JP2016030384A - 搬送装置、記録装置 - Google Patents

搬送装置、記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016030384A
JP2016030384A JP2014153661A JP2014153661A JP2016030384A JP 2016030384 A JP2016030384 A JP 2016030384A JP 2014153661 A JP2014153661 A JP 2014153661A JP 2014153661 A JP2014153661 A JP 2014153661A JP 2016030384 A JP2016030384 A JP 2016030384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rollers
amount
transport
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014153661A
Other languages
English (en)
Inventor
智裕 湯田
Tomohiro Yuda
智裕 湯田
文治 石本
Bunji Ishimoto
文治 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014153661A priority Critical patent/JP2016030384A/ja
Priority to US14/797,366 priority patent/US20160031668A1/en
Publication of JP2016030384A publication Critical patent/JP2016030384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/005Electrical drive motor control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • B65H20/04Advancing webs by friction roller to effect step-by-step advancement of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • B65H2403/21Timing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】媒体の搬送精度を高める。【解決手段】媒体を搬送する複数のローラーと、各前記ローラーの回転量を検出する検出部と、各前記ローラーの駆動を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、各前記ローラーの原点位置からの回転量に応じた補正値を併せて各前記ローラーの駆動を制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、搬送装置及び記録装置に関する。
従来、記録媒体を搬送するための複数のローラーを具え、記録媒体の搬送領域ごとに、複数のローラーのうち搬送に関与しているローラーについての補正値を適用して搬送を制御する搬送制御手段を具えた記録装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−101547号公報
しかしながら、上記装置では、寸法等が定められた記録媒体の領域とローラーとによる組み合わせによって算出された補正値が適用されるため、記録用紙やローラー等の変更がなされると補正値の算出が困難となってしまう、という課題がった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]本適用例にかかる搬送装置では、媒体を搬送する複数のローラーと、各前記ローラーの回転量を検出する検出部と、各前記ローラーの駆動を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、各前記ローラーの原点位置からの回転量に応じた補正値を併せて各前記ローラーの駆動を制御することを特徴とする。
媒体は複数のローラーによって搬送される。ここで、媒体の搬送に用いられる各ローラーには各ローラー固有の偏心量を持つ場合がある。この場合、各ローラーの偏心により、媒体の送り量にばらつきが生じる。また、ある一つのローラーの搬送誤差の補正値に基づき、当該ローラーの回転制御を行ったとしても、媒体の搬送に複数のローラーが用いられるので、他のローラーによる搬送誤差の影響により、媒体の搬送系全体として媒体の搬送量にばらつきが生じてしまう。そこで、上記構成によれば、各ローラーの原点管理を行って各ローラー間を同期させ、媒体の搬送に用いられる各ローラーにおいて原点位置からの回転量に対応する補正値に基づき、これらの補正値を併せて補正する。これにより、搬送系全体にかかる複数のローラーの補正が容易に算出され、媒体の搬送精度を向上させることできる。
[適用例2]上記適用例にかかる搬送装置の前記複数のローラーは、前記媒体の搬送経路において、上流側ローラーと、下流側ローラーと、を有することを特徴とする。
この構成によれば、媒体の搬送に用いられる上流側ローラー及び下流側ローラーの原点位置からの回転量に対応する補正値に基づき、これらの補正値を併せて補正することにより、媒体の搬送精度を向上させることができる。
