JP2015537231A - 難燃性光拡散ファイバー - Google Patents

難燃性光拡散ファイバー Download PDF

Info

Publication number
JP2015537231A
JP2015537231A JP2015530028A JP2015530028A JP2015537231A JP 2015537231 A JP2015537231 A JP 2015537231A JP 2015530028 A JP2015530028 A JP 2015530028A JP 2015530028 A JP2015530028 A JP 2015530028A JP 2015537231 A JP2015537231 A JP 2015537231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
coating
polymer
diacrylate monomer
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015530028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015537231A5 (ja
JP6353449B2 (ja
Inventor
イゴレヴナ コーズミナ,インナ
イゴレヴナ コーズミナ,インナ
ルヴォヴィッチ ログノフ,スティーヴン
ルヴォヴィッチ ログノフ,スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2015537231A publication Critical patent/JP2015537231A/ja
Publication of JP2015537231A5 publication Critical patent/JP2015537231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353449B2 publication Critical patent/JP6353449B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/1065Multiple coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4436Heat resistant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)

Abstract

本開示は、その上に難燃性被覆を有する光拡散ファイバー(LDF)に関する。当該LDFは、ガラスファイバーコアの屈折率より低い屈折率を有する無色透明なポリマー材料による一次ポリマー被覆を有するガラスRALファイバーコアと、当該一次被覆を覆うように施用された難燃性被覆とを含む。当該難燃被覆は、およそ35〜85質量%のUV硬化性ポリマー形成モノマーおよび15〜65質量%のハロゲン不含の無機充填剤、ならびに少なくとも1種の光開始剤および酸化防止剤からなる。ある実施形態において、蛍光体含有ポリマー層を一次被覆と難燃性被覆との間に施用することができる。別の実施形態において、蛍光体を難燃性被覆に加えることができる。

