JP2016047911A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016047911A5
JP2016047911A5 JP2015080625A JP2015080625A JP2016047911A5 JP 2016047911 A5 JP2016047911 A5 JP 2016047911A5 JP 2015080625 A JP2015080625 A JP 2015080625A JP 2015080625 A JP2015080625 A JP 2015080625A JP 2016047911 A5 JP2016047911 A5 JP 2016047911A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
polymerizable composition
optical material
polyisocyanate
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015080625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6571969B2 (ja
JP2016047911A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015080625A priority Critical patent/JP6571969B2/ja
Priority claimed from JP2015080625A external-priority patent/JP6571969B2/ja
Publication of JP2016047911A publication Critical patent/JP2016047911A/ja
Publication of JP2016047911A5 publication Critical patent/JP2016047911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571969B2 publication Critical patent/JP6571969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[1] リイソシアネート(a)と、
植物由来の化合物であるポリオール(d)と
水酸基価が300〜650mgKOH/gであり、平均官能基数が2以上7未満である植物由来原料から得られたポリオール(c)を含み、
ポリイソシアネート(a)は、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘプタメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、リジントリイソシアネート,ダイマー酸ジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、およびデカメチレンジイソシアネートから選択される少なくとも1種の植物由来の脂肪族ポリイソシアネート(a1)と、ポリイソシアネート(a)中に15重量%以上含まれる、脂肪族ポリイソシアネート(a1)のイソシアヌレート1核体(a2)と、を含み、
ポリオール(d)は、グリセリン、ソルビトール、イソソルビド、シュークロース、α−メチルグリコシド、マンニトール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、および1,3−プロパンジオールから選択される少なくとも一種であり、
ポリオール(c)およびポリオール(d)の総水酸基に対する、ポリオール(d)の水酸基のモル比((d)/(c)+(d))は、0.8以上である、光学材料用重合性組成物。
[2] リイソシアネート(a)中にイソシアヌレート1核体(a2)45重量%以上70重量%以下含まれる、[1]に記載の光学材料用重合性組成物。
[3] ポリオール(c)およびポリオール(d)の総水酸基に対する、ポリオール(d)の水酸基のモル比((d)/(c)+(d))は、0.5〜0.9である、[1]または[2]に記載の光学材料用重合性組成物。
[4] さらに、脂環族ポリイソシアネート(b)を含む、[]に記載の光学材料用重合性組成物。
[5] ポリイソシアネート(a)および脂環族ポリイソシアネート(b)の総イソシアネート基に対する、脂環族ポリイソシアネート(b)のイソシアネート基のモル比((b)/(a)+(b))は、0.2〜0.6である、[]に記載の光学材料用重合性組成物。
[6] イソシアネート化合物としては、前記ポリイソシアネート(a)のみが含まれる、[]に記載の光学材料用重合性組成物。
[7] ポリオール(c)は、植物由来原料である、グリセリン、ソルビトール、イソソルビド、シュークロース、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,3−プロパンジオールから選択される少なくとも一種を原料として得られる、[]に記載の光学材料用重合性組成物。
[8] ポリオール(c)は、植物由来原料であるイソソルビドを原料として得られる、[]に記載の光学材料用重合性組成物。
[9] ポリオール(c)は、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリアクリルポリオールから選択される少なくとも一種である、[]に記載の光学材料用重合性組成物。
[10] ポリオール(d)は、グリセリン、ソルビトール、イソソルビド、シュークロース、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオールから選択される二種からなる、[1]〜[]のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物。
[11] 非金属触媒を含む、[1]〜[10]のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物。
[12] [に記載の光学材料用重合性組成物を重合硬化して得られた、ポリウレタン成形体。
[13] バイオマス度が、70%以上である、[12]に記載のポリウレタン成形体。
[14] []に記載の光学材料用重合性組成物を重合硬化して得られた、ポリウレタン成形体。
[15] バイオマス度が、50%以上70%未満である、[14]に記載のポリウレタン成形体。
[16] Tgが60℃以上である、[12]〜[15]のいずれかに記載のポリウレタン成形体。
[17] [12]〜[16]のいずれかに記載のポリウレタン成形体からなる光学材料。
[18] [17]に記載の光学材料からなる、プラスチック眼鏡レンズ。
[19] 偏光フィルムの少なくとも一方の面に、[1]〜[11]のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物を重合硬化して得られる層が積層している、プラスチック偏光レンズ。
[20] レンズ注型用鋳型内に、[1]〜[11]のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物を注入する工程と、
前記光学材料用重合性組成物を重合硬化する工程と、
を含む、プラスチック眼鏡レンズの製造方法。
[21] レンズ注型用鋳型内に、偏光フィルムの少なくとも一方の面がモールドから離隔した状態で、該偏光フィルムを固定する工程と、
