JP2016028205A - 車両用無段変速機 - Google Patents

車両用無段変速機

Info

Publication number
JP2016028205A
JP2016028205A JP2015082848A JP2015082848A JP2016028205A JP 2016028205 A JP2016028205 A JP 2016028205A JP 2015082848 A JP2015082848 A JP 2015082848A JP 2015082848 A JP2015082848 A JP 2015082848A JP 2016028205 A JP2016028205 A JP 2016028205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
continuously variable
variable transmission
speed
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015082848A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 上山口
Tsutomu Kamiyamaguchi
勉 上山口
巧 篠島
Takumi Shinojima
巧 篠島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015082848A priority Critical patent/JP2016028205A/ja
Priority to CA2896391A priority patent/CA2896391A1/en
Priority to US14/792,712 priority patent/US9309970B2/en
Priority to CN201510394161.8A priority patent/CN105257820B/zh
Publication of JP2016028205A publication Critical patent/JP2016028205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6646Friction gearings controlling shifting exclusively as a function of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/44Gearings providing a continuous range of gear ratios in which two members of non-uniform effective diameter directly co-operate with one another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H37/086CVT using two coaxial friction members cooperating with at least one intermediate friction member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft
    • F16H2037/0886Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft with switching means, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0893Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT characterised in the ratio of the continuously variable transmission is different from zero when the output shaft speed is zero
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H2061/66204Control for modifying the ratio control characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】コストアップを抑制しながら極低車速の領域においても無段変速機構の速度比を設定可能とすること。
【解決手段】無段変速機構と複数の回転要素を備える遊星歯車機構とを備え、前記遊星歯車機構を差動的に動作させる動作モードで動作可能な車両用無段変速機であって、アクセル開度に基づいて前記車両の目標駆動力を演算する目標駆動力演算手段、走行抵抗を演算する走行抵抗演算手段、回転数検知手段、車速を特定する車速特定手段、前記無段変速機構の目標速度比を設定する設定手段を備え、前記車速特定手段は、前記回転数検知手段の検知結果が閾値を超える場合は、前記検知結果から車速を特定し、前記回転数検知手段の検知結果が閾値以下の場合は、前記目標駆動力演算手段が演算した目標駆動力と、前記走行抵抗演算手段が演算した走行抵抗と、前記車両の車重とに基づいて車速を特定する。
【選択図】図5

Description

本発明は車両用無段変速機に関する。
車両用無段変速機として、極低車速の領域まで速度比を無段階で変更可能な変速機が提案されている。このような無段変速機として、特許文献1にはトロイダル型の無段変速機構と遊星歯車機構とを組み合わせた無段変速機が開示されている。特許文献1の無段変速機では、遊星歯車機構に対して無段変速機構を介して駆動力を入力する一方、無段変速機構を介さずに駆動力を入力し、遊星歯車機構を差動的に動作させるモードを有している。このモードにおいては、無段変速機構の速度比を調整することで、出力軸の回転を停止した状態(ギアドニュートラル:GN)を挟んで出力軸の正転及び逆転が変換自在となる。
特開2003−194204号公報
無段変速機構の速度比を制御するためには車速の情報が必要となる。車速を検知するためのセンサとしては、例えば、無段変速機の出力軸の回転数を検知する磁気ピックアップセンサ等のパルスセンサが知られている。しかし、GN前後の極低車速(極低回転数)の領域では、パルスセンサでは回転数を正確に検知できない場合があり、車速に応じた速度比の設定が困難な場合がある。より検知精度の高いセンサを利用することも考えられるが、コストアップの要因となる。
本発明の目的は、コストアップを抑制しながら極低車速の領域においても無段変速機構の速度比を設定可能とすることにある。
本発明によれば、車両が備える駆動源からの駆動力が入力される無段変速機構と、サンギア、リングギア及びキャリアからなる複数の回転要素を備える遊星歯車機構と、を備え、所定の動作モードで動作可能な車両用無段変速機であって、前記所定の動作モードでは、前記複数の回転要素のうちの第一の回転要素に前記無段変速機構を介して前記駆動力が入力され、前記複数の回転要素のうちの第二の回転要素に前記無段変速機構を介さずに前記駆動力が入力され、前記複数の回転要素のうちの第三の回転要素を介して前記駆動力が出力され、前記無段変速機は、更に、アクセル開度に基づいて前記車両の目標駆動力を演算する目標駆動力演算手段と、前記車両の走行抵抗を演算する走行抵抗演算手段と、前記車両が備える回転部材の回転数を検知する回転数検知手段と、前記回転数検知手段の検知結果に基づいて車速を特定する車速特定手段と、前記車速特定手段が特定した車速と前記駆動源の目標回転数とに基づいて前記無段変速機構の目標速度比を設定する設定手段と、を備え、前記車速特定手段は、前記回転数検知手段の検知結果が閾値を超える場合は、前記検知結果から車速を特定し、前記回転数検知手段の検知結果が閾値以下の場合は、前記目標駆動力演算手段が演算した目標駆動力と、前記走行抵抗演算手段が演算した走行抵抗と、前記車両の車重とに基づいて車速を特定する、ことを特徴とする車両用無段変速機が提供される。
本発明によれば、コストアップを抑制しながら極低車速の領域においても無段変速機構の速度比を設定することができる。
本発明の一実施形態にかかる無段変速機の概略図。 (A)はハイモードの場合の動力伝達経路を示す図、(B)はローモードの場合(前進時)の動力伝達経路を示す図、(C)はローモードの場合(後進時)の動力伝達経路を示す図。 (A)は無段変速機の速度比と無段変速機構の速度比との関係を示す図、(B)はパルスセンサの特性を示す図。 目標駆動力と車速とアクセル開度との関係を規定したマップの説明図。 (A)及び(B)は制御ユニットが実行する処理例を示すフローチャート。 (A)は制御系の他の構成例を示す図、(B)は制御ユニットが実行する他の処理例を示すフローチャート。
図1は、本発明の一実施形態にかかる無段変速機1の概略図である。同図は、無段変速機1の機構部分のスケルトン図と、制御系のブロック図とを示している。
無段変速機1は、駆動源としてのエンジン(内燃機関)10を備える車両に搭載される車両用無段変速機である。
無段変速機1は、入力軸2と、出力軸(カウンタシャフト)3と、中間軸4と、無段変速機構5と、アイドルギア列6と、遊星歯車機構7と、クラッチCH、CLとを備える。
入力軸2にはエンジン10の駆動力がフライホイール11を介して入力される。入力軸2の回転は無段変速機構5又は遊星歯車機構7によって減速又は増速されて出力軸3から出力される。入力軸2と出力軸3と中間軸4とは互いに平行に配置されている。
無段変速機構5は本実施形態の場合、トロイダル型の無段変速機構である。なお、ベルト式の無段変速機構等、他の変速機構も採用可能である。
無段変速機構5は、一対の入力側ディスク51と、出力側ディスク52と、複数のパワーローラ53と、を備える。
一対の入力側ディスク51は、入力軸2と同心で連結されており、入力軸2と一体に回転する。これにより駆動源10の駆動力が無段変速機構5に入力される。出力側ディスク52は、一対の入力側ディスク51の間に配置されている。出力側ディスク52は、入力軸2と同軸上で回転自在に設けられている。パワーローラ53は、入力側ディスク51と出力側ディスク52との間に配置され、入力側ディスク51と出力側ディスク52との間で摩擦転動して駆動力を伝達する転動体である。
パワーローラ53は、回転軸54に回転自在に支持されており、回転軸53aと直交する揺動軸55(トラニオン)周りに揺動自在となっている。パワーローラ53は回転軸54を回転中心として回転し、入力側ディスク51の内面に形成されたトロイダル面(転動面)と、出力側ディスク52の内面に形成されたトロイダル面(転動面)とを転動する。またパワーローラ53を揺動軸55の周りで揺動させて傾斜角度を変化させることで、トロイダル面に対する接触圧(摩擦力)、接触部位を変化させながらトロイダル面5を転動する。これにより、無段変速機構5の速度比(レシオ)を無段階に変化できるように構成されている。
出力側ディスク52の外周には、出力用の外歯52aが設けられている。この外歯52aには、中間軸4に一体回転するように固定された伝達ギア8が噛合している。
遊星歯車機構7は、中間軸4と同軸上に配置された複数の回転要素71〜73を備える。回転要素71はサンギアであり、以下、サンギア71と呼ぶ場合がある。回転要素72はリングギアであり、以下、リングギア72と呼ぶ場合がある。回転要素73はキャリアであり、以下、キャリア73と呼ぶ場合がある。キャリア73は、サンギア71及びリングギア72に噛合するピニオン73を自転及び公転自在に軸支する。
