JP2016046294A - 静止誘導機器用タンク、静止誘導機器用タンク製造方法、および静止誘導機器 - Google Patents

静止誘導機器用タンク、静止誘導機器用タンク製造方法、および静止誘導機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016046294A
JP2016046294A JP2014167421A JP2014167421A JP2016046294A JP 2016046294 A JP2016046294 A JP 2016046294A JP 2014167421 A JP2014167421 A JP 2014167421A JP 2014167421 A JP2014167421 A JP 2014167421A JP 2016046294 A JP2016046294 A JP 2016046294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
stationary induction
radiator
molding process
induction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014167421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016046294A5 (ja
Inventor
健一 庄司
Kenichi Shoji
健一 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2014167421A priority Critical patent/JP2016046294A/ja
Publication of JP2016046294A publication Critical patent/JP2016046294A/ja
Publication of JP2016046294A5 publication Critical patent/JP2016046294A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transformer Cooling (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

【課題】従来の放熱器を備える静止誘導機器用タンクは、放熱器の製造工数が多く、生産性が低いという課題があった。
【解決手段】円筒状のタンク1は、ドーム状の上蓋部11と円板状の底板部12と円筒状の胴部13とで構成され、内部に冷却用および絶縁用の絶縁油と静止誘導機器の電気回路が収納される。胴部13の側面の中央部に複数の放熱フィン151からなる放熱器15が設けられている。複数の放熱フィン151が突設された胴部13は非鉄金属材料にプレス成形加工を施して一体的に形成されている。これにより、タンク1の胴部13の製造工数が低減し、タンク1の生産性が向上する。また、各放熱フィン151に形成される絶縁油浸入用の凹部が一体成形されるので、放熱フィン151での絶縁油漏洩を適切に防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、静止誘導機器用タンク、その静止誘導機器用タンクの製造方法、および静止誘導機器に関するものである。
従来、油入自冷方式の静止誘導機器が知られている(特許文献1参照)。例えば、柱上設置型の油入変圧器として、図12に示す外観形状を有する油入変圧器が知られている。
図12に示す油入変圧器300は、主として、円筒型のタンク301と、タンク301に充填される冷却用および絶縁用の絶縁油(図12では見えていない。)と、タンク301内に絶縁油に浸漬させて配設される変圧器本体(図12では見えていない。)とで構成される。図12に示す油入変圧器300は、高圧配電線路に印加される高電圧(例えば、6600ボルト)を家庭などで使用する低電圧(例えば、100ボルト若しくは200ボルト)に変圧する変圧器である。
タンク301は、上部301A、下部301B、および胴部301Cで構成され、上面の開口部は蓋302とロック部材305とによって密閉されている。上部301Aの側面適所に2個の高圧ブッシング303,303と3個の低圧ブッシング(図12では見えていない。)が設けられ、胴部301Cに複数の放熱フィン304が放射状に突設されている。各放熱フィン304は、タンク301内の空間に連通する凹部が形成されており、その凹部にもタンク1に充填された絶縁油が浸入するようになっている。
変圧器本体は、例えば、環状鉄心と、その環状鉄心のリムに巻回された低圧コイル(二次巻線)と、低圧コイルの外側に同心状に巻回された高圧コイル(一次巻線)と、接続部とを備える。高圧コイルは、接続部を介して高圧ブッシング303,303に接続され、高圧ブッシング303,303から高圧コイルに6600ボルトの高電圧が印加される。低圧コイルは、接続部を介して低圧ブッシングに接続され、低圧コイルから低圧ブッシングに100ボルトと200ボルトの低電圧が出力される。
従来、タンク301の放熱フィン304が設けられた胴部301Cは、図13〜図16に示すように、
