JP2016036829A - 圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体 - Google Patents

圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016036829A
JP2016036829A JP2014161368A JP2014161368A JP2016036829A JP 2016036829 A JP2016036829 A JP 2016036829A JP 2014161368 A JP2014161368 A JP 2014161368A JP 2014161368 A JP2014161368 A JP 2014161368A JP 2016036829 A JP2016036829 A JP 2016036829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
rolled copper
less
rolling
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014161368A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉一郎 中室
Kaichiro Nakamuro
嘉一郎 中室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2014161368A priority Critical patent/JP2016036829A/ja
Priority to TW104118468A priority patent/TWI631756B/zh
Priority to KR1020150099647A priority patent/KR101677852B1/ko
Priority to CN201510444460.8A priority patent/CN105375033B/zh
Publication of JP2016036829A publication Critical patent/JP2016036829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/78Shapes other than plane or cylindrical, e.g. helical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

【課題】活物質等の相手材との密着性が良好な圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体を提供する。
【解決手段】少なくとも片面について、コンフォーカル顕微鏡により測定した表面の3次元の実表面積をSaとし、該実表面積Saの測定を行った際の投影面積をSmとしたとき、{(Sa/Sm)−1}が1.3以下であり、JIS B0601に規定するRsmが20μm以上で、Rsk<0である圧延銅箔である。
【選択図】図2

Description

本発明は、二次電池用集電体に好適に用いられる圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体に関する。
リチウムイオン二次電池等の負極集電体として用いられる銅箔には、電池の充放電に伴う負極活物質の膨張、収縮に耐えるよう、伸び、強度、耐熱性及び導電率に優れていることが要求される。又、電池の高容量化、小型化に対応するため、銅箔の厚みも薄くすることが要求されている。
ここで、リチウムイオン二次電池の負極は、活物質(カーボンなどのリチウムイオンを吸収放出する物質)とバインダーとを溶剤により分散混合したペーストを集電体の上に塗布、乾燥して溶剤を除去して製造される。そして、リチウムイオン二次電池を充放電すると、活物質にリチウムイオンが出入りしてその体積が変化し、集電体から剥がれることがある。負極材が集電体から剥離すると電池の性能が低下するため、集電体には負極材との密着性に優れていることも要求される。
そこで、従来から、集電体である銅箔表面を粗化し、負極材との密着力を向上させることが広く行われている。
これに対し、本出願人は、圧延銅箔を集電体に用いる際には、従来のように粗化処理するのではなく、むしろ表面性状を平滑とし、より微細な凹凸を表面に形成することで活物質との密着性を高める技術を提案した(特許文献1)。この技術においては、圧延銅箔の表面粗さを、0.01μm≦Ra≦0.10μmに規定し、且つ、RSm≦20μmを満たすように規定している。
特開2011−9207号公報
ところで、近年では、環境負荷の観点から、活物質とバインダーを分散させる媒体が溶剤系から水系に代わりつつあり、水系溶媒を用いた場合にも負極材との密着力を向上させることが要求されている。しかしながら、水系溶媒を用いた場合、圧延銅箔との密着性が低下することが懸念される。これは、例えば負極活物質であるカーボンの表面が疎水性であり、水に分散し難く、凝集して粗大粒子となることが一因とも考えられる。
