JP2015537332A - 二次電池用パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池 - Google Patents

二次電池用パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015537332A
JP2015537332A JP2015535596A JP2015535596A JP2015537332A JP 2015537332 A JP2015537332 A JP 2015537332A JP 2015535596 A JP2015535596 A JP 2015535596A JP 2015535596 A JP2015535596 A JP 2015535596A JP 2015537332 A JP2015537332 A JP 2015537332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
resin layer
pouch
layer
pouch exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015535596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6037296B2 (ja
Inventor
ホワ リー、シン
ホワ リー、シン
ヨン リー、ウー
ヨン リー、ウー
ホワン キム、ジョウン
ホワン キム、ジョウン
ス キム、ミン
ス キム、ミン
モク リー、ヒャン
モク リー、ヒャン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015537332A publication Critical patent/JP2015537332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037296B2 publication Critical patent/JP6037296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、電池のパウチ外装材及びこれを含む二次電池に関し、具体的に、電池のパウチ外装材であって、前記外装材は内部樹脂層、中間樹脂層、外部樹脂層が積層されてなることを特徴とする電池のパウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池に関する。

Description

本発明は、二次電池用パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池に関し、具体的に、充放電過程でパウチ外装材の腐食で水分が浸透し、電池の性能が低下されることを防止するため、内部樹脂層/中間樹脂層/外部樹脂層からなる多層パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池に関する。
最近、電子装備の小型化及び軽量化が実現されつつ、携帯用小型電子機器の常用化に伴い、これらの電力源としてリチウム二次電池に対する需要が急激に増加している。リチウム二次電池は、有機電解液を用いて既存のアルカリ水溶液を用いる電池より2倍以上の高い放電電圧と高いエネルギー密度を表す電池である。
リチウム二次電池は、リチウムイオンの挿入及び脱離が可能な物質を負極及び正極として用い、前記正極と負極との間に電解液を充填させて製造する。さらに、リチウム二次電池は、リチウムイオンが前記正極及び負極で挿入及び脱離される際の酸化、還元反応によって電気的エネルギーを生成する。
リチウム二次電池は、電解液の種類に従い、液体電解液を用いるリチウムイオン電池と、高分子固体電解液を用いるリチウムイオンポリマー電池とに区分することができる。そして、リチウムイオンポリマー電池は、高分子固体電解液の種類に従い、電解液が全く含まれていない完全固体型リチウムイオンポリマー電池と、電解液を含有するゲル型高分子電解液を用いるリチウムイオンポリマー電池とに分けることができる。
前記液体電解液を用いるリチウムイオン電池の場合、大凡円筒や角形の金属缶容器を溶接密封させて用いる。角形リチウム二次電池の場合、電極組立体を外部衝撃から保護するのに有利で注液工程が容易である反面、形態が固定されているので体積を減少させることが困難である。よって、これを電源として用いる電気製品の場合、デザインが限定されるとの欠点がある。また、安全性の側面で気体または液体を送り出す効果(vent)が円滑でないため、内部の熱及びガスが蓄積されて爆発の危険性が大きく、内部の熱を効果的に放出できないため、過熱によるセルの退化を誘発する時間が短いとの欠点がある。
このような欠点を改善するため、最近、正極、負極及びセパレーターが積層して巻き取られている電極組立体をフィルムで製作したパウチ型外装材に入れ、密封した後、電解液を注入して製造したパウチ型二次電池が開発された。
前記パウチ型外装材は、図1に示したところのように、順次熱接着性を有してシーリング材の役割を担う内部層(a)、機械的強度を維持しつつ水分と酸素バリアー層の役割を担う金属層(b)、及び基材保護層として働く外部層(c)からなっている。このとき、前記内部層(a)は、ポリオレフィン系樹脂層としてよく用いられる無延伸ポリプロピレン層(Casted Polypropylene;CPP)11及びPPa層13が積層された多層膜構造からなり、前記金属層(b)はアルミニウム層(AL/Aluminum Layer)15からなり、前記外部層(c)はポリエチレンテレフタレート(PET)17及びナイロン層が積層された多層膜構造からなっている。
パウチ型二次電池の場合、形態及び大きさに制約がなく、熱融着を介した組立てが容易であり、異常挙動の発生時に気体や液体を送り出す効果が容易なので安全性が高いとの長所がある。よって、薄い厚さのセルの製作に特に適する。
