JP2016027600A - 低エネルギー電子ビームリソグラフィ - Google Patents

低エネルギー電子ビームリソグラフィ Download PDF

Info

Publication number
JP2016027600A
JP2016027600A JP2015007621A JP2015007621A JP2016027600A JP 2016027600 A JP2016027600 A JP 2016027600A JP 2015007621 A JP2015007621 A JP 2015007621A JP 2015007621 A JP2015007621 A JP 2015007621A JP 2016027600 A JP2016027600 A JP 2016027600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
mask
electron beam
semiconductor wafer
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015007621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6027150B2 (ja
Inventor
内海 孝雄
Takao Uchiumi
孝雄 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015007621A priority Critical patent/JP6027150B2/ja
Publication of JP2016027600A publication Critical patent/JP2016027600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027150B2 publication Critical patent/JP6027150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • G03F7/70725Stages control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/682Mask-wafer alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/045Diaphragms
    • H01J2237/0451Diaphragms with fixed aperture
    • H01J2237/0453Diaphragms with fixed aperture multiple apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1501Beam alignment means or procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】大きさが約10〜20nmの範囲内にある最小の特徴をもつ対象をパターニングするための低エネルギー電子ビーム近接投影リソグラフィのシステムを提供する。
【解決手段】
半導体ウエハを被覆するレジスト層にパターンを描くシステムは、複数の小型電子銃を備えた電子銃ハウジングユニット(電子ビームを放出する中空のカラム部を有し、その内に電子ビームの傾斜を調節する微細偏向ユニットが配置される)と、X-Y方向に移動可能な可動ステージと、可動ステージ上に配置され、半導体ウエハを保持するウエハステージと、転写すべきパターンが形成されたメンブレンを支持するストラットを裏側に有するマスクウエハと、マスクウエハを保持するマスクステージと、マスクウエハと半導体ウエハとの間のずれを検知する整合検知ユニットと、電子ビームを傾斜するために、微細偏向ユニットと整合検知ユニットに結合された傾斜手段とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、最小の特徴をもつ対象の大きさが約10nmから20nmとなる集積回路デバイスの製造に関し、特に、このような製造に使用する装置および方法に関する。
集積回路の製造の重要な部分は、半導体ウエハ(これは処理後に、集積回路デバイスとするため細かく切断される)の表面上におけるパターニングである。これらのパターンは、イオン注入領域、コンタクト接触窓領域、ボンディングパッド領域等のような、集積回路デバイス内のいろいろな領域を画成し、一般的に、集積回路デバイスを形成するシリコンウエハを覆う感光材(“レジスト”と言われている)の薄い層に、マスクの幾何学形状パターンを転写することにより形成される。典型的には、マスクのパターンは拡大されており、レジストへの投射のために縮小させる必要がある。
現在、パターン転写プロセスは、一般的にフォトリソグラフィにより行われ、転写のために使用される輻射線のエネルギーは光学的波長のものである。
レジストに形成されたパターン、特徴をもつ対象が小さくなると、集積回路内の回路要素のパッケージング密度が高くなるため、転写のために使用する光学輻射線の波長を対応して短くする必要がある。この技術は、レジストに適切にパターンを描くのに必要な輻射線として、光学的な輻射線を有用に使用することができる限界に近づいてきているようにみえる。
最近では、マスクの幾何学的パターンをレジスト層に転写するときに使用が考えられている超紫外輻射線、電子ビームの使用を含む他の幾つかの技術がある。
電子ビーム(微細で、精密な制御が行える)が、最近、光学リソグラフィに使用されるマスクの製造の際に、主に使用されてきている。シリコンウエハ上のレジストに直接パターンを書くための電子ビームの使用もあるが、このような使用は、少量生産で、高価に販売されるカスタム回路に限定される。
集積回路の製造の際、レジストにパターンを描くときに使用する電子ビームの使用について考えられる困難さというのが、このような使用によるスループットの低さであり、電子ビーム露光システムが比較的高価であることも使用をより困難にする。したがって、集積回路の製造において、電子ビーム露光システムの使用の潜在的な見込みは一般的にはなく、このような使用のための市販のシステムを開発する努力は限定されていた。
“High Throughput Submicron Lithography with Electron Beam Proximity Printing"(1984年9月発行、Solid State Technology、第210-217頁)と題する論文において説明されている電子ビームリソグラフィシステムでは、電子ビームは10KVのエネルギー(これはあるときは非常に低いものとされていた)で動作し、ステンシルマスクの厚さは2ミクロン(在来の場合よりもより薄い厚さである)で、マスクとウエハとの間の間隔は0.5ミリメートル(500ミクロン)(これは非常に接近しているとされている。)である。その電子ビーム(直径は約1ミリメートル(1000ミクロン)で、マスクの領域全体からすると非常に僅かである)は、対となった第一の偏向コイルにより、マスクを横切るようにラスター走査された。対となった第二の偏向コイルが、マスク面のピボット点の周りでビームを傾斜させるために使用された。薄さが2ミクロンのメンブレン(membrane)を含むシリコンウエハがマスクとして機能していた。このようなマスク、及び10KVのエネルギーの電子では、マスクの開口部に向かわない電子を阻止するために、マスク上に適当な金属の吸収層を含むことが必要であった。さもなければ、このような電子は薄いシリコンマスクの薄いメンブレンを通過し、レジスト上に形成されるべきパターンをぼやかせる。しかし、より厚いシリコンマスクの使用は(描写)ライン幅を細くすることを困難にする。なぜならば、ライン幅対マスク厚のアスペクト比が高すぎるからである。
しかしながら、この論文は、この分野の研究者に殆どインパクトを与えなかったようで、このような近接投射プリンティングシステムについての努力は1984年以後減退してしまった。それどころか、電子ビーム露出システムの研究は、電子ビームに“剛性”を与えるために、電子ビーム中の電子が高いエネルギーをもつというシステムに向かっていた。剛性のあるビームは、ビーム径をよく制御できるもので、さらに非常に良く集束し、シャープな像を作り、さらにまた漏洩電界の影響を受けない。剛性は一般的に、ビーム内の電子のエネルギー又は速度に関するもので、エネルギーが高くなればなるほど、ビームの剛性も高くなる。
