JP2015536294A - 優れた凍結融解安定性を有するアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材 - Google Patents

優れた凍結融解安定性を有するアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015536294A
JP2015536294A JP2015540079A JP2015540079A JP2015536294A JP 2015536294 A JP2015536294 A JP 2015536294A JP 2015540079 A JP2015540079 A JP 2015540079A JP 2015540079 A JP2015540079 A JP 2015540079A JP 2015536294 A JP2015536294 A JP 2015536294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use according
binder
alkali
slag
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015540079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6305420B2 (ja
Inventor
ベラルド サムエレ
ベラルド サムエレ
モンタニェル ニコラ
モンタニェル ニコラ
ダル ボ アレッサンドロ
ダル ボ アレッサンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Construction Research and Technology GmbH
Original Assignee
Construction Research and Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Construction Research and Technology GmbH filed Critical Construction Research and Technology GmbH
Publication of JP2015536294A publication Critical patent/JP2015536294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6305420B2 publication Critical patent/JP6305420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/021Ash cements, e.g. fly ash cements ; Cements based on incineration residues, e.g. alkali-activated slags from waste incineration ; Kiln dust cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • C04B24/128Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • C04B24/121Amines, polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • C04B24/122Hydroxy amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/12Nitrogen containing compounds organic derivatives of hydrazine
    • C04B24/123Amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/08Slag cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00517Coating or impregnation materials for masonry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00637Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as glue or binder for uniting building or structural materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00663Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filling material for cavities or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00663Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filling material for cavities or the like
    • C04B2111/00672Pointing or jointing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00715Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for fixing bolts or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/29Frost-thaw resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials
    • C04B2111/62Self-levelling compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材の凍結融解安定性を改善するための、少なくとも1つの窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩と、少なくとも1つの芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩とを組み合わせた使用、およびε−カプロラクタムおよび安息香酸ナトリウムを凍結融解安定剤として含む、好ましいアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材を提案する。

Description

本発明は、アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材の凍結融解安定性を改善するための、少なくとも1つの窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩と、少なくとも1つの芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩とを組み合わせた使用、並びに安定化されたアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材に関する。
同様の系がWO10/130582号内に記載されている。特に、特定の有機添加剤(特にアミン)がアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材の収縮傾向を著しく低減することが述べられている。
建築製品の外部の影響に対する安定性は一般に非常に重要である。本発明は主に、凍結融解安定性の側面に焦点を合わせており、なぜならこれは建築製品の本質的な特徴であるからである。
凍結融解サイクルは、水の凝固点付近の温度の気候変動に関連する。特に、鉱物結合材、例えばコンクリートにおいて、凍結融解サイクルは劣化機構を構成する。それらの建設材料は毛細管状の多孔質構造を示し、且つ耐水性ではない。この種の水浸透性の構造が0℃未満の温度に供されると、孔内で水が凍結する。その際、水の密度異常のために、氷が膨張する。これは、建設材料の耐久性の劣化をもたらす。さらには、それらの凍結融解サイクルを通じた材料自体の膨張および収縮ゆえに、毛細管によるポンピング作用があり、そのことにより水の取り込みが増加し、従って劣化する。従って、建築製品がその耐用寿命の間にさらされる凍結融解サイクルの数は、劣化プロセスに大きな影響がある。その理由のために、凍結融解サイクルによって建築製品に及ぼされる作用をシミュレートするための試験方法が産み出された(http://de.wikipedia.org/wiki/Frost−Tau−Wechsel、2012年10月10日付け検索)。それらの試験(例えばASTM C 679−92)は、凍結融解安定性の指標、ひいては建築製品自体の耐久性を提供する。
ポルトランドセメントは、British Patent BP 5022内に最初に記載され、且つ、それ以来継続して開発されてきた。現代のポルトランドセメントは、約70質量%のCaO+MgO、約20質量%のSiO2、および約10質量%のAl23+Fe23を含有する。高いCaO含有率のおかげで、それは水硬性である。しかしながら、硬化したポルトランドセメントは毛細管状の孔を示し、温かい期間にそこに水が移入し、凍結している期間に硬化されたセメントが崩壊する傾向がある。
冶金工程からの特定のスラグをポルトランドセメントに追加して、潜在水硬性結合材として使用することができる。強アルカリ、例えばアルカリ金属水酸化物または水ガラスを用いた活性化も可能である。それらをモルタルまたはコンクリートとして、充填材(例えば適切な粒径を有するケイ砂)および添加剤と混合して用いることができる。高炉スラグ、典型的には潜在水硬性結合材は一般に、30〜45質量%のCaO、約4〜17質量%のMgO、約30〜45質量%のSiO2、および約5〜15質量%のAl23、典型的には約40質量%のCaO、約10質量%のMgO、約35質量%のSiO2および約12質量%のAl23を含む。硬化された製品は一般に、水硬性系の特性を有する。
SiO2とAl23との組み合わせに基づく反応性水不溶性化合物に基づく無機結合剤系(水性アルカリ媒体中で硬化)も同様に一般に知られている。そのような硬化された結合材系も、「アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材」または「ジオポリマー」と称され、且つ、例えばUS4349386号、WO85/03699号、およびUS4472199号内に記載されている。そのような系は一般に、50〜60質量%のSiO2、20〜25質量%のAl23、CaO不含またはわずかなCaO、および15〜30質量%のM2O(M=Na、K)を含む。
反応性酸化物混合物として、マイクロシリカ、メタカオリン、スラグ、フライアッシュ、活性白土またはそれらの混合物を使用することが可能である。結合材を活性化するためのアルカリ媒体は通常、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルミン酸塩および/または可溶性の水ガラスの水溶液を含む。
WO08/012438号は、タイプFの低いCaOフライアッシュ、高炉スラグ、およびSiO2:M2Oの比が1.28より上、好ましくは1.45より上の水性のアルカリ金属ケイ酸塩に基づく、さらなるジオポリマーセメントについて記載している。無水酸化物に基づき計算された例においては、約45〜50質量%のSiO2、約20〜26質量%のAl23、約9〜10質量%のCaO、および約3〜4質量%のK2Oが存在する。
セメントと比較して、ジオポリマーはあまり高価ではなく、且つより安定であることができ、且つ、より好ましいCO2排出バランスを有することができる。それらは一般に、耐酸性であるが、しかしあまり耐アルカリ性ではない低い傾向がある。それらのアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材は、セメントとは対照的に、孔の少ない表面を示し、ひいては改善された凍結融解安定性を示す。しかしながら、要求される特性、例えばワーカビリティ、強度の発現、寸法安定性、質感等は、しばしば、複雑な配合によってのみ実現することができる。例えば、充填材、増粘剤、促進剤、保水剤、消泡剤および/または顔料がしばしば用いられる。それらの追加的な成分によって、しばしば多孔性が上昇し、それらの製品の凍結融解安定性が低下する。
EP1236702号A1は、潜在水硬性結合材、水ガラス、および制御剤としての「金属水酸化物、金属酸化物、炭素含有金属塩、硫黄含有金属塩、窒素含有金属塩、リン含有金属塩、ハロゲン含有金属塩」からなる群からの金属塩に基づく耐化学薬品性モルタルを製造するための、水ガラス含有建築材料混合物について記載している。潜在水硬性成分は、高炉水砕スラグ(granulated blast furnace slag)であってよい。アルカリ金属塩、特にリチウム塩が言及され、且つ、金属塩として使用されている。
EP1081114号A1は、耐化学薬品性モルタルを製造するための建築材料混合物について記載しており、そこでは、建築材料混合物は水ガラスおよび少なくとも1つの水ガラス硬化剤を含有する。さらには、10質量%超の少なくとも1つの潜在水硬性結合材が存在し、且つ、建築材料混合物は少なくとも1つの無機充填材を含む。
WO11/064005号は、結合材がハイブリッド材料の形態で硬化する系について記載しており、ここでは、ケイ酸カルシウム水和物マトリックスおよびジオポリマーマトリックスが互いに適切な比で存在し、従って互いに浸透して、マトリックス全体としては耐酸性と耐アルカリ性とを兼備する。しかしながら、本発明による窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩および芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩の含有率は、これらの結合剤系中には存在しない。
EP0512269号A2によれば、建築業における様々な基材の大面積被覆のために、アルカリケイ酸塩溶液と、粉状の潜在水硬性材料と、添加剤との混合物が、例えば高密度流噴霧法によって施与される。添加剤は、不活性添加剤および/またはオープニングマテリアルまたは充填材、強化材、硬化促進剤および湿分調節剤を含む。硬化した被覆材料は、高い機械的安定性、熱的安定性および化学的安定性を有する。アルコール、アミンおよび/またはアルカノールアミンが湿分調節剤として使用される。
本発明者らは、上記で議論された先行技術の少なくともいくつかの欠点を本質的に回避するという任務に取り組んだ。特に本発明の課題は、アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材の凍結融解安定性を本質的に改善することであった。
上述の課題は独立請求項の特徴によって解決された。従属請求項は好ましい実施態様に関する。
意外なことに、窒素含有有機化合物が、芳香族カルボン酸および/またはそれらの各々の塩と共に、アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材の凍結融解安定性を相乗的に改善することが判明した。
従って、本発明は第一の主題として、アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材の凍結融解安定性を改善するための、少なくとも1つの窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩と、少なくとも1つの芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩とを組み合わせた使用を提供する。
本発明の目的のために適した窒素含有有機化合物は、アミン、イミダゾール、グアニジン、アミド、イミド、ラクタム、アミノアルコール、アミノ酸およびベタインからなる群から適切に選択される。
アミンを、一級アミン、二級アミンおよび三級アミンの中から選択することができ、アミン塩は一級アミン、二級アミンおよび三級アミンの塩およびさらに四級アンモニウム塩の中から選択される。アミンは脂肪族アミンおよび/または芳香族アミンであってよい。三級アミンが可能であり、二級アミンが好ましく、且つ一級アミンが特に好ましい。アミンの場合、系はいかなる硬化性エポキシドも含有すべきではない。一般に、系はいかなるアルキルシリコネートも含有すべきではない。
使用されるアミンの分子量は、広い範囲で変動できる。比較的高分子量の化合物、例えばポリビニルアミンおよびポリエチレンイミンが適しており、それらは例えばBASF SEから、それぞれ商品名Lupamin(登録商標)およびLupasol(登録商標)として入手可能である。400g/mol未満、好ましくは300g/mol未満、特に200g/mol未満の分子量を有する低分子量のアミンが、本発明の目的のために特に適している。
