JP2015537210A - 循環腫瘍細胞のインビトロでの捕捉および解析 - Google Patents

循環腫瘍細胞のインビトロでの捕捉および解析 Download PDF

Info

Publication number
JP2015537210A
JP2015537210A JP2015541154A JP2015541154A JP2015537210A JP 2015537210 A JP2015537210 A JP 2015537210A JP 2015541154 A JP2015541154 A JP 2015541154A JP 2015541154 A JP2015541154 A JP 2015541154A JP 2015537210 A JP2015537210 A JP 2015537210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seprase
tumor
cells
epcam
ctc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6404824B2 (ja
JP2015537210A5 (ja
Inventor
エー.マーティン ジョージ
エー.マーティン ジョージ
ソパー スティブン
ソパー スティブン
ウィテク マクゴーツァタ
ウィテク マクゴーツァタ
ジェン イエ ジェン
ジェン イエ ジェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2015537210A publication Critical patent/JP2015537210A/ja
Publication of JP2015537210A5 publication Critical patent/JP2015537210A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404824B2 publication Critical patent/JP6404824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57492Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96433Serine endopeptidases (3.4.21)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96466Cysteine endopeptidases (3.4.22)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、セプラーゼ特異的親和性試薬を用いて循環腫瘍細胞(CTC)ならびに様々な派生CTC表現型を捕捉するための方法および組成物を提供する。CTCをインビボおよびインビトロで解析しそれらの転移の可能性を評価する方法も開示する。

Description

本発明は、癌生物学の分野に関し、より具体的には、癌の転移源である循環腫瘍細胞をインビトロで捕捉および解析するための方法および組成物に関する。
癌による死亡の多くは、遠位臓器への転移によるものである。循環腫瘍細胞(circulating tumor cells,CTC)は原発腫瘍に由来し、最終的な結果として転移性腫瘍が遠位部位に生じる転移カスケードを引き起こす(Sun et al.(2011)Circulating tumor cells:advances in detection methods,biological issues,and clinical relevance,J.Cancer Res.Clin.Oncol.137:1151−1173参照)。いくつかの遺伝的、形態学的、免疫学的、および生理学的検査を用いて、CTCを同定することができる(Id.,and Man,et al.(2011)Currently used markers for CTC isolation-advantages,limitations and impact on cancer prognosis,J.Clin.Exper.Pathol.1:1参照)。進行転移性疾患を有する患者の末梢血液においてさえCTCの数が正常な血液細胞の数に比べて非常に少ない(10億個中に1個)ので、CTCを計数および単離するためには陽性選択を用いるのが一般的な方法である。多くのCTCの細胞膜内で発現する上皮細胞接着分子(EpCAM)に対する抗体を用いてCTCを捕捉することができる。選択に続き、生細胞を標的とする試薬、白血球に特異的なマーカーおよび腫瘍に特異的なマーカーの組み合わせを用いる免疫染色によってCTCを最終的に同定する。例えば、FDAに承認されたCELLSEARCH(登録商標)CTC検査(Veridex,LLC,Raritan,N.J./USA)は、常磁性ビーズ上に結合した抗EpCAMモノクローナル抗体を使用してCTCを検出し、その後、DAPI、サイトケラチン(CK)、およびCD45を使用してCTCを同定する(Hayes,D.F.and Smerage,J.(2008)Is there a role for circulating tumor cells in the management of breast cancer? Clin.Cancer Res.,14:3646−3650;Cristofanilli,M.,et al.(2004)Circulating tumor cells,disease progression,and survival in mestatic breast cancer.N.Engl.J.Med.,351:781−79参照)。しかし、報告によると、このアプローチだとEpCAMの発現が低いかあるいは全く発現しない細胞を捕捉しないこと、およびこのアッセイは、転移の場合の感度および特異性が悪いことが示唆されている(Lu,J.et al.(2010)Isolation of circulating epithelial and tumor progenitor cells with an invasive phenotype from breast cancer patients.Intl.J.of Cancer,126:669−683;Sieuwerts,A.M.et al.(2009)Anti−epithelial adhesion molecule antibodies and the detection of circulating normal−like breast tumor cells.J Natl Cancer Inst,101:61−66参照)。しかし、EpCAMの発現が低いかあるいは全く発現しない細胞も、臨床的に非常に重要である可能性がある。侵襲的な表現型を発現する腫瘍細胞は、上皮間葉移行(EMT)と呼ばれるプロセス中に(EpCAMを含む)上皮抗原の下方制御を行い失わせることが示唆されている(Mego,M.et al.(2010)Molecular mechanisms of metastasis in breast cancer−clinical applications,Nat.Rev.Clin.Oncol.,7:693−701;Brabletz,T.et al.(2005)Invasion and metastasis in colorectal cancer:Epithelial−mesenchymal transition,mesenchymal−epithelial transition,stem cells and Beta−catenin,Cell Tissues Organs,179:56−65;Raimondi,C.et al.(2011)Epithelial−mesenchymal transition and stemness features in circulating tumor cells from breast cancer patients,Breast Cancer Res,130:449−455参照)。CTCは、上皮の表現型以外の様々な表現型を有する亜集団を含むことも示唆されている。従って、EpCAMのみを標的とすることにより、CTCの亜集団(特に、EpCAMを発現したとしてもその発現が非常に低い侵襲的な細胞)を全て捕捉しようとする試みはあまり効果がないおそれがある(Sabile,A.et al.(1999)Efficiency of Ber−EP4 antibody for isolating circulating epithelial tumor cells before RT−PCR detection,Am.J.Clin.Pathol.,112:171−178;Thurm,H.,et al.(2003)Rare expression of epithelial cell adhesion molecule on residual micrometastatic breast cancer cells after adjuvant chemotherapy,Clin.Cancer Res.,9:2598−2604参照)。このことは、更に、1gの上皮ベースの腫瘍が一日あたり106個にまで拡散しうるという観察によって裏付けられる(Butler,T.P.et al.(1975)Quantitation of cell shedding into efferent blood of mammary adenocarcinoma.Cancer Res.,35,512−516参照)。これらの細胞の全てが転移開始能力を有しているかは明らかでないが、稀で見つけにくい亜集団の一部は転移開始能力を有している。
抗体の組み合わせ、例えば、HER2つまりエストロゲン受容体といった様々な腫瘍マーカーに対する抗体とCD45抗体との組み合わせを用いてCTCの亜集団を選択することも可能でありうる。典型的な検査が、BioCept,Inc.(San Diego,California/USA)によって提供されている。しかし、一般的にそのような検査に用いられる抗体カクテルは、不死化細胞株を用いて生成され、このような細胞は実際には患者の腫瘍から放出されたCTC内で起こる様々な変化を再現していない可能性がある(Pecot,C.V.et al.(2011)A novel platform for detection of CK+and CK−CTCs,Cancer Discovery,1(7):580−586参照)。従って、患者試料中に存在する稀で侵襲的なCTCの亜集団を効果的に検出し標的とすることが可能な方法が必要である。
1の実施形態では、本発明は、試料から循環腫瘍細胞を捕捉する方法であって、該試料を、哺乳動物のセプラーゼ標的親和性試薬に接触させることを含む方法である。ここで、該試薬は、必要に応じて固体支持体の表面に固定されている。本実施形態の変形例では、セプラーゼ標的親和性試薬は、セプラーゼの競合的または非競合的阻害剤、セプラーゼの抗体、核酸アプタマー、またはペプチドアプタマー、またはペプチドリガンド、例えば、Ac−Gly−プロリンボロン酸(Ac−Gly−BoroPro)またはプロリンジフェニルホスホネート(Gly−ProP(OPh)2)である。セプラーゼ標的親和性試薬を担持する固体支持体が、マイクロ流体デバイスの一部であってもよい。この方法は、過剰量の可溶性セプラーゼ結合剤またはアビジン化合物の添加、あるいは循環腫瘍細胞に親和性がある試薬を固体表面に結合させる二官能性リンカーの光開裂または酵素分解により、捕捉された循環腫瘍細胞を放出する工程を更に含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、捕捉された細胞において、EpCAM、CD146、CK5、CK7、CK18、CK19、Cd44v6、EphB4、FAP(セプラーゼ)、IGF−1R、BCL2、HER2、HER3、CA19−9、CEA、CD133、MUC1、N−カドヘリン、サバイビン、EGFR、KRAS、BRAF、p53、Pi3KCA、PTEN、KRT19、CD34、CD24、ACT2、VIM、NANOG、CXCR4およびTWIST1のうち1つまたは複数のバイオマーカーを検出する工程を更に含む。
別の実施形態では、本発明は、哺乳動物のセプラーゼ標的親和性試薬を用いて患者試料から循環腫瘍細胞を捕捉することにより患者における悪性腫瘍の存在を検出する方法である。患者試料は、全血、体液、任意の細胞含有血液画分、腫瘍断片、腫瘍細胞懸濁液、または患者試料から樹立した細胞培養物、もしくは該培養物の上清、または患者の腫瘍から樹立した異種移植片を含み得る。
さらに別の実施形態では、本発明は、哺乳動物のセプラーゼ標的親和性試薬を用いて患者試料から循環腫瘍細胞を捕捉することにより、腫瘍を保有しているかまたは保有していた患者において転移性腫瘍を発症するリスクを評価する方法である。患者試料は、全血、体液、任意の細胞含有血液画分、腫瘍断片、腫瘍細胞懸濁液、または患者試料から樹立した細胞培養物、もしくは該培養物の上清、または患者の腫瘍から樹立した異種移植片を含み得る。本実施形態の変形例では、本方法は、捕捉された細胞において、EpCAM、CD146、CK5、CK7、CK18、CK19、CD44、Cd44v6、EphB4、IGF−1R、BCL2、HER2、HER3、CA19−9、CEA、CD133、MUC1、N−カドヘリン、サバイビン、EGFR、KRAS、BRAF、p53、Pi3KCA、PTEN、KRT19、CD34、CD24、ACT2、VIM、NANOG、CXCR4およびTWIST1のうち1つまたは複数のバイオマーカーを検出する工程を更に含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、液体から選択細胞を捕捉または単離するためのマイクロ流体デバイスであって、該マイクロ流体デバイスは複数の並列チャネルを有する1つまたは複数のモジュールを含み、該チャネルは共通の入口および共通の出口に接続され、該チャネルの内側表面の少なくとも一部は哺乳動物のセプラーゼタンパク質に特異的な捕捉因子と共有結合している、マイクロ流体デバイスである。本実施形態の変形例では、上記捕捉因子は、哺乳動物のセプラーゼタンパク質に特異的なモノクローナル抗体、セプラーゼの核酸アプタマー分子またはペプチドアプタマー分子またはペプチドリガンドの分子であってもよい。本実施形態の変形例では、デバイスに含まれる少なくとも1つのモジュールは哺乳動物のセプラーゼタンパク質に特異的な捕捉因子を含み、一方、追加モジュールは、哺乳動物のEpCAMタンパク質に特異的な捕捉因子、または異なる表現型に対する別の哺乳動物のマーカー、例えば、CD146タンパク質を含んでいる。本実施形態の更なる変形例では、デバイスは、単離された細胞を解析するための少なくとも1つのモジュールを更に含む。
図1は、本発明を実施するための例示的なマイクロ流体デバイスを示す図である。
図2は、血液のEpCAMおよびセプラーゼCTCの両者を単離し、続いてCTCを計数するために直列に接続されたCTCチップの図である。
定義
本開示の理解を容易にするために、本明細書で使用する用語について以下の定義を設ける。
本明細書に定義する用語「親和性試薬」は、標的に特異的に結合可能な試薬を指す。
用語「バイオリアクター」は、細胞または組織を生体外で増殖させることが可能で生物学的に活性な環境を支持するデバイスを指す。
用語「結合」および「特異的結合」は、交換可能に使用され、対象の標的に選択的に結合する試薬の能力を指す。典型的に、特異性とは、104-1〜1012-1の解離定数を有する特徴のことである。特定の場合には、特異的か非特異的結合なのかを区別するために、適切な対照を用いた実験的な方法を用いてもよい。
用語「癌細胞」および「腫瘍細胞」は、交換可能に使用され、癌または腫瘍由来、あるいは腫瘍細胞株または腫瘍細胞培養物に由来する細胞を指す。
用語「転移性細胞」または「転移性腫瘍細胞」は、転移を生じ得る細胞、または、既に転移性腫瘍の一部である細胞を指す。
用語「循環腫瘍細胞」または「CTC」は、腫瘍を有する患者の循環系に見られる腫瘍細胞を指す。この用語は、通常、腫瘍の大部分が循環系に見られる血液学的な腫瘍を含まない。
用語「マトリックス」または「固体支持体」は、交換可能に使用され、例えば、容器又はチャンバ内にある固体材料を指す。固体支持体には、試薬、例えば親和性試薬を施してもよい。また、固体支持体は、生物学的、化学的又は静電気的な力およびプロセスを介して細胞が付着する支持体としてもよい。
用語「原発腫瘍」は、癌の発生部位で増殖している腫瘍を指す。
用語「転移性腫瘍」は、癌の発生部位とは異なる部位で増殖している二次腫瘍を指す。
用語「細胞株」は、細胞培養により、インビトロで無限に増殖する能力を獲得した細胞集団を指す。
用語「初代細胞培養物」は、研究過程で生体から樹立した細胞培養物を指す。初代細胞培養物から、細胞株を生じてもよいしそうでなくてもよい。
用語「樹立細胞株」は、研究を行う前にインビトロで複数回増殖させた細胞株を指す。
用語「バイオマーカー」は、表現型の特徴を示す生物学的マーカーを指す。バイオマーカーには、典型的に、遺伝子または遺伝子産物が挙げられる。遺伝子によるが、「バイオマーカーを検出する」には、遺伝子発現の変化、エピジェネティックな修飾、生殖系または体細胞の変異等を検出することを含むことがある。遺伝子産物の場合、「バイオマーカーを検出する」は、細胞表面マーカー、可溶性化合物、例えばサイトカインなど、の存在、量、または量的変化を検出することを意味することがある。また、「バイオマーカーを検出する」は、遺伝子発現(mRNAまたはタンパク質)、あるいはその遺伝子の発現または活性を反映する代謝産物を検出することを含むこともある。
用語「標的試薬」は、「親和性試薬」と同義であり、分子に特異的に結合することによりその分子を標的とすることが可能な試薬を指す。
用語「腫瘍バイオマーカー」または「癌バイオマーカー」は、腫瘍または癌に特徴的で正常組織には特徴的ではないバイオマーカーを指す。
用語「腫瘍」は、転移の可能性を有することが知られている任意の種類の悪性固形腫瘍を指し、これらに限定されないが、肺癌(例えば、非小細胞肺癌(NSCLC))、骨癌、膵臓癌、頭部または頸部の癌、黒色腫、子宮癌、卵巣癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、子宮内膜癌、甲状腺癌、前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌(例えば、腎細胞癌)、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、ならびに中枢神経系(CNS)の癌(例えば、神経膠腫、多形性膠芽腫、または星状細胞腫)を含む。
遺伝子名およびタンパク質名である「セプラーゼ」は、交換可能に使用され、「線維芽細胞活性化タンパク質α」、「FAPα」、および「FAP」の同義語で、これらと同じ遺伝子またはそれらのタンパク質産物を指す。
本発明は、上皮の表現型の特徴の一部または全部を欠失し、より侵襲的な挙動を示すCTCの亜集団を富化する方法を含む。本発明は、更なる特徴付けのためCTCを捕捉し富化するための標的分子としてセプラーゼを利用する。セプラーゼタンパク質は、米国特許第5,767,242号に開示されている。セプラーゼは、線維芽細胞活性化タンパク質α(FAPα)およびDPP−5としても知られ、細胞外マトリックス(ECM)の分解に関与することが示されている、腫瘍の成長および増殖を増強するプロテアーゼ(ゼラチナーゼ)である。セプラーゼは、2つのN−グリコシル化された97kDaのサブユニットから成る170kDaのホモ二量体として存在する膜係留タンパク質である。また、セプラーゼは、抗プラスミン切断酵素(APCE)という名称の可溶性形態でも存在する(Lee,K.,et al.(2006)Antiplasmin−cleaving enzyme is a soluble form of fibroblast activation protein,Blood,107:1397-1404参照)。
構造的に、セプラーゼは、細胞外のC末端大ドメイン、疎水性の膜貫通ドメイン、および短い細胞質テールを含む。興味深いことに、腫瘍細胞の表面ではセプラーゼの分布が均一ではなく、大部分のセプラーゼは、ヒト悪性腫瘍細胞の侵入前面、特に細胞外マトリックスに関与し得る浸潤突起や膜突起内に存在する(Edosada,C.Y.,et al.(2006)Selective Inhibition of Fibroblast Activation Protein Protease Based on Dipeptide Substrate Specificity,J.Biol.Chem.,281:7437−7444;Mori Y.,et al.(2004)The expression of a type II transmembrane serine protease(Seprase)in human gastric carcinoma,Oncology,67:411−419;O’Brien,P.,et al.(2008)Seprase:an overview of an important matrix serine protease,Biochim Biophys Acta,1784:1130−1145;Monsky,M.J.et al.(1994)A potential marker protease of invasiveness,seprase,is localized on invadopodia of human malignant melanoma cells,Cancer Research,54:5702−5710;Mueller,S.C.,et al.(1999)A Novel Protease−docking Function of Integrin at Invadopodia,J.Biol.Chem.,274:24947−24952参照)。
セプラーゼは、ヒト上皮癌の90%を超える細胞表面で過剰に発現されるが、非癌性組織および良性上皮性腫瘍の線維芽細胞では存在しないことが発見されている(Aertgeerts,K.,et al.(2005)Structural and Kinetic Analysis of the Substrate Specificity of Human Fibroblast Activation Protein α,J.Biol.Chem.,280:19441−19444参照)。単離CTCの研究により、抗EpCAM抗体によって捕捉された細胞集団はセプラーゼを発現しないが、細胞接着マトリックス(CAM)タンパク質に対する親和性を利用して捕捉された細胞集団のうち一部はセプラーゼを発現することが示されている(Lu,J.,et al.(2010)Isolation of circulating epithelial and tumor progenitor cells with an invasive phenotype from breast cancer patients,Intl J.Cancer,126:669−683参照)。転移過程において、細胞外マトリックス(ECM)のタンパク質分解が起こること;そして、さらに、細胞接着マトリックス(CAM)に対する結合活性を有する侵襲的なCTCの亜集団の一部はセプラーゼを過剰発現することが知られている(同上参照)。
本発明は、セプラーゼに対し特異的な親和性試薬を用いてCTCを捕捉する方法である。いくつかの実施形態では、CTCは、全血、体液、任意の細胞含有血液画分、腫瘍断片、腫瘍細胞懸濁液、または患者試料から樹立した細胞培養物、もしくは該培養物の上清に由来し得る患者の試料から単離される。別の実施形態では、CTCは、樹立細胞株培養物もしくは該培養物の上清、または実験動物,例えば、異種移植片腫瘍を保有する動物から単離される。いくつかの実施形態では、該方法は、セプラーゼ選択の後にEpCAMに特異的な親和性試薬を用いて上皮様CTCを更に選択するという二重選択の構成を含む。あるいは、セプラーゼ陽性細胞とEpCAM陽性の細胞を、別々に単離するかまたは計数して、これらの細胞の比率を得てもよい。セプラーゼ陽性細胞とEpCAM陽性細胞の比率の変化は、癌転移の可能性の変化の指標となる。
いくつかの実施形態では、特定の正常組織または対応する腫瘍組織におけるセプラーゼの発現レベルを、最初に評価する。例えば、フローサイトメトリーを使用して、腫瘍においてセプラーゼを発現する細胞の割合を計算してもよい。割合が低い場合、捕捉デバイスにおけるセプラーゼ特異的な捕捉試薬の濃度または密度を調整して、セプラーゼを発現するCTCの結合および捕捉に最適な動力学を確定してもよい。同様に、特定の正常組織または対応する腫瘍組織におけるセプラーゼ/EpCAM比を、最初に評価する。
いくつかの実施形態では、EpCAMに加えて、またはEpCAMの代わりに、上皮間葉移行に関連する他の分子を選択に用いてもよい(例えば、Zeng,Q.,et al.(2012)CD146,an epithelial−mesenchymal transition inducer,is associated with triple−negative breast cancer,PNAS 109(4):1127−32参照)。
いくつかの実施形態では、CTCを含むセプラーゼを発現する細胞集団は、セプラーゼ特異的抗体を用いて捕捉される。セプラーゼ特異的抗体は、市販の供給元(例えば、Antibody Resource,Cambridgeshire,UK)から入手可能である。あるいは、セプラーゼ特異的抗体は、当技術分野で公知の方法を用いデノボで生成してもよい(例えば、Howard and Kaser,Eds.,(2006)Making and Using Antibodies:A Practical Handbook,CRC Press;Harlow and Lane(1988)Antibodies:A Laboratory Manual,CSHL Press参照)。必要に応じて、抗EpCAM抗体を用いた二次選択を行ってもよい。EpCAM特異的抗体は、例えば、OriGene Tech.,Rockville,Md./USAなど複数の業者から広く入手可能である。別の抗体、例えば、CD146に特異的な抗体(American Research Products,Inc.,Waltham,Mass./USA)を用いて、更なる選択を採用してもよい。
別の実施形態では、捕捉分子は、セプラーゼリガンドまたはセプラーゼの阻害剤である。いくつかの実施形態では、リガンドまたは阻害剤はペプチドである。ペプチドの例としては、Ac−Gly−プロリンボロン酸(Ac−Gly−BoroPro)およびプロリンジフェニルホスホネート(Gly−ProP(OPh)2)、オクタペプチドおよび環式オクタペプチド(米国特許第7,374,898号に記載)が挙げられる。これらのリガンドは、広範囲な特徴付けがされ、セプラーゼに好ましい親和性を示す(Edosada,C.Y.,et al.(2006)Selective Inhibition of Fibroblast Activation Protein Protease Based on Dipeptide Substrate Specificity.J.Biol.Chem.,281:7437−7444;and Aertgeerts,K.,et al.(2005)Structural and Kinetic Analysis of the Substrate Specificity of Human Fibroblast Activation Protein α,J.Biol.Chem.,280:19441−19444参照)。当業者は、例えば、Bartoli,L.,et al.(2007)A computational approach for detecting peptidases and their specific inhibitors at the genome level,BMC Bioinformatics Mar 8;8 Suppl 1:S3;or Yagi,Y.,et al.(2007)In silico panning for a non−competitive peptide inhibitor,BMC Bioinformatics,Jan 12;8:11に記載のペプチドの選択方法を用いてインビトロでセプラーゼの他のペプチドリガンドを生成することができる。
さらに別の実施形態では、捕捉分子は、ペプチドまたは核酸アプタマーである。このようなアプタマーは、該分野で公知の任意の方法によって、オリゴヌクレオチドまたはペプチドライブラリーから選択することができる。核酸アプタマーは、SELEX法(Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment)により選択することができる(Oliphant AR,et al.(1989)Defining the sequence specificity of DNA−binding proteins by selecting binding sites from random−sequence oligonucleotides:analysis of yeast GCN4 proteins,Mol.Cell Biol..9:2944−2949参照)。ペプチドアプタマーは、酵母または細菌ツーハイブリッドシステムを使用して選択することができる(Fields,S.,Song,O.(1989)A novel genetic system to detect protein−protein interactions,Nature 340(6230):245-6;Joung,J.,et al.(2000)A bacterial two−hybrid selection system for studying protein−DNA and protein−protein interactions,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.97(13):7382-7参照)。
いくつかの実施形態では、本発明は、患者試料からCTCを捕捉することができるデバイスである。デバイスは、固体表面上に固定されたセプラーゼ標的親和性試薬を備える。固体表面は、セプラーゼ、並びに必要に応じて、追加的または平行してEpCAM、を標的とする親和性試薬を施したポリマーベースのマトリックスを含んでもよい。いくつかの実施形態では、CTCを含むセプラーゼを発現する細胞集団は、抗セプラーゼ抗体を施した表面を備えるデバイスに捕捉される。必要に応じて、デバイスが抗EpCAMまたは抗CD146抗体または目的の任意の追加の抗体を施した表面を有する二次選択を行ってもよい。いくつかの実施形態では、親和性試薬(例えば、セプラーゼ特異的およびEpCAM特異的抗体)を混合して混合単膜を形成してもよいし、更に別の実施形態ではセプラーゼ特異的およびEpCAM特異的抗体を連続床に配置してもよい(いずれかの順番で配置する)。更に別の実施形態では、セプラーゼを発現するCTCは、例えば、Ac−Gly−プロリンボロン酸(Ac−Gly−BoroPro)およびプロリンジフェニルホスホネート(Gly−ProP(OPh)2)等のセプラーゼのペプチドリガンドを施したまたは被覆した表面を備えるデバイスに捕捉される。他の適切なペプチドを、当技術分野で公知のインビトロやインシリコのペプチド選択方法に従って選択してもよい。さらに別の実施形態では、セプラーゼを発現するCTCは、セプラーゼに特異的なペプチドまたは核酸アプタマーを用いて捕捉される。いくつかの実施形態では、デバイスは、自動ワークフローを有する機能システムに組み込まれた流体マザーボードと接してもよいマイクロ流体デバイスである。かかるデバイスでは、細胞が放出された際に更なる富化ならびに免疫学的および分子的プロファイリングができるように、1つまたは複数のCTC選択モジュールが流体マザーボード上に構成されている。
典型的には、マイクロ流体デバイスは、患者試料内で非常に低い割合で発生するCTCを検出するのに必要な大量の試料を収容および処理するのに適している。そのために、デバイスは、試料を線状の流れとして収容する複数のチャネルを備えていてもよい。セプラーゼまたはEpCAMを発現する細胞を最大限回収するために最適な線形流速は、マイクロ流体の分野の当業者によって実験的に決定することができる。
いくつかの実施形態では、分析的細胞捕捉デバイスは、デバイスの表面にセプラーゼを発現する細胞の接着を最大にするように構成されている。例えば、UV光を用いて表面を粗面化してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、CTCの捕捉および保持を容易にする微細構造を作るように、デバイスの表面をナノテクスチャ化することができる。例えば、Wang,S.,et al.(2009)Three−dimensional nanostructured substrates toward efficient capture of circulating tumor cells,Angewandte Chemie Int’l.Edition,48:8970−8973に記載のように、ナノピラーを作るように表面を処理してもよい。循環腫瘍細胞を選択するのに一般的に適切なデバイスの例が、例えば2009年11月19日に公開された国際出願WO2009/140326号に記載されている。
デバイスの例を図1に示す。図1のデバイスは、選択に使用する親和性試薬を施した内面を含む正弦曲線状のチャネルをそれぞれ取り囲む複数の捕捉モジュールを備える。図1のデバイスは、2つの捕捉モジュールを備え、その1つはセプラーゼ用であり、もう1つはEpCAM用であり、これらは直列に配置されている(1つ目のモジュールの出口が2つ目のモジュールの入口となる)。当業者は、追加的なモジュールを追加できることを理解するであろう。本発明によれば、親和性選択工程の順序を逆にすることもできる。さらに別の代替例では、選択モジュールは、入口で試料が分かれて同時に各CTC選択モジュールに入るという並列構成で動作させてもよい。さらに別の代替例では、単一のモジュールを2つ以上の抗体の混合物に使用してもよい。デバイスは、洗浄緩衝液、廃棄物回収、および他の試薬用の容器を有する。デバイスは、直接流すための複数のバルブ(V)を有する。選択後、細胞は、任意の計数モジュールおよび任意の染色モジュールに向かうようになっている。種々な細胞計数装置および方法が、当技術分野で周知であり、それらは当業者によって採用できる。例えば、計数モジュールは、単一の細胞インピーダンスを使用して細胞が同定および計数できるように、電極対を含んでもよい(T.Sun and H.Morgan(2010)Single−Cell Microfluidic Impedance Cytometry:A Review,Microfluid Nanofluid,8:423−443およびそれらに記載の参考文献を参照)。染色モジュールは、様々な染色試薬、例えば、色素(DAPI)および標識抗体(サイトケラチン(CK)、CD45、および目的の任意の他の標的に特異的なもの)を受けるように構成されている。デバイスの出口から、選択細胞が出て、本発明に係る更なる処理、例えば、分子解析に用いるようになっている。
いくつかの実施形態では、固体表面に結合したセプラーゼ標的親和性試薬、そして更に、必要に応じて、更なる解析用に固体表面に結合したEpCAM標的親和性試薬を用いて捕捉されたCTC含有細胞亜集団を放出することが望ましい場合がある。親和性試薬を固体マトリックスに係留させている結合を切断すること、または親和性試薬から捕捉された細胞を外すことのいずれかにより放出が達成できる。
1の実施形態では、本発明の方法は、捕捉抗体に関し切断可能な二官能性リンカー、例えば、二官能性リンカー内に含まれる光切断または化学基により捕捉された細胞の放出を可能にするものを利用する。いくつかの光切断可能なリンカーが、当業者に利用可能である(例えば、Kanoh,N.,et al.(2010)Cleavable linker for photo−cross−linked small−molecule affinity matrix,Bioconjug.Chem.21:182−186およびそれらに記載の参考文献参照)。光切断可能なリンカーは、細胞選択モジュールを一度の使用で廃棄する臨床応用に理想的な候補である。これらの二官能性リンカーには、光切断可能な残基または酵素的に切断可能な塩基部位を含む一本鎖オリゴヌクレオチドなど、異なる長さや組成の構成があり得る。
別の実施形態では、本発明は、細胞の捕捉および放出を可能にするために、ビオチン化捕捉抗体と相互作用し細胞の捕捉および放出を可能にするアビジン化合物、例えば、アビジン、ストレプトアビジン、ニトロアビジン、または中性アビジンを利用する。アビジン化合物は、ニトロアビジンの場合、溶液のpHが中性からアルカリ性に変化すると、ビオチン化抗体のビオチン部分から解離する。本実施形態の利点は、結合表面が再生可能なことである。
さらに別の実施形態では、細胞の放出を可能にするために、ペプチド阻害剤、リガンドまたは他の結合パートナーを用いて細胞を捕捉する場合、可溶性形態の結合剤を過剰量で添加することにより、マトリックスから細胞を解離させる。
さらに別の実施形態では、親和性試薬としての核酸アプタマーと共に、親和性アプタマーに相補的な可溶性形態を過剰量で用いて、選択CTCを放出できる。熱変性の後、そのようなアプタマーを施した捕捉表面を容易に再生できる。
いくつかの実施形態では、捕捉されたCTCを含む細胞亜集団は、親和性試薬から放出され、さらなる解析に供される。いくつかの実施形態では、細胞は、例えばヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)による染色、またはPROTOCOL(登録商標)HEMA3染色など他の差動染色後、顕微鏡検査に供される。細胞と細胞の破片とを区別しやすくするために、全ての細胞はヘキスト33342またはDAPIなどの蛍光核酸結合色素で染色してもよい。以下に説明する種々のマーカーに対し陽性染色を示す細胞を、CTCとして同定、計数、および更なる特徴付けをしてもよい。
いくつかのバイオマーカー、ならびに、形態学的、免疫学的、および生理学的検査またはそれらの組み合わせを用いて、本発明の方法を使用して捕捉された細胞からCTCを同定してもよい(例えば、Sun et al.(2011),Circulating tumor cells:advances in detection methods,biological issues,and clinical relevance,J.Cancer Res.Clin.Oncol.137:1151−1173;Man,et al.(2011);Currently used markers for CTC isolation-advantages,limitations and impact on cancer prognosis,J.Clin.Exper.Pathol.1:1参照)。例えば、CTCは細胞接着分子(CAM)への結合能、並びにEpCAM、サイトケラチン(CK)、5、7、18、および19、CD44v6またはN−カドヘリンなどの特定の特異的バイオマーカーの存在によって同定することができる。腫瘍源によっては、CTCは、EpCAM、CD146、CK5、CK7、CK18、CK19、CD44、Cd44v6、EphB4、FAP(セプラーゼ)、IGF−1R、BCL2、HER2、HER3、CA19−9、CEA、CD133、MUC1、N−カドヘリン、サバイビン、EGFR、KRAS、BRAF、p53、Pi3KCA、PTEN、KRT19、CD34、CD24、ACT2、VIM、NANOG、CXCR4およびTWISTなどの腫瘍特異的バイオマーカーの存在に基づいて同定してもよい。
例えば、膵臓起源のCTCは、標準的な上皮マーカーおよびヒト膵臓腫瘍マーカー(EpCAMおよびCA19−9)により陽性染色を示すであろう。本発明のいくつかの実施形態では、CTCは、市販のアッセイ、例えばVITA−ASSAY(商標)AR16プラットフォーム(Vitatex,Inc.,Stony Brook,N.Y./USA)を用いて同定される。
別の実施形態では、本発明は、患者試料においてセプラーゼを発現する細胞を検出することによって、患者における悪性腫瘍の存在を検出するか、あるいは既存するまたは切除後の腫瘍の転移の可能性を評価する方法である。試料は、全血、体液、任意の細胞含有血液画分、腫瘍断片、腫瘍細胞懸濁液、または患者試料から樹立した細胞培養物、もしくは該培養物の上清を含み得る。
本実施形態では、捕捉されたセプラーゼを発現する細胞を更にCTCとして特徴付けて、その数と、例えばACT2、IGF−1R、BCL2、HER2、EphB4、CA19−9、CEA、CD24、CD44、CD133、CD146、CXCR4、TWIST1、VIM、NANOG、KRT19、MUC1、サバイビン、EGFR、KRAS、BRAF、p53、Pi3KCAおよびPTENのうちの1つまたは複数のバイオマーカーを含む遺伝子発現プロファイルを評価してもよい。
別の実施形態では、本発明は、本発明の方法を用いて腫瘍または腫瘍に由来するCTCにおいて、EpCAM発現に対するセプラーゼ発現を比較する方法である。EpCAMを発現するCTCに対するセプラーゼを発現するCTCの比率を、腫瘍の転移の可能性を決定するために使用してもよい。
さらに別の実施形態では、本発明は、腫瘍を有する患者の予後を決定する方法であって、EpCAMを発現するCTCに対するセプラーゼを発現するCTCの比率を評価することにより腫瘍の転移の可能性を決定することを含み、該比率の増加は患者の腫瘍の転移の可能性が増加する、つまり予後が不良であること示す方法である。EpCAMを発現するCTCに対するセプラーゼを発現するCTCの比率の増加は、特定の腫瘍型についてEpCAMを発現するCTCに対するセプラーゼを発現するCTCの比率が記載されている文献に対し実験的に決定された比率を比較することによって検出することができる。代替的に、EpCAMを発現するCTCに対するセプラーゼを発現するCTCの比率は、特定の患者について該比率の増加を検出できるように繰り返し評価(モニター)を行ってもよい。本方法に従って、これらに限定されないが、肺癌(例えば、非小細胞肺癌(NSCLC))、骨癌、膵臓癌、頭部または頸部の癌、黒色腫、子宮癌、卵巣癌、子宮頸癌、結腸直腸癌、胃癌、乳癌、子宮内膜癌、甲状腺癌、前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌(例えば、腎細胞癌)、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、ならびに中枢神経系(CNS)の癌(例えば、神経膠腫、多形性膠芽腫、または星状細胞腫)等の転移の可能性を有することが知られている任意の悪性固形腫瘍についての予後を求めてもよい。
実施例1
膵臓癌患者の末梢血液からセプラーゼ(陽性)およびEpCAM(陽性)循環腫瘍細胞(CTC)の選択
以下の臨床測定は、承認されたIRB(ノースカロライナ大学チャペルヒル、ラインバーガー癌センター)からの認定を得たものである。これらの測定は、本発明の実施形態を説明する意図であり、本発明の範囲を限定する意図ではない。本発明は、全ての腺癌または固形腫瘍を包含する意図である。
材料および方法
セプラーゼおよびEpCAM陽性細胞を選択するために使用されるCTCマイクロチップは、熱可塑性に作製された(環状オレフィンコポリマーCOCまたはポリ(メチルメタクリレート)PMMA)。CTCマイクロチップは、共通の1つの入口から延伸し共通の1つの出口へと流れ出る約50個の正弦曲線状のチャネルから成る構造により構成される(Adams et al.,Highly Efficient Circulating Tumor Cell Isolation form Whole Blood and Label−Free Enumeration Using Polymer−based Microfluidics with an Integrated Conductivity Sensor,Journal of the American Chemical Society,139(2008)8633−8641参照)。正弦曲線状チャネルの幅は30μmで深さは150μmである。
ポリマー基板およびカバープレート(厚さ0.5mm)は、Good Fellow(Berwyn,PA/USA)から購入した。白金線は、Alfa Aesar(Boston,MA/USA)から購入した。ポリイミド被覆溶融シリカキャピラリは、Polymicro Technologies(Phoenix,AZ/USA)から購入した。COC表面の洗浄および改変に使用される化学物質には、試薬グレードのイソプロピルアルコール、1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩(EDC)、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、ウシ胎児血清、および2−(4−モルホリノ)−エタンスルホン酸(MES)が含まれ、これらはSigma−Aldrich(St.Louis,MO/USA)から購入した。モノクローナル抗EpCAM抗体および抗セプラーゼ抗体は、R&D Systems(Minneapolis,MN/USA)から入手した。
CTCマイクロチップは、マイクロレプリケーションにより金属原盤から製造した。金属原盤の微細構造は、従前に公開されている手順(Huper et al.,Evaluation of Micromilled Metal Mold Masters for the Replication of Microchip Electrophoresis Devices,Microfluidics and Nanofluidics,(2007)3:1−11)に従って、高精度マイクロミリング機(KERN MMP 2522,KERN Micround Feinwerktechnik GmbH & Co.KG;Germany)で真鍮板の表面をミリングした。このマイクロミリング機には、ツールの長さおよび半径を自動測定するためのレーザ測定システム(LaserControl NT,Blum−Novotest GmbH,Germany)、およびミリング工程をモニターするための光学顕微鏡(倍率6000倍、Navitar,Inc.Rochester,NY/USA)を装着した。マイクロミリングは40,000rpmで実施した。供給速度は、ミリングツールのサイズに依存しているが、典型的には500μmビットの場合200mm/分、200μmビットの場合100〜150mm/分、100μmビットの場合50〜75mm/分、そして50μmビットの場合10〜20mm/分の範囲内であった。典型的なミリングサイクルは、真鍮板の両面を平行に保ち、かつパターン全体にわたり最終的にミリングされた微細構造の高さが均一になるような500μmビットの全面プレカット、500μmまたは200μmいずれかのビットでの微細構造の粗ミリング、より小さい径のミリングビットでの仕上げカットから成る。原盤製造の最終工程において、バリを機械研磨によって除去した。研磨は、3μmの粒子サイズの研磨紙(Fibrmet Discs−PSA,Buehler,Lake Bluff,IL)を用い、その後、ポリプロピレン布(Engis,Wheeling,IL)および1μm粒子のダイヤモンド懸濁液(Metadi Diamond Suspension,Buehler)を用いて手で行った。
ポリマー基板及びカバープレートのUV改変により、表面の物理化学的特性を効果的に変化させカバープレートと基板との界面におけるガラス転移温度(Tg)を穏やかに減少させた。熱融着は、ポリマーカバープレートおよび表面が開口するようにホットエンボス加工したポリマー基板を用いてガスクロマトグラフ(GC)オーブン(Varian3400,Palo Alto,CA/USA)内で行った。二枚のホウケイ酸ガラス板の間で、基板およびカバープレートを位置決めし一緒にクランプして、この集合体を温度プログラム可能なGCオーブンに入れ、このオーブン内の温度を20℃/分の速度で50℃から150℃に上昇させた。温度を15分間150℃に保持し、その後室温まで冷却した。
ポリマー基板およびカバープレートのレジオ特異的紫外線(UV)改変は、対象抗体がCTCマイクロチップの細胞選択床内でのみ係留するようなカルボキシル化足場の形成を容易にするために、アルミニウムフォトマスクを介して行った。熱融着による最終的な組み立ての前に、カバープレートおよび基板を、UV露光機(ABM,Inc.,San Jose,CA/USA)により10分間254nm、15mWcm-2フルエンスで局所的に照射した。
抗体の固定は、二段階法を用いて行った。最初に、UV改変したCTCデバイスを熱組み立てした後、4.0mg/mLの1−エチル−3−[3−ジメチルアミノプロピル]カルボジイミド塩酸塩(EDC)および6.0mg/mLのN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を含む150mMの2−(4−モルホリノ)−エタンスルホン酸溶液(pH=6)(MES,Fisher Biotech,Fair Lawn,NJ)、ならびに緩衝生理食塩水(Sigma−Aldrich,St.Louis,MO/USA)を10時間充填し、スクシンイミジルエステル中間体を形成した。その後、EDC/NHS溶液を流体力学的手法で、EpCAMに対するモノクローナル抗体またはモノクローナル抗セプラーゼ抗体(R&D Systems Inc.,Minneapolis,MN/USA)にを1.0mg/mLで含む150mMのPBS溶液(pH=7.4)(Sigma−Aldrich,St.Louis,MO/USA)に置換し、4時間反応させてから、CTCマイクロチップをPBS溶液(pH=7.4)でリンスして、非特異的に結合した全ての抗体を除去した。
PHD2000シリンジポンプ(Harvard Apparatus,Holliston,MA/USA)による流体力学的手法で、CTCマイクロチップを用いて試料を処理した。ポンプとマイクロチップを相互作用させるために、ルアーロックシリンジ(Hamilton,Reno,NV/USA)にルアー・ツー・キャピラリアダプタ(InnovaQuartz,Phoenix,AZ/USA)を取り付けた。シリンジポンプは、CTCの細胞捕捉効率および捕捉後の細胞保持を評価するのに適切な体積流量を生ずるようプログラムした。線速度は、それぞれのHTMSU捕捉チャネルの断面積およびプログラムされた体積流量から計算した。二重選択工程は、セプラーゼCTCマイクロチップを直接シリンジポンプに接することによって行った。その後、セプラーゼチップの出口を、EpCAMマイクロチップ内に導いた。したがって、血液試料は、直列に配置された2つのマイクロチップを用いた単一のアッセイ内で処理された。
同意を得た膵癌患者の血液試料を全容量が約10mlのEDTAチューブに回収した。試料を回収後、直ちにCTCマイクロチップを用いて処理した。典型的には、3mlの全血をEDTAチューブから取り出し、滅菌プラスチック製シリンジに投入し、シリンジポンプを取り付けて、CTCのマイクロチップに接続した。血液試料を150μl/分以内の体積流量で処理した。この体積流量だと、3mlの入口容量がある試料を処理するのに20分を要した。血液処理に続いて、マイクロチップを等張緩衝液(PBS、1.5ml)で洗浄した。
選択細胞(マイクロチップをPBSで洗浄した後の表面上に残ったもの)は、DAPI(核染色)、CD45に対する蛍光標識抗体、フィコエリトリン(PE)で標識した抗サイトケラチン(8,18,19)抗体、Cy7で標識した抗EpCAM抗体(セプラーゼ陽性チップ)またはCy7で標識した抗セプラーゼ抗体(EpCAM陽性チップ)を用いて直接染色した。染色及び洗浄後、40倍の顕微鏡用対物レンズおよびEMCCDカメラを用いてZeiss Axiovert 200Mによりチップを画像化した。我々は、Cy7蛍光色素で標識した抗EpCAM抗体を用いたチップ上の染色から、セプラーゼ陽性細胞の95%超が目に見えるレベルのEpCAMを発現していないことを発見した。EpCAM陽性細胞も、同様にCy7で標識した抗セプラーゼ抗体を用いたところ、同様の免疫表現型であり、同様の結果であることが確定された(95%超のEpCAM陽性細胞がセプラーゼを発現しないことを発見した)。
いくつかの臨床試料による結果を表1に示す。表1において、「病理」欄は、試料が採取された時点における疾患の段階を示す。「親和性抗体」は、試料からCTCを捕捉するのに使用された抗体を示す。細胞数は、7.5mlの血液当たりの数である。「純度」は、選択細胞(白血球(CD45陽性)+CTC+三重染色された細胞-それらの細胞(CD45陽性、DAPI陽性、およびCK陽性)の総数に対するCTC(セプラーゼ陽性またはEpCAM陽性)の比率として計算される。分析した試料には、転移性の患者の試料と限局性疾患を有する患者の試料が含まれていた。また、限局性疾患を有する一人の患者については、手術(病変組織の切除)前および3週間後の両方について追跡した。また、EpCAM陽性CTCに対するセプラーゼ陽性CTCの比率を、病理関数として示す。
実施例2
様々な癌患者の末梢血液のセプラーゼ(陽性)およびEpCAM(陽性)CTCの比率の決定
CTCマイクロ流体チップをCOC基板内に作製した。チップの設計は26.3×20.5mmのフットプリント、入口および出口連通チャネル(長さ20.5mm、幅400μm、深さ150μm)、そして該チャネルに接続する50個の曲線状の一連のチャネルから構成され、これらが集合して細胞選択用の床を形成している。図1は、CTC選択チップの設計を示す。曲線状の選択チャネルは、それぞれ、長さ30.6mm、深さ150μm、幅25μmであった。CTC選択床の表面積は596mm2(チャネル当たり11mm2)で、連通チャネル内におけるその表面積は45.1mm2であった。チップの全容量は9.4μL(138nL/チャネル)で、連通チャネルの容量は2.5μLであった。
これらのチャネルの深さにより、スループットを増加させ、また、特に捕捉されたCTCで占められるときに選択チャネル全体にわたる圧力を減少させる。マイクロチャネルの幅は、平均して、回収率を最大にするためにCTCの平均直径(12〜20μm)よりほんの少し大きく、白血球の平均直径(7〜15μm)よりかなり大きい。チャネルの幅は、細胞と壁が相互作用する確率を最大限にする役割を果たし、CTCの収率を高くしつつも小さな細胞と相互作用する確率を低くすることを可能にする。赤血球のような小さな細胞については、チャネルの壁に接近する可能性は非常に制限される。この理由の一つとして境界に無細胞層が形成されることがある。
図2に示すように、UVで活性化したCOCチップに、抗ヒトFAPα(MAB3715R&D)および抗ヒトEpCAM(MAB960,R&D)を施した。抗体の付着は、以下のプロトコルにより行った:15〜20分インキュベーションによる20mg/mLのEDCおよび2mg/mLのNHS(pH4.8)でのUV−COC表面を活性化し、その後チャネルを空にして0.5mg/mLの抗体を含むpH7.4のPBSで置換し、4℃で一晩インキュベーションした。血液処理の前に、チップを2mLのPBS/0.25%BSAでリンスした。
チップはシリカキャピラリを備えており、これらがチップ#1の入口でシリンジポンプに接続されていた。チップ#1の出口は、ガラスコネクタによりチップ#2の入口に接続されていた。50個のチャネルを有するCOCチップの細胞捕捉プロトコルには、チップを介した25μL/分(2mm/秒)での(希釈されていないかまたは固定されていない)全血の注入、およびその後の1〜2mLのPBS/BSA溶液による55μL/分(4mm/秒)でのチップの洗浄が含まれていた。
選択細胞を、以下の免疫染色により分析および同定した:(i)Fcブロッカー(IgG)による処理;(ii)抗マウスまたは抗ヒトCD45−FITC抗体を用いた30分間のインキュベーション;(iii)2%PFAを用いた細胞の固定;(iv)0.1%Triton−X100を用いたポレーション;並びに、(v)CK8/19−PK抗体および核染料DAPIとのインキュベーション。染色細胞の画像は、10倍、20倍、および40倍の乾燥対物レンズ、水銀アーク灯照明光源、2台のカメラ(高感度Hamamatsu EMCCD、および高解像Hamamatsu ORCA−03G CCD)、ならびにDAPI、FITC、TRITC、およびCy5のフィルターセットを備えMetaMorphソフトウェアを介して制御されるオリンパスIX71−DSUスピニングディスク共焦点倒立顕微鏡を用いて得られた。
表2に、臨床試料から捕捉されたCTCのデータをまとめる。患者および健康なドナー(陰性対照)の血液試料は、IgGまたはFAPα/EpCAMで処理したCTCチップ上で注入した。血液1mL当たりCTCとして分類された細胞数を示す。細胞は染色(DAPI陽性;CK陽性;CD45陰性)によりCTCとして分類された。測定回数を、括弧内に示す。
転移性PDAC、黒色腫、および結腸直腸癌から採取した全ての検査血液試料において、CTCが両方の親和性床上で検出された。抗FAPα床では、結腸直腸癌患者の血液から採取したCTCが最も高い感度で観察された。転移性黒色腫およびPDACの中央値は似通っていたが、黒色腫のほうが高い平均値を示した。抗EpCAM床では、CTC検出の感度は、黒色腫で最も高く、結腸直腸癌およびPDAC転移性患者がそれに続いた。全ての転移性疾患関連のCTCについて、陰性対照と良性腫瘍とを比較すると、これらの細胞数が有意に異なっていた。
当初限局性かつ手術可能なPDAC癌を有すると同定/診断された4人の患者の血液を、計画手術日(OR)に分析し、CTCを計数した。しかし、CTC数は、転移性PDAC疾患で観察されるものと同等であった。患者の膵臓および腹部の手術および腹腔鏡検査を開始する時に、診断を転移性PDACに変更した。
また、本明細書に記載の方法を、腫瘍に由来するEpCAM陽性CTCに対しセプラーゼ陽性細胞の数を比較するために使用してもよい。EpCAMを発現するCTCに対するセプラーゼを発現するCTCの比率を使用して、腫瘍の転移の可能性を決定してもよい。異なる疾患を示す個々の患者について両方の親和性床で計数したCTCの分析により、優勢な細胞亜集団が異なることが示された。データを表3に要約する。限局性PDACおよび転移性結腸直腸癌ではFap陽性CTCの数が多く、転移性黒色腫および転移性PDACではEpCAM陽性細胞が優勢であることが観察された。FAPα/EpCAM比の中央値は、限局性PDAC、転移性結腸直腸癌、転移性PDAC、および転移性黒色腫でそれぞれ1.21、1.16、0.87、および0.69であった。これら二つの亜集団を計数値および割合を、疾患段階を示すマーカーとしてもよい。
実施例3
セプラーゼ標的親和性試薬により捕捉されたCTCの発現解析
本明細書に記載の方法を使用して、インピーダンス検出(染色は行わない)を介してCTCを捕捉、放出、計数し、マイクロチューブに回収した。回収したCTCの回転をスピンダウンし、市販のCell−to−CT(商標)キット(Life Technologies,Grand Island,N,Y)の溶解液を20μL以下で用いて溶解した。Cell−to−CT(商標)技術により、RNAを単離または精製することなく、10〜105個の細胞の溶解物の逆転写が可能になる。RNA単離工程を排除することで、細胞の遺伝子発現解析を実質的に促進し簡略化する。代替として、CTCの溶解およびRNAの単離をCTC捕捉床を用いて直接行った。これは、FAPαおよびEpCAMを施し直列に接続された別のチップセットを用いて免疫染色により細胞を計数しそれらの表現型の特徴付けをする際に実施してもよい。
溶解後の試料をDNaseで処理して、残留gDNAを全RNA(TRNA)試料から除去した。陽性および陰性(RT酵素なし)両方の逆転写反応を、CTCのTRNAを10μL用いて50μLの全容量で行った。RT反応は、M−MulVを用い、37℃で60分間行った。15個の遺伝子の発現レベルを評価するために、384ウェルのプレートを備えた7900HT Applied Biosystems機によりSYBRグリーンアッセイを用いた定量的リアルタイムPCRを行った。捕捉したセプラーゼ陽性およびEpCAM陽性CTCの遺伝子発現プロファイルを両方収集した。EpCAM、KRAS、CD133、CD146、KRT19、CD34、GAPDH、CD24、FAP、ACT2、VIM、NANOG、CD44、CXCR4、およびTWIST1の遺伝子(すなわち、上皮、間葉、EMT、およびCSC(癌幹細胞)マーカー)を評価した(表4)。
全ての遺伝子発現の値を、GAPDHハウスキーピング遺伝子の発現レベルに対し正規化した。異なるアニーリング温度における各プライマー対に対する増幅効率をまず評価し、それを踏まえて、CTC’のmRNAから合成したcDNAの定量PCRに最適な熱サイクル条件を決定した。PCR液の10μL容量に、1〜2μLの合成cDNAを含んでいた。
EpCAM陽性CTCにおけるEpCAMのmRNAの発現レベルを、様々な疾患の間で比較した。転移性黒色腫および転移性結腸直腸癌において最も高い発現が観察された。限局性および転移性PDACの両者では、EpCAMのmRNA発現レベルは低く、転移性PDACでは最低であった。EpCAMのmRNAを定量化により、単離CTCにおいて広い範囲の発現レベル(4桁)が示された。mRNAおよびタンパク質発現が相関すると仮定すると、上述した観察事項により、CTC捕捉デバイスは、細胞表面上の抗原の発現が低くてもCTCを単離可能であることが示唆される。
本発明を特定の実施例を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲内で種々の改変が可能であることが当業者には明らかであろう。

Claims (21)

  1. 試料から循環腫瘍細胞を捕捉する方法であって、該試料を、哺乳動物のセプラーゼ標的親和性試薬に接触させることを含む方法。
  2. セプラーゼ標的親和性試薬は、固体支持体の表面に固定されている、請求項1に記載の方法。
  3. セプラーゼ標的親和性試薬は、セプラーゼの競合的または非競合的阻害剤である、請求項1または2に記載の方法。
  4. セプラーゼ標的親和性試薬は、セプラーゼの抗体、核酸アプタマー、またはペプチドアプタマーまたはペプチドリガンドである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. セプラーゼのペプチドリガンドは、Ac−Gly−プロリンボロン酸(Ac−Gly−BoroPro)およびプロリンジフェニルホスホネート(Gly−ProP(OPh)2)から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記試料を、哺乳動物のEpCAM標的親和性試薬に接触させることを更に含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. EpCAM標的親和性試薬は、抗体である、請求項6に記載の方法。
  8. セプラーゼ標的親和性試薬およびEpCAM標的親和性試薬を、連続的または同時に施す、請求項6に記載の方法。
  9. セプラーゼ標的親和性試薬を担持する固体支持体が、マイクロ流体デバイスの一部である、請求項2に記載の方法。
  10. 捕捉された循環腫瘍細胞を放出する工程を更に含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 放出は、過剰量の可溶性セプラーゼ結合剤の添加、アビジン化合物の添加、あるいは二官能性リンカーの光開裂または酵素分解により行われる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記二官能性リンカーは、酵素的または化学的に切断可能な部位を有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記試料は、腫瘍試料または腫瘍を有する患者の血液試料である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 請求項1に記載の方法で患者試料から循環腫瘍細胞を捕捉することにより、患者における悪性腫瘍の存在を検出する方法。
  15. 請求項1に記載の方法で患者試料から循環腫瘍細胞を捕捉することにより、腫瘍を保有しているかまたは保有していた患者において転移性腫瘍を発症するリスクを評価する方法。
  16. 前記患者試料は、全血、体液、任意の細胞含有血液画分、腫瘍断片、腫瘍細胞懸濁液、または患者試料から樹立した細胞培養物、もしくは該培養物の上清、または患者の腫瘍から樹立した異種移植片を含む、請求項14または15に記載の方法。
  17. 捕捉された細胞において、EpCAM、CD146、CK5、CK7、CK18、CK19、CD44、Cd44v6、EphB4、IGF−1R、BCL2、HER2、HER3、CA19−9、CEA、CD133、MUC1、N−カドヘリン、サバイビン、EGFR、KRAS、BRAF、p53、Pi3KCA、PTEN、KRT19、CD34、CD24、ACT2、VIM、NANOG、CXCR4およびTWIST1のうち1つまたは複数のバイオマーカーを検出する工程を更に含む、請求項1または15に記載の方法。
  18. 液体から選択細胞を捕捉または単離するためのマイクロ流体デバイスであって、該マイクロ流体デバイスは複数の並列チャネルを有する1つまたは複数のモジュールを含み、該チャネルは共通の入口および共通の出口に接続され、該チャネルの内側表面の少なくとも一部は二官能性リンカーを用いて哺乳動物のセプラーゼタンパク質に特異的な捕捉因子と共有結合している、マイクロ流体デバイス。
  19. 前記捕捉因子は、哺乳動物のセプラーゼタンパク質に特異的なモノクローナル抗体、セプラーゼの核酸アプタマー分子またはペプチドアプタマー分子またはペプチドリガンドの分子である、請求項18に記載のマイクロ流体デバイス。
  20. 少なくとも1つのモジュールは哺乳動物のセプラーゼタンパク質に特異的な捕捉因子を含み、一方、追加モジュールは、哺乳動物のEpCAMタンパク質に特異的な捕捉因子、または異なる表現型に対する別の哺乳動物のマーカーを含む、請求項18に記載のマイクロ流体デバイス。
  21. 単離された細胞を解析するための少なくとも1つのモジュールを更に含む、請求項18に記載のマイクロ流体デバイス。
JP2015541154A 2012-11-09 2013-11-08 循環腫瘍細胞のインビトロでの捕捉および解析 Active JP6404824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261724753P 2012-11-09 2012-11-09
US61/724,753 2012-11-09
PCT/EP2013/073381 WO2014072465A1 (en) 2012-11-09 2013-11-08 In vitro capture and analysis of circulating tumor cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015537210A true JP2015537210A (ja) 2015-12-24
JP2015537210A5 JP2015537210A5 (ja) 2016-12-15
JP6404824B2 JP6404824B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=49582733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541154A Active JP6404824B2 (ja) 2012-11-09 2013-11-08 循環腫瘍細胞のインビトロでの捕捉および解析

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9250242B2 (ja)
EP (1) EP2919910B1 (ja)
JP (1) JP6404824B2 (ja)
CN (1) CN104781007B (ja)
CA (1) CA2891028C (ja)
ES (1) ES2660438T3 (ja)
WO (1) WO2014072465A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017188346A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 国立大学法人 東京大学 マイクロファイバーを用いた血中循環細胞の捕捉及び回収用材料及び当該材料を用いる方法
WO2017199651A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 ソニー株式会社 生体物質分析装置、生体物質分析システム、生体物質選別方法、生体物質分析用プログラム及び細胞培養容器
WO2018116465A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 日立化成株式会社 Her2陽性癌細胞の検出方法
WO2022009642A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 ソニーグループ株式会社 生体粒子分析方法及び生体粒子分析システム

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10155988B2 (en) * 2010-04-07 2018-12-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods of detecting tumor cells
TWI539158B (zh) * 2010-06-08 2016-06-21 維里德克斯有限責任公司 使用血液中之循環黑色素瘤細胞預測黑色素瘤病患之臨床結果的方法。
US10130946B2 (en) 2011-09-30 2018-11-20 The Regents Of The University Of Michigan System for detecting rare cells
WO2013049636A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 The Regents Of The University Of Michigan System for detecting rare cells
WO2014070776A1 (en) 2012-10-29 2014-05-08 The Regents Of The University Of Michigan Microfluidic device and method for detecting rare cells
WO2014072465A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Roche Diagnostics Gmbh In vitro capture and analysis of circulating tumor cells
EP2799872B1 (en) * 2013-05-01 2017-10-18 F. Hoffmann-La Roche AG Selective release of sub-group of biological units
US9709556B2 (en) 2013-12-11 2017-07-18 Analiza, Inc. Devices and methods for determining and/or isolating circulating cancer cells
US20150160246A1 (en) 2013-12-11 2015-06-11 Analiza, Inc. Devices and methods for determining and/or isolating cells such as circulating cancer or fetal cells
EP3274293A4 (en) 2015-03-23 2018-08-22 The University of North Carolina at Chapel Hill Method for identification and enumeration of nucleic acid sequences, expression, splice variant, translocation, copy, or dna methylation changes using combined nuclease, ligase, polymerase, terminal transferase, and sequencing reactions
WO2016154302A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Universal molecular processor for precision medicine
US10317406B2 (en) 2015-04-06 2019-06-11 The Regents Of The University Of Michigan System for detecting rare cells
CN105259096B (zh) * 2015-10-19 2018-01-12 武汉顺可达生物科技有限公司 磷酸锌纳米基底及其制备方法和在循环肿瘤细胞捕获与释放中的应用
CN106868098A (zh) 2015-12-10 2017-06-20 益善生物技术股份有限公司 循环肿瘤细胞分型鉴定试剂盒
CN108884445A (zh) 2016-03-09 2018-11-23 北京智康博药肿瘤医学研究有限公司 肿瘤细胞悬浮培养物和相关方法
US11602747B2 (en) 2016-05-22 2023-03-14 Cornell University Multifunctional microfluidic device for capturing target cells and analyzing genomic DNA isolated from the target cells while under flow conditions
CN107475354A (zh) * 2016-06-08 2017-12-15 益善生物技术股份有限公司 前列腺癌组织溯源ctc分型鉴定试剂盒
CN107475355A (zh) * 2016-06-08 2017-12-15 益善生物技术股份有限公司 肺癌早期筛查试剂盒
CN106366197B (zh) * 2016-08-31 2021-03-30 上海美吉生物医药科技有限公司 一种HER2、EGFR、EpCAM、MUC1多重抗体免疫磁珠及其制备方法
CN106434904A (zh) * 2016-09-07 2017-02-22 上海交通大学医学院附属仁济医院 一种实时监控肝癌复发或转移的CD133、EpCAM和CK19联合检测试剂盒
JP7162592B2 (ja) 2016-12-14 2022-10-28 パーデュー・リサーチ・ファウンデイション 線維芽細胞活性化タンパク質(fap)標的イメージングおよび治療
CN106866820B (zh) * 2017-02-17 2020-04-03 艾比玛特医药科技(上海)有限公司 一种用于捕获肿瘤细胞的抗人角蛋白18的单克隆抗体及其应用
WO2018183603A1 (en) * 2017-03-30 2018-10-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and kit for diagnosing early stage pancreatic cancer
CN108344615B (zh) * 2018-01-24 2020-10-23 杭州安弼晟生物科技有限公司 一种循环肿瘤细胞捕获系统及控制方法
EP3870969A4 (en) * 2018-10-24 2022-07-27 Path Ex, Inc. PROCESS FOR RECOVERING AND ISOLATION OF DISEASE MATERIAL FROM FLOWING MATERIAL
WO2020139211A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Mikro Biyosistemler Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. A microfluidic device for selective capture of biological entities
CN110082529B (zh) * 2019-03-11 2022-04-19 南方医科大学深圳医院 一种肿瘤细胞表面标志物及其应用
CN112143732B (zh) * 2019-06-28 2022-03-22 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 特异性识别N-cadherin的ssDNA适配体、其筛选方法及应用
CN112569362B (zh) * 2020-12-23 2022-05-17 北京航空航天大学 一种通过打散ctc细胞团抑制肿瘤转移的方法
CN112924363A (zh) * 2021-01-22 2021-06-08 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 中间型循环肿瘤细胞作为肿瘤诊断和预后标志物及其应用
EP4284911A1 (en) * 2021-01-27 2023-12-06 BioFluidica, Inc. High efficiency capture of fetal cells from maternal samples
CN112730840B (zh) * 2021-01-29 2023-10-17 章毅 鉴别cd44和cd24分子表型的方法
CN114874989B (zh) * 2022-04-11 2024-06-25 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种循环肿瘤细胞捕获方法
WO2024021040A1 (zh) * 2022-07-29 2024-02-01 曾繁根 细胞辨识方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503814A (ja) * 1998-02-12 2002-02-05 イムニベスト・コーポレイション 循環ガン細胞の迅速かつ効率的な単離のための方法および試薬
JP2004522937A (ja) * 2000-09-09 2004-07-29 ザ・リサーチ・ファウンデーション・オブ・ステイト・ユニヴァーシティ・オブ・ニューヨーク 転移癌細胞を単離するための方法および組成物、ならびに癌の転移能の測定におけるその使用
JP2007526761A (ja) * 2003-10-31 2007-09-20 ヴィタテックス, インコーポレイテッド 循環性の腫瘍細胞および内皮細胞の検出のための血液試験のプロトタイプおよび方法
WO2008131048A2 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Cellpoint Diagnotics, Inc. Devices and methods for diagnosing, prognosing, or theranosing a condition by enriching rare cells
JP2012513287A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 テラコス・インコーポレーテツド 血液の加工

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8889361B2 (en) 2007-09-19 2014-11-18 The Research Foundation For The State University Of New York Gene expression signatures in enriched tumor cell samples
EP2223115B1 (en) 2007-12-10 2011-09-14 Roche Diagnostics GmbH Seprase as a marker for cancer
ES2968853T3 (es) 2008-03-24 2024-05-14 Univ Louisiana State Aislamiento microfluídico de células tumorales u otras células raras a partir de sangre total u otros líquidos
GR1006582B (el) 2008-07-14 2009-11-03 Ελενη Στυλιανου Μωυσιαδου Προϊοντα καθαρισμου και απολυμανσης με φυσικα αβλαβη υλικα που εχουν βαση την ζαχαρη
CN102405411B (zh) * 2009-03-18 2015-08-05 加利福尼亚大学董事会 用于捕获循环细胞的装置
CN102414562B (zh) 2009-03-24 2019-05-07 生物概念股份有限公司 细胞捕获和分析的装置和方法
WO2010124227A2 (en) 2009-04-24 2010-10-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and devices for capturing circulating tumor cells
SG192587A1 (en) 2011-02-03 2013-09-30 Univ Northeastern Methods and compositions for highly specific capture and release of biological materials
CN202279815U (zh) * 2011-07-19 2012-06-20 西门子公司 循环肿瘤细胞捕获装置
WO2014072465A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Roche Diagnostics Gmbh In vitro capture and analysis of circulating tumor cells

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503814A (ja) * 1998-02-12 2002-02-05 イムニベスト・コーポレイション 循環ガン細胞の迅速かつ効率的な単離のための方法および試薬
JP2004522937A (ja) * 2000-09-09 2004-07-29 ザ・リサーチ・ファウンデーション・オブ・ステイト・ユニヴァーシティ・オブ・ニューヨーク 転移癌細胞を単離するための方法および組成物、ならびに癌の転移能の測定におけるその使用
JP2007526761A (ja) * 2003-10-31 2007-09-20 ヴィタテックス, インコーポレイテッド 循環性の腫瘍細胞および内皮細胞の検出のための血液試験のプロトタイプおよび方法
WO2008131048A2 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Cellpoint Diagnotics, Inc. Devices and methods for diagnosing, prognosing, or theranosing a condition by enriching rare cells
JP2012513287A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 テラコス・インコーポレーテツド 血液の加工

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLIN CANCER RES, vol. 14, no. 14, JPN6017030342, 2008, pages 4584 - 4592, ISSN: 0003858099 *
HUMAN PATHOLOGY, vol. 35, no. 1, JPN6017030343, 2004, pages 122 - 128, ISSN: 0003858100 *
J BIOL CHEM, vol. 281, no. 11, JPN6017030346, 2006, pages 7437 - 7444, ISSN: 0003858101 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017188346A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 国立大学法人 東京大学 マイクロファイバーを用いた血中循環細胞の捕捉及び回収用材料及び当該材料を用いる方法
JPWO2017188346A1 (ja) * 2016-04-27 2019-02-28 国立大学法人 東京大学 マイクロファイバーを用いた血中循環細胞の捕捉及び回収用材料及び当該材料を用いる方法
WO2017199651A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 ソニー株式会社 生体物質分析装置、生体物質分析システム、生体物質選別方法、生体物質分析用プログラム及び細胞培養容器
WO2018116465A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 日立化成株式会社 Her2陽性癌細胞の検出方法
WO2022009642A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 ソニーグループ株式会社 生体粒子分析方法及び生体粒子分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6404824B2 (ja) 2018-10-17
CA2891028A1 (en) 2014-05-15
CA2891028C (en) 2017-02-07
US20160139116A1 (en) 2016-05-19
CN104781007B (zh) 2017-11-17
CN104781007A (zh) 2015-07-15
US9952212B2 (en) 2018-04-24
WO2014072465A1 (en) 2014-05-15
ES2660438T3 (es) 2018-03-22
US20140134646A1 (en) 2014-05-15
EP2919910B1 (en) 2017-12-20
EP2919910A1 (en) 2015-09-23
US9250242B2 (en) 2016-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404824B2 (ja) 循環腫瘍細胞のインビトロでの捕捉および解析
Sharma et al. Circulating tumor cell isolation, culture, and downstream molecular analysis
Tayebi et al. Exosome purification and analysis using a facile microfluidic hydrodynamic trapping device
Wan et al. Surface-immobilized aptamers for cancer cell isolation and microscopic cytology
Cheng et al. Three-dimensional scaffold chip with thermosensitive coating for capture and reversible release of individual and cluster of circulating tumor cells
US10775380B2 (en) Rare cell isolation device and method of use thereof
Chen et al. Clinical applications of NanoVelcro rare-cell assays for detection and characterization of circulating tumor cells
Labib et al. Circulating tumor cell profiling for precision oncology
KR20160080815A (ko) 올리고뉴클레오티드 프로브 및 이의 용도
US20160091489A1 (en) Devices and methods for isolating cells
Brown et al. Characterization of circulating tumor cells as a reflection of the tumor heterogeneity: myth or reality?
Tadimety et al. Liquid biopsy on chip: a paradigm shift towards the understanding of cancer metastasis
US20140315295A1 (en) Polymer microfilters, devices comprising the same, methods of manufacturing the same, and uses thereof
Zhu et al. Dynamically monitoring the clonal evolution of lung cancer based on the molecular characterization of circulating tumor cells using aptamer cocktail-modified nanosubstrates
Lou et al. Dual-functional lipid coating for the nanopillar-based capture of circulating tumor cells with high purity and efficiency
Liu et al. Nanomaterial-based immunocapture platforms for the recognition, isolation, and detection of circulating tumor cells
JP2020529023A (ja) アンドロゲン受容体変異体ベースの前立腺癌患者スクリーニング方法
WO2018107930A1 (zh) 外周血循环肿瘤细胞检测体系及其应用
Huang et al. Sensitive and specific detection of circulating tumor cells promotes precision medicine for cancer
Sagdic et al. Smart Material‐Integrated Systems for Isolation and Profiling of Rare Cancer Cells and Emboli
Cayrefourcq et al. CTCs as liquid biopsy: where are we now
Lopez-Munoz et al. Markers of circulating breast cancer cells
JP2020532728A (ja) 前立腺特異膜抗原ベースの前立腺癌患者スクリーニング方法
Mahla et al. Profiling circulating tumour cells and other biomarkers of invasive cancers
Irmer et al. Extracellular Vesicles in Liquid Biopsies as Biomarkers for Solid Tumors. Cancers 2023, 15, 1307

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250