アイドルギア列6は、ギア61〜63を備える。ギア61は入力軸2に固定されており、入力軸2と一体的に回転する。ギア62はキャリア73に固定されている。ギア62とキャリア73とは中間軸4周りに一体的に回転する。ギア63は無段変速機1のケーシングに回転自在に軸支されており、入力軸2と平行な軸周りに回転自在である。ギア63はギア61とギア62とに噛合している。したがって、キャリア73には、駆動源10の駆動力が、無段変速機構5を介さずに、入力軸2及びアイドルギア列6を介して常時入力される。
回転部材41、42が中間軸4と同軸上で回転自在に設けられている。回転部材41にはサンギア71が固定されている。回転部材42にはリングギア72とギア9とが固定されている。ギア9は、出力軸3に固定されたギア31と噛合している。出力軸3には、デファレンシャルギア13と噛合する出力ギア32が固定されている。
クラッチCH、CLは、回転要素間を解除自在に連結する係合機構であり、例えば湿式多板クラッチである。クラッチCHは、中間軸4と回転部材42とを解除自在に連結する。換言すると、クラッチCHが係合状態(駆動伝達状態)にある場合、中間軸4及びギア8を介して、出力側ディスク52とリングギア72及びギア9との間で駆動力が伝達される状態となる。クラッチCHが係合解除状態(駆動伝達解除状態)にある場合、中間軸4及びギア8を介して、出力側ディスク52とリングギア72及びギア9との間で駆動力が伝達されない状態となる。こうしてクラッチCHは、出力側ディスク52とリングギア72及びギア9との間の駆動伝達及び駆動伝達解除を切り替える。
クラッチCLは、中間軸4と回転部材41とを解除自在に連結する。換言すると、クラッチCLが係合状態(駆動伝達状態)にある場合、中間軸4及びギア8を介して、出力側ディスク52とサンギア71との間で駆動力が伝達される状態となる。クラッチCLが係合解除状態(駆動伝達解除状態)にある場合、中間軸4及びギア8を介して、出力側ディスク52とサンギア71との間で駆動力が伝達されない状態となる。こうしてクラッチCLは、出力側ディスク52とサンギア71との間の駆動伝達及び駆動伝達解除を切り替える。
次に、無段変速機1の制御系の構成について説明する。無段変速機1は制御ユニット100を備える。制御ユニット100は無段変速機1だけでなく駆動源10等の制御を行うように構成することも可能である。駆動源10の制御を行う制御ユニットを、制御ユニット100とは別に設ける場合、互いに情報通信を可能とすることができる。
制御ユニット100は、CPUと、RAM、ROM等の記憶デバイスと、I/Oインタフェースや通信インタフェース等を備える。制御ユニットは、その記憶デバイスに記憶されたプログラムを実行し、センサSRの検知結果等に基づいてアクチュエータ110を制御する。
センサSRには、回転数検知センサSR1〜SR3、APセンサSR4及び勾配センサSR5が含まれる。回転数検知センサSR1〜SR3は、回転部材の回転数を検知するセンサである。本実施形態の場合、回転数検知センサSR1〜SR3として磁気ピックアップセンサ等のパルスセンサを想定している。回転数検知センサSR1は入力側ディスク51の回転数(つまり入力軸2の回転数)を検知する。回転数検知センサSR2は出力側ディスク52の回転数を検知する。回転数検知センサSR3はギア31の回転数(つまり出力軸3の回転数)を検知する。APセンサSR4はアクセルペダルに設けられ、アクセル開度を検知する。勾配センサSR5は例えば加速度センサであり、車両の走行路の勾配を検知する。
アクチュエータ110には例えばパワーローラ53を油圧により揺動させる制御弁、クラッチCH、CLを油圧により駆動する制御弁等が含まれる。
次に、図2(A)〜図2(C)を参照して無段変速機1の動作モードについて説明する。本実施形態の場合、クラッチCH、CLの係合関係を切り替えることにより、ハイモード、ローモードと称する2つの動作モードを選択可能となっている。動作モードの移行が2つのクラッチCH、CLの繋ぎ代えで実現できる比較的簡素な構成としている。
図2(A)はハイモード選択時の駆動力の伝達経路を示す。図2(B)はローモード選択時で、かつ、前進時の駆動力の伝達経路を示す。図2(C)はローモード選択時で、かつ、後進時の駆動力の伝達経路を示す。
ハイモードは、クラッチCHを係合状態とし、クラッチCLを係合解除状態とすることで確立される。駆動源10の駆動力は無段変速機構5、回転部材42、ギア9を介して出力軸3に伝達される。遊星歯車機構7はサンギア71が自由回転可能であるため、駆動力の伝達に寄与しない。したがって、ハイモードは無段変速機構5と遊星歯車機構7のうち、無段変速機構5のみを介して駆動力を伝達する動作モードと言うこともできる。
ローモードは、クラッチCLを係合状態とし、クラッチCHを係合解除状態とすることで確立される。クラッチCLを係合状態とすることで、中間軸4と回転部材41とが連結状態となる。このため、サンギア71には無段変速機構5を介して駆動源10の駆動力が入力される。一方、上記のとおり、キャリア73には、駆動源10の駆動力が、無段変速機構5を介さずに、入力軸2及びアイドルギア列6を介して常時入力されている。このため、遊星歯車機構7は差動的に動作し、リングギア72を介して駆動力が出力されることになる。リングギア72は回転部材42に固定されているため、駆動源10の駆動力は回転部材42、ギア9を介して出力軸3に伝達される。このようにローモードでは、無段変速機構5と遊星歯車機構7との双方が駆動力の伝達に寄与する。したがって、ローモードは無段変速機構5と遊星歯車機構7の双方を介して駆動力を伝達する動作モードと言うこともできる。
図3(A)は、本実施形態にかかる無段変速機1の速度比(レシオ)と無段変速機構5の速度比(レシオ)の関係を示すグラフである。無段変速機1の速度比は入力軸2と出力軸3との間の速度比を意味し、無段変速機構5の速度比は入力側ディスク51と出力側ディスク52との間の速度比を意味する。
ローモードは、低速前進用及び後進用の動作モードであり、ハイモードは高速走行用のモードである。ローモードは、無段変速機構5の速度比が増加するにつれて無段変速機1の速度比が減少する関係となる状態である。また、ハイモードは、無段変速機構5の速度比が増加すると無段変速機1の速度比も増加する関係となる状態である。
ローモードでは、無段変速機構5の速度比が所定の速度比の場合に、出力軸3の回転が停止するギアドニュートラル(GN)を含む。ギアドニュートラルは、遊星歯車機構7のサンギア71、リングギア72、および、キャリア73のピニオン74の三者間のギア比により設定される。そして、ローモードでは、無段変速機構5の速度比がギアドニュートラルとなる所定の速度比よりも大きい領域では、出力軸3が逆転方向に回転して車両が後進する(図2(C))。また、無段変速機構5の速度比がギアドニュートラルとなる所定の速度比よりも小さい領域では、出力軸3が正転方向に回転して車両が前進(低速走行で前進)する(図2(B))。すなわち、ローモードでは、無段変速機構5の速度比を調整することで、ギアドニュートラルを挟んで出力軸3の正転及び逆転が変換自在となる。
次に、無段変速機構5の速度比の設定について説明する。無段変速機構5の制御上の目標速度比は、目標速度比=定数×車速/駆動源10の目標回転数、で設定することができる。駆動源10の目標回転数は例えば車速とアクセル開度に応じて算出される。
車速を検知するためには、車両が備える回転部材のうち、車速に比例して回転数が増減する回転部材の回転数を検知すればよいことになる。本実施形態では一例としてセンサSR3を用いる。センサSR3は既に述べたように出力軸3の回転数を検知するパルスセンサである。
図3(B)は、出力軸3の回転を検出するセンサSR3の特性を示すグラフである。同図のグラフでは、横軸に車速Vを取り、縦軸に検出した車速Vの更新周期Lを取っている。センサSR3では、同図のグラフに示す車速V1(一例として、V1=5km/h)未満の領域(0≦V<V1)では、周期L1(一例として、L1=10msec)以内では車速Vのデータを更新することができない。また、車速VがV1以上V2(一例として、V2=15km/h)未満の領域(V1≦V<V2)では、周期L2(一例として、L2=5msec)以内では車速Vのデータを更新することができない。
したがって、センサSR3の出力性能が例えば2Hzであると、0.1km/h以下の車速は検出することができない。そのため、ギアドニュートラル付近の極低速状態では、センサSR3で出力軸3の回転数を正確に検知できない場合がある。
そこで、本実施形態では、極低速状態では車速を推定して特定する。推定方法は、車両の加速度を推定し、推定加速度を積分することで車速を算出するものである。具体的に演算式で表すと、微小時間をdtとして以下の通りである。
推定車速=∫{(車両の目標駆動力−車両の走行抵抗)/車重}dt (式1)
車両の目標駆動力は、アクセル開度に基づいて演算することができる。アクセル開度はAPセンサSR4の検知結果を利用する。アクセル開度に応じた目標駆動力は事前にマップ化して制御ユニット100の記憶デバイスに格納しておき、読み出して利用することができる。図4はその一例を示す。
同図の例では、アクセル開度(AP)に応じて車速と目標駆動力との関係が定義されている。なお、参考として、車速と走行抵抗との関係も破線で図示している。基本的にはアクセル開度が相対的に大きい程、目標駆動力も相対的に大きくなり、アクセル開度が相対的に小さい程、目標駆動力も相対的に小さくなる。図4の例では、アクセル開度が9種類の場合を例示しているが実際には更に細分化することができる。
図4の例において、センサ精度低下域とは、センサSR3で出力軸3の回転数を正確に検知できない、極低速の領域を模式的に示している。この極低速の領域では、車速に関わらず目標駆動力が一定である。したがって、アクセル開度に応じて目標駆動力を設定することができる。
式1の車両の走行抵抗としては、例えば、空気抵抗、転がり抵抗、勾配抵抗及び加速抵抗を挙げることができる。推定車速の演算にあたっては、これら全ての種類の走行抵抗を考慮してもよい。これにより推定精度を向上できる。しかし、極低速の領域では、影響が小さいものもある。したがって、一部のみ(例えば勾配抵抗のみ、或いは、勾配抵抗と転がり抵抗のみ)を考慮してもよい。例えば、極低速の領域においては、勾配抵抗の影響は小さくないと考えられる。したがって、走行抵抗として少なくとも勾配抵抗を含むことで、車速の設定精度を向上することができる。
空気抵抗は車両の前面投影面積と車速と空気抵抗係数とから演算できる。前面投影面積と空気抵抗係数とについては予め設定することが可能である。車速については、前回の処理ループで計算した推定車速を用いることができる。推定車速の初期値は0としてもよい。転がり抵抗は、車重と転がり抵抗係数とから演算できる。いずれも予め設定することが可能である。
勾配抵抗は、車重と走行路の勾配とから演算できる。走行路の勾配は勾配センサSR5の検知結果に基づき決定することが可能である。加速抵抗は、車両の加速度、車重、駆動系の各回転体の重量及びその加速度から演算可能である。
式1及び走行抵抗演算のための車重については、車両の総重量とすることができる。より正確に演算するためには、乗員の重量も加算することが好ましい。この場合、例えば、車両の総重量に乗員1名分に相当する重量(例えば55kg)を加算してもよい。車重の情報は例えば制御ユニット100の記憶デバイスに格納しておくことができる。
このようにして、本実施形態では、極低速状態では車速を推定して決定し、無段変速機構5の速度比を設定することができる。図5(A)は制御ユニット100が実行する処理例を示すフローチャートであり、特に、車速を特定して無段変速機構5の速度比を設定する処理例を示している。図5(A)の処理を繰り返し実行することで無段変速機構5の速度比が、より適切な速度比に維持される。
S1ではセンサSR3の検知結果が示す出力軸3の回転数が閾値以下か否かを判定する。閾値はセンサSR3が出力軸3の回転数を正確に検知できない範囲に応じて設定され、センサSR3の検知結果の信頼性が低い値の上限値とすることができる。一例として、出力軸3の回転数が極めて低いときには、センサSR3の検知結果が示す回転数が0であると想定して、閾値を0とすることができる。センサSR3の検知結果が示す出力軸3の回転数が閾値以下の場合はS2へ進み、閾値を超える場合はS4へ進む。
S2ではAPセンサSR4の検知結果を取得し、アクセル開度が0%を超えるか否かを判定する。アクセル開度が0%の場合、車両は実質的に停止しているとみなすことができ、センサSR3の検知結果から車速を決定しても問題はない。したがってアクセル開度が0%を超えない場合はS4へ進む。一方、アクセル開度が0%を超える場合は車両が極低速状態とみなしてS3へ進む。
S3では、推定により車速を特定する処理を行う。図5(B)はその処理例を示すフローチャートである。S11ではS2で取得したAPセンサSR4の検知結果と、図4に例示したマップとに基づいて車両の目標駆動力を演算する。S12では上述した手法により車両の走行抵抗を演算する。S13ではS11及びS12の各演算結果を式1に当てはめて推定車速を演算し、演算結果を車速と特定する。
図5(A)に戻り、S4ではセンサSR3の検知結果から車速を特定する。S5ではS3又はS4で特定した車速と、別途設定した駆動源10の目標回転数とに基づいて無段変速機構5の目標速度比を設定する。以上により一単位の処理が終了する。この後、設定した目標速度比となるように無段変速機構5が制御されることになる。
このように本実施形態では、センサSR3の検知結果が閾値以下の場合は、その検知結果を利用せず、目標駆動力(S11)と、走行抵抗(S12)と、車両の車重とから車速を設定する(S3)。よって、センサSR3として、コストアップの要因となる高精度のセンサを使用しなくても、従来から一般的に用いられている磁気ピックアップセンサ等のパルスセンサを用いることができる。つまり、コストアップを抑制しながら極低車速の領域においても無段変速機構5の速度比を設定できる。
<他の実施形態>
上記実施形態では、図5のS2の処理において、アクセル開度に基づき車両が停止中或いは停止直前か否かを推定したが、フットブレーキに対する操作の検知結果に基づいて推定してもよい。これによりクリープ走行に対応することができる。
図6(A)は本実施形態における制御系のブロック図である。センサSRには、ブレーキセンサSR6が含まれている。ブレーキセンサSR6はフットブレーキに対する運転者の操作の有無を検知し、操作があれば(フットブレーキが踏まれていれば)ONとなり、操作がなければOFFとなる。
図6(B)は本実施形態における制御ユニット100の処理例であり、図5(A)の処理例に代わる処理例である。以下、図5(A)の処理と異なる点について説明する。
本実施形態では、図5のS2の処理に代えてS2’の処理を行う。すなわち、S2’においてブレーキセンサSR6がONか否かを判定する。ONの場合、車両は実質的に停止しているとみなすことができ、センサSR3の検知結果から車速を決定しても問題はない。したがってブレーキセンサSR6がONの場合はS4へ進む。一方、ブレーキセンサSR6がOFFの場合は車両が極低速状態とみなしてS3’へ進む。S3’ではアクセル開度に基づき推定により車速を特定する。ここでの処理は、例えば、図5(A)のS3と同じ処理(図5(B)の処理)とすることができる。S1、S4及びS5の処理は図5(A)の処理例と同様である。このように、ブレーキセンサSR6の検知結果に基づいて車両が実質的に停止しているか、極低速状態にあるかを判定してもよい。
<実施形態のまとめ>
上記実施形態の車両用無段変速機は、車両が備える駆動源からの駆動力が入力される無段変速機構と、サンギア、リングギア及びキャリアからなる複数の回転要素を備える遊星歯車機構と、を備え、所定の動作モードで動作可能な車両用無段変速機であって、前記所定の動作モードでは、前記複数の回転要素のうちの第一の回転要素に前記無段変速機構を介して前記駆動力が入力され、前記複数の回転要素のうちの第二の回転要素に前記無段変速機構を介さずに前記駆動力が入力され、前記複数の回転要素のうちの第三の回転要素を介して前記駆動力が出力され、前記無段変速機は、更に、アクセル開度に基づいて前記車両の目標駆動力を演算する目標駆動力演算手段と、前記車両の走行抵抗を演算する走行抵抗演算手段と、前記車両が備える回転部材の回転数を検知する回転数検知手段と、前記回転数検知手段の検知結果に基づいて車速を特定する車速特定手段と、前記車速特定手段が特定した車速と前記駆動源の目標回転数とに基づいて前記無段変速機構の目標速度比を設定する設定手段と、を備え、前記車速特定手段は、前記回転数検知手段の検知結果が閾値を超える場合は、前記検知結果から車速を特定し、前記回転数検知手段の検知結果が閾値以下の場合は、前記目標駆動力演算手段が演算した目標駆動力と、前記走行抵抗演算手段が演算した走行抵抗と、前記車両の車重とに基づいて車速を特定する、ことを特徴とする。
この構成によれば、前記回転数検知手段の検知結果が前記閾値以下の場合は、前記回転数検知手段の検知結果を利用せず、前記目標駆動力演算手段が演算した目標駆動力と、前記走行抵抗演算手段が演算した走行抵抗と、前記車両の車重とから車速を設定する。したがって、コストアップを抑制しながら極低車速の領域においても無段変速機構の速度比を設定できる。
また、上記実施形態の車両用無段変速機は、入力軸に連結された入力側ディスクと、前記入力軸と同軸上で回転自在な出力側ディスクと、前記入力側ディスクと前記出力側ディスクとの間で摩擦転動する転動体と、を備えるトロイダル型の無段変速機構であり、前記所定の動作モードでは、前記無段変速機構の速度比に応じて、前記車両用無段変速機の出力軸の回転が停止状態を挟んで正転及び逆転に変換自在である、ことを特徴とする。
この構成によれば、トロイダル型の無段変速機構において、極低車速の領域での速度比を設定することができる。
また、上記実施形態の車両用無段変速機は、前記出力側ディスクと前記第一の回転要素との間の駆動伝達及び駆動伝達解除を切り替える第一のクラッチと、前記出力側ディスクと前記第三の回転要素との間の駆動伝達及び駆動伝達解除を切り替える第二のクラッチと、を備え、前記第二の回転要素には、前記無段変速機構を介さずに前記駆動力が前記入力軸を介して常時入力され、前記所定の動作モードでは、前記第一のクラッチを駆動伝達状態とし、前記第二のクラッチを駆動伝達解除状態とする、ことを特徴とする。
この構成によれば、前記第一及び第二のクラッチの制御によって、前記所定の動作モードに移行させることができる。
また、上記実施形態の車両用無段変速機は、前記回転数検知手段は、前記車両用無段変速機の出力軸の回転数を検知するパルスセンサであり、前記閾値となる回転数が0である、ことを特徴とする。
この構成によれば、従来から一般的に用いられている磁気ピックアップセンサ等のパルスセンサを用いつつ、極低車速の領域においても無段変速機構の速度比を設定できる。
また、上記実施形態の車両用無段変速機は、車両の走行路の勾配を検知する勾配検知手段を備え、前記走行抵抗演算手段は、前記走行抵抗として、前記勾配検知手段の検知結果に基づく勾配抵抗を少なくとも演算する、ことを特徴とする。
この構成によれば、前記走行抵抗として勾配抵抗を含むことで、車速の設定精度を向上することができる。
1 無段変速機、5 無段変速機構、7 遊星歯車機構、100 制御ユニット、SR1〜5 センサ

Claims (5)

  1. 車両が備える駆動源からの駆動力が入力される無段変速機構と、
    サンギア、リングギア及びキャリアからなる複数の回転要素を備える遊星歯車機構と、
    を備え、所定の動作モードで動作可能な車両用無段変速機であって、
    前記所定の動作モードでは、
    前記複数の回転要素のうちの第一の回転要素に前記無段変速機構を介して前記駆動力が入力され、
    前記複数の回転要素のうちの第二の回転要素に前記無段変速機構を介さずに前記駆動力が入力され、
    前記複数の回転要素のうちの第三の回転要素を介して前記駆動力が出力され、
    前記無段変速機は、更に、
    アクセル開度に基づいて前記車両の目標駆動力を演算する目標駆動力演算手段と、
    前記車両の走行抵抗を演算する走行抵抗演算手段と、
    前記車両が備える回転部材の回転数を検知する回転数検知手段と、
    前記回転数検知手段の検知結果に基づいて車速を特定する車速特定手段と、
    前記車速特定手段が特定した車速と前記駆動源の目標回転数とに基づいて前記無段変速機構の目標速度比を設定する設定手段と、を備え、
    前記車速特定手段は、
    前記回転数検知手段の検知結果が閾値を超える場合は、前記検知結果から車速を特定し、
    前記回転数検知手段の検知結果が閾値以下の場合は、前記目標駆動力演算手段が演算した目標駆動力と、前記走行抵抗演算手段が演算した走行抵抗と、前記車両の車重とに基づいて車速を特定する、
    ことを特徴とする車両用無段変速機。
  2. 請求項1に記載の車両用無段変速機であって、
    前記無段変速機構は、
    入力軸に連結された入力側ディスクと、
    前記入力軸と同軸上で回転自在な出力側ディスクと、
    前記入力側ディスクと前記出力側ディスクとの間で摩擦転動する転動体と、
    を備えるトロイダル型の無段変速機構であり、
    前記所定の動作モードでは、
    前記無段変速機構の速度比に応じて、前記車両用無段変速機の出力軸の回転が停止状態を挟んで正転及び逆転に変換自在である、
    ことを特徴とする車両用無段変速機。
  3. 請求項2に記載の車両用無段変速機であって、
    前記出力側ディスクと前記第一の回転要素との間の駆動伝達及び駆動伝達解除を切り替える第一のクラッチと、
    前記出力側ディスクと前記第三の回転要素との間の駆動伝達及び駆動伝達解除を切り替える第二のクラッチと、を備え、
    前記第二の回転要素には、前記無段変速機構を介さずに前記駆動力が前記入力軸を介して常時入力され、
    前記所定の動作モードでは、前記第一のクラッチを駆動伝達状態とし、前記第二のクラッチを駆動伝達解除状態とする、
    ことを特徴とする車両用無段変速機。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用無段変速機であって、
    前記回転数検知手段は、前記車両用無段変速機の出力軸の回転数を検知するパルスセンサであり、
    前記閾値となる回転数が0である、
    ことを特徴とする車両用無段変速機。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用無段変速機であって、
    車両の走行路の勾配を検知する勾配検知手段を備え、
    前記走行抵抗演算手段は、前記走行抵抗として、
    前記勾配検知手段の検知結果に基づく勾配抵抗を少なくとも演算する、
    ことを特徴とする車両用無段変速機。
JP2015082848A 2014-07-08 2015-04-14 車両用無段変速機 Pending JP2016028205A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082848A JP2016028205A (ja) 2014-07-08 2015-04-14 車両用無段変速機
CA2896391A CA2896391A1 (en) 2014-07-08 2015-07-06 Continuously variable transmission for vehicle
US14/792,712 US9309970B2 (en) 2014-07-08 2015-07-07 Continuously variable transmission for vehicle
CN201510394161.8A CN105257820B (zh) 2014-07-08 2015-07-07 车辆用无级变速器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140835 2014-07-08
JP2014140835 2014-07-08
JP2015082848A JP2016028205A (ja) 2014-07-08 2015-04-14 車両用無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016028205A true JP2016028205A (ja) 2016-02-25

Family

ID=55027885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082848A Pending JP2016028205A (ja) 2014-07-08 2015-04-14 車両用無段変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9309970B2 (ja)
JP (1) JP2016028205A (ja)
CN (1) CN105257820B (ja)
CA (1) CA2896391A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019053889A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 ヤマハ発動機株式会社 電動補助システムおよび電動補助車両
JP2022071146A (ja) * 2017-09-15 2022-05-13 ヤマハ発動機株式会社 電動補助システムおよび電動補助車両

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9212743B2 (en) * 2012-05-29 2015-12-15 Gm Global Technology Operations, Llc Containment control for a continuously variable transmission
US10247303B2 (en) * 2016-01-25 2019-04-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for calculating vehicle speed and controlling a continuously variable transmission
JP6561979B2 (ja) * 2016-12-24 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP6751425B2 (ja) * 2018-09-07 2020-09-02 株式会社Subaru 変速装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139139A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
WO2014013786A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 本田技研工業株式会社 無段変速機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3555228B2 (ja) * 1995-03-02 2004-08-18 いすゞ自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JPH09268931A (ja) * 1996-04-03 1997-10-14 Unisia Jecs Corp 車両用駆動力制御装置
JP3618967B2 (ja) * 1997-08-08 2005-02-09 日産自動車株式会社 車両用トロイダル型無段変速機
JPH11193732A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Honda Motor Co Ltd アイドル回転数制御装置を備えた車両
JP4062809B2 (ja) * 1999-02-03 2008-03-19 日本精工株式会社 無段変速機
EP2208914B1 (en) * 2001-05-14 2011-11-23 Nissan Motor Co., Ltd. Auxiliary Transmission