[適用例3]上記適用例にかかる搬送装置では、前記上流側ローラーの周長は前記下流側ローラーの周長の整数倍であることを特徴とする。
この構成によれば、上流側ローラーと下流側ローラーとの同期が容易となり、補正制御管理が簡略化される。
[適用例4]上記適用例にかかる搬送装置では、前記上流側ローラーが前記媒体に搬送力を伝達する位置と、前記下流側ローラーが前記媒体に搬送力を伝達する位置と、の距離は、前記上流側ローラーの周長の整数倍であることを特徴とする。
この構成によれば、上流側ローラーが媒体に対して搬送力を伝達する位置が、媒体が下流側に搬送された際、下流側ローラーにおける媒体に搬送力を伝達する位置に一致する。これにより、さらに、補正制御が容易となる。
[適用例5]本適用例にかかる記録装置は、媒体を搬送する複数のローラーと、各前記ローラーの回転量を検出する検出部と、各前記ローラーの原点位置からの回転量に応じた補正値を併せて各前記ローラーの駆動を制御する制御部と、を有する搬送装置と、記録部と、を備えた記録装置であって、前記複数のローラーは、前記記録部よりも搬送方向における上流側に位置することを特徴とする。
この構成によれば、搬送装置では、各ローラーの原点管理を行って各ローラー間を同期させ、媒体の搬送に用いられる各ローラーにおいて原点位置からの回転量に対応する補正値に基づき、これらの補正値を併せて補正する。これにより、搬送系全体にかかる複数のローラーの補正が容易に算出され、媒体の搬送精度を向上させることができる。そして、記録部に対して媒体が安定した搬送量で搬送されるので、高精細な画像を形成(記録)することができる。
記録装置の構成を示す概略図。 搬送装置の構成を示す概略図。 第1ローラー周辺の構成を示す概略図。 第1ローラー周辺の構成を示す概略図。 第2ローラー周辺の構成を示す概略図。 第2ローラー周辺の構成を示す概略図。 搬送装置にかかる制御部の構成を示すブロック図。 第1ローラーにかかる搬送量のばらつきについて説明する説明図。 第1ローラーにかかる補正データについて説明する説明図。 第2ローラーにかかる搬送量のばらつきについて説明する説明図。 第2ローラーにかかる補正データについて説明する説明図。 第1及び第2ローラーにかかる補正データについて説明する説明図。 搬送装置の制御方法を説明する説明図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては、各部材等を認識可能な程度の大きさにするため、各部材等の尺度を実際とは異ならせて示している。
まず、記録装置の構成について説明する。記録装置は、媒体を搬送する複数のローラーと、各ローラーの回転量を検出する検出部と、各ローラーの原点位置からの回転量に応じた補正値を併せて各ローラーの駆動を制御する制御部と、を有する搬送装置と、記録部と、を備えた記録装置であって、複数のローラーは、記録部よりも搬送方向の上流側に位置するものである。以下、具体的に説明する。
図1は、記録装置の構成を示す概略図である。図1に示すように、記録装置20は、例えば、インクジェットプリンターであり、媒体としてのロール紙Pを副走査方向(図中奥から手前の方向)に搬送する搬送装置60を備えている。また、搬送装置60によりプラテン48上に搬送されたロール紙Pに対して主走査方向(図中左右の方向)の移動を伴って記録部としての印刷ヘッド部44のノズルからインク滴を吐出して印刷を行なうプリンター機構41とを備える。なお、プラテン48の主走査方向一端(図1中の右端)には、印刷ヘッド部44のノズル面を封止するキャッピング装置48bが設置されており、プラテン48の主走査方向他端(図1中の左端)には、ノズルの目詰まりを防止するために定期的に印刷ヘッド部44のノズルからインク滴を吐出するフラッシングを行なうためのフラッシングエリア48aが設けられている。
プリンター機構41は、図1に示すように、キャリッジガイド52によりガイドされながら主走査方向に往復動可能なキャリッジ42と、キャリッジガイド52の一端側と他端側にそれぞれ設置されたキャリッジモーター54および従動ローラー56と、キャリッジモーター54と従動ローラー56とに掛け渡されると共にキャリッジ42に取り付けられたキャリッジベルト58と、キャリッジ42に搭載されシアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)等の各色インクを貯留するインクカートリッジ46と、インクカートリッジ46からそれぞれ供給された各インクに加圧してインク滴を吐出する複数のノズルが形成された印刷ヘッド部44等を備える。
キャリッジ42は、キャリッジモーター54によりキャリッジベルト58を駆動することにより、主走査方向に往復動されるようになっている。キャリッジ42の背面側には、キャリッジ42の主走査方向における位置を検出するキャリッジポジションセンサー49が取り付けられている。このキャリッジポジションセンサー49は、フレーム59にキャリッジガイド52に沿って配置されたリニア式の光学スケール49aと、光学スケール49aに対向するようキャリッジ42の背面に取り付けられ光学スケール49aを光学的に読み取る光学センサー49bとにより構成されている。また、キャリッジ42の下面には、ロール紙Pの紙幅を検出するための紙幅検出センサー43が取り付けられている。紙幅検出センサー43は、詳細には図示しないが、発光ダイオードなどの発光素子とフォトトランジスターなどの受光素子とを備える光センサーとして構成されており、発光素子から発光されロール紙Pで反射された光を受光素子で受光することにより、光量に応じた大きさの電圧の電気信号に変換する。この紙幅検出センサー43は、プラテン48とロール紙Pとでは光の反射率が異なることから、発光素子を発光させながらキャリッジ42を主走査方向にロール紙Pを横切るように移動させることにより、受光素子で得られる電気信号に基づいてロール紙Pの左右端を検出することができる。そして、紙幅検出センサー43によりロール紙Pの左右端が検出されたときにキャリッジポジションセンサー49により検出されるキャリッジ42の2つのポジション間の差分をとることにより、紙幅を得ることができる。