前記偏光フィルムと前記モールドとの間の空隙に、[1]〜[11]のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物を注入する工程と、
前記光学材料用重合性組成物を重合硬化して、前記偏光フィルムの少なくとも一方の面にポリウレタン樹脂からなる層を積層する工程と、
を含む、プラスチック偏光レンズの製造方法。

Claims (21)

  1. リイソシアネート(a)と、
    植物由来の化合物であるポリオール(d)と
    水酸基価が300〜650mgKOH/gであり、平均官能基数が2以上7未満である植物由来原料から得られたポリオール(c)を含み、
    ポリイソシアネート(a)は、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘプタメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、リジントリイソシアネート,ダイマー酸ジイソシアネート、オクタメチレンジイソシアネート、およびデカメチレンジイソシアネートから選択される少なくとも1種の植物由来の脂肪族ポリイソシアネート(a1)と、ポリイソシアネート(a)中に15重量%以上含まれる、脂肪族ポリイソシアネート(a1)のイソシアヌレート1核体(a2)と、を含み、
    ポリオール(d)は、グリセリン、ソルビトール、イソソルビド、シュークロース、α−メチルグリコシド、マンニトール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、および1,3−プロパンジオールから選択される少なくとも一種であり、
    ポリオール(c)およびポリオール(d)の総水酸基に対する、ポリオール(d)の水酸基のモル比((d)/(c)+(d))は、0.8以上である、光学材料用重合性組成物。
  2. リイソシアネート(a)中にイソシアヌレート1核体(a2)45重量%以上70重量%以下含まれる、請求項1に記載の光学材料用重合性組成物。
  3. ポリオール(c)およびポリオール(d)の総水酸基に対する、ポリオール(d)の水酸基のモル比((d)/(c)+(d))は、0.5〜0.9である、請求項1または2に記載の光学材料用重合性組成物。
  4. さらに、脂環族ポリイソシアネート(b)を含む、請求項に記載の光学材料用重合性組成物。
  5. ポリイソシアネート(a)および脂環族ポリイソシアネート(b)の総イソシアネート基に対する、脂環族ポリイソシアネート(b)のイソシアネート基のモル比((b)/(a)+(b))は、0.2〜0.6である、請求項に記載の光学材料用重合性組成物。
  6. イソシアネート化合物としては、前記ポリイソシアネート(a)のみが含まれる、請求項に記載の光学材料用重合性組成物。
  7. ポリオール(c)は、植物由来原料である、グリセリン、ソルビトール、イソソルビド、シュークロース、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,3−プロパンジオールから選択される少なくとも一種を原料として得られる、請求項に記載の光学材料用重合性組成物。
  8. ポリオール(c)は、植物由来原料であるイソソルビドを原料として得られる、請求項に記載の光学材料用重合性組成物。
  9. ポリオール(c)は、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリアクリルポリオールから選択される少なくとも一種である、請求項に記載の光学材料用重合性組成物。
  10. ポリオール(d)は、グリセリン、ソルビトール、イソソルビド、シュークロース、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−プロパンジオールから選択される二種からなる、請求項1〜のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物。
  11. 非金属触媒を含む、請求項1〜10のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物。
  12. 請求項に記載の光学材料用重合性組成物を重合硬化して得られた、ポリウレタン成形体。
  13. バイオマス度が、70%以上である、請求項12に記載のポリウレタン成形体。
  14. 請求項に記載の光学材料用重合性組成物を重合硬化して得られた、ポリウレタン成形体。
  15. バイオマス度が、50%以上70%未満である、請求項14に記載のポリウレタン成形体。
  16. Tgが60℃以上である、請求項1215のいずれかに記載のポリウレタン成形体。
  17. 請求項1216のいずれかに記載のポリウレタン成形体からなる光学材料。
  18. 請求項17に記載の光学材料からなる、プラスチック眼鏡レンズ。
  19. 偏光フィルムの少なくとも一方の面に、請求項1〜11のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物を重合硬化して得られる層が積層している、プラスチック偏光レンズ。
  20. レンズ注型用鋳型内に、請求項1〜11のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物を注入する工程と、
    前記光学材料用重合性組成物を重合硬化する工程と、
    を含む、プラスチック眼鏡レンズの製造方法。
  21. レンズ注型用鋳型内に、偏光フィルムの少なくとも一方の面がモールドから離隔した状態で、該偏光フィルムを固定する工程と、
    前記偏光フィルムと前記モールドとの間の空隙に、請求項1〜11のいずれかに記載の光学材料用重合性組成物を注入する工程と、
    前記光学材料用重合性組成物を重合硬化して、前記偏光フィルムの少なくとも一方の面にポリウレタン樹脂からなる層を積層する工程と、
    を含む、プラスチック偏光レンズの製造方法。
JP2015080625A 2013-10-21 2015-04-10 光学材料用重合性組成物および光学材料 Active JP6571969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080625A JP6571969B2 (ja) 2013-10-21 2015-04-10 光学材料用重合性組成物および光学材料

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013218734 2013-10-21
JP2013218734 2013-10-21
JP2013218736 2013-10-21
JP2013218736 2013-10-21
JP2014175758 2014-08-29
JP2014175758 2014-08-29
JP2015080625A JP6571969B2 (ja) 2013-10-21 2015-04-10 光学材料用重合性組成物および光学材料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514258A Division JP5872736B2 (ja) 2013-10-21 2014-10-20 光学材料用重合性組成物および光学材料

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016047911A JP2016047911A (ja) 2016-04-07
