JP2016034797A - ハンドル構造 - Google Patents

ハンドル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016034797A
JP2016034797A JP2014158274A JP2014158274A JP2016034797A JP 2016034797 A JP2016034797 A JP 2016034797A JP 2014158274 A JP2014158274 A JP 2014158274A JP 2014158274 A JP2014158274 A JP 2014158274A JP 2016034797 A JP2016034797 A JP 2016034797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
handle structure
steering column
fork legs
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014158274A
Other languages
English (en)
Inventor
丸井 慎二
Shinji Marui
慎二 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marui Co Ltd
Original Assignee
Marui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marui Co Ltd filed Critical Marui Co Ltd
Priority to JP2014158274A priority Critical patent/JP2016034797A/ja
Priority to US14/815,097 priority patent/US10155560B2/en
Priority to EP15179553.1A priority patent/EP2982590A1/en
Publication of JP2016034797A publication Critical patent/JP2016034797A/ja
Priority to US15/422,037 priority patent/US9815515B2/en
Priority to US15/726,220 priority patent/US10464628B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/18Connections between forks and handlebars or handlebar stems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/02Front wheel forks or equivalent, e.g. single tine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/04Fork crowns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/18Connections between forks and handlebars or handlebar stems
    • B62K21/24Connections between forks and handlebars or handlebar stems readily releasable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

【課題】ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーを用いることなく、操縦ハンドルバーの強度および剛性を維持しつつ軽量化を図ることができるハンドル構造を提供する。【解決手段】ヘッドチューブ(13)を介して回動自在に軸支されるステアリングコラム(1)と、ステアリングコラム(1)の左右に並行に取付けられた左右のフォークレッグ(2)を備える。左右のフォークレッグ(2)の下端のドロップアウト(5)によって、前輪11の軸を回動自在に軸支する。そして、左右のフォークレッグ(2)の上端(25)は、ステアリングコラム(1)の上端(1a)位置から上方に十分に突出しており、左右のフォークレッグ(2)の各上端に取付けられた2つの分割継手(6a,6b)を連結する1本の操縦ハンドルバー7が取付けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、操縦ハンドルバーなどを取付けるハンドル構造に関するものである。
通常、乗り手(人100)は、ハンドルHとペダルPおよびサドルSの3箇所で接している(図8を参照)。これら3箇所(H,P,S)の位置を動かすと乗車姿勢に無理が生じることから、ハンドルとペダルおよびサドルの位置は基本的に動かすことは難しい。しかし、3箇所(H,P,S)の位置が動かない範囲で、それぞれの部品を如何に配置するかは、ある程度の自由度がある。
例えば、操縦ハンドルバー107とステム106とステアリングコラム101とフォークレッグ102という一連の構成部品の中で(図10を参照)、前輪11の軸から乗り手がバーを握るところまでの“高さ”を、どの部品がどれだけカバーするかについて、既存の設計を必ずしも踏襲しなければならないという制約はない。
図11に示す従来の操縦ハンドルバー107は、上向きの曲げ部109を設けることで大きなライズ(高さ)Rが与えられている。ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーは、強度および剛性を維持するために、重量の増加を招くという問題がある。
一方、ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーを用いることなく、操縦ハンドルバーを手動で高さ調節可能かつ回転可能なステアリングアセンブリが知られている(特許文献1を参照)。
