JP2016002562A - レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法 - Google Patents
レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016002562A JP2016002562A JP2014123850A JP2014123850A JP2016002562A JP 2016002562 A JP2016002562 A JP 2016002562A JP 2014123850 A JP2014123850 A JP 2014123850A JP 2014123850 A JP2014123850 A JP 2014123850A JP 2016002562 A JP2016002562 A JP 2016002562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- laser welding
- laser beam
- irradiation
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/206—Laser sealing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/0604—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
- B23K26/0608—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/21—Bonding by welding
- B23K26/24—Seam welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
- B23K26/0643—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/067—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/067—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
- B23K26/0676—Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into dependently operating sub-beams, e.g. an array of spots with fixed spatial relationship or for performing simultaneously identical operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/08—Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
- B23K26/082—Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/21—Bonding by welding
- B23K26/24—Seam welding
- B23K26/28—Seam welding of curved planar seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
【解決手段】第一の部材たる電池ケース2と第二の部材たる蓋部材3をレーザー溶接するためのレーザー溶接装置であって、電池ケース2と蓋部材3の境界部たる隙間10にレーザー光を照射するためのレーザー照射手段20である第一レーザー照射手段20aと、第一レーザー照射手段20aによるレーザー光の照射位置に比して、レーザー溶接の進行方向Xにおける前側で、電池ケース2と蓋部材3にレーザー光を照射するための手段である第二レーザー照射手段20bと、を備える。
【選択図】図5
Description
前記レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法を用いて二つの部材を溶接して製造される製品には、例えば、箱型の電池ケースと、蓋部材と、を備える二次電池があり、斯かる二次電池は、電池ケースの開口部に蓋部材をレーザー溶接することにより製造されるのが一般的である。
電池ケースの開口部に蓋部材をレーザー溶接する技術としては、例えば、以下に示す特許文献1に開示されたものがある。
特許文献1に開示された従来のレーザー溶接方法およびレーザー溶接装置では、低密度レーザー光を電池ケースと蓋部材および両部材の隙間に対して全体的に照射し、高密度レーザー光を低密度レーザー光の照射範囲の内側に存在する電池ケースと蓋部材に照射する構成としている。
そして、特許文献1に開示されたレーザー溶接方法およびレーザー溶接装置では、電池ケースと蓋部材とを、高品質で安定して溶接することを可能にしている。
このため、従来のレーザー溶接方法およびレーザー溶接装置では、溶融した素材を隙間に流入させるのに時間を要していた。
そして、従来のレーザー溶接方法およびレーザー溶接装置では、溶融した素材によって隙間を封止するのに時間を要するために、レーザー光(高密度レーザー光)の進行速度を速めた場合には、隙間にレーザー光が差し込むおそれがあった。
尚、以下では、隙間にレーザー光が差し込んで、溶接対象たるワークの内部あるいは裏側にレーザー光が到達する現象を、レーザー抜けと呼ぶ。
このため、レーザー抜けを防止しつつ二つの部材をレーザー溶接する場合において、レーザー溶接の高速化を実現するレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法に係る技術の開発が望まれていた。
これにより、レーザー溶接速度を高速化しても、レーザー抜けが生じることを確実に防止することができる。
これにより、レーザー溶接速度の高速化を図りつつ、十分な溶け込み深さを確保することができる。
これにより、レーザー溶接速度を高速化しても、レーザー抜けが生じることを確実に防止することができる。
これにより、レーザー溶接速度の高速化を図りつつ、十分な溶け込み深さを確保することができる。
まず始めに、本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法により溶接する対象である二次電池の構成について、図1〜図3を用いて説明をする。
蓋部材3は、電池ケース2の開口部2aを封止するための板状部材であり、開口部2aの内周部の形状に略一致する外形形状を有し、かつ、大きさは開口部2aの大きさに比して一回り小さく形成され、蓋部材3が開口部2aの内側に収まるように構成している。
尚、本実施形態に示す二次電池1を構成する電池ケース2および蓋部材3は、いずれもアルミニウム製である。
二次電池1は、電池ケース2と蓋部材3という二つの部材をレーザー溶接し、開口部2aを蓋部材3で封止することで製造され、レーザー溶接が完了した二次電池1において、隙間10は、該隙間10およびその周囲に溶け込んだビード11により封止されている。
尚、本実施形態に示すコーナー部1aにおける隙間10はR形状を有しているが、二次電池1におけるコーナー部1aの形状は、R形状でなくてもよい。
また、図2では、二次電池1における1箇所のコーナー部1aを例示しているが、図1(a)(b)に示すように、二次電池1には、平面視における二次電池1の4隅において合計4箇所のコーナー部1aが備えられている。
レーザー溶接前の電池ケース2と蓋部材3には隙間10が形成されているため、隙間10に対してレーザー光が照射された場合には、レーザー抜け(電池ケース2の内部にまでレーザー光が到達する)が生じるおそれがあり、電池ケース2の内部に収容された電極体(図示せず)を損傷するおそれがある。
尚、本実施形態では、レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法の溶接対象たる二つの部材が、二次電池1を構成する電池ケース2と蓋部材3である場合を例示しているが、本発明に係るレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法の適用対象たるワークを二次電池に限定するものではない。本発明に係るレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法は、二つの部材をレーザー溶接して製造される種々のワークに対して広く適用することが可能である。
本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法では、レーザー照射手段によって、図4(a)に示すように、少なくとも主レーザー光S1と副レーザー光S2を組み合わせた照射パターンでレーザー光を照射して、レーザー溶接を行う構成としている。
副レーザー光S2は、主レーザー光S1の照射位置に対して、レーザー溶接の進行方向Xにおける前側に照射されるレーザー光を含んでいる。
従来のレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法におけるレーザー光の照射パターンは、図5(b)に示すように、主レーザー光S1のみを備える構成であった。このような照射パターンの場合、隙間10と重なる位置に主レーザー光S1を配置し、主レーザー光S1により溶融された素材が隙間10に溶け込むのを待って、レーザー溶接の進行方向Xに主レーザー光S1の照射位置を変位させることによって、レーザー溶接が行われる。
このような従来の照射パターンでは、レーザー溶接により形成されるビード11の先端部に主レーザー光S1が位置する構成となるため、レーザー溶接の進行速度(即ち、主レーザー光S1の照射位置の変位速度)を大きくすると、隙間10にレーザー光が差し込むおそれがあった。
このように、本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法では、主レーザー光S1と副レーザー光S2を組み合わせた照射パターンを採用することにより、隙間10にレーザー光が差し込むこと(レーザー抜け)を防止することができ、ひいては、レーザー溶接速度の高速化を実現することができる。
本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法では、主レーザー光S1の後側に副レーザー光S2を照射するように構成することで、溶接品質の向上を図ることができる。
そして、本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置およびレーザー溶接方法では、追加レーザー光S3を配置することで、素材を溶融させるのに要する時間が短縮され、レーザー溶接のさらなる高速化を図ることができるとともに、十分な溶け込み深さを得られるようになるため、溶接品質のさらなる向上を図ることができる。
尚、ここで言う「各レーザー光S1・S2・S3の照射部位を連続させる」状態とは、レーザー光が照射された結果として素材に生じる蒸発部12が連続する程度に、各レーザー光S1・S2・S3の照射部位が隣接している状態を指し、各レーザー光S1・S2・S3による照射範囲同士が必ずしも接していることを要しない。
本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置は、二つの部材をレーザー溶接するための装置であり、レーザー光を照射するための手段であるレーザー照射手段を備えている。
そして、レーザー溶接装置では、複数のレーザー照射手段を同時に組み合わせて使用することによって、例えば、図4(a)に示すような照射パターンで、レーザー光を照射することができるように構成される。
レーザー照射手段20は、レーザー発振器21、ガルバノスキャナ22、光ファイバー23等を備えている。
レーザー発振器21から発せられたレーザー光は、光ファイバー23を通じてガルバノスキャナ22に入射される。
各反射鏡22a・22bは、図示しないモーター軸上に支持されており、モーターを駆動することによって、各反射鏡22a・22bの反射角を高速で変更し、これにより、レーザー光を高速で走査することを実現している装置である。
ガルバノスキャナ22の入力側には、コリメートレンズ26が配置されている。コリメートレンズ26は、入力光(レーザー光)を平行光にして、ガルバノミラー22a・22bに送るためのレンズである。
本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置では、主レーザー光S1に対応する第一のレーザー照射手段20である第一レーザー照射手段20aと、副レーザー光S2に対応する第二のレーザー照射手段20である第二レーザー照射手段20bと、を少なくとも備える構成としている。
また、本発明の一実施形態に係るレーザー溶接装置では、第一レーザー照射手段20aと第二レーザー照射手段20bだけでなく、追加レーザー光S3に対応する第三のレーザー照射手段20である第三レーザー照射手段20c、を備える構成とすることが好ましい。
このような構成により、第一レーザー照射手段20aで照射するレーザー光で溶融させた素材によって電池ケース2と蓋部材3の隙間10を埋めることができ、第二レーザー照射手段20bで照射するレーザー光が隙間10を抜けて照射されること(即ち、レーザー抜け)を防止でき、これにより、レーザー溶接速度を高速化しても、レーザー抜けが生じることを確実に防止することができる。
このような構成により、第三レーザー照射手段20cで照射するレーザー光で素材を十分に溶融させることができ、これにより、レーザー溶接速度の高速化を図りつつ、溶接部位における素材の十分な溶け込み深さを確保することができる。
図10に示す第二の実施形態に係るレーザー照射手段30は、レーザー発振器21、ガルバノスキャナ22、光ファイバー23等を備えるとともに、コリメートレンズ26と回折光学素子31を備える構成としている。
ガルバノスキャナ22の入力側には、コリメートレンズ26と回折光学素子31が配置され、ガルバノスキャナ22の出力側には、Fθレンズ24および保護レンズ25が配置されている。
そして、レーザー照射手段30では、回折光学素子31によって照射パターンを調整した後のレーザー光がガルバノスキャナ22に入射されるように構成している。
尚、ここでは、主レーザー光S1と副レーザー光S2に対応したレーザー光に分光することが可能な回折光学素子31を例示しているが、回折光学素子31の構成を調整することによって追加レーザー光S3に対応するレーザー光も併せて出力させることが可能である。
即ち、一つのレーザー発振器21と回折光学素子31を備える一つのレーザー照射手段30で、三つのレーザー照射手段20a・20b・20cを有するのと同等の機能を果たすように構成することが可能である。
このような構成により、レーザー溶接速度の高速化を、簡易な構成のレーザー溶接装置によって実現することができる。
このような構成により、溶接部位において素材の十分な溶け込み深さを確保することが可能なレーザー溶接装置を、簡易な構成によって実現することができる。
尚、以下に示すレーザー光の各照射パターンを実現するにあたり、レーザー溶接装置の構成(より詳しくは、採用するレーザー照射手段の構成)は、複数のレーザー照射手段20・20・・・を備える構成、あるいは一つのレーザー照射手段30を備える構成、のいずれであってもよい。
図11(a)に示す(パターン1)では、第一の部材たる電池ケース2と第二の部材たる蓋部材3の両方に副レーザー光S2・S2の照射位置を配置し、隙間10と重なる位置に主レーザー光S1の照射位置を配置して、レーザー溶接を行う構成としている。
そして(パターン1)の照射パターンでは、レーザー溶接の進行方向Xを基準として、主レーザー光S1よりも前方の電池ケース2と蓋部材3の両方に副レーザー光S2・S2を配置し、各レーザー光S1・S2の配置を略V字状とすることによって、主レーザー光S1よりも前方の隙間10に、より速やかに溶融した素材を流入させることができる。
このため、(パターン1)を採用した場合には、副レーザー光S2および主レーザー光S1の移動速度を速くすることができ、レーザー溶接速度の高速化が図られる。
この場合、(パターン1)を採用した場合に比して、副レーザー光S2および主レーザー光S1の移動速度をさらに速くすることができ、さらなるレーザー溶接速度の高速化を実現することができる。
図12(a)に示す(パターン3)では、第一の部材たる電池ケース2と第二の部材たる蓋部材3の両方に副レーザー光S2・S2の照射位置を配置し、隙間10と重なる位置に主レーザー光S1の照射位置を配置している。
そして(パターン3)では、レーザー溶接の進行方向Xを基準として、主レーザー光S1よりも前方の電池ケース2と蓋部材3の両方に副レーザー光S2・S2の照射位置を配置するとともに、主レーザー光S1よりも後方の電池ケース2と蓋部材3にも副レーザー光S2・S2の照射位置を配置し、各レーザー光S1・S2を略X字状の配置で照射する構成としている。
このような構成により、主レーザー光S1の照射位置よりも前方の隙間10に対して、溶融した素材を速やかに流入させるとともに、溶融した素材を、主レーザー光S1よりも後方の副レーザー光S2・S2で、主レーザー光S1が通過した後に継続して加熱することができる。このような構成により、隙間10における素材の溶け込み量を確実に確保して、溶接品質の向上を図ることができる。
即ち、(パターン3)では、レーザー溶接の高速化を図りつつ、レーザー溶接における溶接品質の向上も図ることができる。
この場合、(パターン3)を採用した場合に比して、副レーザー光S2および主レーザー光S1の移動速度をさらに速くすることができ、レーザー溶接速度のさらなる高速化を実現することができる。
図13(a)に示す(パターン5)では、電池ケース2と蓋部材3の両方に副レーザー光S2・S2の照射位置を配置し、隙間10と重なる位置に主レーザー光S1を配置し、進行方向Xを基準として、主レーザー光S1より前方の電池ケース2と蓋部材3の両方に副レーザー光S2・S2の照射位置を配置するとともに、主レーザー光S1より後方の電池ケース2と蓋部材3にも副レーザー光S2・S2を配置し、各レーザー光S1・S2の照射位置を略X字状に配置する構成としている。