次に、搬送装置の構成について説明する。図2は、搬送部の構成を示す概略図である。図2に示すように、搬送装置60は、ロール紙Pが巻回されてなるロール体70からロール紙Pを印刷ヘッド部44側に搬送する複数のローラーを備えている。本実施形態では、ロール紙Pの搬送経路において、上流側ローラーとしての第1ローラー141と、第1ローラー141に対してロール紙Pの搬送方向の下流側に配置された下流側ローラーとしての第2ローラー241と、を備えている。なお、第1ローラー141及び第2ローラー241は、印刷ヘッド部44よりもロール紙Pの搬送方向における上流側に位置している。第1ローラー141は駆動ローラーであり、第1ローラー141と対となって従動する従動ローラー142を備えている。また、第2ローラー241は駆動ローラーであり、第2ローラー241と対となって従動する従動ローラー242を備えている。
そして、図1に示すように、記録装置20は、その制御系としては、制御コンピューター(制御PC)10から印刷ジョブを含む各種コマンドを入力すると共に入力したコマンドを解析して印刷データの作成などの必要な処理を実行するデータ/コマンド解析コントローラー22と、データ/コマンド解析コントローラー22から印刷データを入力すると共に入力した印刷データに基づいてノズルからインクが吐出されるよう印刷ヘッド部44を駆動制御するヘッドコントローラー24と、キャリッジ42の移動や第1ローラー141及び第2ローラー241等の駆動を制御する制御部としての印刷メカ/搬送コントローラー30と、を備えている。データ/コマンド解析コントローラー22とヘッドコントローラー24と印刷メカ/搬送コントローラー30は、通信ポートを介して互いに通信しており、制御信号やデータのやり取りを行なっている。なお、データ/コマンド解析コントローラー22、ヘッドコントローラー24及び印刷メカ/搬送コントローラー30は、CPUを中心としたマイクロプロセッサーとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶したROMと、データを一時的に記憶するRAMと、入出力ポートおよび通信ポートとを備えている。
そして、記録装置20では、データ/コマンド解析コントローラー22に制御PC10から印刷指令を伴って画像データが入力されると、データ/コマンド解析コントローラー22が入力された画像(RGB)データをリサイズしてCMYKデータに色変換し、色変換後のCMYKデータにハーフトーン処理を施して2値化することにより印刷データを生成し、ヘッドコントローラー24と印刷メカ/搬送コントローラー30とに送信する。そして、印刷メカ/搬送コントローラー30は駆動手段を介して第1ローラー141及び第2ローラー241を回転駆動させ、ロール紙Pをプラテン48上に搬送させると共にキャリッジモーター54を駆動させてキャリッジ42を往復動させ、ヘッドコントローラー24が印刷データに従った吐出タイミングで印刷ヘッド部44を駆動させて各色インクを吐出させる。これにより、ロール紙P上にカラー画像が形成される。
次に、第1ローラー141及び第2ローラー241周辺の構成について説明する。図3及び図4は、第1ローラー周辺の構成を示す概略図であり、図5及び図6は、第2ローラー周辺の構成を示す概略図である。なお、図3及び図5は、ロール紙Pの搬送方向に対して正面から見た正面図であり、図4及び図6は、ロール紙Pの搬送方向に見た側面図である。
まず、第1ローラー141の周辺の構成について説明する。具体的には、第1ローラー141を回転させる駆動機構151の構成及び第1ローラー141の回転量を検出する検出部としての第1検出部171の構成について説明する。
まず、駆動機構151の構成について説明する。図3及び図4に示すように、駆動ローラーである第1ローラー141の回転軸141aの一端に従動プーリー161が固定されている。また、第1ローラー141の側部には、DCモーターである駆動モーター162が配置され、当該駆動モーター162の駆動軸162aには第1駆動プーリー163が固定されている。そして、第1ローラー141の回転軸141aに固定された従動プーリー161と駆動モーター162の駆動軸162aに固定された駆動プーリー163とには、無端状のタイミングベルト164が巻回されており、これにより、駆動モーター162の回転力がタイミングベルト164を介して第1ローラー141に伝達され、第1ローラー141が回転されるように構成されている。