特許文献1に開示されたステアリングアセンブリによれば、フォークレッグの上に設けられたヘッドチューブの内側に取り付けられ垂直方向の延びるステムが、ヘッドチューブの軸方向に移動可能で、操縦ハンドルバーを手動で高さ調節できる。
特開2005−247296号公報
上述の如く、ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーは、強度および剛性を維持するために、重量の増加を招くという問題がある。
また、左右のフォークレッグ、すなわち、フロントフォークを垂直方向に延ばし、操縦ハンドルバーのライズ(高さ)を確保するハンドル構造は見当たらない。
上記内容に鑑みて、本発明は、ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーを用いることなく、強度および剛性を維持しつつ軽量化を図ることができるハンドル構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決すべく、本発明のハンドル構造は、ヘッドチューブを介して回動自在に軸支されるステアリングコラムと、ステアリングコラムの左右に並行に取付けられた左右のフォークレッグを備え、前輪軸を回動自在に軸支する。また、左右のフォークレッグの上端は、ステアリングコラムの上端位置から上方に十分に突出しており、左右のフォークレッグの上端に構造物を取付け可能とする。
従来のハンドル構造の場合は、左右のフォークレッグとフォーククラウンを介して連結するステアリングコラムの上端に、ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーが取付けられていたのに対して、本発明のハンドル構造では、ステアリングコラムの左右に並行に設けられた2本のフォークレッグが、ステアリングコラムの上端位置から上方に十分に突出する程度に延長され、フォークレッグの上端に構造物を取付可能にする。フォークレッグの延長度合い(突出する度合い)を大きくなるように調整し、ステアリングコラムとの接合位置と構造物との間に顕著な垂直高低差を持たせることができる。
ここで、構造物は、例えば、操縦ハンドルバーや、操縦ハンドルバーを固定するためのステムなどが該当する。
本発明のハンドル構造では、左右に並行に設けられた2本のフォークレッグの上端に構造物を取付け、左右一対のフォークレッグ、すなわち、フロントフォークによって構造物を支持する。そして、フロントフォークを延長させて、ステアリングコラムの上端位置から上方に十分に突出させることで、ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーが不要となり、ライズ(高さ)の小さい操縦ハンドルバーを用いることができる。
上記の構造物をステムおよびハンドルバーとした場合、本発明のハンドル構造は、ヘッドチューブを介して回動自在に軸支されるステアリングコラムと、ステアリングコラムの左右に並行に取付けられた左右のフォークレッグを備えるハンドル構造において、左右のフォークレッグの上端は、ステアリングコラムの上端位置から上方に十分に突出しており、左右のフォークレッグの各上端に取付けられた分割継手を連結する1本の操縦ハンドルバーが取付けられたことを特徴とするものとなる。
ここで、分割継手とは、左右のフォークレッグの各上端に取付けられ、左右のフォークレッグと1本の操縦ハンドルバーを繋ぐ部品である。
また、本発明のハンドル構造において、上記の左右のフォークレッグは、上下1対のフォーククラウンを貫通し、上下1対のフォーククラウンの中央部をステアリングコラムが貫通することによって、ステアリングコラムの左右に並行に取付けられても良い。
上下1対のフォーククラウンは、ステアリングコラムの上端付近と下端付近に設けられ、それぞれ左右に設けられた貫通孔に左右のフォークレッグを挿通して、左右のフォークレッグを固定する。また、上下1対のフォーククラウンの中央部に設けられた貫通孔にステアリングコラムを挿通して、ステアリングコラムと左右のフォークレッグを並行に一体化する。
また、本発明のハンドル構造において、上記の左右のフォークレッグの上端面に取付けられるステム(従来部品のステムと区別すべく、本明細書では「分割継手」と呼ぶ)は、溶接、接着もしくは一体成型によりフォークレッグと一体に取付けられ、上下1対のフォーククラウンの左右の貫通孔を通過し得るようにしても良い。
かかる構成によれば、組立や分解作業時の利便性を高めることができる。
また、本発明のハンドル構造において、ドロップアウトが上下1対のフォーククラウンの左右の貫通孔を通過し得るようにしても良い。
かかる構成によれば、組立や分解作業時の利便性を高めることができる。
本発明のハンドル構造によれば、ライズ(高さ)の大きな操縦ハンドルバーを用いる必要がなく、操縦ハンドルバーの強度および剛性を維持しつつ軽量化を図ることができるといった効果がある。
実施例1のハンドル構造の説明図1であり、(1)は正面図、(2)は側面図を示す。 実施例1のハンドル構造の説明図2を示す。 実施例1の分割継手の構造説明図1を示す。 実施例1の分割継手の構造説明図2を示す。 実施例1のハンドル構造の説明図3を示す。 実施例1のハンドル構造の説明図4を示す。 実施例1のハンドルバーの説明図を示す。 乗り手の模式図を示す。 従来のハンドル構造の説明図1であり、(1)は正面図、(2)は側面図を示す。 従来のハンドル構造の説明図2を示す。 従来のハンドルバーの説明図を示す。 従来のステムの構造説明図を示す。
以下、本発明の実施形態の一例を、図面を参照しながら詳細に説明していく。なお、本発明の範囲は、以下の実施例や図示例に限定されるものではなく、幾多の変更及び変形が可能である。
本発明のハンドル構造を説明する前に、一般的なハンドル構造について、図9および図10を参照しながら説明を行う。
