JP2016048625A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016048625A
JP2016048625A JP2014172880A JP2014172880A JP2016048625A JP 2016048625 A JP2016048625 A JP 2016048625A JP 2014172880 A JP2014172880 A JP 2014172880A JP 2014172880 A JP2014172880 A JP 2014172880A JP 2016048625 A JP2016048625 A JP 2016048625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
light emitting
face
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014172880A
Other languages
English (en)
Inventor
克明 大多和
Katsuaki Otawa
克明 大多和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014172880A priority Critical patent/JP2016048625A/ja
Publication of JP2016048625A publication Critical patent/JP2016048625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/249Light guides with two or more light sources being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/245Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its major surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/27Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • F21Y2105/18Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array annular; polygonal other than square or rectangular, e.g. for spotlights or for generating an axially symmetrical light beam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/60Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on stacked substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】所要方向に延びる導光体に対して複数の光源からの光を入射させるように構成された車両用灯具において、導光体に入射した各光源からの光の導光効率向上を図る。
【解決手段】導光体20を、その第1端面20Aaから所要量離れた位置までの第1導光部20Aがそれ以外の第2導光部20Bよりも小さい断面形状で形成された構成とする。また、複数の光源として、第1端面20Aaから第1導光部20Aに光を入射させる第1発光素子30Aと、第2端面20Baから第2導光部20Bに光を入射させる複数の第2発光素子30Bとを備えた構成とする。これにより、導光体20を従来のように分岐した構成とならないようにし、第1端面20Aaから入射した第1発光素子30Aからの光と第2端面20Baから入射した各第1発光素子30Aからの光とが合流する際に、導光体20から意図しない方向に光が漏れてしまうのを未然に防止する。
【選択図】図2

Description

本願発明は、導光体を備えた車両用灯具に関するものである。
従来より、車両用灯具の構成として、所要方向に延びる導光体に対して複数の光源からの光を入射させるように構成されたものが知られている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具において、その導光体の構成として、所要方向に延びる幹状部と、この幹状部の端面から分岐して延びる複数の枝状部とからなる構成とした上で、その各枝状部毎に光源を配置し、これら各光源からの出射光を各枝状部の端面から導光体に入射させるように構成したものが記載されている。
特開2013−222540号公報
上記「特許文献1」に記載された車両用灯具においては、各枝状部の端面から導光体に入射した光が幹状部との合流部分において導光体から意図しない方向に漏れてしまうので導光効率が良くない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、所要方向に延びる導光体に対して複数の光源からの光を入射させるように構成された車両用灯具において、導光体に入射した各光源からの光の導光効率向上を図ることができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、導光体の構成および各光源の配置に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
所要方向に延びる導光体と、この導光体に光を入射させるように配置された複数の光源と、を備えてなる車両用灯具において、
上記導光体は、該導光体における上記所要方向の第1端面から上記所要方向に所要量離れた位置までの第1導光部が、該第1導光部以外の第2導光部よりも小さい断面形状で形成されており、
上記複数の光源として、上記第1端面から上記第1導光部に光を入射させる第1光源と、上記第2導光部における上記第1端面側に位置する第2端面から上記第2導光部に光を入射させる第2光源とを備えている、ことを特徴とするものである。
上記「所要方向」の具体的な方向は特に限定されるものではない。
上記「第1導光部」は、第2導光部よりも小さい断面形状で形成されていれば、その具体的な断面形状は特に限定されるものではない。また、上記「第2導光部」についても、その具体的な断面形状は特に限定されるものではない。
上記「第1光源」の種類は特に限定されるものではない。また、この「第1光源」は、その出射光を第1導光部に対して第1端面から直接入射させるように構成されていてもよいし、レンズやリフレクタ等を介して入射させるように構成されていてもよい。
上記「第2光源」の種類は特に限定されるものではない。また、この「第2光源」は、その出射光を第2導光部に対して第2端面から直接入射させるように構成されていてもよいし、レンズやリフレクタ等を介して入射させるように構成されていてもよい。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用灯具は、所要方向に延びる導光体に対して複数の光源からの光を入射させるように構成されているが、上記導光体は、その第1端面から所要方向に所要量離れた位置までの第1導光部がそれ以外の第2導光部よりも小さい断面形状で形成されており、そして、上記複数の光源として、第1端面から第1導光部に光を入射させる第1光源と、第2導光部における第1端面側に位置する第2端面から第2導光部に光を入射させる第2光源とを備えているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、導光体が従来のように分岐した構成とはなっていないので、第1端面から入射した第1光源からの光と第2端面から入射した第2光源からの光とが合流する際に、導光体から意図しない方向に光が漏れてしまうのを未然に防止することができる。そしてこれにより導光効率を高めることができる。
このように本願発明によれば、所要方向に延びる導光体に対して複数の光源からの光を入射させるように構成された車両用灯具において、導光体に入射した各光源からの光の導光効率向上を図ることができる。
上記構成において、第2光源として複数の第2発光素子を備えた構成とすることも可能である。このようにした場合において、これら複数の第2発光素子が同一平面上に配置された構成とすれば、これらを共通の基板に固定することができ、その取付作業性を高めることができる。
その際、第2端面が第1導光部を囲むようにして環状に形成された構成とした上で、複数の第2発光素子が周方向に所要間隔をおいて配置された構成とすれば、これら各第2発光素子から第2導光部に入射した光を均等に導光することができ、これにより第2導光部をムラなく発光させることができる。
上記構成において、第1および第2光源が互いに異なる点灯モードで点灯する構成とすれば、灯具の多機能化を図ることができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す平断面図 図1のII部詳細図 上記車両用灯具の要部を示す、図2のIII 方向矢視図 図3のIV−IV線断面図 上記車両用灯具における導光体の変形例を示す要部斜視図 上記実施形態の変形例を示す、図2と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す平断面図である。
同図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両の左前端部に設けられる標識灯であって、クリアランスランプとターンシグナルランプとしての機能を備えている。
この車両用灯具10は、ランプボディ12とその前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、車幅方向に延びるように配置された導光体20と、この導光体20に光を入射させるように配置された複数の光源30A、30Bとが組み込まれた構成となっている。
導光体20は その後方に配置された導光体ホルダ22に支持されており、この導光体ホルダ22は、ランプボディ12にネジ締めによって固定されている。また、灯室内における導光体20の前方には、その左右両端部を覆うカバー部材24が配置されている。
なお、車両用灯具10としては、図1において、Xで示す方向が「前方」(車両としても「前方」)であり、Yで示す方向が「前方」と直交する「右方向」(車両としては「左方向」)である。
図2は、図1のII部詳細図である。また、図3は、図2のIII 方向矢視図であり、図4は、図3のIV−IV線断面図である。なお、図3および4においては、車両用灯具10の主要構成要素を取り出して示している。
これらの図にも示すように、導光体20は、アクリル樹脂等からなる透明な合成樹脂成形品であって、車幅方向に直線状に延びる導光柱として構成されている。
この導光体20は、その車幅方向外側(すなわち右側)の第1端面20Aaから車幅方向内側に所要量離れた位置までの第1導光部20Aが、それ以外の第2導光部20Bよりも小さい断面形状で形成されている。
これら第1および第2導光部20A、20Bは同心の円柱状に形成されており、第2導光部20Bは第1導光部20Aに対して2〜4倍(例えば3倍程度)の径を有している。その際、第1導光部20Aの長さは、第2導光部20Bの径に対して0.5〜2倍程度(例えば1倍程度)の短尺に設定されている。一方、第2導光部20Bの長さは、第1導光部20Aの長さに対して5〜20倍程度(例えば10倍程度)の長尺で形成されている。
第1導光部20Aの右端面を構成する第1端面20Aaは、車幅方向と直交する鉛直面に沿って延びる円形状の平面で構成されている。一方、第2導光部20Bの右端面を構成する第2端面20Baは、車幅方向と直交する鉛直面に沿って延びる平面で構成されており、第1導光部20Aを囲むようにして円環状に形成されている。
複数の光源30A、30Bは、第1端面20Aaから第1導光部20Aに光を入射させる第1光源としての1個の第1発光素子30Aと、第2端面20Baから第2導光部20Bに光を入射させる第2光源としての8個の第2発光素子30Bとで構成されている。
第1発光素子30Aは、白色で発光する発光ダイオードであって、クリアランスランプ点灯モードで点灯するようになっている。この第1発光素子30Aは、第1端面20Aaの中心位置の右側近傍において、その発光面30Aaを第1端面20Aaへ向けるようにして配置されている。この第1発光素子30Aは基板32に支持されている。
8個の第2発光素子30Bは、いずれもアンバー色で発光する発光ダイオードであって、ターンシグナルランプ点灯モードで点灯するようになっている。これら各第2発光素子30Bは、第2端面20Baの径方向の中心位置の右側近傍において、その発光面30Baを第2端面20Baへ向けるようにして配置されている。その際、これら8個の第2発光素子30Bは、車幅方向と直交する同一鉛直面上において円周方向に等間隔をおいて配置されており、共通の基板34に支持されている。
図1に示すように、導光体20の第2導光部20Bには、その後面部に複数の反射素子20Bsが形成されている。これら複数の反射素子20Bsは、第2端面20Ba付近の領域を除く領域において車幅方向に並んで配置されている。その際、これら各反射素子20Bsは、第2導光部20Bの後面部から後方側へ突出するように形成されている。
この導光体20においては、その第1端面20Aaから第1導光部20Aに入射して該第1導光部20Aを導光されて第2導光部20Bに到達した第1発光素子30Aからの光を、その左端面20Bbへ向けて導光するとともに、その第2端面20Baから第2導光部20Bに入射した各第2発光素子30Bからの光を、その左端面20Bbへ向けて導光するようになっている。そして、この導光体20においては、第1発光素子30Aおよび各第2発光素子30Bからの光を、第2導光部20Bを導光する途中で複数の反射素子20Bsにおいて全反射により内面反射させて、これを第2導光部20Bの前面部から灯具前方へ向けて出射させるようになっている。
この導光体20には、その第2導光部20Bの左右両端部にフランジ部20Bc、20Bdがそれぞれ形成されている。右端部に形成されたフランジ部20Bcは、第2端面20Baと面一で前後両方向へ向けて延びており、左端部に形成されたフランジ部20Bdは、左端面20Bbと面一で後方へ向けて延びている。
そして、この導光体20は、その左右1対のフランジ部20Bc、20Bdにおいて導光体ホルダ22に位置決めされた状態で、右側のフランジ部20Bcにおいてネジ締めにより導光体ホルダ22に固定されている。これを実現するため、右側のフランジ部20Bcの後方部分にはネジ挿通孔20Bc1が形成されており、このネジ挿通孔20Bc1に右側からネジ42が挿通されてネジ締めが行われるようになっている。
また、この右側のフランジ部20Bcには、前後1対のカシメピン20Bc2および上下1対のボス20Bc3が、右方向へ突出するようにして形成されている。
各カシメピン20Bc2は、先端部が小径で形成されており、その基端部に基板32を押し当てた状態で、その先端部をカシメることにより、基板34を第2端面20Baと平行に配置した状態で導光体20に固定するようになっている。そしてこれにより、各第2発光素子30Bの発光面30Baを第2端面20Baと正対させるようになっている。
基板34は、側面視において十字形に形成されており、その中心部には第1導光部20Aを挿通させるための挿通孔34aが形成されており、この挿通孔34aを囲むようにして8個の第2発光素子30Bが配置されている。そして、この基板34における挿通孔34aの前後両側には、各カシメピン20Bc2の先端部を挿通させるための挿通孔34bがそれぞれ形成されている。また、この基板34における挿通孔34aの上下両側には、各ボス20Bc3を挿通させるための挿通孔34cがそれぞれ形成されている。
各ボス20Bc3は、第1導光部20Aよりも長尺で形成されており、その先端面には基板32がネジ締めにより固定されている。その際、上側のボス20Bc3の上部および下側のボス20Bc3の下部には、それぞれリブ20Bc4が形成されており、その先端部には位置決めピン20Bc5が形成されている。
基板32は、側面視において縦長矩形状に形成されており、その中心部に第1発光素子30Aが配置されている。この基板32における第1発光素子30Aの上下両側には、ネジ挿通孔32aがそれぞれ形成されており、さらにその上下両側には、ビン挿通孔32bがそれぞれ形成されている。そして、この基板32は、その各ビン挿通孔32bに各位置決めピン20Bc5を挿通させるようにして各ボス20Bc3の先端面に該基板32を押し当てた状態で、その各ネジ挿通孔32aに右側からネジ44を挿通して各ボス20Bc3にネジ締めすることにより、導光体20に固定されるようになっている。そしてこれにより、第1発光素子30Aの発光面30Aaを第1端面20Aaと正対させるようになっている。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、所要方向としての車幅方向に延びる導光体20に対して複数の光源からの光を入射させるように構成されているが、上記導光体20は、その第1端面20Aaから車幅方向に所要量離れた位置までの第1導光部20Aがそれ以外の第2導光部20Bよりも小さい断面形状で形成されており、上記複数の光源として、第1端面20Aaから第1導光部20Aに光を入射させる第1光源としての第1発光素子30Aと、第2導光部20Bにおける第1端面20Aa側に位置する第2端面20Baから第2導光部20Bに光を入射させる第2光源としての8個の第2発光素子30Bとを備えているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、導光体20が従来のように分岐した構成とはなっていないので、第1端面20Aaから入射した第1発光素子30Aからの光と第2端面20Baから入射した各第1発光素子30Aからの光とが合流する際に、導光体20から意図しない方向に光が漏れてしまうのを未然に防止することができる。そしてこれにより導光効率を高めることができる。