次いで、第1検出部171の構成について説明する。図3及び図4に示すように、第1ローラー141周辺には、第1検出部171としての第1ロータリーエンコーダー171が設けられている。当該第1ロータリーエンコーダー171は、第1ローラー141の回転軸141aに固定されたスリット円板172と、当該スリット円板172の周縁が通過する位置に設けられた位置検出器173とから構成されている。スリット円板172には、その周縁に沿って複数の位置検出用スリット172aが全周にわたって(図4では一部のみ示している)等間隔に形成されている。また、このスリット円板172には、位置検出用スリット172aよりも中心側における第1ローラー141に設けた原点と同一回転位置に原点検出用スリット172bが形成されている。位置検出器173は、スリット円板172の周縁を介して互いに対向するように、発光ダイオードからなる発光部173aとフォトトランジスターからなる受光部173bとを備えている。そして、発光部173aからの光がスリット円板172の位置検出用スリット172aあるいは原点検出用スリット172bを通過して受光部173bで受光されると、受光部173bから電気信号が出力されるように構成されている。
次に、第2ローラー241の周辺の構成について説明する。具体的には、第2ローラー241を回転させる駆動機構251の構成及び第2ローラー241の回転量を検出する検出部としての第2検出部271の構成について説明する。
まず、駆動機構251の構成について説明する。図5及び図6に示すように、駆動ローラーである第2ローラー241の回転軸241aの一端に従動プーリー261が固定されている。また、第2ローラー241の側部には、DCモーターである第2駆動モーター262が配置され、当該駆動モーター262の駆動軸262aには駆動プーリー263が固定されている。そして、第2ローラー241の回転軸241aに固定された従動プーリー261と駆動モーター262の駆動軸262aに固定された駆動プーリー263とには、無端状のタイミングベルト264が巻回されており、これにより、駆動モーター262の回転力がタイミングベルト264を介して第2ローラー241に伝達され、第2ローラー241が回転されるように構成されている。
次いで、第2検出部271の構成について説明する。図5及び図6に示すように、第2ローラー241周辺には、第2検出部271としての第2ロータリーエンコーダー271が設けられている。当該第2ロータリーエンコーダー271は、第2ローラー241の回転軸241aに固定されたスリット円板272と、当該スリット円板272の周縁が通過する位置に設けられた位置検出器273とから構成されている。スリット円板272には、その周縁に沿って複数の位置検出用スリット272aが全周にわたって(図6では一部のみ示している)等間隔に形成されている。また、このスリット円板272には、位置検出用スリット272aよりも中心側における第2ローラー241に設けた原点と同一回転位置に原点検出用スリット272bが形成されている。位置検出器273は、スリット円板272の周縁を介して互いに対向するように、発光ダイオードからなる発光部273aとフォトトランジスターからなる受光部273bとを備えている。そして、発光部273aからの光がスリット円板272の位置検出用スリット272aあるいは原点検出用スリット272bを通過して受光部273bで受光されると、受光部273bから電気信号が出力されるように構成されている。
次に、搬送装置にかかる制御部の構成について説明する。図7は、搬送装置にかかる制御部の構成を示すブロック図である。本実施形態にかかる搬送装置の制御部30(印刷メカ/搬送コントローラー30)は、演算処理部としてのCPUと、処理プログラムが記憶されたROMやデータを一時的に記憶するRAM等の記憶部と、入出力ポート及び通信ポート等を備えている。そして、図7に示すように、第1ロータリーエンコーダー171と第2ロータリーエンコーダー271とが制御部30に接続されている。また、制御部30には、第1駆動モーター162と第2駆動モーター262とが接続されている。
そして、第1ロータリーエンコーダー171の受光部173bの電気信号が検出信号として制御部30に出力されると、制御部30では、受光部173bからの位置検出用スリット172a部分の透過光によるパルス信号からなる検出信号を波形整形して矩形波からなるエンコーダーの出力信号とし、スリット円板172に固定された第1ローラー141の回転位置を検出する。また、制御部30は、受光部173bからの原点検出用スリット172b部分の透過光による検出信号に基づいて、スリット円板172に固定された第1ローラー141の原点位置を検出する。また、第2ロータリーエンコーダー271の受光部273bの電気信号が検出信号として制御部30に出力されると、制御部30では、受光部273bからの位置検出用スリット272a部分の透過光によるパルス信号からなる検出信号を波形整形して矩形波からなるエンコーダーの出力信号とし、スリット円板272に固定された第2ローラー241の回転位置を検出する。また、制御部30は、受光部273bからの原点検出用スリット272b部分の透過光による検出信号に基づいて、スリット円板272に固定された第2ローラー241の原点位置を検出する。
そして、制御部30では、第1ロータリーエンコーダー171から検出信号を受信すると、制御部30の記憶部に格納されている第1補正データに基づいて、第1駆動モーター162に対して補正処理を施した駆動制御信号に出力するように構成されている。記憶部に格納されている第1補正データは、第1駆動モーター162による第1ローラー141の理論上の紙送り量と実際の紙送り量とのずれ量を予めテーブル化したものである。また、同様にして、制御部30では、第2ロータリーエンコーダー271から検出信号を受信すると、制御部30の記憶部に格納されている第2補正データに基づいて、第2駆動モーター262に対して補正処理を施した駆動制御信号に出力するように構成されている。ここで、第2補正データは、第2駆動モーター262による第2ローラー241の理論上の紙送り量と実際の紙送り量とのずれ量を予めテーブル化したものである。なお、テーブル化された第1及び第2補正データは、制御部30内に搭載された記憶部に限らず、磁気記憶装置や光ディスク等の外部記憶部を用いて、印刷メカ/搬送コントローラー30(制御部30)とデータ通信可能な構成であってもよい。
