JP2016031939A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016031939A JP2016031939A JP2014152030A JP2014152030A JP2016031939A JP 2016031939 A JP2016031939 A JP 2016031939A JP 2014152030 A JP2014152030 A JP 2014152030A JP 2014152030 A JP2014152030 A JP 2014152030A JP 2016031939 A JP2016031939 A JP 2016031939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- wiring layer
- interlayer insulating
- film
- pattern width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
【解決手段】配線層32と配線層32を覆う層間絶縁膜40とを形成した後、層間絶縁膜40をCMP研磨する半導体装置の製造方法であって、前記CMP研磨後に配線層32上に残存させる層間絶縁膜40の厚さに応じて、配線層32のパターン幅を設定する工程と、半導体基板18上に、前記パターン幅の配線層32を形成する工程と、半導体基板18上に形成された配線層32を覆って、研磨レートの異なる第1絶縁膜40aと第2絶縁膜40bとを含む層間絶縁膜40を形成する工程と、配線層32を覆って形成された層間絶縁膜40を前記CMP研磨する工程と、を備える半導体装置の製造方法。
【選択図】図6
Description
(付記1)配線層と前記配線層を覆う層間絶縁膜とを形成した後、前記層間絶縁膜をCMP研磨する半導体装置の製造方法であって、
前記CMP研磨後に前記配線層上に残存させる前記層間絶縁膜の厚さに応じて、前記配線層のパターン幅を設定する工程と、
半導体基板上に、前記パターン幅の前記配線層を形成する工程と、
前記半導体基板上に形成された前記配線層を覆って、研磨レートの異なる第1絶縁膜と第2絶縁膜とを含む前記層間絶縁膜を形成する工程と、
前記配線層を覆って形成された前記層間絶縁膜を前記CMP研磨する工程と、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記2) 前記パターン幅を設定する工程は、前記CMP研磨後の前記層間絶縁膜の上面に前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜との境界が現れないように、前記配線層のパターン幅を設定することを特徴とする付記1記載の半導体装置の製造方法。
(付記3) 前記パターン幅を設定する工程は、前記CMP研磨後の前記層間絶縁膜の上面に前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜との境界が現れないような前記配線層のパターン幅と前記配線層上の前記層間絶縁膜の厚さとの関係を示す検量線を用いて、前記配線層のパターン幅を設定することを特徴とする付記1または2記載の半導体装置の製造方法。
(付記4) 前記層間絶縁膜を形成する工程は、前記配線層を覆う前記第1絶縁膜を形成した後、前記第1絶縁膜上に前記第1絶縁膜よりも研磨レートの速い前記第2絶縁膜を形成することを特徴とする付記1から3のいずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
(付記5) 前記第1絶縁膜は高密度プラズマ化学気相成長法によって形成された酸化シリコン膜であり、前記第2絶縁膜はTEOS膜であることを特徴とする付記4記載の半導体装置の製造方法。
(付記6) 前記CMP研磨を行った後、前記層間絶縁膜上に、光を反射する反射金属層を形成する工程を備えることを特徴とする付記1から5のいずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
(付記7) 前記層間絶縁膜に、前記配線層の上面が露出する貫通孔を形成する工程と、
前記貫通孔を埋め込むように、前記層間絶縁膜上に金属膜を形成する工程と、を備え、
前記CMP研磨する工程は、前記金属膜と前記層間絶縁膜とを研磨することを特徴とする付記1から6のいずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
12 トランジスタ
14 保持容量
16、116 画素電極
18 半導体基板
20 ゲート絶縁膜
22 ゲート電極
24 ソース領域
26 ドレイン領域
28、128 層間絶縁膜
30 ビア配線
32、132 配線層
34 下部電極
36 誘電体層
38 上部電極
40、140 層間絶縁膜
40a、140a 第1絶縁膜
40b、140b 第2絶縁膜
42、142 ビア配線
44、144 配線部
50 第2基板
52 ガラス基板
54 ITO電極
60 液晶
62a、62b 配向膜
70、150 凸部
72 貫通孔
74 金属膜
100 LCOSデバイス
Claims (5)
- 配線層と前記配線層を覆う層間絶縁膜とを形成した後、前記層間絶縁膜をCMP研磨する半導体装置の製造方法であって、
前記CMP研磨後に前記配線層上に残存させる前記層間絶縁膜の厚さに応じて、前記配線層のパターン幅を設定する工程と、
半導体基板上に、前記パターン幅の前記配線層を形成する工程と、
前記半導体基板上に形成された前記配線層を覆って、研磨レートの異なる第1絶縁膜と第2絶縁膜とを含む前記層間絶縁膜を形成する工程と、
前記配線層を覆って形成された前記層間絶縁膜を前記CMP研磨する工程と、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記パターン幅を設定する工程は、前記CMP研磨後の前記層間絶縁膜の上面に前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜との境界が現れないように、前記配線層のパターン幅を設定することを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記層間絶縁膜を形成する工程は、前記配線層を覆う前記第1絶縁膜を形成した後、前記第1絶縁膜上に前記第1絶縁膜よりも研磨レートの速い前記第2絶縁膜を形成することを特徴とする請求項1または2記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1絶縁膜は高密度プラズマ化学気相成長法によって形成された酸化シリコン膜であり、前記第2絶縁膜はTEOS膜であることを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
- 前記CMP研磨を行った後、前記層間絶縁膜上に、光を反射する反射金属層を形成する工程を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014152030A JP6331830B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014152030A JP6331830B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016031939A true JP2016031939A (ja) | 2016-03-07 |