(1)帯状の軟鋼材からなる基材400(図13参照)をプレス折曲成形加工によって所定数の折曲部401が波状に並んだ形に成形する(図14参照)。
(2)折曲部401の幅方向の端部401Aを押し潰した後、当該端部401Aの折り合せ面401Bを溶接によって繋ぎ合わせる(図15参照)。折曲部401は、放熱フィン304になる部分で、(2)の工程は、放熱フィン304の幅方向の両端に生じる隙間を封止して当該放熱フィン304に凹部を設ける工程に相当している。すなわち、(2)の工程によって、各放熱フィン304に絶縁油が浸入し得る凹部が形成される。
(3)所定数の放熱フィン304を波状に形成した部分を帯状の基材400から切り離し、円筒状に曲げて両端402A,402Bを溶接により接続する(図16参照)。
の加工をすることによって作製されている。
そして、タンク301は、上記(1)〜(3)の工程で製造された円筒状の胴部301Cの上端と下端をそれぞれ上部301Aと下部301Bに溶接して製造されている。
特開2011−96861号公報
従来のタンク301は、帯状の軟鋼材のプレス折曲成形加工(1)、各折曲部の折り合せ面の溶接(2)、および円筒状の曲げ加工と溶接(3)の工程によって、放熱フィン304が設けられた胴部13を製造しているので、加工の工数が多く、タンクの生産性が低いという課題があった。
また、各放熱フィン304に絶縁油を浸入させるための凹部を形成するために、各折曲部401の折り合せ面401Bを溶接によって繋ぎ合わせているので、絶縁油の漏洩に対して改善の余地があった。
本第一の発明の誘導機器用タンクは、放熱器を有する静止誘導機器用タンクにおいて、放熱器と当該放熱器が設けられるタンク側面とが所定の成形材料を用いた所定の一体成形加工により一体的に形成されていることを特徴とする、静止誘導機器用タンクである。
また、本第二の発明の静止誘導機器用タンクは、第一の発明に対して、放熱器は、タンク外周面に波状に突設された1または2以上の放熱フィンであり、各放熱フィンには、タンク内の空間に連通する凹部が形成されている、静止誘導機器用タンクである。
かかる構成により、本第一または本第二の発明の静止誘導機器用タンクは、静止誘導機器用タンクの製造工数が低減し、生産性が向上する。また、冷却媒体の漏洩防止効果が向上する。
また、本第三の発明の静止誘導機器用タンクは、第二の発明に対して、所定の成形材料は非鉄金属材料である、静止誘導機器用タンクである。
また、本第四の発明の静止誘導機器用タンクは、第三の発明に対して、非鉄金属材料はアルミニウムである、静止誘導機器用タンクである。
かかる構成により、本第三または本第四の発明の静止誘導機器用タンクは、一体化成形加工を容易に行うことができる。
また、本第五の発明の静止誘導機器用タンクは、第一から第四のいずれか1つの発明に対して、所定の一体成形加工はプレス成形加工である、静止誘導機器用タンクである。
また、本第六の発明の静止誘導機器用タンクは、第一から第四のいずれか1つの発明に対して、所定の一体成形加工は3次元プリンタを用いた成形加工である、静止誘導機器用タンクである。
かかる構成により、本第五または本第六の発明の静止誘導機器用タンクは、一体化成形加工を容易に行うことができる。
また、本第七の発明の静止誘導機器用タンクの製造方法は、タンク外周面に突設された放熱器を有する静止誘導機器用タンクの製造方法であって、非鉄金属材料に所定の一体成形加工を施して放熱器と当該放熱器が突設されるタンク側面とを一体的に形成することを特徴とする静止誘導機器用タンクの製造方法である。
かかる構成により、本第七の発明の静止誘導機器用タンクの製造方法は、静止誘導機器用タンクの製造工数が低減し、生産性が向上する。
また、本第八の発明の静止誘導機器用タンクの製造方法は、第七の発明に対して、非鉄金属材料はアルミニウムである、静止誘導機器用タンクの製造方法である。
また、本第九の発明の静止誘導機器用タンクの製造方法は、第七または第八の発明に対して、所定の一体成形加工はプレス成形加工である、誘導機器用タンクの製造方法である。
また、本第十の発明の静止誘導機器用タンクの製造方法は、第七または第八の発明に対して、所定の一体成形加工は3次元プリンタを用いた成形加工である、誘導機器用タンクの製造方法である。
かかる構成により、本第八から本第十のいずれか1つの発明の静止誘導機器用タンクは、一体化成形加工を容易に行うことができる。
また、本第十一の発明の静止誘導機器は、第一から第六のいずれか1つの発明の誘導機器用タンクを備えたことを特徴とする静止誘導機器である。
また、本第十二の発明の静止誘導機器は、第十一の発明に対して、静止誘導機器は、変圧器である。
かかる構成により、本第十一または第十二の発明の静止誘導機器は、静止誘導機器の製造工数が低減し、生産性が向上する。また、冷却媒体の漏洩防止効果が向上する。
本発明による静止誘導機器用タンク、その静止誘導機器用タンクの製造方法およびその静止誘導機器用タンクを用いた静止誘導機器によれば、従来よりも製造工数が減少し、生産性が向上する。また、静止誘導機器用タンクの冷却媒体漏洩の防止効果が向上する。