JP4082562B2 (ja) 2001-12-25 2008-04-30 本田技研工業株式会社 車両用の無段変速装置
US6866606B2 (en) * 2001-10-25 2005-03-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission system for vehicles
US6909953B2 (en) * 2002-06-05 2005-06-21 Nissan Motor Co., Ltd. Shift control of continuously-variable transmission
JP4637632B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-23 株式会社エクォス・リサーチ 無段変速機
KR101079685B1 (ko) * 2005-06-03 2011-11-03 히다치 겡키 가부시키 가이샤 휠로더의 자동변속장치, 자동변속방법 및 휠로더
JP4918570B2 (ja) * 2009-06-11 2012-04-18 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
US8257216B2 (en) * 2010-01-14 2012-09-04 Ford Global Technologies, Llc Infinitely variable transmission

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139139A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Nissan Motor Co Ltd 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
WO2014013786A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 本田技研工業株式会社 無段変速機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019053889A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 ヤマハ発動機株式会社 電動補助システムおよび電動補助車両
JPWO2019053889A1 (ja) * 2017-09-15 2020-09-17 ヤマハ発動機株式会社 電動補助システムおよび電動補助車両
JP2022071146A (ja) * 2017-09-15 2022-05-13 ヤマハ発動機株式会社 電動補助システムおよび電動補助車両
US11577615B2 (en) 2017-09-15 2023-02-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Electric assist system and electric assist vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN105257820B (zh) 2017-07-04
US9309970B2 (en) 2016-04-12
CN105257820A (zh) 2016-01-20
CA2896391A1 (en) 2016-01-08
US20160010747A1 (en) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016028205A (ja) 車両用無段変速機
JP6115631B2 (ja) 車両の制御装置および方法
US9568098B2 (en) Controller for vehicle transmission
JP5869620B2 (ja) 自転車用電動構成部品
JP6094892B2 (ja) 車両の制御装置
JP6001678B2 (ja) 電動車両の制御装置
CN105387197B (zh) 输出扭矩控制方法
CN103453135B (zh) 无级变速器以及用于其的速度比牵制的方法
CN107529594B (zh) 用于控制无级变速器的方法及设备
JP6015852B2 (ja) 車両の制御装置および方法
JP6591047B2 (ja) 制御装置
JP2004525326A (ja) 伝動システム
JP6186318B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP5867832B2 (ja) 作業車両の多段変速走行伝動装置
JP2013160306A (ja) 無段変速機における異常判定装置
JP4066787B2 (ja) 自動変速機の入力トルク制御装置
US20160010726A1 (en) Transmission for a vehicle
JP6134057B2 (ja) 変速制御装置
JP2001020978A (ja) 油圧クラッチの制御装置及び同制御装置を備えた産業車両
JP2009534589A (ja) 無段式の出力分岐型の伝動装置および無段式の出力分岐型の伝動装置を制御するための方法
US10344859B2 (en) Automatic transmission
JP2017067144A (ja) 変速機の制御装置
JP2015034628A (ja) 無段変速機
JP2002145108A (ja) 移動車両の走行旋回装置
KR20230026955A (ko) 농업용 작업차량

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190329