Description

優先権
本出願は、2012年8月31日に出願された米国特許仮出願第61/695634号明細書に対する米国特許法第119条の下での優先権の恩典を主張するものであり、なお、本出願は当該仮出願の内容に依拠し、ならびに当該仮出願の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、耐火性照光材料を必要とする状況での使用のための難燃性光拡散ファイバーに関する。
光拡散ファイバー(LDF)については、本出願と同一人に帰属する特許文献1「Optical Fiber Illumination Systems and Methods」に記載されている。LDFのある特定の用途において、例えば、飛行機の客室など、退出するのが困難な閉鎖空間では、光拡散ファイバーが難燃性を有することが必要とされる。典型的なLDFは、RAL(ランダムエアライン)でドープされたガラスコアと、低屈折率の一次ポリマー被覆と、当該一次層の上に位置される標準的な二次被覆層と、当該ファイバーの壁に追加の光拡散特性を付与するために当該二次被覆の上に位置される追加の散乱層被覆層とを有する。いくつかの用途において、当該ファイバーは、追加的な色の選択肢を提供するために、蛍光体被覆によるさらなる層を有することができる。難燃性被覆(「FRC」)は、既存のLDFファイバーにおける最終層として、すなわち、上記の層の施用後に施用される。しかしながら、全ての他の層の上にこの難燃層を追加的に提供する工程は、製造プロセスに対して複雑さとコストを追加するものである。本開示は、より良好な性能の同等物を提供しつつ、標準的FLDにおける複雑さおよびコストを伴わない難燃特性を有するLDFを対象とする。
米国特許出願公開第2001/0122646号明細書
本開示は、その上に難燃性被覆を有する光拡散ファイバー(LDF)に関する。開示されるLDFは、当技術分野における既知のLDFに勝るいくつかの利点を有する。そのような利点としては以下が挙げられる:
1.従来技術の透明な二次被覆および白色インク層を、水酸化アルミニウムまたは水酸化マグネシウムなどの白色材料を含むことができる単層の難燃性被覆FRCで置き換えることにより、ファイバー製造プロセスを簡素化することができる。白色インクは、角度空間での均一な散乱を提供する(すなわち、視野角に関係なく同じ輝度が見られる)ための散乱層として機能する。本出願において、難燃性被覆に組み入れられる水酸化アルミニウムまたは酸化マグネシウムは、「白色インク」として機能する;
2.本明細書において開示される難燃性被覆の特性は、そのような被覆を使用して作製されたLDFの光学属性を損なわない;
3.本明細書において開示される難燃性被覆を使用したLDFの外径(「OD」)は、従来技術のLDFより薄くすることができる;
4.その低い吸光度により、当該難燃層は、LDF上に位置される蛍光体被覆の上に施用することができ、あるいは、蛍光体を当該難燃性被覆に組み入れることもできる;
5.開示される難燃性被覆材料の組成物は新規であり、ならびにファイバーの綿引きプロセスに適合する。
したがって、一態様において、本開示は、ファイバーがガラスファイバーコア内に開口部を有するRALファイバーである、ガラスファイバーコアと、当該ガラスファイバーコアを覆う、ファイバーコアより低い屈折率を有する無色透明の一次ポリマー被覆/クラッドと、当該一次被覆を覆う難燃性ポリマー被覆であって、15〜65質量%のハロゲン不含の無機充填剤および35〜85質量%のポリマーからなる、オリゴマー不含かもしくは実質的にオリゴマー不含である当該難燃性被覆と、を含む難燃性光拡散ファイバーを対象とする。一実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆は、25〜65質量%のハロゲン不含の無機充填剤および35〜75質量%のポリマーからなる。当該ハロゲン不含の無機充填剤は、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択され、0.05μm〜5μmの範囲の粒子サイズを有する。一実施形態において、当該水酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグネシウム充填剤は、0.1μm〜2μmの範囲の粒子サイズを有する。当該被覆の組成物は、少なくとも1種の光開始剤および少なくとも1種の酸化防止剤を含む。
一実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆は、実質的にオリゴマー不含であり、ならびにモノマー性成分は、エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満のポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマーを含む。
別の実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆は、実質的にオリゴマー不含であり、ならびにモノマー性成分は、エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満のポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマーを含む。
さらなる実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆は、実質的にオリゴマー不含であり、ならびにモノマー性成分は、エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、エトキシル化(10)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および酸性ポリマーエステル(例えば、TrPGDAまたは(PO)NPGDAまたはそれらの混合物など)を含む。
一実施形態において、当該ファイバーはさらに、一次層と難燃層との間に蛍光体層を含む。別の実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆はさらに蛍光体を含み、ならびに蛍光体含有難燃性被覆層の施用を可能にする。
別の態様において、本開示は、以下の工程:
ガラス光学コアを提供する工程であって、ファイバーが当該コア内に開口部を有するRALファイバーである、工程と;
当該ガラスファイバーコアの屈折率より低い屈折率を有する、無色透明の一次ポリマー被覆材料を提供し、当該ポリマー被覆でファイバーコアをコーティングする工程と;
15〜65質量%のハロゲン不含の無機充填剤、35〜85質量%のポリマー形成モノマー、少なくとも1種の光開始剤、および酸化防止剤からなる、無色透明な難燃性ポリマー形成被覆材料を提供する工程であって、当該難燃性被覆材料が、オリゴマー不含であるかまたは実質的にオリゴマー不含であり、当該モノマーが、少なくとも2種の異なるポリマー形成モノマーである、工程と;
ハロゲン不含の無機充填剤を含有する当該難燃性ポリマー被覆材料で一次被覆をオーバーコーティングする工程と;
UV放射線を使用して当該難燃性ポリマー材料を硬化させることにより、硬化させた難燃性被覆をその上に有する光拡散ファイバーを形成する工程と
を含む、難燃性光拡散ファイバーの製造方法を対象とする。当該方法において、当該提供されるハロゲン不含の無機充填剤は水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択され、当該充填剤は0.05μm〜5μmの範囲の粒子サイズを有する。一実施形態において、当該提供されるハロゲン不含の無機充填剤は水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択され、当該充填剤は0.1μm〜2μmの範囲の粒子サイズを有する。一実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆は実質的にオリゴマー不含であり、ならびにモノマー性成分は、エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満のポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマーを含む。
別の実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆は、実質的にオリゴマー不含であり、ならびにモノマー性成分は、エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満のポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマーを含む。
さらなる実施形態において、当該難燃性ポリマー被覆は、実質的にオリゴマー不含であり、ならびにモノマー性成分は、エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、エトキシル化(10)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および酸性ポリマーエステル(TrPGDAまたは(PO)NPGDAまたはそれらの混合物)を含む。
一実施形態において、当該方法は、一次相と難燃層との間に蛍光体層を提供する工程を含む。別の実施形態において、無色透明の難燃性ポリマー形成被覆材料はさらに、ポリマー形成被覆材料中に分散された蛍光体を含み、それにより、単一の工程での蛍光体含有難燃性被覆層の施用を可能にする。