実施の形態1における柱上設置型の変圧器の外観の一例を示す斜視図 放熱フィンの断面形状を示す胴部の要部断面図 実施の形態1のプレス成形加工に用いられる非鉄金属の基材を示す斜視図 同プレス成形加工に用いられる上金型と下金型を示す斜視図 同上金型の形状を示す上面図と側面図 同下金型の形状を示す上面図と側面図 同プレス成形加工における下金型に被加工材を載置する工程を示す図 同プレス成形加工における上金型をプレスする工程を示す図 同プレス成形加工における上金型をプレス開始位置に戻す工程を示す図 同プレス成形加工における下金型から被加工材を型抜きする工程を示す図 同プレス成形加工における胴部を円筒形に整形する工程を示す図 従来の油入変圧器の一例の外観形状を示す斜視図 従来の油入変圧器の胴部の製造で用いられる軟鋼の基材を示す図 同胴部の製造工程における基材を折り曲げる工程を示す図 同胴部の製造工程における折り合わせ面を接続する工程を示す図 同胴部の製造工程における胴部を円筒形に整形する工程を示す図
以下、本発明に係る静止誘導機器用タンクの実施形態について、図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
(実施の形態1)
本実施の形態1においては、静止誘導機器として柱上設置型の変圧器を例に説明する。本実施の形態1の柱設置型の変圧器は、高圧配電線路に印加される高電圧(例えば、6600ボルト)を家庭や事務所などで使用する低電圧(例えば、100ボルト若しくは200ボルト)に変圧する油入自冷式の変圧器である。
図1は、柱上設置型の変圧器の外観の一例を示す斜視図である。図2は、放熱フィン151の断面形状を示す胴部13の要部断面図である。なお、本発明に係る変圧器Aは、タンク1の放熱器15が設けられた胴部13の構造に特徴があるので、図1には、簡略化した変圧器A(タンク1)の外観形状を示している。また、以下の説明では、胴部13以外の構成については説明を簡略化し、胴部13の構造および製造方法について詳細に説明する。
図1に示す変圧器Aは、主として、円筒型のタンク1と、タンク1に充填される冷却用および絶縁用の絶縁油(図1では見えていない。)と、タンク1内に絶縁油に浸漬させて配設される単相3線式の変圧器本体(図1では見えていない。)とで構成される。変圧器本体は変圧器の電気回路を構成する部分で、例えば、環状鉄心と、その環状鉄心のリムに巻回された低圧コイル(二次巻線)と、低圧コイルの外側に同心状に巻回された高圧コイル(一次巻線)と、接続部とを備えている。
高圧コイルには2個の入力端子が設けられ、その入力端子が接続部を介して後述する2個の高圧ブッシング14に接続されている。高圧コイルには、高圧ブッシング14,14から、例えば6600ボルトの高電圧が印加される。また、低圧コイルには3個の出力端子(1個はアース端子)が設けられ、その出力端子が後述する3個の低圧ブッシングに接続されている。低圧コイルの一方の出力端子から、例えば100ボルトの低電圧が出力され、低圧コイルの他方の出力端子から、例えば200ボルトの低電圧が出力される。
タンク1は円筒形をなし、ドーム状の上蓋部11と、円板状の底板部12と、円筒状の胴部13とで構成される。タンク1の上面は開口されており、その開口部が上蓋部11によって密閉されている。上蓋部11は、4個のロック部材16によって胴部13に固定されている。
胴部13の上部の適所に、2個の高圧ブッシング14と3個の低圧ブッシング(図1では見えていない。)が設けられている。2個の高圧ブッシング14には変圧器本体の高圧コイルに設けられた2個の入力端子がそれぞれ接続され、3個の低圧ブッシングには変圧器本体の低圧コイルに設けられた3個の出力端子がそれぞれ接続されている。
胴部13の外周面131(タンク側面131)に放熱器15が設けられている。放熱器15は、複数枚の放熱フィン151で構成されている。複数枚の放熱フィン151は、胴部13の外周面131に放射状に突設されている。各放熱フィン151には、図2に示すように、タンク1内の空間に連通する凹部152が形成されている。凹部152は、タンク1内に充填される絶縁油(図示省略)を放熱フィン151内に侵入させるもので、この構造により各放熱フィン151の放熱効率を高める。
複数枚の放熱フィン151は、所定の金属材料を用いて所定の一体成形加工を行うことにより胴部13に一体的に形成されている。具体的には、延性のよい非鉄金属材料を用いた一体成形加工によりタンク側面131と複数枚の放熱フィン151とが一体的に成形されている。
一体成形加工に用いられる材料は、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、銅系非鉄金属、ステンレス系非鉄金属などの非鉄金属材である。成形性や放熱特性などを考慮すると、延性に優れ、熱伝導率の高い(放熱効果の高い)アルミニウムを用いるのが好適である。一体成形加工には、プレス成形加工、深絞り成形加工、射出成形加工などを用いることができる。また、3次元プリンタを用いてタンク側面131に複数枚の放熱フィン151が突設された胴部13を一体的に成形することもできる。
本実施の形態1の胴部13は、図3に示す帯状の非鉄金属基材3(例えば、アルミニウム基材3)を所定の長さNで切断して板状の被加工材を生成し、その板材にプレス成形加工を施して作製されている。非鉄金属基材3は、胴部13の高さW(図2参照)と略同一の幅寸法と所定の厚みtを有し、所定の長さNは、胴部13の周長(2πR:Rは胴部13の半径)と略同一の寸法である。
プレス加工成形では、図4〜図6に示す上金型21と下金型22とからなる金型2が用いられる。
上金型21は、図5に示されるように、基盤211の下面に所定数の凸部212を間隔D1で一列に並べて突設した形状を有している。凸部212の数は、胴部13に設けられる放熱フィン151の数と同一の数である。凸部212は、L1(長手方向の長さ)×W1(幅方向の長さ)×H1(高さ)のサイズを有している。
下金型22は、図6に示されるように、基盤221の上面に凸部212と同一の数の凹部222を間隔D2で一列に並べて穿設した形状を有している。凹部222は、L2(長手方向の長さ。L1<L2)×W2(幅方向の長さ。W1<W2)×H2(深さ。H1<H2)のサイズを有している。凹部222の長手方向の長さL2は、放熱フィン151の高さ方向の長さL2(図2参照)と略同一の長さであり、凹部222の幅方向の長さW2は、放熱フィン151の厚みと油導を含めた寸法と略同一の長さである。上金型21の各凸部212は下金型22の各凹部222に対向するように配置されており、上金型21を下降すると、上金型21の各凸部212が下金型22の対向する各凹部222に嵌入する。
所定枚の放熱フィン151が突設された胴部13は、図7〜図11に示すように、下記の加工手順(A1)〜(A4)で作製されている。なお、図7〜図11では、作図の便宜上、凸部212と凹部222の数は適当な数にしている。
(A1)下金型22の上面に板状の被加工材31(アルミの板材31)を載置する(図7参照)。
(A2)上金型21を所定の圧力で当該上金型21の各凸部212が対向する下金型22の各凹部222に完全に嵌入するまで下降させる(図8参照)。
(A3)上金型21をプレス開始位置まで上昇させた後(図9)、プレス成形加工が行われたアルミの板材31を下金型22から型抜きする(図10)。これにより、タンク側面131に所定数の放熱フィン151が一体的に形成された胴部13(平面に展開した状態の胴部13)が作製される。
(A4)下金型22から型抜きして得られた胴部13を、複数枚の放熱フィン151が外側になるように円形に湾曲させた後、両端13A,13Bを溶接する(図11)。これにより円筒状の胴部13が完成する。
なお、上述したように、実際の場合は、胴部13の上側の開口部が上蓋部11で密閉されるので、胴部13の上端には上蓋部11のロック部材を係止させるための係止部が形成される。その係止部は、例えば、胴部13の上端部を外側(放熱フィン151が形成された側)に折り返して形成される鍔状の部材である。従って、実際の場合は、(A4)の工程で胴部13を筒状に湾曲させた後に、胴部13の一方の側部(胴部13の上側になる側部)を外側にカールさせる曲げ加工を行って係止部が形成される。
深絞り成形加工は、所定の輪郭形状に成形した平板素材を、ダイスおよびポンチと呼ばれるオス・メス一対の金型を用いてプレスし、例えば、円筒状の容器などを一度に成形する加工方法である。深絞り成形加工は、金型を用いてプレス加工をする点では、プレス成形加工と共通している。深絞り成形加工は、金型の形状が異なる点を除いて、基本的に上述したプレス成形加工の加工手順と同様の手順で、複数枚の放熱フィン151が突設された胴部13を一体成形することができる。
また、射出成形加工は、軟化する温度に加熱した素材を、射出圧を加えて金型に充填し、冷却固化させて成形する加工方法である。従って、射出成形加工を用いる場合は、図10に示される型抜きした胴部13と同一形状の溝を有する金型を用意し、その金型に射出成形機から溶融した非鉄金属材料を所定の射出圧で充填し、冷却固化した後に金型から型抜きすることにより、複数枚の放熱フィン151が突設された胴部13(図10の型抜きした胴部13と同一形状の胴部13)を一体成形することができる。
図12に示す油入変圧器300は、側面の放熱フィン304が設けられる部分を胴部301Cとし、同側面の放熱フィン304よりも上側の部分は上部301Aに含まれ、同側面の放熱フィン304よりも下側の部分は下部301Bに含まれる構成となっていたが、本実施の形態1に係る胴部13は、円筒状のタンク1の側面全体が胴部13に含まれ、その胴部13の中央部に複数の放熱フィン151が一体的に形成された構成となっている。
従って、本実施の形態1では、放熱フィン151の下部に配置される底板部12は円板状となっており、タンク1は、胴部13の下端面(リング状の端面)に底板部12を溶接などで固定することにより完成する。
以上、本実施の形態1によれば、非鉄金属の素材を用いて一体化加工により、複数の放熱フィン151が放射状に設けられるタンク1の胴部13(側面全体)を一体的に形成しているので、従来よりもタンク1を製造するための加工数が大幅に低減し、タンク1の生産性が向上する。従って、タンク1を用いた変圧器Aの生産性を向上させることができる。
また、各放熱フィン151に形成される絶縁油を浸入させるための凹部152に、従来のような溶接による接合部がないので、各放熱フィン151での絶縁油の漏洩を適切に防止することができる。
また、胴部13にアルミニウム材を用いた場合は、アルミニウム材は軟鋼材よりも電気抵抗率ρが小さいので、胴部13で生じる渦電流損を、軟鋼材を用いた場合よりも低減することができる。
上記実施の形態1では、円筒状のタンク1について説明したが、タンク1の形状は円筒状に限定されるものではなく、直方体形状やその他の立体形状でもあってもよい。
また、上記実施の形態1では、複数の放熱フィン151がタンク1の胴部13にだけ形成されていたが、放熱フィン151の形成位置は胴部13に限定されるものではない。
また、上記実施の形態1では、放熱器15が複数の放熱フィン151で構成されていたが、放熱器15は1個の放熱フィン151で構成されていてもよい。
また、上記の実施の形態1では、複数の放熱フィン151がタンク1の側面に放射状に形成されていたが、複数の放熱フィン151を有する放熱器15をタンク1とは別体とし、その放熱器15をタンク1に絶縁油が循環可能に連結する構成であってもよい。
また、上記実施の形態1では、各放熱フィン151を、絶縁油を浸入させるための凹部152を有する構成としたが、絶縁油を浸入させない中実若しくは中空の放熱フィンにしてもよい。各放熱フィン151を中実の放熱フィンにする場合は、タンク側面131に所定数の中実の放熱フィン151を所定の間隔D2で一列に配列した胴部13の金型を用いて射出成形加工により、当該胴部13を一体的に成形することができる。各放熱フィン151を中空の放熱フィンにする場合は、図15に示したように、帯状のアルミニウム機材400をプレス折曲成形加工により三角形状の折曲部401(中空の放熱フィンとなる部分)が波状に並んだ形に形成することによって作成することができる。
上記実施の形態1では、柱上設置型の変圧器を例に説明したが、本発明に係るタンク1は、地上設置型の変圧器、柱上設置型若しくは地上設置型の自動電圧調整器、柱上設置型若しくは地上設置型のリアクトルなどの他の種類の静止誘導機器にも適用することができる。
A 変圧器(静止誘導機器)
1 変圧器用のタンク
11 上蓋部
12 底板部
13 胴部
131 胴部の外周面(タンク側面)
14 高圧ブッシング
15 放熱器
151 放熱フィン
152 凹部
16 ロック部材
2 金型
21 上金型
211 基盤
212 凸部
22 下金型
221 基盤
222 凹部
3 基材
31 被加工材(アルミの板材)

Claims (12)

  1. 放熱器を有する静止誘導機器用タンクにおいて、前記放熱器と当該放熱器が設けられるタンク側面とが所定の成形材料を用いた所定の一体成形加工により一体的に形成されていることを特徴とする静止誘導機器用タンク。
  2. 前記放熱器は、前記タンク外周面に波状に突設された1または2以上の放熱フィンであり、
    各放熱フィンには、タンク内の空間に連通する凹部が形成されている、請求項1記載の静止誘導機器用タンク。
  3. 前記所定の成形材料は、非鉄金属材料である、請求項2記載の静止誘導機器用タンク。
  4. 前記非鉄金属材料は、アルミニウムである、請求項3記載の静止誘導機器用タンク。
  5. 前記所定の一体成形加工は、プレス成形加工である、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の静止誘導機器用タンク。
  6. 前記所定の一体成形加工は、3次元プリンタを用いた成形加工である、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の静止誘導機器用タンク。
  7. タンク外周面に突設された放熱器を有する静止誘導機器用タンクの製造方法であって、非鉄金属材料に所定の一体成形加工を施して前記放熱器と当該放熱器が突設されるタンク側面とを一体的に形成することを特徴とする静止誘導機器用タンクの製造方法。
  8. 前記非鉄金属材料は、アルミニウムである、請求項3記載の誘導機器用タンクの製造方法。
  9. 前記所定の一体成形加工は、プレス成形加工である、請求項7または請求項8記載の誘導機器用タンクの製造方法。
  10. 前記所定の一体成形加工は、3次元プリンタを用いた成形加工である、請求項7または請求項8記載の誘導機器用タンクの製造方法。
  11. 前記請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の静止誘導機器用タンクを備えたことを特徴とする静止誘導機器。
  12. 前記静止誘導機器は、変圧器である、請求項11記載の静止誘導機器。
JP2014167421A 2014-08-20 2014-08-20 静止誘導機器用タンク、静止誘導機器用タンク製造方法、および静止誘導機器 Pending JP2016046294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167421A JP2016046294A (ja) 2014-08-20 2014-08-20 静止誘導機器用タンク、静止誘導機器用タンク製造方法、および静止誘導機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167421A JP2016046294A (ja) 2014-08-20 2014-08-20 静止誘導機器用タンク、静止誘導機器用タンク製造方法、および静止誘導機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016046294A true JP2016046294A (ja) 2016-04-04
JP2016046294A5 JP2016046294A5 (ja) 2016-11-04

Family

ID=55636617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014167421A Pending JP2016046294A (ja) 2014-08-20 2014-08-20 静止誘導機器用タンク、静止誘導機器用タンク製造方法、および静止誘導機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016046294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6328828B1 (ja) * 2017-06-21 2018-05-23 株式会社日立産機システム 油入変圧器及びそれに用いるタンクの製造方法。
CN110223831A (zh) * 2019-07-03 2019-09-10 厦门伊科电子有限公司 一种低功耗电子变压器
KR102260064B1 (ko) * 2021-02-10 2021-06-03 산일전기 주식회사 변압기용 냉각 핀

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013909U (ja) * 1973-06-01 1975-02-13
JPS50121736A (ja) * 1974-02-22 1975-09-23
JPS5521151A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Aichi Electric Mfg Co Ltd Manufacturing method of transformer casing
JPS567315U (ja) * 1979-06-27 1981-01-22
JPS6344712A (ja) * 1986-07-22 1988-02-25 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 電気装置およびその製造方法
JPH0520308U (ja) * 1991-08-23 1993-03-12 株式会社東芝 配電用変圧器のタンク
JPH05198442A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Mitsubishi Electric Corp 電気機器用タンク
JPH06132141A (ja) * 1992-10-22 1994-05-13 Toshiba Corp 配電用変圧器のタンク
US20030197583A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Bu-Sik Choi Method and device for cooling high voltage transformer for microwave oven
US20040104218A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Transformer assembly for microwave oven, method for manufacturing the same, and microwave oven having the same
US20050247706A1 (en) * 2002-12-05 2005-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven
JP2009267184A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Daihen Corp 変圧器ケースの製造方法
JP2011527101A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 構造的に複雑なモノリシック・ヒートシンク設計

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013909U (ja) * 1973-06-01 1975-02-13
JPS50121736A (ja) * 1974-02-22 1975-09-23
JPS5521151A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Aichi Electric Mfg Co Ltd Manufacturing method of transformer casing
JPS567315U (ja) * 1979-06-27 1981-01-22
JPS6344712A (ja) * 1986-07-22 1988-02-25 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 電気装置およびその製造方法
JPH0520308U (ja) * 1991-08-23 1993-03-12 株式会社東芝 配電用変圧器のタンク
JPH05198442A (ja) * 1992-01-23 1993-08-06 Mitsubishi Electric Corp 電気機器用タンク