一般的なハンドル構造は、前輪11の軸を支持しながら転舵させる機構を持つ左右の2本のフォークレッグ102が、前輪11の上部でフォーククラウン103によって連結される。そして、フォーククラウン103の上部は、1本のステアリングコラム(操縦管)101と連結している。そして、ステアリングコラム101の上端は、ステム106の連結部品を介して、ハンドルバー107と連結されている。また、ステアリングコラム101は、前フレーム10(ヘッドチューブ13とトップチューブ14とダウンチューブ15で構成)のヘッドチューブ13を介して前フレーム10に回動自在に軸支されている。そして、フォークレッグ102の下端に位置するドロップアウト105で、前輪11の軸を支持する。
図11に、操縦ハンドルバーの形状の一例を示す。操縦ハンドルバー107は、上述の如く、曲げ加工が施されて、上向きの曲げ部109が設けられ、大きなライズ(高さ)Rを確保している。
図12に、従来のステム106の形状の一例を示す。ステムの構成は2つの部位(30と31)に分かれている。1つはステアリングコラム(図示せず)に固定される部位30であり、もう1つは操縦ハンドルバー(図示せず)に固定される部位31である。2つの部位(30,31)は共にクランプ構造になっており、貫通孔34から挿通したステアリングコラム(図示せず)を、ボルト孔36からボルトを通して2つの部材32を締め付けて固定し、また、貫通孔33から挿通した操縦ハンドルバー(図示せず)をボルト孔35からボルトを通して2つの部材(37,38)を締め付けて固定する。
ステムの構成要素である2つの部位(30,31)は、通常、図12に示すように一体成型されている。
本発明のハンドル構造の一実施形態について、図1および図2を参照しながら説明を行う。
本発明のハンドル構造では、前フレーム10のヘッドチューブ13を介して回動自在に軸支されるステアリングコラム1と、ステアリングコラム1の左右に並行に取付けられた左右のフォークレッグ2を備える。左右のフォークレッグ2の下端のドロップアウト5によって、前輪11の軸を回動自在に軸支する。左右のフォークレッグ2の上端25は、ステアリングコラム1の上端1aの位置から上方に十分に突出している。左右のフォークレッグ2の各上端には、2つの分割継手(6a,6b)が取付けられ、2つの分割継手(6a,6b)を連結するように1本の操縦ハンドルバー7が取付けられている。
左右のフォークレッグ2は、下側に位置するフォーククラウン3と上側に位置するフォーククラウン4の各々の左右端部に設けられた貫通孔から挿通し、これらの上下1対のフォーククラウン(3,4)の中央部に設けられた貫通孔(3a,4a)からステアリングコラム1が挿通することによって、ステアリングコラム1の左右に並行に安定的に取付けられている。
フォークレッグ2は、図9に示す一般的なフォークレッグ102と比べて、上方に延長された形状となっている。フォークレッグ2は、3つの部位(21,22,23)に分かれる。これらの3つの部位(21,22,23)は通常一体化しており、すなわち、1本のパイプとして構成されている。部位21が一般的なフォークレッグ102に相当する部位である。部位22は、下フォーククラウン3および上フォーククラウン4によって、ステアリングコラム1と連結する部位である。部位23は、上フォーククラウン4とステアリングコラム1との接合位置と、操縦ハンドルバー7との間に顕著な垂直高低差を持たせるものである。
本発明のハンドル構造に好適に用いられる分割継手の形状について、図3および図4を参照しながら説明する。図3は分割継手の斜視図であり、図4(1)は分割継手の平面図であり、図4(2)は分割継手の正面図である。
図3に示す分割継手は、図12で示した従来のステムの構成と同様に2つの部位に分かれている。1つはフォークレッグの上端(図示せず)に固定される部位32と、操縦ハンドルバー(図示せず)に固定される部位(37,38)である。部位32はクランプ構造になっており、貫通孔34から挿通したフォークレッグの上端(図示せず)をボルト孔36からボルトを通して2つの部材(32,32)を締め付けて固定する。また、部位(37,38)もクランプ構造になっており、貫通孔33から挿通した操縦ハンドルバー(図示せず)をボルト孔35からボルトを通して2つの部材(37,38)を締め付けて固定する。
図3に示す分割継手は、図12で示した従来のステムの構成と異なり、部位32の直上、すなわち、貫通孔34の直上に、部位(37,38)が設けられる。そのため、貫通孔34から挿通したフォークレッグの上端(図示せず)の上端の直上に、貫通孔33から挿通した操縦ハンドルバー(図示せず)が位置することになる。
図5は、サドル側からフロントフォークおよび操縦ハンドルバーを見た様子を示している。
フォーククラウン4の左右端部に設けられた貫通孔を通り、左右のフォークレッグ23がステアリングコラムの上端1aの位置から上方に突き出ている。左右のフォークレッグ23の上端に、上述した分割継手の部位32が固定されている。そして、部位32の直上に、部位31が設けられ、フォークレッグ23の上端の直上に、操縦ハンドルバー7が固定されている。
次に、図6を参照して、フォークレッグ23と操縦ハンドルバー7の取付位置関係について説明する。図6[A](1),(2)は今まで説明してきたハンドル構造を示している。上フォーククラウン4と分割継手の間には、顕著な垂直高低差があり、フォークレッグ23の上端の直上に操縦ハンドルバー7が固定されている。すなわち、フォークレッグ23の上端面の中心から前後にオフセット無しに、上端面の直上に操縦ハンドルバー7が固定されている。
一方、図6[B](1),(2)に示す構造の場合、分割継手の部位32の真上ではなく外側に部位38が設けられており、かつ、フォークレッグ23の上端面の中心から前にオフセットされて操縦ハンドルバー7が固定されている。
また、図6[C](1),(2)に示す構造の場合、フォークレッグ23は無く、分割継手(40,41)が上フォーククラウン4の上端に、直接取り付けられており、上フォーククラウン4と分割継手の間に垂直高低差は無い。図6[C]の場合、フォークレッグ22の上端面の中心から前にオフセットされて部位41が設けられ、操縦ハンドルバー7が固定されている。
図7は、ハンドルバーの一例を示している。図7(1)はライズ(高さ)がやや有る操縦ハンドルバー7であり、図7(2)はライズ(高さ)が無いフラットな操縦ハンドルバー7である。いずれのタイプの操縦ハンドルバーも用いることができるが、左右のフォークレッグの上端が、ステアリングコラムの上端位置から上方に十分に突出しており、左右のフォークレッグの各上端に取付けられた分割継手が操縦ハンドルバーを固定するため、操縦ハンドルバーにライズ(高さ)は不要であり、より強度の高いフラットな操縦ハンドルバーを用いることができる。
本発明は、スポーツ用途のハンドル構造として有用である。
1,101 ステアリングコラム
2,21〜23,102 フォークレッグ
3,4,103 フォーククラウン
5,105 ドロップアウト
6,6a,6b, ステム(分割継手)
7,7a,7b,107 操縦ハンドルバー
10 前フレーム
11 前輪
12 後輪
13 ヘッドチューブ
14 トップチューブ
15 ダウンチューブ
100 人
106 ステム
108 クロスバー
H ハンドル
P ペダル
S サドル
W ハンドル幅
R ライズ(高さ)

Claims (10)

  1. ヘッドチューブ(13)を介して回動自在に軸支されるステアリングコラム(1)と、
    ステアリングコラム(1)の左右に並行に取付けられた左右のフォークレッグ(2)を備えるハンドル構造において、
    左右のフォークレッグ(2)の上端(25)は、ステアリングコラム(1)の上端(1a)位置から上方に十分に突出しており、左右のフォークレッグ(2)の上端(25)に構造物を取付け可能としたことを特徴とするハンドル構造。
  2. ヘッドチューブ(13)を介して回動自在に軸支されるステアリングコラム(1)と、
    ステアリングコラム(1)の左右に並行に取付けられた左右のフォークレッグ(2)を備えるハンドル構造において、
    左右のフォークレッグ(2)の上端(25)は、ステアリングコラム(1)の上端(1a)位置から上方に十分に突出しており、左右のフォークレッグ(2)の各上端に取付けられた分割継手(6a,6b)を連結する1本の操縦ハンドルバー(7)が取付けられたことを特徴とするハンドル構造。
  3. 前記フォークレッグ(2)の上端(25)位置は、前記ステアリングコラム(1)の上端(1a)位置から垂直方向に150〜600mm離れた位置であることを特徴とする請求項1又は2に記載のハンドル構造。
  4. 上記の左右のフォークレッグ(2)は、上下1対のフォーククラウン(3,4)を貫通し、
    上記の上下1対のフォーククラウン(3,4)の中央部を前記ステアリングコラム(1)が貫通することによって、前記ステアリングコラム(1)の左右に並行に取付けられたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のハンドル構造。
  5. 上記の左右のフォークレッグ(2)の上端面の中心から前後にオフセット無しに、該上端面の直上に前記操縦ハンドルバー(7)が固定されていることを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載のハンドル構造。
  6. 上記の左右のフォークレッグ(2)の上端面の中心から左右にオフセット無しに、該上端面の直上に前記分割継手(6a,6b)が固定されていることを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載のハンドル構造。
  7. 上記の左右のフォークレッグ(2)の上端面に取付けられる前記ステム(6a,6b)は、溶接、接着もしくは一体成型によりフォークレッグ(2)と一体に取付けられ、上記の上下1対のフォーククラウン(3,4)の左右の貫通孔を通過し得ることを特徴とする請求項4又は6に記載のハンドル構造。
  8. 前記ドロップアウト(5)が上記の上下1対のフォーククラウン(3,4)の左右の貫通孔を通過し得ることを特徴とする請求項4に記載のハンドル構造。
  9. 前記操縦ハンドルバー(7)がフラットバーであることを特徴とする請求項2〜8の何れかに記載のハンドル構造。
  10. 上記の左右のフォークレッグ(2)の形状が直線状であることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載のハンドル構造。
JP2014158274A 2014-08-02 2014-08-02 ハンドル構造 Pending JP2016034797A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158274A JP2016034797A (ja) 2014-08-02 2014-08-02 ハンドル構造
US14/815,097 US10155560B2 (en) 2014-08-02 2015-07-31 Steering apparatus
EP15179553.1A EP2982590A1 (en) 2014-08-02 2015-08-03 Steering apparatus
US15/422,037 US9815515B2 (en) 2014-08-02 2017-02-01 Steering apparatus with forward extended fork legs
US15/726,220 US10464628B2 (en) 2014-08-02 2017-10-05 Steering apparatus with forward extended fork legs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158274A JP2016034797A (ja) 2014-08-02 2014-08-02 ハンドル構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016034797A true JP2016034797A (ja) 2016-03-17

Family

ID=53776453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014158274A Pending JP2016034797A (ja) 2014-08-02 2014-08-02 ハンドル構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10155560B2 (ja)
EP (1) EP2982590A1 (ja)
JP (1) JP2016034797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106184570A (zh) * 2016-09-30 2016-12-07 郑文艳 防打底前叉

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6178822B2 (ja) * 2015-09-11 2017-08-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のステアリング構造
CN106985949B (zh) * 2017-03-29 2023-04-07 深圳市喜德盛自行车股份有限公司 自行车的分体操纵结构
GB201913619D0 (en) * 2019-09-20 2019-11-06 English Institue Of Sport Ltd Improvements in or relating to bicycles
WO2021102253A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Respass Scott Robert Bicycle handlebar to forks alignment tool
USD1031532S1 (en) * 2021-10-01 2024-06-18 Super73, Inc. Front fork triple clamp assembly
USD1027749S1 (en) * 2021-12-15 2024-05-21 Kids Ride Shotgun Limited Handlebar

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB243292A (en) * 1925-09-14 1925-11-26 Ernest Arnold Radnall Improvements in children's cycles
US3354975A (en) * 1966-02-10 1967-11-28 Robert W Stuart Foldable vehicle
JPS54111055U (ja) * 1978-01-25 1979-08-04
JPS5953286A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフロント懸架装置
JPS61169688U (ja) * 1985-04-11 1986-10-21
JPH11321759A (ja) * 1998-05-07 1999-11-24 Hiroshi Yoshikawa オートバイおよびその部品

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1527133A (en) 1920-12-04 1925-02-17 Harley Davidson Motor Co Inc Shock absorber
DE494664C (de) * 1927-05-04 1930-04-05 Frederick John Osborn Lenkvorrichtung, insbesondere fuer Motorraeder
US1830916A (en) * 1931-01-12 1931-11-10 O W Siebert Company Steering fork and handle for children's vehicles
GB722457A (en) 1952-07-14 1955-01-26 Sebel D & Co Ltd Improvements in or relating to bicycles and the like
US2768836A (en) * 1953-03-18 1956-10-30 Alfred Kreidler Telescopic forks for motorcycles or the like
FR1380625A (fr) * 1963-10-17 1964-12-04 Motobecane Ateliers Cyclomoteur démontable en deux parties
US3331617A (en) * 1965-04-01 1967-07-18 American Mach & Foundry Handle bar construction
US3366193A (en) * 1965-12-16 1968-01-30 Donald D. Campbell Motorcycle frame structure
FR1479509A (fr) * 1966-03-24 1967-05-05 Peugeot Cycles Fourche avant pour véhicule à deux roues
US3513926A (en) * 1968-01-23 1970-05-26 Richard E Paget Jr Two-wheeled foldable personnel transporter
US3620547A (en) * 1969-08-25 1971-11-16 Milton J Vaverek Scooter
US3623749A (en) * 1969-12-29 1971-11-30 Falle R Jensen Portable bicycle
US3811705A (en) * 1972-05-02 1974-05-21 Ambra M D Extended front end for a bike
US4268055A (en) 1976-03-05 1981-05-19 Bell Theodore F Bicycle fork assembly
JPS5833031Y2 (ja) 1976-05-14 1983-07-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車等のフロントフオ−ク