従って、本発明は、活物質等の相手材との密着性が良好な圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体の提供を目的とする。
本発明者は、銅箔として電解銅箔に比べて強度の高い圧延銅箔を用いた場合に、銅箔表面を平滑にしつつも、表面の凹凸の間隔を比較的大きくした表面性状とすることで、活物質等の相手材との密着性が向上することを見出した。
すなわち、本発明の圧延銅箔は、少なくとも片面について、コンフォーカル顕微鏡により測定した表面の3次元の実表面積をSaとし、該実表面積Saの測定を行った際の投影面積をSmとしたとき、{(Sa/Sm)−1}が1.3以下であり、JIS B0601に規定するRsmが20μm以上で、Rsk<0である。
本発明の圧延銅箔の厚みが20μm以下であることが好ましい。
本発明の圧延銅箔において、{(Sa/Sm)−1}が0.5以下であり、Rskが−0.8以下であることが好ましい。
本発明の二次電池用集電体は、前記圧延銅箔を用いてなる。
本発明によれば、活物質等の相手材との密着性が良好な圧延銅箔が得られる。
算術平均粗さRaの測定方法を示す模式図である。 実表面積Saの測定方法を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態に係る圧延銅箔について説明する。なお、本発明において%とは、特に断らない限り、質量%を示すものとする。
本発明の実施形態に係る圧延銅箔は、少なくとも片面について、コンフォーカル顕微鏡により測定した表面の3次元の実表面積をSaとし、該実表面積Saの測定を行った際の投影面積をSmとしたとき、{(Sa/Sm)−1}が1.3以下であり、かつ、その面のJIS B0601に規定するRsmが20μm以上で、Rsk<0である。
図1に示すように、従来から表面の凹凸を表す指標として、算術平均粗さRaが知られている。Raは、粗さ曲線fを中心線Cで折り返したときの粗さ曲線fが囲む面積Sを測定長さLで割った高さHに相当するものである。このため、図1(a)に示すように個々の凹凸を表す粗さ曲線fが長さL方向に広がる比較的なだらかな場合と、図1(b)に示すように個々の凹凸を表す粗さ曲線f2が微小で急峻な場合とで、Raが同等となることがある。つまり、Raは微小で急峻な凹凸を低く見積もる傾向にあり、表面の平滑度を反映する指標として十分ではない。
そこで、図2に示すように、本発明においては、個々の凹凸を反映した指標として、表面の3次元の実表面積Saを測定し、Saを投影面積Smで規格化することで、圧延銅箔表面の微細な凹凸の度合(平滑度)を表すことができる。
Saは、コンフォーカル顕微鏡により圧延銅箔表面の所定の測定領域Rの3次元形状を非接触で測定し、画像解析して求める。具体的には、測定領域RのXY平面内を所定の解像度でX方向に線状に走査し、この走査をY方向に所定ピッチで繰り返し、複数本の2次元凹凸曲線Gを取得する。そして複数の曲線Gのデータを画像解析して測定領域R内で3次元表現し、その3次元表面のSaを算出する。
又、Smは、測定領域Rの面積に相当する。
Sa≧Smであり、表面の平滑度が高いほど、(Sa/Sm)は1に近付き、{(Sa/Sm)−1}は0に近付く。一方、{(Sa/Sm)−1}が大きくなるほど、表面の凹凸が顕著である。
{(Sa/Sm)−1}が1.3以下であると銅箔表面が平滑となり、却って活物質等の相手材との密着性が良好となる。{(Sa/Sm)−1}が0.5以下であると、密着性がさらに良好になると共に、銅箔表面の平滑度が高くなるため、圧延銅箔の厚みを均一としながら全体に薄くすることができ、電池の高容量化、小型化が図られる。
又、本発明においては、圧延銅箔の表面には粗化処理が施されておらず、最終冷間圧延ままの状態、又は最終冷間圧延後の圧延面の{(Sa/Sm)−1}を損なわないレベルで平滑なめっき等を施したものとする。
{(Sa/Sm)−1}の下限は限定されないが、圧延条件等から実用上、0.002程度である。
さらに、本発明においては、{(Sa/Sm)−1}を規定した面の、JIS B0601に規定するRsmが20μm以上である。
上述のように、{(Sa/Sm)−1}を1.3以下として銅箔表面を平滑とすることにより、活物質等の相手材との密着性が良好となるが、Rsmを20μm未満とすると、水系溶媒を用いて分散させた電極活物質と銅箔表面との密着力が低下することが判明した。
ここで、上述のように、Raは粗さ曲線を中心線から折り返し、その粗さ曲線と中心線によって得られた面積を長さLで割った値である。一方、RSm(粗さ曲線要素の平均長さ)は、粗さ曲線が平均線と交差する交点から求めた山谷−周期の間隔の平均値であり、凹凸の平均波長に相当する。従って、RSmより粒径の小さい粒子は、銅箔表面の凹部に入り込むことができず、凸部に点接触して密着力が低下すると考えられる。例えば、リチウムイオン二次電池の負極活物質であるカーボンは粒径が10〜20μmである。特に、負極活物質であるカーボンの表面が疎水性であり、水に分散し難く、凝集して粗大粒子となるため、銅箔表面との接触面積が低減する傾向にあることから、水系溶媒を用いて電極活物質を分散させた場合に、電極活物質と銅箔表面との密着力が顕著に低下すると考えられる。
なお、Rsmの上限は、{(Sa/Sm)−1}が1.3以下である限り特に規定されないが、圧延条件等から実用上、100μm程度である。
さらに、本発明においては、{(Sa/Sm)−1}を規定した面の、JIS B0601に規定するRskが負である。Rskは凹凸の形状により値が決まるパラメータであるスキューネスを表し、平均線を中心としたときの山部と谷部の対称性を表す。Rsk=0であると、平均線に対して対称である。Rsk>0であると平均線に対して下側に偏っている、つまり凸部先端が鋭利に尖り、かつ凹部末端が広幅となる。一方、Rsk<0であると平均線に対して上側に偏っているつまり、凸部先端が広幅に、かつ凹部末端が鋭利となる。
従って、Rsk>0であると、尖った凸部先端と活物質等の粒子とが点接触して密着力が低下し、Rsk<0であると凸部先端が滑らかであり、活物質等の粒子と銅箔表面との接触面積が増大して密着力が向上すると考えられる。
好ましくはRsk≦−0.8であると、相手材との密着性がより一層良好となる。
又、Sa、Rsmは、例えば、コンフォーカル顕微鏡(例、レーザーテック社製、型番:HD100D)を用いて、Rskは、例えば、接触式表面粗さ測定器(例、株式会社小坂研究所製、型番:サーフコーダSE−3400)を用いて好適に測定できる。
圧延銅箔の厚みを薄くして電池の高容量化、小型化を図る観点から、圧延銅箔の厚みは20μm以下が好ましく、より好ましくは20〜2μm、更に好ましくは10〜4μmである。
圧延銅箔の組成は、JIS−C1100に規格するタフピッチ銅またはJIS−C1020に規格する無酸素銅とすることができる。圧延銅箔に延性と導電性を付与するため、上記した純銅に近い組成とする必要がある。圧延銅箔に含まれる酸素濃度は、タフピッチ銅の場合は0.01〜0.05質量%、無酸素銅の場合は0.001質量%以下である。
さらに、上記タフピッチ銅または無酸素銅に対し、Agを0.005〜0.05質量%、および/またはSnを0.005〜0.15質量%含有してもよい。これらの添加元素は表面の形態には影響を与えないが、圧延銅箔にAg又はSnを添加すると、耐疲労性が向上し活物質の体積変化に伴う変形により破断しにくくなるためである。圧延銅箔へのAgの添加量が0.005質量%未満、又はSnの添加量が0.005量%未満であると添加の効果が十分に発揮されず、Agの添加量が0.05質量%を超えるか、又はSnの添加量が0.15質量%を超えると添加元素の耐疲労性への寄与が小さく、導電率低下などの弊害が顕著に表れる場合がある。
上記タフピッチ銅または無酸素銅に対し、Ti及びZrの群から選ばれる1種又は2種を合計で0.005〜0.15質量%含有してもよい。また、上記タフピッチ銅または無酸素銅に対し、Ni及びSiの群から選ばれる1種又は2種を合計で0.005〜0.15質量%含有してもよい。
次に、本発明の圧延銅箔の製造方法の一例について説明する。
本発明の圧延銅箔は、銅インゴットを熱間圧延後、冷間圧延と焼鈍とを繰り返し、最後に最終冷間圧延で所定厚みに仕上げて製造することができる。
ここで、{(Sa/Sm)−1}を1.3以下、かつRsmを20μm以上にする方法として、最終冷間圧延の最終パスにおいて、回転軸の方向に沿う表面の算術平均粗さRaが0.05〜1.5μmである圧延ロールを用いて圧延することが挙げられる。圧延ロールの算術平均粗さRaが0.05μm未満であると、銅箔表面が平滑になり過ぎてRsmが20μm未満となる。一方、圧延ロールのRaが1.5μmを超えると、得られた銅箔表面が粗くなって{(Sa/Sm)−1}が1.3を超えると共に、圧下能力が低く効率的な圧延ができない。
Rsk<0にする方法として、最終冷間圧延の最終パスにおいて、圧延油の粘度を7.0cSt以下にする。Raが0.05〜1.5μmである圧延ロールを用いて圧延する際、圧延油の粘度を7.0cSt以下にすると、銅箔表面が摩耗して平滑になり、銅箔表面の微細な凸部を潰してRsk<0になると考えられる。圧延油の粘度の下限は限定されないが、圧延条件等から実用上、4cSt程度である。
又、最終冷間圧延の最終パスでの油膜当量を10000以上40000以下とする。油膜当量を10000未満とすると、ロールと材料表面との凝着が起こる。一方、油膜当量が40000を超えると、得られた銅箔表面が粗くなる。油膜当量を10000以上20000未満とすると好ましい。
なお、上記油膜当量は下記式で表される。(油膜当量)={(圧延油粘度、40℃の動粘度;cSt)×(圧延速度;m/分)}/{(材料の降伏応力;kg/mm)×(ロール噛込角;rad)}
圧延油粘度は7.0cSt程度、圧延速度200〜600m/分、ロールの噛込角は例えば0.001〜0.04radとすることができる。
但し、ロールの噛み込み角={(圧延前後の板厚差[mm])/(ロール扁平半径[mm])0.5}、ロール扁平半径[mm]=(ロール半径[mm]×(1+2×{(10.8×10−4)×圧延荷重[×9.8N]})/{板幅[mm]×(圧延前後の板厚差[mm])})で表される。
又、最終冷間圧延前の圧延平行方向に測定した銅箔の表面粗さRaは1.0μm以下とすると好ましい。銅箔の表面粗さRaの下限は特に定めないが、実用上は0.01μm以上である。最終冷間圧延前の熱処理後には酸化層を除去するために酸洗や研磨を行うが、この工程で材料の表面粗さRaが1.0μmを超えると、最終冷間圧延後の銅箔表面が粗くなり、{(Sa/Sm)−1}が1.3を超えることがある。一方、材料のRaを0.01μm以下とすると酸化層の除去に時間がかかるため、生産性が低下することがある。
電気銅を原料として、銅99.9wt%のインゴットを鋳造した。次にインゴットに対し、950℃で厚さ8mmまで熱間圧延を行い、表面の酸化スケールを面削した後、冷間圧延と焼鈍とを適宜繰り返したのち、最終冷間圧延を行い圧延銅箔を得た。最終冷間圧延後に粗面化処理は行わなかった。
最終冷間圧延の最終パスでの、圧延ロールの回転軸に平行な方向に沿う表面の算術平均粗さRa、圧延油粘度、及び油膜当量を表1に示す。
得られた各試料について、諸特性の評価を行った。
[実表面積Sa]
コンフォーカル顕微鏡(レーザーテック社製、型番:HD100D)を用い、図2に示すようにして、銅箔表面の測定領域R(視野;240μm×180μm)のXY平面内を解像度20μmピッチでX方向(圧延平行方向、電解銅箔の場合はMD方向)に線状に走査し、この走査をY方向にピッチP=20μmで繰り返し、108本の2次元凹凸曲線(輪郭曲線)Gを取得した。そして複数の曲線Gのデータをコンフォーカル顕微鏡に組み込まれているソフトウエアにより画像解析して測定領域R内で3次元表現し、その3次元表面のSaを同ソフトウエアにより算出した。測定は、銅箔の片面につき行った。
又、Smは、上記した測定領域Rの面積である。
[Rsm]
JIS B0601に準拠してコンフォーカル顕微鏡(レーザーテック社製、型番:HD100D)を使用して測定した。
[表面粗さ及びRsk]
銅箔のJIS B0601−1994に規定する算術平均粗さRa及びRskを、箔表面を圧延平行方向に沿って測定した。測定は、銅箔のうち実表面積Saを測定したのと同じ面につき行った。又、測定は、接触式表面粗さ計(小坂研究所製 SE−3400)を用い、n≧3で測定した平均値を求めた。同様にして、圧延ロールの回転軸の方向に沿う表面のRaを測定した。
[密着性]
以下のようにして活物質ペーストを各試料の銅箔表面に塗布後、乾燥して溶媒を除去し、負極活物質の密着性を評価した。
(1)以下の溶剤系、及び水系の活物質ペーストを作製する。
(2)集電体である銅箔の表面に上記の活物質ペーストを塗布する。
(3)活物質分散液を塗布した銅箔を乾燥機にて90℃×30分間加熱する。
(4)乾燥後、20mm角に切り出し、1.5トン/mm2×20秒間の荷重をかける。
(5)上記サンプルをカッターにて碁盤目状に1mm間隔の切り傷を形成し、市販の粘着テープ(セロテープ(登録商標))を貼り、重さ2kgのローラーを置いて1往復させて粘着テープを圧着する。
(6)粘着テープを剥がし、銅箔上に残存した活物質は、表面の画像をPCに取り込み、二値化によって活物質の残存率を算出。残存率は、各サンプル3つの平均値とした。
密着性の評価は、残存率0〜50%を「×」、50〜70%を「△」、70〜90%を「○」、90%以上を「◎」とした。評価が◎〜△であれば、実用上問題はない。
ここで、水系の活物質ペーストは、平均径9μmの人工黒鉛とバインダー(SBR:スチレンブタジエン共重合体)を重量比1:9で混合し、これを水(溶媒)に分散させて調製した。同様に、溶剤系の活物質ペーストは、バインダーをPVDF(ポリビニリデンフルオライド)に代え、溶媒を溶剤(N−メチル−2−ピロリドン)に代えて調製した。
得られた結果を表1に示す。
Figure 2016036829
表1から明らかなように、{(Sa/Sm)−1}が1.3以下、Rsmが20μm以上、Rsk<0である各実施例の場合、活物質ペーストの溶媒が溶剤系及び水系ともに密着性が良好であった。特に、{(Sa/Sm)−1}が0.05以下、かつRskが−0.8以下である実施例1、2の場合、水系溶媒での密着性がさらに良好であった。
一方、{(Sa/Sm)−1}が1.3を超えた比較例1,2、4、5の場合、水系溶媒での密着性が劣った。なお、比較例1,2は電解銅箔であるため、その表面が圧延銅箔に比べて粗い傾向にある。
又、比較例4は、圧延ロールのRaが1.5μmを超えたため、{(Sa/Sm)−1}が1.3を超えたと考えられる。なお、比較例4は、Rsmが20μm未満となったが、このRsmは、表面の粗さと直接関係するものではない。
比較例5は、油膜当量が40000を超えたため、{(Sa/Sm)−1}が1.3を超えたと考えられる。
Rsk>0となった比較例3の場合、溶剤系及び水系の溶媒での密着性がともに劣った。なお、比較例3の場合、圧延油の粘度が7.0cStを超えたため、圧延時に銅箔表面が摩耗して平滑になり難く、銅箔表面の微細な凸部が残ったためにRsk>0となったと考えられる。
{(Sa/Sm)−1}が1.3以下、Rsk<0であるが、Rsmが20μm未満である参考例の場合、溶剤系の溶媒での密着性は優れていたが、水系溶媒での密着性が劣った。なお、参考例は、特許文献1の製造条件を模したものであり、圧延ロールのRaを0.05μm未満としたため、銅箔表面の平坦な範囲が広くなり、Rsmが20μm未満となった。

Claims (4)

  1. 少なくとも片面について、コンフォーカル顕微鏡により測定した表面の3次元の実表面積をSaとし、該実表面積Saの測定を行った際の投影面積をSmとしたとき、{(Sa/Sm)−1}が1.3以下であり、