このような理由から、商業的な使用では、高解像度のために少なくとも50KVのエネルギーをもつ電子を使用するのが一般的である。このようなビームを利用する装置は一般的に、電子ソース、電子ビームに集束して、成形し、マスクを照射するシステム、およびレンズに通して、マスクを通過したビームをレジストに5から25分の1の比率で縮小、投影する投射システムから成る。
しかし、集積回路中の回路要素の密度が増加し、レジストのパターンの特徴をもつ対象の大きさが縮小すると、高エネルギーのビームの使用では問題が生じてくる。特に、近接効果(これは、下側のシリコンウエハ基板からレジストへの電子の後方散乱の結果、形成されるパターンに歪みをもたらす)が増大してくる。この効果は、レジストに形成されるべきパターンが微細になればなるほど問題となる。ただし、加速電圧が高くなると、レジスト内の前方散乱が減少し、基板により後方散乱した電子が広い範囲に亘り散乱し、その結果レジスト内で、ドーズ量が比較的一定となることが知られている。このことは、近接効果の補正を容易にすることはできても近接効果を完全に除去することはできないことを意味する。さらに、電子のエネルギーを上げていくと、電子がレジストにおいて、エネルギーを余り放出することなく、速やかに通過してしまうため、電子当たりのレジスト感度が減少する傾向になる。このため、エネルギーが高ければ高いほど、ある感度に必要な電流は大きくなる(つまり、ビーム内の電子密度がより高くなる)。また、ビーム内の電子の密度が高くなればなるほど、ビームの焦点がぼけ、パターンの解像度の劣化が引き起こされる。さらに、電流が高くなればなるほど、マスク、レジスト層、さらに基板はより加熱され、投射パターンの歪みはより大きくなる。したがって、必要な精度を維持するために、動作電流を限定しなければならない。そして、このことは装置のスループットに限界を与える。
このような問題のいくつかに対処するために、一時期、低エネルギー電子ビームを使用してレジストにパターンを描くことについて、新たな関心が展開された。特に、“Low voltage alternative for electron beam lithography”(J Vac. Cci Tech B 10(6)、1992年11月/12月、第3094-3098頁)と題する論文において、ビーム内で比較的低いエネルギーをもつ電子を使用することで、近接効果が実質的に減少することが報告された。その研究の一つの主眼は、低エネルギーの電子ビームの使用に必要な非常に薄いレジストを使用しても、レジストのパターンを基板に充分転写することができることを示すことであった。しかし、低電圧では、こうした電子は低輝度となる傾向にあり、極薄レジスト層の適用が困難であるという欠点をもつことが認められた。
結果として、低エネルギーの電子ビームがレジストにパターンを描くのに適し、潜在的な利点を有すると長い間認められてはいたが、低エネルギーの電子ビームについて、第一の偏向コイルによりマスクを横切るようにラスター走査すると、電子ビームの経路が長くなり、クーロン相互作用(空間電荷効果)の影響を受ける。電流密度が高くなると、その影響もさらに強くなる。そのために、欠点が利点に勝り、デバイスの量産方式において、広範囲な商業的使用は現在、まだ行われていない。しかし、最近、1.減速界電子ビームカラム、2.多重配列した縮小電子ビームカラム、及び3.多重配列した走査トンネル顕微鏡の先端の使用により、低電圧リソグラフィを使用するための実質的な開発努力がなされた。
1997年10月31日に、本発明者は、「低エネルギー電子ビームリソグラフィ」と題する特許出願(これは1998年11月3日に発行された米国特許第5、831、272号となる)(特許文献1)を行った。
これに対応する出願は、日本とドイツにおいて特許された。米国特許第5、831、272号のシステムの一実施形態は、半導体基板上にレジストをパターニングするためのシステムで、このシステムは電子の経路に配置された単結晶のシリコンの1×ステンシルマスク並びに電子ビーム及びマスクの経路内にある電子感応性レジストで被覆された基板を含む。そのレジストは薄く、ビーム加速電圧は近接効果がほとんどないように十分に低く、ビーム電力は、マスク、レジスト及び基板の加熱もほとんどないように十分に低く、ビーム中の電子密度は、空間電荷効果がほとんどないように十分に低い。電子ビーム加速電圧は約2KV(約1〜5KVの範囲がある。)で、レジストの厚さは100nm(30〜300nmの範囲がある。)で、電子ビームの電流は約3マイクロアンペア(約0.3〜約20マイクロアンペアの範囲がある。)で、ビームの直径は約1.0ミリメートル(約0.1〜約5ミリメートルの範囲がある。)で、マスクは、厚さが約500nm(約200〜1000nmの範囲がある。)のステンシルマスクである。マスクと半導体ウエハとの位置合わせの誤差は約15nm以下で維持される。2007年までに、米国特許第5,831,272号の“LOW ENERGY ELECTRON BEAM LITHOGRAPHY SYSTEM”は作られ、試験され、作動するものと分かった。
米国特許第5,831,272号に開示された露光装置の概略図が、図10に示されている。
図10の露光装置100は、低加速の電子線102を生成する電子銃103の他、アパーチャー104、コンデンサレンズ105、1対のメインデフレクター106、107および1対の微調整用デフレクター108、199を有する。アパーチャー104は電子線102を制限する。コンデンサレンズ105は電子線101を集光し、平行なビームにする。メインデフレクター106、107および微調整用デフレクター108、109は偏向コイルであり、メインデフレクター106、107は電子線101がステンシルマスク100の表面に対して基本的に垂直に入射するように、電子線102を偏向させる。電子線102はステンシルマスク上面に渡るように、走査される。ステンシルマスク110の孔部分111を透過した電子線により、ウエハ112上のレジスト113が露光される。
このシステムの使用では、特徴をもつ対象の大きさを1ミクロン未満、潜在的には約45nmまですることができることが判明した。商業的に実現可能であるほど十分に高いレベルのスループットを維持しながら、特徴をもつ対象の大きさをどの程度まで達成することができるかの限界を決定するために相当な量のテストが実施された。
米国特許第5、831、272号明細書
1997年から今まで、大量生産のために作られた集積回路を形成するために、マスクに含まれるイメージを半導体ウエハに転写するための従前のシステム(すなわち、ArF液浸リソグラフィ)を向上させるための作業が相当あった。普及したこの技術は、特徴をもつ対象の大きさが約40nm以下の大量生産用集積回路を生成することができるシステムをもたらした。
本発明は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許5,831,272号の装置を用いて得られる結果に大幅な改善を示す。以前の発明を改良するために本発明者によりなされた16年に及ぶ研究に起因して、装置や動作パラメータに顕著な違いがある。
今後数年間、さらに特徴をもつ対象の大きさが10〜20nmの範囲にある集積回路を生成することができるリソグラフシステムを改良することが望ましい。このような対象の一つは、金属酸化物シリコントランジスタのゲートの長さや金属導体の幅である。ArFダブルパターニング、EUVリソグラフシステムなどといったこれら提案されたシステムは、複雑かつ高価となり、仮にこのようなシステムがあるとしても、実際には広く使用されようになったかは定かではない。
本発明は、大量生産の集積回路のための、最小の大きさが約10〜20nmの範囲内にある特徴をもつ対象をパターニングするための、十分なスループットと精度をもつ低エネルギー電子ビーム近接投影リソグラフィのためのシステムに係る。