次に、記録装置及び搬送装置の制御方法について説明する。なお、記録装置及び搬送装置の制御方法の説明に先立ってロール紙Pの搬送量のばらつきについて説明する。図8は、第1ローラーにかかる搬送量のばらつきについて説明する説明図であり、図8(a)は、第1ローラーの回転位置を示す説明図であり、図8(b)は、第1ローラーの回転位置における送り量を示す説明図である。また、図9は、第1ローラーにかかる補正データについて説明する説明図である。なお、本実施形態では、第1ローラー141の周長は第2ローラー241の周長の整数倍(具体的には2倍)である場合について説明する。
図8(a)では、第1ローラー141の回転中心Oが中心位置からずれて偏心している場合を示している。そして、回転中心Oを回転軸として同一角度で回転した際の回転位置を第1ローラー141の周端にA、B、C、D、E、F、G、Hと示している。そして、図8(b)に示すように、第1ローラー141が偏心している場合には、各回転位置A、B、C、D、E、F、G、Hにおける単位角度駆動時のロール紙Pの送り量にばらつきが生じてしまう。そして、第1ローラー141の回転の度に同様のロール紙Pの送り量にばらつきが生じることになる。なお、第1ローラー141の回転中心Oが中心位置に一致している場合は、各回転位置A、B、C、D、E、F、G、Hにおける単位角度駆動時のロール紙Pの送り量は理論的に一定の値となる。
そして、本実施形態の記録装置20(搬送装置60)では、第1ローラー141の回転位置に対するロール紙Pの送り量を実測し、図9に示すように、第1ローラー141の回転中心Oが中心位置に一致している理論上のロール紙Pの送り量(図中符号Xで示す)に対する偏心等によりばらつきが生じた実際のロール紙Pの送り量(図中符号Y1で示す)との位置ずれ量のデータを予め求め、この位置ずれ量のデータを第1補正データとして記憶部に記憶させている。
また、図10は、第2ローラーにかかる搬送量のばらつきについて説明する説明図であり、図10(a)は、第2ローラーの回転位置を示す説明図であり、図10(b)は、第2ローラーの回転位置における送り量を示す説明図である。また、図11は、第2ローラーにかかる補正データについて説明する説明図である。
図10(a)では、第2ローラー241の回転中心Oが中心位置からずれて偏心している場合を示している。そして、回転中心Oを回転軸として同一角度で回転した際の回転位置を第2ローラー241の周端にA’、B’、C’、D’、E’、F’、G’、H’と示している。そして、図10(b)に示すように、第2ローラー241が偏心している場合には、各回転位置A’、B’、C’、D’、E’、F’、G’、H’における単位角度駆動時のロール紙Pの送り量にばらつきが生じてしまう。そして、第2ローラー241の回転の度に同様のロール紙Pの送り量にばらつきが生じることになる。なお、第2ローラー241の回転中心Oが中心位置に一致している場合は、各回転位置A’、B’、C’、D’、E’、F’、G’、H’における単位角度駆動時のロール紙Pの送り量は理論的に一定の値となる。
そして、本実施形態の記録装置20(搬送装置60)では、第2ローラー241の回転位置に対するロール紙Pの送り量を実測し、図11に示すように、第2ローラー241の回転中心Oが中心位置に一致している理論上のロール紙Pの送り量(図中符号Xで示す)に対する偏心等によりばらつきが生じた実際のロール紙Pの送り量(図中符号Y2で示す)との位置ずれ量のデータを予め求め、この位置ずれ量のデータを第2補正データとして記憶部に記憶させている。
図12は、第1ローラー及び第2ローラーにかかる補正データについて説明する説明図である。すなわち、第1ローラーにかかる搬送誤差と第2ローラーにかかる搬送誤差との関係を示したものである。なお、本実施形態では、第1ローラー141の周長が第2ローラー241の周長の2倍であることから、第1ローラー141の1回転に対して第2ローラー241が2回転する関係となる。このように、第1ローラー141の周長が第2ローラー241の周長の整数倍とすることにより、図12に示すように、第1ローラー141と第2ローラー241との同期が容易となり、補正制御を簡易化することができる。
また、図12に示すように、第1ローラー141の搬送誤差と第2ローラー241の搬送誤差とを合成した合成送り量(図中符号Yc)が示されている。これにより、ロール紙Pの送り量は第1ローラー141と第2ローラー241との搬送誤差によって搬送ばらつきが生じることがわかる。
次いで、記録装置及び搬送装置の制御方法について説明する。上述したように、第1ローラー141と第2ローラー241とに偏心が生じているため、搬送誤差に対する補正処理が必要となるが、例えば、第2ローラー241に対してのみ搬送誤差を補正したとしても、第1ローラー141の搬送誤差が大きい場合には、第2ローラー241に対する補正だけでは対応しきれず、ロール紙Pの搬送ばらつきが発生してしまう。そこで、本実施形態では、制御部30は、第1ローラー141と第2ローラー241の各原点位置からの回転量に応じた補正値を併せて第1ローラー141及び第2ローラー241の駆動を制御する。以下、具体的に説明する。
