JP2015535826A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015535826A5
JP2015535826A5 JP2015533071A JP2015533071A JP2015535826A5 JP 2015535826 A5 JP2015535826 A5 JP 2015535826A5 JP 2015533071 A JP2015533071 A JP 2015533071A JP 2015533071 A JP2015533071 A JP 2015533071A JP 2015535826 A5 JP2015535826 A5 JP 2015535826A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction stage
stream
stage
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015533071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6290219B2 (ja
JP2015535826A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/652,522 external-priority patent/US9440903B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015535826A publication Critical patent/JP2015535826A/ja
Publication of JP2015535826A5 publication Critical patent/JP2015535826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290219B2 publication Critical patent/JP6290219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

多くのR2触媒が市販されており、本発明に係るSSOI反応装置で使用するのに好適である。好適な第2段(R2)触媒としては、日本の株式会社日本触媒から市販されているACS、ACS−2、ACS−6、ACS−7、及びACS−8、ならびに日本の日本化薬株式会社から市販されているT−202が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの触媒のいくつかは、2つ以上のサイズで入手可能であり、例えば、ACS−7触媒は、大直径及び小直径の両方のスフェアとして入手可能であり(本明細書ではACS−7L(大)及びACS−7S(小)と称される)、単独又は組合せで使用されうる。また、R2チューブの一部分は、各チューブ内の特定位置に予備加熱ゾーン又は冷却ゾーンを形成するために、例えば、直径5mm(3/16インチ)のシリカアルミナ支持スフェア(「SA−5218」と称され、Norton Chemical Process Products Corp(Akron OH,USA)から入手可能である)などの不活性材料を含有しうる。第2反応段のチューブ内の適切なR2触媒及び不活性物質の選択及び設置は、当業者の能力の範囲内である。
これらの連続チューブ内に触媒を保持するために、ワイヤーメッシュを含む複数の以上に記載の触媒支持グリッドパネルをISHX出口チューブシート345に直接装着することが可能である。次いで、チューブの上流(入口)端部から始めて、次のように連続チューブのそれぞれに充填しうる。
・ 282mm(11インチ)の直径3/16インチ(4.75mm)のSA−5218シリカアルミナ支持スフェア(Norton Chemical Process Products Corp(Akron OH,USA)から入手可能である)
・ 905mm(36インチ)のACF7−L(大シリンダー)触媒
・ 3,413mm(134インチ)のACF7−S(小シリンダー)触媒
・ 51mm(2インチ)の5/16インチ直径の炭化ケイ素リング(Norton Chemical Process Products Corp(Akron OH,USA)から入手可能である)
・ 上流端部に任意選択の8×8ワイヤーメッシュを備えた長さ1,905mm(75インチ)のツイスティー乱流誘発インサート
混合供給ガスは、混合物の露点温度よりも高い温度で、共通供給ライン831を介して反応器の底部に入る。一実施形態では、混合供給ガスは、約200℃未満、例えば、約195℃、さらには約145℃の温度で反応器に入る。熱交換器及びプロピレン気化器(図示せず)の1つ以上を任意選択で使用して個別の供給ガスの温度を制御することにより、反応器に入る混合供給ガスの温度を制御しうる。任意選択で、生成物ガスストリーム801との熱交換を介して、再循環ガスストリーム814の温度は制御しうる。熱交換装置832は、この目的のために構成されうる(図示せず)。反応器の下側部分に存在する第1反応段は、60度の三角形パターン上に配置された33,000本の内径25.4mmのシームレス炭素鋼チューブを含み、かつ3,750mm(12.3ft)の長さを有する。第1反応段内の各チューブは、第1反応段のすぐ下流に位置決めされた本明細書では一体化段間熱交換器として参照される段間熱交換器のチューブと同軸状に連続する。したがって、段間熱交換器(ISHX)もまた、33,000本の内径25.4mmのシームレス炭素鋼チューブを含む。ISHXは、2,100mm(6.9ft)の長さを有する。したがって、第1反応段及び段間熱交換器の両方を貫通する連続チューブの全長は、5,850mm(19.2ft)である。これらの連続チューブ内に触媒を保持するために、ワイヤーメッシュを含む複数の以上に記載の触媒支持グリッドパネルを第1段入口チューブシートに直接装着する。次いで、チューブの上流(入口)端部から始めて、次のように連続チューブのそれぞれに充填する。