そして(パターン5)を採用した場合には、副レーザー光S2と主レーザー光S1の間において、さらに追加レーザー光S3の照射位置を配置する構成としている。
本発明の一実施形態に係るレーザー溶接方法は、第一の部材と第二の部材をレーザー溶接する方法であって、本実施形態では、図14に示すように、電池ケース2の開口部2aと蓋部材3との間で形成される略矩形の隙間10に沿って、レーザー光の照射位置を略矩形に走査することで、開口部2aに蓋部材3をレーザー溶接するものであり、レーザー溶接の開始位置に終了位置を重複させることで、矩形状で無端のビード11を形成してレーザー溶接する構成としている。
尚、ここでは、回折光学素子31を備えて構成される第二の実施形態に係るレーザー溶接装置を用いて、レーザー溶接を行う場合を例示して説明をする。
例えば、(パターン1)〜(パターン4)を選択した場合、本発明の一実施形態に係るレーザー溶接方法では、主レーザー光S1を照射する第一レーザー照射工程と、副レーザー光S2を照射する第二レーザー照射工程と、を備えるように構成される。
このような構成により、第二レーザー照射工程で溶融させた素材によって電池ケース2と蓋部材3の隙間10を埋めることで、第一レーザー照射工程で照射するレーザー光が隙間10を抜けて照射されること(即ち、レーザー抜け)を防止でき、これにより、レーザー溶接速度を高速化しても、レーザー抜けが生じることを確実に防止することができる。
このような構成により、第三レーザー照射工程で素材を十分に溶融させることができ、これにより、レーザー溶接速度の高速化を図りつつ、溶接部位における素材の十分な溶け込み深さを確保することができる。
このようなレーザー溶接方法は、図12、図13に示す(パターン3)〜(パターン6)のように、レーザー光の照射パターンを、レーザー溶接の進行方向Xに対して前後左右に対称形に構成した場合において、特に有効である。
このような構成により、レーザー溶接速度の高速化を、簡易な構成のレーザー溶接装置によって実現することができる。
レーザー光の照射パターンが主レーザー光S1に先行する副レーザー光S2を備える場合、照射位置がコーナー部1aに差し掛かると、図15(a)に示すように、主レーザー光S1に先行する副レーザー光S2が、必ず隙間10を横切ることになる。
このため、コーナー部1aにおいては、レーザー抜けを生じるおそれがあるが、コーナー部1aにおける隙間10を下方から支持部13で封止する構成とすることで、隙間10に入射したレーザー光は支持部13に当たるため、コーナー部1aにおけるレーザー抜けを容易かつ確実に防止することができる。
支持部13が無い場合、レーザー溶接を行う際の開始点は、電池ケース2及び蓋部材3を選択する必要があり、開始点に選択した電池ケース2あるいは蓋部材3を溶融させて隙間10を封止した後に、隙間10に沿って、主レーザー光S1を進行させる構成としている。
従って、支持部13を設けた場合には、レーザー照射手段30の変位距離を短くすることができ、レーザー溶接の高速化する場合に有利である。
このような構成により、コーナー部1aにおけるレーザー抜けを確実に防止することができる。
1a コーナー部
2 電池ケース(第一の部材)
2a 開口部
3 蓋部材(第二の部材)
10 隙間
13 支持部
20 レーザー照射手段
20a 第一レーザー照射手段
20b 第二レーザー照射手段
20c 第三レーザー照射手段
31 回折光学素子
S1 主レーザー光
S2 副レーザー光
S3 追加レーザー光
Claims (8)
- 第一の部材と第二の部材をレーザー溶接するためのレーザー溶接装置であって、
前記第一の部材と前記第二の部材の境界部にレーザー光を照射するための手段である第一のレーザー照射手段と、
前記第一のレーザー照射手段によるレーザー光の照射位置に比して、レーザー溶接の進行方向における前側で、前記第一の部材と前記第二の部材にレーザー光を照射するための手段である第二のレーザー照射手段と、
を備える、
ことを特徴とするレーザー溶接装置。 - 前記第一のレーザー照射手段によるレーザー光の照射位置に比して、レーザー溶接の進行方向における前側で、かつ、前記第二のレーザー照射手段によるレーザー光の照射位置に比して、レーザー溶接の進行方向における後側で、前記第一の部材と前記第二の部材にレーザー光を照射するための手段である第三のレーザー照射手段を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のレーザー溶接装置。 - 一つのレーザー光源と回折光学素子を備え、
前記第一のレーザー照射手段と、
前記第二のレーザー照射手段を一体的に構成する、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレーザー溶接装置。 - 一つのレーザー光源と回折光学素子を備え、
前記第一のレーザー照射手段と、前記第二のレーザー照射手段と、前記第三のレーザー照射手段を一体的に構成する、
ことを特徴とする請求項2に記載のレーザー溶接装置。 - 第一の部材と第二の部材をレーザー溶接するためのレーザー溶接方法であって、
前記第一の部材と前記第二の部材の境界部にレーザー光を照射する第一レーザー照射工程と、
前記第一レーザー照射工程におけるレーザー光の照射位置に比して、レーザー溶接の進行方向における前側で、前記第一の部材と前記第二の部材にレーザー光を照射する第二レーザー照射工程と、
を備える、
ことを特徴とするレーザー溶接方法。 - 前記第一レーザー照射工程におけるレーザー光の照射位置に比して、レーザー溶接の進行方向における前側で、かつ、前記第二レーザー照射工程におけるレーザー光の照射位置に比して、レーザー溶接の進行方向における後側で、前記第一の部材と前記第二の部材にレーザー光を照射する第三レーザー照射工程を備える、
ことを特徴とする請求項5に記載のレーザー溶接方法。 - レーザー溶接の進行方向を90度変更させつつレーザー溶接を行う部位が存在する場合において、
前記第一レーザー照射工程におけるレーザー光と、前記第二レーザー照射工程におけるレーザー光と、前記第三レーザー照射工程におけるレーザー光の照射パターンを、
レーザー溶接の進行方向に対して前後左右に対称な配置とする、
ことを特徴とする請求項6に記載のレーザー溶接方法。 - 前記第一の部材が電池ケースで、前記第二の部材が蓋部材であり、
前記電池ケースの開口部に前記蓋部材を溶接して前記開口部を封止する場合において、
少なくとも前記開口部のコーナー部に、
前記電池ケースと前記蓋部材の隙間を塞ぎつつ、前記蓋部材を支持する部位である支持部を設ける、
ことを特徴とする請求項5〜請求項7の何れか一項に記載のレーザー溶接方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014123850A JP6108178B2 (ja) | 2014-06-16 | 2014-06-16 | レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法 |
CN201510321123.XA CN105171239B (zh) | 2014-06-16 | 2015-06-12 | 激光焊接装置和激光焊接方法 |
EP15171796.4A EP2960005B1 (en) | 2014-06-16 | 2015-06-12 | Laser welding apparatus and laser welding method |
US14/739,320 US9802272B2 (en) | 2014-06-16 | 2015-06-15 | Laser welding apparatus and laser welding method |
KR1020150083953A KR20150144286A (ko) | 2014-06-16 | 2015-06-15 | 레이저 용접 장치 및 레이저 용접 방법 |
KR1020170030560A KR101907574B1 (ko) | 2014-06-16 | 2017-03-10 | 레이저 용접 장치 및 레이저 용접 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014123850A JP6108178B2 (ja) | 2014-06-16 | 2014-06-16 | レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016002562A true JP2016002562A (ja) | 2016-01-12 |
JP6108178B2 JP6108178B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=53396340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014123850A Active JP6108178B2 (ja) | 2014-06-16 | 2014-06-16 | レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9802272B2 (ja) |
EP (1) | EP2960005B1 (ja) |
JP (1) | JP6108178B2 (ja) |
KR (2) | KR20150144286A (ja) |
CN (1) | CN105171239B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030010A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接構造体の製造方法 |
JP2017104883A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 密閉型容器の製造方法 |
JP2017122881A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 住友化学株式会社 | 光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板及び積層光学部材 |
EP3395490A1 (en) | 2017-04-28 | 2018-10-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding method and laser welding apparatus |
JP2018187665A (ja) * | 2017-05-11 | 2018-11-29 | 株式会社アマダホールディングス | レーザ溶接方法及び溶接構造体 |
JP2019005775A (ja) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ加工品の製造方法,電池の製造方法,およびレーザ加工品 |
US10414000B2 (en) | 2015-12-24 | 2019-09-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding apparatus |
US10821544B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-11-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding method and laser welding device |
US11905487B2 (en) | 2018-08-29 | 2024-02-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing non-aqueous secondary battery |
EP4020686A4 (en) * | 2020-04-10 | 2024-06-05 | Lg Energy Solution, Ltd. | BATTERY MODULE AND ITS MANUFACTURING METHOD |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017160277A1 (en) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | Na4B, Llc | Processes for laser joining electrochemical cell members |
CN107442932A (zh) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 朴力美电动车辆活力株式会社 | 二次电池的激光焊接方法 |
JP6974957B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-12-01 | 日本ケミコン株式会社 | アルミ材のレーザキーホール溶接構造及びレーザキーホール溶接方法 |
JP6674422B2 (ja) | 2017-09-14 | 2020-04-01 | フタバ産業株式会社 | レーザ溶接装置、及び、部材の製造方法 |
CN107953029A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-04-24 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 焊接装置及焊接方法 |
EP3782763A4 (en) * | 2018-04-20 | 2022-01-12 | Furukawa Electric Co., Ltd. | WELDING PROCESS AND WELDING DEVICE |
KR102578698B1 (ko) * | 2018-06-22 | 2023-09-15 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 용접 방법 및 용접 장치 |
CN219497955U (zh) * | 2022-12-13 | 2023-08-08 | 通快(中国)有限公司 | 电池和激光焊接系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10111471A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-04-28 | Toyota Motor Corp | レーザ光学系およびレーザ溶接装置 |
JPH11104877A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | レーザビームの高速ウィービング方法 |
JP2009269036A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Tokyu Car Corp | レーザ溶接方法 |
JP2012130946A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Toyota Motor Corp | ケースの溶接方法 |
JP2014102895A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Toyota Industries Corp | 密閉容器の製造方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4857697A (en) * | 1987-01-21 | 1989-08-15 | Metal Box Public Limited Company | Continuous seam welding apparatus and methods |
DE19501945A1 (de) * | 1995-01-24 | 1996-07-25 | Alcatel Kabel Ag | Verfahren zur Herstellung längsnahtgeschweißter Metallrohre |
CA2199355A1 (en) | 1997-03-06 | 1998-09-06 | Bob Bishop | Multiple beam laser welding apparatus |
JP3908838B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2007-04-25 | 昭和電工株式会社 | アルミニウム容器及びその製造方法 |
JP2001135282A (ja) | 1999-11-04 | 2001-05-18 | Nec Mobile Energy Kk | 密閉型電池 |
JP2001155698A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Nec Mobile Energy Kk | 密閉型電池 |
JP2001338622A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 密閉型電池の製造方法 |
JP2003094184A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-02 | Nippon Steel Corp | 亜鉛めっき鋼板の重ねレーザー溶接方法 |
US7521651B2 (en) * | 2003-09-12 | 2009-04-21 | Orbotech Ltd | Multiple beam micro-machining system and method |
JP4312018B2 (ja) | 2003-10-02 | 2009-08-12 | パナソニック株式会社 | 光学モジュールの製造方法 |
ATE334800T1 (de) * | 2003-10-21 | 2006-08-15 | Leister Process Tech | Verfahren und vorrichtung zum erwärmen von kunststoffen mittels laserstrahlen |
US6972390B2 (en) * | 2004-03-04 | 2005-12-06 | Honeywell International, Inc. | Multi-laser beam welding high strength superalloys |
US20080164301A1 (en) * | 2007-01-10 | 2008-07-10 | General Electric Company | High temperature laser welding |
JP5239366B2 (ja) | 2008-02-05 | 2013-07-17 | 日産自動車株式会社 | レーザ溶接方法、レーザ溶接装置、および溶接部材 |
EP2186594A1 (de) * | 2008-11-12 | 2010-05-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Vorwärmung beim Schweißen unter Verwendung eines zweiten Laserstrahles |
US20100288738A1 (en) * | 2009-05-15 | 2010-11-18 | General Electric Company | Welding apparatus and method |
JP5479024B2 (ja) | 2009-10-27 | 2014-04-23 | パナソニック株式会社 | 接合方法および接合装置 |
JP5570396B2 (ja) | 2010-11-22 | 2014-08-13 | パナソニック株式会社 | 溶接方法および溶接装置 |
JP5940284B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2016-06-29 | 株式会社東芝 | 二次電池及び二次電池の製造方法 |
US9364921B2 (en) * | 2011-03-30 | 2016-06-14 | Jfe Steel Corporation | Method of manufacturing laser welded steel pipe |
JP2013220462A (ja) | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Panasonic Corp | 溶接方法および金属ケース |
-
2014
- 2014-06-16 JP JP2014123850A patent/JP6108178B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-12 EP EP15171796.4A patent/EP2960005B1/en active Active
- 2015-06-12 CN CN201510321123.XA patent/CN105171239B/zh active Active
- 2015-06-15 US US14/739,320 patent/US9802272B2/en active Active
- 2015-06-15 KR KR1020150083953A patent/KR20150144286A/ko active Application Filing
-
2017
- 2017-03-10 KR KR1020170030560A patent/KR101907574B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10111471A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-04-28 | Toyota Motor Corp | レーザ光学系およびレーザ溶接装置 |
JPH11104877A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-20 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | レーザビームの高速ウィービング方法 |
JP2009269036A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Tokyu Car Corp | レーザ溶接方法 |
JP2012130946A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Toyota Motor Corp | ケースの溶接方法 |
JP2014102895A (ja) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Toyota Industries Corp | 密閉容器の製造方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030010A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接構造体の製造方法 |
US10118251B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-11-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Manufacturing method for welded structure |
JP2017104883A (ja) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 密閉型容器の製造方法 |
US10414000B2 (en) | 2015-12-24 | 2019-09-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding apparatus |
JP2017122881A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 住友化学株式会社 | 光硬化性接着剤、並びにそれを用いた偏光板及び積層光学部材 |