図13は、搬送装置の制御方法を説明する説明図である。まず、記録装置20に印刷が指令されると、搬送装置60の制御部30から第1駆動モーター162及び第2駆動モーター262に駆動制御信号が出力される。そして、駆動制御信号に基づいて第1駆動モーター162及び第2駆動モーター262が駆動し、これにより、第1ローラー141及び第2ローラー241が回転する。
ここで、制御部30は、第1ロータリーエンコーダー171からの検出信号に基づいて、第1ローラー141の原点位置を検出し、その検出した原点位置から、印刷指令に伴う搬送指令に基づく指示回転量で第1ローラー141を回転させて用紙Pを搬送させるように、第1駆動モーター162に駆動制御信号を出力する。同様にして、制御部30は、第2ロータリーエンコーダー271からの検出信号に基づいて、第2ローラー241の原点位置を検出し、その検出した原点位置から、印刷指令に伴う搬送指令に基づく指示回転量で第2ローラー241を回転させて用紙Pを搬送させるように、第2駆動モーター262に駆動制御信号を出力する。
このとき、制御部30は、記憶部から第1補正データ及び第2補正データを引き出し、当該第1補正データ及び第2補正データに基づいて、第1ローラー141及び第2ローラー241によるロール紙Pの理論上の送り量と実際の送り量とのずれ量の差を演算し、このずれ量の差をなくすように指示回転量を補正して補正回転量を求め、この補正回転量で第1ローラー141及び第2ローラー241を回転させるように駆動制御信号を出力する。
具体的には、第1駆動モーター162に対応する駆動制御では、図13(a)に示すように、第1ローラー141の回転位置に対応する理論上の送り量と実際の送り量とのずれ量の差を補正値として求め、この補正値がプラスである場合は、この補正値を指示回転量から差し引き、補正値がマイナスである場合は、この補正値を指示回転量に加算する。同様にして、第2駆動モーター262に対応する駆動制御では、図13(b)に示すように、第2ローラー241の回転位置に対応する理論上の送り量と実際の送り量とのずれ量の差を補正値として求め、この補正値がプラスである場合は、この補正値を指示回転量から差し引き、補正値がマイナスである場合は、この補正値を指示回転量に加算する。すなわち、第1ローラー141と第2ローラー241とを同期させた状態で補正制御を実行する。
例えば、図13(a)に示すように、第1ローラー141を回転位置Cから回転位置Dまで回転させる場合には、回転位置Cと回転位置Dとの間における理論上の送り量と実際の送り量とのずれ量(図中のハッチング部)がプラスであるので、このずれ量を補正値とし、指示回転量から差し引いて補正回転量を求める。また、回転位置Eから回転位置Fまで第1ローラー141を回転させる場合には、回転位置Eと回転位置Fとの間における理論上の送り量と実際の送り量とのずれ量(図中のハッチング部)がマイナスであるので、このずれ量を補正値とし、指示回転量に加算して補正回転量を求める。これにより、第1ローラー141は、補正回転量に基づいた駆動制御信号によって駆動する第1駆動モーター162により、原点を基準として正確に回転される。
同様にして、図13(b)に示すように、第2ローラー241を回転位置E’から回転位置G’まで回転させる場合には、回転位置E’と回転位置G’との間における理論上の送り量と実際の送り量とのずれ量(図中のハッチング部)がマイナスであるので、このずれ量を補正値とし、指示回転量から加算して補正回転量を求める。また、回転位置A’から回転位置C’まで第2ローラー241を回転させる場合には、回転位置A’と回転位置C’との間における理論上の送り量と実際の送り量とのずれ量(図中のハッチング部)がプラスであるので、このずれ量を補正値とし、指示回転量から差し引いて補正回転量を求める。これにより、第2ローラー241は、補正回転量に基づいた駆動制御信号によって駆動する第2駆動モーター262により、原点を基準として正確に回転される。
そして、第1ローラー141及び第2ローラー241の回転によって、ロール紙Pは印刷ヘッド部44側に搬送される。そして、搬送されたロール紙Pに対して印刷ヘッド部44のノズルからインク滴を吐出させる。これにより、ロール紙Pに画像が形成される。
以上、上記本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
搬送指令に基づく指示回転量を、第1及び第2補正データによって補正して、第1ローラー141と第2ローラー241との間で同期された各原点位置からの補正回転量を求めて第1駆動モーター162及び第2駆動モーター262を駆動制御し、第1ローラー141及び第2ローラー241を回転させる。これにより、第1ローラー141及び第2ローラー241によってロール紙Pを搬送させる際のロール紙Pの送り量のばらつきを低減させることができる。また、ロール紙Pの送り量のばらつきの低減により、高精細な印刷(画像形成)を行うことができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、上述した実施形態に種々の変更や改良などを加えることが可能である。変形例を以下に述べる。
(変形例1)上記実施形態では、第1ローラー141の周長は第2ローラー241の周長の整数倍としたが、図2に示すように、さらに、第1ローラー141がロール紙Pに搬送力を伝達する位置P1と、第2ローラー241がロール紙Pに搬送力を伝達する位置P2と、の距離を、第1ローラー141の周長の整数倍としてもよい。このようにすれば、第1ローラー141がロール紙Pに対して搬送力が伝達されたロール紙Pの位置P1が、ロール紙Pが下流側に搬送された際、第2ローラー241における搬送力を伝達する位置P2に一致する。これにより、さらに、補正制御を容易に行うことができる。
(変形例2)上記実施形態では、第1ローラー141の周長は第2ローラー241の周長の整数倍としたが、これに限定されない。例えば、第1ローラー141の周長が第2ローラー241の周長の整数倍となる関係でなくてもよい。このようにしても、第1ローラー141及び第2ローラー241は原点を基準として搬送誤差が補正されるので、ロール紙Pの搬送精度を高めることができる。
(変形例3)上記実施形態では、第1ローラー141及び第2ローラー241の誤差搬送の補正に対応して第1駆動モーター162及び第2駆動モーター262に対する駆動信号を補正したが、これに限定されない。例えば、図12に示すように、第1ローラー141の搬送誤差と第2ローラー241の搬送誤差とが合成された合成送り量Ycから送り量Xとの差異をオフセット補正するように第2駆動モーター262に対する駆動制御信号に補正処理を施してもよい。このようにしても、第1ローラー141及び第2ローラー241の原点管理された状態での補正であるので、上記効果と同様の効果を得ることができる。
(変形例4)上記実施形態では、媒体としてロール紙Pを例に説明したが、これに限定されない。例えば、1枚1枚に切り離された単票紙であってもよい。このようにしても、上記効果と同様の効果を得ることができる。
20…記録装置、30…制御部(印刷メカ/搬送コントローラー)、44…記録部としての印刷ヘッド部、60…搬送装置、141…第1ローラー、162…第1駆動モーター、171…第1検出部としての第1ロータリーエンコーダー、241…第2ローラー、262…第2駆動モーター、271…第2検出部としての第2ロータリーエンコーダー。

Claims (5)

  1. 媒体を搬送する複数のローラーと、
    各前記ローラーの回転量を検出する検出部と、
    各前記ローラーの駆動を制御する制御部と、を有し、
    前記制御部は、各前記ローラーの原点位置からの回転量に応じた補正値を併せて各前記ローラーの駆動を制御することを特徴とする搬送装置。
  2. 請求項1に記載の搬送装置において、
    前記複数のローラーは、前記媒体の搬送経路において、上流側ローラーと、下流側ローラーと、を有することを特徴とする搬送装置。
  3. 請求項2に記載の搬送装置において、
    前記上流側ローラーの周長は前記下流側ローラーの周長の整数倍であることを特徴とする搬送装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の搬送装置において、
    前記上流側ローラーが前記媒体に搬送力を伝達する位置と、前記下流側ローラーが前記媒体に搬送力を伝達する位置と、の距離は、前記上流側ローラーの周長の整数倍であることを特徴とする搬送装置。
  5. 媒体を搬送する複数のローラーと、各前記ローラーの回転量を検出する検出部と、各前記ローラーの原点位置からの回転量に応じた補正値を併せて各前記ローラーの駆動を制御する制御部と、を有する搬送装置と、
    記録部と、を備えた記録装置であって、
    前記複数のローラーは、前記記録部よりも搬送方向における上流側に位置することを特徴とする記録装置。
JP2014153661A 2014-07-29 2014-07-29 搬送装置、記録装置 Pending JP2016030384A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153661A JP2016030384A (ja) 2014-07-29 2014-07-29 搬送装置、記録装置
US14/797,366 US20160031668A1 (en) 2014-07-29 2015-07-13 Transport Apparatus and Recording Apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014153661A JP2016030384A (ja) 2014-07-29 2014-07-29 搬送装置、記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016030384A true JP2016030384A (ja) 2016-03-07

Family

ID=55179280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014153661A Pending JP2016030384A (ja) 2014-07-29 2014-07-29 搬送装置、記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160031668A1 (ja)
JP (1) JP2016030384A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI667183B (zh) * 2017-08-03 2019-08-01 崴強科技股份有限公司 進紙狀態及紙張寬度的偵測方法
CN109821929B (zh) * 2019-03-19 2020-08-25 二重(德阳)重型装备有限公司 板带矫直机及减少矫直盲区的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119533A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008260168A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Canon Inc 記録装置および搬送制御方法
JP2010234599A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Duplo Seiko Corp 液体吐出装置
JP2012218374A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Ricoh Co Ltd 処理液付与装置及び画像形成装置
JP2012250827A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9227434B2 (en) * 2014-05-19 2016-01-05 Eastman Kodak Company Precision registration in a digital printing system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119533A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008260168A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Canon Inc 記録装置および搬送制御方法
JP2010234599A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Duplo Seiko Corp 液体吐出装置
JP2012218374A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Ricoh Co Ltd 処理液付与装置及び画像形成装置
JP2012250827A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Seiko Epson Corp 記録装置及び記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160031668A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110311293A1 (en) Image forming apparatus
JP2012229074A (ja) 搬送装置および画像形成装置
JP2009208273A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
US9604449B2 (en) Image forming apparatus, roll print medium conveyance control method and non-transitory computer readable recording medium
JP2016087812A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP5246211B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2016087891A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2009178986A (ja) インクジェット記録装置およびヘッド紙間距離検出方法
US10549544B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP2016030384A (ja) 搬送装置、記録装置
US10166793B2 (en) Serial-type recording apparatus
US20080025781A1 (en) Printer and method for controlling the printer
JP2012000839A (ja) 記録装置
JP2009083351A (ja) インクジェット記録装置
JP6131714B2 (ja) 画像形成システム
JP5821441B2 (ja) 画像形成装置
JP6988222B2 (ja) 画像形成装置
JP2009234023A (ja) ローラ偏芯度評価方法とこの方法を実施するプリント装置
JP2015136821A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6759727B2 (ja) 印刷装置、プログラム
JP2015047828A (ja) 媒体送り装置、印刷装置および媒体送り装置の制御方法
JP5995620B2 (ja) 画像形成装置
JP2009196209A (ja) 搬送装置および印刷装置並びに搬送装置の制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP2019010752A (ja) 印刷装置
US20230202213A1 (en) Printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180904