一態様では、本発明は、半導体ウエハを被覆する電子感応性レジスト層にパターンを描くための電子システムである。本システムは、互いに平行に配列された複数の小型電子銃を備えた電子銃ハウジングユニットを備える。電子銃ハウジングユニットに備えられる電子銃は中心軸線にそって直線状で平行な電子ビームを形成し、各電子銃は形成された電子ビームを放出する中空のカラム部を有し、該カラム分内には、その中を通過する電子ビームの傾斜を微小角度調節する微細偏向ユニットが配置される。電子銃ハウジングユニットの下方には、可動ステージと、可動ステージ上に配置され、半導体ウエハを保持するウエハステージと、レジスト層に転写されるべきパターンが形成されたメンブレンと該メンブレンを裏側(上側)で支持するストラットとを有するn区分相補マスク(n≧2)が一つ以上形成されたマスクウエハを周囲から保持し、ウエハステージと一体となって、前記ウエハステージに保持された半導体ウエハの上方の所定の位置に配置するマスクステージが配置される。
本システムはさらに、整合検知ユニットと傾斜手段とを備える。整合検知ユニットは、一体となったマスクウエハと半導体ウエハとの間のずれを検知する。傾斜手段は出力に修正信号を生成するための整合検知ユニットの出力に結合された入力を有し、傾斜手段の出力は、マスクウエハと半導体ウエハとの間のずれを補償し、パターンの配置誤差を最小化するために、微細偏向ユニットの入力に結合される。
可動ステージは、電子銃ハウジングユニットの複数の中空カラムから放出される電子ビームが、マスクステージに保持されたマスクウエハの表面に渡って照射できるように、ウエハステージをX方向およびY方向に移動する。
電子ビームの加速電圧は約0.5から約5KVの範囲にあり、電子ビーム電流は約50から約1000マイクロアンペアの範囲にあり、電子ビームの直径が約1から約9mmの範囲にある。
マスクウエハは、その表側にストラットに対応する場所の少なくとも一部に接触凸部を有してもよく、この場合、半導体ウエハの上方に配置されたとき、接触凸部を介して前記半導体ウエハの前記レジスト層と接する。
レジスト層の厚さは約10から約300nmの範囲にあり、メンブレンの厚さは約50から500nmの範囲にあり、半導体ウエハのレジスト層と、半導体ウエハの上方に配置されたマスクウエハとは互いに約10から約300nmの範囲で離される。
半導体ウエハは、前記レジスト層の下に位置し、約50から500nmの範囲にある厚さを有する非金属性伝導層を含む。
他の態様として、半導体ウエハが、個々の集積回路が形成される複数の領域をもつチップ半導体ウエハである。
さらに、他の態様として、本発明は、シリコン集積回路の製造において、半導体ウエハを被覆する非金属性伝導層を被覆する電子感応性レジスト層にパターンを描く方法である。本方法は以下の工程を含んで成る。
互いに平行に配列された複数の小型電子銃を備えた電子銃ハウジングユニットの下方に位置し、可動ステージ上に半導体ウエハを保持するウエハステージを配置する工程。
ここで、前記各電子銃は中心軸線にそって直線状で平行な電子ビームを形成し、前記各電子銃は、形成された電子ビームを放出する中空のカラム部を有し、該カラム分内には、その中を通過する電子ビームの傾斜を調節する微細偏向ユニットが配置される。
レジスト層に転写されるべきパターンを内側に形成されたメンブレンを支持するストラットを裏側(上側)に有するn区分相補マスク(n≧2)が一つ以上形成されたマスクウエハを周囲から保持するマスクステージを使用して、ウエハステージに保持された半導体ウエハの上方にマスクウエハを配置する工程。
マスクウエハと半導体ウエハとの間のずれを検知し、ずれ訂正信号を生成する工程。
マスクウエハと半導体ウエハとの間のずれを補償し、前記パターンの配置ずれを最小化するために、電子ビームの傾斜を調節する微細偏向ユニットに訂正信号を適用する工程。
電子銃ハウジングユニットの複数の中空カラムから放出される電子ビームをマスクステージに保持された前記マスクウエハの表面に渡って照射するために、前記可動ステージが、ウエハステージをX方向およびY方向に移動する工程。このことにより、メンブレンのパターンがレジスト層に転写される。
マスクウエハは、その表側にストラットに対応する場所の少なくとも一部に接触凸部を有してもよく、半導体ウエハの上方に配置されたとき、接触凸部を介して前記半導体ウエハの前記レジスト層と接する。
本発明は、添付図面と関連してなされた以下の詳細な説明により、さらに理解されよう。図面のスケールは必ずしも一致していない。
図1は、本発明にしたがった低エネルギー電子ビームのリソグラフィシステムを略示する。 図2は、図1の電子銃ハウジングに配置される一つの電子銃の断面を示す。 図3は、電子銃のカラムと、下方に位置するマスクステージ及びウエハステージの部分拡大図である。 図4は相補関係にあるパターンをもつマスタマスクのそれぞれを示す。 図5は、n区分相補マスクのn個のうちの一つ(一種類)を複数個形成されたマスクウエハを示す。 図6(a)は、平行な複数のストラット(間にメンブレン)を有するマスクウエハの部分拡大斜視図を示し、図6(b)は、マスクウエハの表側の部分拡大斜視図を示す。 図7は、マスタマスクの形成、マスクウエハの形成、(チップ)半導体ウエハの形成の概要を示す。 図8は、発明のシステムを制御して、電子ビームによる露光を行う制御系を示す。 図9は、ずれに対応して傾斜された電子ビームのレジスト層への入射を示す。 図10は従来の露光装置の概略図である。
図1には、本発明に従ったシステム(電子ビーム装置)10が示されている。システム10は、全体を覆うケーシング11を有し、その中に以下で説明される構成要素が備えられている。中央上部に電子銃ハウジングユニット20が配置されている。この電子銃ハウジングユニット20内には複数の電子銃が互いに平行して配置されている。図1では、各電子銃から下方に伸びる中空のカラム21が示されている。作図の関係から、図1では六つのカラムが伸びているが、より多くのカラム(電子銃とともに)を含んでもよい。好適には、10個のカラム(したがって、10個の電子銃)を含む。
ハウジング11内には、電子銃ハウジングユニット20の下方に、可動ステージ40と、可動ステージ上に配置され、半導体ウエハ41を保持するウエハステージ43と、n区分相補マスク(n≧2)が複数形成されたマスクウエハ(ステンシルマスク)50を周囲から保持し、ウエハステージと一体となって、ウエハステージ43に保持された半導体ウエハ41の上方に配置するマスクステージ46が配置される。可動ステージ40は、ウエハステージ43をX-Y方向に移動することができる。
ハウジング11内には、また未処理及び処理済み半導体ウエハを貯蔵する半導体ウエハストレージユニット51、マスクウエハ50を貯蔵するマスクストレージユニット52、処理済み半導体ウエハを検査するモニタリングユニット53が配置される。各ユニットは従来技術のものであり、特に説明を要するものではない。
一つの電子銃22の断面図が図2に示されている。電子ビームの生成のための構成自体は、従来のものと変わらず、しがって、基本的な構成のみの説明にとどまる。電子銃22の上部には、内部を真空にするための真空ポンプ23が設けられる。真空ポンプ23は個々の銃22に設けられているが、真空ポンプを一つ設け、一つの真空ポンプと個々の電子銃に連結してもよい。真空ポンプ23の下方には中空の上部本体24が伸び、その中にエミッタ25があり、ここから電子が放出される。上部本体24の外側にエミッタ調節コイル26が配置されている。
上部本体24の下方に、中空の下部本体27が連結される。その下部本体27の中心軸線の周りに電子ビーム調節コイル28が配置されている。このコイル28は、下部本体の内部に入ってきた電子を、中心軸線にそってかつ所定のエネルギーを持つ平行な電子ビームに成形する。
さらに、軸線の回りにビームブランカ29、軸線上近くにビームストッパ30が設けられている。電子ビームは通常軸線上の軌道をもつが、ビームブランカ29により軸線から外れ、ストッパ30に至る軌道をもつようにすることができる。
下部本体27の下端には、中空のカラム21が伸びている。このカラム21内には、電子ビームを微小角度傾斜させるために微細偏向ユニット(傾斜電極)32が配置されている。この傾斜電極は、電子ビームを走査するためのものではなく、以下で説明されるように、ステンシルマスクに設けられた穴を通過する電子ビームの傾斜を微小角度調節するためのものである。
電子銃により形成される電子ビームの動作ビーム電圧は、約0.5〜約5KVの範囲で、好適な実施形態では、約2KVであり、ビーム電流は約50〜約1000マイクロアンペアの範囲で、好適な実施形態では約200マイクロアンペアである。電子ビームの直径は、約1から約9mmの範囲で、好適形態では約3mmである。中空のカラム21の直径及び長さは、それぞれ、たとえば30mm、15cmである。微細偏向ユニットにより実施できる傾斜角は1mradである。
カラム21から放出された電子ビームは電子ビーム較正ユニット33(図9を参照)により較正される。
図1に示されているとおり、可動ステージ40に配置されたウエハステージ43は、半導体ウエハ41を保持する。半導体ウエハ41は、単結晶のシリコンの比較的大きなもので、ウエハ41の上面は、伝導層で被覆され、そしてパターンが転写される電子感応性レジスト層42で被覆される(図2を参照)。伝導層は非金属性伝導体、典型的には炭化水素のような材料又はアモルファスカーボンからなる。電子感応性レジスト層42は、好適な形態では、約20nmの厚さであるが、約10〜300nmの範囲にある厚さをもってもよい。伝導層は、典型的に約50nmの厚さであるが、より厚くすることもできる。
図3は、電子銃ハウジングユニット20から突き出た複数のカラム21と、マスクステージ46及びウエハステージ43の部分拡大図を示す。マスクステージ46は、中央に開口を有し、マスクウエハを周囲から保持するとともに、ウエハステージ43と一体となって、半導体ウエハ41(マスクウエハ)から上方に約50ミクロン離して配置する。
下述するように、マスクウエハ50の表側(図では下面)には、接触凸部501が設けられている(図では理解のために強調されている。)(図6(b)を参照)。マスクステージ46により、マスクマスク50が、半導体ウエハ41上に配置されるとき、接触凸部501はレジスト層42に接する。
マスクステージ46とウエハステージ43により、半導体ウエハとマスクウエハとは固定した状態となる。可動ステージ40により、マスクウエハと半導体ウエハとは一緒になって、カラム21の下方でX−Y方向に移動することができる。
マスクウエハに形成された複数のn区分相補マスクに描かれたパターンを半導体ウエハ上の複数の所定の領域に、対応して転写するためには、マスクウエハと半導体ウエハとは、上記のとおり50nm以下の精度で正確に整合している必要がある。整合状態を検知するための整合検知ユニット54が、ハウジング11内に設けられている(図1を参照)。
前述のとおり、マスクステージ46とウエハステージ43により、半導体ウエハとマスクウエハとは固定した状態となるが、その固定状態で、整合検知ユニット54に収納され、マイクロスコープにより、マスクウエハと半導体ウエハとの位置ずれが検知される。
検知方法は、これに限定されないが、ユニット54内に設けられ、X軸、Y軸、Z軸の周りで微小回転できるテーブル(図示せず)上に、ウエハステージ、マスクステージにより、固定されたマスクウエハと半導体マスクが配置される。マイクロスコープにより、マスクウエハに形成された穴(図5を参照)を通して、半導体ウエハに形成された印が観測される。半導体マスク上の印は、位置ずれがないときは、マスクウエハの孔を垂直に通るマイクロスコープの光軸上にある。位置ずれがあるときは、印は光軸上にないので、光軸上に位置するように、テーブルを、X軸、Y軸、Z軸の周りに微小回転させる。各軸についての回転角度に基づいて位置ずれを算出し、電子ビームの微小な傾斜角度を決定する。
マスクウエハは、電子ビームに晒されるために加熱される。この加熱により熱は、接触凸部501によりレジスト層42、ひいては半導体ウエハ41に伝えられる。
マスクウエハは、ステンシルマスクである。このマスクウエハ50には1つ以上のn区分相補マスクが形成されるが、このn区分相補マスクは、半導体ウエハのレジスト層に転写されるべきパターンが形成されたメンブレンと、これを支持するストラットを有する。メンブレンには電子ビームが通過する孔が設けられているために、一つのパターンを描くには、少なくとも二つの相補マスク(n区分相補マスク(n≧2))が利用される。
このようなマスクウエハの形成をnが2の場合について説明する。この場合、相補関係にある一方の相補マスクが、複数個設けられたマスクウエハと、他方の相補マスクが複数個設けられたマスクウエハと二つが用意されることになる(図7を参照)。
最初に、図7に示さているように半導体ウエハの表面上に転写されるべきパターンが決定される。決定されたパターンを相補関係にある二つのパターンに分け、電子ビームを使用して二つのマスタマスクを形成する。その際、ストラットも相補関係をもつように形成される。図4(a)は一方のパターンをもつマスタマスク(a)であり、図4(b)は他方のパターンをもつマスタマスク(b)である。マスタマスク(a)の穴503aとマスクマスタ(b)の穴503bとは、相補関係にあり、組み合わせることで、“A”のパターンとなる。部分502a、502bはメンブレンに対応し、部分504a、504bはストラットに対応する(これらは、相補的になるように位相がずれている)。次に、図7に示されているように、それぞれのマスタマスクを使用し、周知技術であるNIL(ナノインプリントリソグラフィ)技術を利用して、二つのマスクウエハが形成される。
一方のマスクウエハが図5に示されている。図示の四角部分のそれぞれが、2区分相補マスクの一方を示す。マスクウエハの四角部分の角には、穴が設けられ(図5において、四隅の黒点)、位置のずれの検知に使用される。図に示す孔(黒点の部分)は、理解し易くするために大きくしてある。
図6(a)は、図5のウエハマスクの部分斜視図である。ストラット504が(ウエハマスクの裏側(配置されたときに上側となる)に)平行に伸び、それらの間にメンブレン502がある。パターンを正確に転写するためには、メンブレンを薄くすることが望ましい。しかし、薄いメンブレンは電子ビームの照射により加熱されるために歪む。歪みを抑えるとともに熱を受容するために、従来からストラットが形成されている。
好適な実施形態のひとつ(高電流モード)では、メンブレン502の厚さは、約100nmであるが、約50〜500nmの範囲内のものとすることができる。ストラッド504の幅は、0.3から0.4mmの範囲内が好ましい。ストラット504は、メンブレン502よりも実質的に厚く、典型的には数桁違う厚さをもち、機械的な支持を与え、またメンブレン502のための熱シンクとして作用する。図示のような平行なメンブレン502の場合は、メンブレンの熱がストラッドに伝わるように、メンブレン502の幅は、0.6mmから0.8mmの範囲内が好ましい。
図6(b)によく示されているとおり、マスクウエハ50の表側(配置されたときは下側になる)で、ストラット504に対応する位置に接触凸部501が形成される。接触凸部501は、ストラット504に対応する位置全体に設けることができるが、電子ビームの照射により生じる熱を十分にレジスト層に伝えることができるところに点在させてもよい。この接触凸部は、マスク50の表面に、シリコンを蒸着することにより形成されてもよく、また接触凸部が残るように、接触凸部の回りをエッチングにより除去することにより形成されてもよい。接触凸部とストラッドにより、メンブレンの熱歪みは実質的に生じない。なお、ストラッドへの熱の伝導が十分である場合は、接触凸部は設けなくともよい。
他の好適な実施形態(低電流モード)では、ストラッド502の幅は、2.0から3.0mmの範囲内にあってもよい。メンブレン502の幅は、3.06mmから6.0mmの範囲内にあってもよい。
図8は、半導体ウエハに、特徴をもつ対象の大きさが10nmから20nmとなる集積回路デバイスを実現するシステム(装置)を制御する制御系を示す。制御ユニット81は電子銃ハウジング20に接続されて、電子ビームの加速電圧、電流、直径を制御して、所定の直線状の電子ビームを形成するように制御する。電子ビーム較正ユニット33は、電子銃ハウジングからの電子ビームを較正するために、制御ユニット81に接続されている。制御ユニット81はX−Y方向に移動可能な可動ステージに接続され、マスク全体に電子ビームの照射を行えるようにステージの移動を制御する。
整合検知ユニット54は制御ユニット71に接続されている。半導体ウエハとマスクとの整合の精度は50nm以下が望ましく、そのため、整合検知ユニット54により整合度が検出されて、その検出データが制御ユニット71に送られ、さらに、電子ビームの照射位置のデータとともに、微細ビーム傾斜ユニット82に送られる。
微細偏向ユニット32は微細ビーム傾斜制御ユニット72に接続されている。微細ビーム傾斜ユニット72は、整合度(位置ずれ)のデータ、照射位置のデータに基づいた出力を微細偏向ユニット32(電極)に与え、電子ビームを傾斜させる。
nが2の場合について、本システム(装置)によって、マスクパターンを半導体ウエハのレジスト層へ転写する動作を、図7に戻って、説明する。
最初に、パターンが転写される半導体ウエハ(これを「チップ半導体ウエハ」という。)を、可動ステージ40上に配置され、取り付けられたウエハステージ43に配置する。このチップ半導体ウエハの上面には、電子感応性レジスト層が形成されている。
チップ半導体ウエハと同じ形状をもち、図4(a)に示されたパターンをもつ2区分相補マスクが複数個形成されたマスクウエハ(図7において、上方に示されたマスクウエハ)と、図4(b)に示されたパターンをもつ2区分相補マスクが複数形成されたマスクウエハ(図7において、下方に示されたマスクウエハ)を用意し、最初に一方をマスクステージ46に配置し、マスクウエハの表側(図で下側)の形成された接触凸部501が、レジスト層に接するようにして、マスクウエハ上に所定の位置(レジスト層とマスクウエハの間が約10から約300nmの範囲、好適には50nmにとなる)に配置する。
ウエハステージ43とマスクステージ46とにより、チップ半導体ウエハとマスクウエハは固定され、可動ステージ40によりX方向、Y方向に一緒に移動することができる(たとえば、30cmのウエハに対しては、直径3cmのカラム21が整列している方向に3cm、その方向に対して垂直な方向に30cm移動する)。
電子銃ハウジングユニット20は複数の電子銃を備えが、中心軸線にそって直線状で平行な電子ビームを複数本形成する(図では6本)。この電子銃ハウジングユニット20の特徴は、電子ビームを走査させず、中心軸線にそった直線状の軌道(全長が15cm程度)をもつ電子ビームを形成することである。かかる直線状の軌道をもつ電子ビームは、空間電荷の効果をもたず、さらに優れた平行度を達成し、維持できる。
電子銃ハウジングユニット20は、上記のとおり、電子ビームを走査させるものではない。移動ステージにより、マスクウエハ(チップ半導体ウエハとともに)をX方向、Y方向に移動させることにより、ウエハマスク表面全体に対して電子ビームの照射を行う。
直線状の電子ビームの下で、ウエハマスクがX方向、Y方向に移動することで、電子はメンブレン502に形成された孔503(図4を参照)
を通過して、レジスト層42に衝突し、ウエハマスクにあるパターンがレジスト層に転写される。使用される電子ビームの加速電圧は約0.5から約5KVであるので、近接効果が生じない。
照射終了後、一方のウエハマスクを他方のウエハマスクと交換し、マスクステージ46、ウエハステージ43とともに、整合検知ユニット54に移す。整合検7知ユニット54では、マイクロスコープにより、マスクウエハに形成された穴(図5を参照)を通して、最初の照射により半導体ウエハに形成された印が観測される。半導体マスク上の印は、位置ずれがないときは、マスクウエハの孔を垂直に通るマイクロスコープの光軸上にある。位置ずれがあるときは、印は光軸上にないので、光軸上に位置するように、テーブルを、X軸、Y軸、Z軸の周りに微小回転させる。各軸についての回転角度に基づいて位置ずれを算出し、電子ビームの微細な傾斜角度が決定される。
整合度が検知されたあと、ウエハマスクは、一体となっているマスクステージ46、ウエハステージ43ともに、可動ステージ40上に戻される。
図9に示されているとおり、カラム21から出た電子ビームは下方に直線状に進み、メンブレン502の孔503を通過して、レジスト層42に衝突する。整合検知ユニット54が、位置ずれを検知しないときは、他方のマスクウエハに対しても、同様の電子ビームの照射が行われる。
一方、整合検知ユニット54が位置ずれを検知したとき、微細ビーム傾斜制御ユニット72は、複数のカラム21の内、角度調整が必要なカラムを特定する。特定されたカラムの微細偏向ユニット32は、決定された微細な傾斜角度に基づき、電子ビームを傾斜させる。この電子ビームの傾斜により、マスクウエハのパターンを半導体ウエハのレジストに正確に転写することができる。
二つのマスクウエハ上の複数個のパターンを転写することで、対応した複数の“A”のパターンが半導体ウエハに形成され、図7に示されたチップ半導体ウエハとなる。
以上は、nが2の場合の転写工程であるが、nの数が増加したときは、それに伴った増えたマスクウエハに対して上記同様の電子ビームの照射が実施される。
微細偏向ユニット(電極)により行える電子ビームの傾斜は、±1mradの範囲であるが、ウエハマスクの熱は、ストラットへの伝導のみならず、ウエハマスクにある接触凸部501によりレジスト層へも伝えられるために、熱に基づくゆがみが実質的にない。そのため、電子ビームを、検知した位置ずれに対応して、微細偏向ユニット(電極)により傾斜させることで、正確な位置でレジスト層に衝突することができる。その結果、マスクウエハパターンを正確にレジスト層に転写することができる。
記述した特定の実施形態は、本発明の一般的原理の単なる例示であり、したがって、他の実施形態は、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく当業者によって導出され得ることは理解されるべきである。例えば、集積回路における要素の密度が増加すると、n区分相補マスクタイプ(nは3以上の整数)のマスクを使用することが有益となる。マスク及びウエハステージの物理的構造は、示されているものとは異なるものにすることができる。例えば、マスクとウエハとは静電気力により所定位置に保持されたてもよい。
10 システム
11 ケーシング
20 カラム
33 電子ビーム較正ユニット
40 可動ステージ
41 半導体ウエハ(チップ半導体ウエハ)
42 レジスト層
43 ウエハステージ
46 マスクステージ
50 マスクウエハ
51 半導体ウエハストレージユニット
52 マスクウエハストレージユニット
53 モニタリングユニット
54 整合検知ユニット

Claims (19)

  1. 半導体ウエハを被覆する電子感応性レジスト層にパターンを描くシステムであって、
    互いに平行に配列された複数の小型電子銃を備えた電子銃ハウジングユニットと、
    ここで、前記各電子銃は、中心軸線にそって直線状の電子ビームを形成し、前記各電子銃は形成された電子ビームを放出する中空のカラム部を有し、該カラム分内には、その中を通過する電子ビームの傾斜を微小角度調節する微細偏向ユニットが配置され、
    前記電子銃ハウジングユニットの下方に位置し、X-Y方向に移動可能な可動ステージと、
    該可動ステージ上に配置され、半導体ウエハを保持するウエハステージと、
    前記レジスト層に転写されるべきパターンが形成されたメンブレンと該メンブレンを裏側で支持するストラットとを有するn区分相補マスク(n≧2)が一つ以上形成されたマスクウエハと、
    前記マスクウエハを周囲から保持し、前記ウエハステージと一体となって、前記ウエハステージに保持された半導体ウエハの上方の所定の位置に配置するマスクステージと、
    前記マスクウエハと前記半導体ウエハとの間のずれを検知するための整合検知ユニットと、
    前記マスクウエハと前記半導体ウエハとの間のずれを補償し、前記パターンの配置誤差を最小化するために、前記微細偏向ユニットの入力に結合される出力に修正信号を生成するための、前記整合検知ユニットの出力に結合された入力を有する傾斜手段と、
    を備え、
    前記電子銃ハウジングユニットの前記複数の中空カラムから放出される電子ビームを、前記マスクステージに保持された前記マスクウエハの表面に渡って照射するために、前記可動ステージがX方向およびY方向に移動する、
    ことを特徴とするシステム。
  2. 前記電子ビームの加速電圧が約0.5から約5KVの範囲にあり、前記電子ビーム電流が約50から約1000マイクロアンペアの範囲にあり、前記電子ビームの直径が約1から約9mmの範囲にあることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記マスクウエハの表側に、前記ストラットに対応する場所の少なくとも一部に接触凸部を有し、
    前記半導体ウエハの上方に、前記マスクウエハが配置されたとき、前記接触凸部が前記半導体ウエハの前記レジスト層と接する、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記レジスト層の厚さは約10から約300nmの範囲にあり、
    前記メンブレンの厚さは約50から500nmの範囲にあり、
    前記半導体ウエハの前記レジスト層と、前記半導体ウエハの上方に配置された前記マスクウエハは互いに約10から約300nmの範囲で離される、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記半導体ウエハは、前記レジスト層に下に約50から500nmの範囲にある厚さを有する非金属性伝導層を含む、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記電子ビーム加速電圧が約2KVであり、前記電子ビーム電流が約200マイクロアンペアであり、前記電子ビームの直径が約3mmであり、nが2であり、2区分相補マスクのメンブレンの厚さが約100nmであり、前記マスクウエハが前記半導体ウエハの前記レジスト層から約50ミクロン離され、前記レジスト層の厚さが約20nmである、請求項4に記載のシステム。
  7. 前記ストラットが単結晶シリコンであって、前記メンブレンより厚く、前記メンブレンに対して熱シンクとして作用し、前記メンブレンが、ドープされたシリコン、ケイ化物、及び伝導体からなるグループの一つの伝導性層である、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記非金属性伝導体層が炭化水素レジストのような材料及び無定形炭素からなるグループの一つである、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記非金属性伝導体層の厚さが約50nmである、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記半導体ウエハが、個々の集積回路が形成される複数の領域をもつチップ半導体ウエハである、請求項1に記載のシステム。
  11. シリコン集積回路の製造において、半導体ウエハを被覆する非金属性伝導層を被覆する電子感応性レジスト層にパターンを描く方法であって、
    互いに平行に配列された複数の小型電子銃を備えた電子銃ハウジングユニットの下方に位置し、X-Y方向に移動可能な可動ステージ上に半導体ウエハを保持するウエハステージを配置する工程と、
    ここで、前記各電子銃は、中心軸線にそって直線状の電子ビームを形成し、前記各電子銃は、形成された電子ビームを放出する中空のカラム部を有し、該カラム分内には、その中を通過する電子ビームの傾斜を微小角度調節する微細偏向ユニットが配置され、
    前記レジスト層に転写されるべきパターンを内側に形成されたメンブレンと該メンブレンを裏側で支持するストラットとを有するn区分相補マスク(n≧2)が一つ以上形成されたマスクウエハを周囲から保持するマスクステージを使用して、前記ウエハステージに保持された半導体ウエハの上方に前記マスクウエハを配置する工程と、
    前記電子銃ハウジングユニットの前記複数の中空カラムから放出される電子ビームを前記マスクステージに保持された前記マスクウエハの表面に渡って照射するために、前記可動ステージがX方向およびY方向に移動する工程と、
    前記マスクウエハと前記半導体ウエハとの間のずれを検知し、ずれ訂正信号を生成する工程と、
    前記マスクウエハと前記半導体ウエハとの間のずれを補償し、前記パターンの配置誤差を最小化するために、前記電子ビームの傾斜を調節する前記微細偏向ユニットに前記訂正信号を適用する工程と、
    を含む方法。
  12. 前記電子ビームの加速電圧が約0.5から約5KVの範囲にあり、前記電子ビーム電流が約50から約1000マイクロアンペアの範囲にあり、前記電子ビームの直径が約1から約9mmの範囲にある、請求項11に記載の方法。
  13. 前記マスクウエハの表側に、前記ストラットに対応する場所の少なくとも一部に接触凸部を有し、
    前記半導体ウエハの上方に、前記マスクウエハが配置されたとき、前記接触凸部が前記半導体ウエハの前記レジスト層と接する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記レジスト層の厚さは約10から約300nmの範囲にあり、
    前記メンブレンの厚さは約50から500nmの範囲にあり、
    前記半導体ウエハの前記レジスト層と、前記半導体ウエハの上方に配置された前記n区分相補マスクは互いに約10から約300nmの範囲で離される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記半導体ウエハは、約50から500nmの範囲にある厚さを有し、前記レジスト層に下に非金属性伝導体層を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記電子ビーム加速電圧が約2KVであり、前記電子ビーム電流が約200マイクロアンペアであり、前記電子ビームの直径が約3nmであり、nが2であり、メンブレンの厚さが約100nmであり、前記マスクウエハが前記半導体ウエハの前記レジスト層から約50ミクロン離され、前記レジスト層の厚さが約20nmである、請求項12に記載の方法。
  17. 前記マスクウエハのストラットが単結晶シリコンであって、前記メンブレンより厚く、前記メンブレンに対して熱シンクとして作用し、前記メンブレンが、ドープされたシリコン、ケイ化物、及び伝導体からなるグループの一つの伝導性層である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記非金属性伝導体層が炭化水素レジストのような材料及び無定形炭素からなるグループの一つである、請求項15に記載の方法。
  19. 前記非金属性伝導体層の厚さが約50nmである、請求項18に記載の方法。
JP2015007621A 2014-06-24 2015-01-19 低エネルギー電子ビームリソグラフィ Active JP6027150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015007621A JP6027150B2 (ja) 2014-06-24 2015-01-19 低エネルギー電子ビームリソグラフィ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129712 2014-06-24
JP2014129712 2014-06-24
JP2015007621A JP6027150B2 (ja) 2014-06-24 2015-01-19 低エネルギー電子ビームリソグラフィ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016027600A true JP2016027600A (ja) 2016-02-18
JP6027150B2 JP6027150B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=55352863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015007621A Active JP6027150B2 (ja) 2014-06-24 2015-01-19 低エネルギー電子ビームリソグラフィ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9557658B2 (ja)
JP (1) JP6027150B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10896805B2 (en) 2018-04-03 2021-01-19 Gary William LEACH Methods for rapid electron area masking (REAM) lithography
US11610758B2 (en) * 2019-01-15 2023-03-21 Kkt Holdings Syndicate Charged particle beam lithography system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059819A (ja) * 2001-06-08 2003-02-28 Sony Corp マスクおよびその製造方法と半導体装置の製造方法
JP2004072091A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd 電子ビーム近接露光装置及び電子ビーム近接露光方法
JP2005039055A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Sony Corp 露光用マスクとその製造方法及び露光方法、並びに半導体装置の製造方法
JP2005108867A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Tokyo Seimitsu Co Ltd 露光マスクおよび電子ビーム露光装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308294A (en) * 1963-05-24 1967-03-07 Hitachi Ltd Tiltable specimen holder for electron microscopes with electrical deflecting means to wobble the electron beam image
US3615464A (en) 1968-11-19 1971-10-26 Ibm Process of producing an array of integrated circuits on semiconductor substrate
DE2837590A1 (de) 1978-08-29 1980-03-13 Ibm Deutschland Verfahren zur schattenwurfbelichtung
DE3370699D1 (en) 1983-05-25 1987-05-07 Ibm Deutschland Process for pattern transfer onto a light-sensitive layer
KR970005769B1 (ko) * 1992-08-27 1997-04-19 가부시끼가이샤 도시바 자계 계침형 전자총
GB9719417D0 (en) * 1997-09-13 1997-11-12 Univ York Electron microscope
US5831272A (en) 1997-10-21 1998-11-03 Utsumi; Takao Low energy electron beam lithography
US6069684A (en) 1998-02-04 2000-05-30 International Business Machines Corporation Electron beam projection lithography system (EBPS)
US6441382B1 (en) * 1999-05-21 2002-08-27 Axcelis Technologies, Inc. Deceleration electrode configuration for ultra-low energy ion implanter
DE19937742B4 (de) 1999-08-10 2008-04-10 Infineon Technologies Ag Übertragung eines Musters hoher Strukturdichte durch multiple Belichtung weniger dichter Teilmuster
US6894295B2 (en) 2000-12-11 2005-05-17 Leepl Corporation Electron beam proximity exposure apparatus and mask unit therefor
US6444374B1 (en) 2000-12-11 2002-09-03 Leepl Corporatin Manufacturing method of mask for electron beam proximity exposure and mask
US6803995B2 (en) 2001-01-17 2004-10-12 International Business Machines Corporation Focus control system
JP2002367885A (ja) 2001-06-05 2002-12-20 Sony Corp 電子線露光用マスクおよびそれを用いた電子線露光方法
US6998201B2 (en) 2001-11-12 2006-02-14 Sony Corporation Complementary masks and method of fabrication of same, exposure method, and semiconductor device and method of production of same
TW584901B (en) 2001-11-30 2004-04-21 Sony Corp Exposure method of using complementary dividing moldboard mask
KR20040069965A (ko) 2001-12-04 2004-08-06 소니 가부시끼 가이샤 마스크 및 그 제조 방법과 반도체 장치의 제조 방법
DE10392343T5 (de) 2002-03-13 2005-03-10 Sony Corp. Maske, Herstellungsverfahren für Halbleitereinrichtung und Halbleitereinrichtung
JP4103497B2 (ja) 2002-04-18 2008-06-18 ソニー株式会社 記憶装置とその製造方法および使用方法、半導体装置とその製造方法
US6717157B2 (en) 2002-07-03 2004-04-06 Leepl Corporation Mask inspecting apparatus
TWI331803B (en) 2002-08-19 2010-10-11 Univ Columbia A single-shot semiconductor processing system and method having various irradiation patterns
DE10254416A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-09 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum Erzeugen von Sekundärelektronen, insbesondere Sekundärelektrode und Beschleunigungselektrode
JP4023347B2 (ja) 2003-02-06 2007-12-19 ソニー株式会社 マスク処理装置、マスク処理方法、プログラム、およびマスク
US20040224243A1 (en) 2003-05-08 2004-11-11 Sony Corporation Mask, mask blank, and methods of producing these
KR100555503B1 (ko) 2003-06-27 2006-03-03 삼성전자주식회사 메인 스트럿과 보조 스트럿을 가지는 스텐실 마스크 및 그제조 방법
JP2005045200A (ja) 2003-07-09 2005-02-17 Sony Corp 露光装置および露光方法
JP4316394B2 (ja) * 2004-01-21 2009-08-19 株式会社東芝 荷電ビーム装置
JP3968524B2 (ja) 2004-02-04 2007-08-29 ソニー株式会社 マスク、露光方法および半導体装置の製造方法
EP1648018B1 (en) * 2004-10-14 2017-02-22 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Focussing lens and charged particle beam device for non zero landing angle operation