JP6331830B2 JP6331830B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=55442180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014152030A Expired - Fee Related JP6331830B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6331830B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05275527A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-10-22 | Sony Corp | ポリッシュ工程を備えたトレンチアイソレーションの形成方法及び半導体装置の製造方法 |
JPH1074834A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-17 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2004128484A (ja) * | 1997-03-31 | 2004-04-22 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2009104027A (ja) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Sony Corp | 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法 |
-
2014
- 2014-07-25 JP JP2014152030A patent/JP6331830B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05275527A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-10-22 | Sony Corp | ポリッシュ工程を備えたトレンチアイソレーションの形成方法及び半導体装置の製造方法 |
JPH1074834A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-17 | Nec Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2004128484A (ja) * | 1997-03-31 | 2004-04-22 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2009104027A (ja) * | 2007-10-25 | 2009-05-14 | Sony Corp | 表示装置用基板、表示装置及び表示装置用基板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6331830B2 (ja) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101677058B (zh) | 薄膜构造体的制造方法 | |
TW439297B (en) | Liquid crystal display device | |
JP5040222B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20140018546A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
WO2014205983A1 (zh) | 过孔制作方法、显示面板制作方法及显示面板 | |
JP2005135988A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TWI241646B (en) | Substrate with a flattening film, display substrate, and method of manufacturing the substrates | |
WO2011039907A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2000330129A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
KR20130017273A (ko) | 표시 기판 및 이의 제조 방법 | |
TWI602264B (zh) | 動態隨機存取記憶體的主動區接觸窗及其製造方法 | |
WO2017031941A1 (zh) | 阵列基板及其制备方法、显示面板 | |
JP6331830B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN111668239B (zh) | Oled显示面板及制备方法 | |
WO2020143335A1 (zh) | 薄膜晶体管及其制造方法、显示装置 | |
JP3918864B2 (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JP2008015013A (ja) | 反射型液晶表示パネル及びそれに用いる半導体基板の製造方法 | |
JP2000258796A5 (ja) | ||
JP3960353B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2019165050A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5874394B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法、及び反射型液晶表示装置 | |
KR102188065B1 (ko) | 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이의 제조 방법 | |
KR100455537B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 투사형 액정 표시 장치 | |
JP5850407B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2009267053A (ja) | 配線構造の製造方法、並びに表示装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6331830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |