JP2015536411A - 弁装置 - Google Patents

弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015536411A
JP2015536411A JP2015543357A JP2015543357A JP2015536411A JP 2015536411 A JP2015536411 A JP 2015536411A JP 2015543357 A JP2015543357 A JP 2015543357A JP 2015543357 A JP2015543357 A JP 2015543357A JP 2015536411 A JP2015536411 A JP 2015536411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve device
housing
valve
guide
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015543357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6272893B2 (ja
Inventor
クラインドル ミヒャエル
クラインドル ミヒャエル
ラティフ タミム
ラティフ タミム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015536411A publication Critical patent/JP2015536411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272893B2 publication Critical patent/JP6272893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • F02M59/367Pump inlet valves of the check valve type being open when actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/462Delivery valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • F02M63/0035Poppet valves, i.e. having a mushroom-shaped valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/005Pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0648One-way valve the armature and the valve member forming one element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、弁装置(22)であって、ハウジング(30)と、流れ通路(38)と、該流れ通路(38)に配置された弁体(36)と、を備え、該弁体(36)は、前記弁装置(22)の閉鎖時に、シール部分(34)でハウジング側のシール座(32)に接触しており、前記弁体(36)は、ハウジング側のガイド面(86)によって、移動軸線(50)に沿ってガイドされていて、前記弁装置(22)の最大の開放時に、当接面(80)でハウジング側の移動制限面(78)に接触しており、前記ガイド面(86)は、ガイドエレメント(58)に設けられており、前記シール座(32)および前記移動制限面(78)は、前記ガイドエレメント(58)と別個に設けられている弁装置に関する。