JP2007094058A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Elpida Memory Inc パターン形成方法
DE102006004230B4 (de) 2006-01-30 2008-11-06 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung einer Maske für die lithografische Projektion eines Musters auf ein Substrat
WO2008013232A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology Spherical aberration correction moderating type lens, spherical aberration correction lens system, electron spectroscopy device, and optical electron microscope
US7507978B2 (en) * 2006-09-29 2009-03-24 Axcelis Technologies, Inc. Beam line architecture for ion implanter
KR100929287B1 (ko) 2007-12-31 2009-11-27 주식회사 하이닉스반도체 마스크 및 그 제조 방법
JP5290129B2 (ja) 2008-12-25 2013-09-18 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP5033844B2 (ja) * 2009-06-30 2012-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオン顕微鏡
US20110297841A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Lawrence Livermore National Security, Llc Generalized Focusing And Deflection Utilizing Deformed Conducting Electrodes
US20130260289A1 (en) 2012-04-02 2013-10-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making a lithography mask

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059819A (ja) * 2001-06-08 2003-02-28 Sony Corp マスクおよびその製造方法と半導体装置の製造方法
JP2004072091A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Tokyo Seimitsu Co Ltd 電子ビーム近接露光装置及び電子ビーム近接露光方法
JP2005039055A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Sony Corp 露光用マスクとその製造方法及び露光方法、並びに半導体装置の製造方法
JP2005108867A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Tokyo Seimitsu Co Ltd 露光マスクおよび電子ビーム露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6027150B2 (ja) 2016-11-16
US20160274474A1 (en) 2016-09-22
US9557658B2 (en) 2017-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5831272A (en) Low energy electron beam lithography
JP5505821B2 (ja) 粒子ビーム露光装置のためのパターンロック装置
JP5896775B2 (ja) 電子ビーム描画装置および電子ビーム描画方法
JP6155044B2 (ja) 電子ビーム描画装置および電子ビーム描画方法
JP2005056923A (ja) マルチ荷電粒子線露光装置および方法ならびに該装置または方法を用いたデバイス製造方法
US4897552A (en) Multi-electron-beam pattern drawing apparatus
US6194732B1 (en) Charged-particle-beam exposure methods with beam parallelism detection and correction
US6521392B2 (en) Methods for measuring and adjusting illumination uniformity obtained from a charged-particle illumination-optical system
JP6027150B2 (ja) 低エネルギー電子ビームリソグラフィ
JPH1027753A (ja) 荷電粒子ビーム露光装置
US7005659B2 (en) Charged particle beam exposure apparatus, charged particle beam exposure method, and device manufacturing method using the same apparatus
JP2002289517A (ja) 電子ビーム近接露光装置及び方法
CA2336557A1 (en) Microfabricated template for multiple charged particle beam calibrations and shielded charged particle beam lithography
US6680481B2 (en) Mark-detection methods and charged-particle-beam microlithography methods and apparatus comprising same
US20150146179A1 (en) Low energy electron beam lithography
US6376137B1 (en) Charged-particle-beam microlithography apparatus and methods including correction of stage-positioning errors using a deflector
US20240071714A1 (en) Beam detector, multi charged particle beam irradiation apparatus, and beam detector adjustment method
JP2010135248A (ja) 荷電粒子ビームの評価基板
US6627906B2 (en) Control of exposure in charged-particle-beam microlithography based on beam-transmissivity of the reticle
WO2021166595A1 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP3431445B2 (ja) 荷電ビーム描画装置
JP2000252352A (ja) 基板保持装置及びそれを有する荷電粒子線露光装置
JP3472564B2 (ja) パターン転写用マスク、パターン転写方法、露光方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2002043207A (ja) 電子ビーム近接露光装置及び露光方法
JPH10312954A (ja) 電子ビーム露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250