このように本実施形態によれば、所要方向に延びる導光体20に対して複数の光源からの光を入射させるように構成された車両用灯具10において、導光体20に入射した第1発光素子30Aおよび各第2発光素子30Bからの光の導光効率向上を図ることができる。
その際、本実施形態においては、8個の第2発光素子30Bが同一平面上に配置されているので、これらを共通の基板34に固定することができ、その取付作業性を高めることができる。
しかも本実施形態においては、第2端面20Baが第1導光部20Aを囲むようにして円環状に形成されており、8個の第2発光素子30Bが周方向に等間隔をおいて配置されているので、これら各第2発光素子30Bから第2導光部20Bに入射した光を均等に導光することができ、これにより第2導光部20Bをムラなく発光させることができる。
さらに本実施形態においては、第1発光素子30Aがクリアランスランプ点灯モードで点灯し、各第2発光素子30Bがターンシグナルランプ点灯モードで点灯するように構成されているので、灯具の多機能化を図ることができる。
上記実施形態においては、8個の第2発光素子30Bが周方向に等間隔をおいて配置されているものとして説明したが、その間隔が等間隔でない場合であっても各第2発光素子30Bから第2導光部20Bに入射した光をある程度均等に導光することが可能である。
上記実施形態においては、第1および第2端面20Aa、20Baがいずれも平面状に形成されているものとして説明したが、その一方または双方が曲面状あるいは斜面状に形成された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、導光体20が車幅方向に直線状に延びるように配置されているものとして説明したが、車幅方向に曲線状に延びるように配置された構成とすることも可能であり、また、上下方向あるいは斜め方向に延びるように配置された構成とすることも可能である。
上記実施形態においては、第1発光素子30Aがクリアランスランプ点灯モードで点灯し、各第2発光素子30Bがターンシグナルランプ点灯モードで点灯するものとして説明したが、これ以外の組合せ(例えば、第1発光素子30Aがデイタイムランニングランプ点灯モードで点灯し、各第2発光素子30Bがターンシグナルランプ点灯モードで点灯する構成や、第1発光素子30Aがテールランプ点灯モードで点灯し、各第2発光素子30Bがストップランプ点灯モードで点灯する構成等)を採用することも可能であり、また、第1発光素子30Aと各第2発光素子30Bとが同一の点灯モードで点灯する構成とすることも可能である。
図5は、上記実施形態の導光体20の変形例を示す要部斜視図である。なお、同図においては、導光体20のフランジ部20Bcに相当する部分を省略して示している。
上記実施形態の導光体20のように、第1導光部20Aと第2導光部20Bとが同一直線上に配置された構成とする代わりに、図5(a)に示す導光体120のように、第1導光部120Aが第2導光部120Bが延びる方向に対して多少傾斜した方向に延びる構成とし、その第1および第2端面120Aa、120Baから光入射させる構成とすることも可能である。
また、上記実施形態の導光体20のように、第1導光部20Aと第2導光部20Bとがいずれも円柱状に形成された構成とする代わりに、図5(b)に示す導光体220のように、第2導光部220Bについては上記実施形態の第2導光部20Bと同様の構成とした上で、第1導光部220Aについては第2導光部220Bの上部および下部を切り落としたような形状で平板状に延びる構成とし、その第1および第2端面220Aa、220Baから光入射させる構成とすることも可能である。その際、第1および第2端面220Aa、220Baの大きさに応じて、第1端面220Aaから光入射させる第1発光素子の数を複数にしたり、第2端面220Aaから光入射させる第2発光素子の数を減らしたりすることも可能である。
あるいは、図5(c)に示す導光体320のように、第1導光部320Aと第2導光部320Bとがいずれも角柱状に形成された構成とし、その第1および第2端面320Aa、320Baから光入射させる構成とすることも可能である。なお、四角柱以外にも六角柱や楕円柱等を採用することも可能である。
さらには、図5(d)に示す導光体420のように、上記実施形態の導光体20における第1および第2導光部20A、20Bと同様の第1および第2導光部420A、420Bを備えた構成とした上で、さらに第2導光部420Bよりも大きい径で円柱状に形成された第3導光部420Cを備えた構成とし、第1および第2導光部420A、420Bに対してその第1および第2端面420Aa、420Baから光入射させるとともに、第3導光部420Cに対してその第3端面420Caから光入射させる構成とすることも可能である。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
図6は、本変形例に係る車両用灯具510の要部を示す、図2と同様の図である。
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具510の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、本変形例においては、第1発光素子30Aおよび各第2発光素子30Bの発熱を抑制するためのヒートシンク550A、550Bを備えている点で上記実施形態の場合と異なっている。これに伴って、ランプボディ512、透光カバー514、導光体520、導光体ホルダ522およびカバー部材524の形状が上記実施形態の場合と一部異なっている。
ヒートシンク550Aは、右側面に複数の冷却フィン550A1aが形成された本体部550A1と、この550A1から後方へ延びるブラケット部550A2とからなっている。このヒートシンク550Aは、その本体部550A1の左側面を基板32に面接触させた状態で用いられるようになっている。
