JP2015532459A - 偏光板およびそれを含むディスプレイ装置 - Google Patents

偏光板およびそれを含むディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532459A
JP2015532459A JP2015535593A JP2015535593A JP2015532459A JP 2015532459 A JP2015532459 A JP 2015532459A JP 2015535593 A JP2015535593 A JP 2015535593A JP 2015535593 A JP2015535593 A JP 2015535593A JP 2015532459 A JP2015532459 A JP 2015532459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
film
polarizing
axis direction
relative humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015535593A
Other languages
English (en)
Inventor
パク、ジェホン
ホ キム、テ
ホ キム、テ
フーン チュン、ドン
フーン チュン、ドン
ウー ホワン、ミン
ウー ホワン、ミン
ウー パク、ドク
ウー パク、ドク
イェウン キム、ジョン
イェウン キム、ジョン
ヨン チョ、ウー
ヨン チョ、ウー
イル ヤン、ヒュン
イル ヤン、ヒュン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015532459A publication Critical patent/JP2015532459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8793Arrangements for polarized light emission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/16Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements having an anti-static effect, e.g. electrically conducting coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

本発明は、偏光膜、および前記偏光膜に備えられた保護フィルムを含む偏光板およびそれを含むディスプレイ装置に関する。

Description

本明細書は2013年06月18日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2013−0069822号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に含まれる。
本発明は、偏光膜、および前記偏光膜に備えられた保護フィルムを含む偏光板およびそれを含むディスプレイ装置に関する。
最近、情報技術(IT)産業の目覚ましい発展と共に前記IT産業の核心部品のうち1つであるLCD(liquid crystal display)産業も現代の産業社会が高度な情報化時代に発展するに伴って様々な情報を伝達するための媒体として共に発展している。
偏光板はLCDや有機ELのようなフラットパネルディスプレイの重要な部品のうちの1つである。例えば、液晶ディスプレイパネルは液晶セルの両面に偏光フィルムが接合された構成を有する。図1にはこのような偏光板の一般的な形態が模式的に示されている。図1を参照すれば、偏光板1は、中央の偏光膜6、および偏光膜6の両面に接着剤層4,5を介して付着された保護フィルム2,3を含む。前記保護フィルム2,3は、偏光膜6の上下側に配置され、偏光膜6の損傷を防止する機能をする。
本発明は、偏光膜、および前記偏光膜に備えられた保護フィルムを含む偏光板およびそれを含むディスプレイ装置を提供する。
本発明の一実施状態は、偏光膜、および前記偏光膜上に備えられた1以上の保護フィルムを含む偏光板であって、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光板の収縮力が幅1mm当たり39kgf以下である偏光板を提供する。
本発明のまた1つの実施状態は、前記偏光板を含むディスプレイ装置を提供する。
本発明のまた他の1つの実施状態は、液晶セル、前記液晶セルの一側に備えられた前記偏光板を含む上部偏光板、および前記液晶セルの他側に備えられた前記偏光板を含む下部偏光板を含む液晶表示装置を提供する。
本発明の一実施状態は、収縮力の低い偏光板を用いることにより、偏光板に残留する力が少ないという長所がある。
本発明の一実施状態は、収縮力の低い偏光板をガラス基板と共に用いれば、ガラス基板が曲がる曲がり現象が減るという長所がある。
偏光板の一般的な形態を示す模式図である。 本発明において収縮力を測定するための延伸率−力グラフの例示である。 本発明の一実施状態において偏光板の収縮力(X軸)と曲がり(Y軸)の相関関係を分析したグラフである。 本発明の一実施状態において偏光板の収縮力(X軸)と曲がり(Y軸)の相関関係を分析したグラフである。 実験例1におけるサンプルの平面図および側面図である。 実験例1における石定盤からの曲がり程度の測定を説明するための図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、偏光膜、および前記偏光膜上に備えられた1以上の保護フィルムを含む偏光板を提供する。
本発明は、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光板の収縮力が低い偏光板を提供する。
本明細書において、「透過軸方向および吸収軸方向のうち、偏光板がより多く収縮する方向」は、透過軸方向に収縮しようとする力の平均と吸収軸方向に収縮しようとする力の平均を比較した時に力の平均がより大きい方向を意味する。
本明細書において、「透過軸方向および吸収軸方向のうち、偏光板がより多く収縮する方向」は、測定板上に載せられた偏光板が収縮によって曲がる時、測定板からより多く離れた方向、すなわち、より多く曲がった方向を意味する。
本明細書において、「温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件」は、温度および相対湿度が各々25℃および50%より高く、且つ、測定板に対して偏光板が曲がる現象が起こるのであれば、特に限定されない。例えば、本発明の一実験例として、各々、温度80℃の条件、または温度および相対湿度60℃および90%の条件で曲がり量を測定した。
一連の工程を通じて製造された偏光板は工程中に加えられた力が残り、それによって偏光板が収縮する変形が生じ得る。特に素子の薄型化が進められるにつれ、用いられるガラスも薄くなっており、偏光板が収縮して変形しようとする力がガラスに及ぼす影響力が増加している。それにより、偏光板が変形しようとする収縮力を減少させ、ガラスが曲がる曲がり現象を調節する必要性がある。
本出願人は、ガラス基板に付着した偏光板を80℃チャンバーに24時間放置した後、曲がり(bending)実験、すなわち、曲がった程度を測定する実験をした結果、図3のような結果を得た。図3を参照すれば、偏光板の収縮力が減少するほど、曲がり現象が減少することが分かった。
曲がる方向への収縮力を下げる方法は大きく2つある。第1方法は、吸収軸と透過軸方向の収縮力をいずれも39kgf/mm以下に下げる方法である。偏光膜は吸収軸方向に延伸したフィルムであるため、吸収軸方向の収縮力は高いが、透過軸方向の収縮力は低い特性を有している。この点を利用して、透過軸方向に収縮率を高め、曲がる方向を透過軸方向に曲がるようにする方法がある。
本発明の一実施状態は、偏光膜、および前記偏光膜上に備えられた1以上の保護フィルムを含む偏光板であって、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光板の収縮力が幅1mm当たり39kgf以下である偏光板を提供する。この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
本発明において、偏光板の収縮力は低ければ低いほど基板が曲がる曲がり現象をより減らすことができるため、収縮力の下限値は特に限定されないが、必要に応じて、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光板の収縮力が幅1mm当たり0kgf超過39kgf以下であっても良い。
本発明の一実施状態において、前記偏光板は、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルム、および前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層を含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり13kgf以下である偏光板を提供する。この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
本発明の一実施状態において、前記偏光板は、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルム、前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層、および前記偏光膜と減圧接着剤層との間にまた1つの保護フィルムを含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記また1つの保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり11kgf以下であっても良い。
本発明の一実施状態において、前記偏光膜は、温度25℃、相対湿度50%の状態より高温および高湿な条件で、吸収軸と透過軸方向のうちいずれか1つの方向に幅1mm当たり15kgf以下であっても良い。
本発明の一実施状態は、前記偏光板は、前記偏光膜の一側に順次に備えられた保護フィルムおよび輝度向上層;および前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層を含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり7kgf以下であり、前記輝度向上層の収縮力が幅1mm当たり21kgf以下である偏光板を提供する。この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
前記保護フィルムと輝度向上層は、前記保護フィルムと輝度向上層との間に備えられた減圧接着剤層によって接着されることができる。
本発明の一実施状態において、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光膜の収縮力が幅1mm当たり15kgf以下であっても良い。
本発明の一実施状態は、偏光膜、および前記偏光膜上に備えられた1以上の保護フィルムを含む偏光板であって、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光板の収縮力が幅1mm当たり39kgf以下である偏光板を提供する。この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
本発明において、偏光板の収縮力は低ければ低いほど基板が曲がる曲がり現象をより減らすことができるため、収縮力の下限値は特に限定されないが、必要に応じて、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光板の収縮力が幅1mm当たり0kgf超過39kgf以下であっても良い。
本発明の一実施状態において、前記偏光板は、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルム、および前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層を含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり13kgf以下である偏光板を提供する。この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
本発明の一実施状態において、前記偏光板は、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルム、前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層、および前記偏光膜と減圧接着剤層との間にまた1つの保護フィルムを含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記また1つの保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり11kgf以下であっても良い。
本発明の一実施状態において、前記偏光膜は、温度25℃、相対湿度50%の状態より高温および高湿な条件で、前記偏光板が曲がる方向の収縮力が幅1mm当たり15kgf以下であっても良い。
本発明の一実施状態は、前記偏光板は、前記偏光膜の一側に順次に備えられた保護フィルムおよび輝度向上層;および前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層を含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり7kgf以下であり、前記輝度向上層の収縮力が幅1mm当たり21kgf以下である偏光板を提供する。この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
前記保護フィルムと輝度向上層は、前記保護フィルムと輝度向上層との間に備えられた減圧接着剤層によって接着されることができる。
本発明の一実施状態において、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光膜の収縮力が幅1mm当たり15kgf以下であっても良い。
ここで、収縮力は、フィルムが変形した後に本来の状態に復元しようとする力を意味する。実際に収縮する時の力は測定し難いため、フィルムを強制的に延伸(引張)させる時に必要な力を測定して収縮力を推定する。すなわち、引張強度で収縮力を示すが、研究結果、引張強度は収縮力を対応できると判断される。
この時、収縮力(引張強度)は下記のような方法で測定される。
1.常温(25℃)常湿(50%)の環境で試料の幅を10mm、長さを150mmに裁断した後、万能材料試験機に長さ方向に設置し、固定された両端部のうちいずれか1つを引っ張った。
2.試料を強制的に延伸させて延伸率(percentage strain)とフィルムにかかる力(load)を同時に測定し、図2のように延伸率−力グラフを得た。
3.前記延伸率−力グラフにおいて、接線の傾きのうち最も急激な傾きで収縮力を求めた。
偏光板業者は、高温または高温高湿の条件での曲がりを減少させるために収縮力を減少させようとする研究を多く進めた。しかし、高温または高温高湿の条件で偏光板が有する収縮力を定量化するのは非常に難しいことであった。本出願人は、収縮力の代わりをする因子を探す努力を進め、それに対する成果として常温常湿条件で引張強度を測定し、単位kgf/mmをkgf/mmに換算した数値が収縮力の代わりをするということを見出した。
透過軸方向に収縮量が高いフィルムを偏光膜と合板させ、透過軸方向への曲がりを誘導して曲がる方向への収縮力を下げることもできる。
この場合、収縮量とは、高温、高湿チャンバーから取り出した時に急激に変化する寸法変化量を意味する。また、透過軸方向に曲がるようにするためには、チャンバーから取り出すや否や、透過軸方向に急激な寸法収縮が発生しなければならない。
本発明の一実施状態において、80℃チャンバーから取り出す直前の大きさまたは長さを基準に、80℃チャンバーから取り出してから1時間後の透過軸方向への収縮量が100μm(ミクロン)以上である保護フィルムを含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり13kgf以下である偏光板を提供する。
本発明の一実施状態において、80℃チャンバーから取り出す直前の大きさまたは長さを基準に、80℃チャンバーから取り出してから1時間後の透過軸方向への収縮量が100μm(ミクロン)以上である保護フィルムを含み、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光膜の収縮力が幅1mm当たり15kgf以下であっても良い。
本発明では、吸収軸方向または透過軸方向の収縮力が低い偏光板を用いて、偏光板に残された残余の力による偏光板の収縮およびガラスの曲がり現象が減るという長所がある。
前記偏光膜の材料および製造方法は偏光膜の一側または両側に保護フィルムが備えられた偏光板が本発明の範囲を満たす収縮力を有するのであれば特に限定されず、当技術分野で周知の通常の材料および製造方法を用いることができる。
本発明の一実施状態において、前記偏光膜はポリビニルアルコール系偏光膜であっても良い。
前記偏光膜の収縮力が少ないほど偏光板の収縮力が少なくなるという長所がある。前記偏光膜の収縮力が少ないほど偏光板の収縮およびガラスの曲がり現象が減るという長所がある。
本出願人は、厚さに応じた収縮力実験を通じ、フィルムの厚さが薄ければ薄いほど収縮力が減ることが分かった。
それにより、前記偏光膜の厚さは薄ければ薄いほど収縮力が減り、基板が曲がる曲がり現象をより減らすことができるため、偏光膜の厚さの数値範囲は特に限定されない。前記偏光膜の厚さは0μm超過〜50μm未満であっても良く、この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
必要に応じて、前記偏光膜の厚さは0μm超過〜10μm以下であっても良い。この場合、前記偏光膜の収縮力がより低くなるため、基板が曲がる曲がり現象をより減らすという長所がある。
前記保護フィルムの材料および製造方法は該保護フィルムが偏光膜に備えられた偏光板が本発明の範囲を満たす収縮力を有するのであれば特に限定されず、当技術分野で周知の通常の材料および製造方法を用いることができる。
本発明の一実施状態において、前記保護フィルムは1以上のフィルムを含むことができ、COP(cycloolefin polymer)系フィルム、アクリル系フィルム、TAC(triacetylcellulose)系フィルム、COC(cycloolefin copolymer)系フィルム、PNB(polynorbornene)系フィルムおよびPET(polyethylene terephtalate)系フィルムのうちいずれか1つ以上で製造されることができる。
本発明の一実施状態は、前記偏光膜または保護フィルム上に位置した減圧接着剤層を含むことができる。ここで、「偏光膜上」とは偏光膜を基準に保護フィルムが備えられた側の反対側を意味し、「保護フィルム上」とは保護フィルムを基準に偏光膜が備えられた側の反対側を意味する。
液晶表示素子などのディスプレイ装置に適用するために前記減圧接着剤層が備えられる。
例えば、前記減圧接着剤層が備えられた面を液晶表示素子の液晶セルに接着して適用することができる。この時、液晶セルに接着された保護フィルムは視野角補償のために特定の位相差を有しても良い。
本発明の一実施状態において、前記保護フィルムは、必要に応じて、UV吸収剤、ブロッキング防止剤(anti−blocking agent)、潤滑剤、静電気防止剤および安定剤のうちから選択される1以上の添加剤を含むことができる。
本発明の一実施状態において、前記保護フィルムの上面または下面には、必要に応じて、反射防止層、低反射コーティング層、UV吸収層、輝度向上層、静電気防止コーティング層、防眩(Anti glare)層、液晶コーティング層およびハードコーティング層のうち1以上の層がさらに備えられることができる。
本発明の一実施状態において、前記保護フィルムは透湿度が40g/mday以下であっても良い。
前記保護フィルムと偏光膜は、水系または非水系接着剤によって接着されることができる。
本発明の一実施状態において、前記偏光板が、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルム、および前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層を含む場合は、前記偏光膜の他側に形成された減圧接着剤層によって液晶セルに接着され、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルムは相対的に外側に位置するようになる。
本発明の一実施状態において、前記偏光板が、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルム、前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層、および前記偏光膜と減圧接着剤層との間にまた1つの保護フィルムを含む場合は、前記また1つの保護フィルム上に形成された減圧接着剤層によって液晶セルに接着され、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルムは相対的に外側に位置するようになる。
この場合、外側に位置するようになった保護フィルムは、UV吸収剤を含むか、上面または下面にUV吸収層を備えることが好ましい。
液晶セルの両側に前記偏光板を備える場合、液晶セルを基準に相対的に地面から遠い上部偏光板において、外角に位置する保護フィルムの上面または下面には、ハードコーティング層、低反射コーティング層および防眩(Anti glare)層のうち1以上の層がさらに備えられることができる。
液晶セルの両側に前記偏光板を備える場合、液晶セルを基準に相対的に地面から近い下部偏光板において、外角に位置する保護フィルムの上面または下面には、輝度向上層がさらに備えられることができる。
本出願人は、厚さに応じた収縮力実験を通じ、フィルムの厚さが薄ければ薄いほど収縮力が減ることが分かった。
本発明において、前記保護フィルムの厚さは薄ければ薄いほど基板が曲がる曲がり現象をより減らすことができるため、保護フィルムの厚さの数値範囲は特に限定されない。前記保護フィルムの厚さは0μm超過〜60μm未満であっても良く、この場合、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
必要に応じて、前記保護フィルムの厚さは15〜45μmであっても良く、必要な場合、20〜30μmであっても良い。
アクリル系フィルムまたはTAC系フィルムで製造された保護フィルムの厚さは15〜45μmであることが好ましい。保護フィルムがアクリル系フィルムまたはTAC系フィルムで製造された場合は、透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり13kgf以下であっても良く、基板が曲がる曲がり現象を減らせるという長所がある。
本発明のまた1つの実施状態は、前記偏光板を含むディスプレイ装置を提供する。
前記ディスプレイ装置は、タッチパネル、発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)、有機発光素子(Organic Light Emitting Diode、OLED)、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)および薄膜トランジスタ液晶表示装置(Thin Film Transistor− Liquid Crystal Display、LCD−TFT)のうちいずれか1つであっても良い。
前記ディスプレイ装置に備えられるガラス基板の厚さは0.1mm〜0.7mmであっても良く、適用される素子に応じて選択されても良い。
本発明のまた他の1つの実施状態は、前記偏光板を含む液晶表示装置を提供する。
前記液晶表示装置は、液晶セル、および前記液晶セルの一側または両側に備えられた前記偏光板を含むことができる。
この時、偏光膜または保護フィルム上に備えられた減圧接着剤層によって液晶セルと偏光板が接着されることができる。
以下の実施例および比較例を通じて本発明をより具体的に説明する。但し、下記の実施例および比較例は本発明を例示するためのものに過ぎず、これらのみに本発明が限定されるものではない。
[実施例1]
前記表1のような構造で、厚さが12μmであり、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり35kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり7kgfであるポリビニルアルコール偏光膜の両側に非水系接着剤を用いて厚さ23μmのCOP系フィルムを各々接着して偏光板を製造した。
この時、前記COP系フィルムは、厚さが23μmであり、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり6kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり6kgfである。
[比較例1]
前記表2のような構造で、厚さが12μmであり、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり35kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり7kgfであるポリビニルアルコール偏光膜の両側に非水系接着剤を用いて第1保護フィルムおよび第2保護フィルムを各々接着して偏光板を製造した。
第1保護フィルムとして厚さ23μmのCOP系フィルムを用い、前記第1保護フィルムの一側に1μm厚さの液晶コーティング層を形成した。前記液晶コーティング層が形成されたCOP系フィルムにおいて、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり6kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり6kgfである。
前記液晶コーティング層上に22μm厚さの減圧接着剤層を形成した。
また、第2保護フィルムとして厚さ40μmのアクリル系フィルムを用い、前記第2保護フィルムの一側に5μm厚さのハードコーティング層を形成した。前記ハードコーティング層が形成されたアクリル系フィルムの吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり18kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり19kgfである。
[比較例2]
前記表3のような構造で、厚さが12μmであり、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり35kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり7kgfであるポリビニルアルコール偏光膜の両側に非水系接着剤を用いて第1保護フィルムおよび第2保護フィルムを各々接着して偏光板を製造した。
第1保護フィルムとして厚さ40μmのアクリル系フィルムを形成した。前記アクリル系フィルムにおいて、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり16kgfあり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり17kgfである。
前記第1保護フィルムの一側に22μm厚さの減圧接着剤層を形成した。
また、第2保護フィルムとして厚さ40μmのアクリル系フィルムを用い、前記第2保護フィルムの一側に5μm厚さの防眩層を形成した。前記防眩層が形成されたアクリル系フィルムの吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり19kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり21kgfである。
[比較例3]
前記表4のような構造で、厚さが12μmであり、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり35kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり7kgfであるポリビニルアルコール偏光膜の両側に非水系接着剤を用いて第1保護フィルムおよび第2保護フィルムを各々接着して偏光板を製造した。
第1保護フィルムとして厚さ23μmのCOP系フィルムを用い、前記第1保護フィルムの一側に1μm厚さの液晶コーティング層を形成した。前記液晶コーティング層が形成されたCOP系フィルムにおいて、吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり6kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり7kgfである。
前記液晶コーティング層上に22μm厚さの減圧接着剤層を形成した。
また、第2保護フィルムとして厚さ40μmのCOP系フィルムを用い、前記第2保護フィルムの一側に7μm厚さのハードコーティング層を形成した。前記ハードコーティング層が形成されたCOP系フィルムの吸収軸方向の収縮力は幅1mm当たり6kgfであり、透過軸方向の収縮力は幅1mm当たり7kgfである。
[実験例1]
耐熱条件(80℃、湿度90%、24時間)での曲がり実験
前記実施例および比較例において製造された偏光板を200mm×150mmサイズにサンプルを製造した。図5に、前記サンプルの構成を示す。この時、前記サンプルは、吸収軸の方向を長手方向として、すなわち、吸収軸の方向の長さが200mmのサンプルを製造した。
前記製造された200mm×150mmサイズの偏光板を大きさ210mm×160mmのガラス基板(厚さ0.4mm)の中央に付着してサンプルを製造した。その後、ガラス基板に付着したサンプルを80℃、湿度90%のチャンバーに24時間放置した。チャンバーから24時間放置した後に取り出し、その後、常温(25℃、湿度50%)で24時間放置した後に曲がり(bending)を測定した。
この時、曲がり程度の測定は、平たい石定盤に試料を置いておき(ガラス基板が石定盤と接するように置く)、図6のように石定盤から上方に上がってきた程度を下記1〜8の位置において定規を利用して測定するか、これを3次元測定機を利用して測定した。下記1〜8の位置において石定盤から離れた距離のうち最も大きい値を偏光板の曲がり量と定義した。それに基づいて曲がり方向の収縮力(X軸)と曲がり量(Y軸)の相関関係を分析したグラフは図3に示す。
前記実施例1は耐熱条件(80℃、湿度90%、24時間)で透過軸の方向に曲がり、残りの比較例1〜3は吸収軸の方向に曲がった。
そこで、前記表5に記載された実施例1の収縮力は透過軸方向の収縮力であり、比較例1〜3の収縮力は吸収軸方向の収縮力である。
[実験例2]
耐湿熱(60℃、湿度90%、24時間)条件下での曲がり実験
ガラス基板に付着したサンプルを60℃、湿度90%のチャンバーに24時間放置したことを除いては実験例1と同様である。その結果は下記の表8に示し、それに基づいて曲がり方向の収縮力(X軸)と曲がり(Y軸)の相関関係を分析したグラフは図4に示す。
前記実施例1は耐湿熱条件(60℃、湿度90%、24時間)で透過軸の方向に曲がり、残りの比較例1〜3は吸収軸の方向に曲がった。
そこで、前記表6に記載された実施例1の収縮力は透過軸方向の収縮力であり、比較例1〜3の収縮力は吸収軸方向の収縮力である。
1 ・・・偏光板
2、3 ・・・保護フィルム
4、5 ・・・接着剤層
6 ・・・偏光膜

Claims (15)

  1. 偏光膜、および前記偏光膜上に備えられた1以上の保護フィルムを含む偏光板であって、
    透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光板の収縮力が幅1mm当たり39kgf以下である偏光板。
  2. 前記偏光板は、前記偏光膜の一側に備えられた保護フィルム、および前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層を含み、
    透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり13kgf以下である、請求項1に記載の偏光板。
  3. 前記偏光板は、前記偏光膜の一側に順次に備えられた保護フィルムおよび輝度向上層、および前記偏光膜の他側に備えられた減圧接着剤層を含み、
    透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり7kgf以下であり、前記輝度向上層の収縮力が幅1mm当たり21kgf以下である、請求項1に記載の偏光板。
  4. 前記偏光板は、前記偏光膜と減圧接着剤層との間にまた1つの保護フィルムをさらに含み、
    透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記また1つの保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり11kgf以下である、請求項2に記載の偏光板。
  5. 透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件で偏光板がより多く収縮する方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光膜の収縮力が幅1mm当たり15kgf以下である、請求項1に記載の偏光板。
  6. 前記偏光板は、前記偏光膜の一側に備えられ、80℃チャンバーから取り出す直前を基準に80℃チャンバーから取り出してから1時間後の透過軸方向への収縮量が100μm以上である保護フィルムを含み、
    透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記保護フィルムの収縮力が幅1mm当たり13kgf以下である、請求項1に記載の偏光板。
  7. 前記偏光板は、前記偏光膜の一側に備えられ、80℃チャンバーから取り出す直前を基準に80℃チャンバーから取り出してから1時間後の透過軸方向への収縮量が100μm以上である保護フィルムを含み、
    透過軸方向および吸収軸方向のうち、温度25℃超過、相対湿度50%超過の条件でいずれか1つの方向に、温度25℃、相対湿度50%の条件で前記偏光膜の収縮力が幅1mm当たり15kgf以下である、請求項1に記載の偏光板。
  8. 前記偏光膜はポリビニルアルコール系偏光膜である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の偏光板。
  9. 前記保護フィルムは、各々、COP(cycloolefin polymer)系フィルム、アクリル系フィルム、TAC(triacetylcellulose)系フィルム、COC(cycloolefin copolymer)系フィルム、PNB(polynorbornene)系フィルムおよびPET(polyethylene terephtalate)系フィルムのうちいずれか1つ以上からなる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の偏光板。
  10. 前記保護フィルムは、UV吸収剤、ブロッキング防止剤(anti−blocking agent)、潤滑剤、静電気防止剤および安定剤のうちから選択される1以上の添加剤を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の偏光板。
  11. 前記保護フィルム上に、反射防止層、低反射コーティング層、UV吸収層、輝度向上層、静電気防止コーティング層、防眩(Anti glare)層、液晶コーティング層およびハードコーティング層のうちから選択される1以上の層がさらに備えられる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の偏光板。
  12. 前記保護フィルムは、透湿度が40g/mday以下である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の偏光板。
  13. 前記偏光膜の厚さは10μm以下である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の偏光板。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の偏光板を含むディスプレイ装置。
  15. 液晶セル、前記液晶セルの一側に備えられた上部偏光板、および前記液晶セルの他側に備えられた下部偏光板を含み、前記上部偏光板および前記下部偏光板のそれぞれは請求項1〜13のいずれか1項に記載の偏光板を含む、液晶表示装置。
JP2015535593A 2013-06-18 2014-06-17 偏光板およびそれを含むディスプレイ装置 Pending JP2015532459A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130069822A KR101533883B1 (ko) 2013-06-18 2013-06-18 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR10-2013-0069822 2013-06-18
PCT/KR2014/005284 WO2014204165A1 (ko) 2013-06-18 2014-06-17 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015532459A true JP2015532459A (ja) 2015-11-09

Family

ID=52104838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535593A Pending JP2015532459A (ja) 2013-06-18 2014-06-17 偏光板およびそれを含むディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10274646B2 (ja)
EP (1) EP2884316A4 (ja)
JP (1) JP2015532459A (ja)
KR (1) KR101533883B1 (ja)
CN (1) CN104937458B (ja)
TW (1) TWI530397B (ja)
WO (1) WO2014204165A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526795A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
JP2020526797A (ja) * 2017-07-25 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板およびこれを含む液晶表示素子
JP2021512368A (ja) * 2018-09-21 2021-05-13 エルジー・ケム・リミテッド 液晶表示装置
JP2021513111A (ja) * 2018-06-29 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板、液晶パネルおよびディスプレイ装置
JP2021513116A (ja) * 2018-06-29 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板、液晶パネルおよびディスプレイ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI571660B (zh) * 2015-08-28 2017-02-21 住華科技股份有限公司 偏光板及表嵌式觸控面板
JP2017156399A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 住友化学株式会社 偏光板のセットおよび液晶パネル
CN105629368B (zh) * 2016-03-30 2018-09-28 京东方科技集团股份有限公司 一种偏光片及显示装置
KR102502207B1 (ko) 2016-03-31 2023-02-21 도요보 가부시키가이샤 편광자 보호 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
KR101889078B1 (ko) 2016-06-22 2018-08-16 주식회사 엘지화학 광학용 필름 및 이를 포함하는 편광판
CN110244398A (zh) * 2019-07-12 2019-09-17 深圳市三利谱光电科技股份有限公司 单面设置tac层的偏光片及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098345A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Konica Corp 偏光板、セルロースエステルフィルムおよびその製造方法
JP2004020830A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nitto Denko Corp 偏光子、偏光板及び画像表示装置
WO2009054376A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Nitto Denko Corporation 偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2009545767A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2011227450A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光性積層フィルムの製造方法、および偏光板の製造方法
WO2012029471A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 日東電工株式会社 粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010011355A (ko) * 1999-07-27 2001-02-15 윤종용 신호 전송 라인의 레벨 안정화 회로
TWI251089B (en) * 2000-06-19 2006-03-11 Nitto Denko Corp Polarizer, polarizing plate, and liquid crystal display using the same
TWI296727B (en) 2001-09-19 2008-05-11 Nitto Denko Corp Polarizing plate and method of manufacturing the same, and liquid crystal display using the polarizing plate
TWI225551B (en) * 2002-04-18 2004-12-21 Nitto Denko Corp Polarization plate having optical compensation function and liquid crystal display device using the same
JP2005128097A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sekisui Chem Co Ltd 偏光板
US20070081115A1 (en) * 2005-07-27 2007-04-12 Fujifilm Corporation Polarizing plate and image display device using the same
KR20070091994A (ko) 2006-03-08 2007-09-12 주식회사 엘지화학 폴리비닐알콜 필름의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된폴리비닐알콜 편광필름
JP2009037223A (ja) 2007-07-12 2009-02-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板及び光学部材
KR20110097078A (ko) * 2010-02-24 2011-08-31 동우 화인켐 주식회사 액정표시장치
JP6194179B2 (ja) * 2012-10-04 2017-09-06 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP5990128B2 (ja) * 2013-05-01 2016-09-07 富士フイルム株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098345A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Konica Corp 偏光板、セルロースエステルフィルムおよびその製造方法
JP2004020830A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nitto Denko Corp 偏光子、偏光板及び画像表示装置
JP2009545767A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板およびこれを用いた液晶表示装置
WO2009054376A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Nitto Denko Corporation 偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2011227450A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光性積層フィルムの製造方法、および偏光板の製造方法
WO2012029471A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 日東電工株式会社 粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020526795A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板
JP2020526798A (ja) * 2017-07-14 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 液晶パネルおよびその製造方法
JP2020526797A (ja) * 2017-07-25 2020-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板およびこれを含む液晶表示素子
JP2021513111A (ja) * 2018-06-29 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板、液晶パネルおよびディスプレイ装置
JP2021513116A (ja) * 2018-06-29 2021-05-20 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板、液晶パネルおよびディスプレイ装置
US11650362B2 (en) 2018-06-29 2023-05-16 Lg Chem, Ltd. Polarizing plate, liquid crystal panel and display device
JP2021512368A (ja) * 2018-09-21 2021-05-13 エルジー・ケム・リミテッド 液晶表示装置
US11209693B2 (en) 2018-09-21 2021-12-28 Lg Chem, Ltd. Liquid crystal display
JP7282398B2 (ja) 2018-09-21 2023-05-29 エルジー・ケム・リミテッド 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014204165A1 (ko) 2014-12-24
WO2014204165A9 (ko) 2015-07-09
EP2884316A4 (en) 2016-03-23
KR20140146898A (ko) 2014-12-29
US10274646B2 (en) 2019-04-30
TW201511957A (zh) 2015-04-01
EP2884316A1 (en) 2015-06-17
CN104937458A (zh) 2015-09-23
TWI530397B (zh) 2016-04-21
US20150226884A1 (en) 2015-08-13
KR101533883B1 (ko) 2015-07-03
CN104937458B (zh) 2017-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015532459A (ja) 偏光板およびそれを含むディスプレイ装置
JP6238469B2 (ja) 偏光板および前記偏光板を含むディスプレイ装置
KR102091095B1 (ko) 적층체 및 액정 표시 장치
KR102092974B1 (ko) 편광판의 제조 방법
JP5771878B2 (ja) 樹脂組成物及びこれを用いて形成された光学フィルム
KR20180114028A (ko) 광학 적층체 및 그의 제조 방법, 전면판, 그리고 화상 표시 장치
JP2018538572A (ja) 偏光子用保護フィルム、偏光板、およびそれらを含む表示装置
KR101919928B1 (ko) 편광판 및 상기 편광판을 포함하는 디스플레이 장치
TWI715683B (zh) 複合偏光板及包括該複合偏光板之顯示裝置
KR20160017023A (ko) 편광판 및 상기 편광판을 포함하는 디스플레이 장치
JP2021002072A (ja) 入力装置
TWI681222B (zh) 偏光板及包括該偏光板的液晶顯示裝置
TWI736968B (zh) 光學薄膜組及光學積層體
KR102498697B1 (ko) 적층체
JP2014174591A (ja) 入力装置及び電子機器
KR20230145362A (ko) 적층체 및 화상 표시 패널의 제조 방법
JP2023007352A (ja) 積層体及びその製造方法、並びに、偏光フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180918

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181207