JP2016049683A - 液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニット - Google Patents

液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2016049683A
JP2016049683A JP2014175523A JP2014175523A JP2016049683A JP 2016049683 A JP2016049683 A JP 2016049683A JP 2014175523 A JP2014175523 A JP 2014175523A JP 2014175523 A JP2014175523 A JP 2014175523A JP 2016049683 A JP2016049683 A JP 2016049683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
common liquid
discharge port
pressure chamber
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014175523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6410528B2 (ja
Inventor
田村 泰之
Yasuyuki Tamura
泰之 田村
中窪 亨
Toru Nakakubo
亨 中窪
陽平 中村
Yohei Nakamura
陽平 中村
直人 笹川
Naoto Sasagawa
直人 笹川
鈴木 敏夫
Toshio Suzuki
敏夫 鈴木
泰人 小寺
Yasuhito Kodera
泰人 小寺
亮太 賀集
Ryota Kashu
亮太 賀集
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014175523A priority Critical patent/JP6410528B2/ja
Priority to US14/821,116 priority patent/US9539810B2/en
Priority to EP15002421.4A priority patent/EP2990205B1/en
Priority to KR1020150117652A priority patent/KR102139115B1/ko
Priority to CN201510527749.6A priority patent/CN105383176B/zh
Publication of JP2016049683A publication Critical patent/JP2016049683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410528B2 publication Critical patent/JP6410528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】液体吐出部を高密度で配置し、各液体吐出部の圧力のばらつきを抑える液体吐出ヘッドを提供する。【解決手段】液体吐出ヘッドは、各々が液体を吐出する吐出口12を備え、複数の吐出口が吐出口列Lを形成する複数の液体吐出部15と、吐出口列Lに関して一方の側を吐出口列と隣接して延びる共通液体供給流路21と、他方の側を吐出口列Lと隣接して延びる共通液体回収流路22と、を有している。複数の液体吐出部15は各々、吐出口12を有する圧力室11と、吐出口12と対向する圧電素子10と、を有している。圧力室11は、共通液体供給流路21に接続された入口端部13と、共通液体回収流路22に接続された出口端部14と、を備えるとともに、入口端部13と出口端部14を結ぶ細長い形状を有している。複数の入口端部13が共通液体供給流路21に沿って配列し、複数の出口端部14が共通液体回収流路22に沿って配列する。【選択図】図4

Description

本発明は液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニットに関し、特に、圧電素子を駆動して液体を吐出する液体吐出ヘッドに関する。
被記録体にインクなどの液体を吐出して記録を行う液体吐出装置は、より高精細な記録を高速度で行うため、多数の液体吐出部が2次元に配列した液体吐出ヘッドを備えている。各液体吐出部は吐出口を備えた圧力室と、圧力室に対向して設けられた圧力発生手段と、を有している。圧力発生手段として圧電素子を用いたものが知られている。特に、吐出口と対向する圧力室の壁面を圧電素子によって曲げ変形させ、圧力室の容積を増減させるベンド型圧電素子は、高密度に精度良く配列することが比較的容易であり、広く用いられている。液体吐出ヘッドの個々の液体吐出部は、作動中に液体を吐出しない時間がある。被記録体の白地、余白等、印刷する描画パターンに応じて、連続して記録している際にも長時間液体を吐出しない吐出口がある。液体を吐出しない間に吐出口付近の液体が蒸発により変質し、吐出不良を発生する可能性がある。従って、吐出不良が発生した吐出口を回復させるために余分な時間を使わないようにするために、液体の蒸発などに起因する吐出不良を防止することが望まれる。
特許文献1には、液体吐出部の圧力室に入口端部と出口端部を設けた液体吐出ヘッドが開示されている。入口端部から流入した液体の一部はベンド型圧電素子の作動によって吐出口から吐出し、残りの液体は出口端部から排出される。液体を吐出しない時には入口端部から流入した液体の全量が出口端部から排出される。これによって、吐出口から液体を吐出しているかどうかに拘わらず、圧力室内に常時液体の流れが維持され、いわゆるスルーフローが実現される。吐出口付近に液体が滞留しにくくなるため、液体の変質による吐出不良が発生しにくくなる。特許文献2には、一つの圧力室に二つの入口端部を備えた液体吐出ヘッドが開示されている。
特表2012−532772号公報 特開2012−6224号公報
特許文献1に記載の液体吐出ヘッドでは、共通液体供給流路と共通液体回収流路に複数の液体吐出部が接続されている。従って、共通液体供給流路及び共通液体回収流路は、それらに接続されている複数の液体吐出部で必要とされる総流量を流す必要がある。しかし、液体吐出部が高密度で配置された液体吐出ヘッドでは共通液体供給流路及び共通液体回収流路の流路断面積が制限されやすい。特に、特許文献1に記載の液体吐出ヘッドでは、圧力室の形状が円形であるため、隣接する圧力室同士の間隔を縮小することが難しく、共通液体供給流路及び共通液体回収流路の長さを短くすることが困難である。このため、共通液体供給流路及び共通液体回収流路に沿った圧力勾配ないし圧力損失が発生しやすく、すべての吐出口において均一なメニスカスが生じるように液体の負圧を制御することが困難である。さらに、円形の圧力室の中央に吐出口があるため、吐出口の位置における流速が圧力室の他の位置に比べて小さく、スルーフローの効果を得るために流量を増やす必要がある。しかし、流量を増すと共通液体供給流路及び共通液体回収流路の流路抵抗に起因する圧力損失がさらに増加する。
この問題を解決するため、特許文献2に記載されているように2本の共通液体供給流路を設け、各共通液体供給流路の流量を抑えることも考えられる。しかし、特許文献2における液体の供給はスルーフローに関するものではなく、仮に特許文献2の液体吐出ヘッドでスルーフローを実現するためには共通液体回収流路を別に設ける必要があり、液体吐出部を高密度で配置することができない。
本発明は、液体吐出部を高密度で配置することができ、かつ各液体吐出部の圧力のばらつきが少ない液体吐出ヘッドを提供することを目的とする。
本発明の液体吐出ヘッドは、各々が液体を吐出する吐出口を備え、複数の吐出口が吐出口列を形成する複数の液体吐出部と、吐出口列に関して一方の側を吐出口列と隣接して延びる共通液体供給流路と、他方の側を吐出口列と隣接して延びる共通液体回収流路と、を有している。複数の液体吐出部は各々、吐出口を有する圧力室と、吐出口と対向する圧電素子と、を有している。圧力室は、共通液体供給流路に接続された入口端部と、共通液体回収流路に接続された出口端部と、を備えるとともに、入口端部と出口端部を結ぶ細長い形状を有している。複数の入口端部が共通液体供給流路に沿って配列し、複数の出口端部が共通液体回収流路に沿って配列している。
複数の圧力室はそれぞれ入口端部と出口端部を結ぶ細長い形状を有し、複数の入口端部が共通液体供給流路に沿って配列し、複数の出口端部が共通液体回収流路に沿って配列している。従って、複数の圧力室を共通液体供給流路及び共通液体回収流路の向きに沿って高密度で配列することができる。それによって共通液体供給流路及び共通液体回収流路の長さを短縮することができ、共通液体供給流路及び共通液体回収流路の圧力損失を低減することができる。
本発明によれば、液体吐出部を高密度で配置することができ、かつ各液体吐出部の圧力のばらつきが少ない液体吐出ヘッドを提供することができる。
本発明の液体吐出装置の概略構成図である。 図1に示す液体吐出装置のヘッドユニットの概略平面図である。 図2に示すヘッドユニットを構成する各液体吐出ヘッドの概略平面図である。 図3に示す液体吐出ヘッドの要部を示す概略図である。 図3に示す液体吐出ヘッドの流路部材の概略構成図である。 図3に示す液体吐出ヘッドの配線パターンの概略構成図である。 第2の実施形態に係る流路部材の概略構成図である。 第3の実施形態に係る液体吐出ヘッドの要部を示す概略図である。
本発明の液体吐出ヘッドは被記録体に高精細で美しい画像を高速度で形成する液体吐出装置に適用可能である。液体吐出装置の一例としてインクジェットプリンタが挙げられる。本発明の液体吐出ヘッドは、樹脂基板などに導電性液体でパターンを形成して配線パターンを形成する生産装置など、産業用の用途にも幅広く適用することができる。
[第1の実施形態]
図1に本実施形態の液体吐出装置51の概略構成を示す。被記録体である記録紙1は、被記録体を搬送する紙送りローラー2によって矢印の方向へ送られ、プラテン3上で記録が行われる。液体吐出装置51は、それぞれシアン、マゼンダ、イエロー、ブラックの各色の液体(例えばインク)を吐出する4組のヘッドユニット4を有している。各ヘッドユニット4には液体吐出ヘッド7の圧電素子10を電気的に駆動する駆動手段5が接続されている。駆動手段5はコントローラー6から送られる画像信号に基づいて圧電素子10の駆動信号を発生させる。
図2にヘッドユニット4を吐出口面側から見た概略平面図を示す。ヘッドユニット4は液体吐出ヘッド7を複数備え、これらの液体吐出ヘッド7は千鳥状に配置されている。ヘッドユニット4は被記録体の搬送方向と直交する記録幅の全幅に複数の液体吐出ヘッド7によって液体を吐出し画像を記録する。本実施形態のヘッドユニット4は液体吐出装置51に不動に固定されたいわゆるラインヘッドであり、被記録体の搬送方向と直交する方向に走査される必要はない。しかし、本発明は被記録体の搬送方向と直交する方向に走査する液体吐出ヘッドにも適用することができる。複数の液体吐出ヘッド7は共通の基板52に固定され、一つのヘッドユニット4を構成している。
図3に液体吐出ヘッド7の吐出口面側から見た圧力室と吐出口の配置を示す。他の部材の図示は省略されている。図4に液体吐出ヘッド7の主要部の構成を示す。図4(a)は図3のA部詳細図であり、吐出口面側から見た主要部の配置を示している。図4(b)は図4(a)の線4b−4bで切断した液体吐出ヘッド7の断面図を示している。
液体吐出ヘッド7は2次元に配置された複数の液体吐出部15を有している。各液体吐出部15は液体を吐出する吐出口12を備えた圧力室11と、吐出口12と対向するベンド型の圧電素子10と、を有している。本実施形態の液体吐出ヘッド7は約1000個の吐出口12を備え、1200dpiでの記録が可能である。複数の吐出口12は吐出口列Lを形成している。吐出口列Lは第1の方向に延びている。本実施形態では複数の吐出口列Lが設けられている。液体吐出ヘッド7は、吐出口列Lに関して一方の側L1を吐出口列Lと隣接して平行に延びる共通液体供給流路21と、他方の側L2を吐出口列Lと隣接して平行に延びる共通液体回収流路22と、を有している。圧力室11は、吐出口12の配列方向と交差する方向(第2の方向)に延在し、共通液体供給流路21に接続された入口端部13と、共通液体回収流路22に接続された出口端部14と、を備えている。複数の入口端部13が共通液体供給流路21に沿って配列し、複数の出口端部14が共通液体回収流路22に沿って配列している。互いに隣接する吐出口列Lの間に一つの共通液体供給流路21または一つの共通液体回収流路22が設けられている。共通液体供給流路21及び共通液体回収流路22は、圧電素子10に関し吐出口12の反対側にある。吐出口列は3列以上あってもよい。例えば、複数の吐出口列は、第1の方向に沿って各々複数の吐出口が配列される第1、第2、第3の吐出口列を備え、共通液体回収流路22は、第1の共通液体回収流路と第2の共通液体回収流路を含むことができる。この場合、吐出口から液体が吐出される方向からみて、第2の方向に、第1の共通液体回収流路、第1の吐出口列、共通液体供給流路、第2の吐出口列、第2の共通液体回収流路、第3の吐出口列がこの順に設けられることになる。
同一の吐出口列Lに属する液体吐出部15は圧力室11ないし液体吐出ヘッド7の長手方向Xに互いに少しずつずらされている。すなわち、吐出口列Lは圧力室11ないし液体吐出ヘッド7の長手方向Xと直交しておらず、圧力室11ないし液体吐出ヘッド7の短手方向Yに対してわずかに傾いて直線状に延びている。図4(a)には一つの吐出口列Lあたり4列の液体吐出部15を示しているが、一例では40列の液体吐出部15が設けられる。被記録体が圧力室11ないし液体吐出ヘッド7の短手方向Yに搬送され、各液体吐出部15が長手方向Xに少しずつずれた位置で液体を吐出することで、1200dpiの記録が行われる。
図4(b)を参照すると、液体吐出ヘッド7は流路部材25と、貫通孔形成部材20と、圧力室形成部材53と、を有している。貫通孔形成部材20は、流路部材25と圧力室形成部材53の間に位置している。流路部材25は共通液体供給流路21と共通液体回収流路22を形成している。圧力室形成部材53は圧電素子10を備え、圧力室11を形成している。貫通孔形成部材20は、共通液体供給流路21と圧力室11とを接続する液体供給貫通孔16と、共通液体回収流路22と圧力室11とを接続する液体回収貫通孔17と、を有している。液体供給貫通孔16は液体回収貫通孔17よりも大きな流路断面積を有している。これにより、圧力室11の入口側の流路抵抗を小さくすることができる。圧力室形成部材53はスペーサー19を介して貫通孔形成部材20に支持されている。圧力室11は入口端部13と出口端部14において、液体供給貫通孔16及び液体回収貫通孔17に対して直角に接続されている。液体は共通液体供給流路21から液体供給貫通孔16を通って圧力室11に流入する。圧力室11に流入した液体は液体回収貫通孔17を通って共通液体回収流路22に回収される。従って、本実施形態の液体吐出ヘッド7は圧力室11内の液体が循環するいわゆるスルーフローを行うことができる。
圧力室11の入口端部13と出口端部14の少なくともいずれかの近傍、本実施形態では、入口端部13と出口端部14のそれぞれの近傍に流路制限部材54,55が設けられ、圧力室11の流路断面積が縮小されている。圧力室11の入口端部13及び出口端部14における断面積は、圧力室11の入口端部13と出口端部14との間における断面積より小さくなっている。このような流路狭窄部を設けることで、圧電素子10を駆動した時、液体が液体供給貫通孔16及び液体回収貫通孔17に過剰に流出することが防止され、圧力室11内に十分な量の液体を保持することができる。
貫通孔形成部材20は互いに隣接する液体吐出部15間で厚さ方向Zに完全に穿孔され、その周囲で厚さ方向Zに部分的に穿孔されている。このため、液体供給貫通孔16は圧力室11の入口端部13より大きな流路断面積を有し、さらに共通液体供給流路21側で圧力室11の入口端部13側より大きな流路断面積を有している。同様に、液体回収貫通孔17は出口端部14より大きな流路断面積を有している。図4(c)に示すように、液体供給貫通孔16は個々の圧力室11と連通する個別の貫通孔56と、個別の貫通孔56と共通液体供給流路21とに連通する共通の貫通孔57と、を有していてもよい。図示は省略するが、貫通孔形成部材20は個々の圧力室11と共通液体供給流路21とを接続する個別の貫通孔56だけを有していてもよい。
圧力室11は、入口端部13と出口端部14を結ぶ細長い形状を有している。圧力室11の長手方向Xはヘッドユニット4の長手方向X、すなわち被記録体の搬送方向Yと直交する方向に一致しており、短手方向Yはヘッドユニット4の短手方向Y、すなわち被記録体の搬送方向Yと一致している。吐出口12は圧力室11の長手方向Xの中央に位置している。圧力室11は矩形の流路断面を有し、圧電素子10と対向する領域で、圧力室11の短手方向Yに一定の幅Wを有している。より好ましくは、圧電素子10は入口端部13と出口端部14の間で一定の幅Wと一定の高さHを有している。
圧電素子10は、圧電体膜(図示せず)と、圧電体膜に接合された振動板(図示せず)と、を有している。振動板は圧力室11の吐出口12と対向する壁面11aを形成している。圧電素子10は圧力室11の一部または全部を覆っており、圧力室11の流路方向Xに細長い長方形の形状を有している。圧電体膜の両面には電極(図示せず)が形成されている。一方の電極は長手方向Xに互いに隣接する複数の圧電体膜に共通する共通電極であり、他方の電極は個々の圧電体膜に接続された個別電極である。個別電極は、バンプ31を介して、貫通孔形成部材20に設けられたバンプ接続端子32(図6参照)に接続されている。駆動手段5から共通電極と個別電極に供給される駆動信号によって圧電体膜と振動板が面外方向に変形し、圧力室11の容積が増減する。それによって、圧力室11内の液体の一部が吐出口12から吐出する。
図5に流路部材25の斜視図を示す。複数の共通液体供給流路21と複数の共通液体回収流路22は交互に櫛歯状に配置されており、それぞれの位置は直線状に並んだ液体供給貫通孔16と液体回収貫通孔17に対応している。複数の共通液体供給流路21は流入用液体貯留部26に接続されており、流入用液体貯留部26には液体吐出装置51の液体供給循環装置(図示せず)から液体が供給される。複数の共通液体回収流路22は流出用液体貯留部27に接続されており、流出用液体貯留部27の液体は液体吐出装置51の液体供給循環装置に回収される。回収された液体は液体供給循環装置によって流入用液体貯留部26に供給され、循環流が形成される。
図6(a)に貫通孔形成部材20の圧力室11に対向する面に設けられた配線パターン30の一部を示す。図6(b)は図6(a)の部分拡大図である。個々の圧電素子10を駆動する個別配線58は圧力室11に対向して吐出口列Lに沿って延びている。上述のように、ベンド型圧電素子10の個別電極は、図4(a)に示すバンプ31を介し、貫通孔形成部材20に設けられた配線パターン30のバンプ接続端子32に接続されている。配線パターン30は貫通孔形成部材20の端部でフレキシブルケーブル(図示せず)に接続されている。配線パターン30は液体供給貫通孔16の列と液体回収貫通孔17の列の間を、それらとほぼ同じ方向に延びている。本実施形態では、吐出口列Lの図6(a)における上側半分の配線パターン30が上側に、下側半分の配線パターン30が下側に引き出されているが、すべての配線パターン30を片側に引き出してもよい。
次に本実施形態の効果をまとめて述べる。
まず、本実施形態の液体吐出ヘッド7ではスルーフローが実現される。このため、液体の不吐出時に吐出口12付近の液体が増粘することで生じる吐出不良を防止することができる。連続吐出等によって圧力室11内に気泡が生じた場合も、気泡が液体とともに除去され、吐出不良を防止することができる。
本実施形態の液体吐出ヘッド7は圧力室11が細長い形状を有しているため、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の間隔(長手方向Xの間隔)を確保することが容易である。従って、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の流路幅を広くすることができる。さらに、圧力室11が短手方向Yの幅の小さい細長い形状を有していることから、複数の圧力室11を短手方向Yに高密度で配置することができる。従って、圧力室11の共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の流路を短くすることができる。これらの理由によって、各液体吐出部15への十分な流量を確保しつつ、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の流路に沿った圧力勾配を小さくすることができる。従って、各吐出口12における負圧を均等化しつつ、高速記録とスルーフローのために十分な流量を各液体吐出部15に供給することができる。
吐出口列Lが圧力室11の短手方向Yに対して僅かに斜めに傾いているため、長手方向Xに隣接する吐出口12同士の間隔が広いにもかかわらず、吐出口列Lの長手方向Xに吐出口12を高密度で配置することができる。また、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22はほぼ圧力室11の短手方向Yに延びているため、長手方向Xの印字幅を大きくするために液体吐出ヘッド7の長手方向Xを大きくしても、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の流路が長くならない。
液体の増粘を防ぐためにはある程度の流速が必要であり、特に吐出口12の位置で流速を高めることが望ましい。本実施形態の液体吐出ヘッド7は、圧力室11が細長くかつ流路方向にほぼ均一な流路断面を有しているため、吐出口12の近傍を含む圧力室11の全長でほぼ均一な流速が得られる。圧力室11内で流速が著しく低下する場所もないため、不規則な流れが発生しにくい。このため、微小な気泡が発生した場合も、気泡は圧力室11内に滞留することなく円滑に排出される。特に、本実施形態では圧力室11の高さが圧力室形成部材53の厚みで決定されるため、必要な流速と流量が得られるように最適化することが容易である。このように、本実施形態の液体吐出ヘッド7では、小さい流量で均一で大きな流速を得ることができ、スルーフローの効果を十分に得ることができる。圧力室11の流量が抑えられる結果、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の流量を抑えることができ、流路抵抗に起因する圧力勾配をさらに低下させることができる。
本実施形態の液体吐出ヘッド7は、細長い圧力室11の形状に合わせて、細長い形状のベンド型圧電素子10を有している。幅(短手方向Y寸法)が狭いため、圧電素子10を構成する圧電体膜と振動板を薄くしても高い剛性を得ることができる。また、長手方向Xの長さを最適化することにより、必要な変位量を確保することが可能である。ベンド型圧電素子10は一般に、それを構成する振動板と圧電体膜が厚ければ剛性が高く、薄ければ変位量が大きい。剛性は厚みの3乗に反比例し、同じ駆動電圧に対する変位量は厚みの2乗に反比例する。また、ベンド型圧電素子10を支持する外周部の間隔が狭ければ剛性が高く、広ければ変位量が大きい。圧力に対する剛性は幅の5乗に反比例し、幅の影響が極めて大きい。体積変位量は幅の3乗に比例する。細長い長方形のベンド型圧電素子10では、長手方向Xの長さは剛性に対して1次の影響しか受けない。圧力室11のほぼ全域にわたって幅が一定であるため、振動板及び圧電体膜の厚みと幅を最適化することで圧力室11の全域にわたって変位量と剛性を最適化することができる。さらに、長手方向Xの長さを適正に設計することで吐出に必要な変位体積を得ることができる。
なお、特許文献1に記載された円形のベンド型圧電素子10は高速度で駆動する場合に不利である。円形のベンド型圧電素子10は、変位量を確保する点では優れているが、剛性が低い。吐出口12の共振周波数は剛性の1/2乗とイナータンスの−1/2乗に比例するため、共振周波数が低くなる。剛性を高めるには、圧電素子10を構成する圧電体膜と振動板を厚くする必要があるが、その場合必要な変位量を確保するのが困難となる。
上述のように圧力室11が細長いため、圧力室11の近傍に設けられる配線パターン30の設置スペースの確保が容易である。すなわち、液体供給貫通孔16の列と液体回収貫通孔17の列の間の間隔が広いため、複数の個別配線58を共通液体供給流路21及び共通液体回収流路22とほぼ同じ方向に並列して配置することができる。この際、個別配線58の配線幅を過度に小さくする必要がない。しかも、上述の通り共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の長さが短縮化されるため、配線パターン30の長さも同様に抑えられる。これらの理由により、個別配線58の抵抗を低くすることができる。高速記録を行うため駆動電圧信号は高い周波数成分を含んでいるが、個別配線58の抵抗が抑えられる結果、駆動電圧信号の波形の歪も抑えられ、ノイズの少ない駆動電圧信号をベンド型圧電素子10に印加することができる。
吐出口12が圧力室11のほぼ中央にあるため、吐出口12から圧力室11の端部までの距離が小さい。このためイナータンスが小さく、共振周波数が高くなり、高速駆動が可能となる。細長い圧力室11の一端に吐出口12を設ける場合、圧力室11の他端から吐出口12までの距離が長くなる。駆動時に圧力室11の他端から吐出口12までの液体が吐出口12に向けて動く必要があるため、イナータンスが大きくなる。本実施形態では、圧力室11の端部から吐出口12までの距離が上述の場合のほぼ1/2となる。
貫通孔形成部材20が液体供給貫通孔16を有することで、共通液体供給流路21の高さを実質的に高くすることが可能となり、高速記録とスルーフローのための十分な流量を供給することが一層容易となる。さらに、本実施形態の液体吐出ヘッド7では、長手方向Xに互いに隣接する2つの入口端部13が一つの液体供給貫通孔16に接続され、長手方向Xに互いに隣接する2つの出口端部14が一つの液体回収貫通孔17に接続されている。すなわち、2つの液体吐出部15が一つの液体供給貫通孔16ないし液体回収貫通孔17を共有している。その結果、共通液体供給流路21及び共通液体回収流路22の圧力室11の長手方向Xにおける配置間隔は液体吐出部15の配置間隔の2倍となり、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22の少なくとも一方の流路幅をさらに広くすることができる。個別の貫通孔だけを貫通孔形成部材20に設けた場合も、共通液体供給流路21及び共通液体回収流路22の流路幅を広くすることができる。
本実施形態の液体吐出ヘッド7では、共通液体供給流路21と共通液体回収流路22が圧力室11に関して吐出口12の反対側にある。共通液体供給流路21と共通液体回収流路22は配置上大きな制約を受けないため、十分な流路高さを確保することができる。従って、高速記録及びスルーフローのために十分な流量の液体を供給することが可能となる。
[第2の実施形態]
図7に第2の実施形態に係る液体吐出ヘッド7の流路部材25の概略構成を示す。以下に説明されない構成及び発明の効果は第1の実施形態と同様である。図7には、図をわかり易くするため、圧力室11の短手方向Yに対し僅かに傾いて配列された6列の吐出口列と、4列の液体供給貫通孔と、3列の液体回収貫通孔とを有する液体吐出ヘッド7を示している。しかし、吐出口列、液体供給貫通孔及び液体回収貫通孔の数はこれに限定されない。流路部材25は、溝部材40と蓋部材41により構成されている。図ではこれらを分離して表示しているが、実際には接合されている。蓋部材41には液体を供給する配管(図示せず)が接続された供給管接続穴42が設けられている。溝部材40には液体を回収する配管(図示せず)が接続された回収管接続穴43が設けられている。溝部材40は交互に配列した溝部59と尾根部60を有している。尾根部60は対向する貫通孔形成部材20とともに共通液体供給流路21を形成する。溝部59は、尾根部60と隣接し、貫通孔形成部材20とともに溝状の共通液体回収流路22を形成する。
液体は尾根部60と蓋部材41の間の共通液室61から共通液体回収流路22の間に挟まれた共通液体供給流路21に流入し、共通液体供給流路21から各液体吐出部15に供給される。液体は各液体吐出部15から溝状の共通液体回収流路22に回収され、共通液室62に流入する。供給される液体は貫通孔形成部材20に対して垂直方向(図中上向き)に流れる。共通液体供給流路21は貫通孔形成部材20に近づくにつれ流路断面積が縮小するテーパ状の流路を有しているため圧力抵抗が小さい。従って、圧力室11の入口側の流路抵抗を小さくすることができる。
[第3の実施形態]
図8に第3の実施形態に係る液体吐出ヘッド7の概要を示す。以下に説明されない構成及び発明の効果は第1の実施形態と同様である。図8(a)は、液体吐出ヘッド7の主要部を示す平面図であり、主要な要素の位置関係を示している。わかりやすく表示するために、各部材の重なり順ではなく、小さい要素が前面にくるように表示してある。図8(b)は主要部の断面図である。共通液体供給流路21は、圧電素子10に関し吐出口12の反対側にあり、共通液体回収流路22は、圧電素子10に関し吐出口12と同じ側にある。出口端部14は吐出口12の近傍と共通液体回収流路22を接続している。共通液体回収流路22は吐出口列Lの端部に設けられた流出用液体貯留部(図示せず)に接続されている。
共通液体供給流路21は貫通孔形成部材20の吐出口12と反対側の裏面全面を覆う液体溜りであり、液体供給貫通孔16と入口端部13を介して圧力室11に液体を供給する。共通液体供給流路21の流路抵抗は極めて小さい。共通液体回収流路22は高さの制約があるが、圧力室11が長手方向Xに細長く、かつ長手方向Xに隣接する2列の液体吐出部15で共有されているため、長手方向X寸法を確保することが容易である。本実施形態では、吐出口12が圧力室11の一端にあるため、圧力室11の他端から吐出口12までの距離が長く、イナータンスが大きい。しかし、上述の通り共通液体供給流路21の流路抵抗を十分に小さくすることができる。
10 圧電素子 11 圧力室
12 吐出口 13 入口端部
14 出口端部 15 液体吐出部
21 共通液体供給流路 22 共通液体回収流路
L 吐出口列

Claims (19)

  1. 各々が液体を吐出する吐出口を備え、複数の前記吐出口が吐出口列を形成する複数の液体吐出部と、前記吐出口列に関して一方の側を前記吐出口列と隣接して延びる共通液体供給流路と、他方の側を前記吐出口列と隣接して延びる共通液体回収流路と、を有し、
    前記複数の液体吐出部は各々、前記吐出口を有する圧力室と、前記吐出口と対向する圧電素子と、を有し、前記圧力室は、前記共通液体供給流路に接続された入口端部と、前記共通液体回収流路に接続された出口端部と、を備えるとともに、前記入口端部と前記出口端部を結ぶ細長い形状を有し、複数の前記入口端部が前記共通液体供給流路に沿って配列し、複数の前記出口端部が前記共通液体回収流路に沿って配列している、液体吐出ヘッド。
  2. 前記圧力室は前記圧電素子と対向する領域で、前記圧力室の短手方向に一定の幅を有している、請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記入口端部と前記出口端部の少なくともいずれかの近傍で、前記圧力室の流路断面積が縮小している、請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記吐出口列は前記圧力室の長手方向と直交していない、請求項1から3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 個々の前記圧電素子の駆動信号を供給する個別配線を有し、前記個別配線は前記圧力室に対向して前記吐出口列に沿って延びている、請求項1から4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記共通液体供給流路と前記共通液体回収流路を形成する流路部材と、前記圧力室を形成する圧力室形成部材と、前記流路部材と前記圧力室形成部材の間に位置する貫通孔形成部材と、を有し、前記個別配線は前記貫通孔形成部材の前記圧力室側の面に設けられている、請求項5に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記共通液体供給流路及び前記共通液体回収流路は、前記圧電素子に関し前記吐出口の反対側にある、請求項1から6のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記吐出口は前記圧力室の長手方向の中央に位置している、請求項7に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記共通液体供給流路と前記共通液体回収流路を形成する流路部材と、前記圧力室を形成する圧力室形成部材と、前記流路部材と前記圧力室形成部材の間に位置する貫通孔形成部材と、を有し、前記貫通孔形成部材は前記共通液体供給流路と前記圧力室とを接続する液体供給貫通孔と、前記共通液体回収流路と前記圧力室とを接続する液体回収貫通孔とを有し、前記液体供給貫通孔は前記入口端部より大きな流路断面積を有し、前記液体回収貫通孔は前記出口端部より大きな流路断面積を有している、請求項7または8に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記液体供給貫通孔は前記液体回収貫通孔よりも大きな流路断面積を有している、請求項9に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記流路部材は、対向する前記貫通孔形成部材とともに前記共通液体供給流路を形成する尾根部と、前記尾根部と隣接し、前記圧力室形成部材とともに溝状の前記共通液体回収流路を形成する溝部と、を有する、請求項9または10に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 複数の前記吐出口列を有し、互いに隣接する前記吐出口列の間に一つの前記共通液体供給流路または一つの前記共通液体回収流路が設けられている、請求項7から11のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記共通液体供給流路は、前記圧電素子に関し前記吐出口の反対側にあり、前記共通液体回収流路は、前記圧電素子に関し前記吐出口と同じ側にある、請求項1から5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  14. 第1の方向に沿って複数の吐出口が配列され、前記第1の方向と交差する第2の方向に互いに並列して配される第1及び第2の吐出口列と、
    前記第1及び第2の吐出口列に含まれる吐出口に連通する、前記第2の方向に沿って延在する圧力室と、
    基板に形成され、複数の前記圧力室に液体を供給するための、前記基板を貫通する共通液体供給流路と、
    前記基板に形成され、複数の前記圧力室からの液体を回収するための、前記基板を貫通する共通液体回収流路と、を備え、
    前記吐出口から液体が吐出される方向からみて、前記第2の方向に、前記共通液体回収流路、前記第1の吐出口列、前記共通液体供給流路、前記第2の吐出口列がこの順に設けられている、液体吐出ヘッド。
  15. 前記共通液体供給流路は、前記第1の吐出口列及び前記第2の吐出口列に液体を供給する、請求項14に記載の液体吐出ヘッド。
  16. 第1の方向に沿って複数の吐出口が配列される第3の吐出口列を備え、
    前記共通液体回収流路は、第1及び第2の共通液体回収流路を含み、
    前記吐出口から液体が吐出される方向からみて、前記第2の方向に、前記第1の共通液体回収流路、前記第1の吐出口列、前記共通液体供給流路、前記第2の吐出口列、前記第2の共通液体回収流路、前記第3の吐出口列がこの順に設けられている、請求項14または15に記載の液体吐出ヘッド。
  17. 前記第2の共通液体回収流路は、前記第2の吐出口列及び前記第3の吐出口列から液体を回収する、請求項16に記載の液体吐出ヘッド。
  18. 前記共通液体供給流路、前記第1の共通液体回収流路、及び前記第2の共通液体回収流路は共に前記第1の方向に沿って延在している、請求項16または17に記載の液体吐出ヘッド。
  19. 請求項1から18のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドを複数備え、被記録体の搬送方向と直交する記録幅の全幅に前記複数の液体吐出ヘッドによって前記液体が吐出させられる、ヘッドユニット。
JP2014175523A 2014-08-29 2014-08-29 液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニット Active JP6410528B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014175523A JP6410528B2 (ja) 2014-08-29 2014-08-29 液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニット
US14/821,116 US9539810B2 (en) 2014-08-29 2015-08-07 Liquid discharge head and head unit using the same
EP15002421.4A EP2990205B1 (en) 2014-08-29 2015-08-14 Liquid discharge head and head unit using the same
KR1020150117652A KR102139115B1 (ko) 2014-08-29 2015-08-21 액체 토출 헤드 및 이것을 사용한 헤드 유닛
CN201510527749.6A CN105383176B (zh) 2014-08-29 2015-08-25 液体排出头以及使用该液体排出头的头单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014175523A JP6410528B2 (ja) 2014-08-29 2014-08-29 液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016049683A true JP2016049683A (ja) 2016-04-11
JP6410528B2 JP6410528B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=53835866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014175523A Active JP6410528B2 (ja) 2014-08-29 2014-08-29 液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9539810B2 (ja)
EP (1) EP2990205B1 (ja)
JP (1) JP6410528B2 (ja)
KR (1) KR102139115B1 (ja)
CN (1) CN105383176B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017047533A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2019536654A (ja) * 2016-09-16 2019-12-19 ザール テクノロジー リミテッドXaar Technology Limited 液滴堆積ヘッド及びそのためのアクチュエータ構成要素

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6736324B2 (ja) 2016-03-29 2020-08-05 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP6772582B2 (ja) * 2016-06-27 2020-10-21 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
CN109641460B (zh) * 2016-09-23 2020-09-29 京瓷株式会社 液体喷出头以及记录装置
JP6972605B2 (ja) * 2017-03-23 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
WO2019050540A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FLUIDIC MATRIX WITH INPUT AND OUTPUT CHANNELS
JP7118716B2 (ja) 2018-04-17 2022-08-16 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP7192333B2 (ja) * 2018-09-12 2022-12-20 ブラザー工業株式会社 ヘッド
US11090935B2 (en) 2018-12-28 2021-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection module
JP7286403B2 (ja) * 2019-04-26 2023-06-05 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、及び記録装置
US11254132B2 (en) * 2019-11-28 2022-02-22 Sii Printek Inc. Head chip, liquid jet head, and liquid jet recording device
JP7314031B2 (ja) * 2019-11-28 2023-07-25 エスアイアイ・プリンテック株式会社 ヘッドチップ、液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置
EP4151416A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet print head with continuous flow and pressure pulse dampening

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533247A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 ザール テクノロジー リミテッド 小滴堆積装置
JP2007030361A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Fujifilm Holdings Corp 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2008254196A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujifilm Corp 液体循環装置、画像形成装置、及び液体循環方法
JP2009143168A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ユニット、液滴吐出ヘッド、及びこれを備えた画像形成装置
US20120167823A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Gardner Deane A Electrode configurations for piezoelectric actuators
JP2012158170A (ja) * 2011-01-14 2012-08-23 Panasonic Corp インクジェットヘッド
JP2012250503A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Fujifilm Corp 液滴吐出ヘッド
JP2013071293A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Fujifilm Corp インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2014510649A (ja) * 2010-12-28 2014-05-01 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置内での流体再循環

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613302B2 (ja) * 1995-07-26 2005-01-26 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
GB9917996D0 (en) 1999-07-30 1999-09-29 Xaar Technology Ltd Droplet deposition method and apparatus
JP3862624B2 (ja) 2002-07-10 2006-12-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび、該ヘッドの製造方法
CN103552379B (zh) 2008-05-22 2015-09-02 富士胶片株式会社 流体喷射装置
JP2010201775A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Fujifilm Corp 液滴吐出装置
CN102481789B (zh) 2009-07-10 2015-06-17 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 用于密集封装的微机电系统喷射结构
JP5569092B2 (ja) 2010-03-26 2014-08-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP5598116B2 (ja) 2010-06-24 2014-10-01 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
WO2012014379A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and liquid ejection apparatus
US8517518B2 (en) 2010-11-09 2013-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and liquid ejection head
JP5839944B2 (ja) 2010-12-24 2016-01-06 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP5979921B2 (ja) 2011-09-20 2016-08-31 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6128820B2 (ja) 2011-12-22 2017-05-17 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP5615307B2 (ja) * 2012-02-14 2014-10-29 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置
JP6083986B2 (ja) 2012-04-27 2017-02-22 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP5901444B2 (ja) 2012-06-22 2016-04-13 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP6039263B2 (ja) 2012-06-22 2016-12-07 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533247A (ja) * 1998-12-24 2002-10-08 ザール テクノロジー リミテッド 小滴堆積装置
JP2007030361A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Fujifilm Holdings Corp 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2008254196A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujifilm Corp 液体循環装置、画像形成装置、及び液体循環方法
JP2009143168A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ユニット、液滴吐出ヘッド、及びこれを備えた画像形成装置
JP2014510649A (ja) * 2010-12-28 2014-05-01 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置内での流体再循環
US20120167823A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Gardner Deane A Electrode configurations for piezoelectric actuators
JP2012158170A (ja) * 2011-01-14 2012-08-23 Panasonic Corp インクジェットヘッド
JP2012250503A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Fujifilm Corp 液滴吐出ヘッド
JP2013071293A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Fujifilm Corp インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017047533A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-05 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2019536654A (ja) * 2016-09-16 2019-12-19 ザール テクノロジー リミテッドXaar Technology Limited 液滴堆積ヘッド及びそのためのアクチュエータ構成要素
US10875302B2 (en) 2016-09-16 2020-12-29 Xaar Technology Limited Droplet deposition head and actuator component therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20160059555A1 (en) 2016-03-03
EP2990205A3 (en) 2016-06-22
CN105383176A (zh) 2016-03-09
KR20160026709A (ko) 2016-03-09
EP2990205B1 (en) 2019-10-09
KR102139115B1 (ko) 2020-07-29
US9539810B2 (en) 2017-01-10
CN105383176B (zh) 2017-12-29
EP2990205A2 (en) 2016-03-02
JP6410528B2 (ja) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410528B2 (ja) 液体吐出ヘッドとそれを用いたヘッドユニット
US11654682B2 (en) Liquid discharge head
US8919931B2 (en) Ink jet head and ink jet recording apparatus
JP5051106B2 (ja) 液滴噴射装置
JP5882005B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6349649B2 (ja) 液体吐出装置
JP7255297B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP5213569B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
US8474951B2 (en) Liquid ejection head
JP5598380B2 (ja) 液体吐出装置
JP5863909B1 (ja) 液体吐出装置および液体吐出ヘッド
JP2018134880A (ja) 液体吐出装置
JP6272007B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP6719922B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2016049677A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2015116746A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP7287074B2 (ja) 液体吐出装置
JP7163429B2 (ja) 記録素子基板、液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
US11987056B2 (en) Liquid ejection head
JP2017030352A (ja) バブルスクリーンを有する単一噴射
JP6399862B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出ヘッド
JP2017170733A (ja) インクジェットヘッド
JP2021126880A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2022170490A (ja) 液体吐出ヘッド
US20170334203A1 (en) Recording element substrate and liquid ejection head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6410528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151