    JIS B0601に規定するRsmが20μm以上で、Rsk<0である圧延銅箔。
  2. 厚みが20μm以下である請求項1に記載の圧延銅箔。
  3. {(Sa/Sm)−1}が0.5以下であり、Rskが−0.8以下である請求項1又は2に記載の圧延銅箔。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の圧延銅箔を用いた二次電池用集電体。
JP2014161368A 2014-08-07 2014-08-07 圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体 Pending JP2016036829A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161368A JP2016036829A (ja) 2014-08-07 2014-08-07 圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体
TW104118468A TWI631756B (zh) 2014-08-07 2015-06-08 壓延銅箔及使用其之二次電池用集電體
KR1020150099647A KR101677852B1 (ko) 2014-08-07 2015-07-14 압연 동박 및 그것을 사용한 이차 전지용 집전체
CN201510444460.8A CN105375033B (zh) 2014-08-07 2015-07-27 轧制铜箔和使用了其的二次电池用集电体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161368A JP2016036829A (ja) 2014-08-07 2014-08-07 圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016036829A true JP2016036829A (ja) 2016-03-22

Family

ID=55376996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014161368A Pending JP2016036829A (ja) 2014-08-07 2014-08-07 圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2016036829A (ja)
KR (1) KR101677852B1 (ja)
CN (1) CN105375033B (ja)
TW (1) TWI631756B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012297A1 (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 古河電気工業株式会社 銅合金圧延材及びその製造方法並びに電気電子部品
WO2018062264A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日本電気株式会社 電極および二次電池
JP2020164908A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Jx金属株式会社 銅合金、伸銅品及び電子機器部品
TWI716210B (zh) * 2019-01-30 2021-01-11 日商Jx金屬股份有限公司 表面處理銅箔、覆銅積層板及印刷配線板
WO2022050001A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 ナミックス株式会社 銅箔および積層体、並びにそれらの製造方法
JP7103551B1 (ja) * 2020-12-15 2022-07-20 Jfeスチール株式会社 非水電解質二次電池の集電体用のクロム含有鋼板
WO2024186068A1 (ko) * 2023-03-03 2024-09-12 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 집전체 및 캔형 이차 전지

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111525141A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 江苏厚生新能源科技有限公司 一种高比表铝箔的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281249A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nikko Kinzoku Kk 銅張積層基板用高光沢圧延銅箔及びその製造方法
JP2010227971A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nippon Mining & Metals Co Ltd 圧延銅箔
