JP2016039051A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016039051A
JP2016039051A JP2014162187A JP2014162187A JP2016039051A JP 2016039051 A JP2016039051 A JP 2016039051A JP 2014162187 A JP2014162187 A JP 2014162187A JP 2014162187 A JP2014162187 A JP 2014162187A JP 2016039051 A JP2016039051 A JP 2016039051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
contact
hole
contact support
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014162187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5910682B2 (ja
Inventor
直之 小野
Naoyuki Ono
直之 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2014162187A priority Critical patent/JP5910682B2/ja
Priority to TW103131888A priority patent/TWI572098B/zh
Priority to US14/651,102 priority patent/US9553391B2/en
Priority to CN201480002204.7A priority patent/CN105518941B/zh
Priority to PCT/JP2014/075497 priority patent/WO2016021083A1/ja
Publication of JP2016039051A publication Critical patent/JP2016039051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910682B2 publication Critical patent/JP5910682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】金属板をハウジングに固定する際に生じる金属板とコンタクトとの間の空間に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができると共に、小型化及び高密度化することができる電気コネクタを提供すること。
【解決手段】電気コネクタ1は、絶縁部60a及び絶縁部60bを備える金属板50と、板厚方向に延設されると共に、上端が接続部31によって塞がれ、下端に絶縁部60aを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部13と、板厚方向に延設されると共に、下端が外表面18に開口して接続部41によって塞がれ、上端に絶縁部60bを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部14と、を備えるコンタクト支持部12と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、コンタクトを支持すると共に相手側コネクタと挿抜される板状のコンタクト支持部を絶縁性のハウジングに備える電気コネクタに関する。
従来の電気コネクタとしては、コンタクトを支持すると共に相手側コネクタと挿抜される板状のコンタクト支持部を絶縁性のハウジングに設けて、このコンタクト支持部の上下の両面にコンタクトを配列させて多極化させたものが知られている。かかる電気コネクタは、板状で強度の低いコンタクト支持部を補強するために、コンタクト支持部に金属板を保持させている(例えば、特許文献1)。
このような金属板は、ハウジングに一体成形することによりコンタクト支持部に埋設されて固定されている。具体的には、溶融した樹脂を上金型と下金型とにより形成したキャビティ内に充填する際の圧力で、金型にセットした金属板が所定位置からずれてしまうことのないように、押さえピンで金属板を上下から挟持した状態で、溶融した樹脂をキャビティ内に充填する。樹脂の温度が下がって樹脂が硬化した後に押さえピンを抜き取ることにより、金属板をハウジングのコンタクト支持部に一体成形により固定する。そして、ハウジングにコンタクトを圧入して固定することにより、ハウジングのコンタクト支持部の外表面にコンタクトの一部を露出させて配列させる。
特開2006−202656号公報
しかしながら、従来の電気コネクタにおいては、金属板をハウジングのコンタクト支持部に一体成形により固定する際に、金属板を押さえピンで上下から挟持する必要があるので、押さえピンを抜き取った後に、コンタクト支持部に固定された金属板と、コンタクト支持部の表面に露出して設けられるコンタクトと、の間に空間を生じ、この空間に異物又は液体が介在することにより電気的不具合を生じるという課題を有する。特に、電気コネクタを使用する周囲の温度変化により、金属板とコンタクトとの間の空間の空気中の水分が凝縮して、金属板とコンタクトとの間の空間に水滴を生じて電気的不具合を生じる恐れがあるという課題を有する。また、金属板とコンタクトとの間の距離を長くすることにより、上記の電気的不具合を低減することも考えられるが、この場合には電気コネクタを小型化及び高密度化することが困難であるという課題を有する。
本発明の目的は、金属板とコンタクトとの間の空間に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができると共に、小型化及び高密度化することができる電気コネクタを提供することである。