75μmの本開示による難燃性被覆層を有するLDFの、400〜800nm範囲での背面反射光および透過光の透過スペクトルを示すグラフ。 75μmの本開示による難燃性被覆層を有するLDFの吸収スペクトル(100−R−T)(式中、Rは反射率であり、Tは透過率である)を示すグラフ。 米国特許出願公開第2001/0122646号に記載されているようなLDFの図。 難燃性被覆層と任意選択の蛍光体被覆層とを有する、本開示のLDFの図。 組み合わせた難燃/蛍光体被覆層を有する本開示のLDFの図。 低屈折率のポリマー被覆/クラッド12で覆われたガラスRALファイバー10と、当該ポリマー被覆/クラッド12を覆う、蛍光体をドープされた難燃性被覆層24であって、当該蛍光体が、本明細書において説明されるような少なくとも1種のハロゲン不含無機充填剤を含有する難燃性モノマー組成物と混合され、被覆層24として施用される、難燃性被覆層24とを有するガラスRALファイバー10を含む実施形態を示す。
本開示の好ましい実施形態について、以下においてより詳細に言及し、その実施例を添付の図面に示す。可能な限り、図面全体を通じて、同じもしくは同様の部分を示すために、同じもしくは同様の参照番号が使用される。本明細書において開示される実施形態は単なる例であって、それぞれに本発明のある特定の利点が組み入れられていることは理解されるべきである。
本発明の範囲内において以下の実施例に対して様々な変更および代替を為すことができ、ならびに様々な実施例の態様は、さらなる実施例を達成するために様々な方法において組み合わせることができる。
したがって、本発明の真の範囲は本開示全体から理解されるものであるが、本開示において説明される実施形態に限定されないということも考慮される。
本明細書において、「RAL」(ランダムエアライン)なる用語は、専門用語であり、ならびに、コア内に開口部もしくは穴を有するガラスコアと、当該コアガラスファイバーを覆う低屈折率のポリマー被覆とを有する光ファイバーを意味する。RALなる用語は、ガラス材料内が選択された気体で満たされたナノ構造としても定義することができる。
LDF用途において、コストおよび製造プロセスの複雑さを減らすために、オリゴマー性材料を不含のもしくは実質的に不含の難燃性被覆を使用することが非常に望ましい。本開示は、オリゴマーを不含のもしくは実質的に不含の新規の難燃性被覆を対象としている。本明細書において、「実質的に不含」なる用語は、調製されファイバーに施用される被覆が、出発被覆組成物において使用したオリゴマー性化合物を3質量%未満において含有することを意味する。一実施形態において、オリゴマー性材料の量は2質量%未満である。さらなる実施形態において、オリゴマー性材料の量は1質量%未満である。
オリゴマーなる用語は、脂肪族および芳香族ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、尿素(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエステルおよびポリエーテル(メタ)アクリレートオリゴマー、アクリレート化アクリルオリゴマー、ポリブタジエン(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリカーボネート(メタ)アクリレートオリゴマー、ならびにメラミン(メタ)アクリレートオリゴマーを含む、化合物のクラスとして定義される。
上記において示したように、本発明の被覆組成物の微量成分は、任意選択のオリゴマー性成分である。当該オリゴマー性成分は、単一のタイプのオリゴマーを含み得るか、または2種以上のオリゴマーの組合せであり得る。オリゴマー性成分が用いられる場合には、本発明の組成物中に導入されたオリゴマー性成分は、好ましくは、エチレン性不飽和オリゴマーを含む。当該オリゴマー性成分は、好ましくは約3質量パーセント以下の量において存在し得る。組成物およびその結果としての硬化材料の好適な物理特性を維持する一方で、より好ましくは約2質量パーセント未満、さらにより好ましくは約1質量%未満のオリゴマー性成分を含有する組成物を調製することは、費用対効果に優れ、したがって、望ましい。最も好ましくは、本発明は、オリゴマー成分を不含の、光ファイバーのための二次被覆組成物に関する。
オリゴマーが用いられる場合、好適なオリゴマーは、単官能性オリゴマーもしくは多官能性オリゴマーのいずれかであり得るが、多官能性オリゴマーが好ましい。オリゴマー性成分は、単官能性オリゴマーと多官能性オリゴマーの組合せであってもよい。二官能性オリゴマーは、好ましくは、以下の式(I):
1−R1−[ジイソシアネート−R2−ジイソシアネート]m−R1−F1 (I)
[式中、F1は、独立して、反応性官能基(例えば、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、N−ビニルアミド、スチレン、ビニルエーテル、ビニルエステル、または当技術分野において公知の他の官能基など)であり;R1は、独立して、−C2〜12O−、−(C2〜4−O)n−、C2〜12O−(C2〜4−O)n−、−C2〜12O−(CO−C2〜5O)n−、またはC2〜12O−(CO−C2〜5NH)n−を含み、この場合、nは、1〜30、好ましくは1〜10の整数であり;R2は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、またはそれらの組合せであり;ならびに、mは、1〜10、好ましくは1〜5の整数である]による構造を有する。式Iの構造において、ジイソシアネート基は、R2/R1へのジイソシアネートの結合の後に形成された反応生成物である。「独立して」なる用語は、各F1が別のF1とは異なり得ることを示すために本明細書において使用され、それは、各R1に対しても当てはまる。
他の多官能性オリゴマーは、好ましくは、以下において説明されるような、式(II)、式(III)、または式(IV):
マルチイソシアネート−(2−R1−F2x (II)
ポリオール−[(ジイソシアネート−R2−ジイソシアネート)m−R1−F2x (III)
または
マルチイソシアネート−(R1−F2x (IV)
[式中、F2は、独立して、1〜3つの官能基(例えば、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、N−ビニルアミド、スチレン、ビニルエーテル、ビニルエステル、または当技術分野において公知の他の官能基など)を表し;R1は、−C2〜12O−、−(C2〜4−O)n−、C2〜12O−(C2〜4−O)n−、−C2〜12O−(CO−C2〜5O)n−、またはC2〜12O−(CO−C2〜5NH)n−を含み得;この場合、nは、1〜10、好ましくは1〜5の整数であり;R2は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ尿素、またはそれらの組合せであり得;xは、1〜10、好ましくは2〜5の整数であり;ならびに、mは、1〜10,好ましくは1〜5の整数である]による構造を有する。
式(II)の構造において、マルチイソシアネート基は、R2へのマルチイソシアネートの結合の後に形成された反応生成物である。同様に、式IIIの構造におけるジイソシアネート基は、R2および/またはR1へのジイソシアネートの結合の後に形成された反応生成物である。
ウレタンオリゴマーは、慣習的に、脂肪族もしくは芳香族ジイソシアネートを、二価ポリエーテルもしくはポリエステル、最も典型的にはポリオキシアルキレングリコール(例えば、ポリエチレングリコールなど)と反応させることによって提供される。そのようなオリゴマーは、典型的には、約4〜約10のウレタン基を有し、高分子量(例えば、2000〜8000)であり得る。しかしながら、500〜2000の範囲の分子量を有する、より低分子量のオリゴマーも使用することができる。Coadyらによる米国特許第4,608,409号明細書およびBishopらによる米国特許第4,609,718号明細書に、そのような合成について詳細に記載されており、なお、当該特許は、参照により本明細書に組み入れられる。
耐湿性オリゴマーを用いることが望ましい場合、極性ポリエーテルもしくはポリエステルグリコールは避け、支配的に飽和および支配的に非極性の脂肪族ジオールが望ましいことを除いて、類似する方法において合成することができる。これらのジオールは、例えば、約2〜250個の炭素原子のアルカンもしくはアルキレンジオールを含み、好ましくはエーテルもしくはエステル基を実質的に不含である。
周知のように、ポリ尿素成分は、これらの方法によって調製されたオリゴマーに、単に合成の過程においてジオールもしくはポリオールの代わりにジアミンもしくはポリアミンを使用することによって組み入れることができる。本被覆系における少量のポリ尿素成分の存在は、合成において用いられるジアミンもしくはポリアミンが当該系の耐湿性を犠牲にしないように十分に非極性でかつ飽和されている場合のみに限り、被覆性能に対して有害であるとは見なされない。
当該技術とは対照的に、本明細書で開示されるFRC被覆は、2種以上のモノマー性開始材料の組合せから形成され、これらは、ファイバー上でインサイチュにおいて硬化される。好ましくは、当該被覆は、光開始剤および酸化防止剤を含有し、ならびにUV放射線を使用して硬化される。好ましくは、当該組成物は、オリゴマー性成分を不含であるかもしくは実質的に不含であり、モノマー性成分は、2種以上のモノマーの組合せである。
本開示の難燃性材料もしくは成分は、これらに限定されるわけではないが、水酸化アルミニウム(ATH、Al(OH)3)、水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)、およびそれらの混合物を含む群より選択される少なくとも1種のハロゲン不含の無機難燃性充填剤も含み得る。本明細書において使用される場合、ハロゲン不含なる用語は、難燃性被覆材料中のハロゲンの量が、5質量%未満、好ましくは3質量%未満、より好ましくは1質量%未満の量であることを意味する。UV光の吸収による硬化を阻害し、ある特定のラジカル反応を抑制する他の無機充填剤(例えば、炭酸カルシウムおよび二酸化チタンなど)と比べて、ATHおよび水酸化マグネシウムはUV透過的であり、硬化速度および硬化度を阻害することなく、したがって高速でのファイバー処理を可能にしつつ、UV硬化性配合物でのより高い充填剤配合量を達成することを可能にする。難燃性材料としての他の難燃化剤(例えば、有機リンをベースとする化合物)と比較して、ATHおよび水酸化マグネシウムは、高コストおよび/または問題のある環境への影響(例えば、加水分解後の川および湖における富栄養化など)を有さず、加えて、非毒性および非腐食性である。さらに、ATHおよび水酸化マグネシウムと異なり、リン含有難燃化剤は高い吸湿性を示し、これは、結果として分解を生じ得、したがって、光ファイバーの長期信頼性にリスクを負わせ得る。関連出願は、「Secondary Coating Compositions for Optical Filers」の名称において2012年5月20日に出願された米国特許仮出願第61/652538号である。
当該組成物の実施形態は、20質量パーセント以上の量、より好ましくは約25〜約60質量パーセントの量において存在する難燃性成分を含み得る。FRC組成物の実施形態は、約0.05μm〜約5μm、より好ましくは約0.1μm〜約2μmの範囲の粒子サイズを有する難燃性充填剤を含有し得る。ATHは、市販されており(例えば、Almatis Corporation(独国、フランクフルト)からSpaceRite(登録商標)S3および「SpaceRite」S11の商標において)、水酸化マグネシウムも市販されている(例えば、Martin Marietta Magnesia Specialties(メリーランド州、ボルチモア)からMagShield(登録商標)SおよびMagShield UFの商標において)。
難燃性無機充填剤は表面改質することもできる。表面改質は、ポリマーの粘度を下げること、より多い充填剤配合量を達成すること、充填剤粒子と樹脂との間の界面接着を高めること、ゲル化時間を短縮すること、機械的強度を高めて(例えば、引張強度、曲げ強度、衝撃強度、または伸張強度の向上など)より薄い多層中間被覆層を可能にすること、水浸透に対する抵抗性を高めること、ならびに白化傾向を低減すること、により処理を助力することにおいて特に有用である。難燃性無機充填剤の化学改質における幅広い選択は、界面活性剤、有機官能性シラン、および8〜24個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和脂肪酸またはそれらの金属塩、によって実施することができる。当該組成物の実施形態は、0.25〜1ミクロンの範囲の粒子サイズを有する、アミノシラン、ビニルシラン、もしくはエポキシシランで表面処理されたATHおよび/または水酸化マグネシウムを含む難燃性成分を含み得る。当該組成物の実施形態にとって好適な、表面処理されたATHは、Hydral(登録商標)6581、「Hydral」6582、「Hydral」6583、および「Hydral」6584の商標においてAlmatisから入手することができる。当該組成物の実施形態での使用にとって好適な水酸化マグネシウムは、MagShield SおよびMagShield UFの商標においてMartin Marietta Magnesia Specialtiesから入手することができる。未処理の水酸化マグネシウムは、「MagShield」Sおよび「MagShield」UFの商標において販売されており、これらは、追加名称を有する。例えば、ステアリン酸塩でコーティングされた水酸化マグネシウムは、「MagShield」S−NB10(NB10は追加名称)と命名されている。
オリゴマー不含もしくは実質的にオリゴマー不含のいくつかの難燃性被覆の組成および特性を下記に一覧する。比較例Aの組成物は、米国特許第6,775,451号明細書において開示されるような、難燃性成分を含まない市販のオリゴマー含有被覆である。Photomer(登録商標)3016は、市販のエポキシジアクリレートモノマー(IGM Resins Inc.)であり、「Photomer」4028は、エトキシル化(4)ビスフェノールジアクリレートモノマー(IGM Resins Inc)であり、SR601はエトキシル化(4)ビスフェノールAモノマーであり、ならびにSR9003は、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマーであり、SR601およびSR9003の両方は、Sartomer USA(ペンシルバニア州、エクストン)から入手可能である。TPO光開始剤は、BASF Resins Paint & Coatingsから市販されている。
実施例1〜8の組成物は、市販の混合装置を使用して、一覧される成分により調製した。当該成分を秤量し、次いで、加熱したケトルに入れ、約50℃〜70℃の範囲内の温度において一緒に混合した。混合は、均一な混合物が得られるまで継続した。
十分に混合した後、当該組成物を、凝集塊の存在について光学顕微鏡下において調べ、ならびに粘度、硬化速度、および機械的特性について試験した。
材料の一覧
「Photomer」3016エポキシジアクリレートモノマーおよび「Photomer」4028エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマーは、IGM Resinsから入手可能である。SR601エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー、SR602エトキシル化(10)ビスフェノールジアクリレートモノマー、SR306トリプロピレングリコールジアクリレート、およびSR9003プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマーは、Sartomer USA(ペンシルベニア州、エクストン)から入手可能である。TPO(ジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−酸化ホスフィン光開始剤)、Irgacure(登録商標)184光開始剤、およびIrganox(登録商標)1035酸化防止剤は、BASF Resins Paint & Coatingsから入手可能である。KWS 4131は、Bomar Specialty Co.(コネチカット州、ウィンステッド)から入手可能なポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマーである。いくつかの分散液の作製において使用する、TrPGDA(トリプロピレングリコールジアクリレート)および(PO)NPGDA(プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート)は、市販されている。酸化防止剤(例えば、「Irganox」1035)は、バッチ化された組成物の総質量に対する重量部(pph)として加えられる。
以下は、本出願人らによって調製された混合物であり、本明細書において開示されるFRCの作製において使用した:
A.9W1266:65質量%のSpaceRite S3 ATH/35質量%の(PO)NPGDAによる分散液である。
B.9C1235:55質量%のMagShield UF Mg(OH)2/45質量%のTrPGDAによる分散液である。
C.9Z1305: 質量%のSR602、 質量%のSR306、および 質量%の酸性ポリマーエステルであるTrPGDAもしくは(PO)NPGDAもしくはそれらの混合物中における、45質量%のHydral 6581 ATHの分散液である。
D.9Z1325:SR602、SR306、および酸性ポリマーエステル(TrPGDAもしくは(PO)NPGDAもしくはそれらの混合物)中における45質量%のHydral 6581 ATHの分散液である。
E.9Z1317:SR602、SR306、および酸性ポリマーエステル(TrPGDAもしくは(PO)NPGDAもしくはそれらの混合物)中における45質量%のHydral 6584 ATHの分散液である。
比較例A
米国特許第6,775,451号明細書において開示されるような、難燃化剤を含まない商業的オリゴマー含有二次被覆組成物
実施例1−実施例3に対する対照
KWS4131(オリゴマー) 3.88質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) 1.94質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 31.82質量%
SR9003(プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマー)
56.80質量%
TPO(光開始剤) 2.78質量%
Irgacure184(光開始剤) 2.78質量%
Irganox1035(酸化防止剤) 0.2pph