・ 250mm(10in)の直径1/4in(6mm)のEnviroStone66不活性セラミックススフェア
・ 730mm(29in)のACF7−L(大シリンダー)触媒
・ 2770mm(109in)のACF7−S(小シリンダー)触媒
・ 長さ2100mm(83in)のツイスティー乱流誘発インサート
次いで、プロセスガスは、反応器の上側部分に位置決めされた第2反応段に移行する。第2反応段は、3,405mmの(11.2ft)の長さを有する。第2反応段は、第1反応段に等しいチューブカウント、チューブ内径、及びチューブレイアウトを有するので、同様に、60度の三角形パターン上に配置された33,000本の内径25.4mmのシームレス炭素鋼チューブを含む。これらのチューブ内に触媒を保持するために、ワイヤーメッシュを含む複数の以上に記載の触媒支持グリッドパネルを第2段入口チューブシートに直接装着する。チューブの上流(入口)端部から始めて、次のようにこれらの各チューブのそれぞれに充填する。
・ 長さ280mm(11in)のツイスティー乱流誘発インサートの上流端部に装着された長さ25.4mm(1in)のコニカル保持スプリングを含む全長305mm(12in)の改変ツイスティーインサート
・ 640mm(25in)のACS7−L(大スフェア)触媒
・ 2260mm(89in)のACS7−S(小スフェア)触媒
・ 200mm(7.9in)の直径1/4in(6mm)のEnviroStone66不活性セラミックススフェア

Claims (28)

  1. 次の工程をプロセスフロー順序で含むアクリル酸の製造プロセス:
    a)複数の反応チューブを備える単一シェルオープン段間シェル及びチューブ反応器の第1反応段にプロピレンを含む混合供給ガスを提供ここで、前記第1反応段は、プロピレンをアクロレインに酸化させるための混合金属酸化物触媒を含
    b)前記第1反応段で前記プロピレンを酸化してアクロレインを含むプロセスガスを生成
    c)前記第1反応段と第2反応段との間に配置される段間熱交換器で前記プロセスガスを冷却
    d)前記冷却されたプロセスガスをオープン段間領域に通し
    e)前記プロセスガスを、複数の反応チューブを備える第2シェル及びチューブ反応段に通し、ここで、前記第2反応段は、アクロレインをアクリル酸に酸化させるための混合金属酸化物触媒を含
    f)前記第2反応段で前記アクロレインを酸化してアクリル酸を含む生成物ガスを生成することと、
    を含む、アクリル酸の製造プロセス。
  2. 前記混合供給ガスが少なくとも7.5mol%のプロピレンを含む、請求項に記載のプロセス。
  3. 前記混合供給ガスが1.6〜2.0の酸素対プロピレンモル比で酸素をさらに含む、請求項に記載のプロセス。
  4. 前記混合供給ガスが約1.2以下の水蒸気対プロピレンモル比で水蒸気をさらに含む、請求項に記載のプロセス。
  5. 前記混合供給ガスが、前混合供給ガスの露点温度よりも高い温度で前記第1反応段に提供される、請求項に記載のプロセス。
  6. 前記プロセスガスを冷却する工程が、前記プロセスガスを280℃以下の温度に冷却することを含む、請求項に記載のプロセス。
  7. 前記ガスを冷却する工程が、前記プロセスガスを240℃〜280℃の範囲内の温度に冷却することを含む、請求項に記載のプロセス。
  8. 追加の酸化剤を前記オープン段間領域で前記プロセスガスに提供することをさらに含む、請求項に記載のプロセス。
  9. 前記オープン段間領域で前記プロセスガスと前記追加の酸化剤とを混合することをさらに含む、請求項に記載のプロセス。
  10. 前記オープン段間領域で前記プロセスガスと前記追加の酸化剤とを混合する工程が、混合装置で混合することを含む、請求項に記載のプロセス。
  11. 前記プロセスガスが1.5秒間以下の滞留時間で前記段間熱交換器に存在する、請求項に記載のプロセス。
  12. 前記プロセスガスが3秒間以下の滞留時間で前記段間熱交換器及び前記オープン段間に存在する、請求項に記載のプロセス。
  13. 前記冷却されたプロセスガスをオープン段間に通す工程が、少なくとも930m 2 全表面積を有する不活性材料に前記プロセスガスを通すことにより前記プロセスガスからファウリング物質を除去することを含む、請求項に記載のプロセス。
  14. 前記不活性材料が少なくとも2790m 2 全表面積を有する、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記第1反応段の混合金属酸化物触媒が、モリブデン、ビスマス、及び鉄の酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む、請求項に記載のプロセス。
  16. 前記第2反応段の混合金属酸化物触媒が、モリブデン及びバナジウムの酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を含む、請求項に記載のプロセス。
  17. 前記第1反応段、前記段間熱交換器、及び前記第2反応段を介してクーラントを循環させることをさらに含む、請求項に記載のプロセス。
  18. 前記クーラントが、前記第1反応段、前記段間熱交換器、及び前記第2反応段の少なくとも1つで独立して循環される、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記クーラントが並流構成で循環される、請求項17に記載のプロセス
  20. 前記段間熱交換器がインサートを含み、かつ前記プロセスガスを冷却する工程が前記インサートの表面材上に前記プロセスガスを凝縮させない、請求項に記載のプロセス。
  21. 前記第2反応段の触媒の質量が、前記第1反応段の触媒の質量の約0.95〜約1.65倍である、請求項に記載のプロセス。
  22. 前記第2反応段の触媒の質量が、前記第1反応段の触媒の質量の約1.25〜約1.6倍である、請求項21に記載のプロセス。
  23. i)前記生成物ガスを冷却して冷却された生成物ガスを形成することと、
    ii)前記冷却された生成物ガスを、脱水塔及び仕上げ塔を含む無溶媒アクリル酸捕集・精製システムに移送することと、
    iii)前記脱水塔から非凝縮性ガスと水蒸気とを含むオーバーヘッド蒸気ストリームを取り出すことと、
    iv)前記仕上げ塔から少なくとも98wt%のアクリル酸を含む側流抜出しアクリル酸ストリームを取り出すことと、
    (v)前記仕上げ塔からヘビーエンドを含むボトム再循環ストリームを取り出すことと、
    をさらに含む、請求項に記載のプロセス。
  24. 前記側流抜出しアクリル酸ストリームを溶融結晶化プロセスで処理することをさらに含む、請求項23に記載のプロセス。
  25. ヘビーエンドを含む前記ボトム再循環ストリームの少なくとも一部分を、二量体分解器を含むエステルプロセスに、移送することをさらに含む、請求項23に記載のプロセス。
  26. vi)非凝縮性ガスと水蒸気とを含む前記オーバーヘッド蒸気ストリームを再循環ガスストリームとパージストリームとに分割することと、
    vii)前記再循環ガスストリームを前記単一シェルオープン段間反応器に戻すことと、
    viii)前記パージストリームを接触燃焼ユニット、熱酸化器、及び廃熱回収システムの1つ以上で処理することと、
    をさらに含む、請求項23に記載のプロセス。
  27. 前記再循環ガスストリームの質量流量が、非凝縮性ガスと水蒸気とを含むオーバーヘッド蒸気ストリームの質量流量の5%〜50%である、請求項26に記載のプロセス。
  28. 前記第2反応段の反応チューブが22.3mmを超える直径を有する、請求項1に記載のプロセス。
JP2015533071A 2012-09-24 2013-08-20 改良された耐ファウリング性を有するシェルアンドチューブ酸化反応器 Active JP6290219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261704636P 2012-09-24 2012-09-24
US61/704,636 2012-09-24
US13/652,522 US9440903B2 (en) 2012-09-24 2012-10-16 Shell and tube oxidation reactor with improved resistance to fouling
US13/652,522 2012-10-16
PCT/US2013/055689 WO2014046829A2 (en) 2012-09-24 2013-08-20 Shell and tube oxidation reactor with improved resistance to fouling

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019628A Division JP6728253B2 (ja) 2012-09-24 2018-02-06 改良された耐ファウリング性を有するシェルアンドチューブ酸化反応器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535826A JP2015535826A (ja) 2015-12-17
JP2015535826A5 true JP2015535826A5 (ja) 2016-10-06
JP6290219B2 JP6290219B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=49325673

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533071A Active JP6290219B2 (ja) 2012-09-24 2013-08-20 改良された耐ファウリング性を有するシェルアンドチューブ酸化反応器
JP2018019628A Active JP6728253B2 (ja) 2012-09-24 2018-02-06 改良された耐ファウリング性を有するシェルアンドチューブ酸化反応器
JP2020113118A Active JP6967121B2 (ja) 2012-09-24 2020-06-30 改良された耐ファウリング性を有するシェルアンドチューブ酸化反応器

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019628A Active JP6728253B2 (ja) 2012-09-24 2018-02-06 改良された耐ファウリング性を有するシェルアンドチューブ酸化反応器
JP2020113118A Active JP6967121B2 (ja) 2012-09-24 2020-06-30 改良された耐ファウリング性を有するシェルアンドチューブ酸化反応器

Country Status (13)

Country Link
US (4) US9440903B2 (ja)
EP (2) EP2922624B1 (ja)
JP (3) JP6290219B2 (ja)
KR (3) KR102267815B1 (ja)
CN (2) CN104661738B (ja)
BR (1) BR112015006503B1 (ja)
MX (1) MX341436B (ja)
MY (1) MY175594A (ja)
SA (1) SA515360178B1 (ja)
SG (3) SG11201502015WA (ja)
TW (2) TWI583447B (ja)
WO (1) WO2014046829A2 (ja)
ZA (1) ZA201501789B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134064B2 (en) * 2013-10-04 2015-09-15 Aggreko, Llc Process vessel cooldown apparatus and method
WO2017035054A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Rohm And Haas Company Method of determining the inertness of materials for use in monomer production
CN107848934B (zh) 2015-08-24 2021-07-20 罗门哈斯公司 确定单体生产中使用的材料的惰性的方法
US10562002B2 (en) * 2015-11-09 2020-02-18 Shell Oil Company Easy clean catalyst filter basket
US10737236B2 (en) 2015-11-23 2020-08-11 Sabic Global Technologies B.V. Structural catalyst with internal heat transfer system for exothermic and endothermic reactions
BR112018071379B1 (pt) 2016-04-21 2022-05-17 Rohm And Haas Company Método para preparar monômeros de ácido carboxílico alfa,beta-insaturado e monômeros de aldeído insaturado
EP3296255A1 (de) * 2016-09-14 2018-03-21 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Reformerrohr mit strukturiertem katalysator und verbessertem wärmehaushalt
WO2018212149A1 (ja) * 2017-05-16 2018-11-22 住友化学株式会社 メチオニンの気流搬送方法
CN107638852B (zh) * 2017-10-17 2019-12-03 龙星化工股份有限公司 一种氟化工裂解炉
EP3476470B1 (en) 2017-10-26 2022-11-09 ALFA LAVAL OLMI S.p.A. Shell-and-tube equipment with distribution device
CN108398040B (zh) * 2018-05-02 2024-01-12 江苏远方涂装环保科技有限公司 旋转换热器
CN109293407B (zh) * 2018-11-20 2021-10-15 大连理工大学 一种厨余垃圾快速制肥装置及方法
CN111249999A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于硝酸肼催化还原六价铀的固定床反应器及应用
CN110496572B (zh) * 2019-08-01 2021-08-31 江苏科圣化工机械有限公司 有机硅流化床反应器管束支撑格栅及其制造方法
US11891302B2 (en) * 2020-03-17 2024-02-06 Bayotech, Inc. Hydrogen generation systems
JP7467192B2 (ja) 2020-03-25 2024-04-15 三菱重工業株式会社 ガス状生成物を得るための装置およびガス状生成物を得るための方法
EP3892367A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-13 Röhm GmbH A tube bundle reactor and method for the production of methacrylic acid through the partial oxidation of methacrolein
CN111544921B (zh) * 2020-06-29 2020-10-16 天津乐科节能科技有限公司 一种自回热连续熔融结晶系统及方法
CN112007587B (zh) * 2020-10-22 2021-01-22 山东神驰石化有限公司 一种烷烃催化脱氢立式固定床反应器
US12036527B1 (en) 2021-05-28 2024-07-16 Gerald B. Eaton System and method for producing ultra-high molecular weight polyalphaolefins for use as pipeline drag reducing agents
WO2023214222A1 (en) * 2022-05-04 2023-11-09 Nova Chemicals (International) S.A. Reactor systems for oxidative dehydrogenation (odh) of ethane
WO2024068963A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Schneider Electric Systems Usa, Inc. Direct electrical heating of process heaters tubes using galvanic isolation techniques
JP7551026B2 (ja) 2022-10-12 2024-09-13 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドの製造方法および不飽和アルデヒドの製造装置
JP7551027B2 (ja) 2022-10-12 2024-09-13 日本化薬株式会社 不飽和アルデヒドの製造方法および不飽和アルデヒドの製造装置
CN117049685B (zh) * 2023-08-29 2024-03-26 江苏易简环保科技有限公司 一种高效催化氧化装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2238851B2 (de) * 1972-08-07 1979-08-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Acrolein und/oder Acrylsäure unter Vermeidung von Nachreaktionen bei der katalytischen Oxidation von Propylen und/oder Acrolein
US4029636A (en) 1974-11-12 1977-06-14 Celanese Corporation Method for reducing molybdenum trioxide content of gases issuing from reactors containing molybdenum-based catalysts
JPS52108917A (en) 1976-03-11 1977-09-12 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Preparation of acrylic acid by vapor-phase catalytic oxidation of prop ylene
US4201736A (en) 1977-07-26 1980-05-06 Bott Theodore R Fluid distribution and contacting elements
JPS5673041A (en) 1979-11-19 1981-06-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of acrylic acid
US4518574A (en) * 1983-03-07 1985-05-21 Exxon Research & Engineering Co. Catalytic gas synthesis process
DE4308087C2 (de) 1993-03-13 1997-02-06 Basf Ag Verfahren zur Abtrennung von Acrylsäure aus den Reaktionsgasen der katalytischen Oxidation von Propylen und/oder Acrolein
JP3948798B2 (ja) 1997-10-27 2007-07-25 株式会社日本触媒 アクリル酸の製造方法
US6384274B1 (en) * 1998-09-27 2002-05-07 Rohm And Haas Company Single reactor process for preparing acrylic acid from propylene having improved capacity
TW527218B (en) 1999-03-16 2003-04-11 Basf Ag Multitube reactor, especially for catalytic gas-phase reactions
US6639106B1 (en) 1999-07-23 2003-10-28 Rohm And Haas Company Process for preparing and purifying acrylic acid from propylene having improved capacity
EP1104822B1 (en) 1999-11-17 2007-02-14 Kao Corporation Method for producing pulp molded articles
DE10000584A1 (de) * 2000-01-10 2001-07-12 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Gasphasenoxidation zu Maleinsäureanhydrid
JP4325146B2 (ja) 2002-03-11 2009-09-02 三菱化学株式会社 (メタ)アクリル酸類の製造方法
JP3908118B2 (ja) 2002-08-08 2007-04-25 株式会社日本触媒 アクリル酸の製造方法
DE10258180A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Chlor durch Gasphasenoxidation von Chlorwasserstoff
EP1667953B1 (en) 2003-09-24 2008-12-10 Dow Global Technologies Inc. Metal surfaces to inhibit ethylenically unsaturated monomer polymerization
TWI288127B (en) 2003-12-24 2007-10-11 Lg Chemical Ltd Method of producing unsaturated acid in fixed-bed catalytic partial oxidation reactor with enhanced heat control system
US7371361B2 (en) * 2004-11-03 2008-05-13 Kellogg Brown & Root Llc Maximum reaction rate converter system for exothermic reactions
DE102005020942A1 (de) 2005-05-04 2006-11-09 Linde Ag Gas-Gas-Mischer
KR100868454B1 (ko) 2005-07-08 2008-11-11 주식회사 엘지화학 고정층 촉매 부분산화 반응기에서 고효율의 불포화산의제조방법
US7491368B2 (en) * 2005-07-14 2009-02-17 Equistar Chemicals, Lp Method for temporary closing and reopening of a reactor tube
FR2897059B1 (fr) * 2006-02-07 2008-04-18 Arkema Sa Procede de preparation d'acide acrylique
US7897813B2 (en) * 2006-07-19 2011-03-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Reactor for gas phase catalytic oxidation and a process for producing acrylic acid using it
JP5171031B2 (ja) * 2006-07-19 2013-03-27 株式会社日本触媒 接触気相酸化用反応器およびそれを用いたアクリル酸の製造方法
KR101477491B1 (ko) * 2006-09-15 2014-12-31 알케마 인코포레이티드 아크릴산의 제조방법
TWI373375B (en) 2007-03-01 2012-10-01 Rohm & Haas Apparatus and method for dislodging and extracting solid materials from tubes
DE102007019597A1 (de) 2007-04-24 2008-05-15 Basf Ag Verfahren der Inbetriebnahme einer heterogen katalysierten partiellen Gasphasenoxidation von Acrolein zu Acrylsäure oder von Methacrolein zu Methacrylsäure
RU2440400C2 (ru) * 2010-02-01 2012-01-20 Инфра Текнолоджиз Лтд Способ получения синтетических жидких углеводородов и реактор для проведения синтеза фишера-тропша

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015535826A5 (ja)
KR100650037B1 (ko) 개선된 용량을 갖는, 프로필렌으로부터 아크릴산 제조를 위한 단일 반응기 방법
KR102123219B1 (ko) 방오성이 개선된 셸 앤드 튜브형 산화 반응기
US6808689B1 (en) Reactor for catalytic gas phase oxidation
KR101184235B1 (ko) 접촉 기상 반응용 다관식 반응 장치
JP4323950B2 (ja) 不均質触媒を有する化学変換用フローリアクター
JP3631406B2 (ja) 接触気相酸化反応用の多管式反応器
KR101572013B1 (ko) 촉매적 기체상 반응을 위한 장치 및 방법 및 이의 용도
RU2452724C2 (ru) Способ получения акролеина, или акриловой кислоты или их смеси из пропана
CN1781594A (zh) 反应器非正常停车方法
CA2744877C (en) Device and process for catalytic gas phase reactions and use thereof
ITMI980259A1 (it) Procedimento per la produzione di anidride ftalica
JP4145607B2 (ja) 多管式反応器を用いた気相接触酸化方法
ES2429440T3 (es) Método para producir ácido (met)acrílico o (met)acroleína
JP2003519673A (ja) 無水マレイン酸を得るための気相接触酸化法
WO2009017074A1 (ja) 二段接触気相酸化によるアクリル酸の製造方法
RU2004130289A (ru) Способ каталитического окисления в паровой фазе
KR20080015104A (ko) 프로필렌의 부분 산화 반응 및/또는 가암모니아 산화반응에 의한 1종 이상의 최종 생성물의 제조 방법
KR101259649B1 (ko) 프로필렌의 불균질 촉매화 부분 기상 산화를 사용한아크롤레인, 아크릴산 또는 그의 혼합물의 제조 방법
JP6253958B2 (ja) 不飽和ニトリルの製造方法
JP5260300B2 (ja) プロパンからのアクロレイン、又はアクリル酸、又はその混合物の製法
US20080228001A1 (en) Process for Producing (Meth)Acrylic Acid or (Meth)Acrolein
JP5171031B2 (ja) 接触気相酸化用反応器およびそれを用いたアクリル酸の製造方法
TWI508941B (zh) 自丙烷製備丙烯醛或丙烯酸或其混合物之方法
JP2013100294A (ja) プロピレンオキサイドの製造方法