しかし、パウチ型二次電池の外装材は、角形とは異なり軟質のパウチを容器に用いるため、物理的、機械的強度が弱く密封の信頼性が低いとの欠点がある。
例えば、前記パウチ型二次電池に用いられる電解液には、ヘキサフルオロリン酸リチウム塩(LiPF)が含まれており、該ヘキサフルオロリン酸リチウム塩は充放電過程でLiとPFに分解され、リチウムイオンを電解質内で提供することによりリチウムイオンの拡散速度を増加させるのに活用される。しかし、前記ヘキサフルオロリン酸リチウム塩は親水性が非常に良好なので、空気中に含まれている相対湿度数%の水分(HO)と反応し、LiOHとの水酸化リチウムと共にPFのうち1個のF原子とHの反応によるHF(フッ酸)ガスを作り出す。前記HFフッ酸ガスは、パウチの厚さの増加、さらには爆発の原因となる。
さらに、包装材の成型時に、内部ストレスにより内部樹脂層(a)が損傷されながら金属層(b)が露出され、電解液内に溶解されていたリチウムイオンと反応23しながら金属層(b)の表面にリチウム−アルミニウム合金25が形成される。このように形成されたリチウム−アルミニウム合金25は、浸透した水分27と反応してHFガス及び微細空隙を形成しながら、パウチ外装材をさらに弱化させる。その結果、弱化されたパウチ内部への水分浸透が容易になるに伴い、HFガスが増加して強酸雰囲気下でLi−Al_合金の溶出がさらに深化されるので、空隙29の大きさが漸次増加する。これは結局、パウチ外装材の腐食を誘発して電解液の漏れを発生させる(図2参照)。
本発明は、リチウム二次電池の電気性能を向上させるべく、充放電過程でパウチ外装材の腐食を防止することができる新しい構成の多層パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池を提供する。
具体的に、本発明の一具体例では、
リチウム二次電池のパウチ外装材であって、
前記外装材は内部樹脂層、中間樹脂層、外部樹脂層が積層されてなるパウチ外装材を提供する。
このとき、前記パウチ外装材は、中間樹脂層としてアクリレート−ウレタン系樹脂またはエポキシ系樹脂を含む。
さらに、本発明のさらに他の具体例では、
電極組立体;及び前記電極組立体を収容する前記パウチ外装材を含むパウチ型二次電池を提供する。
本発明は、内部樹脂層、中間樹脂層及び外部樹脂層からなるパウチ外装材を提供することにより、パウチの腐食現象を防止することができるだけでなく、これによる水分の浸透を抑制し、安定性に優れたパウチ型二次電池を製造することができる。
従来の内部層/金属層/外部層の多層構造からなるパウチ外装材の断面図である。 従来のパウチ外装材の腐食現象を示した反応図である。 本発明の一実施例に係る内部樹脂層/中間樹脂層/外部樹脂層の多層構造からなるパウチ外装材の断面図である。
以下、本発明に対する理解を助けるため、本発明をさらに詳しく説明する。このとき、本明細書及び特許請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的や辞典的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適宜定義することができるとの原則に即し、本発明の技術的思想に符合する意味と概念として解釈されなければならない。
本発明では、電池のパウチ外装材であって、前記外装材は内部樹脂層、中間樹脂層、外部樹脂層が積層されてなるパウチ外装材を提供する。
さらに、本発明では、電極組立体;及び前記電極組立体を収容する前記パウチ外装材を含むパウチ型二次電池を提供する。
以下で、本発明を、図を参照しつつさらに詳しく説明する。
本発明の一実施例に係る電池のパウチ外装材は、下記図3に示す通り、熱接着性を有してシーリング材の役割を担う内部層(A)、機械的強度を維持しながら、水分の浸透及び電荷の移動を阻んで副反応を防止する不導体層(B)の役割を担う中間樹脂層、及び基材及び保護層として働く外部層(C)からなっている。
このとき、前記樹脂層は、少なくとも一層以上からなる樹脂複合層であることが好ましい。
具体的に、本発明のパウチ外装材において、前記内部樹脂層はCPP、ポリプロピレン−ブチレン−エチレン三元共重合体、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピレン共重合体、ポリエチレンとアクリル酸の共重合体及びポリプロピレンとアクリル酸の共重合体からなる群から選ばれる1種の単一層または2種以上の複合層を含むことができる。
このとき、前記内部樹脂層の厚さは10μmから100μmであり得る。
さらに、本発明のパウチ外装材において、前記中間樹脂層はアクリレート−ウレタン系樹脂またはエポキシ系樹脂を含むことができる。
具体的に、前記アクリレート−ウレタン系樹脂はアクリロニトリル系樹脂をさらに含むことができる。
このとき、前記中間樹脂層の厚さは60μmから100μmであり得る。
本発明のパウチ外装材において、前記中間樹脂層は樹脂を溶融、または溶媒に溶解させてフィルム化した後、これを内部樹脂層に塗布またはラミネーティングして形成することができる。
このとき、前記溶媒は樹脂を溶解させることができる溶媒であれば、特に限定しない。
さらに、本発明のパウチ外装材において、前記外部樹脂層はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)及び直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)のうち選ばれる1種の単一層または2種以上の複合層を含むことができる。
このとき、前記外部樹脂層の厚さは10μmから100μmであり得る。
さらに、本発明では電極組立体;及び前記電極組立体を収容する本発明のパウチ外装材を含むパウチ型二次電池を提供する。
このとき、前記組立体は、分離膜を挟んで負極活物質を含む負極と正極活物質を含む正極とが絶縁され巻き取られて構成されたものである。
具体的に正極は、例えば、正極集電体上に正極活物質、導電材及びバインダーの混合物を塗布した後、乾燥して製造され、必要によっては、前記混合物に充填剤をさらに添加することもある。
本発明に係る正極活物質は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リチウムニッケル酸化物(LiNiO)などの層状化合物や、一つまたはそれ以上の遷移金属で置換された化合物;化学式Li1+xMn2−x(ここで、xは0から0.33である)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物(LiMnO);リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、LiFe、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1−xMxO(ここで、MはCo、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、xは0.01から0.3である)で表されるリチウムニッケル酸化物(lithiated nickel oxide);化学式LiMn2−x(ここで、MはCo、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、xは0.01から0.1である)またはLiMnMO(ここで、MはFe、Co、Ni、CuまたはZnである)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;化学式のリチウムの一部がアルカリ土金属イオンで置換されたLiMn;ジスルフィド化合物;Fe(MoOまたはこれらの組合せにより形成される複合酸化物などのようにリチウム吸着物質(lithium intercalation material)を主成分とする化合物と混合して用いることができる。
前記正極集電体は、一般に3μmから500μmの厚さに製作する。このような正極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発することなく高い導電性を有するものであれば特に制限されず、例えば、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、またはアルミニウムやステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したものなどが用いられ得る。集電体は、その表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の接着力を高めることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの多様な形態が可能である。
前記導電材は、通常正極活物質を含む混合物の全体重量を基準に1重量%から50重量%で添加される。このような導電材は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば特に制限されず、例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが用いられ得る。
前記バインダーは、活物質と導電材などの結合と集電体に対する結合とに助力する成分であって、通常正極活物質を含む混合物の全体重量を基準に1重量%から50重量%で添加される。このようなバインダーの例には、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、澱粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ジエンテルポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブチレンゴム、フッ素ゴム、多様な共重合体などを挙げることができる。
前記充填剤は、正極の膨張を抑制する成分として選択的に用いられ、当該電池に化学的変化を誘発することなく繊維状材料であれば特に制限されず、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体;ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質が用いられる。
さらに、負極は負極集電体上に負極材料を塗布、乾燥して製作され、必要に応じて、前記で説明したところのような成分などがさらに含まれてもよい。
前記負極集電体は、一般に3μmから500μmの厚さに製作される。このような負極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発することなく導電性を有するものであれば特に制限されず、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム−カドミウム合金などが用いられ得る。さらに、正極集電体と同様に、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの多様な形態に用いられ得る。
前記負極材料は、非晶質カーボンまたは晶質カーボンを含み、具体的には難黒鉛化炭素、黒鉛系炭素などの炭素;LiFe(0≦x≦1)、LiWO(0≦x≦1)、SnMe1−xMe'yO(Me:Mn、Fe、Pb、Ge;Me':Al、B、P、Si、周期律表の1族、2族、3族元素、ハロゲン;0<x≦1;1≦y≦3;1≦z≦8)などの金属複合酸化物;リチウム金属;リチウム合金;ケイ素系合金;錫系合金;SnO、SnO、PbO、PbO、Pb、Pb、Sb、Sb、Sb、GeO、GeO、Bi、BiまたはBiなどの酸化物;ポリアセチレンなどの導電性高分子;Li−Co−Ni系材料などを用いることができる。
前記正極と負極との間で前記電極等を絶縁させる分離膜としては、通常知られているポリオレフィン系分離膜や、またはオレフィン系基材に有無機複合層が形成された複合分離膜などを全て用いることができ、特に限られない。
前記のような構造でなる電極集電体をパウチ外装材に収納した後、電解液を注入して電池を製造する。
本発明に係る電解液はリチウム塩含有非水系電解質であって、これは非水電解質とリチウムからなっている。非水電解質には、非水電解液、固体電解質、無機固体電解質などが用いられる。
前記非水電解液としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカルボネート、エチレンカルボネート、ブチレンカルボネート、ジメチルカルボネート、ジエチルカルボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカルボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、ピロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒が用いられてよい。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリアジテーションリシン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などが用いられてよい。
前記無機固体電解質としては、例えば、LiN、LiI、LiNI、LiN−LiI−LiOH、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO−LiI−LiOH、LiPO−LiS−SiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などが用いられてもよい。
前記リチウム塩は、前記非水系電解質に溶解され易い物質であって、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4−フェニルホウ酸リチウム、イミドなどが用いられてよい。
さらに、非水系電解質には、充放電特性、難燃性などの改善を目的に、例えば、ピリジン、トリエチルホスフィート、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n−グライム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N−置換オキサゾリジノン、N,N−置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2−メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されてもよい。場合によっては、不燃性を与えるため、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含ませてもよく、高温保存特性を向上させるため二酸化炭酸ガスをさらに含ませてもよい。
一方、前記のようなパウチ型二次電池は、リチウム二次電池であるのが好ましいが、これに限られるものではない。
本発明に係るパウチ型二次電池は、中大型デバイスの電源が電池モジュールの単位電池として用いられてよい。
11、31:CPP層
13、33:PPa層
15:アルミニウムホイル
17:PET層
19、39:ナイロン層
23:電解液内に含有されているリチウム塩
25:リチウム−アルミニウム合金
27:水分浸透
29:増加された空隙の大きさ
a、A:内部樹脂層
b:金属層
B:不導体層
c、C:外部樹脂層
前記パウチ型外装材は、図1に示したところのように、順次熱接着性を有してシーリング材の役割を担う内部層(a)、機械的強度を維持しつつ水分と酸素バリアー層の役割を担う金属層(b)、及び護層として働く外部層(c)からなっている。このとき、前記内部層(a)は、ポリオレフィン系樹脂層としてよく用いられる無延伸ポリプロピレン層(Casted Polypropylene; CPP)11及びPPa層13が積層された多層膜構造からなり、前記金属層(b)はアルミニウム層(A/Aluminum Layer)15からなり、前記外部層(c)はポリエチレンテレフタレート(PET)17及びナイロン層19が積層された多層膜構造からなっている。
さらに、包装材の成型時に、内部ストレスにより内部樹脂層(a)が損傷されながら金属層(b)が露出され、電解液内に溶解されていたリチウム塩のイオン23と反応しながら金属層(b)の表面にリチウム−アルミニウム合金25が形成される。このように形成されたリチウム−アルミニウム合金25は、浸透した水分27と反応してHFガス及び微細空隙を形成しながら、パウチ外装材をさらに弱化させる。その結果、弱化されたパウチ内部への水分浸透が容易になるに伴い、HFガスが増加して強酸雰囲気下でLi−Al_合金の溶出がさらに深化されるので、空隙29の大きさが漸次増加する。これは結局、パウチ外装材の腐食を誘発して電解液の漏れを発生させる(図2参照)。
本発明の一実施例に係る電池のパウチ外装材は、下記図3に示す通り、熱接着性を有してシーリング材の役割を担う内部樹脂層(A)、機械的強度を維持しながら、水分の浸透及び電荷の移動を阻んで副反応を防止する不導体の役割を担う中間樹脂層(B)、及び基材及び保護層として働く外部樹脂層(C)からなっている。
このとき、前記内部及び外部樹脂層は、少なくとも一層以上からなる樹脂複合層であることが好ましい。
具体的に、本発明のパウチ外装材において、前記内部樹脂層はCPP、ロピレン−ブチレン−エチレン三元共重合体、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体、チレンとアクリル酸の共重合体及びロピレンとアクリル酸の共重合体からなる群から選ばれる1種の単一層または2種以上の複合層を含むことができる。
前記のような構造でなる電極組立体をパウチ外装材に収納した後、電解液を注入して電池を製造する。
本発明に係る電解液はリチウム塩含有非水系電解質であって、これは非水電解質とリチウムからなっている。非水電解質には、非水電解液、有機固体電解質、無機固体電解質などが用いられる。
前記非水電解液としては、例えば、N−メチル−2−ピロリジノン、プロピレンカルボネート、エチレンカルボネート、ブチレンカルボネート、ジメチルカルボネート、ジエチルカルボネート、ガンマ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ギ酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、プロピレンカルボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、ロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒が用いられてよい。
:CPP層
:PPa層
15:アルミニウムホイル
17:PET層
:ナイロン層
23:電解液内に含有されているリチウム塩のイオン
25:リチウム−アルミニウム合金
27:水分浸透
29:大きさが増加された空
a、A:内部樹脂層
b:金属層
B:不導体層の役割を担う中間樹脂層
c、C:外部樹脂層

Claims (12)

  1. 二次電池のパウチ外装材であって、
    前記外装材は、内部樹脂層、中間樹脂層、外部樹脂層が積層されてなるパウチ外装材。
  2. 前記内部樹脂層及び前記外部樹脂層は、それぞれ少なくとも一層以上からなる樹脂複合層である請求項1に記載のパウチ外装材。
  3. 前記内部樹脂層は、CPP、ポリプロピレン−ブチレン−エチレン三元共重合体、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレンプロピレン共重合体、ポリエチレンとアクリル酸の共重合体及びポリプロピレンとアクリル酸の共重合体からなる群から選ばれる1種の単一層または2種以上の複合層を含む請求項1または請求項2に記載のパウチ外装材。
  4. 前記内部樹脂層の厚さは、10μmから100μmである請求項1から請求項3の何れか一項に記載のパウチ外装材。
  5. 前記中間樹脂層は、アクリレート−ウレタン系樹脂またはエポキシ系樹脂を含む請求項1から請求項4の何れか一項に記載のパウチ外装材。
  6. 前記アクリレート−ウレタン系樹脂は、アクリロニトリル系樹脂をさらに含む請求項5に記載のパウチ外装材。
  7. 前記中間樹脂層の厚さは、60μmから100μmである請求項1から請求項6の何れか一項に記載のパウチ外装材。
  8. 前記中間樹脂層は、樹脂を溶融または溶媒に溶解させてフィルム化した後、前記内部樹脂層に塗布またはラミネーティングして形成する請求項1から請求項7の何れか一項に記載のパウチ外装材。
  9. 前記外部樹脂層は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)及び直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)の中から選ばれる1種の単一層または2種以上の複合層を含む請求項1から請求項8の何れか一項に記載のパウチ外装材。
  10. 前記外部樹脂層の厚さは、10μmから100μmである請求項1から請求項9の何れか一項に記載のパウチ外装材。
  11. 電極組立体;及び
    前記電極組立体を収容する請求項1から請求項10の何れか一項に記載のパウチ外装材を含むパウチ型二次電池。
  12. 前記パウチ型二次電池は、中大型デバイスの電源が電池モジュールの単位電池として用いられる請求項11に記載のパウチ型二次電池。
JP2015535596A 2013-09-03 2014-09-03 二次電池用パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池 Active JP6037296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130105415A KR101651141B1 (ko) 2013-09-03 2013-09-03 이차전지용 파우치 외장재 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
KR10-2013-0105415 2013-09-03
PCT/KR2014/008273 WO2015034263A1 (ko) 2013-09-03 2014-09-03 이차전지용 파우치 외장재 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015537332A true JP2015537332A (ja) 2015-12-24
JP6037296B2 JP6037296B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=52596272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535596A Active JP6037296B2 (ja) 2013-09-03 2014-09-03 二次電池用パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9882180B2 (ja)
EP (1) EP2869358B1 (ja)
JP (1) JP6037296B2 (ja)
KR (1) KR101651141B1 (ja)
CN (1) CN104603971B (ja)
TW (1) TWI566928B (ja)
WO (1) WO2015034263A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101821013B1 (ko) 2015-03-31 2018-01-22 주식회사 엘지화학 이차전지용 파우치 외장재 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
KR102562335B1 (ko) * 2015-11-23 2023-07-31 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 외장재 및 이를 포함하는 이차 전지
JP2019193910A (ja) * 2018-04-30 2019-11-07 セイコーエプソン株式会社 精密機器及びこれに用いる吸湿剤、並びに吸湿剤の製造方法及び精密機器の製造方法
JP7110808B2 (ja) 2018-08-02 2022-08-02 王子ホールディングス株式会社 容器用原紙および該容器用原紙を用いた紙容器
JP7052091B2 (ja) * 2019-02-08 2022-04-11 マクセル株式会社 水系電解液電池用負極およびシート状電池
WO2022137112A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-30 Phase Motion Control S.P.A. Battery pack comprising flat cells
CN113193275B (zh) * 2021-05-27 2022-10-14 浙江华正能源材料有限公司 一种铝塑膜用外层保护层、铝塑膜及锂离子电池

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240564A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH02123661A (ja) * 1988-10-31 1990-05-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JPH09259840A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 密閉形二次電池用電槽
WO1998044574A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Lithium Technology Corporation Battery packaging construction using flexible plastic barrier structures
WO2005110746A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Gunze Limited 多層熱収縮性フィルムおよび包装電池
JP2009241521A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 透明基板
JP2014049308A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材料

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142501A (ja) * 1987-11-28 1989-06-05 Koito Mfg Co Ltd レンズ
EP0682376B1 (en) * 1994-05-12 2000-01-26 Ube Industries, Ltd. Porous multi-layer film
JP4239253B2 (ja) * 1997-09-30 2009-03-18 東洋製罐株式会社 非水電解液電池用容器
KR100574819B1 (ko) * 2004-04-14 2006-04-28 율촌화학 주식회사 리튬 2차 전지 및 휴대용 축전지 셀 포장용 봉지재
JP4906289B2 (ja) * 2005-08-26 2012-03-28 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、及びその用途
KR100846296B1 (ko) 2006-12-22 2008-07-14 율촌화학 주식회사 셀 포장용 봉지재 및 그 제조 방법
KR20090092108A (ko) * 2008-02-26 2009-08-31 도레이새한 주식회사 이차전지 패키지용 라미네이트 시트 및 이를 포함하는이차전지
KR101132169B1 (ko) * 2008-04-02 2012-04-05 주식회사 엘지화학 전지케이스용 라미네이트 시트 및 이를 포함하고 있는 리튬이차전지
KR101143300B1 (ko) * 2008-12-19 2012-05-08 주식회사 엘지화학 전지케이스용 라미네이트 시트 및 이를 포함하고 있는 리튬이차전지
WO2011099793A2 (ko) * 2010-02-10 2011-08-18 주식회사 엘지화학 파우치형 리튬 2차전지

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240564A (ja) * 1985-04-18 1986-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH02123661A (ja) * 1988-10-31 1990-05-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPH09199178A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉型二次電池
JPH09259840A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 密閉形二次電池用電槽
WO1998044574A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Lithium Technology Corporation Battery packaging construction using flexible plastic barrier structures
WO2005110746A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Gunze Limited 多層熱収縮性フィルムおよび包装電池
JP2009241521A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 透明基板
JP2014049308A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Dainippon Printing Co Ltd 電池用包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
TW201527094A (zh) 2015-07-16
EP2869358A1 (en) 2015-05-06
WO2015034263A1 (ko) 2015-03-12
CN104603971B (zh) 2018-01-02
KR101651141B1 (ko) 2016-08-25
US9882180B2 (en) 2018-01-30
KR20150026489A (ko) 2015-03-11
JP6037296B2 (ja) 2016-12-07
EP2869358A4 (en) 2015-05-27
EP2869358B1 (en) 2016-12-07
US20160133882A1 (en) 2016-05-12
CN104603971A (zh) 2015-05-06
TWI566928B (zh) 2017-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101032290B1 (ko) 파우치 및 이를 포함하는 이차전지
JP6037296B2 (ja) 二次電池用パウチ外装材及びこれを含むパウチ型二次電池
KR101484318B1 (ko) 이차전지용 파우치 외장재 및 파우치형 이차전지
KR101408539B1 (ko) 이차전지용 파우치 및 파우치형 이차전지
CN107438909B (zh) 用于二次电池的袋型壳体及包括该袋型壳体的袋型二次电池
CN110546809B (zh) 包括用于加速热传导的密封带的电池单体
KR20170013189A (ko) 안전 부재가 포함되어 있는 파우치형 이차전지
KR20100097820A (ko) 파우치형 이차전지
KR20130116028A (ko) 전극의 제조방법 및 이를 사용하여 제조되는 전극
JP7408905B2 (ja) 二次電池の製造方法及びその製造設備
US12040451B2 (en) Stack-type electrode assembly comprising electrode with insulation layer and lithium secondary battery comprising the same
KR101619915B1 (ko) 이산화탄소 스캐빈저를 포함하는 전지케이스
KR101488046B1 (ko) 함침성이 향상된 스택/폴딩형 리튬 폴리머 이차전지 및 이를 제조하는 방법
KR101414334B1 (ko) 고전압 전기화학 소자 및 이의 제조방법
KR101517885B1 (ko) 이차전지의 제조방법 및 이를 사용하여 제조되는 이차전지
KR101743839B1 (ko) 이차전지용 파우치 외장재 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
KR101877601B1 (ko) 신규한 구조의 캡 어셈블리 및 이를 포함하는 원통형 전지
KR101613101B1 (ko) 이차전지의 제조 방법 및 이를 이용한 이차전지
KR20170049136A (ko) 충방전 시 발생하는 가스를 수용할 수 있는 잉여부를 포함하는 전지셀
KR101894126B1 (ko) 전해액 주액 및 가스 배출이 용이한 전지셀
KR101758132B1 (ko) 레진 케이스를 포함하는 이차전지의 제조 방법
KR101752912B1 (ko) 전기변색 물질을 포함하는 전지케이스 및 이를 포함하는 이차전지
KR101645463B1 (ko) 하이브리드 스택-폴딩형 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101622098B1 (ko) 하이브리드 스택-폴딩형 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR20160125703A (ko) 내장형 보강부재를 포함하는 파우치형 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6037296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250