ヒートシンク550Bは、右側面に複数の冷却フィン550B1aが形成された本体部550B1と、この550B1から後方へ延びるブラケット部550B2とからなっている。その際、本体部550B1は、導光体520の第1導光部520Aを囲むようにして円環状に形成されている。このヒートシンク550Bは、その本体部550B1の左側面を基板34に面接触させた状態で用いられるようになっている。
これらヒートシンク550A、550Bは、そのブラケット部550A2、550B2の後端部において導光体ホルダ522に固定されている。この固定は、導光体520における第2導光部520Bのフランジ部520Bcと、ヒートシンク550A、550Bのブラケット部550A2、550B2とを左右方向に重ね合わせた状態で、ネジ542により共締めすることにより行われている。
これを実現するため、ヒートシンク550Bのブラケット部550B2が平面上に形成されているのに対し、ヒートシンク550Aのブラケット部550A2および第2導光部520Bのフランジ部520Bcはクランク状に折れ曲がった形状を有している。また、各ヒートシンク550A、550Bのブラケット部550A2、550B2には、第2導光部520Bのフランジ部520Bcに形成されたネジ挿通孔520Bc1に対応する位置にネジ挿通孔550A2a、550B2aがそれぞれ形成されている。
本変形例によれば、ヒートシンク550A、550Bにより第1発光素子30Aおよび各第2発光素子30Bの発熱を効果的に抑制することができる。
本変形例の構成を採用する代わりに、ヒートシンク550A、550Bの本体部550A1、550B1に相当する形状を有するヒートシンクが基板32、34にそれぞれ予め取り付けられた構成とすることも可能である。
なお、上記実施形態およびその変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
また、本願発明は、上記実施形態およびその変形例に記載された構成に限定されるものではなく、これ以外の種々の変更を加えた構成が採用可能である。
10、510 車両用灯具
12、512 ランプボディ
14、514 透光カバー
20、120、220、320、420、520 導光体
20A、120A、220A、320A、420A、520A 第1導光部
20Aa、120Aa、220Aa、320Aa、420Aa 第1端面
20B、120B、220B、320B、420B、520B 第2導光部
20Ba、120Ba、220Ba、320Ba、420Ba 第2端面
20Bb 左端面
20Bc、20Bd、520Bc フランジ部
20Bc1、32a、520Bc1、550A2a、550B2a ネジ挿通孔
20Bc2 カシメピン
20Bc3 ボス
20Bc4 リブ
20Bc5 位置決めピン
20Bs 反射素子
22、522 導光体ホルダ
24、524 カバー部材
30A 第1発光素子(第1光源)
30Aa、30Ba 発光面
30B 第2発光素子(第2光源)
32、34 基板
32b ビン挿通孔
34a、34b、34c 挿通孔
42、44、542 ネジ
420C 第3導光部
420Ca 第3端面
550A、550B ヒートシンク
550A1、550B1 本体部
550A1a、550B1a 冷却フィン
550A2、550B2 ブラケット部

Claims (4)

  1. 所要方向に延びる導光体と、この導光体に光を入射させるように配置された複数の光源と、を備えてなる車両用灯具において、
    上記導光体は、該導光体における上記所要方向の第1端面から上記所要方向に所要量離れた位置までの第1導光部が、該第1導光部以外の第2導光部よりも小さい断面形状で形成されており、
    上記複数の光源として、上記第1端面から上記第1導光部に光を入射させる第1光源と、上記第2導光部における上記第1端面側に位置する第2端面から上記第2導光部に光を入射させる第2光源とを備えている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記第2光源として複数の第2発光素子を備えており、
    これら複数の第2発光素子が同一平面上に配置されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 上記第2端面が、上記第1導光部を囲むようにして環状に形成されており、
    上記複数の第2発光素子が、周方向に所要間隔をおいて配置されている、ことを特徴とする請求項2記載の車両用灯具。
  4. 上記第1および第2光源が、互いに異なる点灯モードで点灯するように構成されている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
JP2014172880A 2014-08-27 2014-08-27 車両用灯具 Pending JP2016048625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172880A JP2016048625A (ja) 2014-08-27 2014-08-27 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172880A JP2016048625A (ja) 2014-08-27 2014-08-27 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016048625A true JP2016048625A (ja) 2016-04-07

Family

ID=55649424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014172880A Pending JP2016048625A (ja) 2014-08-27 2014-08-27 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016048625A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018125143A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社小糸製作所 灯具
FR3085066A1 (fr) * 2018-08-17 2020-02-21 Psa Automobiles Sa Module d’eclairage pour un projecteur de vehicule automobile sans glace et son procede d’assemblage
JP2020042962A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 豊田合成株式会社 発光装置
WO2021193556A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2022513387A (ja) * 2018-10-31 2022-02-07 ヴァレオ ビジョン 自動車両の照明装置
WO2022175332A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Valeo Vision Light guide assembly for an automotive vehicle
WO2022202232A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 日本板硝子株式会社 導光体、照明装置、イメージセンサおよび読取装置
WO2023118567A1 (fr) * 2021-12-26 2023-06-29 Valeo Vision Dispositif de signalisation de véhicule automobile

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018125143A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社小糸製作所 灯具
FR3085066A1 (fr) * 2018-08-17 2020-02-21 Psa Automobiles Sa Module d’eclairage pour un projecteur de vehicule automobile sans glace et son procede d’assemblage
JP2020042962A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 豊田合成株式会社 発光装置
JP2022513387A (ja) * 2018-10-31 2022-02-07 ヴァレオ ビジョン 自動車両の照明装置
JP7489997B2 (ja) 2018-10-31 2024-05-24 ヴァレオ ビジョン 自動車両の照明装置
WO2021193556A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 市光工業株式会社 車両用灯具
US11873960B2 (en) 2020-03-23 2024-01-16 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicular lamp
WO2022175332A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Valeo Vision Light guide assembly for an automotive vehicle
FR3120110A1 (fr) * 2021-02-19 2022-08-26 Valeo Vision Ensemble de guide de lumière de véhicule automobile
WO2022202232A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 日本板硝子株式会社 導光体、照明装置、イメージセンサおよび読取装置
WO2023118567A1 (fr) * 2021-12-26 2023-06-29 Valeo Vision Dispositif de signalisation de véhicule automobile
FR3131363A1 (fr) * 2021-12-26 2023-06-30 Valeo Vision Dispositif de signalisation de véhicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016048625A (ja) 車両用灯具
JP5995699B2 (ja) 車両用灯具
US10174902B2 (en) Vehicle lighting fixture
JP2017062963A (ja) 車両用灯具
JP2015201278A (ja) 車両用灯具
JP2006054092A (ja) 車両用標識灯
JP6413717B2 (ja) 車両用灯具
JP2015133219A (ja) 車両用灯具
JP2015185296A (ja) 車両用灯具
JP2019160749A (ja) 車両用灯具
JP5379642B2 (ja) 車両用灯具
JP2014041787A (ja) 車両用灯具
JP2017228420A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2016119283A (ja) 車両用灯具
JP2013122872A (ja) 車両用照明灯具
JP2017195134A (ja) 車両用灯具
JP6823439B2 (ja) 回り込み導光部を備えたレンズおよび車両用灯具
JP2018129148A (ja) 灯具
JP2016046114A (ja) 車両用灯具
JP5571828B2 (ja) 車両用灯具
JP6716406B2 (ja) 灯具ユニット
JP2016024855A (ja) 車両用信号灯
JP2015060797A (ja) 車両用灯具
JP6144898B2 (ja) 車両用灯具
JP2015195086A (ja) 導光体を備えた光ガイド装置