本発明に係る電気コネクタは、後方壁から前方に延設されて相手側コネクタと嵌合する板状のコンタクト支持部を備える絶縁性のハウジングと、前記コンタクト支持部の外表面に設けられる接続部と、基板の導電部に接続する端子部と、を備え、前記ハウジングに保持される導電性のコンタクトと、前記コンタクト支持部の板厚方向において前記接続部と離間して前記コンタクト支持部に固定される金属板と、を有し、前記金属板は、少なくと
も一部に絶縁部を備え、前記コンタクト支持部は、前記板厚方向に延設されると共に、前記板厚方向の一方の端部が前記接続部によって塞がれ、前記板厚方向の他方の端部に前記絶縁部を露出させる一方で前記金属板を露出させない孔部を備える。
孔部の板厚方向の一方の端部がコンタクトの接続部によって塞がれると共に、孔部の板厚方向の他方の端部に絶縁部を露出させる一方で金属板を露出させないことにより、コンタクト支持部の孔部の空気中の水分が凝縮等して孔部に液体が溜まった場合、又はコンタクト支持部の孔部に異物が混入等した場合に、孔部における金属板と接続部との距離が短い場合であっても、金属板と接続部とが液体や異物を介して電気的に接続することを防ぐ。
本発明によれば、金属板とコンタクトとの間の空間に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができると共に、小型化及び高密度化することができる。
本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタの下方の斜め前方から見た斜視図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタの製造方法を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタの製造方法の変形例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る電気コネクタの下方の斜め前方から見た斜視図である。 図5のB−B断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る電気コネクタの断面図である。 本発明の第4の実施形態に係る電気コネクタの断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る電気コネクタの断面図である。
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施形態に係るフレキブル基板接続用コネクタにつき、詳細に説明する。図中、x軸、y軸及びz軸は、3軸直交座標系を成し、y軸の正方向を前方向、y軸の負方向を後ろ方向、x軸方向を左右方向、z軸の正方向を上方向、及びz軸の負方向を下方向として説明する。
(第1の実施形態)
<電気コネクタの構成>
本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタ1の構成につき、図1及び図2を参照しながら、以下に詳細に説明する。
電気コネクタ1は、ハウジング10と、シールドカバー20と、上側コンタクト30と、下側コンタクト40と、金属板50と、を備えている。
ハウジング10は、絶縁性を有する材料により形成されている。ハウジング10は、後方壁11から前方に延設された板状のコンタクト支持部12を有している。コンタクト支持部12は、図示しない相手側コネクタと嵌合する。コンタクト支持部12は、板厚方向である上下方向に延設されると共に、上端が外表面17に開口して接続部31によって塞がれ、下端に絶縁部60aを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部13と、上下方向に延設されると共に、下端が外表面18に開口して接続部41によって塞がれ、上
端に絶縁部60bを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部14と、を備えている。孔部13は、接続部31と絶縁部60aとを対向させている。孔部14は、接続部41と絶縁部60bとを対向させている。
シールドカバー20は、前方に開口して相手側コネクタを挿入可能な挿入孔21と、基板70のグランド71に接続する端子部22と、を有している。シールドカバー20は、金属製の板材を折り曲げて、板材の折り曲げ方向の一方の端部の凹凸形状と他方の端部の凹凸形状とを係合することによりハウジング10に固定されている。
上側コンタクト30は、複数設けられ、導電性を有する材料により形成されると共に細長板状であり、ハウジング10に固定されている。上側コンタクト30は、コンタクト支持部12の外表面17に露出してコンタクト支持部12に支持されると共に外表面17に開口する孔部13の上端を塞ぐ接続部31と、後方壁11から外部後方に突出して下方に折り曲げられて基板70の導電部73に接続する端子部32と、を備える。接続部31は、コンタクト支持部12の突出方向に沿って配置されている。
下側コンタクト40は、複数設けられ、導電性を有する材料により形成されると共に細長板状であり、ハウジング10に固定されている。下側コンタクト40は、コンタクト支持部12の下側の外表面18に露出してコンタクト支持部12に支持されると共に外表面18に開口する孔部14の下端を塞ぐ接続部41と、後方壁11から外部後方に突出して下方に折り曲げられて基板70の導電部72に接続する端子部42と、を備える。接続部41は、コンタクト支持部12の突出方向に沿って配置されている。
金属板50は、コンタクト支持部12の内部に固定され、上側コンタクト30と下側コンタクト40との間に配置されると共に、上側コンタクト30及び下側コンタクト40に対してコンタクト支持部12の板厚方向に離間して配置されている。金属板50は、孔部13の下端に露出する絶縁部60aを有すると共に、孔部14の上端に露出する絶縁部60bを有している。金属板50に設ける絶縁部60a及び絶縁部60bは、絶縁性の接着テープを金属板50に貼り付ける方法、金属板50に絶縁体をコーティングする方法、又は金属板50に絶縁体を印刷する方法等を用いて形成する。絶縁部60a及び絶縁部60bは、典型的にはエポキシ樹脂又はポリイミド等により形成されている。
上記構成を有する電気コネクタ1では、金属板50によりコンタクト支持部12を補強するので、相手側コネクタと挿抜する際等のコンタクト支持部12に外部から負荷が加わった場合であっても、コンタクト支持部12の破損等を防止してコンタクト支持部12の強度を向上させることができる。
<電気コネクタの製造方法>
本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタ1の製造方法につき、図3を参照しながら、以下に詳細に説明する。
まず、金属板50の上面の所定の位置に絶縁部60aを形成すると共に、金属板50の下面の絶縁部60aを形成した箇所の反対側に絶縁部60bを形成する(図3(a))。
次に、金属板50を上金型83及び下金型84にセットし、押さえピン81及び押さえピン82により、金属板50の絶縁部60a及び絶縁部60bを形成した位置を上下より挟持した状態で、上金型83と下金型84とにより形成されたキャビティ85内に、溶融した樹脂を充填する(図3(b))。
次に、キャビティ85内に充填した樹脂が硬化した後に、押さえピン81を上金型83
より抜き取ると共に押さえピン82を下金型84より抜き取って、成形品を取り出す(図3(c))。取り出した成形品には、押さえピン81の抜き跡である孔部13が形成されると共に、押さえピン82の抜き跡である孔部14が形成される。また、金属板50に設けた絶縁部60aによって孔部13の下端を塞ぎ、金属板50に設けた絶縁部60bによって孔部14の上端を塞ぐと共に、コンタクト支持部12の外表面17の後端から前方に向けて凹溝15が形成され、コンタクト支持部12の外表面18の後端から前方に向けて凹溝16が形成される。孔部13は、凹溝15に連通する。孔部14は、凹溝16に連通する。
次に、ハウジング10の後方より上側コンタクト30を圧入することによりコンタクト支持部12の凹溝15に接続部31が配置され、ハウジング10の後方より下側コンタクト40を圧入することによりコンタクト支持部12の凹溝16に接続部41が配置される(図3(d))。この状態において、孔部13の上端は外表面17に開口して接続部31によって塞がれると共に、孔部13の下端に絶縁部60aを露出させる一方で金属板50を露出させない。また、孔部14の下端は外表面18に開口して接続部41によって塞がれると共に、孔部13の上端に絶縁部60bを露出させる一方で金属板50を露出させない。
<電気コネクタの製造方法の変形例>
次に、本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタ1の製造方法の変形例につき、図4を参照しながら、以下に詳細に説明する。
金属板50は、ハウジング10に一体成形により固定する場合に限らず、ハウジング10に圧入して固定することも可能である。
まず、金属板50の上面の所定の位置に絶縁部60aを形成すると共に、金属板50の下面の絶縁部60aを形成した箇所の反対側に絶縁部60bを形成する(図4(a))。
次に、金属板50と同一の板厚及び板幅を有する同一形状の金型部品90を上金型83及び下金型84にセットし、押さえピン81及び押さえピン82により、金型部品90を上下より挟持した状態で、上金型83と下金型84とにより形成されたキャビティ85内に溶融した樹脂を充填する(図4(b))。
次に、キャビティ85内に充填した樹脂が硬化した後に、押さえピン81を上金型83より抜き取ると共に押さえピン82をした下金型84より抜き取り、金型部品90を上金型83及び下金型84より抜き取って、成形品を取り出す(図4(c))。取り出した成形品には、押さえピン81の抜き跡である孔部13が形成されると共に、押さえピン82の抜き跡である孔部14が形成される。コンタクト支持部12の外表面17の後端から前方に向けて凹溝15が形成されると共に、コンタクト支持部12の外表面18の後端から前方に向けて凹溝16が形成される。凹溝15と凹溝16との間においてコンタクト支持部12の後端から前方に向けて凹溝15及び凹溝16と平行な、金型部品90の抜き跡である保持孔19が形成される。保持孔19は、後端が外部に開放されていると共に、後端から前方に延設されてコンタクト支持部12の前端の手前まで形成されている。孔部13及び孔部14は、保持孔19を介して連通する。孔部13は、凹溝15に連通する。孔部14は、凹溝16に連通する。
次に、保持孔19に後方より金属板50を圧入してコンタクト支持部12に固定する(図4(d))。この状態において、金属板50に設けた絶縁部60aによって孔部13の下端を塞ぐと共に、金属板50に設けた絶縁部60bによって孔部14の上端を塞ぐ。
次に、ハウジング10の後方より上側コンタクト30を圧入することによりコンタクト支持部12の凹溝15に接続部31が配置され、ハウジング10の後方より下側コンタクト40を圧入することによりコンタクト支持部12の凹溝16に接続部41が配置される(図4(e))。この状態において、孔部13の上端は外表面17に開口して接続部31によって塞がれると共に、孔部13の下端に絶縁部60aを露出させる一方で金属板50を露出させない。また、孔部14の下端は外表面18に開口して接続部41によって塞がれると共に、孔部14の上端に絶縁部60bを露出させる一方で金属板50を露出させない。
このように、本実施形態によれば、絶縁部60a及び絶縁部60bを備える金属板50と、コンタクト支持部12の板厚方向に延設されると共に、上端が接続部31によって塞がれ、下端に絶縁部60aを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部13と、コンタクト支持部12の板厚方向に延設されると共に、下端が接続部41によって塞がれ、上端に絶縁部60bを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部14と、を備えるコンタクト支持部12と、を有することにより、孔部13又は孔部14に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、金属板50を一体成形によりコンタクト支持部12に固定する場合と、金属板50を圧入してコンタクト支持部12に固定する場合と、の両方において、押さえピン81及び押さえピン82の抜き跡である孔部13又は孔部14に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、コンタクト支持部12の外表面17に接続部31を露出させると共に外表面18に接続部41を露出させて多極化させた電気コネクタ1において、孔部13又は孔部14に異物又は液体が介在した場合に電気的不具合を生じることを防ぐことができる。
(第2の実施形態)
<電気コネクタの構成>
本発明の第2の実施形態に係る電気コネクタ2の構成につき、図5及び図6を参照しながら、以下詳細に説明する。
なお、図5及び図6において、図1及び図2と同一構成である部分については同一符号を付して、その説明を省略する。
電気コネクタ2は、ハウジング10と、シールドカバー20と、上側コンタクト30と、下側コンタクト40と、金属板100と、を備えている。
金属板100は、コンタクト支持部12の内部に固定され、孔部13の下端に露出する絶縁部60aを有すると共に、孔部14の上端に露出する絶縁部60bを有している。金属板100は、コンタクト支持部12に固定される固定部101と、後端の左右両端より後方に延設されて下方に折り曲げられて基板70のグランド74に接続する脚部102と、を備え、上側コンタクト30の接続部31と下側コンタクト40の接続部41との間を遮蔽するシールド部材として機能する。
なお、本実施形態に係る電気コネクタ2の製造方法は上記第1の実施形態に係る電気コネクタ1の製造方法と同一であるので、その説明を省略する。
このように、本実施形態によれば、上記第1の実施形態の効果に加えて、金属板100をシールド部材とするので、高いシールド性能を得ることができる。
また、本実施形態によれば、コンタクト支持部12の強度の補強用の補強材と、シールド部材と、を金属板100で兼用させることにより、部品点数を減少させることができるので、製造コストを低減することができると共に小型化することができる。
(第3の実施形態)
<電気コネクタの構成>
本発明の第3の実施形態に係る電気コネクタ3の構成につき、図7を参照しながら、以下に詳細に説明する。
なお、図7において、図1及び図2と同一構成である部分については同一符号を付して、その説明を省略する。
電気コネクタ3は、ハウジング10と、シールドカバー20と、上側コンタクト30と、下側コンタクト40と、金属板50と、を備えている。
金属板50は、絶縁部61により全体が覆われている。これにより、金属板50は、孔部13の下端に露出すると共に孔部14の上端に露出する絶縁部61を有している。なお、金属板50における上記以外の構成は上記第1の実施形態の金属板50と同一構成であるので、その説明を省略する。
なお、本実施形態に係る電気コネクタ3の製造方法は、上記第1の実施形態に係る電気コネクタ1の製造方法に対して、絶縁部61により金属板50の全体を覆う以外は同一であるので、その説明を省略する。
このように、本実施形態によれば、上記第1の実施形態の効果に加えて、絶縁部61により金属板50の全体を覆うので、コンタクト支持部12に金属板50を固定する際に、孔部13に絶縁部が位置するように位置決めすると共に、孔部14に絶縁部が位置するように位置決めする面倒な位置合わせを不要にすることができるので、容易に製造することができる。
また、本実施形態によれば、金属板50に絶縁部61を設ける際に、金属板50に対する絶縁部61の位置決めを行う必要がないので、容易に製造することができる。
また、本実施形態によれば、絶縁部61により金属板50の全体を覆うので、製造過程等において金属板50に液体等が付着する状態を防ぐことができ、金属板50の腐蝕を軽減することができる。
なお、本実施形態において、絶縁部61により金属板50を覆ったが、金属製の板材の全体を予め絶縁部61により覆い、絶縁部61によって全体を覆った板材を切断して金属板50を形成してもよい。この場合、金属板50の破断面には絶縁部61を有さないが、少なくとも金属板50の絶縁部により孔部13の下端及び孔部14の上端を塞ぐことができるので、孔部13又は孔部14に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができる。
また、上記の方法により金属板50に絶縁部61を設ける場合において、絶縁部61を設けた板材を切断して形成した金属板50の破断面に、更に絶縁部を形成してもよい。この場合には、製造過程等において金属板50に液体等が付着する状態を防ぐことができ、金属板50の腐蝕を軽減することができる。
(第4の実施形態)
<電気コネクタの構成>
本発明の第4の実施形態に係る電気コネクタ4の構成につき、図8を参照しながら、以下詳細に説明する。
なお、図8において、図1及び図2と同一構成である部分については同一符号を付して、その説明を省略する。
電気コネクタ4は、シールドカバー20と、上側コンタクト30と、金属板50と、ハウジング110と、を備えている。
ハウジング110は、絶縁性を有する材料により形成されている。ハウジング110は、後方壁11から前方に延設された板状のコンタクト支持部112を有している。コンタクト支持部112は、上下方向に延設されると共に、上端が外表面17に開口して接続部31によって塞がれ、下端に絶縁部60aを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部13を備えている。孔部13は、接続部31と絶縁部62とを対向させている。
金属板50は、コンタクト支持部112の外表面18に露出して設けられている。金属板50は、孔部13の下端に露出する絶縁部62を有している。金属板50に絶縁部62を形成する方法及び絶縁部62の材料は、上記第1の実施形態の絶縁部60a及び絶縁部60bと同一であるので、その説明を省略する。
なお、本実施形態に係る電気コネクタ4の製造方法は、上記第1の実施形態に係る電気コネクタ1の製造方法に対して、下側コンタクト40を有さないこと、及びコンタクト支持部12に下側コンタクト40を保持する部分を形成しないこと以外は同一であるので、その説明を省略する。
本実施形態によれば、上側コンタクト30と、上側コンタクト30を露出させているコンタクト支持部12の外表面17と反対側の外表面18に金属板50を露出させているような形状の電気コネクタにおいて、孔部13に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、金属板50を一体成形によりハウジング110に固定する場合と、金属板50を圧入してハウジング110に固定する場合と、の両方において、押さえピン81の抜き跡である孔部13に異物又は液体が介在した場合であっても、電気的不具合を生じることを防ぐことができる。
なお、本実施形態において、上側コンタクト30の接続部31をコンタクト支持部12の外表面17に露出させると共に金属板50をコンタクト支持部12の外表面18に露出させたが、金属板50をコンタクト支持部12の外表面17に露出させると共に下側コンタクト40の接続部41をコンタクト支持部12の外表面18に露出させるようにしてもよい。
(第5の実施形態)
<電気コネクタの構成>
本発明の第5の実施形態に係る電気コネクタ5の構成につき、図9を参照しながら、以下詳細に説明する。
なお、図9において、図1及び図2と同一構成である部分については同一符号を付して、その説明を省略する。
電気コネクタ5は、シールドカバー20と、上側コンタクト30と、下側コンタクト40と、金属板50と、ハウジング210と、を備えている。
ハウジング210は、絶縁性を有する材料により形成されている。ハウジング210は、後方壁11から前方に延設された板状のコンタクト支持部212を有している。コンタクト支持部212は、図示しない相手側コネクタと嵌合する。コンタクト支持部212は、上下方向に延設されると共に、上端が外表面17に開口して接続部31によって塞がれ、下端に絶縁部60aを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部213と、上下方向に延設されると共に、下端が外表面18に開口して接続部41によって塞がれ、上端に絶縁部60bを露出させる一方で金属板50を露出させない孔部214と、を備えている。孔部213は、接続部31と絶縁部60aとを対向させている。孔部214は、接続部41と絶縁部60bとを対向させている。孔部214は、孔部213に対してずれた位置に設けられている。
上側コンタクト30は、複数設けられ、導電性を有する材料により形成されると共に細長板状であり、ハウジング210に固定されている。上側コンタクト30は、コンタクト支持部212の外表面17に露出してコンタクト支持部212に支持されると共に外表面17に開口する孔部213の上端を塞ぐ接続部31と、後方壁11から外部後方に突出して下方に折り曲げられて基板70の導電部73に接続する端子部32と、を備える。接続部31は、コンタクト支持部212の突出方向に沿って配置されている。
下側コンタクト40は、複数設けられ、導電性を有する材料により形成されると共に細長板状であり、ハウジング210に固定されている。下側コンタクト40は、コンタクト支持部212の下側の外表面18に露出してコンタクト支持部212に支持されると共に外表面18に開口する孔部214の下端を塞ぐ接続部41と、後方壁11から外部後方に突出して下方に折り曲げられて基板70の導電部72に接続する端子部42と、を備える。接続部41は、コンタクト支持部212の突出方向に沿って配置されている。
金属板50は、コンタクト支持部212の内部に固定され、上側コンタクト30と下側コンタクト40との間に配置されると共に、上側コンタクト30及び下側コンタクト40に対してコンタクト支持部212の板厚方向に離間して配置されている。金属板50は、孔部213の下端に露出する絶縁部60aを有すると共に、孔部214の上端に露出する絶縁部60bを有している。
本発明は、部材の種類、配置、個数等は前述の実施形態に限定されるものではなく、その構成要素を同等の作用効果を奏するものに適宜置換する等、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることはもちろんである。
例えば、上記第1の実施形態から第5の実施形態において、シールドカバーを設けたが、シールドカバーを設けずに、コンタクト支持部の周囲をハウジングで囲んで相手側コネクタを挿入可能な挿入孔を形成してもよい。
また、上記第1の実施形態から第5の実施形態において、金属板に絶縁部を設けたが、コンタクトの接続部に絶縁部を設けて、コンタクトの接続部に設けた絶縁部によって孔部の上下方向の一方の端部を塞ぐと共に、金属板によって孔部の上下方向の他方の端部を塞ぐようにしてもよい。
また、上記第1の実施形態から第5の実施形態において、金属板の前端をコンタクト支持部の内部に配置するようにしたが、金属板の前端をコンタクト支持部の前端から前方に
突出するようにしてもよい。
また、上記第1の実施形態から第5の実施形態において、孔部は押さえピンの抜き跡であるが、孔部はコンタクトの接続部と金属板との間に何らかの理由により生じた空間であれば、必ずしも押さえピンの抜き跡でなくてもよい。
本発明は、コンタクトを支持すると共に相手側コネクタと挿抜される板状のコンタクト支持部を絶縁性のハウジングに備える電気コネクタに好適である。
1 電気コネクタ
2 電気コネクタ
3 電気コネクタ
4 電気コネクタ
5 電気コネクタ
10 ハウジング
11 後方壁
12 コンタクト支持部
13 孔部
14 孔部
15 凹溝
16 凹溝
17 外表面
18 外表面
19 保持孔
20 シールドカバー
21 挿入孔
22 端子部
30 上側コンタクト
31 接続部
32 端子部
40 下側コンタクト
41 接続部
42 端子部
50 金属板
60a 絶縁部
60b 絶縁部
70 基板
71 グランド
72 導電部
73 導電部
81 押さえピン
82 押さえピン
83 上金型
84 下金型
85 キャビティ
90 金型部品
100 金属板
101 固定部
102 端子部
110 ハウジング
112 コンタクト支持部
113 孔部
210 ハウジング
212 コンタクト支持部
213 孔部
214 孔部

Claims (8)

  1. 後方壁から前方に延設されて相手側コネクタと嵌合する板状のコンタクト支持部を備える絶縁性のハウジングと、
    前記コンタクト支持部の外表面に設けられる接続部と、基板の導電部に接続する端子部と、を備え、前記ハウジングに保持される導電性のコンタクトと、
    前記コンタクト支持部の板厚方向において前記接続部と離間して前記コンタクト支持部に固定される金属板と、
    を有し、
    前記金属板は、
    少なくとも一部に絶縁部を備え、
    前記コンタクト支持部は、
    前記板厚方向に延設されると共に、前記板厚方向の一方の端部が前記接続部によって塞がれ、前記板厚方向の他方の端部に前記絶縁部を露出させる一方で前記金属板を露出させない孔部を備える、
    ことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記コンタクトは、
    第1のコンタクト及び第2のコンタクトから構成され、
    前記第1のコンタクトは、
    前記コンタクト支持部の第1の外表面に設けられる前記接続部を備え、
    前記第2のコンタクトは、
    前記コンタクト支持部の前記第1の外表面の反対側の第2の外表面に設けられる前記接続部を備え、
    前記金属板は、
    前記第1のコンタクトの前記接続部と、前記第2のコンタクトの前記接続部と、の間に設けられ、
    前記孔部は、
    前記一方の端部が前記第1の外表面に開口して前記第1のコンタクトの前記接続部によって塞がれると共に、前記他方の端部に前記絶縁部を露出させる一方で前記金属板を露出させない第1の孔部と、前記一方の端部が前記第2の外表面に開口して前記第2のコンタクトの前記接続部によって塞がれると共に、前記他方の端部に前記絶縁部を露出させる一方で前記金属板を露出させない第2の孔部と、から構成される、
    ことを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  3. 前記コンタクトは、
    前記コンタクト支持部の第1の外表面に設けられる前記接続部を備え、
    前記金属板は、
    前記第1の外表面と、前記コンタクト支持部の前記第1の外表面の反対側の第2の外表面と、の間に設けられ、
    前記孔部は、
    前記一方の端部が前記第1の外表面に開口して前記接続部によって塞がれると共に、前記他方の端部に前記絶縁部を露出させる一方で前記金属板を露出させない、
    ことを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  4. 前記コンタクトは、
    前記コンタクト支持部の第1の外表面に設けられる前記接続部を備え、
    前記金属板は、
    前記コンタクト支持部の前記第1の外表面の反対側の第2の外表面に設けられ、
    前記孔部は、
    前記一方の端部が前記第1の外表面に開口して前記接続部によって塞がれると共に、前記他方の端部に前記絶縁部を露出させる一方で前記金属板を露出させない、
    ことを特徴とする請求項1記載の電気コネクタ。
  5. 前記金属板は、
    前記絶縁部により全体が覆われている、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4記載の電気コネクタ。
  6. 前記金属板は、
    基板のグランドに接続される脚部を備え、シールド部材として機能する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載の電気コネクタ。
  7. 前記ハウジングは、
    前記金属板をセットした金型のキャビティ内に樹脂を充填する一体成形により前記コンタクト支持部に前記金属板を固定し、
    前記孔部は、
    前記一体成形の際に前記金属板を挟持して前記金型に保持するための押さえピンの抜き跡である、
    ことを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載の電気コネクタ。
  8. 前記コンタクト支持部は、
    後端を外部に開放し、前記後端から前方に延設される保持孔を備え、
    前記金属板は、
    前記保持孔に圧入されて前記コンタクト支持部に固定され、
    前記保持孔は、
    前記金属板と同一形状の金型部品をセットした金型のキャビティ内に樹脂を充填して硬化させた後に前記金型部品を後方に抜き取った抜き跡であり、
    前記孔部は、
    前記キャビティ内に樹脂を充填する際に前記金型部品を挟持して前記金型に保持するための押さえピンの抜き跡である、
    ことを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載の電気コネクタ。
JP2014162187A 2014-08-08 2014-08-08 電気コネクタ Active JP5910682B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162187A JP5910682B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 電気コネクタ
TW103131888A TWI572098B (zh) 2014-08-08 2014-09-16 Electrical connector
US14/651,102 US9553391B2 (en) 2014-08-08 2014-09-25 Electrical conductor
CN201480002204.7A CN105518941B (zh) 2014-08-08 2014-09-25 电连接器
PCT/JP2014/075497 WO2016021083A1 (ja) 2014-08-08 2014-09-25 電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162187A JP5910682B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016039051A true JP2016039051A (ja) 2016-03-22
JP5910682B2 JP5910682B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=55263384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162187A Active JP5910682B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9553391B2 (ja)
JP (1) JP5910682B2 (ja)
CN (1) CN105518941B (ja)
TW (1) TWI572098B (ja)
WO (1) WO2016021083A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081802A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 Smk株式会社 電気コネクタ、および、電気コネクタの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204243363U (zh) * 2014-02-21 2015-04-01 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN204216285U (zh) 2014-07-15 2015-03-18 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US10122124B2 (en) * 2015-04-02 2018-11-06 Genesis Technology Usa, Inc. Three dimensional lead-frames for reduced crosstalk
JP1557462S (ja) * 2015-10-14 2016-08-29
JP2017201596A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 Smk株式会社 電気コネクタ、および、電気コネクタの製造方法
CN106848732A (zh) * 2017-03-24 2017-06-13 东莞立德精密工业有限公司 电路板连接器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090023338A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector and method of making the same
US8016620B1 (en) * 2010-08-06 2011-09-13 Chant Sincere Co., Ltd. Electrical connector
JP2012146419A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Hosiden Corp レセプタクルコネクタ
JP2013114988A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Yamaichi Electronics Co Ltd インターフェイスコネクタ
JP2014116223A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Smk Corp レセプタクルコネクタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111286A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 ソニー株式会社 コネクタ及びその製造方法
JPH0662489U (ja) 1992-12-25 1994-09-02 京セラエルコ株式会社 両面サーフェスマウントコネクタ
JP3095349B2 (ja) * 1996-03-21 2000-10-03 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JPH10294142A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ
JP3321035B2 (ja) * 1997-06-27 2002-09-03 第一電子工業株式会社 電気コネクタ
JP4455711B2 (ja) 2000-02-15 2010-04-21 ヒロセ電機株式会社 モジュラージャックコネクタ
DE20010669U1 (de) * 2000-06-21 2001-10-31 Itt Mfg Enterprises Inc Elektrische Verbindungseinrichtung
JP2006202656A (ja) 2005-01-21 2006-08-03 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ
JP4493590B2 (ja) 2005-12-20 2010-06-30 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
CN201112707Y (zh) 2007-08-10 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201285830Y (zh) * 2008-09-16 2009-08-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP3160343U (ja) 2010-02-12 2010-06-24 正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司 高解析度マルチメディアインターフェースコネクター
US9252542B2 (en) * 2012-05-24 2016-02-02 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical connector with shielding plate thereof
TWI593199B (zh) * 2013-01-08 2017-07-21 鴻騰精密科技股份有限公司 電連接器
JP6257182B2 (ja) 2013-06-20 2018-01-10 株式会社エクセル電子 防水コネクタ及び電子機器、防水コネクタの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090023338A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector and method of making the same
US8016620B1 (en) * 2010-08-06 2011-09-13 Chant Sincere Co., Ltd. Electrical connector
JP2012146419A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Hosiden Corp レセプタクルコネクタ
JP2013114988A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Yamaichi Electronics Co Ltd インターフェイスコネクタ
JP2014116223A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Smk Corp レセプタクルコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018081802A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 Smk株式会社 電気コネクタ、および、電気コネクタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5910682B2 (ja) 2016-04-27
TW201607169A (zh) 2016-02-16
WO2016021083A1 (ja) 2016-02-11
CN105518941B (zh) 2017-05-31
US20160285191A1 (en) 2016-09-29
CN105518941A (zh) 2016-04-20
US9553391B2 (en) 2017-01-24
TWI572098B (zh) 2017-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910682B2 (ja) 電気コネクタ
US11043765B2 (en) Multipolar connector
US10355382B2 (en) Electric connector and manufacturing method of the same
US9711910B2 (en) Waterproof electrical connector assembly and method of manufacturing same
KR101674998B1 (ko) 커넥터
TWI509910B (zh) 連接器
US9742121B2 (en) Electric connector
EP2339902B1 (en) Printed wiring board connecting structure
US9812809B2 (en) Waterproof connector
JP5905977B1 (ja) コネクタの製造方法およびコネクタ
JP5509915B2 (ja) 電気コネクタとその成形方法
JP2023036857A (ja) 基板接続コネクタ向けの端子、コネクタ及びコネクタ製造方法
JP5907113B2 (ja) 防水電子回路ユニットの製造方法及び電子回路ユニット
US20170033504A1 (en) Connector
JP6440103B2 (ja) 電気コネクタ、および、電気コネクタの製造方法
WO2017191689A1 (ja) 電気コネクタ、および、電気コネクタの製造方法
JP5375223B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP2008226681A (ja) コネクタ
JP6292868B2 (ja) 一括成形モジュール
JP2010178429A (ja) 回路構成体、及び電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150