JP2011136357A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いた銅張積層板
JP2011240625A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅張積層板
JP2012201965A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いた二次電池
JP2012224941A (ja) * 2011-03-23 2012-11-15 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いた銅張積層板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4318405B2 (ja) 2001-04-23 2009-08-26 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP5440099B2 (ja) * 2008-10-31 2014-03-12 三菱化学株式会社 非水系二次電池用負極材料
JP5356308B2 (ja) 2009-05-08 2013-12-04 古河電気工業株式会社 2次電池用負極、電極用銅箔、2次電池および2次電池用負極の製造方法
JP5416037B2 (ja) * 2009-05-29 2014-02-12 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウム電池集電体用圧延銅箔
JP5417458B2 (ja) * 2010-01-25 2014-02-12 Jx日鉱日石金属株式会社 二次電池負極集電体用銅箔
JP5226027B2 (ja) * 2010-03-31 2013-07-03 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池集電体用銅箔
EP2665117A4 (en) * 2011-01-14 2014-08-13 Showa Denko Kk PANTOGRAPHS
EP2738855B1 (en) * 2011-07-29 2017-11-08 UACJ Corporation Collector and electrode structure, non-aqueous electrolyte cell, electrical double layer capacitor, lithium ion capacitor, or electricity storage component using same
JP5362921B1 (ja) * 2012-11-09 2013-12-11 Jx日鉱日石金属株式会社 表面処理銅箔及びそれを用いた積層板
TWI621381B (zh) * 2014-04-02 2018-04-11 Jx Nippon Mining & Metals Corp Laminated body with metal foil with carrier

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281249A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nikko Kinzoku Kk 銅張積層基板用高光沢圧延銅箔及びその製造方法
JP2010227971A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nippon Mining & Metals Co Ltd 圧延銅箔
JP2011136357A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いた銅張積層板
JP2011240625A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅張積層板
JP2012224941A (ja) * 2011-03-23 2012-11-15 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いた銅張積層板
JP2012201965A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銅箔及びそれを用いた二次電池

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102336415B1 (ko) 2016-07-12 2021-12-08 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리 합금 압연재 및 그 제조 방법 및 전기 전자 부품
JP2018009206A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 古河電気工業株式会社 銅合金圧延材及びその製造方法並びに電気電子部品
KR20190028363A (ko) * 2016-07-12 2019-03-18 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 구리 합금 압연재 및 그 제조 방법 및 전기 전자 부품
WO2018012297A1 (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 古河電気工業株式会社 銅合金圧延材及びその製造方法並びに電気電子部品
WO2018062264A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 日本電気株式会社 電極および二次電池
JPWO2018062264A1 (ja) * 2016-09-29 2019-07-11 日本電気株式会社 電極および二次電池
US11469408B2 (en) 2016-09-29 2022-10-11 Nec Corporation Electrode and secondary battery
TWI716210B (zh) * 2019-01-30 2021-01-11 日商Jx金屬股份有限公司 表面處理銅箔、覆銅積層板及印刷配線板
JP2022095903A (ja) * 2019-03-28 2022-06-28 Jx金属株式会社 銅合金の製造方法
JP2020164908A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 Jx金属株式会社 銅合金、伸銅品及び電子機器部品
JP7296757B2 (ja) 2019-03-28 2023-06-23 Jx金属株式会社 銅合金、伸銅品及び電子機器部品
JP7381644B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-15 Jx金属株式会社 銅合金の製造方法
WO2022050001A1 (ja) * 2020-09-07 2022-03-10 ナミックス株式会社 銅箔および積層体、並びにそれらの製造方法
JP7103551B1 (ja) * 2020-12-15 2022-07-20 Jfeスチール株式会社 非水電解質二次電池の集電体用のクロム含有鋼板
WO2024186068A1 (ko) * 2023-03-03 2024-09-12 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 집전체 및 캔형 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
TW201618362A (zh) 2016-05-16
CN105375033B (zh) 2018-10-12
TWI631756B (zh) 2018-08-01
CN105375033A (zh) 2016-03-02
KR20160018352A (ko) 2016-02-17
KR101677852B1 (ko) 2016-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016036829A (ja) 圧延銅箔及びそれを用いた二次電池用集電体
JP5417458B2 (ja) 二次電池負極集電体用銅箔
WO2015186752A1 (ja) 集電体用金属箔、集電体及び集電体用金属箔の製造方法
JP5416037B2 (ja) リチウム電池集電体用圧延銅箔
JP6756940B1 (ja) 電解銅箔ならびにそれを含む電極およびリチウムイオン電池
TW201336158A (zh) 集電體用鋁箔及其之製造方法
KR102378297B1 (ko) 리튬 이온 2차전지, 이 2차전지의 음극 전극을 구성하는 집전체 및 이 음극 집전체를 구성하는 전해동박
TWI696727B (zh) 電解銅箔與儲能裝置的集電體
JP6182533B2 (ja) 集電箔、電極構造体、リチウム二次電池または電気二重層キャパシタ
TWI455394B (zh) Copper foil for lithium ion battery collectors
WO2014112619A1 (ja) 銅箔、リチウムイオン電池用負極及びリチウムイオン二次電池
KR102299094B1 (ko) 리튬 이온 전지 집전체용 압연 구리박 및 리튬 이온 전지
JP5325326B2 (ja) 集電体、電極、二次電池、および二次電池の製造方法
WO2022034918A1 (ja) 鉛蓄電池用セパレータ、および鉛蓄電池
JP2017130383A (ja) リチウムイオン電池用正極シートの製造方法
CN111193010A (zh) 一种锂电池复合材料
JP7190582B2 (ja) アルミニウム箔
JP7164765B2 (ja) 電解鉄箔
JP2008091040A (ja) 粗化処理用銅合金箔および銅合金箔素材
WO2022210654A1 (ja) 集電体用鋼箔、電極、及び、電池
JP2001298204A (ja) 非晶質シリコン太陽電池基板用絶縁性金属箔帯およびその製造方法
JP2011151376A (ja) アルミ電解コンデンサ電極用アルミニウム箔

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160912