US10821544B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-11-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding method and laser welding device |
JP2018187636A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 |
EP3395490A1 (en) | 2017-04-28 | 2018-10-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding method and laser welding apparatus |
US11420290B2 (en) | 2017-04-28 | 2022-08-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Laser welding method and laser welding apparatus |
JP2018187665A (ja) * | 2017-05-11 | 2018-11-29 | 株式会社アマダホールディングス | レーザ溶接方法及び溶接構造体 |
JP2019005775A (ja) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ加工品の製造方法,電池の製造方法,およびレーザ加工品 |
US10807196B2 (en) | 2017-06-21 | 2020-10-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing laser processed product |
US11905487B2 (en) | 2018-08-29 | 2024-02-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing non-aqueous secondary battery |
EP4020686A4 (en) * | 2020-04-10 | 2024-06-05 | Lg Energy Solution, Ltd. | BATTERY MODULE AND ITS MANUFACTURING METHOD |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9802272B2 (en) | 2017-10-31 |
KR20170032257A (ko) | 2017-03-22 |
CN105171239A (zh) | 2015-12-23 |
JP6108178B2 (ja) | 2017-04-05 |
EP2960005B1 (en) | 2021-03-24 |
EP2960005A1 (en) | 2015-12-30 |
KR20150144286A (ko) | 2015-12-24 |
KR101907574B1 (ko) | 2018-10-12 |
US20150360320A1 (en) | 2015-12-17 |
CN105171239B (zh) | 2017-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108178B2 (ja) | レーザー溶接装置およびレーザー溶接方法 | |
US10471540B2 (en) | Laser welding method | |
US11400548B2 (en) | Methods and laser welding devices for deep welding a workpiece | |
US10118251B2 (en) | Manufacturing method for welded structure | |
KR20190019992A (ko) | 레이저 용접 장치 | |
EP3395490B1 (en) | Laser welding method and laser welding apparatus | |
CN103476535B (zh) | 激光焊接方法 | |
JP6458630B2 (ja) | 溶接方法及び溶接装置 | |
JP7369915B2 (ja) | レーザ溶接装置及びそれを用いたレーザ溶接方法 | |
JP6468175B2 (ja) | 密閉型容器の製造方法 | |
JP2016107293A (ja) | 溶接装置 | |
WO2014203489A1 (ja) | 外装缶封口方法及び外装缶封口装置 | |
JP6524992B2 (ja) | レーザ溶接方法およびレーザ溶接装置 | |
JP7246922B2 (ja) | 溶接装置 | |
CN115768587A (zh) | 激光焊接方法以及激光焊接装置 | |
JP7507201B2 (ja) | レーザ溶接装置 | |
JP2018039054A (ja) | 蓄電素子製造方法、溶接制御プログラム | |
WO2022075209A1 (ja) | レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 | |
KR20240144407A (ko) | 레이저 절단 방법 및 레이저 절단 장치 | |
CN115812015A (zh) | 激光焊接方法以及激光焊接装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20151203 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170222 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6108178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |