JP2016024466A - ディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法 - Google Patents

ディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016024466A
JP2016024466A JP2015145651A JP2015145651A JP2016024466A JP 2016024466 A JP2016024466 A JP 2016024466A JP 2015145651 A JP2015145651 A JP 2015145651A JP 2015145651 A JP2015145651 A JP 2015145651A JP 2016024466 A JP2016024466 A JP 2016024466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
image
memory
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015145651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6738128B2 (ja
Inventor
亮 孝 金
Yang Hyo Kim
亮 孝 金
秀 泳 禹
Sooyoung Woo
秀 泳 禹
度 慶 金
Dokyung Kim
度 慶 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2016024466A publication Critical patent/JP2016024466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738128B2 publication Critical patent/JP6738128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイシステムの消費電力を低減させるディスプレイドライバ及びディスプレイ動作方法、並びに該ディスプレイドライバを含むディスプレイシステムに係り、該ディスプレイドライバは、複数のイメージデータを保存する第1メモリと、ディスプレイ情報に基づいて、第1メモリにアクセスし、第1メモリに保存されたイメージデータを基に、ディスプレイパネルに表示される第1ディスプレイデータを生成するイメージ生成器と、を具備する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法に関する。
コンピュータ、タブレットPC(personal computer)またはスマートフォンのようなイメージ表示機能を有する電子装置は、ディスプレイシステムを含む。ディスプレイシステムは、ディスプレイパネル、ディスプレイドライバ(または、ディスプレイ駆動IC(integrated circuit)(DDI))及びホストプロセッサを含む。ディスプレイパネルは、複数のピクセルを含み、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)、OLED(organic light emitting diode)のような平板ディスプレイによって具現される。ディスプレイドライバは、イメージデータに基づいて、ディスプレイパネルを駆動する。ディスプレイドライバから提供されるデータ信号(ディスプレイデータ)によって、ピクセルが駆動されることにより、ディスプレイパネルにイメージが表示される。ディスプレイドライバは、ホストプロセッサから制御信号及びイメージデータを受信することができる。ホストプロセッサは、周期的に、ディスプレイドライバにイメージデータを伝送することができる。ホストプロセッサとディスプレイドライバとは、高速インターフェースを介して信号を送信及び受信することができる。
米国特許出願公開第2008/0043002号明細書
本発明が解決しようとする課題は、ディスプレイシステムの消費電力を減少させるディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法を提供することである。
前記技術的課題を達成するための本発明の一実施形態によるディスプレイドライバは、複数のイメージデータを保存する第1メモリと、ディスプレイ情報に基づいて、前記第1メモリにアクセスし、前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータを基に、第1ディスプレイデータを生成するイメージ生成器と、を具備する。
一実施形態において、前記複数のイメージデータは、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータである。
一実施形態において、第1動作モード時、前記イメージ生成器で生成された前記第1ディスプレイデータを基に、ディスプレイパネルを駆動し、第2動作モード時、ホストプロセッサから受信される第2ディスプレイデータを基に、ディスプレイパネルを駆動することができる。
一実施形態において、前記第1ディスプレイデータ及び前記第2ディスプレイデータを受信し、カレント動作モードによって設定される選択信号に基づいて、前記第1ディスプレイデータ及び前記第2ディスプレイデータのうち一つを選択し、前記選択されたディスプレイデータを出力する選択器をさらに具備し、前記選択されたディスプレイデータは、前記ディスプレイパネルに表示されるイメージに対応する。
一実施形態において、時間情報を生成し、前記時間情報を前記イメージ生成器に、前記ディスプレイ情報として提供するリアルタイム生成器(real time generator)をさらに具備することができる。
一実施形態において、前記イメージ生成器は、既設定の周期ごとに、前記時間情報に対応する時計イメージを、前記第1ディスプレイデータとして生成することができる。
一実施形態において、前記イメージ生成器は、前記第1メモリから、前記ディスプレイ情報に対応する複数のシンボルイメージデータを読み取り、前記複数のシンボルイメージデータを合成し、前記第1ディスプレイデータを生成することができる。
一実施形態において、前記イメージ生成器は、前記第1メモリから、前記ディスプレイ情報に対応するフレームイメージデータを読み取り、前記フレームイメージデータを、前記第1ディスプレイデータとして出力することができる。
一実施形態において、前記イメージ生成器は、ホストから提供される第2ディスプレイデータに、前記第1メモリから読み取られるシンボルイメージデータを合成し、前記合成された第1ディスプレイデータ、及び前記合成されたシンボルイメージデータに基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成することができる。
一実施形態において、前記イメージ生成器は、前記ディスプレイ情報に基づいて、前記第1メモリにアクセスするメモリコントローラと、前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータを合成し、前記合成された複数のイメージデータに基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成するイメージ合成部と、を具備することができる。
一実施形態において、前記複数のイメージデータは、圧縮されて前記第1メモリに保存され、前記イメージ生成器は、前記第1メモリに保存された前記複数の圧縮されたイメージデータを復元するイメージデコーダをさらに具備することができる。
一実施形態において、前記ディスプレイ情報は、ホストコントローラから提供される。
一実施形態において、前記ディスプレイ情報は、タッチパネルで感知されたタッチに対応するタッチ情報であり、タッチスクリーンコントローラから直接提供される。
一実施形態において、前記ディスプレイ情報は、時間情報、電話受信情報、天気情報、温度情報またはバッテリ残量情報を含んでもよい。
一実施形態において、ホストプロセッサから提供される第2ディスプレイデータを保存する第2メモリをさらに具備することができる。
前記技術的課題を達成するための本発明の一実施形態によるディスプレイシステムは、複数の画素を含むディスプレイパネルと、第1ディスプレイ区間の間、内部的に第1ディスプレイデータを生成し、前記第1ディスプレイデータに基づいて、前記ディスプレイパネルを駆動するディスプレイドライバと、を具備することができる。
一実施形態において、第2ディスプレイデータ及びコマンドを、前記ディスプレイドライバに提供するホストプロセッサをさらに具備し、前記ディスプレイドライバは、前記第1ディスプレイ区間以外のディスプレイ区間では、前記第2ディスプレイデータを、前記ディスプレイパネルに表示することができる。
一実施形態において、前記ホストプロセッサは、ディスプレイ情報に基づいて、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを、前記ディスプレイドライバに提供し、前記ディスプレイドライバは、前記シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを保存し、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを基に、前記第1ディスプレイデータを生成することができる。
一実施形態において、前記ホストプロセッサは、ユーザ設定に基づいて、前記シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを更新(update)することができる。
一実施形態において、前記ホストプロセッサは、前記第1ディスプレイ区間の間、スリープモードまたは低速モードで動作することができる。
一実施形態において、前記ホストプロセッサは、前記第1ディスプレイ区間において、ディスプレイ情報を含むコマンドを、前記ディスプレイドライバに提供し、前記ディスプレイドライバは、前記ディスプレイ情報に基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成することができる。
一実施形態において、タッチを感知するタッチスクリーンと、感知されたタッチ情報に基づいてタッチ信号を生成し、前記タッチ信号を、前記ディスプレイドライバに提供するタッチスクリーンコントローラと、をさらに具備し、前記ディスプレイドライバは、前記タッチ信号に基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成することができる。
一実施形態において、前記ディスプレイシステムは、携帯用電子装置に搭載される。
前記技術的課題を達成するための本発明の一実施形態によるディスプレイドライバの動作方法は、ホストプロセッサから、第1動作モードを示すコマンドを受信する段階と、内部的にディスプレイデータを生成する段階と、前記生成されたディスプレイデータをディスプレイパネルに表示する段階と、を含んでもよい。
一実施形態において、前記ディスプレイデータを生成する段階は、ディスプレイ情報を受信する段階と、第1メモリからディスプレイ情報に対応するイメージデータを出力する段階と、前記第1メモリから出力されたイメージデータを基に、前記ディスプレイデータを生成する段階と、を含んでもよい。
一実施形態において、ホストプロセッサから複数のイメージデータを受信し、受信された前記複数のイメージデータを、第1メモリに保存する段階をさらに含んでもよい。
一実施形態において、ホストプロセッサから、第2動作モードを示すコマンドを受信する段階と、ホストプロセッサからディスプレイデータを受信する段階と、前記受信されたディスプレイデータをディスプレイパネルに表示する段階と、をさらに含んでもよい。
前記技術的課題を達成するための本発明の一実施形態によるディスプレイドライバは、ディスプレイ情報、及び電流動作モードを示す選択信号を生成するコマンドデコーダと、複数のイメージデータを保存する第1メモリと、ホストプロセッサから提供される第2ディスプレイデータを保存する第2メモリと、前記コマンドデコーダからディスプレイ情報を受信し、前記ディスプレイ情報に基づいて第1メモリにアクセスし、前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータに基づいて、第1ディスプレイデータを生成するイメージ生成器と、前記コマンドデコーダから前記選択信号を受信し、前記イメージ生成器から、前記第1ディスプレイデータを受信し、前記第1メモリから、前記第2ディスプレイデータを受信し、前記選択信号に基づいて、前記第1ディスプレイデータ及び前記第2ディスプレイデータのうち一つを選択し、選択されたディスプレイデータとして出力する選択器と、を含み、前記選択されたディスプレイデータは、ディスプレイパネル上に表示されるイメージに対応する。
一実施形態において、前記イメージ生成器は、前記ディスプレイ情報に基づいて、前記第1メモリにアクセスするメモリコントローラと、前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータを合成し、前記合成された複数のイメージデータに基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成するイメージ合成器と、を含んでもよい。
一実施形態において、前記複数のイメージデータは、圧縮され、前記第1メモリに保存され、前記イメージ生成器は、前記第1メモリに保存された前記複数の圧縮されたイメージデータを復元するイメージデコーダをさらに含んでもよい。
本発明の技術的思想によるディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法によれば、特定動作区間では、ディスプレイドライバがディスプレイデータを内部的に生成し、それをディスプレイパネルに表示するので、ホストプロセッサの負担を減らすことができる。
また、本発明の技術的思想によるディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法によれば、特定動作区間では、ディスプレイパネルにイメージを表示しながらも、ホストプロセッサが低速で動作したり、あるいはスリープ状態を維持したりすることができるので、ディスプレイシステムの消費電力を減少させることができる。
本発明の一実施形態によるディスプレイシステムを示すブロック図。 図1のセルフイメージ生成器の一具現例を示すブロック図。 本発明の実施形態によるディスプレイドライバを含むディスプレイ装置を示すブロック図。 本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図。 本発明の実施形態による第1メモリに保存されるイメージデータの例を示す図。 本発明の実施形態による第1メモリに保存されるイメージデータの例を示す図。 図4のディスプレイドライバを含むディスプレイシステムの動作について説明するタイミング図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の例を示すブロック図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の例を示すブロック図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の例を示すブロック図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作の一例について説明する図。 図8Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図。 図8Bのディスプレイデータに対応するイメージのディスプレイパネル表示について説明する図。 本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の一例を示すブロック図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作の一例について説明する図。 図11Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図。 図11Bのディスプレイデータに対応するイメージのディスプレイパネル表示について説明する図。 本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図。 本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作について説明する図。 図14Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図。 本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作について説明する図。 図15Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図。 図13のディスプレイドライバの動作について説明するタイミング図。 本発明の一実施形態によるディスプレイシステムを示すブロック図。 本発明の一実施形態によるディスプレイシステムを示すブロック図。 図18における、ディスプレイドライバ及びタッチコントローラの動作の一例を示すブロック図。 図18における、ディスプレイドライバ及びタッチコントローラの動作の一例を示すブロック図。 本発明の一実施形態によるディスプレイドライバの動作方法を示すフローチャート。 本発明の実施形態によるディスプレイドライバのディスプレイデータ生成方法を示すフローチャート。 本発明の実施形態によるディスプレイシステムを含む電子装置を示すブロック図。 本発明の実施形態による電子装置を含むネットワーク環境を示すブロック図。
以下、本発明の多様な実施形態について、添付された図面を参照して記載する。本発明の多様な実施形態は、多様な変更を加えることができ、さまざまな実施形態を有することができるが、特定実施形態を図面に例示し、関連する詳細な説明を記載する。しかし、それらは、本発明の多様な実施形態を、特定の実施形態について限定するものではなく、本発明の多様な実施形態の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、及び/または均等物ないし代替物を含むものであると理解されなければならない。図面の説明と係わり、類似の構成要素については、類似の参照符号を使用している。
本発明の多様な実施形態で使用される「含む」または「含んでもよい」というような表現は、開示(disclosure)された当該機能、動作または構成要素などの存在を示し、追加的な一つ以上の機能、動作または構成要素などを制限するものではない。また、本発明の多様な実施形態において、「含む」または「有する」というような用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはそれらの組み合わせが存在するということを指定するものであり、一つまたはそれ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはそれらの組み合わせのような存在または付加の可能性をあらかじめ排除するものではないと理解しなければならない。
本発明の多様な実施形態において、「または」などの表現は、共に羅列された単語のある組み合わせ、及び全ての組み合わせを含む。例えば、「AまたはB」は、Aを含んでも、Bを含んでも、またはA及びBをいずれも含んでもよい。
本発明の多様な実施形態で使用された、「第1」、「第2」、「最初」または「2番目」のような表現は、多様な実施形態の多様な構成要素を修飾することができるが、当該構成要素を限定するものではない。例えば、前記表現は、当該構成要素の順序及び/または重要度などを限定するものではない。前記表現は、一構成要素を他の構成要素と区分するために使用される。例えば、第1ユーザ機器と第2ユーザ機器は、いずれもユーザ機器であり、互いに異なるユーザ機器を示す。例えば、本発明の多様な実施形態の権利範囲を外れずに、第1構成要素は、第2構成要素と命名され、同様に、第2構成要素も第1構成要素と命名される。
ある構成要素が違う構成要素に「連結されて」いたり、あるいは「接続されて」いたりするというときには、ある構成要素が、他の構成要素に直接に連結されていてもよく、あるいは直接に接続されていなくともよいが、ある構成要素と他の構成要素との間に、新たな他の構成要素が存在してもよいと理解しなければならない。一方、ある構成要素が他の構成要素に、「直接連結されて」いたり、あるいは「直接接続されて」いたりするというときには、ある構成要素と他の構成要素との間に、新たな他の構成要素が存在しないと理解しなければならない。
本発明の多様な実施形態で使用した用語は、単に特定の実施形態の説明に使用されたものであり、本発明の多様な実施形態を限定する意図ではない。単数の表現は、文脈上明白に取り立てて意味しない限り、複数の表現を含む。
異なって定義されない限り、技術的であったり、科学的であったりする用語を含み、ここで使用される全ての用語は、本発明の多様な実施形態が属する技術分野で当業者によって一般的に理解されるのと同一の意味を有している。一般的に使用される前もって定義されているような用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有するものであると解釈しなければならず、本発明の多様な実施形態で明白に定義されない限り、理想的であったり、あるいは過度に形式的であったりする意味に解釈されるものではない。
本発明の多様な実施形態によるディスプレイシステムは、イメージ表示機能が含まれた電子装置でもある。例えば、該電子装置は、スマートフォン(smart phone)、タブレットPC(tablet personal computer)、移動電話機(mobile phone)、画像電話機、電子書籍リーダ機(e−book reader)、デスクトップPC(desktop personal computer)、ラップトップPC(laptop personal computer)、ネットブックコンピュータ(netbook computer)、PDA(personal digital assistant)、PMP(portable multimedia player)、MP3プレイヤ、モバイル医療機器、カメラ及びウェアラブル装置(wearable device)(例:電子めがねのようなHMD(head-mounted-device)、電子衣服、電子腕輪、電子ネックレス、電子アプセサリ(appcessory;例えば、モバイル装置にインストールされた相手方アプリケーションを介して相互作用を行うことができる物理的客体)、電子入れ墨またはスマートウォッチ(smart watch))のうち少なくとも一つを含んでもよい。
一実施形態によれば、該ディスプレイシステムは、イメージ表示機能を備えたスマート家電製品(smart home appliance)でもある。該スマート家電製品は、例えば、テレビ、DVD(digital video disk)プレイヤ、オーディオ、冷蔵庫、エアコン、清掃機、オーブン、電子レンジ、洗濯機、空気清浄機、セットトップボックス(set-top box)、TV(television)ボックス(例えば、三星HomeSyncTM、アップルTVTMまたはグーグルTVTM)、ゲームコンソール(game consoles)、電子辞典、電子キー、カムコーダ(camcorder)または電子額縁のうち少なくとも一つを含んでもよい。
一実施形態によれば、該ディスプレイシステムは、各種医療機器(例:MRA(magnetic resonance angiography)、MRI(magnetic resonance imaging)、CT(computed tomography)、撮影機、超音波機など)、ナビゲーション(navigation)装置、GPS受信機(globa lpositioning system receiver)、EDR(event data recorder)、FDR(flight data recorder)、自動車インフォテインメント(infotainment)装置、船舶用電子装備(例:船舶用航法装置及びジャイロコンパスなど)、航空電子機器(avionics)、保安機器、車両用ヘッドユニット、産業用ロボットまたは家庭用ロボット、金融機関のATM(automatic teller’s machine)または商店のPOS(point of sales)のうち少なくとも一つを含んでもよい。
一実施形態によれば、該ディスプレイシステムは、イメージ表示機能を含んだ家具(furniture)または建物/構造物の一部、電子ボード(electronic board)、電子署名入力装置(electronic signature receiving device)、プロジェクタ(projector)または各種計測機器(例:水道、電気、ガスまたは電波の計測機器など)のうち少なくとも一つを含んでもよい。本発明の多様な実施形態によるディスプレイシステムを含む電子装置は、前述の多様な装置のうち一つ、またはそれ以上の組み合わせでもある。また、該ディスプレイシステムは、フレキシブル装置でもある。本発明の多様な実施形態によるディスプレイシステムが前述の機器に限定されるものではないということは、当業者に自明である。
以下、添付された図面を参照しつつ、多様な実施形態によるディスプレイシステムについて説明する。多様な実施形態で利用されるユーザという用語は、ディスプレイシステムを使用する者、またはディスプレイシステムを使用する装置(例:人工知能電子装置)を指す。
図1は、本発明の一実施形態によるディスプレイシステムを示すブロック図である。図2は、本発明の一実施形態によるディスプレイドライバに具備されるセルフイメージ生成器の一例を示すブロック図である。
前述のように、ディスプレイシステム1000は、イメージ表示機能を有する移動電話機・スマートフォン・タブレットPC・PDA・ウェアラブル電子装置またはPMPのような移動装置(mobile device)、小型機器(handheld device)または小型コンピュータ(handheld computer)などである。
図1を参照すれば、ディスプレイシステム1000は、ホストプロセッサ10、ディスプレイドライバ20(例えば、ディスプレイ駆動IC(DDI))及びディスプレイパネル30を含んでもよい。一実施形態によって、ホストプロセッサ10及びディスプレイドライバ20は、別個のチップによって具現されてもよく、1つのモジュール、1つのシステムオンチップ(SoC)、1つのパッケージ、例えば、マルチチップパッケージ(multi-chip package)によって具現されてもよい。他の実施形態によって、ディスプレイドライバ20とディスプレイパネル30は、1つのモジュールによっても具現される。
ホストプロセッサ10は、ディスプレイシステム1000の全般的な動作を制御する。ホストプロセッサ10は、アプリケーションプロセッサ(AP:application processor)、ベースバンドプロセッサ(BBP:baseband processor)またはマイクロプロセッシングユニット(MPU:microprocessing unit;MPU)などによっても具現される。
ホストプロセッサ10は、イメージデータImage DATA、及びディスプレイドライバ20の動作に使用される制御信号を、ディスプレイドライバ20に伝送することができる。伝送されるイメージデータImage DATAは、ディスプレイパネル30に表示するイメージに対応するフレーム単位のディスプレイデータだけではなく、ディスプレイドライバ20に保存されて利用される所定のイメージデータを含んでもよい。この所定のイメージデータは、イメージの一部として使用される文字、数字または符号などのシンボルイメージデータ、またはディスプレイパネル30に追って表示されると予想されるイメージに対応するフレーム単位のイメージデータでもある。この所定のイメージデータは、ディスプレイドライバ20において、ディスプレイデータの生成時に利用されるので、参照イメージデータと指称することができる。
ホストプロセッサ10は、参照イメージデータをディスプレイ区間の前、例えば、ディスプレイシステムのパワーオン区間、またはシステム初期化区間などで、ディスプレイドライバ20に伝送することができる。ホストプロセッサ10は、表示するイメージに対応するフレーム単位のディスプレイデータの伝送前または伝送後に、参照イメージデータをディスプレイドライバ20に伝送することができる。ホストプロセッサ10はまた、ユーザのフォント変更動作などによって、シンボルイメージが変更される場合、変更されたシンボルイメージに対応するシンボルイメージデータを、ディスプレイドライバ20に伝送し、ディスプレイドライバ20に保存されるシンボルイメージデータをアップデートすることができる。
制御信号は、クロック信号CLK、コマンド信号CMD、水平同期信号、垂直同期信号及びデータイネーブル信号などを含んでもよい。一例として、イメージデータ及び制御信号は、パケットデータとしてディスプレイドライバ20に提供される。
コマンド信号CMDは、ディスプレイドライバ20の動作モード(または、ディスプレイモード)を制御する信号、ディスプレイ情報またはディスプレイ環境設定情報などを含んでもよい。
動作モードを制御する信号は、例えば、動画(moving imagel)表示モード及び静止映像(still image)表示モード、低速動作モード及び高速動作モード、またはセルフイメージ生成モード及びイメージ受信モードなどを含んでもよい。
ディスプレイ情報は、ディスプレイパネル30に表示されるイメージの構成を示す情報であり、例えば、時間情報、温度情報、天気情報または電話受信情報などを含んでもよい。ディスプレイ環境設定情報は、例えば、フレームレート、ガンマ設定値、輝度設定値などを含んでもよい。
一実施形態において、ホストプロセッサ10は、セルフイメージ生成モードを示す制御信号を、ディスプレイドライバ20に伝送した後には、ディスプレイドライバ20にイメージデータImage DATAを伝送しない。ホストプロセッサ10は、スリープ状態を維持したり、あるいは低速動作を行ったりすることができる。
ディスプレイドライバ20は、ホストプロセッサ10から受信されるイメージデータImage DATA及び制御信号に基づいて、ディスプレイパネル30を駆動することができる。ディスプレイドライバ20は、デジタル信号であるイメージデータImage DATAをアナログ信号に変換し、このアナログ信号で、ディスプレイパネル30を駆動することができる。
ディスプレイドライバ20は、セルフイメージ生成器SIGを具備し、ディスプレイパネル30に表示されるイメージに対応するディスプレイデータを生成することができる。ディスプレイドライバ20は、ホストプロセッサ10から受信されるコマンド信号CMDによって設定される第1動作区間または第1動作モードで動作するとき、ホストプロセッサ10からのイメージデータImage DATAの受信なしに、内部的に生成したディスプレイデータを基に、ディスプレイパネル30にイメージを表示することができる。ホストプロセッサ10は、ディスプレイパネル30に表示されるイメージが、定型化されたイメージ、または予測可能に変形されるイメージである場合、ディスプレイドライバ20が、第1動作モードで動作するように設定するコマンド信号CMDを生成し、ディスプレイドライバ20に伝送することができる。
前述のように、ディスプレイドライバ20は、ホストプロセッサ10から参照イメージデータを受信して保存することができる。参照イメージデータは、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータでもある。セルフイメージ生成器SIGは、参照イメージデータを利用して、ディスプレイデータを生成することができる。
図2を参照すれば、セルフイメージ生成器SIGは、第1メモリ21及びイメージ生成器22を含んでもよい。第1メモリ21は、参照イメージデータを保存する。第1メモリ21は、シンボルメモリ(symbol memory)と指称することができる。第1メモリ21は、DRAM(dynamic random access memory)、SRAM(static random access memory)のような揮発性メモリ;またはROM(read only memory)やフラッシュメモリ、ReRAM(resistive random access memory)、MRAM(megnatic random access memory)のような不揮発性メモリを含んでもよい。
イメージ生成器22は、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、第1メモリ21にアクセスすることができる。前述のように、ディスプレイ情報DINFOは、ディスプレイパネル30に表示されるイメージの構成を示す情報であり、時間情報、温度情報、天気情報または電話受信情報などを含んでもよい。ディスプレイ情報DINFOは、情報の種類を示すデータ、例えば、時間情報であるか、温度情報であるか、天気情報であるか、あるいは電話受信情報であるかということなどを区分することができる値を含んでもよい。また、それぞれの情報の種類による具体的な状態を示すデータを含んでもよい。例えば、時間情報の場合、ディスプレイ情報DINFOは、表示する特定時間に該当するデータ値を含み、天気情報の場合、ディスプレイ情報DINFOは、「晴れ」、「曇り」、「雨」、「雨が降った後に晴れ」のような特定状態を示すデータ値を含んでもよい。イメージ生成器22は、第1メモリ21から出力されるイメージデータを利用して、ディスプレイデータDDATAを生成することができる。
続けて、図1を参照すれば、ディスプレイドライバ20は、ホストプロセッサ10によって設定される動作モードによって、ホストプロセッサ10から受信されるディスプレイデータに基づいたイメージが、ディスプレイパネル30に表示されるようにしたり、あるいはセルフイメージ生成器SIGで生成されたディスプレイデータに基づいたイメージが、ディスプレイパネル30に表示されるようにすることができる。
ディスプレイパネル30は、マトリックス状に配列される複数のピクセルを含み、フレーム単位で、イメージを表示することができる。ディスプレイパネル30は、例えば、LCD(liquid crystal display)、LED(light emitting diode)ディスプレイ、OLED(organic LED)ディスプレイ、AMOLED(active-matrix OLED)ディスプレイ、ECD(electrochromic display)、DMD(digital mirror device)、AMD(actuated mirror device)、GLV(grating light value)、PDP(plasma displa ypanel)、ELD(electro luminescent display)、VFD(vacuum fluorescent display)のうち一つによって具現され、その他の多種平板ディスプレイまたはフレキシブルディスプレイによっても具現される。
本発明の実施形態によるディスプレイシステム1000は、ディスプレイドライバ20が内部的にディスプレイデータを生成し、生成されたディスプレイデータに基づいて、ディスプレイパネル30を駆動することができるので、ホストプロセッサ10の負担を減らすことができる。また、ディスプレイパネル30にイメージを表示しながらも、ホストプロセッサ10が低速で動作したり、スリープ状態を維持したりすることができ、ディスプレイシステム1000の消費電力が低減する。
図3は、本発明の実施形態によるディスプレイドライバを含むディスプレイ装置を示すブロック図である。
図3を参照すれば、ディスプレイ装置300は、ディスプレイパネル350、及び複数の駆動回路310〜340を含んでもよい。複数の駆動回路310〜340は、ロジック回路310、ソースドライバ320、ゲートドライバ330及び電圧生成器340を含んでもよい。複数の駆動回路310〜340は、図1のディスプレイドライバ20の構成要素でもある。一実施形態によれば、複数の駆動回路310〜340は、単一の半導体チップで形成されるか、あるいは別個の半導体チップでも形成される。一例として、ゲートドライバ330は、ディスプレイパネル350の基板上に形成される。
ディスプレイ装置300は、各種平板ディスプレイ装置のうちいずれか一つが適用される。例えば、平板ディスプレイ装置は、LCD、OLED、PDPなどを含んでもよく、本発明の実施形態によるディスプレイ装置300は、それら装置のうちいずれか一つが適用される。説明の便宜上、以下では本発明についての説明において、液晶表示装置(LCD)を例として挙げて説明する。
ディスプレイパネル350は、複数のゲートラインGL1〜GLnと、ゲートラインと交差する方向に配置される複数のデータラインDL1〜DLm(または、ソースラインともいう)と、複数のゲートラインGL1〜GLn及び複数のデータラインDL1〜DLmが交差する位置に配列されたピクセルPXと、を含む。ディスプレイ装置300が液晶ディスプレイ装置である場合、各ピクセルPXは、ゲートラインGL1〜GLnと、データラインDL1〜DLmとに、ゲート電極及びソース電極がそれぞれ連結されるトランジスタと、トランジスタのドレイン電極に連結される液晶キャパシタ及びストレージキャパシタと、を含んでもよい。一実施形態によれば、ディスプレイパネル350は、フレキシブルでもある。
ロジック回路310は、ディスプレイ装置300の外部から受信されるイメージデータ及び制御信号に基づいて、ディスプレイデータDDATAを生成することができる。ロジック回路310は、セルフイメージ生成器SIG及びタイミングコントローラTCONを具備することができる。ロジック回路310はまた、グラフィックRAM GRAMをさらに具備することができる。
セルフイメージ生成器SIGは、図2に図示されているように、メモリ21及びイメージ生成器22を具備し、メモリ21にアクセスして出力されるイメージデータを基に、ディスプレイパネル350に表示されるディスプレイデータDDATAを生成することができる。
グラフィックRAM GRAMは、外部装置、例えば、ホストプロセッサ10(図1)から受信される少なくとも1フレームのディスプレイデータDDATAを保存し、適切なタイミングで、このディスプレイデータDDATAを出力することができる。
タイミングコントローラTCONは、ソースドライバ320及びゲートドライバ330の駆動タイミングを制御するための制御信号CONT1,CONT2を生成することができる。また、タイミングコントローラTCONは、グラフィックRAM GRAMまたはセルフイメージ生成器SIGから出力されるディスプレイデータDDATAを、ライン単位でソースドライバ320に出力したり、あるいはソースドライバ320とのインターフェース仕様に合うように、ディスプレイデータDDATAを変換した後、変換されたディスプレイデータDDATAをソースドライバ320に出力することができる。
ソースドライバ320は、受信されるディスプレイデータDDATA、及びタイミング信号、例えば、第1制御信号CONT1に基づいて、ディスプレイパネル350のデータラインDL1〜DLmを駆動する。ソースドライバ320は、ディスプレイデータDDATAをアナログ信号に変換し、変換された信号を複数のデータラインDL1〜DLmに出力することができる。変換された信号は、ディスプレイデータDDATAに対応する階調電圧でもある。
ゲートドライバ330は、タイミング信号、例えば、第2制御信号CONT2に基づいて、複数のゲートラインGL1〜GLnを順にスキャンすることができる。ゲートドライバ330は、選択されたゲートラインに、ゲートオン電圧VONを印加することにより、選択されたゲートラインを活性化させ、ソースドライバ320は、活性化されたゲートラインに連結されたピクセルPXに対応する階調電圧を出力する。それにより、ディスプレイパネル350において、1水平ライン単位で、例えば、1ラインずつイメージがディスプレイされる。
電圧生成器340は、ディスプレイ装置300の外部から、電源電圧VDDを印加され、ディスプレイ装置300で必要とする電圧、例えば、アナログ電源電圧AVDD、ゲートオン電圧VON、ゲートオフ電圧VOFFを生成することができる。電圧生成器340は、ディスプレイ装置300の種類により、図示された電圧以外の多様な電圧を生成することができる。
図4は、本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図である。図4のディスプレイドライバ100は、図1のディスプレイドライバ20の一例である。図5A及び図5Bは、本発明の実施形態による第1メモリ(例えば、メモリ21(図2))に保存されるイメージデータの例を示す図である。図5Aは、シンボルイメージデータの例を示し、図5Bは、フレームイメージデータを示す。
まず、図4を参照すれば、ディスプレイドライバ100は、ホストインターフェース(I/F)110、コマンド(CMD)デコーダ120、第1メモリ130、例えば、シンボルメモリ(symbol memory)、イメージ生成器140及びタイミングコントローラ180を具備することができる。一実施形態により、ディスプレイドライバ100は、第2メモリ150(例えば、グラフィックRAM GRAM)、選択器160(例えば、マルチフレクサ)及び/またはイメージプロセッサ170をさらに具備することができる。
ホストインターフェース110は、ホストプロセッサ(例えば、ホストプロセッサ10(図1))と信号を送信または受信することができる。ホストインターフェース110は、例えば、RGBインターフェース、CPU(central processing unit)インターフェースまたはシリアルインターフェース(serial interface)によって具現される。一実施形態により、ホストインターフェース110は、MDDI(mobile display digital interface)、I2C(inter integrated circuit)インターフェース、SPI(serial pheripheral interface)、MCU(micro controller unit)インターフェース、MIPI(mobile industry processor interface)、eDP(embedded display port)インターフェースまたはHDMI(登録商標)(high definition multimedia interface)のうち一つによって具現される。それ以外にも、多様な高速インターフェースがホストインターフェース110として適用される。
ホストインターフェース110は、ホストプロセッサ10との通信を介して、クロック信号CLK、イメージデータImage DATA及びコマンド信号CMDを受信することができる。例えば、イメージデータImage DATA及びコマンド信号CMDがパケットデータとして伝送される場合、ホストインターフェース110は、クロック信号CLKに基づいて、パケットデータから、イメージデータImage DATA及びコマンド信号CMDを復元することができる。ホストインターフェース110は、復元された信号を、第1メモリ130または第2メモリ150、及びコマンドデコーダ120に提供することができる。
一実施形態によれば、ホストインターフェース110は、ディスプレイパネル30に表示されるイメージのティアリング現象(tearing)を防止するためのティアリング制御信号を、ホストプロセッサ10に送信することもできる。ホストプロセッサ10は、ティアリング制御信号を基に、イメージデータImage DATAをディスプレイドライバ100に伝送する時点を決定することができる。
コマンドデコーダ120は、ホストインターフェース110から受信されるコマンド信号CMDを基に、ディスプレイドライバ100の回路を制御するための信号、例えば、選択信号SEL、制御信号CON、ディスプレイ情報DINFOを生成することができる。制御信号CONは、1つの信号として図示されているが、複数の回路それぞれに対応する複数の信号でもある。制御信号CONは、ディスプレイドライバ100に具備される回路、例えば、第1メモリ130、イメージ生成器140、タイミングコントローラ180、第2メモリ150、選択器160及びイメージプロセッサ170のうち少なくとも1つの動作を制御する信号でもある。例えば、制御信号CONは、動作タイミングを制御する信号、動作環境設定値または動作モード選択信号でもある。
前述のように、ディスプレイ情報DINFOは、ディスプレイパネル30に表示されるイメージの構成を示す情報であり、例えば、時間情報、温度情報、天気情報または電話受信情報などを含んでもよい。
第1メモリ130は、参照イメージデータ、例えば、文字、数字または符号のようにイメージに使用されるシンボルイメージデータ、または追ってディスプレイパネル30に表示されると予想されるイメージによるフレーム単位のイメージデータを保存することができる。以下、第1メモリ130に保存される参照イメージデータを、シンボルデータSDATAとする。
図5Aを参照すれば、第1メモリ130には、シンボルイメージデータSymbolが保存される。一実施形態において、シンボルイメージデータは、文字シンボルSG1、数字シンボルSG2、時間または日付を示すシンボルSG3、及び天気または温度を示すシンボルSG4を含んでもよい。それ以外にも、ディスプレイドライバ100を含むディスプレイシステム1000が装着される電子製品の種類による多様な他のシンボルを含み、例えば、ディスプレイシステム1000がスマートフォン、スマートウォッチを含む場合、電話受信情報、メッセージ情報、バッテリ残量などを示すシンボルSG5を含んでもよい。
図5Bを参照すれば、第1メモリ130には、フレーム単位のイメージデータFrameが保存される。例えば、ディスプレイパネル30に、時計イメージが表示される場合、該イメージは、既設定の時間単位、例えば、分単位、秒単位で更新されなければならない。第1メモリ130には、図示されているように、分単位で更新されるイメージに対応するフレームイメージデータF1〜Fnが保存される。
図5A及び図5Bに図示されたイメージは、一例であり、多種のシンボルデータSDATAが保存され、シンボルデータSDATAは、ホストプロセッサ10から提供される。一実施形態によれば、シンボルデータSDATAは、圧縮されたデータでもある。
再び図4を参照すれば、イメージ生成器140は、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、第1メモリ130にアクセスし、第1メモリ130から出力されるイメージデータを基に、フレーム単位のディスプレイデータを生成することができる。以下、イメージ生成器140で生成されるディスプレイデータを、第1ディスプレイデータFDATA1とし、ホストプロセッサ10から提供されるフレーム単位のディスプレイデータを、第2ディスプレイデータFDATA2とする。イメージ生成器140は、第1動作モード、例えば、セルフイメージ生成モードである場合に動作し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。
第2メモリ150は、ホストプロセッサ(ホストプロセッサ10(図1))から提供される第2ディスプレイデータFDATA2を保存していて出力することができる。第2メモリ150から出力される第2ディスプレイデータFDATA2は、選択器160に伝送される。第2メモリ150は、グラフィックRAMまたはフレームメモリとも呼ばれる。第2メモリ150は、DRAM、SRAMのような揮発性メモリ;またはROMやフラッシュメモリ、ReRAM、MRAMのような不揮発性メモリを含んでもよい。
一実施形態によれば、第1メモリ130と第2メモリ150は、物理的に同一のメモリ装置でもあり、そのとき、第1メモリ130及び第2メモリ150は、メモリ装置の互いに異なる保存領域に対応する。
一方、第2ディスプレイデータFDATA2は、第2メモリ150に保存されず、直ちに選択器160に伝送される。例えば、第2ディスプレイデータFDATA2は、第2メモリ150からバイパス(bypass)される。第2ディスプレイデータFDATA2が、第2メモリ150に保存されていて出力されるか、あるいはバイパスされるかということは、第2ディスプレイデータFDATA2の種類または動作モードなどによって決定されるが、例えば、第2ディスプレイデータFDATA2が動画(例えば、ビデオ)に対応するデータであり、ディスプレイドライバ100が動画モードで動作する場合、第2ディスプレイデータFDATA2は、バイパスされる。第2ディスプレイデータFDAT2が静止映像に対応するデータであり、ディスプレイドライバ100が静止映像モードで動作する場合、第2ディスプレイデータFDATA2は、第2メモリ150に保存されてから出力される。しかし、それは一例であり、それに制限されるものではない。また、一実施形態によれば、ディスプレイドライバ100は、第2メモリ150を具備せず、第2ディスプレイデータFDATA2は、直ちに選択器160に伝送される。
選択器160は、選択信号SELにより、第1ディスプレイデータFDATA1及び第2ディスプレイデータFDATA2のうち一つを選択し、ディスプレイデータDDATAとして出力することができる。例えば、選択信号SELが第1レベル、例えば、ローレベルであるならば、第2ディスプレイデータFDATA2を選択し、選択信号SELが第2レベル、例えば、ハイレベルであるならば、第1ディスプレイデータFDATA1を選択することができる。選択信号SELは、ホストプロセッサ(ホストプロセッサ10(図1))によって設定されるディスプレイドライバ100の動作モードによって決定される。例えば、ホストプロセッサ10から、第1動作モード、例えば、セルフイメージ生成モードを設定するコマンド信号CMDが受信されれば、コマンドデコーダ120は、第2レベルの選択信号SELを生成して選択器160に提供し、それ以外の動作モードを設定するコマンド信号CMDが受信されれば、コマンドデコーダ120は、第1レベルの選択信号SELを生成して選択器160に提供することができる。
イメージプロセッサ170は、選択器160から出力されるディスプレイデータDDATAをイメージ処理することができる。例えば、イメージプロセッサ170は、多様な画質補償アルゴリズムを利用して、ディスプレイデータDDATAに対応するイメージを補償することができる。例えば、画質補償アルゴリズムは、DNIe(digital nature image engine)、DBLC(dynamic backlight control)、CABC(contents adaptive backlight control)などを含んでもよい。イメージプロセッサ170は、ディスプレイデータDDATAに対応するイメージのガンマ、輝度、彩度、色相などを補償するために、前記アルゴリズムを利用して、ディスプレイデータDDATAのデータ値をスケーリングしたり、あるいはデータ値を他の値に変更したりすることができる。
タイミングコントローラ180は、イメージプロセッサ170から出力されるディスプレイデータDDATAを、ライン単位で、または他のフォーマットに変換し、ソースドライバ(例えば、ソースドライバ320(図3))に伝送することができる。
図6は、本発明の実施形態による、図4のディスプレイドライバを含むディスプレイシステムの動作について説明するタイミング図である。
図6を参照すれば、ディスプレイモードは、第1動作モードMode1または第2動作モードMode2を含んでもよい。
第1動作モードMode1は、ディスプレイドライバ100が、内部的にディスプレイデータを生成し、生成されたディスプレイデータに基づいて、ディスプレイパネルを駆動する動作モードである。例えば、ディスプレイパネルに、時計イメージ、電話受信イメージ、天気イメージ、温度イメージ、数字イメージ及び文字イメージなど定型化されたイメージ、または予想可能なイメージを表示する場合、ホストプロセッサ(例えば、ホストプロセッサ10(図1))は、第1コマンド信号CMD1をディスプレイドライバに伝送し、ディスプレイドライバ100は、第1コマンド信号CMD1の受信に応答し、第1動作モードMode1で動作することができる。
第2動作モードMode2は、ディスプレイドライバ100が、ホストプロセッサ10から伝送されるディスプレイデータに基づいて、ディスプレイパネル30を駆動する動作モードである。例えば、ディスプレイパネル30に、写真、動画など予想し難いイメージを表示する場合、ホストプロセッサ10は、第2コマンド信号CMD2をディスプレイドライバに伝送し、ディスプレイドライバ100は、第2コマンド信号CMD2に応答し、第2動作モードMode2で動作することができる。ディスプレイドライバ100は、ホストプロセッサ10から、第2ディスプレイデータFDATA2を受信し、この第2ディスプレイデータFDATA2に基づいて、ディスプレイパネル30を駆動することができる。
ディスプレイドライバ100が、第1動作モードMode1で動作する区間、すなわち、T1区間において、ホストプロセッサ10は、ディスプレイドライバ100にイメージデータ、すなわち、第2ディスプレイデータFDATA2を伝送しない。ディスプレイドライバ100は、内部的にディスプレイデータFDATA1を生成し、それを基に、ディスプレイパネル30を駆動することができる。T1区間において、ホストプロセッサ10は、コマンド信号CMDを伝送することができる。図示された第1ディスプレイ情報DINFO1及び第2ディスプレイ情報DINFO2は、コマンド信号CMDの一種として、ディスプレイドライバに伝送される。ディスプレイドライバ100は、ディスプレイ情報DINFO1,DINFO2に基づいて、複数の第1ディスプレイデータFDATA1_1,FDATA1_2を生成することができる。バーチカルシンクVS信号に基づいて、イメージが表示されるフレーム区間Frame1〜Frame6が区分される。ディスプレイドライバ100が、第1動作モードMode1で動作するT1区間の間、第1フレーム区間Frame1ないし第3フレーム区間Frame3では、第1ディスプレイ情報DINFO1に基づいて生成された第1ディスプレイデータFDATA1_1に対応するイメージがディスプレイパネル30に表示され、第4フレーム期間Frame4ないし第6フレーム区間Frame6では、第2ディスプレイ情報DINFO2に基づいて生成された新たな第1ディスプレイデータFDATA1_2がディスプレイパネル30に表示される。
図7Aないし図7Cは、本発明の実施形態によるイメージ生成器140a,140b,140cの例を示すブロック図である。図4のイメージ生成器140は、イメージ生成器140a,140b,140cのうち一つによって具現される。説明の便宜のために、第1メモリ130を共に図示している。
図7Aを参照すれば、イメージ生成器140aは、メモリコントローラ141及びイメージ合成部(ISU)142を具備することができる。メモリコントローラ141は、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、第1メモリ130にアクセスし、複数のシンボルSymbolに対応する複数のイメージデータ、すなわち、複数のシンボルイメージデータを読み取ることができる。メモリコントローラ141は、ディスプレイ情報DINFOにより、いかなるイメージデータを獲得しなければならないかということを判断し、獲得しなければならないイメージデータが保存された第1メモリ130のアドレスにアクセスすることができる。
イメージ合成部142は、シンボルイメージデータを合成し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。イメージ合成部142は、シンボルイメージデータをレンダリングするためのグラフィックエンジンを具備することができる。
一方、図7Bを参照すれば、イメージ生成器140bは、メモリコントローラ141のみを具備することもできる。例えば、第1メモリ130に保存されたイメージデータが、図5Bに図示されているように、フレームイメージデータである場合、メモリコントローラ141は、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、第1メモリ130にアクセスしてフレームイメージデータFrameを読み取り、読み取られたフレームイメージデータFrameを、第1ディスプレイデータFDATA1として出力することができる。
図7Cを参照すれば、イメージ生成器140cは、メモリコントローラ141、デコーダ143及びイメージ合成部142を具備することができる。第1メモリ130に保存されたシンボルデータが圧縮されたデータである場合、メモリコントローラ141によって読み取られるシンボルデータも圧縮されたデータである。従って、デコーダ143は、前記圧縮されたシンボルデータをデコーディングして復元し、イメージ合成部142は、復元されたシンボルデータを合成し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。一実施形態によれば、イメージ生成器140cは、イメージ合成部142は、含まないこともある。例えば、復元されたシンボルデータがフレームイメージデータである場合、このフレームイメージデータが第1ディスプレイデータFDATA1として出力される。
以下、図8Aないし図8Cを参照して、イメージ生成器の動作の一例、並びにそれによって生成されるディスプレイデータ、及びディスプレイパネルに表示されるイメージの変化について詳細に説明する。
図8Aは、本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作の一例について説明する図であり、図8Bは、図8Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図であり、図8Cは、図8Bのディスプレイデータに対応するイメージのディスプレイパネル表示について説明する図である。
本発明の実施形態によるディスプレイシステム(ディスプレイシステム1000(図1))が電話機能を有する電子装置であり、ディスプレイパネルに時計イメージが表示されていて、この電子装置に電話がかかってきて、ディスプレイパネルに電話受信イメージが表示されなければならない場合を仮定して説明する。
図8Aに図示されているように、電話受信情報がディスプレイ情報DINFOとして、イメージ生成器140aに提供される。電話受信情報は、電話受信イメージがディスプレイされなければならないということを示すデータ、受信された電話番号に係わる情報などを含んでもよい。ディスプレイ情報DINFOは、ホストプロセッサ10から提供される。
メモリコントローラ141は、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、複数の数字、符号などディスプレイパネルに表示されなければならないイメージを構成するシンボルイメージデータを決定することができる。メモリコントローラ141は、第1メモリ130にアクセスし、シンボルイメージデータを読み取ることができる。イメージ合成部142は、図8Bに図示されているように、読み取られたシンボルイメージデータを合成し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。第1ディスプレイデータFDATA1は、電話受信イメージに対応する。
図8Cを参照すれば、ディスプレイパネルには、時計イメージFrame1が表示されていて、ディスプレイドライバ100のイメージ生成器140aで生成された第1ディスプレイデータFDATA1に対応するイメージ、例えば、電話受信イメージFrame2が表示される。
図9は、本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図である。図9のディスプレイドライバ100aは、図4のディスプレイドライバ100の変形例である。従って、重複説明は省略する。
図9を参照すれば、第2ディスプレイデータFDATA2は、イメージ生成器140に提供される。一実施形態によれば、イメージ生成器140に提供される第2ディスプレイデータFDATA2は、ディスプレイドライバ100aが第1駆動モードで動作する前、最後にディスプレイデータDDATAとして出力されたデータでもある。イメージ生成器140aは、第1メモリ130から読み取られたイメージデータ及び第2ディスプレイデータFDATA2を基に、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。
図10は、本発明の実施形態によるイメージ生成器の一例を示すブロック図である。図10のイメージ生成器140dは、図9のディスプレイドライバ100aに具備されるイメージ生成器140でもある。
図10を参照すれば、イメージ生成器140dは、メモリコントローラ141d及びイメージ合成部142dを含んでもよい。メモリコントローラ141d及びイメージ合成部142dの動作は、図7Aのメモリコントローラ141d及びイメージ合成部142の動作と類似している。メモリコントローラ141dは、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、第1メモリ130から少なくとも1つのイメージデータ、すなわち、シンボルイメージデータSymbolを読み取ることができる。読み取られた少なくとも1つのシンボルイメージデータSymbolは、イメージ合成部142dに提供される。イメージ合成部142dには、少なくとも1つのシンボルイメージデータSymbol及び第2ディスプレイデータFDATA2が提供される。イメージ合成部142dは、第2ディスプレイデータFDATA2に、少なくとも1つのシンボルイメージデータSymbolを合成し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。それについては、図11Aないし図11Cを参照してさらに詳細に説明する。
図11Aは、本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作の一例について説明する図であり、図11Bは、図11Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図であり、図11Cは、図11Bのディスプレイデータに対応するイメージのディスプレイパネル表示について説明する図である。
ディスプレイパネルに、時間、温度及び天気を示す第1ディスプレイデータFDATA1に対応するイメージが表示されていて、天候が変更された第2ディスプレイデータFDATA2に対応するイメージが表示されなければならない場合を仮定して説明する。
図11Aに図示されているように、天気情報が、ディスプレイ情報DINFOとしてイメージ生成器140dに提供される。メモリコントローラ141dは、天気情報に基づいて、天候を示すシンボルイメージデータを決定することができる。メモリコントローラ141dは、第1メモリ130にアクセスし、天候を示すシンボルイメージデータを読み取ることができる。例えば、天気情報が「晴れ」を示す場合、メモリコントローラ141dは、「晴れ」イメージに該当する第1シンボルイメージデータS1を読み取ることができる。イメージ合成部142dは、図11Bに図示されているように、第2ディスプレイデータFDATA2及び第1シンボルイメージデータS1を合成し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。
図11Cに図示されているように、ディスプレイパネルには、表示されたイメージFrame1から、天候が変更されたイメージFrame2が表示される。
図12は、本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図である。図12のディスプレイドライバ100bは、図4のディスプレイドライバ100の変形例である。従って、重複説明は省略する。
図12を参照すれば、イメージ生成器140で生成された第1ディスプレイデータFDATA1は、選択器160に伝送されるだけではなく、第2メモリ150にも伝送される。ディスプレイパネル30は、既設定のフレームレートでイメージを表示することができる。例えば、ディスプレイパネル30が、60FPS(frame per second)でイメージを表示する場合、1秒に60フレームのイメージがディスプレイパネル30に表示される。従って、イメージが変更されるまで、同一のイメージが続いて表示される。すなわち、同一のイメージが、複数のフレーム区間の間、ディスプレイパネル30に表示される。
それにより、イメージ生成器140で生成された第1ディスプレイデータFDATA1に対応するイメージが、複数のフレーム区間で、ディスプレイパネル30に表示されなければならない場合がある。従って、第1ディスプレイデータFDATA1を第2メモリ150に保存し、複数のフレーム区間の間、第2メモリ150から第1ディスプレイデータFDATA1を出力して利用することができる。
一実施形態において、選択器160は、省略されてもよい。第1駆動モード時には、イメージ生成器140で生成された第1ディスプレイデータFDATA1が、第2メモリ150に保存されていて、ディスプレイデータDDATAとして、イメージプロセッサ170に出力され、第2駆動モード時には、ホストプロセッサ10から受信される第2ディスプレイデータFDATA2が、第2メモリ150に保存されていて、ディスプレイデータDDATAとして、イメージプロセッサ170に出力されるか、あるいは第2メモリ150がバイパスされ、前記第2ディスプレイデータFDATA2は、直接イメージプロセッサ170に伝送される。
図13は、本発明の一実施形態によるディスプレイドライバを示すブロック図である。ディスプレイドライバ100cは、図4のディスプレイドライバ100の変形例である。従って、説明の便宜のために、重複説明は省略する。
図13を参照すれば、ディスプレイドライバ100cは、ホストインターフェース110、コマンドデコーダ120、第1メモリ130、イメージ生成器140、リアルタイム生成器(RTG)190及びタイミングコントローラ180を具備することができる。一実施形態により、ディスプレイドライバ100cは、第2メモリ150、選択器160またはイメージプロセッサ170をさらに具備することができる。
図13のディスプレイドライバ100cを図4のディスプレイドライバ100と比較すれば、ディスプレイドライバ100cは、リアルタイム生成器190をさらに具備することができる。
リアルタイム生成器190は、時間情報を生成し、この時間情報をディスプレイ情報DINFOとして、イメージ生成器140に提供することができる。リアルタイム生成器190は、オシレータ(図示せず)から出力されるクロック信号を分周し、時間情報を生成することができる。
イメージ生成器140は、時間を示すシンボルイメージデータを利用して、時間イメージを示す第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。そのとき、イメージ生成器140は、時間情報、すなわち、ディスプレイ情報DINFOをホストプロセッサ10から提供される代わりに、リアルタイム生成器190から提供される。
図14Aは、本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作の一例について説明する図であり、図14Bは、図14Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図である。
リアルタイム生成器190は、時間情報を生成し、イメージ生成器140に、ディスプレイ情報DINFOとして提供することができる。例えば、時間情報が12時45分を示す場合、メモリコントローラ141は、第1メモリ130から、時間を示すためのシンボルイメージデータS1,S2,S3,S4,S5を読み取ることができる。併せて、日付を示すシンボルイメージデータS6も読み取ることができる。
イメージ合成部142は、読み取られたシンボルイメージデータS1〜S6を合成し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。例えば、イメージ合成部142は、図14Bに図示されているように、時計イメージの各領域AR1〜AR6に係わる座標情報を有し、前記読み取られたシンボルイメージデータを、座標情報に基づいて、各領域AR1〜AR6に合成することができる。
その後、リアルタイム生成器190から提供される時間情報が更新されるたびに、イメージ生成器140aは、更新された時間情報に対応するシンボルイメージデータを合成し、新たな第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。
他の例として、リアルタイム生成器190から時間情報が更新されるたびに、イメージ生成器140aは、更新された時間情報のうち、以前の時間情報と異なる値に対応する少なくとも1つのシンボルイメージデータを読み取り、読み取られたデータを、以前に生成された第1ディスプレイデータFDATA1に合成し、現在の第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。例えば、時間情報が12時45分から12時46分に更新される場合、イメージ生成器140aは、変化された値に対応するシンボルイメージデータ、すなわち、「6」を示すシンボルイメージデータを読み取り、シンボルイメージデータを、12時45分を示した以前第1ディスプレイデータに合成し、新たな第1ディスプレイデータを生成することができる。
図15Aは、本発明の実施形態によるイメージ生成器の動作の一例について説明する図であり、図15Bは、図15Aのイメージ生成器の動作によって生成されるディスプレイデータの一例を示す図である。
本実施形態によるイメージ生成器140dは、リアルタイム生成器190から受信されたディスプレイ情報DINFO、すなわち、時間情報、及びホストプロセッサ10から受信された第2ディスプレイデータFDATA2に基づいて、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。ディスプレイドライバ100cの動作モードが、第2動作モードから第1動作モードに変化する場合、ディスプレイドライバ100cは、第2動作モードであるとき、最後にホストプロセッサ10から受信した第2ディスプレイデータFDATA2に、ディスプレイ情報DINFOを基に、第1メモリ130から読み取ったシンボルイメージデータを合成し、第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。
図15A及び図15Bを参照し、例を挙げて説明する。ディスプレイドライバ100cが第2動作モードで動作するとき、最後にホストプロセッサ10から、12時44分を示す時計イメージに対応する第2ディスプレイデータFDATA2を受信し、それを基に、ディスプレイパネルを駆動することができる。その後、ディスプレイドライバ100cの動作モードが第1動作モードに変化し、リアルタイム生成器190から、12時45分を示すディスプレイ情報DINFOを受信することができる。イメージ生成器140dは、変化された値である「5」に対応するシンボルイメージデータS5を読み取り、イメージ合成部142は、12時44分を示す第2ディスプレイデータFDATA2の第1領域AR1に、前記シンボルイメージデータS5を合成し、12時45分を示す第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。
図16は、図13のディスプレイドライバの動作について説明するタイミング図である。
図16を参照すれば、ディスプレイドライバ100cは、第2動作モードで動作していて、ホストプロセッサ10(図1)から第1コマンド信号CMD1を受信し、その後、第1動作モードで動作することができる。第1動作モード時、ディスプレイドライバ100cは、内部的に生成されたディスプレイデータ、すなわち、第1ディスプレイデータFDATA1をディスプレイデータDDATAとして出力することができる。ディスプレイドライバ100cが第1動作モードで動作するT1区間において、リアルタイム生成器(RTG)190(図13)は、クロックをカウントし、60秒ごとに時間情報を生成することができる。リアルタイム生成器190は、時間情報をディスプレイ情報としてイメージ生成器140に提供することができる。
T1区間において、ディスプレイドライバ100cは、内部に具備されたリアルタイム生成器190によって生成されたディスプレイ情報を基に、ディスプレイデータを生成するので、ホストプロセッサ10は、ディスプレイドライバ100cに、何らのデータも伝送しない。ホストプロセッサは、T1区間において、冬眠状態(hibernation)またはスリープ状態を維持することができる
一方、イメージ生成器140は、リアルタイム生成器190から提供される時間情報に基づいて、第1ディスプレイデータFDATA1を生成するので、イメージ生成器140は、60秒ごとに新たな第1ディスプレイデータFDATA1を生成することができる。ディスプレイドライバ100cが、12時45分を示す第1ディスプレイデータFDATA1_1を生成し、ディスプレイパネル130(図1)は、60秒間、例えば、第1フレーム区間Frame1ないし第3フレーム区間Frame3で、第1ディスプレイデータFDATA1_1に対応するイメージ(12:45)を表示することができる。その後、60秒が経てば、ディスプレイドライバ100cは、12時46分を示す第1ディスプレイデータFDATA1_2を生成し、ディスプレイパネル30は、新たな60秒間、例えば、第4フレーム区間Frame4ないし第6フレーム区間Frame6で、新たな第1ディスプレイデータFDATA_2に対応するイメージ(12:46)を表示することができる。
図17は、本発明の一実施形態によるディスプレイシステムを示すブロック図である。
図17を参照すればディスプレイシステム1000は、ホストプロセッサ10、ディスプレイドライバ20、ディスプレイパネル30、タッチスクリーンコントローラ(TSC)40及びタッチスクリーン50を含んでもよい。一実施形態によって、ディスプレイドライバ20及びタッチスクリーンコントローラ40は、別個のチップで具現されるか、あるいは1つのチップで具現される。他の実施形態によって、ホストプロセッサ10、ディスプレイドライバ20及びタッチスクリーンコントローラ40は、1つのモジュール、1つのシステムオンチップ(SoC)によっても具現される。
ホストプロセッサ10、ディスプレイドライバ20及びディスプレイパネル30の動作は、ディスプレイシステム1000(図1)の対応する構成の動作と類似しており、説明の便宜のために、重複説明は省略する。
タッチスクリーン50は、抵抗膜方式、光方式、コペシティブ方式、インダクティブ方式、IR(infrared)方式、SAW(surface acoustic wave)方式など多様なタッチ感知方式によって具現される。タッチスクリーン50は、ディスプレイパネル30上に重なるか、またはディスプレイパネル30と結合されて形成される。
タッチスクリーンコントローラ40は、タッチスクリーン50上のタッチを感知し、タッチ信号を生成することができる。タッチ信号は、例えば、タッチ発生いかん、タッチ座標、タッチ持続時間などを含んでもよい。タッチスクリーンコントローラ40は、タッチ信号をホストプロセッサ10に提供することができる。
ホストプロセッサ10は、タッチスクリーンコントローラ40から受信したタッチ信号により、変化するイメージに対応するディスプレイデータを、ディスプレイドライバ20に提供することができる。また、ホストプロセッサ10は、ディスプレイドライバ20が第1動作モードで動作するとき、タッチ信号によって、変化するイメージに対応するディスプレイ情報DINFOを、ディスプレイドライバ20に提供することができる。
図18は、本発明の一実施形態によるディスプレイシステムを示すブロック図である。図18のディスプレイシステム1000bは、図17のディスプレイシステム1000の変形例である。従って、重複説明は省略する。
図18のディスプレイシステム1000bにおいて、タッチスクリーンコントローラ40は、ディスプレイドライバ20に、直接タッチ信号を提供することができる。ディスプレイドライバ20のセルフイメージ生成器SIGは、タッチ信号に基づいて、ディスプレイデータを生成することができる。ホストプロセッサ10の動作なしも、ディスプレイドライバ20がタッチ信号に対応するディスプレイデータを生成することができるので、ホストプロセッサ10の負担を減らし、早いUI(user interface)の応答特性を得ることができる。
図19は、図18において、ディスプレイドライバ及びタッチスクリーンコントローラの動作の一例を示すブロック図である。
図19を参照すれば、タッチスクリーン50上に、ユーザのタッチが発生すれば、タッチスクリーンコントローラ40は、タッチに対応するタッチ信号を、ディスプレイドライバ20のイメージ生成器22に、ディスプレイ情報DINFOとして提供することができる。例えば、タッチスクリーンコントローラ40は、ユーザのタッチによるドローイング情報(drawing information)などを提供することができる。イメージ生成器22は、タッチデータ、例えば、ドローイング情報に基づいて、第1メモリ21にアクセスし、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを読み取り、データを利用してディスプレイデータDDATAを生成することができる。
図20は、図18のディスプレイドライバ及びタッチスクリーンコントローラの動作の一例を示すブロック図である。
図20を参照すればセルフイメージ生成器SIGは、第1メモリ21、イメージ生成器22及びリアルタイム生成器23を具備することができる。リアルタイム生成器23は、時間情報をイメージ生成器22に、ディスプレイ情報DINFOとして提供することができる。イメージ生成器22は、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、時間イメージに対応するディスプレイデータDDATAを生成することができる。タッチスクリーン50上に、ユーザのタッチが発生すれば、タッチスクリーンコントローラ40は、タッチが発生することを示すタッチ信号TSIGをディスプレイドライバ20のイメージ生成器22に提供することができる。
一方、イメージ生成器22は、タッチ信号TSIGが受信されれば、所定の時間の間、ディスプレイデータDDATAを生成することができる。イメージ生成器22は、リアルタイム生成器23から提供される時間情報、すなわち、ディスプレイ情報DINFOに基づいて、ディスプレイデータDDATAをアップデートすることができる。
例えば、ディスプレイドライバ20が動作せず、タッチデータTSIGが受信されれば、ディスプレイドライバ20は、タッチ信号TSIGをウェイクアップ信号として認識し、所定の時間の間、時間を示すディスプレイデータDDATAを生成し、それを基に、ディスプレイパネル30を駆動することができる。それにより、ディスプレイパネル30には、何らのイメージも表示されず、タッチスクリーン50上にユーザのタッチが発生すれば、時間イメージが表示される。
図21は、本発明の一実施形態によるディスプレイドライバの動作方法を示すフローチャートである。
図21を参照すれば、ディスプレイドライバは、ホストプロセッサからディスプレイデータを受信する(S100)。ディスプレイドライバは、ディスプレイデータと共に、コマンド信号またはクロック信号などを受信することができる。一例として、ホストプロセッサから受信されたディスプレイデータは、ディスプレイドライバ内部に具備されたメモリ(例えば、グラフィックメモリまたはフレームメモリとする)などに保存される。
ディスプレイドライバは、受信されたディスプレイデータをディスプレイパネルに表示する(S200)。そのとき、ディスプレイデータをディスプレイパネルに表示するということは、ディスプレイドライバがディスプレイデータを基に、ディスプレイパネルを駆動するということを意味し、それにより、ディスプレイパネルには、ディスプレイデータに対応するイメージが表示される。
その後、ディスプレイドライバは、ホストプロセッサから、第1動作モードを示すコマンド信号を受信する(S300)。第1動作モードは、ディスプレイドライバが、ホストプロセッサから受信されたディスプレイデータではない、内部的に生成されたディスプレイデータを基に、ディスプレイパネルを駆動する動作モードを意味する。例えば、ディスプレイパネルに、時計イメージ、電話受信イメージなど定型化されたイメージ、または予想可能なイメージが表示されなければならない場合、ホストプロセッサは、ディスプレイドライバが自主的にディスプレイデータを生成することを命令するコマンド信号を生成し、ディスプレイドライバに伝送することができる。前述のように、記コマンド信号は、ディスプレイデータと共に受信される。一例として、パケットデータとして、記コマンド信号とディスプレイデータとが受信される。
ディスプレイドライバは、内部的にディスプレイデータを生成する(S400)。ディスプレイドライバは、内部メモリ、例えば、シンボルメモリにあらかじめ保存されたイメージデータを利用して、ディスプレイデータを生成することができる。そのとき、シンボルメモリは、前述のホストプロセッサから受信されるディスプレイデータが保存されるフレームメモリとは区別される。シンボルメモリとフレームメモリは、物理的に区分される。または、シンボルメモリとフレームメモリは、1つのメモリ装置の互いに異なる保存領域でもある。
ディスプレイドライバは、生成されたディスプレイデータをディスプレイパネルに表示することができる(S500)
図22は、本発明の実施形態によるディスプレイドライバのディスプレイデータ生成方法を示すフローチャートである。
図22を参照すれば、ディスプレイドライバは、第1メモリに、複数のイメージデータを保存することができる(S410)。第1メモリは、図21で説明したシンボルメモリでもある。イメージデータは、イメージを構成するための文字、数字、符号などのシンボルイメージ、またはディスプレイパネルに追って表示されると予想されるイメージに対応するフレーム単位のイメージデータでもある。複数のイメージデータは、ホストプロセッサから提供される。
次に、ディスプレイドライバは、ディスプレイ情報を受信することができる(S420)。ディスプレイ情報は、ホストプロセッサから受信される。他の例として、ディスプレイ情報は、ディスプレイドライバで内部的に生成される。例えば、ディスプレイドライバは、リアルタイム生成器を具備することができる。リアルタイム生成器は、時間情報を生成する。ディスプレイドライバは、時間情報をディスプレイ情報として利用することができる。
ディスプレイドライバは、第1メモリから、ディスプレイ情報に対応するイメージデータを出力する(S430)。ディスプレイデータを生成するために必要なイメージデータの全部または一部を出力することができる。例えば、時計イメージを表示する場合、時間を示すために必要な数字及び文字に該当するシンボルイメージデータの全部または一部を読み取ることができる。
ディスプレイドライバは、出力されたイメージデータを基に、ディスプレイデータを生成することができる(S440)。ディスプレイドライバは、出力されたイメージデータを合成し、ディスプレイデータを生成することができる。または、ディスプレイドライバは、ディスプレイパネルに表示されたイメージに対応する以前ディスプレイデータの一部に、読み取られたイメージデータを合成し、ディスプレイデータを生成することができる。
図23は、本発明の実施形態による電子装置230を示すブロック図である。電子装置230は、例えば、図1に図示されたディスプレイシステム1000の全体または一部を含んでもよい。図23を参照すれば、電子装置230は、一つ以上のアプリケーションプロセッサ(AP:application processor)2310、通信モジュール2320、SIM(subscriber identification module)カード2324、メモリ2330、センサモジュール2340、入力装置2350、ディスプレイモジュール2360、インターフェース2370、オーディオモジュール2380、カメラモジュール2391、電力管理モジュール2395、バッテリ2396、インジケータ2397及びモータ2398を含んでもよい。
アプリケーションプロセッサ2310は、運用体制または応用プログラムを駆動し、アプリケーションプロセッサ2310に連結された多数のハードウェアまたはソフトウェアの構成要素を制御することができ、マルチメディアデータを含んだ各種データの処理及び演算を行うことができる。アプリケーションプロセッサ2310は、例えば、SoC(system on chip)で具現される。一実施形態によれば、アプリケーションプロセッサ2310は、GPU(graphic processing unit(図示せず)をさらに含んでもよい。
通信モジュール2320は、電子装置230とネットワークを介して連結された他の電子装置との通信で、データ送受信を行うことができる。一実施形態によれば、通信モジュール2320は、セルラモジュール2321、WiFi(wireless fidelity)モジュール2323、BT(Bluetooth(登録商標))モジュール2325、GPS(global position system)モジュール2327、NFC(near field communication)モジュール2328及びRF(radio frequency)モジュール2329を含んでもよい。
セルラモジュール2321は、通信網(例:LTE、LTE−A、CDMA、WCDMA(登録商標)、UMTS、WiBroまたはGSMなど)を介して、音声通話、映像通話、文字サービス(text service)またはインターネットサービスなどを提供することができる。また、セルラモジュール2321は、例えば、加入者識別モジュール(例:SIMカード2324)を利用して、通信ネットワーク内で、電子装置の区別及び認証を行うことができる。一実施形態によれば、セルラモジュール2321は、アプリケーションプロセッサ2310が提供することができる機能のうち少なくとも一部機能を遂行することができる。例えば、セルラモジュール2321は、マルチメディア制御機能の少なくとも一部を遂行することができる。
一実施形態によれば、セルラモジュール2321は、コミュニケーションプロセッサ(CP:communication processor)を含んでもよい。また、セルラモジュール2321は、例えば、SoCで具現される。図23では、セルラモジュール2321(例:コミュニケーションプロセッサ)、メモリ2330または電力管理モジュール2395などの構成要素が、アプリケーションプロセッサ2310と別個の構成要素として図示されているが、一実施形態によれば、アプリケーションプロセッサ2310が前述の構成要素の少なくとも一部(例:セルラモジュール2321)を含むようにも具現される。
一実施形態によれば、アプリケーションプロセッサ2310またはセルラモジュール2321(例:コミュニケーションプロセッサ)は、それぞれに連結された不揮発性メモリ、または他の構成要素のうち少なくとも一つから受信した命令またはデータを揮発性メモリにロード(load)して処理することができる。また、アプリケーションプロセッサ2310またはセルラモジュール2321は、他の構成要素のうち少なくとも一つから受信したり、他の構成要素のうち少なくとも一つによって生成されたりするデータを不揮発性メモリに保存することができる。
WiFiモジュール2323、ブルートゥースモジュール2325、GPSモジュール2327またはNFCモジュール2328は、それぞれ、例えば、当該モジュールを介して送受信されるデータを処理するためのプロセッサを含んでもよい。図23では、セルラモジュール2321、WiFiモジュール2323、ブルートゥースモジュール2325、GPSモジュール2327またはNFCモジュール2328がそれぞれ別個のブロックとして図示されているが、一実施形態によれば、セルラモジュール2321、WiFiモジュール2323、ブルートゥースモジュール2325、GPSモジュール2327またはNFCモジュール2328のうち少なくとも一部(例:2つ以上)は、1つのIC(integrated chip)またはICパケット内に含まれてもよい。例えば、セルラモジュール2321、WiFiモジュール2323、ブルートゥースモジュール2325、GPSモジュール2327またはNFCモジュール2328それぞれに対応するプロセッサのうち少なくとも一部(例:セルラモジュール2321に対応するコミュニケーションプロセッサ及びWiFiモジュール2323に対応するWiFiプロセッサ)は、1つのSoCで具現される。
RFモジュール2329は、データの送受信、例えば、RF信号の送受信が可能である。RFモジュール2329は、図示されていないが、例えば、トランシーバ(transceiver)、PAM(power amp module)、周波数フィルタ(frequency filter)またはLNA(low noise amplifier)などを含んでもよい。また、RFモジュール2329は、無線通信で、自由空間上の電磁波を送受信するための部品、例えば、導体または導線などをさらに含んでもよい。図23では、セルラモジュール2321、WiFiモジュール2323、ブルートゥースモジュール2325、GPSモジュール2327及びNFCモジュール2328が1つのRFモジュール2329を互いに共有するように図示されているが、一実施形態によれば、セルラモジュール2321、WiFiモジュール2323、ブルートゥースモジュール2325、GPSモジュール2327またはNFCモジュール2328のうち少なくとも一つは、別個のRFモジュールを介して、RF信号の送受信を行うことができる。
SIMカード2324は、加入者識別モジュールを含むカードでもあり、電子装置の特定位置に形成されたスロットに挿入される。前記SIMカード2324は、固有の識別情報(例:ICCID(integrated circuit card identifier))または加入者情報(例:IMSI(international mobile subscriber identity))を含んでもよい。
メモリ2330は、内蔵メモリ2332または外装メモリ2334を含んでもよい。内蔵メモリ2332は、例えば、揮発性メモリ(例えば、DRAM、SRAM、SDRAM(synchronous dynamic random access memory)など)または不揮発性メモリ(例えば、OTPROM(one time programmableROM)、PROM(programmable ROM)、EPROM(erasable and programmable ROM)、EEPROM(electrically erasable and programmable ROM)、mask ROM、flash ROM、NAND flash memory、NOR flash memoryなど)のうち少なくとも一つを含んでもよい。
一実施形態によれば、内蔵メモリ2332は、SDD(solid state drive)でもある。外装メモリ2334は、flash drive、例えば、CF(compact flash)、SD(secure digital)、Micro−SD(micro secure digital)、Mini−SD(mini secure digital)、xD(extreme digital)またはmemory stickなどをさらに含んでもよい。外装メモリ2334は、多様なインターフェースを介して、電子装置230と機能的に連結される。一実施形態によれば、電子装置230は、ハードドライブのような保存装置(または、記録媒体)をさらに含んでもよい。
センサモジュール2340は、物理量を計測したり、電子装置230の作動状態を感知したりし、計測または感知された情報を電気信号に変換することができる。センサモジュール2340は、例えば、ジェスチャセンサ2340A、ジャイロセンサ2340B、気圧センサ2340C、マグネチックセンサ2340D、加速度センサ2340E、グリップセンサ2340F、近接センサ2340G、カラーセンサ2340H(例:RGBセンサ、生体センサ2340I、温度/湿度センサ2340J、照度センサ2340KまたはUV(ultra violet)センサ2340Mのうち少なくとも一つを含んでもよい。追加するか、あるいは代替して、前記センサモジュール2340は、例えば、嗅覚センサ(E−nose sensor;図示せず)、EMGセンサ(electromyography sensor;図示せず)、EEGセンサ(electroencephalogram sensor;図示せず)、ECGセンサ(electrocardiogram sensor;図示せず)、IR(infrared)センサ(図示せず)、虹彩センサ(図示せず)または指紋センサ(図示せず)などを含んでもよい。センサモジュール2340は、そのうちに属した少なくとも一つ以上のセンサを制御するための制御回路をさらに含んでもよい。
入力装置2350は、タッチパネル(touch panel)2352、(デジタル)ペンセンサ(pen sensor)2354、キー(key)2356または超音波(ultrasonic)入力装置2358を含んでもよい。前記タッチパネル2352は、例えば、静電式、減圧式、赤外線方式または超音波方式のうち少なくとも1つの方式で、タッチ入力を認識することができる。また、タッチパネル2352は、制御回路をさらに含んでもよい。静電式の場合、物理的接触または近接認識が可能である。タッチパネル2352は、タクタイルレイヤ(tactile layer)をさらに含んでもよい。その場合、タッチパネル2352は、ユーザに触覚反応を提供することができる。
(デジタル)ペンセンサ2354は、例えば、ユーザのタッチ入力を受けるところと同一または類似の方法、あるいは別途の認識用シート(sheet)を利用して具現される。キー2356は、例えば、物理的なボタン、光学式キーまたはキーパッドを含んでもよい。超音波入力装置2358は、超音波信号を発生させる入力道具を介して、電子装置230において、マイク(例:マイク2388)で音波を感知してデータを確認することができる装置であり、無線認識が可能である。一実施形態によれば、電子装置230は、通信モジュール2320を利用して、それと連結された外部装置(例:コンピュータまたはサーバ)からユーザ入力を受信することもできる。
ディスプレイモジュール2360は、ディスプレイパネル2362及びディスプレイドライバ2363を含んでもよい。ディスプレイパネル2362は、例えば、LCDまたはAM−OLED(active-matrix organic light-emitting diode)などでもある。ディスプレイパネル2362は、例えば、フレキシブルであって、透明であって(transparent)、あるいはウェアラブル(wearable)に具現される。ディスプレイパネル2362は、タッチパネル2352と1つのモジュールで構成されてもよい。ディスプレイパネル2362は、複数の領域を含んでもよい。または、ディスプレイパネル2362は、複数個でもある。
ディスプレイパネル2362は、ホログラム装置またはプロジェクタでも代替される。ホログラム装置は、光の干渉を利用して、立体映像を虚空に示すことができる。プロジェクタは、スクリーンに光を投射して映像を表示することができる。スクリーンは、例えば、電子装置230の内部または外部に位置することができる。
ディスプレイドライバ2363は、アプリケーションプロセッサ2310からディスプレイデータを受信し、受信されたディスプレイデータに基づいて、ディスプレイパネル2362を駆動することができる。一方、本発明の実施形態によるディスプレイドライバ2362は、特定動作区間で、自体のディスプレイデータを生成し、生成されたディスプレイデータを基に、ディスプレイパネル2362を駆動することができる。
インターフェース2370は、例えば、HDMI(high-definition multimedia interface)2372、USB(universal serial bus)2374、光インターフェース(optical interface)2376またはD−sub(D−subminiature)2378を含んでもよい。追加したり代替したりして、インターフェース2370は、例えば、MHL(mobile high-definition link)インターフェース、SD(secure digital)カード/MMC(multi-media card)インターフェースまたはIrDA(infrared data association)規格インターフェースを含んでもよい。
オーディオモジュール2380は、音(sound)と電気信号とを双方向に変換させることができる。オーディオモジュール2380は、例えば、スピーカ2382、レシーバ2384、イヤホン2386またはマイク2388などを介して、入力または出力される音情報を処理することができる。
カメラモジュール2391は、静止映像及び動画を撮影することができる装置であり、一実施形態によれば、1以上のイメージセンサ(例:前面センサまたは背面センサ)、レンズ(図示せず)、ISP(image signal processor;図示せず)またはフラッシュ(flash;図示せず;例:LEDまたはキセノンランプ)を含んでもよい。
電力管理モジュール2395は、電子装置230の電力を管理することができる。図示されていないが、電力管理モジュール2395は、例えば、PMIC(power management integrated circuit)、充電IC(charger integrated circuit)、あるいはバッテリまたは燃料ケージ(battery or fuelg auge)を含んでもよい。
PMICは、例えば、集積回路またはSoC半導体内に搭載される。充電方式は、有線と無線とに区分される。充電ICは、バッテリを充電させることができ、充電器からの過電圧または過電流の流入を防止することができる。一実施形態によれば、充電ICは、有線充電方式または無線充電方式のうち少なくとも1つのための充電ICを含んでもよい。無線充電方式では、例えば、磁気共鳴方式、磁気誘導方式または電磁波方式などがあり、無線充電のための付加的な回路、例えば、コイルループ、共振回路または整流器などの回路が追加される。
バッテリケージは、例えば、バッテリ2396の残量、充電中の電圧、電流または温度を測定することができる。バッテリ2396は、電気を保存または生成することができ、その保存または生成された電気を利用して、電子装置230に電源を供給することができる。バッテリ2396は、例えば、充電式電池(rechargeable battery)または太陽電池(solar battery)を含んでもよい。
インジケータ2397は、電子装置230あるいはその一部(例:アプリケーションプロセッサ2310)の特定状態、例えば、起動状態、メッセージ状態または充電状態などを表示することができる。モータ2398は、電気的信号を機械的振動に変換することができる。図示されていないが、電子装置230は、モバイルTV支援のための処理装置(例:GPU)を含んでもよい。モバイルTV支援のための処理装置は、例えば、DMB(digital multimedia broadcasting)、DVB(digital video broadcasting)またはメディアフロー(media flow)などの規格によるメディアデータを処理することができる。
本発明の多様な実施形態による電子装置の前述の構成要素は、それぞれ一つ、またはそれ以上の部品(component)によって構成され、当該構成要素の名称は、電子装置の種類によって異なる。本発明の多様な実施形態による電子装置は、前述の構成要素のうち少なくとも一つを含んで構成され、一部構成要素が省略されるか、あるいは追加される他の構成要素をさらに含んでもよい。また、本発明の多様な実施形態による電子装置の構成要素のうち一部が結合され、1つの個体(entity)に構成されることにより、結合される以前の当該構成要素の機能を同一に遂行することができる。
図24は、本発明の一実施形態による電子装置2000を含むネットワーク環境を示すブロック図である。図24を参照すれば、電子装置2000は、バス2100、プロセッサ2220、メモリ2300、入出力インターフェース2400、ディスプレイモジュール2500及び通信インターフェース2600を含んでもよい。
バス2100は、前述の構成要素を互いに連結し、前述の構成要素間の通信(例:制御メッセージ)を伝達する回路でもある。
プロセッサ2200は、例えば、バス2100を介して、前述の他の構成要素(例:メモリ2300、入出力インターフェース2400、ディスプレイモジュール2500または通信インターフェース2600など)から命令を受信し、受信された命令を解読し、解読された命令による演算やデータ処理を行うことができる。
メモリ2300は、プロセッサ2200または他の構成要素(例:入出力インターフェース2400、ディスプレイモジュール2500または通信インターフェース2600など)から受信されるか、あるいはプロセッサ2200または他の構成要素によって生成された命令またはデータを保存することができる。メモリ2300は、例えば、カーネル2301、ミドルウェア2302、アプリケーションプログラミング・インターフェース(API:application programming interface)2303またはアプリケーション2304などのプログラミング・モジュールを含んでもよい。前述のそれぞれのプログラミング・モジュールは、ソフトウェア、ファームウエア、ハードウェア、またはそれらのうち少なくとも2以上の組み合わせによって構成される。
カーネル2301は、残りの他のプログラミング・モジュール、例えば、ミドルウェア2302、アプリケーションプログラミング・インターフェース2303またはアプリケーション2304に具現された動作または機能の遂行に使用されるシステムリソース(例:バス2100、プロセッサ2200またはメモリ2300など)を制御または管理することができる。また、カーネル2301は、ミドルウェア2302、アプリケーションプログラミング・インターフェース2303またはアプリケーション2304が、電子装置2000の個別構成要素にアクセスし、制御または管理することができるインターフェースを提供することができる。
ミドルウェア2302は、アプリケーションプログラミング・インターフェース2303またはアプリケーション2304が、カーネル2301と通信し、データを送受信するように仲介する役目を行うことができる。また、ミドルウェア2302は、アプリケーション2304から受信された作業要請と係わり、例えば、アプリケーション2304のうち少なくとも1つのアプリケーションに、電子装置2000のシステムリソース(例:バス2100、プロセッサ2200またはメモリ2300など)を使用することができる優先順位を割り当てるような方法を利用して、作業要請に対する制御(例:スケジューリングまたはロードバランシング)を行うことができる。
アプリケーションプログラミング・インターフェース2303は、アプリケーション2304が、カーネル2301またはミドルウェア2302で提供される機能を制御するためのインターフェースであり、例えば、ファイル制御、ウィンドウ制御、画像処理または文字制御などのための少なくとも1つのインターフェースまたは関数(例:命令語)を含んでもよい。
多様な実施形態によれば、アプリケーション2304は、SMS/MMSアプリケーション、電子メールアプリケーション、カレンダーアプリケーション、アラームアプリケーション、健康管理(healthcare)アプリケーション(例:運動量または血糖などを測定するアプリケーション)または環境情報アプリケーション(例:気圧、湿度または温度の情報などを提供するアプリケーション)などを含んでもよい。追加したり、あるいは代替したりして、アプリケーション2304は、電子装置2000と外部電子装置(例:電子装置2001)との情報交換と係わるアプリケーションでもある。情報交換と係わるアプリケーションは、例えば、外部電子装置に特定情報を伝達するためのお知らせ伝達(notification relay)アプリケーション、または外部電子装置を管理するための装置管理(device management)アプリケーションを含んでもよい。
例えば、お知らせ伝達アプリケーションは、電子装置2000の他のアプリケーション(例:SMS/MMSアプリケーション、電子メールアプリケーション、健康管理アプリケーションまたは環境情報アプリケーションなど)で発生したお知らせ情報を、外部電子装置(例:電子装置2001)に伝達する機能を含んでもよい。追加したり、あるいは代替したりして、お知らせ伝達アプリケーションは、例えば、外部電子装置(例:電子装置2001)からお知らせ情報を受信し、ユーザに提供することができる。装置管理アプリケーションは、例えば、電子装置2000と通信する外部電子装置(例:電子装置2001)の少なくとも一部に係わる機能(例:外部電子装置自体(または、一部構成部品)のターンオン/ターンオフまたはディスプレイの明るさ(または、解像度)調節、外部電子装置で動作するアプリケーション、または外部電子装置で提供されるサービス(例:通話サービスまたはメッセージサービス)を管理(例:インストール、削除またはアップデート)することができる。
多様な実施形態によれば、アプリケーション2304は、外部電子装置(例:電子装置2001)の属性(例:電子装置の種類)によって指定されたアプリケーションを含んでもよい。例えば、外部電子装置がMP3プレイヤである場合、アプリケーション2304は、音楽再生と係わるアプリケーションを含んでもよい。同様に、外部電子装置がモバイル医療機器である場合、アプリケーション2304は、健康管理と係わるアプリケーションを含んでもよい。一実施形態によれば、アプリケーション2304は、電子装置2000に指定されたアプリケーションまたは外部電子装置(例:サーバ2002または電子装置2001)から受信されたアプリケーションのうち少なくとも一つを含んでもよい。
入出力インターフェース2400は、入出力装置(例:センサ、キーボードまたはタッチスクリーン)を介して、ユーザから入力された命令またはデータを、例えば、バス2100を介して、プロセッサ2200、メモリ2300または通信インターフェース2600に伝達することができる。例えば、入出力インターフェース2400は、タッチスクリーンを介して入力されたユーザのタッチに係わるデータを、プロセッサ2200に提供することができる。また、入出力インターフェース2400は、例えば、バス2100を介して、プロセッサ2200、メモリ2300または通信インターフェース2600から受信された命令またはデータを、入出力装置(例:スピーカまたはディスプレイ)を介して出力することができる。例えば、入出力インターフェース2400は、プロセッサ2200を介して処理された音声データを、スピーカを介して、ユーザに出力することができる。
ディスプレイモジュール2500は、ユーザに各種情報(例:マルチメディアデータまたはテキストデータなど)を表示することができる。ディスプレイモジュール2500は、ディスプレイ(例えば、ディスプレイパネル、プロジェクタ、ホログラム装置など;図示せず)及びディスプレイドライバ2510を含んでもよい。ディスプレイドライバ2510は、表示するイメージに対応するディスプレイデータを受信し、ディスプレイデータを基に、ディスプレイパネルを駆動し、ディスプレイパネルに、イメージを表示することができる。例えば、ディスプレイドライバ2510は、図1ないし図22を参照して説明したディスプレイドライバのうち一つでもある。ディスプレイドライバ2510は、特定動作区間で、ディスプレイデータを自ら生成し、生成されたディスプレイデータに基づいて、ディスプレイパネルを駆動することができる。
通信インターフェース2600は、電子装置2000と外部装置(例:電子装置2001またはサーバ2002)との通信を連結することができる。例えば、通信インターフェース2600は、無線通信または有線通信を介してネットワーク2620に連結され、外部装置と通信することができる。無線通信は、例えば、WiFi、BT(Bluetooth)、NFC(near field communication)、GPS(global position system)またはセルラ通信(例:LTE、LTE−A、CDMA、WCDMA、UMTS、WiBroまたはGSM(登録商標)など)のうち少なくとも一つを含んでもよい。有線通信は、例えば、USB(universal serial bus)、HDMI(high definition multimedia interface)、RS−232(recommended standard 232)またはPOTS(plain old telephone service)のうち少なくとも一つを含んでもよい。
一実施形態によれば、ネットワーク2620は、通信ネットワークでもある。通信ネットワークは、コンピュータネットワーク、インターネット 、事物インターネット(internet of things)または電話網のうち少なくとも一つを含んでもよい。一実施形態によれば、電子装置2000と外部装置との通信のためのプロトコル(例:transport layer protocol、data link layer protocolまたはphysical layer protocol)は、アプリケーション2304、アプリケーションプログラミング・インターフェース2303、ミドルウェア2302、カーネル2301または通信インターフェース2600のうち少なくとも一つで支援される。
以上、図面及び明細書で最適実施例が開示された。ここで、特定の用語が使用されたが、それらは、ただ本発明について説明するための目的で使用されたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。従って、本技術分野の当業者であるならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解するであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まらなければならないのである。
本発明のディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法は、例えば、ディスプレイ関連の技術分野に効果的に適用可能である。
10 ホストプロセッサ
20,100,100a,100b,100c ディスプレイドライバ
21,130 第1メモリ
22,140,140a,140b,140c,140d イメージ生成器
150 第2メモリ
1000,1000a,1000b ディスプレイシステム
2000,2301 電子装置
SIG セルフイメージ生成器

Claims (25)

  1. 複数のイメージデータを保存する第1メモリと、
    ディスプレイ情報に基づいて、前記第1メモリにアクセスし、前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータを基に、第1ディスプレイデータを生成するイメージ生成器と、を具備するディスプレイドライバ。
  2. 前記複数のイメージデータは、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータであることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  3. 第1動作モード時、前記イメージ生成器で生成された前記第1ディスプレイデータを基に、ディスプレイパネルを駆動し、
    第2動作モード時、ホストプロセッサから受信される第2ディスプレイデータを基に、ディスプレイパネルを駆動することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  4. 前記第1ディスプレイデータ及び前記第2ディスプレイデータを受信し、カレント動作モードによって設定される選択信号に基づいて、前記第1ディスプレイデータ及び前記第2ディスプレイデータのうち一つを選択し、前記選択されたディスプレイデータを出力する選択器をさらに具備し、
    前記選択されたディスプレイデータは、前記ディスプレイパネルに表示されるイメージに対応することを特徴とする請求項3に記載のディスプレイドライバ。
  5. 時間情報を生成し、前記時間情報を前記イメージ生成器に、前記ディスプレイ情報として提供するリアルタイム生成器をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  6. 前記イメージ生成器は、既設定の周期ごとに、前記時間情報に対応する時計イメージを、前記第1ディスプレイデータとして生成することを特徴とする請求項5に記載のディスプレイドライバ。
  7. 前記イメージ生成器は、
    前記第1メモリから、前記ディスプレイ情報に対応する複数のシンボルイメージデータを読み取り、前記複数のシンボルイメージデータを合成し、前記第1ディスプレイデータを生成することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  8. 前記イメージ生成器は、
    前記第1メモリから、前記ディスプレイ情報に対応するフレームイメージデータを読み取り、前記フレームイメージデータを、前記第1ディスプレイデータとして出力することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  9. 前記イメージ生成器は、
    ホストから提供される第2ディスプレイデータに、前記第1メモリから読み取られるシンボルイメージデータを合成し、前記合成された第1ディスプレイデータ、及び前記合成されたシンボルイメージデータに基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  10. 前記イメージ生成器は、
    前記ディスプレイ情報に基づいて、前記第1メモリにアクセスするメモリコントローラと、
    前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータを合成し、前記合成された複数のイメージデータに基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成するイメージ合成部と、を具備することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  11. 前記複数のイメージデータは、圧縮されて前記第1メモリに保存され、
    前記イメージ生成器は、前記第1メモリに保存された前記複数の圧縮されたイメージデータを復元するイメージデコーダをさらに具備することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイドライバ。
  12. 前記ディスプレイ情報は、ホストコントローラから提供されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  13. 前記ディスプレイ情報は、
    タッチパネルで感知されたタッチに対応するタッチ情報であり、前記タッチスクリーンコントローラから直接提供されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  14. 前記ディスプレイ情報は、
    時間情報、電話受信情報、天気情報、温度情報またはバッテリ残量情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  15. ホストプロセッサから提供される第2ディスプレイデータを保存する第2メモリをさらに具備することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイドライバ。
  16. 複数の画素を含むディスプレイパネルと、
    第1ディスプレイ区間の間、内部的に第1ディスプレイデータを生成し、前記第1ディスプレイデータに基づいて、前記ディスプレイパネルを駆動するディスプレイドライバと、を具備するディスプレイシステム。
  17. 第2ディスプレイデータ及びコマンドを、前記ディスプレイドライバに提供するホストプロセッサをさらに具備し、
    前記ディスプレイドライバは、
    前記第1ディスプレイ区間以外のディスプレイ区間では、前記第2ディスプレイデータを、前記ディスプレイパネルに表示することを特徴とする請求項16に記載のディスプレイシステム。
  18. 前記ホストプロセッサは、
    ディスプレイ情報に基づいて、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを、前記ディスプレイドライバに提供し、
    前記ディスプレイドライバは、前記シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを保存し、シンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを基に、前記第1ディスプレイデータを生成することを特徴とする請求項17に記載のディスプレイシステム。
  19. 前記ホストプロセッサは、
    ユーザ設定に基づいて、前記所定のシンボルイメージデータまたはフレームイメージデータを更新することを特徴とする請求項18に記載のディスプレイシステム。
  20. 前記ホストプロセッサは、
    前記第1ディスプレイ区間の間、スリープモードまたは低速モードで動作することを特徴とする請求項17に記載のディスプレイシステム。
  21. 前記ホストプロセッサは、
    前記第1ディスプレイ区間において、ディスプレイ情報を含むコマンドを、前記ディスプレイドライバに提供し、
    前記ディスプレイドライバは、前記ディスプレイ情報に基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成することを特徴とする請求項17に記載のディスプレイシステム。
  22. タッチを感知するタッチスクリーンと、
    感知されたタッチ情報に基づいて、タッチ信号を生成し、前記タッチ信号を、前記ディスプレイドライバに提供するタッチスクリーンコントローラと、をさらに具備し、
    前記ディスプレイドライバは、前記タッチ信号に基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成することを特徴とする請求項16に記載のディスプレイシステム。
  23. ディスプレイ情報、及び電流動作モードを示す選択信号を生成するコマンドデコーダと、
    複数のイメージデータを保存する第1メモリと、
    ホストプロセッサから提供される第2ディスプレイデータを保存する第2メモリと、
    前記コマンドデコーダからディスプレイ情報を受信し、前記ディスプレイ情報に基づいて、第1メモリにアクセスし、前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータに基づいて、第1ディスプレイデータを生成するイメージ生成器と、
    前記コマンドデコーダから前記選択信号を受信し、前記イメージ生成器から、前記第1ディスプレイデータを受信し、前記第1メモリから、前記第2ディスプレイデータを受信し、前記選択信号に基づいて、前記第1ディスプレイデータ及び前記第2ディスプレイデータのうち一つを選択し、選択されたディスプレイデータとして出力する選択器と、を含み、
    前記選択されたディスプレイデータは、ディスプレイパネル上に表示されるイメージに対応するディスプレイドライバ。
  24. 前記イメージ生成器は、
    前記ディスプレイ情報に基づいて、前記第1メモリにアクセスするメモリコントローラと、
    前記第1メモリに保存された前記複数のイメージデータを合成し、前記合成された複数のイメージデータに基づいて、前記第1ディスプレイデータを生成するイメージ合成器と、を含むことを特徴とする請求項23に記載のディスプレイドライバ。
  25. 前記複数のイメージデータは、圧縮され、前記第1メモリに保存され、
    前記イメージ生成器は、前記第1メモリに保存された前記複数の圧縮されたイメージデータを復元するイメージデコーダをさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のディスプレイドライバ。
JP2015145651A 2014-07-23 2015-07-23 ディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法 Active JP6738128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140093504A KR102211123B1 (ko) 2014-07-23 2014-07-23 디스플레이 드라이버, 디스플레이 시스템 및 디스플레이 드라이버의 동작방법
KR10-2014-0093504 2014-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016024466A true JP2016024466A (ja) 2016-02-08
JP6738128B2 JP6738128B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=55149054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145651A Active JP6738128B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-23 ディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10430918B2 (ja)
JP (1) JP6738128B2 (ja)
KR (1) KR102211123B1 (ja)
CN (1) CN105280155B (ja)
TW (1) TWI672685B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183555A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP2022539483A (ja) * 2020-05-27 2022-09-12 ジーティーティー カンパニー リミテッド 非接触式タッチパネルシステム及びその制御方法、並びに既存のタッチスクリーンに装着可能な非接触式入力装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102447014B1 (ko) * 2015-09-07 2022-09-27 삼성디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러, 타이밍 컨트롤러를 포함하는 표시 장치 및 타이밍 컨트롤러의 구동 방법
KR102496347B1 (ko) * 2016-04-20 2023-02-06 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 회로 및 이를 포함하는 전자 장치
CN106023926B (zh) * 2016-07-15 2019-06-11 武汉华星光电技术有限公司 触控显示装置以及改善触控显示装置的方法
KR102519727B1 (ko) 2016-08-02 2023-04-10 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 방법과 이를 지원하는 디스플레이 구동 회로 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102549463B1 (ko) 2016-08-30 2023-06-30 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN107799072B (zh) 2016-09-07 2020-08-11 元太科技工业股份有限公司 电子纸显示器装置
TWI637374B (zh) * 2016-11-11 2018-10-01 瑞鼎科技股份有限公司 驅動電路及其運作方法
US20180137809A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Raydium Semiconductor Corporation Driving circuit and operating method thereof
TWI628645B (zh) * 2016-11-11 2018-07-01 瑞鼎科技股份有限公司 驅動電路及其運作方法
KR102388981B1 (ko) 2017-03-24 2022-04-22 삼성전자주식회사 디스플레이 및 디스플레이를 포함하는 전자 장치
CN106981265B (zh) * 2017-05-25 2021-01-12 京东方科技集团股份有限公司 应用处理器、显示驱动器和电子设备
CN109218509B (zh) 2017-07-04 2021-03-02 北京小米移动软件有限公司 息屏显示方法、装置及计算机可读存储介质
JP7149058B2 (ja) * 2017-08-10 2022-10-06 ローム株式会社 車載用のタイミングコントローラおよびそれを用いた自動車
KR20190021724A (ko) * 2017-08-23 2019-03-06 삼성전자주식회사 보안성이 향상된 이미지 표시 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
US10474860B2 (en) * 2017-09-29 2019-11-12 Apple Inc. Electronic device including a display driven based upon first and second alternatingly read memories and related methods
JP6693495B2 (ja) * 2017-12-15 2020-05-13 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体
TWI653623B (zh) 2018-01-24 2019-03-11 宏碁股份有限公司 顯示裝置控制系統、控制裝置、控制方法及顯示裝置
TWI633537B (zh) * 2018-02-12 2018-08-21 友達光電股份有限公司 影像優化方法
KR102515127B1 (ko) * 2018-03-22 2023-03-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 저 전력 모드에서의 동작을 지원하는 디스플레이 드라이버 회로
CN108519807A (zh) * 2018-03-23 2018-09-11 维沃移动通信有限公司 一种应用处理器及移动终端
TWI749236B (zh) 2018-05-31 2021-12-11 元太科技工業股份有限公司 電泳顯示器系統及開發方法
EP3629340A1 (de) 2018-09-28 2020-04-01 Siemens Healthcare GmbH Medizinische bildgebungsvorrichtung mit einer medizinischen scannereinheit und zumindest einem display sowie ein verfahren zu einem ansteuern zumindest eines displays einer medizinischen bildgebungsvorrichtung
US11176386B2 (en) * 2019-07-08 2021-11-16 Nxp Usa, Inc. System and method for continuous operation of vision/radar systems in presence of bit errors
US11501734B2 (en) * 2019-09-04 2022-11-15 Samsung Display Co., Ltd. Electronic device having multiple interfaces and method of driving the same
TWI748245B (zh) * 2019-09-23 2021-12-01 義隆電子股份有限公司 觸控顯示系統及其晶片
CN113539180A (zh) * 2020-04-14 2021-10-22 三星电子株式会社 显示驱动电路
KR20210148538A (ko) * 2020-05-29 2021-12-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112486856A (zh) * 2020-11-30 2021-03-12 珠海格力电器股份有限公司 显示扫描控制方法、装置、存储介质及控制设备
US11893185B2 (en) * 2021-09-17 2024-02-06 Apple Inc. Pixel array and touch array crosstalk mitigation systems and methods
US20230122719A1 (en) * 2021-10-15 2023-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory accesses
US11854476B1 (en) * 2022-06-16 2023-12-26 Novatek Microelectronics Corp. Timing controller having mechanism for frame synchronization, display panel thereof, and display system thereof
WO2024072057A1 (ko) * 2022-09-30 2024-04-04 삼성전자주식회사 터치 회로로부터의 신호에 기반하여 이미지의 표시를 스케줄링하는 전자 장치 및 방법
WO2024072055A1 (ko) * 2022-09-30 2024-04-04 삼성전자주식회사 프로세서에게 제공되는 신호를 제어하는 전자 장치 및 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195276A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Sharp Corp スーパーインポーズ装置
JPH05143040A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Hitachi Ltd 映像合成方法および外部同期表示装置
JPH07154692A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Sharp Corp モニタ画面一体型ビデオカメラ
JPH1079898A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Osd表示回路
JP2000214837A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
JP2004023492A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Sharp Corp 表示装置、映像表示方法、映像表示プログラム、および記録媒体
JP2008098741A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Promedia Works:Kk テロップ生成装置およびテロップ合成方法
JP2008278103A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像合成装置及び映像合成プログラム
JP2014095798A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Canon Inc 画像処理装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100275744B1 (ko) * 1998-09-18 2000-12-15 윤종용 그래픽 및 문자 혼용 lcd 구동 ic
US6850217B2 (en) 2000-04-27 2005-02-01 Manning Ventures, Inc. Operating method for active matrix addressed bistable reflective cholesteric displays
KR100465289B1 (ko) * 2002-04-22 2005-01-13 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 소화면 표시장치 및 방법
US7734943B2 (en) * 2003-04-03 2010-06-08 Intel Corporation Low power display refresh
US7388579B2 (en) 2003-05-01 2008-06-17 Motorola, Inc. Reduced power consumption for a graphics accelerator and display
KR100594240B1 (ko) 2004-01-29 2006-06-30 삼성전자주식회사 패널 테스트 패턴을 발생하는 패널 구동 드라이버 및 패널테스트 방법
EP1628282A1 (en) 2004-08-20 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Display controller with DRAM graphics memory
US20090096798A1 (en) 2005-01-25 2009-04-16 Reuven Bakalash Graphics Processing and Display System Employing Multiple Graphics Cores on a Silicon Chip of Monolithic Construction
KR100702241B1 (ko) 2005-08-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20080043002A1 (en) 2006-08-15 2008-02-21 Kaehler John W Systems and methods for alternative to serial peripheral interface communication in dumb display driver integrated circuits
US8041968B2 (en) * 2007-01-04 2011-10-18 Apple Inc. Power management for driving display with baseband portion when application portion is in low power mode
US20080307349A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Microsoft Corporation Sharing a computer display across a network
US8289333B2 (en) 2008-03-04 2012-10-16 Apple Inc. Multi-context graphics processing
US20090225034A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Yasuo Kida Japanese-Language Virtual Keyboard
US20100225640A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Vieri Carlin J Switching Operating Modes of Liquid Crystal Displays
KR101653828B1 (ko) * 2009-07-13 2016-09-02 삼성전자주식회사 프로젝터 모듈을 구비한 이동통신 단말기에서 rgb 인터페이스를 사용하여 듀얼 디스플레이를 제어하는 장치 및 방법
US8890435B2 (en) 2011-03-11 2014-11-18 Ilumi Solutions, Inc. Wireless lighting control system
US9183373B2 (en) 2011-05-27 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Secure input via a touchscreen
DE102012107954A1 (de) * 2011-09-02 2013-03-07 Samsung Electronics Co. Ltd. Anzeigetreiber, Betriebsverfahren davon, Host zum Steuern des Anzeigetreibers und System mit dem Anzeigetreiber und dem Host
US9183655B2 (en) * 2012-07-27 2015-11-10 Semantic Compaction Systems, Inc. Visual scenes for teaching a plurality of polysemous symbol sequences and corresponding rationales
JP2015004885A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社東芝 画像処理装置および画像表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195276A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Sharp Corp スーパーインポーズ装置
JPH05143040A (ja) * 1991-11-21 1993-06-11 Hitachi Ltd 映像合成方法および外部同期表示装置
JPH07154692A (ja) * 1993-12-01 1995-06-16 Sharp Corp モニタ画面一体型ビデオカメラ
JPH1079898A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Osd表示回路
JP2000214837A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Matsushita Electric Works Ltd 表示装置
JP2004023492A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Sharp Corp 表示装置、映像表示方法、映像表示プログラム、および記録媒体
JP2008098741A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Promedia Works:Kk テロップ生成装置およびテロップ合成方法
JP2008278103A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像合成装置及び映像合成プログラム
JP2014095798A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017183555A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 日本精機株式会社 車両用表示装置
JPWO2017183555A1 (ja) * 2016-04-19 2019-04-11 日本精機株式会社 車両用表示装置
US10416945B2 (en) 2016-04-19 2019-09-17 Nippon Seiki Co., Ltd. Vehicle display device
JP2022539483A (ja) * 2020-05-27 2022-09-12 ジーティーティー カンパニー リミテッド 非接触式タッチパネルシステム及びその制御方法、並びに既存のタッチスクリーンに装着可能な非接触式入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10430918B2 (en) 2019-10-01
CN105280155B (zh) 2019-10-11
JP6738128B2 (ja) 2020-08-12
KR102211123B1 (ko) 2021-02-02
US20160027146A1 (en) 2016-01-28
KR20160012022A (ko) 2016-02-02
CN105280155A (zh) 2016-01-27
TWI672685B (zh) 2019-09-21
TW201604855A (zh) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738128B2 (ja) ディスプレイドライバ、ディスプレイシステム、及びディスプレイドライバの動作方法
US10997895B2 (en) Display driving method according to display configuration and electronic device for supporting the same
US10902772B2 (en) Display driving method, display driver integrated circuit, and electronic device comprising the same
US9997096B2 (en) Display apparatus, electronic device including the same, and method of operating the same
CN108702480B (zh) 电子设备和用于驱动其显示器的方法
US10275012B2 (en) Operating method for display corresponding to luminance, driving circuit, and electronic device supporting the same
KR102353766B1 (ko) 디스플레이를 제어하는 장치 및 방법
EP3337169B1 (en) Method and device for adjusting resolution of electronic device
KR20160046620A (ko) 디스플레이 구동 회로 및 디스플레이 시스템
US10235945B2 (en) Apparatus and method for controlling display in electronic device having processors
KR102262086B1 (ko) 이미지 처리 방법 및 장치
US10810927B2 (en) Electronic device and method for controlling display in electronic device
KR20160020189A (ko) 이미지 처리 방법 및 그 장치
KR20150099216A (ko) 저전력 구동 방법과 이를 수행하는 전자 장치
KR20150099280A (ko) 영상 처리 방법 및 전자 장치
CN106796489B (zh) 用于处理电子设备中的显示数据的方法和装置
KR20150114251A (ko) 프레임 정보를 제공하는 전자 장치 및 방법
US20220374127A1 (en) Electronic device recognizing touch and performing display

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250