収納部を第1対象収納部とし、前記第2移載装置が物品を移載する対象となる前記収納部を第2対象収納部として、
    前記目標停止位置として、前記第1移載装置と前記第1対象収納部との間で物品を移載できる位置である第1目標停止位置と、前記第2移載装置と前記第2対象収納部との間で物品を移載できる位置である第2目標停止位置と、があり、
    前記複数の収納部の中から、前記第1移載装置及び前記第2移載装置により同時に移載が可能な2つの前記収納部を前記第1対象収納部及び前記第2対象収納部として選択する選択部を備え、
    前記制御装置が、
    前記移動制御として、前記第1目標停止位置に前記第1移載装置が位置し且つ前記第2目標停止位置に前記第2移載装置が位置するように、前記走行台車を走行移動させ且つ前記昇降体を昇降移動させるのに加えて、前記第1スライド装置及び前記第2スライド装置の少なくとも一方により前記第1移載装置及び前記第2移載装置の少なくとも一方を前記昇降体に対して前記棚横幅方向に移動させる請求項1から4のいずれか1項に記載の物品搬送設備。
JP2014178318A 2014-09-02 2014-09-02 物品搬送設備 Active JP6331895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014178318A JP6331895B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 物品搬送設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014178318A JP6331895B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 物品搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016050112A true JP2016050112A (ja) 2016-04-11
JP6331895B2 JP6331895B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=55657894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014178318A Active JP6331895B2 (ja) 2014-09-02 2014-09-02 物品搬送設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6331895B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180034222A (ko) * 2016-09-27 2018-04-04 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
CN111561797A (zh) * 2018-12-29 2020-08-21 青岛海尔特种电冰柜有限公司 自动存取冰箱
WO2020196144A1 (ja) 2019-03-22 2020-10-01 株式会社ダイフク 物品搬送車(article transport vehicle)
CN113401553A (zh) * 2021-06-17 2021-09-17 深圳市库宝软件有限公司 搬仓方法及设备
JP2022063292A (ja) * 2017-09-25 2022-04-21 キヤノン株式会社 搬送システム及び加工システム
KR102613493B1 (ko) * 2022-09-23 2023-12-14 현대글로비스 주식회사 자동 위치 설정 기능을 갖는 무인택배함
US11929655B2 (en) 2017-09-25 2024-03-12 Canon Kabushiki Kaishi Transport system and processing system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127811A (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 Daifuku Co Ltd 移動体の制御方法
JPH0564109U (ja) * 1992-01-29 1993-08-24 村田機械株式会社 スタッカクレーン
JPH05338713A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Hitachi Electron Eng Co Ltd 収納棚位置決め制御装置
JP2001019115A (ja) * 1999-07-01 2001-01-23 Kito Corp スタッカークレーン
JP2009062124A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Hitachi Plant Technologies Ltd スタッカクレーンの自動ティーチング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127811A (ja) * 1984-07-16 1986-02-07 Daifuku Co Ltd 移動体の制御方法
JPH0564109U (ja) * 1992-01-29 1993-08-24 村田機械株式会社 スタッカクレーン
JPH05338713A (ja) * 1992-06-15 1993-12-21 Hitachi Electron Eng Co Ltd 収納棚位置決め制御装置
JP2001019115A (ja) * 1999-07-01 2001-01-23 Kito Corp スタッカークレーン
JP2009062124A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Hitachi Plant Technologies Ltd スタッカクレーンの自動ティーチング方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052659A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社ダイフク 物品搬送設備
KR20180034222A (ko) * 2016-09-27 2018-04-04 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
TWI732021B (zh) * 2016-09-27 2021-07-01 日商大福股份有限公司 物品搬送設備
KR102409613B1 (ko) * 2016-09-27 2022-06-15 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송 설비
JP2022063292A (ja) * 2017-09-25 2022-04-21 キヤノン株式会社 搬送システム及び加工システム
US11929655B2 (en) 2017-09-25 2024-03-12 Canon Kabushiki Kaishi Transport system and processing system
JP7447163B2 (ja) 2017-09-25 2024-03-11 キヤノン株式会社 搬送システム及び加工システム
CN111561797A (zh) * 2018-12-29 2020-08-21 青岛海尔特种电冰柜有限公司 自动存取冰箱
WO2020196144A1 (ja) 2019-03-22 2020-10-01 株式会社ダイフク 物品搬送車(article transport vehicle)
KR20210140730A (ko) 2019-03-22 2021-11-23 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 반송차
US11634278B2 (en) 2019-03-22 2023-04-25 Daifuku Co., Ltd. Article transport vehicle
CN113544068A (zh) * 2019-03-22 2021-10-22 株式会社大福 物品搬运车
CN113401553A (zh) * 2021-06-17 2021-09-17 深圳市库宝软件有限公司 搬仓方法及设备
KR102613493B1 (ko) * 2022-09-23 2023-12-14 현대글로비스 주식회사 자동 위치 설정 기능을 갖는 무인택배함

Also Published As

Publication number Publication date
JP6331895B2 (ja) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6597061B2 (ja) 物品搬送設備
JP6331895B2 (ja) 物品搬送設備
JP2016052947A5 (ja)
KR101717447B1 (ko) 이송셔틀 및 이를 이용한 자동창고 시스템
JP5831641B2 (ja) 移載装置
JP6593316B2 (ja) 物品搬送車
CN104925444A (zh) 一种移动堆垛式自动立库
WO2011021453A1 (ja) 物品移載装置及びこれを備えたスタッカークレーン
CN105151613A (zh) 一种升降堆垛式自动立库
JP6512019B2 (ja) パレット分離設備
JP5190694B2 (ja) 物品収納設備における学習装置
JP2013052938A (ja) 仕分けシステム
JP5601531B2 (ja) 物品搬送装置
JP4666224B2 (ja) 物品搬送設備
JP4399734B2 (ja) 昇降式の物品搬送装置
JP6593270B2 (ja) 物品搬送設備
JP4973927B2 (ja) 物品搬送装置
JP5267856B2 (ja) スタッカークレーン及び物品収納設備
JP6536218B2 (ja) 昇降搬送装置
JP6187375B2 (ja) 物品搬送設備
JP6287514B2 (ja) 物品搬送装置
US20240051745A1 (en) Article Storage Facility
JP2012086955A (ja) 物品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6331895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250