JPS52151558A (en) 1976-06-11 1977-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of luminous screen
US4111447A (en) * 1977-03-29 1978-09-05 Tomy Kogyo Co., Ltd. Folding bicycle
US4274647A (en) 1979-03-09 1981-06-23 Drake Louis V Jun Manually steerable skateboard
US4284288A (en) * 1979-09-24 1981-08-18 Fulton Roger G Folding bicycle structure
US4379566A (en) * 1981-01-26 1983-04-12 Creative Motion Industries, Inc. Operator powered vehicle
JPS5841689U (ja) * 1981-09-17 1983-03-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車等のフロントフオ−ク補強構造
US4542910A (en) * 1982-01-25 1985-09-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle suspension system
EP0099358A1 (en) * 1982-01-28 1984-02-01 Creative Motion Industries Inc. Improved operator powered vehicle
JPS616086A (ja) 1984-06-16 1986-01-11 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の操向装置
GB2164008B (en) * 1984-09-05 1988-03-30 Michael Samuels Improvements in or relating to a wheeled vehicle
JPS61135880A (ja) 1984-12-05 1986-06-23 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JPH0340708Y2 (ja) * 1984-12-12 1991-08-27
US4611684A (en) * 1985-01-24 1986-09-16 George W. Peterson Front-wheel drive motor vehicle
US5257553A (en) 1992-07-02 1993-11-02 Hsieh Chan Bicycle Co., Ltd. Auxiliary front wheel driving mechanism for bicycle
US5855388A (en) 1996-01-18 1999-01-05 Bastin-Logan Water Services, Inc. Floating gauge mount for motorcycle
US6017047A (en) * 1997-04-28 2000-01-25 Hoose; Howard Vehicle suspension
US6176503B1 (en) 1999-06-23 2001-01-23 Gary D. George Triple-tree and riser structure for a motorcycle
US6712541B1 (en) * 2000-12-05 2004-03-30 Research Group Three Inc. Multi-post shock absorber clamp system
US20040031349A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Ting-Hsing Chen Children's tricycle front strut structure
US6694842B1 (en) * 2002-09-06 2004-02-24 Far Great Plastics Industrial Co., Ltd. Structure restraining movement of a handle of a children's cycle
US7163224B1 (en) * 2003-07-01 2007-01-16 Polaris Industries, Inc. Motorcycle handlebar mounting assembly
US7121568B2 (en) * 2003-11-28 2006-10-17 Johnny Law Motorcycle handlebar mounting system
EP1561678A1 (en) 2004-02-03 2005-08-10 David Montague Manually height adjustable and rotatable steering assembly for bicycles
US20050211010A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Dave Zimmerman Motorcycle handle bar
US7118302B1 (en) * 2004-04-14 2006-10-10 Oberg Industries Vehicle clamp having a vibration dampening insert
US20050257978A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Todd Sigfrid Motorcycle handlebar vibration damper
WO2007092425A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Carlini Designs, Inc. Vehicle steering assembly
US20080258424A1 (en) 2007-04-18 2008-10-23 John Paul Unitary vehicular front end and method of use thereof
DE102008024604B4 (de) * 2008-05-21 2011-02-17 Denk Engineering Gmbh Fahrradrahmen
CA2725843A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Societe De Velo En Libre-Service Fork assembly for a bicycle
JP2010167924A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Kyoei Seisakusho:Kk ハンドルバー及びその製造方法
US7909345B1 (en) * 2009-02-25 2011-03-22 Quentin James Olson Triple tree system for mounting motorcycle handlebars
US8720928B2 (en) * 2010-02-04 2014-05-13 Paul David Delpit Adjustable rake and height triple tree
CH703645A2 (de) * 2010-08-25 2012-02-29 Ivo Meier Wirth Elektrische Antriebseinheit für Fahrräder und Motorfahrräder.
EP2733057A2 (en) * 2011-07-15 2014-05-21 Montero Basqueseaux, Joaquín Bicycle handlebar assembly
JP5730168B2 (ja) * 2011-09-26 2015-06-03 株式会社ショーワ フロントフォーク用アウタチューブ
US8783704B2 (en) * 2012-09-13 2014-07-22 Dennis P. Richards Suspension system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB243292A (en) * 1925-09-14 1925-11-26 Ernest Arnold Radnall Improvements in children's cycles
US3354975A (en) * 1966-02-10 1967-11-28 Robert W Stuart Foldable vehicle
JPS54111055U (ja) * 1978-01-25 1979-08-04
JPS5953286A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフロント懸架装置
JPS61169688U (ja) * 1985-04-11 1986-10-21
JPH11321759A (ja) * 1998-05-07 1999-11-24 Hiroshi Yoshikawa オートバイおよびその部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106184570A (zh) * 2016-09-30 2016-12-07 郑文艳 防打底前叉

Also Published As

Publication number Publication date
US20160031519A1 (en) 2016-02-04
US10155560B2 (en) 2018-12-18
EP2982590A1 (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016034797A (ja) ハンドル構造
US9963186B2 (en) Folding bicycle
TWI558614B (zh) 具有可拆卸的鏈條導件的自行車撥鏈器
JP2011105276A (ja) 締結体
JP5839715B2 (ja) 鞍乗車両のサイドミラー
CA2613555A1 (en) Saddle riding type vehicle having steering damper
US10526036B2 (en) Bicycle handlebar
JP2010064631A (ja) 自動二輪車のフートレスト
JP2012245796A (ja) 自動二輪車及び自動二輪車用車体フレーム
US20160009330A1 (en) Protective Cover
JP5829979B2 (ja) 三輪車
JP2016145014A (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP2020001662A (ja) 鞍乗型車両
JP2007099063A (ja) 自転車
EP3333058B1 (en) Convertible bicycle
US680048A (en) Bicycle.
JP6506387B2 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP2014237436A (ja) 自転車フレームアセンブリ
JP2012040987A (ja) 自動二輪車のフレーム構造
USRE11449E (en) Bicycle-frame
US443663A (en) Velocipede
US392557A (en) Handle-bar for velocipedes
JP6221184B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
WO2007083260A1 (en) A frame for cycles
JP4691120B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるバックレスト取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191111