JP2016047911A5 true JP2016047911A5 (ja) 2018-03-01
JP6571969B2 JP6571969B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=52992854

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514258A Active JP5872736B2 (ja) 2013-10-21 2014-10-20 光学材料用重合性組成物および光学材料
JP2015080625A Active JP6571969B2 (ja) 2013-10-21 2015-04-10 光学材料用重合性組成物および光学材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514258A Active JP5872736B2 (ja) 2013-10-21 2014-10-20 光学材料用重合性組成物および光学材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160282515A1 (ja)
EP (1) EP3061778B1 (ja)
JP (2) JP5872736B2 (ja)
KR (1) KR101814305B1 (ja)
CN (1) CN105658693B (ja)
WO (1) WO2015060259A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3308928A4 (en) 2015-06-15 2019-02-27 Mitsui Chemicals, Inc. METHOD FOR PRODUCING A PLASTIC LENS AND DEVICE FOR PRODUCING A PLASTIC LENS
JP6431987B2 (ja) * 2015-09-16 2018-11-28 三井化学株式会社 成形体および光学材料用重合性組成物
EP3438147B1 (en) 2016-03-30 2023-06-21 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material obtained from composition, and plastic lens
CN109071767B (zh) * 2016-07-29 2019-10-01 三井化学株式会社 聚氨酯树脂及其制造方法
US11845828B2 (en) 2016-10-31 2023-12-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material, and producing method thereof
US20190367666A1 (en) * 2016-11-14 2019-12-05 Covestro Deutschland Ag Dual-curing coating compositions
WO2018124063A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 伊藤光学工業株式会社 光学要素およびその製造方法
WO2018123077A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 伊藤光学工業株式会社 光学要素
US10696778B1 (en) * 2017-01-26 2020-06-30 Novol, Inc. Methods of making polymers using isosorbide
US11780950B1 (en) 2017-01-26 2023-10-10 Monica Bhatia Methods of making polymers using isosorbide
JP6859158B2 (ja) * 2017-03-31 2021-04-14 第一工業製薬株式会社 ポリウレタン樹脂用ポリオール組成物、ポリウレタン樹脂形成性組成物、複合材料
EP4321550A3 (en) * 2017-06-22 2024-05-15 Samyang Corporation Composition for forming environmentally friendly polyurethane foam and method for manufacturing polyurethane foam
CN107226904A (zh) * 2017-07-15 2017-10-03 南京工业大学 异山梨醇基聚醚多元醇及其在聚氨酯硬质泡沫中的应用
FR3072963B1 (fr) * 2017-10-27 2020-11-20 Roquette Freres Revetement polyurethane a haute teneur en monomeres biosources comprenant de l'isosorbide et du pentamethylene diisocyanate
FR3072962B1 (fr) * 2017-10-27 2020-11-20 Roquette Freres Revetement polyurethane comprenant de l'isosorbide
CN108084386B (zh) * 2017-12-21 2020-08-28 万华化学集团股份有限公司 一种光学材料用聚硫氨酯树脂及其制造方法
EP3743453A4 (en) * 2018-01-25 2021-10-20 Novol, Inc. SORBITOL-BASED CROSS-LINKED OPTICAL POLYMERS
US20210079216A1 (en) * 2018-05-30 2021-03-18 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic polyurethane resin, optical polyurethane resin, display panel cover plate, eyewear material, eyewear lens, eyewear frame, automobile interior/exterior component, and method for producing thermoplastic polyurethane resin
CN108962009B (zh) * 2018-07-03 2020-11-03 张家港康得新光电材料有限公司 一种显示设备及其贴合方法和贴合设备
CN109438653B (zh) * 2018-10-26 2021-04-20 万华化学集团股份有限公司 一种生物型热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法
JP2020087609A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 株式会社デンソー 冷却液及びこれを用いた冷却回路
US11566145B2 (en) 2019-03-14 2023-01-31 Covestro Llc Polyurethane coating compositions and their use as gel coats
CN114206980A (zh) * 2019-05-31 2022-03-18 株式会社三养社 由脱水己糖醇的醚二醇衍生的聚碳酸酯二醇及其制备方法、由其制备的聚氨酯以及包含该聚氨酯的粘合剂
EP3986948A1 (en) * 2019-06-18 2022-04-27 Allnex Belgium, S.A. Biobased urethane (meth)acrylate for use in cladding
EP4083080A4 (en) * 2019-12-27 2024-01-24 Hoya Lens Thailand Ltd OPTICAL ARTICLE AND METHOD FOR PRODUCING AN OPTICAL ARTICLE
JP7399003B2 (ja) 2020-03-26 2023-12-15 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物
CN111961364A (zh) * 2020-08-12 2020-11-20 福建省春天生态科技股份有限公司 一种乡村体验型蓄光发光材料的制备方法
US20240018291A1 (en) * 2021-03-29 2024-01-18 Mitsui Chemicals, Inc. Curable polyurethane resin composition, cured object, and layered product
WO2023156715A1 (fr) * 2022-02-18 2023-08-24 Inomëa Composition de résine polyuréthane biosourcée, procédé de fabrication et application notamment à la technique du doming
EP4253019A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-04 Essilor International Late-stage catalysis of fast room-temperature polymerizations

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087829A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Mitsui Chemicals, Inc. ポリウレタン系重合性組成物およびそれからなる光学用樹脂の製造方法
WO2009051114A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリウレタン樹脂
DE102009005711A1 (de) * 2009-01-22 2010-07-29 Bayer Materialscience Ag Polyurethanvergussmassen
JP2010190919A (ja) 2009-02-13 2010-09-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学レンズ及びその製造方法
JP5265467B2 (ja) 2009-06-30 2013-08-14 三井化学株式会社 光学用ポリウレタン樹脂組成物、光学用ポリウレタン樹脂およびその製造方法
JP5671812B2 (ja) * 2010-03-01 2015-02-18 日立化成株式会社 ウレタン樹脂組成物、硬化体及び硬化体を用いた光半導体装置
JP5604352B2 (ja) 2010-04-02 2014-10-08 大日精化工業株式会社 バイオポリウレタン樹脂
EP2684867B1 (en) * 2011-03-09 2019-01-02 Mitsui Chemicals, Inc. Pentamethylene diisocyanate, method for producing pentamethylene diisocyanate, polyisocyanate composition, polyurethane resin, and polyurea resin
BR112014018604B1 (pt) * 2012-04-27 2022-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dispositivo de computação, método para receber entrada de áudio e meio legível por computador não volátil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016047911A5 (ja)
JP2016047910A5 (ja)
ES2645841T3 (es) Procedimiento para la preparación de partículas elastoméricas termoplásticas expandidas
AU2006280851B2 (en) Polyurethane/thiourethane-based optical resin and process for producing the same
TW201708294A (zh) 硬質聚胺基甲酸酯樹脂組成物、硬質聚胺基甲酸酯樹脂、成形品及纖維強化塑膠
JPH0242648B2 (ja)
JP2017512863A5 (ja)
ES2611467T3 (es) Método para la producción de polieteroles
KR20150143471A (ko) 광변색 폴리우레탄 적층체
AU2003254253A1 (en) Polyurethane laminates for photochromic lenses
TW202100717A (zh) 光致變色光學物品及其製造方法
CN107771193B (zh) 用于风力涡轮机中的层结构的聚氨酯体系
JP2016069581A5 (ja)
CN105111404A (zh) 一种聚氨酯弹性体的制备方法
US20070058253A1 (en) Method for producing polarizing lens with high refractive index
RU2019123085A (ru) Термопластичный полиуретан с высокой прочностью на раздир
JP6892853B2 (ja) 強化された圧縮硬度を有する軟質ポリエステルウレタンフォームの製造方法
KR101585574B1 (ko) 친환경 다기능 열가소성 폴리우레탄 탄성칩의 제조방법과 그 방법에 의해 제조되는 친환경 다기능 열가소성 폴리우레탄 탄성칩
RU2018117539A (ru) Полиуретановая адгезивная композиция
JP2010150411A (ja) 三次元架橋ポリウレタン、その製造方法、及びこれを用いた成形体
TW201114793A (en) Sprayable elastomeric polyurethane foam and process for its production
CN104140518B (zh) 一种亲水性单组份水固化聚氨酯及其制备方法
EP3600873B1 (en) Composite element
US11155709B2 (en) Method for producing thermoplastic polyurethanes
CN114349922B (zh) 一种柔性双重固化树脂组合物及其成型体的制备方法