JPH06132141A (ja) * 1992-10-22 1994-05-13 Toshiba Corp 配電用変圧器のタンク
US20030197583A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Bu-Sik Choi Method and device for cooling high voltage transformer for microwave oven
US20040104218A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Transformer assembly for microwave oven, method for manufacturing the same, and microwave oven having the same
US20050247706A1 (en) * 2002-12-05 2005-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave oven
JP2009267184A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Daihen Corp 変圧器ケースの製造方法
JP2011527101A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 構造的に複雑なモノリシック・ヒートシンク設計

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6328828B1 (ja) * 2017-06-21 2018-05-23 株式会社日立産機システム 油入変圧器及びそれに用いるタンクの製造方法。
WO2018235322A1 (ja) * 2017-06-21 2018-12-27 株式会社日立産機システム 油入変圧器及びそれに用いるタンクの製造方法
JP2019009166A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 株式会社日立産機システム 油入変圧器及びそれに用いるタンクの製造方法。
CN110223831A (zh) * 2019-07-03 2019-09-10 厦门伊科电子有限公司 一种低功耗电子变压器
CN110223831B (zh) * 2019-07-03 2020-12-01 厦门伊科电子有限公司 一种低功耗电子变压器
KR102260064B1 (ko) * 2021-02-10 2021-06-03 산일전기 주식회사 변압기용 냉각 핀
WO2022173115A1 (ko) * 2021-02-10 2022-08-18 산일전기 주식회사 변압기용 냉각 핀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590085B2 (ja) 平面コイルの中間体および平面コイルの製造方法
US11183329B2 (en) Reactor and method for producing the same
EP2980814B1 (en) Winding component
JP2016046294A (ja) 静止誘導機器用タンク、静止誘導機器用タンク製造方法、および静止誘導機器
JP2015119613A (ja) セグメント成形装置及びセグメント成形方法
US9496085B2 (en) Method of manufacturing an inductor coil
JP6092862B2 (ja) コイル状部材及びコイル装置
JPWO2011158290A1 (ja) 静止電磁機器
JP2015211143A (ja) コア片及びリアクトル
JP2016046295A (ja) 静止誘導機器用タンク、および静止誘導機器
JP5093362B2 (ja) 固定子製造方法、及び固定子
CN207719022U (zh) 用于电感元件的线圈和变压器
JP6265031B2 (ja) コア片及びリアクトル
EP3419032A1 (en) Electromagnetic induction device and method for manufacturing same
JP7191535B2 (ja) リアクトルコア、リアクトル及びリアクトルコアの製造方法
CN106449046A (zh) 一种磁性元件
WO2019092909A1 (ja) 油入変圧器
JP6281971B2 (ja) 高周波変成器用コイルボビン兼巻鉄心ホルダー及び高周波変成器
KR102095180B1 (ko) 평판형 코일 및 그 제조 방법
KR101640227B1 (ko) 변압기 케이스의 제조방법
KR20180002732U (ko) 충전기 변압기
WO2018235322A1 (ja) 油入変圧器及びそれに用いるタンクの製造方法
WO2016002783A1 (ja) コア片、及びリアクトル
EP2985770B1 (en) Heat transfer in magnetic assemblies
JP2015042113A (ja) 固定子および電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507