好ましくは、本発明の目的のために適した窒素含有有機化合物を、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、エチレンジアミン、ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ジアミノペンタン、ネオペンタンジアミン、ジアミノヘキサン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタミン、Ν,Ν,Ν’,Ν’−テトラメチル−エチレンジアミン、ヘキサメチレンテトラミン、3−エトキシプロピルアミン、2−(ジエチルアミノ)エチルアミン、3−(メチルアミノ)プロピルアミン、3−(ジ−メチルアミノ)プロピルアミン、ジブチルアミン、4,9−ジオキサドデカン−1,12−ジアミン、ビス−(2−ジ−メチルアミノエチル)エーテル、ポリエーテルアミン (例えばポリエーテルアミン D 230、BASF SE製)、モルホリン、N−エチルモルホリン、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、イミダゾリドン、イミダゾリドン半水和物、2−ピペリドン、Ν,Ν’−ジメチルピペラジン、メラミン、1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、ε−カプロラクタム、ウレアおよびベタインからなる群から選択することができる。
ε−カプロラクタムが最も好ましく、なぜなら、それは粉末の形態であり、且つ粉末混合物中に容易に混和可能であるからである。さらには、それは安価且つ無臭である。多くのアミンは液体であり、且つ、しばしば高pHのアルミノケイ酸塩結合材中であまり混和されないか安定でない。
さらには、本発明の目的のために適した窒素含有有機化合物を、イミダゾールの群から選択することができる。使用されるイミダゾールの分子量は、広い範囲で変動できる。400g/mol未満、特に200g/mol未満の分子量を有するイミダゾールが、本発明の目的のために特に適している。イミダゾール、N−(3−アミノプロピル)イミダゾール、1−メチルイミダゾール、1−エチル−イミダゾール、1−プロピルイミダゾール、1−ブチルイミダゾール、1−エチル−3−メチルイミダゾール、1−n−ブチル−3−エチルイミダゾール、1,3−ジメチルイミダゾール、1,2,3−トリメチルイミダゾール、1−n−ブチル−3−メチルイミダゾール、1,3,4,5−テトラメチルイミダゾール、1,3,4−トリメチルイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾール、3,4−ジメチルイミダゾール、2−エチル−3,4−ジメチルイミダゾール、3−メチル−2−エチルイミダゾール、3−ブチル−1−メチルイミダゾール、3−ブチル−1−エチルイミダゾール、3−ブチル−1,2−ジメチルイミダゾール、1,3−ジ−n−ブチルイミダゾール、3−ブチル−1,4,5−トリメチルイミダゾール、3−ブチル−1,4−ジメチルイミダゾール、3−ブチル−2−メチルイミダゾール、1,3−ジブチル−2−メチルイミダゾール、3−ブチル−4−メチルイミダゾール、3−ブチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、3−ブチル−2−エチルイミダゾール、1−メチル−3−オクチルイミダゾールおよび1−デシル−3−メチルイミダゾールからなる群からのイミダゾールが好ましい。
本発明の目的のために適した窒素含有有機化合物を、グアニジンの群から選択することもできる。使用されるグアニジンの分子量は、広い範囲で変動できる。本発明の目的のために、400g/mol未満、特に150g/mol未満の分子量を有するグアニジンが特に適している。1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、1,1−ジメチルグアニジンおよび1,1−ジエチルグアニジンからなる群からの少なくとも1つのグアニジンが好ましい。
本発明の目的のために適した窒素含有有機化合物は、アミド、例えばΝ,Ν−ジメチルホルムアミド、イミド、例えばマレイミド、フタルイミドおよびスクシンイミド、ラクタム、例えばε−カプロラクタム、δ−バレロラクタム、2−ピロリドン、1−メチル−2−ピロリドンまたはアミノアルコールであってもよい。使用されるアミノアルコールの分子量は、広い範囲で変動できる。400g/mol未満、特に150g/mol未満の分子量を有するアミノアルコールが、本発明の目的のために特に適している。3−アミノ−1−プロパノール、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、コリン、トリメチルアミノエチルエタノールアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン、2−(2−アミノエトキシ)エタノール、3−ジメチルアミノプロパン−1−オール、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、ブチルジエタノール−アミン、ブチルエタノールアミン、ジメチルアミノエトキシエタノール、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミンおよびN−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドンからなる群からのアミノアルコールが好ましい。
さらには、窒素含有有機化合物の塩はハロゲン化水素塩または四級アンモニウム塩であってよい。好ましいハロゲン化水素は、塩化水素酸であり得る。窒素含有有機化合物の四級化を、例えば窒素含有有機化合物と塩化メチルまたは硫酸ジメチルとを反応させることによって行うことができる。
イミダゾリウム塩、グアニジウム塩および四級アンモニウム塩は、本発明の目的のために非常に適している。100℃未満の融点を有するこの種の塩は、イオン性液体とも称される。分子量は、広い範囲で変動できる。400g/mol未満、特に200g/mol未満の分子量を有するイオン性液体が、本発明の目的のために特に適している。
本発明の目的のために、イオン性液体は好ましくは、コリン、トリス−2−(ヒドロキシエチル)−メチルアンモニウムイオン、メチル−トリ−n−ブチルアンモニウムイオン、テトラメチルアンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオン、1−メチルイミダゾリウムイオン、1−エチルイミダゾリウムイオン、1−プロピルイミダゾリウムイオン、1−ブチルイミダゾリウムイオン、2−エチルピリジニウムイオン、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムイオン、1−n−ブチル−3−エチルイミダゾリウムイオン、1,2−ジメチルピリジニウムイオン、1−メチル−2−エチルピリジニウムイオン、1−メチル−2−エチル−6−メチルピリジニウムイオン、N−メチルピリジニウムイオン、1−ブチル−2−メチルピリジニウムイオン、1−ブチル−2−エチルピリジニウムイオン、1−ブチル−2−エチル−6−メチルピリジニウムイオン、N−ブチルピリジニウムイオン、1−ブチル−4−メチルピリジニウムイオン、1,3−ジメチルイミダゾリウムイオン、1,2,3−トリメチルイミダゾリウムイオン、1−n−ブチル−3−メチルイミダゾリウムイオン、1,3,4,5−テトラメチルイミダゾリウムイオン、1,3,4−トリメチルイミダゾリウムイオン、1,2−ジメチルイミダゾリウムイオン、1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾリウム、3,4−ジメチルイミダゾリウムイオン、2−エチル−3,4−ジメチルイミダゾリウムイオン、3−メチル−2−エチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−1−メチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−1−エチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−1,2−ジメチルイミダゾリウムイオン、1,3−ジ−n−ブチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−1,4,5−トリメチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−1,4−ジメチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−2−メチルイミダゾリウムイオン、1,3−ジブチル−2−メチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−4−メチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−2−エチル−4−メチルイミダゾリウムイオン、3−ブチル−2−エチルイミダゾリウムイオン、1−メチル−3−オクチルイミダゾリウムイオン、1−デシル−3−メチルイミダゾリウムイオンおよびグアニジウムイオンからなる群から選択される少なくとも1つのカチオンと、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、酢酸イオン、硫酸メチルイオン、メタンスルホン酸イオン、トシレートイオン、硫酸イオン、硫酸水素イオン、リン酸イオン、リン酸水素イオン、リン酸二水素イオン、リン酸二アルキルイオンおよびビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドイオンからなる群から選択される少なくとも1つのアニオンとを有する塩である。
本発明の目的のために適した芳香族カルボン酸を、安息香酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、サリチル酸およびトルイル酸からなる群から選択できる。
さらには、芳香族カルボン酸の塩は、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、第一列の遷移金属塩およびそれらの混合物からなる群から適切に選択される。用語「第一列の遷移金属」とは、Sc〜Znまでの遷移金属を指すことを意味する。安息香酸ナトリウムが特に好ましく、なぜなら、それは比較的安価であり、且つ容易に利用可能であり且つ良好に機能するからである。
アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材は、少なくとも1つの潜在水硬性結合材および/またはポゾラン結合材と、アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ金属アルミン酸塩およびそれらの混合物の中から選択される少なくとも1つの塩とを含む。
潜在水硬性結合材は、例えばスラグ、特に高炉スラグ、高炉水砕スラグ、粉砕された高炉水砕スラグ、電熱法リンスラグ(electrothermal phosphorus slag)、鋼スラグおよびそれらの混合物の中から選択される。スラグは、工業上のスラグ、即ち、工業的なプロセスからの廃棄物、または合成して製造されたスラグのいずれかであることができる。後者が有利であり、なぜなら、工業上のスラグは常に一定の量および品質で利用可能なわけではないからである。
本発明の目的のために、「潜在水硬性結合材」は、好ましくは(CaO+MgO):SiO2のモル比が0.8〜2.5の範囲、特に好ましくは1.0〜2.0の範囲である結合材である。
高炉スラグは、高炉プロセスの廃棄物である。高炉水砕スラグは時として、スラグ砂と称される。粉砕された高炉水砕スラグは、微粉度および粒径分布において、元の形態および処理形態に依存して変化し、微粉度は反応性に影響を及ぼす。微粉度の尺度としてブレーン値が使用され、それは典型的には200〜1000、好ましくは300〜500m2/kgのオーダーである。高炉スラグが微細に粉砕されるほど、反応性はより高くなる。高炉スラグの典型的な組成は上述されている。
電熱法リンスラグは、電熱法リン製造の廃棄物である。それは高炉スラグよりも反応性が低く、且つ、約45〜50質量%のCaO、約0.5〜3質量%のMgO、約38〜43質量%のSiO2、約2〜5質量%のAl23、および約0.2〜3質量%のFe23およびフッ化物およびリン酸塩を含有する。鋼スラグは様々な鋼製造プロセスの廃棄物であり、且つ、大きく変動可能な組成を有する(Caijun Shi, Pavel V. Krivenko, Delia Roy, Alkali−Activated Cements and Concretes, Taylor & Francis, London & New York, 2006, pp. 42−51参照)。
ポゾラン結合材は、例えば、アモルファスシリカ、好ましくは沈降シリカ、熱分解法シリカおよびマイクロシリカ、ガラス粉末、フライアッシュ、例えば褐炭フライアッシュおよび石炭フライアッシュ、メタカオリン、天然ポゾラン、例えば凝灰岩、トラッスおよび火山灰、天然ゼオライトおよび合成ゼオライト、およびそれらの混合物の中から選択される。本発明の目的のために適したポゾラン結合材の概略は、Caijun Shi, Pavel V. Krivenko, Delia Roy, pp. 51−63内で見つけることもできる。
アモルファスシリカは好ましくはX線で測ってアモルファスのシリカ、即ち、粉末回折パターンにおいて結晶性を示さないシリカである。本発明の目的のために、ガラス粉末は同様に、アモルファスシリカとしてみなされるべきである。
本発明により使用されるアモルファスシリカは、適切には少なくとも80質量%、好ましくは少なくとも90質量%のSiO2含有率を有する。沈降シリカは、水ガラスから、沈降工程によって工業的に得られる。製造プロセスによっては、沈降シリカはシリカゲルとも称される。熱分解法シリカは、クロロシラン、例えば四塩化ケイ素の酸水素炎中での反応によって製造される。熱分解法シリカは、粒径5〜50nm、および比表面積50〜600m2/gを有するアモルファスSiO2の粉末である。
マイクロシリカはケイ素またはケイ素鋼生産の副生成物であり、同様に大部分がアモルファスSiO2粉末からなる。粒子は約0.1μmのオーダーの直径を有する。比表面積は15〜30m2/gのオーダーである。他方で、市販のケイ砂は結晶性であり且つ比較的大きな粒子および比較的低い比表面積を有する。それは本発明によれば不活性骨材として使用される。
フライアッシュはとりわけ、発電所における石炭の燃焼において形成される。WO08/012438号によれば、クラスCのフライアッシュは、約10質量%のCaOを含有する一方で、クラスFのフライアッシュは、8質量%未満、好ましくは4質量%未満、典型的には約2質量%のCaOを含有する。
メタカオリンはカオリンの脱水において形成される。カオリンが100〜200℃で水の物理的な結合を発生させる一方で、格子構造の破壊を伴う脱ヒドロキシルおよびメタカオリン(Al2Si27)の形成は500〜800℃で起きる。従って、純粋なメタカオリンは約54質量%のSiO2および約46質量%のAl23を含有する。
アルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属ケイ酸塩およびアルカリ金属アルミン酸塩の中から選択される上述の塩は、潜在水硬性結合材および/またはポゾラン結合材のためのアルカリ活性化剤として作用する。アルカリ金属水酸化物およびアルカリ金属ケイ酸塩が好ましい。
アルカリ金属ケイ酸塩は実験式mSiO2・nM2Oを有する化合物の中から適切に選択され、前記式中、MはLi、Na、KまたはNH4またはそれらの混合物であり、好ましくはNaまたはKである。(ここで、アンモニウムは、アルカリ金属ではないが含まれるものとする。)m:nのモル比は、0.5〜3.6、好ましくは0.6〜3.0、および特に0.7〜2.0である。
さらには、アルカリ金属ケイ酸塩は、適切には水ガラス、好ましくは液体の水ガラス、および特にナトリウムまたはカリウム水ガラスである。
上記で示されたm:nの比(係数とも称される)を好ましくは上回るべきではなく、なぜなら、そうでなければ、成分の完全な反応がもはや期待できないからである。より低い係数、例えば約0.2を用いることも可能である。より高い係数を有する水ガラスは、使用前に適した水性のアルカリ金属水酸化物を用いることによって、本発明による範囲内の係数にもたらされるべきである。
適切な係数の範囲内のカリウム水ガラスは、非常に吸湿性であるため、主に水溶液として市販されており、適切な係数の範囲内のナトリウム水ガラスも固体として市販されている。水ガラス水溶液の固体含有率は一般に、20質量%〜60質量%、好ましくは30〜50質量%である。
水ガラスは工業的にケイ砂を相応のアルカリ金属炭酸塩と共に溶融することによって製造できる。しかしながら、反応性シリカと相応の水性アルカリ金属水酸化物との混合物からそれらを難なく得ることもできる。従って、本発明によれば、アルカリ金属ケイ酸塩の少なくとも一部を、反応性シリカと相応のアルカリ金属水酸化物との混合物によって置き換えることが可能である。
さらには、少量の水硬性結合材が存在して良い。水硬性結合材は、セメント、特にポルトランドセメント、アルミナセメントおよびそれらの混合物の中から適切に選択される。
上述されたとおり、ポルトランドセメントは、約70質量%のCaO+MgO、約20質量%のSiO2、および約10質量%のAl23+Fe23を含有する。アルミナセメント(高アルミナセメント)は、約20〜40質量%のCaO、約5質量%までのSiO2、約40〜80質量%のAl23、および約20質量%までのFe23を含有する。これらの種類のセメントは従来技術においてよく知られている。
窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩の、芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩の比は、適切には1:1〜1:10、好ましくは1:5〜1:10の範囲内に含まれる。
本発明の目的のために適した好ましいアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材は、5〜95、好ましくは20〜80質量%の潜在水硬性結合材および/またはポゾラン結合材、5〜50、好ましくは10〜40質量%のアルカリ金属ケイ酸塩、0.01〜30、好ましくは0.1〜10および特に0.1〜3質量%の窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩、0.01〜30、好ましくは0.1〜10および特に0.5〜5質量%の芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩、および0〜20、好ましくは0〜10および特に0〜5質量%の水硬性結合材を含む。さらには、0〜90質量%、好ましくは30〜70質量%の不活性充填材および/または0〜15質量%の添加剤が存在してよい。上記の割合は、それらが合計で100質量%になるように選択されるべきである。
可能な不活性充填材は、例えば砂利、砂および粉末、例えばシリカ、石灰岩、バライトまたは粘土、特にケイ砂に基づくものである。軽量充填材、例えばパーライト、キースラガー(ケイソウ土)、膨張雲母(バーミキュライト)および発泡砂も使用できる。
可能な添加剤は、例えば可塑剤、消泡剤、保水剤、分散剤、顔料、繊維、再分散可能な粉末、湿潤剤、防水添加剤、凝結遅延剤、硬化促進剤、錯化剤および流動改質剤である。
硬化のために必要とされる水の量は、本発明の目的のためには、結合材の構成要素として算入されない。一般に、アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材100%に対して10〜50質量%、好ましくは約25〜約35質量%の水が硬化のために必要とされる。
アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材は、建築材料配合物および/または建築製品、例えば場所打ちコンクリート、仕上げられたコンクリート部材、コンクリート物品、コンクリートブロックおよび現場打ちコンクリート、吹き付けコンクリート、レディミクストコンクリート、建築用接着剤および断熱複合剤系接着剤、コンクリート補修系、一成分系および二成分系封止スラリー、スクリード、へら付け充填材および自己レベリング組成物、タイル接着剤、しっくいおよび下塗り、接着剤および封止剤、被覆系、特にトンネル、排水路、しぶきの保護(spray protection)および復水ラインのための被覆系、かた練りモルタル、接合用グラウト、排水用モルタルおよび/または補修用モルタル中に含まれ得る。
さらには、本発明はさらなる主題として、高炉スラグ、高炉水砕スラグおよび/または粉砕された高炉水砕スラグを潜在水硬性結合材として、マイクロシリカ、メタカオリンおよび/またはフライアッシュをポゾラン結合材として、ナトリウム水ガラスおよび/またはカリウム水ガラスをアルカリ活性剤として、およびε−カプロラクタムおよび安息香酸ナトリウムを凍結融解安定剤として含む、アルカリ活性化されたアルミノケイ酸塩結合材を提供する。
本発明をここで、以下の実施例を用いて説明する。
例1〜12
10.0gの粉砕された高炉水砕スラグ(ブレーン値約3860cm2/g)および20.0gのマイクロシリカ(フュームドシリカ、BET値約11.6m2/g)を均質化し、その後、20.0gの液体の水性カリウム水ガラス(係数1.0、固体含有率52%)と混合した。表1による凍結融解安定剤、(存在する場合)60gの石英砂を添加し、且つさらに混合した。プリズム状の試料(4×2×16cm)を成形し、且つ、24時間後に、相対湿度60%且つ20℃で13日間硬化させた。試料を10、15、20および30回の凍結融解サイクルに供した。前記サイクルはASTM C679−92に従って、つまり、16時間、−19℃で、且つ8時間、+23℃で行われ、その際、試料は4質量%のCaCl2水溶液の浴中にあった。
相応の質量損失をパーセントで、以下の表1に挙げる。凍結融解安定剤を含まない配合物から出発して、窒素含有有機化合物または安息香酸ナトリウムの別途の添加は、わずかな改善しかもたらさない一方で、窒素含有有機化合物と安息香酸ナトリウムとを組み合わせた添加は、著しい改善をもたらし、それはしばしば個別の添加の改善の合計よりも高いことが理解できる。
例13〜18
例1〜12の手順に従い、安息香酸ナトリウムおよびε−カプロラクタムの濃度を変化させた。結果を以下の表2に示す。凍結融解安定剤を有さない配合物から出発して、1質量%、または2質量%の安息香酸ナトリウムまたはε−カプロラクタムの別途の添加は、凍結融解安定性において、1%の安息香酸ナトリウムと1%のε−カプロラクタムとを組み合わせた添加よりも遙かに小さな改善しかもたらさないことが理解できる。この知見は相乗効果の存在を明らかに証明する。
Figure 2015536294
Figure 2015536294

Claims (16)

  1. アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材の凍結融解安定性を改善するための、少なくとも1つの窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩と、少なくとも1つの芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩とを組み合わせた使用。
  2. 前記窒素含有有機化合物が、アミン、イミダゾール、グアニジン、アミド、イミド、ラクタム、アミノアルコール、アミノ酸およびベタインからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. 前記窒素含有有機化合物が、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、エチレンジアミン、ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ジアミノペンタン、ネオペンタンジアミン、ジアミノヘキサン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペンタミン、Ν,Ν,Ν’,Ν’−テトラメチル−エチレンジアミン、ヘキサメチレンテトラミン、3−エトキシプロピルアミン、2−(ジエチルアミノ)エチルアミン、3−(メチルアミノ)プロピルアミン、3−(ジメチルアミノ)プロピルアミン、ジブチルアミン、4,9−ジオキサドデカン−1,12−ジアミン、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、ポリエーテルアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、イミダゾリドン、イミダゾリドン半水和物、2−ピペリドン、Ν,Ν’−ジメチルピペラジン、メラミン、1,3,5−トリアジン、2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン、ε−カプロラクタム、ウレアおよびベタインからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載の使用。
  4. 窒素含有有機化合物の塩がハロゲン化水素塩または四級アンモニウム塩であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の使用。
  5. 前記芳香族カルボン酸が、安息香酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、サリチル酸およびトルイル酸からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の使用。
  6. 前記芳香族カルボン酸の塩が、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、第一列の遷移金属塩およびそれらの混合物からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の使用。
  7. 前記アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材が、少なくとも1つの潜在水硬性結合材および/またはポゾラン結合材、およびアルカリ金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ金属アルミン酸塩およびそれらの混合物の中から選択される少なくとも1つの塩を含むことを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の使用。
  8. 前記潜在水硬性結合材が、工業上のスラグおよび合成スラグ、特に高炉スラグ、高炉水砕スラグ、粉砕された高炉水砕スラグ、電熱法リンスラグ、鋼スラグおよびそれらの混合物の中から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の使用。
  9. 前記ポゾラン結合材が、アモルファスシリカ、好ましくは沈降シリカ、熱分解法シリカおよびマイクロシリカ、ガラス粉末、フライアッシュ、好ましくは褐炭フライアッシュおよび石炭フライアッシュ、メタカオリン、天然ポゾラン、例えば凝灰岩、トラッスおよび火山灰、天然ゼオライトおよび合成ゼオライト、およびそれらの混合物の中から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の使用。
  10. 前記アルカリ金属ケイ酸塩が、実験式mSiO2・nM2Oを有する化合物の中から選択され、前記式中、MはLi、Na、KまたはNH4またはそれらの混合物であり、好ましくはNaまたはKであることを特徴とする、請求項7に記載の使用。
  11. m:nのモル比が、0.5〜3.6、好ましくは0.6〜3.0、および特に0.7〜2.5であることを特徴とする、請求項10に記載の使用。
  12. セメント、特にポルトランドセメント、アルミナセメントおよびそれらの混合物の中から選択される水硬性結合材が追加的に存在することを特徴とする、請求項7から11までのいずれか1項に記載の使用。
  13. 前記窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩の、芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩に対する比が、1:1〜1:10、好ましくは1:5〜1:10の範囲内に含まれることを特徴とする、請求項7から12までのいずれか1項に記載の使用。
  14. 前記アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材が、
    5〜95、好ましくは20〜80質量%の潜在水硬性結合材および/またはポゾラン結合材、
    5〜50、好ましくは10〜40質量%のアルカリ金属ケイ酸塩、
    0.01〜30、好ましくは0.1〜10および特に0.1〜3質量%の窒素含有有機化合物および/またはそれらの塩、
    0.01〜30、好ましくは0.1〜10、特に0.5〜5質量%の芳香族カルボン酸および/またはそれらの塩、
    0〜20、好ましくは0〜10質量%の水硬性結合材
    を含むことを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項に記載の使用。
  15. 前記アルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材が、建築材料配合物および/または建築製品、例えば場所打ちコンクリート、仕上げられたコンクリート部材、コンクリート物品、コンクリートブロックおよび現場打ちコンクリート、吹き付けコンクリート、レディミクストコンクリート、建築用接着剤および断熱複合剤系接着剤、コンクリート補修系、一成分系および二成分系封止スラリー、スクリード、へら付け充填材および自己レベリング組成物、タイル接着剤、しっくいおよび下塗り、接着剤および封止剤、被覆系、特にトンネル、排水路、しぶきの保護および復水ラインのための被覆系、かた練りモルタル、接合用グラウト、排水用モルタルおよび/または補修用モルタル中に含まれることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項に記載の使用。
  16. 高炉スラグ、高炉水砕スラグおよび/または粉砕された高炉水砕スラグを潜在水硬性結合材として、マイクロシリカ、メタカオリンおよび/またはフライアッシュをポゾラン結合材として、ナトリウム水ガラスおよび/またはカリウム水ガラスをアルカリ活性剤として、およびε−カプロラクタムおよび安息香酸ナトリウムを凍結融解安定剤として含む、アルカリ活性化されたアルミノケイ酸塩結合材。
JP2015540079A 2012-10-31 2013-09-26 優れた凍結融解安定性を有するアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材 Active JP6305420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12190780.2 2012-10-31
EP12190780 2012-10-31
PCT/EP2013/070076 WO2014067721A1 (en) 2012-10-31 2013-09-26 Alkali-activated aluminosilicate binder with superior freeze-thaw stability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536294A true JP2015536294A (ja) 2015-12-21
JP6305420B2 JP6305420B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=47142978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540079A Active JP6305420B2 (ja) 2012-10-31 2013-09-26 優れた凍結融解安定性を有するアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9242898B2 (ja)
EP (1) EP2914562B1 (ja)
JP (1) JP6305420B2 (ja)
CN (1) CN104854057B (ja)
AU (1) AU2013339753B2 (ja)
BR (1) BR112015005433B1 (ja)
CA (1) CA2889428C (ja)
ES (1) ES2659792T3 (ja)
RU (1) RU2648735C2 (ja)
WO (1) WO2014067721A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017210390A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 アレブリオ合同会社 ゼオライト含有硬化体およびゼオライト含有硬化体の製造方法
JP2018008860A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社竹中工務店 セメント組成物
KR102024583B1 (ko) * 2019-05-23 2019-09-24 주식회사 위드엠텍 미립자 그라우트재 조성물과 이를 이용한 지반그라우팅 공법
WO2020189631A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
JPWO2021085376A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015049010A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Cemex Research Group Ag Construction castable material with controllable flow or slump
FR3028509B1 (fr) * 2014-11-13 2020-07-24 Colas Sa Liant de geosynthese comprenant un activateur alcalino-calcique et un compose silico-alumineux
US9896379B2 (en) * 2015-05-06 2018-02-20 En-Tech Corporation System and method for making and applying a non-portland cement-based material
US10995452B2 (en) 2016-02-09 2021-05-04 Bradley University Lignocellulosic composites prepared with aqueous alkaline and urea solutions in cold temperatures systems and methods
CN105503258A (zh) * 2016-01-13 2016-04-20 广东惠众新材料科技股份有限公司 一种无粘土烧结砌块及其制备方法
CN106477990A (zh) * 2016-10-10 2017-03-08 南京工业大学 一种自流平保温地坪材料及其制备方法
FR3063999B1 (fr) * 2017-03-16 2021-04-30 Groupe Marais Liant hydraulique pour mortier a faible empreinte carbone et mortier contenant un tel liant hydraulique
RU2671018C1 (ru) * 2017-08-14 2018-10-29 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Грозненский государственный нефтяной технический университет имени акад. М.Д. Миллионщикова" Вяжущее вещество
RU2664083C1 (ru) * 2017-08-15 2018-08-15 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Грозненский государственный нефтяной технический университет имени акад. М.Д. Миллионщикова" Способ получения кислотоупорного вяжущего
BR112020001999A2 (pt) * 2017-08-23 2020-08-18 Basf Se método de produção de materiais lignocelulósicos, materiais lignocelulósicos, uso dos materiais lignocelulósicos
WO2019091888A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Construction Research & Technology Gmbh Microsilica for improving the flowability of a geopolymer suspension
WO2019110134A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Ecocem Materials Limited Ground granulated blast furnace slag based binder, dry and wet formulations made therefrom and their preparation methods
CN108269906A (zh) * 2017-12-31 2018-07-10 安徽普发照明有限公司 半导体照明用密封性能好的热沉材料
CN108249789A (zh) * 2018-01-15 2018-07-06 三峡大学 一种无熟料的磷渣基复合胶结料及其制备方法
DE102019124726A1 (de) 2019-09-13 2021-03-18 METTEN Consulting GmbH Betonelement und Verfahren zu seiner Herstellung
CN110510964A (zh) * 2019-10-08 2019-11-29 广东东方混凝土有限公司 一种预拌混凝土
CN110792180B (zh) * 2019-11-15 2021-02-23 广东工程职业技术学院 卫生间防潮施工方法
CN110937829B (zh) * 2019-12-02 2021-08-10 东南大学 一种两段式钢渣酸-碱改性方法
CN112047666B (zh) * 2020-09-03 2021-10-29 中国核工业中原建设有限公司 一种碱激发高炉镍铁渣喷射混凝土
KR102277514B1 (ko) * 2020-10-12 2021-07-15 경원케이비피 주식회사 수경화성 블록 줄눈 채움재 조성물
US20220135482A1 (en) * 2020-11-04 2022-05-05 The Catholic University Of America High performance hybrid fly ash/calcium aluminate cementitious compositions for mortars and concretes
CN115368097B (zh) * 2022-08-22 2023-05-05 湖北大学 一种高容量固碳材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143325A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Wr Grace & Co Connecticut 改善された凍結融解耐久性のための組積造ブロック及び組積造コンクリ―トの混和材
JP2004168640A (ja) * 2002-11-07 2004-06-17 Doboku Chishitsu Kk 水ガラススラグコンクリート用水ガラス、その製造方法および水ガラススラグコンクリート
JP2008239446A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Railway Technical Res Inst ジオポリマー組成物及びその製造方法
WO2011064005A1 (en) * 2009-11-26 2011-06-03 Construction Research & Technology Gmbh Inorganic binder system for the production of chemically resistant construction chemistry products
WO2012035455A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Construction Research & Technology Gmbh Use of compounds containing aluminium oxide and silicon oxide for producing a hydrophilic building product

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2464227B1 (fr) 1979-09-04 1985-09-20 Cordi Coord Dev Innovation Polymere mineral
FR2489291A1 (fr) 1980-09-03 1982-03-05 Davidovits Joseph Compose polymerique mineral et procede d'obtention
US4509985A (en) 1984-02-22 1985-04-09 Pyrament Inc. Early high-strength mineral polymer
DE4111326A1 (de) 1991-04-08 1992-10-15 Europ Chemical Ind Verfahren und gemisch zur herstellung einer grossflaechigen beschichtung
US5306344A (en) 1992-12-02 1994-04-26 Edward C. Levy Company Mixture of portland cement concrete materials for freeze/thaw resistance
JP3504346B2 (ja) * 1994-08-12 2004-03-08 株式会社エヌエムビー セメント組成物用空気連行剤およびセメント組成物
EP1081114B2 (de) 1999-09-02 2005-08-03 Heidelberger Bauchemie GmbH Marke Deitermann Baustoffmischung
DE50100709D1 (de) 2001-03-02 2003-11-06 Heidelberger Bauchemie Gmbh Ma Wasserglasenthaltende Baustoffmischung
RU2267460C2 (ru) * 2002-11-06 2006-01-10 Александр Николаевич Левичев Водостойкий алюмосиликат для огнезащитного покрытия
MY141254A (en) 2003-01-24 2010-03-31 Handy Chemicals Ltd Sacrificial agents for fly ash concrete
FR2904307B1 (fr) 2006-07-28 2008-09-05 Joseph Davidovits Ciment geopolymerique a base de cendres volantes et a grande innocuite d'emploi.
EP2125654A4 (en) * 2007-01-19 2012-06-20 Ceratech Inc HIGH-FIXED CEMENT, MORTAR AND CONCRETE WITH INDUSTRIAL ELEMENTS
WO2010130582A2 (de) 2009-05-14 2010-11-18 Construction Research & Technology Gmbh Schwundreduktion bei alkaliaktivierten alumosilikatbindemitteln
WO2011026723A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Construction Research & Technology Gmbh Sulphonic acid and aromatic groups containing hardening accelerator compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143325A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Wr Grace & Co Connecticut 改善された凍結融解耐久性のための組積造ブロック及び組積造コンクリ―トの混和材
JP2004168640A (ja) * 2002-11-07 2004-06-17 Doboku Chishitsu Kk 水ガラススラグコンクリート用水ガラス、その製造方法および水ガラススラグコンクリート
JP2008239446A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Railway Technical Res Inst ジオポリマー組成物及びその製造方法
WO2011064005A1 (en) * 2009-11-26 2011-06-03 Construction Research & Technology Gmbh Inorganic binder system for the production of chemically resistant construction chemistry products
WO2012035455A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Construction Research & Technology Gmbh Use of compounds containing aluminium oxide and silicon oxide for producing a hydrophilic building product

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017210390A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 アレブリオ合同会社 ゼオライト含有硬化体およびゼオライト含有硬化体の製造方法
JP2018008860A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社竹中工務店 セメント組成物
WO2020189631A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
JPWO2020189631A1 (ja) * 2019-03-20 2021-11-18 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
JP7104235B2 (ja) 2019-03-20 2022-07-20 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
KR102024583B1 (ko) * 2019-05-23 2019-09-24 주식회사 위드엠텍 미립자 그라우트재 조성물과 이를 이용한 지반그라우팅 공법
JPWO2021085376A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06
WO2021085376A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤
JP7223160B2 (ja) 2019-10-30 2023-02-15 株式会社日本触媒 水硬性材料用添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2914562A1 (en) 2015-09-09
BR112015005433B1 (pt) 2021-05-11
JP6305420B2 (ja) 2018-04-04
BR112015005433A2 (pt) 2017-08-08
RU2015120460A (ru) 2016-12-20
CA2889428C (en) 2021-05-18
WO2014067721A1 (en) 2014-05-08
RU2648735C2 (ru) 2018-03-28
AU2013339753A1 (en) 2015-05-28
ES2659792T3 (es) 2018-03-19
US20150232385A1 (en) 2015-08-20
CN104854057B (zh) 2017-09-01
CA2889428A1 (en) 2014-05-08
EP2914562B1 (en) 2017-11-29
CN104854057A (zh) 2015-08-19
US9242898B2 (en) 2016-01-26
AU2013339753B2 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305420B2 (ja) 優れた凍結融解安定性を有するアルカリ活性化アルミノケイ酸塩結合材
JP5730325B2 (ja) 化学的耐性を有する建築用化学製品の製造のための無機バインダー系
US10494300B2 (en) Concrete compositions and method for making same
WO2010130582A2 (de) Schwundreduktion bei alkaliaktivierten alumosilikatbindemitteln
JP7037879B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP3624294B2 (ja) ポリマーセメント系複合材
WO2017109583A2 (en) Magnesium phosphate based cement, mortar and concrete compositions with increased working time
JP7209878B1 (ja) 液体急結剤、吹付けコンクリート
CN112537926A (zh) 一种耐硫酸盐腐蚀的混凝土及其制备方法
JP2018150208A (ja) セメント組成物
JP7037877B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP7037878B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
WO2024062805A1 (ja) 液体急結剤、吹付けコンクリート
JP2016124722A (ja) 速硬コンクリート
JP2020083697A (ja) Uリブ用対低温速硬型軽量充填モルタル組成物及びそのモルタル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6305420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250