Description

背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の弁装置ならびに請求項10の上位概念部に記載の高圧ポンプに関する。
弁装置、たとえば内燃機関の燃料システムの高圧ポンプの流出弁は、市場から知られている。しばしば、このような弁装置は弁体を有している。この弁体はシール部分でハウジング側のシール座に接触し、これによって、弁装置を閉鎖することができる。
欧州特許出願公開第2388470号明細書および欧州特許出願公開第2302195号明細書に基づき、弁体を移動軸線に沿ってガイドするガイド面と、弁体の開放ストロークを制限する移動制限面とを有する弁装置が公知である。
本発明の根底にある課題は、可能な限り経済的に製造可能な弁装置を提供することである。
発明の開示
本発明の根底にある問題は、請求項1に記載の弁装置ならびに請求項10に記載の高圧ポンプによって解決される。有利な改良態様は、従属請求項に記載されている。さらに、本発明にとって重要な多数の特徴が、以下の説明および図面に認められる。これらの特徴は、単独でも、種々異なる組合せでも、それをさらに明示的に説明することなしに、本発明にとって重要となり得る。
本発明に係る弁装置では、弁体をガイドするためだけに働くガイドエレメントが設けられている。シール座と移動制限面とは、ガイドエレメントと別個に設けられているので、ガイドエレメントはその機能に関して、弁体をガイドするためだけに設計されればよい。これによって、ガイドエレメントおよび弁装置の、特に経済的で誤差の影響を受けにくい製造が可能となる。
シール座と移動制限面とが、ガイドエレメントと別個に設けられていることによって、同形のガイドエレメントを、種々様々に形成されたシール座および/または移動制限面を有する弁装置に使用することができる。したがって、当該ガイドエレメントは、大量生産に特に良好に適している。それと同時に、たとえば規定されたシール座ジオメトリの選択および/またはストローク、すなわち、移動軸線に沿った弁体の移動距離の調整を可能にする移動制限面の位置の選択によって、弁装置の特性に廉価に影響を与えることができる。
ガイドエレメントが別個に設けられていることによって、特に組み付けやすい解決手段が提供される。また、さらなる機能を排除することによって、誤差の影響の低減が可能となる。全体として、特に経済的に製造可能な弁装置を提供することができる。
本発明に係る弁装置は、特に逆止弁である。
本発明の1つの態様では、ガイドエレメントが、打ち抜き加工部材の形態で製造されている。これによって、ガイドエレメントの、正確に再現可能であると同時に経済的な製造が可能となる。
弁装置の製造可能性のさらなる改善のために、ガイドエレメントとハウジングとが、特に材料接続的な結合は省略して、摩擦接続および/または形状接続によって互いに結合されていることが提案される。こうして、ガイドエレメントとハウジングとを、互いに容易に接合、たとえば互いに圧接することができる。
本発明の1つの態様によれば、弁体が深絞り加工部材の形態で製造されていることが提案されている。これによって、シール部分の経済的な製作が可能となり、特に内部に弁ばねの一部を収容することができるほぼポット形の弁体部分を提供することが可能となる。
シール座は、ハウジングと一体に形成されていてよい。しかし、シール座が、ハウジングと別個のシール座エレメントに設けられていると好適である。これによって、同形のハウジングを使用して種々異なるシール座エレメントを用いることが可能となり、これらのシール座エレメントを所望のシールジオメトリに関して最適化することが可能となる。
シール座エレメントの組付けを容易にするために、シール座エレメントとハウジングとが、特に材料接続的な結合は省略して、摩擦接続および/または形状接続によって互いに結合されていることが提案されている。たとえば、シール座エレメントとハウジングとは、プレス嵌めによって互いに結合されている。
移動制限面は、ハウジングと一体に形成されていてよい。しかし、移動制限面が、ハウジングと別個の移動制限エレメントに設けられていると好適である。これによって、弁装置の組付けが容易になる。さらに、同形のハウジングと、それぞれ異なる寸法を有する移動制限エレメントとの使用の際には、移動制限面の位置ひいては弁体の最大の移動距離を容易に調整することができる。
1つの好適な態様によれば、移動制限エレメントが打ち抜き加工部材の形態で製造されており、これによって、移動制限エレメントの、正確に再現可能なジオメトリを廉価に提供することができる。
移動制限エレメントとハウジングとが、特に材料接続的な結合は省略して、摩擦接続および/または形状接続によって互いに結合されていると好適である。これによって、移動制限エレメントとハウジングとの単純な接合工程による組付けの簡略化が可能となる。
以下に、本発明の実施の形態の一例を図面を参照しながら説明する。
高圧ポンプと弁装置とを備えた燃料システムの簡単な概略図である。 図1に示した弁装置の実施の形態の簡単な断面図である。
図1には、内燃機関の燃料システム10が極めて簡単な図で示してある。燃料タンク12から、燃料がプレフィードポンプ16によって、吸込み管路14と、低圧管路18と、流入弁20とを介して、高圧ポンプ24の圧送室23に供給される。
流入弁20は、たとえば流量制御弁であり、電磁石によって操作可能である。電磁石に代えて、たとえばピエゾアクチュエータまたはハイドロリックアクチュエータが使用されてもよい。
高圧ポンプ24は流出弁を有している。この流出弁は、以下で詳細に説明する弁装置22の形態で形成されている。この弁装置22は高圧管路26を介して高圧蓄圧器28に連通している。
燃料システム10の運転時には、プレフィードポンプ16が燃料を燃料タンク12から低圧管路18内に圧送する。その際、流入弁20が、高圧ポンプ24の圧送室23に供給される燃料量を決定する。
弁装置22の機能は、高圧ポンプ24の圧送段階で開放して、圧送室23と高圧蓄圧器28との間に流体接続路を形成し、これによって、高圧蓄圧器28を、加圧された流体で満たすことができるようにすることにある。高圧ポンプ24の吸込み段階では、高圧蓄圧器28から圧送室23内への流体の望ましくない逆流を阻止するために、弁装置22が閉鎖されている。
図2には、図1に示した弁装置22の実施の形態が簡単な断面図で示してある。図面に示した弁装置22のエレメントは、主として、長手方向軸線29を中心として回転対称的に形成されていて、ハウジング30を含んでいる。このハウジング30は、弁装置22の閉鎖時に弁体36のシール部分34が接触するシール座32を備えている。
弁装置22は、シール座32の上流側に、長手方向軸線29に対して平行に延びる流れ通路38を有している。
シール座32とシール部分34とは、面状にかつ互いに平行に形成されていて、共にシール領域42を形成している。
選択的に、このシール領域42の上流側で流れ通路38の下流側に、ハウジング30に設けられた段状の凹部によって、泡壊室44が形成されている。この泡壊室44は、シール領域42からもしくはシール領域42の平面から直角に延びる衝突壁46と、制限壁48とによって画定されている。泡壊室44は、シール座32とシール部分34とをキャビテーション壊食に対して防護するために用いられる。
制限壁48は移動軸線50に対して垂直に延びており、この移動軸線50に沿って弁体36が、弁装置22の開閉のために移動可能となる。移動軸線50と長手方向軸線29とは、好ましくは互いに平行であり、特に好ましくは互いに合致している。
流体、特に燃料は、まず、流れ通路38の内部で長手方向軸線29に対してほぼ平行に流れ、その後、弁体36の手前で半径方向外向きに向きが変えられる。この流れの向きの変更は、流れ通路38を終端側において画定する縁部52の下流側で比較的早期にかつ少ない損失で、泡壊室44のハイドロリック作用によって行われる。
さらに、弁装置22は、弁体36に閉鎖力を加える弁ばね54を有している。この弁ばね54は、移動制限エレメント56に支持されている。この移動制限エレメント56は、ハウジング30によって形成されていてよい。しかし、移動制限エレメント56が、ハウジング30と別個に設けられていると好適である。
弁体36を移動軸線50に沿ってガイドするために、ハウジング30と別個に設けられたガイドエレメント58が設けられている。
シール座32は、ハウジング30によって形成されていてよい。しかし、シール座32が、ハウジング30と別個に設けられたシール座エレメント60によって形成されていると好適である。
弁装置22の開放された状態では、流体、特に燃料が、シール領域42において流体流れ方向に流れる。シール座32の、衝突壁46と反対側では、シール座32に流れ案内面64が続いている。
衝突壁46と、シール座32と、流れ案内面64とは、共にハウジング側の突出部66を形成している。
移動制限エレメント56は、打ち抜き加工部材の形態で製造されていて、長手方向軸線29に沿って延びる中心の開口68を有している。この開口68は、シール座エレメント60の流れ通路38と同じ直径を有していると好適である。
移動制限エレメント56は、ばね支持面70を有しており、このばね支持面70は、ばねガイド面72と共にばね取付け領域74を画定している。
弁ばね54は、シール領域42と反対側のばね端部76で、ばね支持面70に支持されている。図面において、ばね端部76と、ばね支持面70とは、見やすさを改善するために、互いに間隔を置いて示してある。移動制限エレメント56は、弁体36に向けられた移動制限面78を有しており、この移動制限面78は、好ましくは、弁体36の移動軸線50に対して垂直な平面内で延びている。
弁体36は、ポット形の深絞り加工部材の形態で形成されていて、弁体36のシール部分34と反対側に、特に環状の当接面80を有している。この当接面80は、弁体36の最大開放位置では移動制限エレメント56の移動制限面78に接触している。
弁体36は、弁ばね54を収容するためのほぼ円筒形の内室82を有している。さらに、弁体36は、円筒形の外面84を有しており、この円筒形の外面84は、ガイドエレメント58の中空円筒形のガイド面86よりも内側に、遊びを伴って収容されている。
ガイドエレメント58は、半径方向外側に向けられた円筒形の外面88を有しており、この円筒形の外面88は、プレス嵌めによって、ハウジング30の中空円筒形のハウジング開口90内に収容されている。
このハウジング開口90は、シール座エレメント60の高さにおける領域92で狭められている。この領域92は、長手方向軸線29に対して垂直に延びる当接面94に続いており、この当接面94に、シール座エレメント60が一方の端面96で接触している。さらに、シール座エレメント60は円筒形の外面98を有しており、この円筒形の外面98は、ハウジング30の領域92でこのハウジング30に圧接されている。
「シールする」、「ガイドする」、「移動距離を制限する」という機能は、シール座エレメント60、ガイドエレメント58および移動制限エレメント56の形態の互いに別個の構成部材に設けられている。特にガイドエレメント58は、ガイド機能のみを有していて、シール機能および移動距離制限機能は有していない。シール座エレメント60は、シール機能のみを有していて、ガイド機能および移動距離制限機能は有していない。移動制限エレメント56は、開放方向への弁体36の移動距離を制限する機能のみを有していて、ガイド機能およびシール機能は有していない。

Claims (10)

  1. 弁装置(22)であって、
    ハウジング(30)と、流れ通路(38)と、該流れ通路(38)に配置された弁体(36)と、を備え、該弁体(36)は、前記弁装置(22)の閉鎖時に、シール部分(34)でハウジング側のシール座(32)に接触しており、
    前記弁体(36)は、ハウジング側のガイド面(86)によって移動軸線(50)に沿ってガイドされていて、前記弁装置(22)の最大の開放時に、当接面(80)でハウジング側の移動制限面(78)に接触している弁装置において、
    前記ガイド面(86)は、ガイドエレメント(58)に設けられており、
    前記シール座(32)および前記移動制限面(78)は、前記ガイドエレメント(58)と別個に設けられていることを特徴とする、弁装置。
  2. 前記ガイドエレメント(58)は、打ち抜き加工部材の形態で製造されている、請求項1記載の弁装置(22)。
  3. 前記ガイドエレメント(58)と前記ハウジング(30)とは、摩擦接続および/または形状接続によって互いに結合されている、請求項1または2記載の弁装置(22)。
  4. 前記弁体(36)は、深絞り加工部材の形態で製造されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の弁装置(22)。
  5. 前記シール座(32)は、前記ハウジング(30)と別個のシール座エレメント(60)に設けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の弁装置(22)。
  6. 前記シール座エレメント(60)と前記ハウジング(30)とは、摩擦接続および/または形状接続によって互いに結合されている、請求項5記載の弁装置(22)。
  7. 前記移動制限面(78)は、前記ハウジング(30)と別個の移動制限エレメント(56)に設けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載の弁装置(22)。
  8. 前記移動制限エレメント(56)は、打ち抜き加工部材の形態で製造されている、請求項7記載の弁装置(22)。
  9. 前記移動制限エレメント(56)と前記ハウジング(30)とは、摩擦接続および/または形状接続によって互いに結合されている、請求項7または8記載の弁装置(22)。
  10. 内燃機関の燃料システム(10)の高圧ポンプ(24)であって、
    前記高圧ポンプ(24)の圧送室(23)から燃料を流出させる流出弁を有する高圧ポンプにおいて、
    前記流出弁は、請求項1から9までの少なくとも1項記載の弁装置(22)を有するかまたは弁装置(22)として形成されていることを特徴とする、高圧ポンプ。
JP2015543357A 2012-11-26 2013-10-07 弁装置 Active JP6272893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012221543.3A DE102012221543A1 (de) 2012-11-26 2012-11-26 Ventileinrichtung
DE102012221543.3 2012-11-26
PCT/EP2013/070768 WO2014079624A1 (de) 2012-11-26 2013-10-07 Ventileinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536411A true JP2015536411A (ja) 2015-12-21
JP6272893B2 JP6272893B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=49304966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543357A Active JP6272893B2 (ja) 2012-11-26 2013-10-07 弁装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9551310B2 (ja)
EP (1) EP2923066B1 (ja)
JP (1) JP6272893B2 (ja)
KR (1) KR102067395B1 (ja)
CN (1) CN104822933B (ja)
DE (1) DE102012221543A1 (ja)
ES (1) ES2787348T3 (ja)
WO (1) WO2014079624A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015037149A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 富士機械製造株式会社 機械工作システム
JPWO2015037148A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 富士機械製造株式会社 機械工作システム
WO2018164023A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 株式会社デンソー 高圧ポンプ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015202022A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Robert Bosch Gmbh Überströmventil für eine Hochdruckpumpe sowie Hochdruckpumpe

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106928U (ja) * 1972-12-29 1974-09-12
JPH02120560U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH07293720A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Nissin Kogyo Kk チェック弁
JPH09236088A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Ikegi Plast Kk 水洗用ポンプ
JP2003184698A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Bosch Automotive Systems Corp 燃料供給ポンプ
JP2005221043A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Yachiyo Industry Co Ltd 燃料タンクにおけるバルブのシール構造
JP2007132251A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toyota Motor Corp 燃料噴射装置
JP2009520908A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧ポンプ、殊に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ
JP2011202709A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Tgk Co Ltd 逆止弁

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH218190A (de) * 1940-05-11 1941-11-30 Saurer Ag Adolph Druckventil mit Rückholkolben für Brennstoffeinspritzpumpen.
US2492280A (en) * 1946-01-25 1949-12-27 New York Air Brake Co Multiple valve
GB727774A (en) * 1952-05-15 1955-04-06 Emmerich Satzger An improved injection pump for internal combustion engines
JPH03236088A (ja) 1990-02-14 1991-10-22 Fuji Electric Co Ltd 操作表示パネル
GB9008403D0 (en) * 1990-04-12 1990-06-13 Lucas Ind Plc Fuel injection nozzle
DE102004010289A1 (de) * 2004-03-03 2005-09-22 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Einspritzventil für Brennkraftmaschinen
DE102006021741A1 (de) * 2006-05-10 2007-11-15 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit druckausgeglichenem Steuerventil
DE102006021736A1 (de) * 2006-05-10 2007-11-15 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit druckausgeglichenem Steuerventil
JP4333796B2 (ja) * 2007-01-31 2009-09-16 株式会社デンソー 燃料噴射ポンプ
DE602007007331D1 (de) * 2007-09-13 2010-08-05 Magneti Marelli Spa Verfahren zur Steuerung eines Direkteinspritzungsystems von der Common-Rail Art mit einem Absperrventil um die Flussrate einer Hochdruckkraftstoffpumpe zu regeln
DE102008001330A1 (de) * 2008-04-23 2009-10-29 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
JP2010053796A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
US8740579B2 (en) 2009-02-20 2014-06-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High-pressure fuel supply pump and discharge valve unit used therein
IT1399872B1 (it) 2010-05-17 2013-05-09 Magneti Marelli Spa Pompa carburante per un sistema di iniezione diretta

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106928U (ja) * 1972-12-29 1974-09-12
JPH02120560U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH07293720A (ja) * 1994-04-26 1995-11-10 Nissin Kogyo Kk チェック弁
JPH09236088A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Ikegi Plast Kk 水洗用ポンプ
JP2003184698A (ja) * 2001-12-14 2003-07-03 Bosch Automotive Systems Corp 燃料供給ポンプ
JP2005221043A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Yachiyo Industry Co Ltd 燃料タンクにおけるバルブのシール構造
JP2007132251A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Toyota Motor Corp 燃料噴射装置
JP2009520908A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧ポンプ、殊に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ
JP2011202709A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Tgk Co Ltd 逆止弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015037149A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 富士機械製造株式会社 機械工作システム
JPWO2015037148A1 (ja) * 2013-09-13 2017-03-02 富士機械製造株式会社 機械工作システム
WO2018164023A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 株式会社デンソー 高圧ポンプ
JP2018145922A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社デンソー 高圧ポンプ
CN110382858A (zh) * 2017-03-07 2019-10-25 株式会社电装 高压泵
CN110382858B (zh) * 2017-03-07 2021-05-25 株式会社电装 高压泵

Also Published As

Publication number Publication date
ES2787348T3 (es) 2020-10-15
JP6272893B2 (ja) 2018-01-31
CN104822933B (zh) 2018-06-12
WO2014079624A1 (de) 2014-05-30
US20150292457A1 (en) 2015-10-15
CN104822933A (zh) 2015-08-05
KR102067395B1 (ko) 2020-01-20
DE102012221543A1 (de) 2014-05-28
KR20150088256A (ko) 2015-07-31
US9551310B2 (en) 2017-01-24
EP2923066B1 (de) 2020-03-11
EP2923066A1 (de) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10753357B2 (en) High-pressure fuel supply pump having electromagnetically-driven intake valve
JP4842361B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP6272893B2 (ja) 弁装置
US11542903B2 (en) High-pressure fuel supply pump provided with electromagnetic intake valve
US8226379B2 (en) Hydraulic pump
JP2018071443A (ja) 燃料供給ポンプ
US9765898B2 (en) Valve device for switching or metering a fluid
US10598141B2 (en) Electromagnetic actuator, electromagnetic valve and high-pressure fuel pump
WO2016181755A1 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP2018087548A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
EP3467298B1 (en) Device for controlling high-pressure fuel supply pump, and high-pressure fuel supply pump
KR102057140B1 (ko) 연료 시스템 밸브 어셈블리
JP6092246B2 (ja) 流量制御弁および流量制御弁を備えた高圧ポンプ
JP2020026736A (ja) 高圧燃料ポンプ
JPWO2018221077A1 (ja) 電磁弁、電磁吸入弁機構、及び高圧燃料ポンプ
JP2013217307A (ja) 燃料噴射弁
JP2018053842A (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP5708092B2 (ja) インジェクタ
JP2017180138A (ja) プランジャポンプ
JP2017180136A (ja) プランジャポンプ
JP2016500146A (ja) 弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250