実施例2−難燃化剤を含む、実質的にオリゴマー不含の組成物
9W1226 77.6質量%
KWS4131(オリゴマー) 2.00質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) 1.00質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 16.40質量%
TPO(光開始剤) 1.50質量%
Irgacure184(光開始剤) 1.50質量%
Irganox1035(酸化防止剤) 0.1pph

実施例3−難燃化剤を含む、実質的にオリゴマー不含の組成物
Hydral6584 ATH(1μm) 46.0質量%
KWS4131(オリゴマー) 2.10質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) (IGM Resins Inc.) 1.05質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 17.18質量%
SR9003(プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマー)
30.67質量%
TPO(光開始剤) 1.50質量%
Irgacure184(光開始剤) 1.50質量%
Irganox1035(酸化防止剤) 0.1pph

実施例4−難燃化剤を含む、実質的にオリゴマー不含の組成物
9C1235 80.76質量%
KWS4131(オリゴマー) 1.67質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) 0.84質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 13.73質量%
TPO(光開始剤) 1.50質量%
Irgacure184(光開始剤) 1.50質量%
Irganox1035(酸化防止剤) 0.8pph

実施例5−難燃化剤を含む、オリゴマー不含の組成物
9Z1305 55.50質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) 5.80質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 36.60質量%
TPO(光開始剤) 1.05質量%
Irgacure184(光開始剤) 1.05質量%
Irganox1035(酸化防止剤) 0.38pph

実施例6−難燃化剤を含む、オリゴマー不含の組成物
9Z1325 55.50質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) 5.80質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 36.60質量%
TPO(光開始剤) 1.05質量%
Irgacure184(光開始剤) 1.05質量%

実施例7−難燃化剤を含む、オリゴマー不含の組成物
9Z1317 55.50質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) (IGM Resins Inc.) 5.80質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 36.60質量%
TPO(光開始剤) 1.05質量%
Irgacure184(光開始剤) 1.05質量%
Irganox1035(酸化防止剤) 0.38pph

実施例8−難燃化剤を含む、オリゴマー不含の組成物
9Z1317 55.50質量%
Photomer 3016(エポキシジアクリレートモノマー) 5.80質量%
SR601/Photomer 4028(エトキシル化(4)ビスフェノールAモノマー) 36.60質量%
TPO(光開始剤) 1.05質量%
Irgacure184(光開始剤) 1.05質量%
Irganox1035(酸化防止剤) 0.38pph

上記において詳細に述べたように、実施例2および4〜8は、難燃性材料と少なくとも1種のモノマーとを含む分散液を含む。例えば、実施例2は、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマー中におけるATHの分散液を含み、実施例4は、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー中におけるMg(OH)2の分散液を含む。分散液に含有されるモノマーは、当該組成物の実施形態のモノマー性成分の一部である。
表1〜3は、難燃性組成物の様々な特性を示している。表1に示された結果は、そのような被覆の硬化速度が、難燃性成分の添加によって損なわれないことを示しており、表2に表された結果は、LOI(限界酸素指数)が従来の被覆(例えば、標準的な市販のUV硬化性アクリレートなど)より著しく高いことを示している。表3は、本明細書において開示されるFRC材料を使用して達成することができる様々な機械的特性を示している。
Figure 2015537231
Figure 2015537231
Figure 2015537231
本明細書において開示されるFRCは、図1および2に示されるようなそれらの散乱特性および吸光特性に起因して、図3に示されるLDFの2つの層(すなわち、二次クリア被覆と白色インク層)を置き換えることができる。図3は、ガラスファイバーRALコア10と、当該コア10を覆う低屈折率の一次被覆/クラッド12と、当該一次被覆12を覆う二次被覆14と、当該二次被覆14を覆う光拡散層16(例えば、白色インクなど)とを有する、先行技術のLDFを示している。図1および2の重要な点は、材料が低い吸光性を有すること、すなわち、散乱以外に損失が全く無いことを示していることである。図1における線Aは透過であり、線Bは反射である。最も重要なのは図2であり、この図は、吸光度(1−R−T)を示しており、この場合、Rは反射率であり、Tは透過率である。その透過は、図1において線Aとして示されている。本明細書において開示される新規の被覆によってコーティングされたファイバーは、白色インク(従来の施用)による図3のLDFと同程度の角度散乱性能を示している。本開示のFRCにおけるアルミナ粒子の散乱特性は、比較的小さく、したがって、450および532nmの波長で行われた試験において、角度空間分布での均一な性能を提供するのに十分良好である。
図4は、低屈折率のポリマー被覆/クラッド12で覆われたガラスRALファイバー10と、当該ポリマー被覆/クラッド12を覆う難燃性光散乱層20とを含む本開示の実施形態を示しており、この場合、層20は、本明細書において説明されるような少なくとも1種のハロゲン不含の無機難燃性充填剤を含有する難燃性ポリマー層である。
図5は、低屈折率のポリマー被覆/クラッド12で覆われたガラスRALファイバー10と、当該ポリマー被覆/クラッド12を覆う、蛍光体をドープされた被覆層22と、当該蛍光体をドープされた被覆層22を覆う難燃性光散乱層20とを含む本開示の実施形態を示しており、この場合、層20は、本明細書において説明されるような少なくとも1種のハロゲン不含の無機難燃性充填剤を含有する難燃性ポリマー層である。当該蛍光体含有層は、蛍光体を中に分散させることができる任意の透明なポリマー形成材料から作製されたポリマーであり得る。一実施形態において、当該ポリマー形成材料は、難燃性被覆を形成するために使用されるのと同じポリマー形成材料であるが、ただし、無機充填剤は含有していない。
図6は、低屈折率のポリマー被覆/クラッド12で覆われたガラスRALファイバー10と、当該ポリマー被覆/クラッド12を覆う、蛍光体をドープされた難燃性被覆層24とを含む本開示の実施形態を示しており、この場合、当該蛍光体は、本明細書において説明されるような少なくとも1種のハロゲン不含の無機難燃性充填剤を含有する難燃性モノマー組成物と混合されて、被覆層24として施用される。図6にはさらに、任意選択の被覆26も示してされており、これは、少なくとも1種のハロゲン不含の無機難燃性充填剤を含有するが蛍光体は含有しない、本明細書において説明されるような難燃性被覆である。当該難燃性被覆26は、蛍光体含有難燃性被覆24を覆うように施用されており、さらなる難燃特性を提供しつつ、大気中の水分から被覆24中の蛍光体を保護する働きをする。
図4〜6に示される実施形態において、被覆層20、22+20、および24+26の総厚さは、図3の層14+16の総厚さ以下であり得る。
上記の説明は、本発明の単なる例示であり、特許請求の範囲によって定義されるような、本発明の性質および特徴を理解するための概要を提供することを意図するものであることは理解されるべきである。添付の図面は、本発明のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書の一部に組み込まれ、本明細書の一部をなすものである。図面は、本発明の様々な特徴および実施形態を示し、それらの説明と共に、本発明の原理および作用を説明する役割を果たすものである。添付の特許請求の範囲によって定義されるような、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、本明細書において説明されるような本発明の好ましい実施形態に対し、様々な変更を為すことができることは、当業者には明かとなるであろう。
10 ガラスRALファイバー
12 ポリマー被覆/クラッド
14 二次被覆
16 光拡散層
20 難燃性光散乱層
22 蛍光体をドープされた被覆層
24 蛍光体をドープされた難燃性被覆層
26 蛍光体を含有しない難燃性被覆層

Claims (12)

  1. 難燃性光散乱ファイバーであって、前記ファイバーが:
    ガラスファイバーコア内に開口部を有するRALファイバーである、ガラスファイバーコアと、
    前記ガラスファイバーコアを覆う、前記ファイバーより低い屈折率を有する無色透明の一次ポリマー被覆/クラッドと、
    15〜65質量%のハロゲン不含の無機充填剤および35〜85質量%のポリマーからなる、前記一次被覆を覆う難燃性ポリマー被覆と、
    を含み、
    前記ハロゲン不含の無機充填剤が、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択され、前記充填剤が0.05μm〜5μmの範囲の粒子サイズを有し、ならびに
    前記被覆の限界酸素指数が少なくとも21である、
    難燃性光散乱ファイバー。
  2. 前記被覆が、25〜65質量%のハロゲン不含の無機充填剤および35〜75質量%のポリマーからなる、請求項1に記載の難燃性光散乱ファイバー。
  3. 前記被覆の前記限界酸素指数が少なくとも28である、請求項1に記載の難燃性光散乱ファイバー。
  4. 前記ハロゲン不含の無機充填剤が、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択され、前記充填剤が、0.1μm〜2μmの範囲の粒子サイズを有する、請求項1または2に記載の難燃性光散乱ファイバー。
  5. 前記難燃性ポリマー被覆の前記ポリマーが、オリゴマー不含であり、かつ、
    (a)エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満のポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマー;あるいは、
    (b)エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満のポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマー、あるいは、
    (c)エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、エトキシル化(10)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および酸性ポリマーエステル(TrPGDAまたは(PO)NPGDAまたはそれらの混合物)、
    からなる群より選択される、請求項1に記載の難燃性光散乱ファイバー。
  6. さらに、前記一次被覆と前記難燃性被覆との間に蛍光体層を含む、請求項1に記載の難燃性光散乱ファイバー。
  7. 前記難燃性ポリマー被覆がさらに、蛍光体を含む、請求項5に記載の難燃性光散乱ファイバー。
  8. 難燃性光散乱ファイバーの製造方法であって、
    前記ファイバーがガラス光学コア内に開口部を有する、ガラス光学コアを提供する工程と;
    前記ガラスファイバーコアの屈折率より低い屈折率を有する無色透明な一次ポリマー被覆材料を提供し、前記ポリマー被覆で前記ファイバーコアをコーティングする工程と;
    15〜65質量%のハロゲン不含の無機充填剤、35〜85質量%のポリマー形成モノマー、少なくとも1種の光開始剤、および酸化防止剤からなる無色透明な難燃性ポリマー形成被覆材料を提供する工程であって、前記難燃性被覆材料がオリゴマー不含であるかもしくは実質的にオリゴマー不含であり、前記モノマーが少なくとも2種の異なるポリマー形成モノマーである、工程と;
    前記ハロゲン不含の無機充填剤を含有する前記難燃性ポリマー被覆材料で前記一次被覆をオーバーコーティングする工程と;
    UV放射線を使用して前記難燃性ポリマー材料を硬化させることにより、その上に硬化した難燃性被覆を有する光拡散ファイバーを形成する工程と;
    を含み、
    前記提供されるハロゲン不含の無機充填剤が、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択され、前記充填剤が、0.05μm〜5μmの範囲の粒子サイズを有する、
    方法。
  9. 前記提供されるハロゲン不含の無機充填剤が、水酸化アルミニウムおよび水酸化マグネシウムからなる群より選択され、前記充填剤が、0.1μm〜2μmの範囲の粒子サイズを有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記提供されるポリマー形成モノマーが、実質的にオリゴマー不含であり、かつ、
    (a)エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満のポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマー;あるいは
    (b)エポキシジアクリレートモノマー、エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および3質量%未満ポリエーテルウレタンアクリレートオリゴマー;あるいは
    (c)エトキシル化(4)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、エトキシル化(10)ビスフェノールAジアクリレートモノマー、トリプロピレングリコールジアクリレートモノマー、および酸性ポリマーエステル(TrPGDAまたは(PO)NPGDAまたはそれらの混合物)、
    からなる群より選択される、請求項8に記載の方法。
  11. さらに、前記一次被覆と前記難燃性被覆との間に蛍光体層を提供する工程を含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記無色透明の難燃性ポリマー形成被覆材料がさらに蛍光体を含む、請求項10に記載の方法。
JP2015530028A 2012-08-31 2013-08-29 難燃性光拡散ファイバー Expired - Fee Related JP6353449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261695634P 2012-08-31 2012-08-31
US61/695,634 2012-08-31
PCT/US2013/057243 WO2014036233A2 (en) 2012-08-31 2013-08-29 Flame retardant light diffusing fiber

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015537231A true JP2015537231A (ja) 2015-12-24
JP2015537231A5 JP2015537231A5 (ja) 2016-10-20
JP6353449B2 JP6353449B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=49170886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530028A Expired - Fee Related JP6353449B2 (ja) 2012-08-31 2013-08-29 難燃性光拡散ファイバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9720157B2 (ja)
EP (1) EP2890656B1 (ja)
JP (1) JP6353449B2 (ja)
WO (1) WO2014036233A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107193093A (zh) * 2017-06-26 2017-09-22 长飞光纤光缆股份有限公司 一种耐辐射阻燃光缆及其制造方法
JP2019191393A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三菱電線工業株式会社 光ファイバ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6428101B2 (ja) * 2014-09-26 2018-11-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線及び光ファイバテープ心線
WO2017087771A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-26 Corning Incorporated Light converting coating for light diffusing device
US10222547B2 (en) * 2015-11-30 2019-03-05 Corning Incorporated Flame-retardant optical fiber coating
US9696510B1 (en) * 2015-12-30 2017-07-04 Hitachi Cable America Inc. Small form factor flame resistant low smoke halogen free fiber optic cable
US10167396B2 (en) * 2017-05-03 2019-01-01 Corning Incorporated Low smoke fire-resistant optical ribbon
CN109206843A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 镇江市睿泽文化传播有限公司 一种防反光广告牌
CN109206844A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 镇江市睿泽文化传播有限公司 一种阻燃型广告牌
CN109206833A (zh) * 2017-07-04 2019-01-15 镇江市睿泽文化传播有限公司 一种聚甲醛塑料
US12029826B2 (en) * 2021-02-08 2024-07-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University UV-C wavelength side-emitting optical fibers
US20240033776A1 (en) * 2022-07-30 2024-02-01 Jennifer Thompson Application of permanent coatings to fiber assemblies and filaments and methods of use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144450A (ja) * 1974-05-09 1975-11-20
JP2005189816A (ja) * 2003-10-17 2005-07-14 Dsm Ip Assets Bv 難燃性の紫外線硬化された、バッファーされた光ファイバー及びバッファー組成物
WO2011019885A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Corning Incorporated Optical fiber containing multi-layered coating system
US20110122646A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Scott Robertson Bickham Optical Fiber Illumination Systems and Methods
US20110144244A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Apple Inc. Halogen-free flame retardant material

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4608409A (en) 1985-05-08 1986-08-26 Desoto, Inc. Polyacrylated oligomers in ultraviolet curable optical fiber coatings
US4609718A (en) 1985-05-08 1986-09-02 Desoto, Inc. Ultraviolet curable buffer coatings for optical glass fiber based on long chain oxyalkylene diamines
US6775451B1 (en) 1999-12-30 2004-08-10 Corning Incorporated Secondary coating composition for optical fibers
JP3761382B2 (ja) * 2000-02-10 2006-03-29 昭和電線電纜株式会社 光ファイバコードおよび光ファイバケーブル
US6498883B1 (en) * 2001-04-05 2002-12-24 Borden Chemical, Inc. Optical fiber ribbon with pigmented matrix material and processes for making same
JP4555061B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-29 Jsr株式会社 光ファイバアップジャケット用放射線硬化型液状樹脂組成物
BRPI0715588A2 (pt) * 2006-06-21 2013-06-18 Martinswerk Gmbh processo para produzir partÍculas de ath secas por aspersço
US7660504B2 (en) 2007-05-03 2010-02-09 Corning Cable Systems Llc Connectorized nano-engineered optical fibers and methods of forming same
US7577330B2 (en) 2007-05-03 2009-08-18 Corning Cable Systems Llc Connectorized nano-engineered optical fibers and methods of forming same
US7542645B1 (en) 2008-03-20 2009-06-02 Corning Cable Systems Llc Airline optical fiber with reduced multipath interference and methods of forming same
US20110300367A1 (en) 2010-06-07 2011-12-08 Ching-Kee Chien Optical Fiber With Photoacid Coating
WO2013095982A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Corning Incorporated Uniform white color light diffusing fiber
JP6342813B2 (ja) 2011-12-19 2018-06-13 コーニング インコーポレイテッド 高効率一様uv光拡散性ファイバ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144450A (ja) * 1974-05-09 1975-11-20
JP2005189816A (ja) * 2003-10-17 2005-07-14 Dsm Ip Assets Bv 難燃性の紫外線硬化された、バッファーされた光ファイバー及びバッファー組成物
WO2011019885A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Corning Incorporated Optical fiber containing multi-layered coating system
US20110122646A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Scott Robertson Bickham Optical Fiber Illumination Systems and Methods
WO2011063214A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Corning Incorporated Illumination system with side - emitting optical photonic fibre and manufacturing method thereof
US20110144244A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Apple Inc. Halogen-free flame retardant material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107193093A (zh) * 2017-06-26 2017-09-22 长飞光纤光缆股份有限公司 一种耐辐射阻燃光缆及其制造方法
JP2019191393A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三菱電線工業株式会社 光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014036233A2 (en) 2014-03-06
US20140063838A1 (en) 2014-03-06
US9720157B2 (en) 2017-08-01
WO2014036233A3 (en) 2014-05-01
JP6353449B2 (ja) 2018-07-04
EP2890656A2 (en) 2015-07-08
EP2890656B1 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353449B2 (ja) 難燃性光拡散ファイバー
TWI388573B (zh) A composition for low refractive index film and a substrate having a hardening film are formed
CN1240787C (zh) 可辐射固化金属粒子及包含这些粒子的可固化树脂组合物
US10167396B2 (en) Low smoke fire-resistant optical ribbon
JP6816715B2 (ja) 光ファイバ心線
KR20150029559A (ko) 유기무기 복합체의 제조 방법, 경화성 조성물, 경화성 조성물의 경화물, 하드 코팅재, 하드 코팅막, 및 실란 커플링제
WO2009064128A2 (en) Coating composition for antireflection, antireflection film and method for preparing the same
CA2502520A1 (en) Flame retardant composition
EP3383815B1 (en) Flame-retardant optical fiber coating
JP2008248069A (ja) 活性エネルギー線硬化性ハードコート用樹脂組成物
CN104830004A (zh) 热塑性树脂膜、拉伸膜、偏振片保护膜及偏振板
Zhang et al. Preparation and characterization of dual-functional coatings of nanofibrillated cellulose and modified SrAl2O4: Eu, Dy phosphors
CN108603975A (zh) 具有提高的耐高温性的光纤
EP1963417A1 (en) Transparent polymer composites
JP6459168B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、及び該組成物の硬化物が積層された積層体
KR20100039652A (ko) 무용제형 자외선 경화형 백색잉크 조성물
Shang et al. Flame resistance, physical and mechanical properties of UV-cured hybrid coatings containing low-hydroxyl-content sols via an anhydrous sol-gel process
JP2014058649A (ja) 透明難燃性樹脂組成物ならびにそれを用いた透明難燃光ファイバリボンおよび透明難燃光ファイバケーブル
US20220186046A1 (en) Laminate and surface coating agent exhibiting low gloss appearance
Zeytuncu et al. Allyl phosphonium salt–modified clay for photocured coatings: Influence on the properties of polyester acrylate‐based coatings
JP3588419B2 (ja) 酸化亜鉛系粒子、その製造方法および用途
CN109073816A (zh) 阻燃性偏光板及使用该偏光板的液晶显示设备
KR102217428B1 (ko) 고광택 코팅 조성물 및 이를 이용한 필름
KR20100041957A (ko) 불연도료 조성물 및 이의 제조방법
JP6808954B2 (ja) 熱硬化膜形成用組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees