JP2015531002A - 2,7−ピレン構造単位を含むポリマー - Google Patents

2,7−ピレン構造単位を含むポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2015531002A
JP2015531002A JP2015518881A JP2015518881A JP2015531002A JP 2015531002 A JP2015531002 A JP 2015531002A JP 2015518881 A JP2015518881 A JP 2015518881A JP 2015518881 A JP2015518881 A JP 2015518881A JP 2015531002 A JP2015531002 A JP 2015531002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
organic
atoms
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6422861B2 (ja
Inventor
ハイェル、アンナ
シュルテ、ニルス
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2015531002A publication Critical patent/JP2015531002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422861B2 publication Critical patent/JP6422861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/04Esters of boric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L65/02Polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1412Saturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/316Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • C08G2261/3162Arylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/411Suzuki reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/52Luminescence
    • C08G2261/522Luminescence fluorescent
    • C08G2261/5222Luminescence fluorescent electrofluorescent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/95Use in organic luminescent diodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

本発明は、2,7-ピレン構造単位を含むポリマー、その製造方法と前記ポリマーを含むブレンドおよび調合物に関する。本発明は、さらに、本発明によるポリマーもしくはブレンドの電子素子での使用と本発明によるポリマーもしくはブレンドを含む電子素子、特に、OLEDに関する。【選択図】なし

Description

本発明は、2,7-ピレン構造単位を含むポリマー、その製造方法と前記ポリマーを含むブレンドもしくは調合物に関する。本発明は、さらに、本発明によるポリマーもしくはブレンドの電子素子での使用と本発明によるポリマーもしくはブレンドを含む電子素子、特に、OLEDに関する。
本発明のポリマーのような化合物は、最も広義の電子業界に帰することのできる多くの異なる用途のために開発されている。これらの有機半導体が、とりわけ、機能性材料として、好ましくは、使用される有機エレクトロルミネセンス素子(OLED)の構造は、たとえば、US 4539507、US 5151629、EP 0676461およびWO 98/27136に記載されている。
先行技術は、有機エレクトロルミネセンス素子での使用のために適する種々のポリマー材料を開示している。このように、たとえば、スピロビフルオレン、フルオレン、インデノフルオレン、フェナントレンもしくはジヒドロフェナントレン等のモノマー単位に基づく化合物は、WO 04/041901、WO 04/113412およびWO 05/014689に開示されている。
しかしながら、有機電子素子での使用のための新規な材料に関する需要、特に、以下の観点での素子の改善に関する需要が引き続き存在する:
1.より広いバンドギャップを有し、その結果、より深い青色一重項発光が広い色彩空間をもつ表示用途を達成することができる材料が必要とされる。ポリマー中のより広いバンドギャップは、これらが赤色のみならず緑色三重項発光のためのホスト材料として使用することを追加的に可能とする。
2.有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命と効率は、特に、青色発光系の場合と高品質の用途に関して、さらに増加されねばならない。
したがって、本発明は、より広いバンドギャップを有し、有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命と効率を改善する電子素子のための新規な材料を提供する目的を基礎としている。
驚くべきことに、2,7-ピレン構造単位を含むポリマーが、電子素子、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子での材料として首尾よく使用できることが今回見出された。
したがって、本発明は一以上の式(I)の構造単位を含むポリマーに関し、
Figure 2015531002
式中:
は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、OH、N(R、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、さらに、1以上のH原子は、Rで置き代えられてよく、ここで、さらに1以上の非隣接のCH基は、O、S、Si(R、Ge(R、BR、NR、PR、CO、C=S、C=Se、C=NR、PO(R)、PS(R)、RC=CR、C≡C、SO、SO、COO、O(CO)OもしくはCONRで置き代えられてよく、またはモノあるいはポリ環式の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
は、出現毎に、同一であるか異なり、H、F、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、さらに、1以上のH原子は、Fで置き代えられてよく、ここで、さらに、1以上の非隣接のCH基は、O、CO、COOもしくはO(CO)Oで置き代えられてよく、またはモノあるいはポリ環式の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
破線は、ポリマー中の隣接する構造単位ヘの結合である。
本発明によるポリマーは、好ましくは、2〜10,000個の反復単位を含み、ここで、本発明における用語「ポリマー」は、ポリマーおよびデンドリマーとオリゴマーの両者をも包含することが意図されている。本発明によるオリゴマー化合物は、2〜9個の反復単位を有する。本発明による好ましいポリマーおよびデンドリマーは、合計10〜10,000個の反復単位を有する。ここで、ポリマーおよびデンドリマーの分岐度DBは、0(分岐点のない直鎖ポリマー)と1(完全に分岐したデンドリマー)の間であり得る。
本発明によるポリマーは、好ましくは、1,000〜2,000,000g/molの範囲の分子量M、特に、好ましくは、10,000〜1,500,000g/molの範囲の分子量M、非常に、特に、好ましくは、50,000〜1,000,000g/molの範囲の分子量Mを有する。分子量Mは、内部ポリスチレン標準に対するGPC(=ゲル透過クロマトグラフィー)により測定される。
本発明の態様では、ポリマー中の式(I)の構造単位の割合は、0.01〜100モル%、好ましくは、1〜95モル%、特に、好ましくは、10〜80モル%、非常に、特に、好ましくは、30〜60モル%である。
本発明での用語「モノ-あるいはポリ環状の芳香族環構造」は、6〜60個の、好ましくは、6〜30個の、特に、好ましくは、6〜14個の、非常に、特に、好ましくは、6〜10個の芳香族環原子を持つ芳香族環構造であって、必ずしも芳香族基のみを含む構造ではなく、加えて、複数の芳香族単位は、たとえば、sp混成のC原子、OもしくはN原子またはCO基等の短い非芳香族単位(H以外の原子は、10%より少なく、好ましくは、H以外の原子は、5%より少ない)により中断されていてもよい構造の意味で使用される。したがって、たとえば、9,9’-スピロビフルオレン、9,9-ジアリールフルオレン等のような構造も、芳香族環構造の意味で使用されることを意図されてもいる。
芳香族環構造は、モノ環状もしくはポリ環状であってよく、すなわち、それらは一個の環(たとえば、フェニル)または複数の環を含んでもよく、縮合(たとえば、ナフチル)、共有結合(たとえば、ビフェニル)または縮合と連結環の組み合わせを含んでもよい。
好ましい芳香族環構造は、たとえば、フェニル、ビフェニル、テルフェニル、ナフチル、ビナフチル、フェナントレン、ジヒドロフェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、フルオレン、インデン、インデノフルオレンンおよびスピロビフルオレンである。
本出願での用語「モノ-あるいはポリ環状の複素環式芳香族環構造」は、5〜60個、好ましくは、5〜30個、特に、好ましくは、5〜20個、非常に、特に、好ましくは、5〜9個の芳香族環原子を持つ芳香族環構造であって、一以上のこれらの原子はヘテロ原子であるという意味で使用される。
「モノ-あるいはポリ環状の複素環式芳香族環構造」は、必ずしも芳香族基のみを含む構造ではなく、たとえば、sp混成のC原子、OもしくはN原子またはCO基等の短い非芳香族単位(H以外の原子は、10%より少なく、好ましくは、5%より少ない)により中断されていてもよい。
複素環式芳香族環構造は、モノ環状もしくはポリ環状であってよく、すなわち、それらは一個の環または複数の環を含んでもよく、縮合もしくは共有結合(たとえば、ピリジルフェニル)または縮合環と連結環との組み合わせを含んでもよい。完全に共役したヘテロアリール基が、好ましい。
好ましい複素環式芳香族環構造は、たとえば、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、テトラゾール、フラン、チオフェン、セレノフェン、オキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール等の五員環、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン等の六員環、インドール、イソインドール、インドリジン、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、プリン、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリジンイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、キノリン、イソキノリン、プテリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、ベンズイソキノリン、アクリジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾピリダジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントリジン、フェナントロリン、チエノ[2,3b]チオフェン、チエノ[3,2b]チオフェン、ジチエノチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ベンゾチアジアゾチオフェン等の縮合基またはこれらの基の組み合わせである。
モノあるいはポリ環状の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、非置換であっても置換されてもよい。本出願での置換は、モノあるいはポリ環状の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造が、一以上の置換基Rを有することを意味する。
式(I)の好ましい構造単位は、以下の式(Ia)〜(Ic)により表され、式(Ic)が、特に、好ましい。
Figure 2015531002
ここで、式(Ia)、(Ib)および(Ic)中の破線は、ポリマー中の隣接する構造単位ヘの結合である。ここで、式(Ia)および(Ib)中のRは、式(I)に関するRに対して示される意味である。
式(I)、(Ia)および(Ib)中のRは、好ましくは、出現毎に、同一であるか異なり、1〜10個のC原子を有する、特に、好ましくは、1〜6個のC原子を有する、直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜10個のC原子を有する、特に、好ましくは、3〜6個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、6〜30個の芳香族環原子を有する、特に、好ましくは、6〜18個の芳香族環原子を有する芳香族環構造、または、5〜20個の環原子を有する、特に、好ましくは、5〜20個の環原子を有する複素環式芳香族環構造であり、少なくとも一つの環原子はヘテロ原子である。ここで、芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、一以上の基Rで置換されていても、非置換の何れであってもよく、ここで、Rは、同一であるか異なり、1〜10個のC原子を有する、特に、好ましくは、1〜6個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基または3〜10個のC原子を有する、特に、好ましくは、3〜6個のC原子を有する分岐アルキルもしくはアルコキシ基である。
本発明の好ましい態様では、本発明のポリマーは、また、一以上の式(I)の構造単位に加えて、式(I)の構造単位とは異なる少なくとも一つのさらなる構造単位を含む。これらは、とりわけ、WO 02/077060 A1およびWO 2005/014689 A2に広範に挙げられ、開示されるものである。これらは、参照により、本願の部分と見なされる。更なる構造単位は、たとえば以下のクラスから由来することができる:
群1:ポリマーの正孔注入および/または正孔輸送特性に作用する単位。
群2:ポリマーの電子注入および/または電子輸送特性に作用する単位。
群3:群1および群2からの個々の単位の組み合わせを有する単位。
群4:電子蛍光発光の代わりに電子燐光発光を得ることができる程度に、発光特性を変更する単位。
群5:一重項状態から三重項状態への遷移を改善する単位。
群6:得られるポリマーの発光色に作用する単位。
群7:典型的には骨格として使用される単位。
群8:膜形態学特性および/または得られるポリマーのレオロジー特性に作用する単位。
正孔注入および/または正孔輸送特性を有する群1からの構造単位は、たとえば、トリアリールアミン、ベンジジン、テトラアリール-パラ-フェニレンジアミン、トリアリールホスフィン、フェノチアジン、フェノキサジン、ジヒドロフェナジン、チアントレン、ジベンゾ-パラ-ジオキシン、フェノキサチン、カルバゾール、アズレン、チオフェン、ピロールおよびフラン誘導体と、高HOMO(HOMO=最高占分子軌道)を有するさらなるO-、S-もしくはN-含有へテロ環である。これらのアリールアミンおよびヘテロ環は、ポリマー中で、好ましくは、−5.8eV(真空レベルに対して)より大な、特に、好ましくは、−5.5eVより大なHOMOを生じる。
電子注入および/または電子輸送特性を有する群2からの構造単位は、たとえば、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、オキサジアゾール、キノリン、キノキサリン、アントラセン、ベンズアントラセン、ピレン、ベンズイミダゾール、トリアジン、ケトン、ホスフインオキシドおよびフェナジン誘導体のみならずトリアリールボランならびに低LUMO(LUMO=最低空分子軌道)を有するさらなるO-、S-もしくはN-含有へテロ環である。これらの単位は、ポリマー中で、好ましくは、−1.5eV(真空レベルに対して)未満の、特に、好ましくは、−2.0eV未満のLUMOを生じる。
本発明のポリマーは、正孔移動性に作用する構造と、電子移動性に作用する構造(即ち、群1および2からの単位)が、互いに直接結合している構造または正孔移動性と電子移動性の双方に作用する構造を含む群3からの単位を含むことが好ましいかもしれない。これら単位の幾つかは、エミッターとして役立ち、発光色を緑色、黄色あるいは赤色にシフトすることができる。それゆえ、それらの使用は、たとえば、元来が青色発光のポリマーからの他の発光色の生成のために適している。
群4からの構造単位、いわゆる、三重項エミッター単位は、室温でさえも、高効率で三重項状態から発光することができる、すなわち、電子蛍光発光の代わりに電子燐光発光を呈し、エネルギー効率の増加を引き起こすことが多いものである。本発明での三重項エミッターは、三重項エミッターを含む化合物の意味で使用される。本発明での三重項エミッターは、三重項状態からエネルギー的により低い状態への遷移により可視域またはNIR域で発光することができるすべての化合物の意味で使用される。これは、また、電子燐光発光とも呼ばれる。この目的のために適するのは、まず、36より大な原子番号を有する重い原子を含む化合物である。好ましい化合物は、上記条件を満足するdあるいはf遷移金属を含むものである。ここで、特に好ましいものは、周期率表の8〜10属の元素(Ru、Os、Rh、Ir、Pd、Pt)を含む対応する構造単位である。ここで、本発明によるポリマーのために適切な構造単位は、たとえば、WO 02/068435 A1、WO 02/081488 A1およびEP 1239526 A2に記載されているとおりの種々の錯体である。対応するモノマーは、WO 02/068435 A1およびWO 2005/042548 A1に記載されている。本発明にしたがうと、可視スペクトル領域(赤色、緑色もしくは青色)で発光する三重項エミッターを使用することが好ましい。三重項エミッターはポリマーの骨格(すなわち、ポリマーの主鎖)の一部であってもよく、ポリマーの側鎖に位置してもよい。
群5からの構造単位は、一重項状態から三重項状態への遷移を改善するものであり、上記三重項エミッター単位のサポートに使用され、これら構造要素の燐光特性を改善する。この目的のために適するものは、特に、カルバゾールおよび架橋カルバゾール2量体単位であり、たとえば、WO 2004/070772 A2およびWO 2004/113468 A1に記載されている。また、この目的のために適するものは、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド、スルホン、シラン誘導体および類似化合物であり、たとえば、WO 2005/040302 A1に記載されている。
上記言及されたものに加えて、群6からの構造単位は、上記基の範囲に入らない、少なくとも1つのさらなる芳香族構造もしくは別の共役構造を有するものであり、すなわち、電荷担持移動性に関する作用が少ししかなく、有機金属錯体でなく、一重項-三重項遷移に作用しないものである。この型の構造要素は、得られるポリマーの発光色に作用することができる。それゆえ、単位に応じて、それらはエミッターとしても使用されることもできる。ここで好ましいものは、6〜40個のC原子を有する芳香族構造またはトラン、スチルベンあるいはビスチリルアリーレン誘導体であり、夫々は1以上の基Rにより置換されていてもよい。ここで特に好ましいものは、1,4-フェニレン、1,4-ナフチレン、1,4-あるいは9,10-アントリレン、1,6-、2,7-あるいは4,9-ピレニレン、4,4’-ビフェニリレン、4,4”-テルフェニリレン、4,4’-ビ-1,1’-ナフチリレン、4,4’-トラニレン、4,4’-スチルベニレン、4,4”-ビススチリルアリーレン、ベンゾチアジアゾールおよび対応する酸素誘導体、キノキサリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ジヒドロフェナジン、ビス(チオフェニル)アリーレン、オリゴ(チオフェニレン)、フェナジン、ルブレン、ペンタセンまたはペリレン誘導体の組み込みであり、好ましくは、置換され、または、好ましくは、共役プッシュ-プル系(ドナーおよびアクセプター置換基により置換された系)、または、好ましくは、置換されたスクアリンもしくはキナクリドンのような系である。
群7からの構造単位は、ポリマー骨格として典型的に使用される6〜40個のC原子を有する芳香族構造を有する単位である。これらは、好ましくは、4,5-ジヒドロピレン誘導体、4,5,9,10-テトラヒドロピレン誘導体、フルオレン誘導体、9,9’-スピロビフルオレン誘導体、フェナントレン誘導体、9,10-ジヒドロフェナントレン誘導体、5,7-ジヒドロジベンゾオキセピン誘導体、ならびにシス-およびトランス-インデノフルオレン誘導体だけであなく、基本的に、重合後に、共役、架橋あるいは非架橋ポリフェニレンもしくはポリフェニレン-ビニレンホモポリマーを生じるすべての類似する構造である。ここで、また、前記芳香族構造は、その骨格もしくは側鎖に、O、SもしくはN等のヘテロ原子を含んでよい。
群8からの構造単位は、ポリマーの膜形態学特性および/またはレオロジー特性に作用する単位であり、たとえば、シロキサン、長鎖アルキルまたはフッ化物基のみならず、特に、たとえば、液晶生成単位もしくは架橋可能基のような剛直あるいは柔軟な単位である。
本発明による好ましいポリマーは、少なくとも一つの構造単位が、電荷-輸送特性を有するもの、すなわち、群1および2から選ばれる少なくとも一つの単位を含むポリマーである。
本発明による好ましい化合物は、式(I)の構造単位に加えて、群1乃至8から選ばれる1以上の単位を同時に追加的に含んでもよい。1つの群からの1以上の構造単位が同時に存在することがさらに好ましいかもしれない。
同様に、本発明の好ましいポリマーは、電荷輸送および/または電荷注入を改善する単位、すなわち、群1および/または2からの単位を含み、これら単位の0.5〜50モル%の割合が、特に、好ましく、これら単位の1〜30モル%の割合が、非常に、特に、好ましい。
さらに、本発明の、特に、好ましいポリマーは、群7からの構造単位と群1および/または2からの単位を含む。ポリマーの群7の単位と群1および/または2からの単位の式(I)の構造単位の合計は、ポリマーの全単位を基礎として、少なくとも50モル%であることが、特に、好ましく、ここで、0.5〜50モル%は、好ましくは、群1および/または2からの単位である。
上記コポリマーを得ることができ、そして、さらなる構造要素が、この目的のために特に好ましい方法は、たとえば、WO 2005/014688 A2に詳細に記載されている。これは、参照として、本出願の開示内容の部分となる。ポリマーが、また、樹状構造をも有してもよいことが、この点で同様に強調されねばならない。
群1乃至8からの上記説明された単位およびさらなる発光単位の合成は、当業者に知られており、文献、たとえば、WO 2005/014689 A2、WO 2005/030827 A1およびWO 2005/030828 A1に記載されている。これら文書とそこで引用された文献は、参照により本出願に開示された技術的教示の部分である。
本発明による化合物の合成のために、一以上の異なるモノマービルディングブロックとの重合反応が、一般的に行われ、ここで、ポリマー中に組み込まれた少なくとも一つのモノマーは、式(I)の構造単位を生じる。適切な重合反応は、当業者に知られ、文献に記載されている。C-CもしくはC-N結合を生じる、特に、適切で、好ましい重合反応は、以下である:スズキ、ヤマモト、スチル、ヘック、ネギシ、ソノガシラ、ヒヤマ、ウルマン、ウィティヒまたはハートウイッグ-ブフバルト重合。重合がこれらの方法により実行されることができる方法とポリマーを反応媒体からその後分離し、精製することができる方法は、当業者に知られ、文献、たとえば、WO 03/048225 A2、WO 2004/037887 A2およびWO 2004/037887 A2に記載されている。
したがって、本発明は、また、スズキ、ヤマモト、スチル、ヘック、ネギシ、ソノガシラ、ヒヤマ、ウルマン、ウィティヒまたはハートウイッグ-ブフバルト重合により調製されることを特徴とする本発明によるポリマーの調製方法に関する。
本発明によるデンドリマーは、当業者に知られた方法によりもしくはそれに類似して調製することができる。適切な方法は、文献、たとえば、Frechet, Jean M. J.; Hawker, Craig J., "Hyperbranched polyphenylene and hyperbranched polyesters: new soluble, three-dimensional, reactive polymers"、 Reactive & Functional Polymers (1995), 26(1-3), 127-36; Janssen, H. M.; Meijer, E. W.、 "The synthesis and charaterization of dendritic molecules", Materials Science and Technology (1999), 20 (Synthesis of Polymers), 403-458; Tomalia, Donald A., "Dendrimer molecules", Scientific American (1995), 272(5), 62-6、 WO 02/067343 A1 および WO 2005/026144 A1.に記載されている。
本発明によるポリマーの合成のためには、対応する式(II)のモノマーが必要とされる。
Figure 2015531002
本発明のポリマー中で式(I)の構造単位を生じるモノマーは、対応して置換され、このモノマー単位がポリマー中に組み込まれることを許容する二個の位置で適切な官能基を有する。したがって、本発明は、同様に式(II)のこれらのモノマーに関する。式(II)中で使用される記号Rは、式(I)に関して定義されるとおりのものである。基Xは、同一であるか異なり、重合反応のために適切である脱離基であり、ポリマー化合物中にモノマービルディングブロックの組み込みを可能とする。Xは、好ましくは、同一であるか異なり、ハロゲン、O-トシレート、O-トリフレート、O-スルホネート、ボロン酸エステル、部分的にフッ素化されたシリル基、ジアゾニウム基および有機錫化合物のクラスから選ばれる化学的官能基を表す。
モノマー化合物の基本構造は、標準的な方法、たとえば、フリーデル-クラフツアルキル化もしくはアシル化により、官能化することができる。さらに、基本構造は、有機化学の標準的な方法によりハロゲン化することができる。ハロゲン化された化合物は、追加的な官能化工程でさらに、随意に反応することができる。たとえば、ハロゲン化された化合物は、ポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーを得るための出発物質として、ボロン酸誘導体もしくは有機錫誘導体への直接あるいは後の変換に使用することができる。
前記方法は、発明性を必要とすることなく、本発明の化合物の合成のために使用することができる当業者に知られた反応からの選択を単に表す。
本発明によるポリマーは、純粋物質としてだけでなく、それに代えて、任意の型のさらなるポリマー状、オリゴマー状、樹状もしくは低分子量物質と一緒にした混合物(ブレンド)として使用することが好ましいかもしれない。これらは、たとえば、電子特性を改善してもよいし、それ自身発光してもよい。上記混合物は、少なくとも一つのポリマー成分を含む組成物の意味で使用される。
したがって、本発明は、さらに、一以上の本発明のポリマーおよび一以上のさらなるポリマー状、オリゴマー状、樹状もしくは低分子量物質を含む混合物(ブレンド)に関する。
本発明のさらなる態様では、式(I)の構造単位を含む本発明のポリマーと低分子量物質を含む混合物が好ましい。
本発明のさらなる態様では、混合物は、本発明によるポリマーと、本発明によるポリマー中に存在するか、上記態様のとおり、低分子量物質と予め混合されるかのいずれかであるエミッターとさらなる低分子量物質を含むことが好ましい。これらの低分子量物質は、群1乃至8からの可能なモノマービルディングブロックに言及されるのと同じ官能基を有することができる。
本発明は、さらに、本発明による一以上のポリマーと少なくとも一つの溶媒を含む調合物に関する。この型の溶液を調製することができる方法は、当業者により知られ、たとえば、WO 02/072714A1、WO 03/019694A2 およびそこに引用された文献に記載されている。
適切で好ましい溶媒は、たとえば、トルエン、アニソール、o-、m-もしくはp-キシレン、メチルベンゾエート、メシチレン、テトラリン、ベラトール、テトラヒドロフラン(THF)、メチル-THF、テトラヒドロピラン(THP)、クロロベンゼン、ジオキサン、フェノキシトルエン、特に、3-フェノキシトルエン、(-)-フェンコンヌ、1,2,3,5-テトラメチルベンゼン、1,2,4,5-テトラメチルベンゼン、1-メチルナフタレン、2-メチルベンゾチアゾール、2-フェノキシエタノール、2-ピロリジオン、3-メチルアニソール、4-メチルアニソール、3,4-ジメチルアニソール、3,5-ジメチルアニソール、アセトフェノン、α-テルピネオール、ベンゾチアゾール、ブチルベンゾエート、クメン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ドデシルベンゼン、エチルベンゾエート、インダン、メチルベンゾエート、NMP、p-シメン、フェネトール、1,4-ジイソプロピルベンゼン、ジベンジルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエ−テル、トリプロピレングリコールジメチルエ−テル、テトラエチレングリコールジメチルエ−テル、2-イソプロピルナフタレン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベンゼン、オクチルベンゼン、1,1-ビス(3,4-ジメチルフェニル)エタンもしくはこれら溶媒の混合物である。
これらの溶液は、たとえば、表面コ−ティング法(たとえば、スピンコ−ティング)により、または印刷プロセス(たとえば、インクジェット印刷)によって、薄いポリマー層を製造するために使用することができる。
本発明によるポリマー、混合物もしくは調合物は、電子もしくは光電子素子またはその製造に使用することができる。
本発明は、本発明によるポリマー、混合物もしくは調合物の、電子または光電子素子、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、有機発光電子化学電池(OLEC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機集積回路(O-IC)、有機薄膜トランジスタ(TFT)、有機太陽電池(O-SC)、有機レーザーダイオード(O-laser)、有機光電池もしくは素子(OPV)または有機光受容器(OPC)、特に、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)での使用に関する。
本発明は、本発明による化合物の有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)での使用に焦点を当てている。しかしながら、当業者は、更なる発明性も要せずに、本発明の化合物を他の電子素子でのさらなる使用に使うことができる。
本発明の目的のために、本発明によるポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーは、電子素子中で層の形で(または、層中に)存在することが好ましい。
したがって、本発明は、また、本発明の一以上のポリマーを含む層、特に、有機層に関する。
化合物は、好ましくは、本発明による一以上のポリマーを含む少なくとも一つの層を含む有機電子素子中で使用される。好ましいものは、特に、アノード、カソードと少なくとも一つの発光層を含み、少なくとも一つの層が、式(I)の構造単位を有する本発明による少なくとも一つのポリマーを含むことを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス素子における使用である。
さらなる態様では、式(I)の構造単位を含むポリマーが、発光化合物と一緒になって発光層で使用されることが好ましい。ついで、式(I)の構造単位を含むポリマーと発光化合物の混合物は、エミッターとマトリックス材料を含む全混合物を基礎として、99〜1重量%、好ましくは、98〜60重量%、特に、好ましくは、97〜70重量%、特に、95〜75重量%のポリマーを含む。対応して、混合物は、エミッターとマトリックス材料を含む全混合物を基礎として、1〜99重量%、好ましくは、2〜40重量%、特に、好ましくは、3〜30重量%、特に、5〜25重量%のエミッターを含む。
本発明のなおさらなる態様では、本発明によるポリマーは、正孔輸送材料として、または正孔注入材料として使用される。ポリマーは、好ましくは、正孔輸送層中または正孔注入層中で使用される。本発明によるこれらの正孔注入層は、たとえば、トリアリールアミン、カルバゾール、シランもしくはホスフィンである。
本発明の意味での正孔注入層は、アノードに直接隣接する層である。本発明の意味での正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置する層である。本発明によるポリマーが、正孔輸送材料または正孔注入材料として使用されるならば、それらは、電子受容性化合物、たとえば、F-テトラシアノキノジメタン(TCNQ)またはEP 1476881もしくEP 1596445に記載される化合物でドープされることが好ましいかもしれない。
さらに、本発明によるポリマーは、電荷ブロック層中で使用することもできる。これらの電荷ブロック層は、アルミニウム酸化物、ポリビニルブチラール、シランおよびそれらの混合物を含む種々の適切な材料から成ることができる。この層は、公知の被覆技術により一般的に適用され、任意の有効厚さ、好ましくは、0.05〜0.5μmの範囲であることができる。
本発明は、さらに、一以上の活性層を有する電子または光電子素子、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、有機発光電子化学電池(OLEC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機集積回路(O-IC)、有機薄膜トランジスタ(TFT)、有機太陽電池(O-SC)、有機レーザーダイオード(O-laser)、有機光電池もしくは素子(OPV)または有機光受容器(OPC)、特に、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子であり、これら活性層の少なくとも一つは、本発明による一以上のポリマーを含む。活性層は、たとえば、発光層、電荷輸送層および/または電荷注入層であり得る。
OLEDを製造することができる方法は、当業者に知られており、たとえば、WO 2004/070772 A1で一般的プロセスとして詳細に記載されており、対応して個々の場合のために適合されるべきである。
有機エレクトロルミネッセンス素子は、好ましくは、1以上の層が、溶液から、たとえば、スピンコーティングにより、もしくはたとえばロールツーロール印刷、スクリーン印刷、フレキソ印刷またはオフセット印刷、特に、好ましくは、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)、インクジェット印刷、浸漬プロセスもしくはスプレープロセスのような所望の印刷法により製造されることを特徴とする。可溶性の化合物が、この目的のために必要である。
カソード、アノードおよび発光層とは別に、有機エレクトロルミネッセンス素子は、さらなる層を含んでもよい。これらは、たとえば、電荷担体注入層、電荷担体輸送層または電荷担体ブロック層から選択し得る(T. Matsumoto et al., Multiphoton Organic EL Device Having Charge Generation Layer, IDMC 2003, Taiwan; Session 21 OLED (5))。しかしながら、これら各層の夫々は、必ずしも存在する必要はなく、同じ機能を有する複数の層が存在してもよいことが指摘されねばならない。
本発明のさらなる態様では、有機エレクトロルミネセンス素子は、複数の発光層を含み、少なくとも一つの層は少なくとも一つの本発明のポリマーを含む。発光層は、好ましくは、380nm〜750nm間に全体で複数の最大発光波長を有し、この場合、全体として、白色発光が生じる。特に好ましいものは、3層構造であり、これらの層の少なくとも一つは、少なくとも一つの本発明の化合物を含み、3層は青色、緑色およびオレンジ色もしくは赤色発光を呈するものである。(基本構造については、たとえば、WO 05/011013参照。)
したがって、本発明は、素子自体と本発明によるポリマーの対応する素子での使用の両者に関する。
本発明の上記言及されたポリマーのすべての好ましい特徴と明示的に好ましいとはされてない特徴、それらの電子素子での使用と電子素子自体は、所望のとおりに互いに組み合わせることができる。すべての得られる組み合わせも、同様に、本発明の一部である。
本発明による化合物は、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子での使用において、一以上の以下の有利な性質を有する。
1.本発明によるポリマーは、より広いバンドギャップを有し、その結果、より深い青色一重項発光が、広い色彩空間をもつ表示用途に対して達成される。本発明のポリマー中のより広いバンドギャップは、これらが赤色のみならず緑色三重項発光のためのホスト材料として使用することを追加的に可能とする。
2.本発明の化合物は、特に、高品質の用途のための青色発光有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命と効率を増加する。
以下の例は、本発明をより詳細に説明することを意図しているが、それにより限定することを望むものではない。特に、関連する例が基礎とする定義された化合物について記載された特徴、特性および優位性は、特に、断わらなければ、詳細には言及されない他の化合物にも適用することができ、クレームの保護範囲内のものである。
実施例
A)モノマーの調製
例1
ビス-2,7-(1,3,2-ジオキサボロラン)ピレン
Figure 2015531002
20g(99ミリモル)のピレンと、55g(217ミリモル)のビスボロランと、400mg(ミリモル)のジ-tert-ブチルビピリジンを300mlのシクロヘキサン中に懸濁させ、慎重に脱気する。500mgのジメトキシビスシクロオクタジエンジイリジウムを反応混合物に添加し、これを次いで80℃で終夜、温める。溶液を室温まで冷却させ、100mlの水と100mlのジクロロメタンを添加する。相を分離させ、水相をジクロロメタンで2度抽出する。合わされた有機相を硫酸マグネシウムにより乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で揮散させる。茶色の残留物をエタノールで複数回洗浄し、純度99.9%を有する38.9g(85.6ミリモル)(86%)の白色の固形物を生じる。
比較例2
ビス-1,6-(1,3,2-ジオキサボロラン)ピレン
Figure 2015531002
第1の工程:1,4-および1,6-ジブロモピレンの調製
Figure 2015531002
1500mlのジクロロメタン中に溶解した58g(288ミリモル)のピレンを最初に、4lの四ツ口フラスコ中に入れ、このフラスコには、還流コンデンサーと、NaOH溶液を含む洗浄瓶へ通じているガス出口と、精密ガラス撹拌器と、500mlの滴下漏斗とが取り付けられている。この溶液を加熱し沸騰させる。240mlのジクロロメタン中に溶解した31.2ml(600ミリモル)の臭素を、6時間にわたって(ガスの形成が完了するまで)この沸騰溶液に滴下する。混合物をその後、さらに30分間、還流下で沸騰させる。溶液を次いで、冷ましておき、終夜、結晶化させる。沈殿物を吸引濾過し、エタノールとヘプタンで洗浄する。収率は74.8g(72%)である。
形成された2つの異性体、すなわち1,6ジブロモピレンと1,8ジブロモピレンとを10−2mバールおよび230〜250℃で、キャリアガス昇華において分別昇華にかけ、使用するキャリアガスはアルゴンであり、ここでは、1,6ジブロモピレンはやや遅れて凝縮し、昇華管中の正面に蓄積する。純度99.9%を有する24.9g(33.3%)の白色の固形物が得られる。
第2の工程:ビスブロミドからビスボロン酸エステルへの変換
15g(41.7ミリモル)のジブロモピレンを250mlのジオキサン中に溶解させ、12.7g(50ミリモル)のビス(ピナコラート)ジボランと8g(81.5ミリモル)の酢酸カリウムを添加する。163mg(0.2ミリモル)の1,1-ビス(ジフェニル-ホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロリド(ジクロロメタンとの錯体(1:1)、Pd 13%)をその後、添加し、バッチを110℃まで温める。TLC検査後、バッチを室温まで冷却し、200mlの水を添加する。相をその後、分離させる。有機相を水で洗浄し、水相を酢酸エチルで抽出し、合わされた有機相を次いで、硫酸マグネシウムにより乾燥させ、濾過し、溶媒を真空で揮散させる。残留物をエタノールから再結晶化させ、純度99.6%の17.2g(37.9ミリモル)(91%)の白色の固形物を生じる。
B)ポリマーの調製
本発明によるポリマーP1〜P4と比較ポリマーV1〜V6とを、以下のモノマーを使用して、WO 03/048225 A2にしたがってスズキカップリングにより合成する(パーセントデータ=モル%)。
2,7-ピレンビスボロン酸エステルM1および1,6-ピレンビスボロン酸エステルM2に加えて、使用するモノマーは次のモノマーであり、その調製については既に先行技術で開示されている:
Figure 2015531002
モノマーは、以下の表1に示されている組成物中で共重合化され、組成物中[モル%で]示された本発明によるポリマーP1〜P4と、比較ポリマーV1〜V6とを与え、ここで合計は常に100%であり、臭化物とボロン酸エステルを等量で使用する。
Figure 2015531002
C)OLEDの製造
有機発光ダイオード(OLED)の製造は、既に文献に多数回記載されている(たとえばWO 2004/037887 A2)。例示により本発明を説明するため、表1からの本発明によるポリマーP1〜P4と比較ポリマーV1〜V6(異なる割合のモノマーを有する)をスピンコーティングにより製造する。
このため、Technoprintからの基板(ソーダ石灰ガラス)を使用し、この基板にはITO構造(インジウムスズ酸化物、透明、導電性アノード)が適用されている。
基板をクリーンルーム中で、DI水及び洗剤(Deconex 15 PF)で洗浄し、次いでUV/オゾンプラズマ処理により活性化させる。次いで、80nmのPEDOT層(PEDOTはH. C. Starck, Goslarから水分散液として供給されているポリチオフェン誘導体(Baytron P VAI 4083sp)である)を、同様にクリーンルーム中で、スピンコーティングにより緩衝層として適用する。必要とされるスピン速度は、希釈度と、特定のスピンコーター形状(典型的には80nm:4500rpm)に依存する。層から残留水を取り除くため、基板を180℃で10分間、ホットプレート上で加熱により乾燥させる。次いで、不活性ガス雰囲気(窒素又はアルゴン)下で、最初に、20nmの中間層(典型的には正孔支配ポリマー、ここではメルクからのHIL−012)と、次いで、65nmのポリマー層とを、トルエン溶液(中間層の濃度は、ポリマーP1〜P4では夫々の場合5g/lであり、比較ポリマーV1〜V6では夫々の場合8g/lである)から適用する。層を両者とも180℃で少なくとも10分間の加熱により乾燥させる。次いで、Ba/Alカソードに気相堆積を適用する(Aldrichからの高純度の金属、特にバリウム99.99%(注文番号474711):気相堆積ユニットはLeskerまたは他社からのものであり、典型的な気相堆積圧力は5×10−6ミリバールである)。特に、カソードを大気及び大気水分から保護するため、素子を最後に封入し、次いで特性決定する。
このため、素子を、基板サイズに対し特別に製造されたホルダに留め、ばね接触を設ける。アイレスポンスフィルタを有するフォトダイオードが測定ホルダ上に直接置かれてもよく、それによって外部光からの影響を排除する。
電圧は典型的に0から最大20Vまで0.2Vのステップで増加し、再度減少する。各測定点において、素子を通る電流と、得られた光電流とをフォトダイオードにより測定する。このようにして、試験素子のIVLデータが得られる。重要なパラメータは、測定された最大効率(“eff”、cd/Aで表示)と、1000cd/mで必要とされる電圧である。
さらに、試験素子の色と、正確なエレクトロルミネッセンススペクトルを知るため、最初の測定後、1000cd/mで必要とされる電圧を再度加え、フォトダイオードはスペクトル測定ヘッドにより置き換えられる。これは光ファイバによって分光計へ接続される。色座標(CIE:Commission Internationale de l'eclairage, 1931仕様からの標準観察者)を、測定したスペクトルから得ることができる。
OLEDにおいて、本発明によるポリマーP1〜P4と比較ポリマーV1〜V6とを使用して得られた結果を以下の表2に要約する。
Figure 2015531002
表2の結果から分かるように、本発明によるポリマーは先行技術の比較ポリマーよりも深い青色発光を有する。表2は、たとえ1つのみのコンポーネント、すなわちエミッターを含むコンポーネントが本発明による式(I)の構造単位を含んでいても、ポリマーのブレンドもまた深青色を呈することをさらに示している。
さらに、本発明によるポリマーは、さらに長い寿命であるという結果が得られる。

Claims (12)

  1. 一以上の式(I)の構造単位を含むポリマー。
    Figure 2015531002
    (式中:
    は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、OH、N(R、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、さらに、1以上のH原子は、Rで置き代えられてよく、ここで、さらに1以上の非隣接のCH基は、O、S、Si(R、Ge(R、BR、NR、PR、CO、C=S、C=Se、C=NR、PO(R)、PS(R)、RC=CR、C≡C、SO、SO、COO、O(CO)OもしくはCONRで置き代えられてよく、またはモノあるいはポリ環式の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
    は、出現毎に、同一であるか異なり、H、F、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、さらに、1以上のH原子は、Fで置き代えられてよく、ここで、さらに、1以上の非隣接のCH基は、O、CO、COOもしくはO(CO)Oで置き代えられてよく、またはモノあるいはポリ環式の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
    破線は、ポリマー中の隣接する構造単位ヘの結合である。)
  2. 式(I)の構造単位が、式(Ia)〜(Ic)の構造単位から選ばれることを特徴とする、請求項1記載のポリマー。
    Figure 2015531002
    (式中、式(Ia)、(Ib)および(Ic)中の破線は、ポリマー中の隣接する構造単位ヘの結合であり、式(Ia)および(Ib)中のRは、請求項1記載の式(I)に関するRに対して示される意味をとることができる。)
  3. 1,000〜2,000,000g/molの範囲の分子量Mを有することを特徴とする、請求項1または2記載のポリマー。
  4. ポリマー中の式(I)の構造単位の割合が、1〜95モル%であることを特徴とする、請求項1〜3何れか1項記載のポリマー。
  5. ポリマーは、また、式(I)の構造単位とは異なる少なくとも一つのさらなる構造単位を含むことを特徴とする、請求項1〜4何れか1項記載のポリマー。
  6. 式(II)の化合物。
    Figure 2015531002
    (式中:使用される記号Rは、請求項1記載の式(I)に関するRに対して示される意味をとることができ、さらに、Xは、重合反応に適する脱離基である。)
  7. Xは、互いに独立して、同一であるか異なり、ハロゲン、O-トシレート、O-トリフレート、O-スルホネート、ボロン酸エステル、部分的にフッ素化されたシリル基、ジアゾニウム基および有機錫化合物から選ばれることを特徴とする、請求項6記載の化合物。
  8. 請求項1〜5何れか1項記載の少なくとも一つのポリマーと、さらに、ポリマー状、オリゴマー状、樹状および低分子量物質のクラスから選ばれる一以上の化合物を含む混合物。
  9. 請求項1〜5何れか1項記載の少なくとも一つのポリマーと、少なくとも一つの溶媒を含む調合物。
  10. 請求項1〜5何れか1項記載のポリマーまたは請求項8記載の混合物の有機電子素子での使用。
  11. 一以上の活性層を含む有機電子素子であって、これら活性層の少なくとも一つは、請求項1〜5何れか1項記載の一以上のポリマーまたは請求項8記載の混合物を含む、有機電子素子。
  12. 有機電子素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)、有機発光電子化学電池(OLEC)、有機集積回路(OIC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機太陽電池(O-SC)、有機レーザーダイオード(O-laser)、有機光電池もしくは対応する素子(OPV)または有機光受容器(OPC)であって、好ましくは、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)であることを特徴とする、請求項11記載の有機電子素子。
JP2015518881A 2012-06-29 2013-06-12 2,7−ピレン構造単位を含むポリマー Active JP6422861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12004858 2012-06-29
EP12004858.2 2012-06-29
PCT/EP2013/001722 WO2014000860A1 (de) 2012-06-29 2013-06-12 Polymere enthaltend 2,7-pyren-struktureinheiten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531002A true JP2015531002A (ja) 2015-10-29
JP6422861B2 JP6422861B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=48607208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518881A Active JP6422861B2 (ja) 2012-06-29 2013-06-12 2,7−ピレン構造単位を含むポリマー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9695274B2 (ja)
EP (1) EP2867329A1 (ja)
JP (1) JP6422861B2 (ja)
WO (1) WO2014000860A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504356A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009041289A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-17 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
CN105254466B (zh) * 2015-10-27 2017-10-27 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 芘类有机材料、制备方法、及其应用
TWI766884B (zh) * 2016-09-30 2022-06-11 德商麥克專利有限公司 具有二氮雜二苯并呋喃或二氮雜二苯并噻吩結構的化合物、其製法及其用途
WO2018083053A1 (de) * 2016-11-02 2018-05-11 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
TWI756292B (zh) * 2016-11-14 2022-03-01 德商麥克專利有限公司 具有受體基團與供體基團之化合物
KR102539247B1 (ko) * 2016-12-02 2023-06-02 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자에서 사용하기 위한 헤테로시클릭 화합물
KR102585423B1 (ko) * 2017-04-25 2023-10-05 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 화합물
US20200212301A1 (en) * 2017-07-28 2020-07-02 Merck Patent Gmbh Spirobifluorene derivatives for use in electronic devices
WO2019192954A1 (de) * 2018-04-04 2019-10-10 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CA3147931A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Processes for functionalization and polymerization of polyaromatic feedstock
KR20240029426A (ko) 2022-08-26 2024-03-05 국립부경대학교 산학협력단 전자 수송 특성이 개질된 신규 유기 단분자 화합물 및 이를 포함하는 소자
KR20240031733A (ko) 2022-09-01 2024-03-08 국립부경대학교 산학협력단 정공 수송 특성이 개질된 신규 유기 단분자 화합물 및 이를 포함하는 소자

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136379A (ja) * 1998-06-10 2000-05-16 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体および有機エレクトロルミネッセンス素子
CN1785943A (zh) * 2005-08-25 2006-06-14 复旦大学 9-苯基-9-芘基芴取代的芘的共轭衍生物材料及其制备方法和应用
JP2008101182A (ja) * 2006-03-20 2008-05-01 Kyoto Univ ピレン系有機化合物、トランジスタ材料及び発光トランジスタ素子
DE102008052314A1 (de) * 2008-10-15 2010-04-22 Syntatec Chemicals Gmbh Aromatische und heteroaromatische Poly-trifluoroborate und Verfahren zur Herstellung
WO2010087840A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company Uv light-emissive fluorene-based copolymers
WO2010136353A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Basf Se Diketopyrrolopyrrole polymers for use in organic semiconductor devices
JP2011526630A (ja) * 2008-06-23 2011-10-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規のポリマー
WO2011127301A2 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Cornell University Covalent organic frameworks and methods of making same
JP2011254071A (ja) * 2010-05-07 2011-12-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機光電変換素子
WO2012037090A2 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Cornell University Covalent organic framework films, and methods of making and uses of same

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
US6403237B1 (en) 1998-06-10 2002-06-11 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymeric fluorescent substance and organic electroluminescence device
GB0104177D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Isis Innovation Aryl-aryl dendrimers
DE10109027A1 (de) 2001-02-24 2002-09-05 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
JP4438042B2 (ja) 2001-03-08 2010-03-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置
WO2002072714A1 (de) 2001-03-10 2002-09-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Lösung und dispersionen organischer halbleiter
WO2002077060A1 (de) 2001-03-24 2002-10-03 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte polymere enthaltend spirobifluoren-einheiten und fluoren-einheiten und deren verwendung
DE10116962A1 (de) 2001-04-05 2002-10-10 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
DE10141624A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen polymerer Halbleiter
DE10159946A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Covion Organic Semiconductors Prozess zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
DE10207859A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Univ Dresden Tech Dotiertes organisches Halbleitermaterial sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10337077A1 (de) 2003-08-12 2005-03-10 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
JPWO2005026144A1 (ja) 2003-09-12 2006-11-16 住友化学株式会社 デンドリマー化合物及びそれを用いた有機発光素子
DE10343606A1 (de) 2003-09-20 2005-04-14 Covion Organic Semiconductors Gmbh Weiß emittierende Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
US7767785B2 (en) 2003-09-20 2010-08-03 Merck Patent Gmbh Conjugated polymers, their preparation and use thereof
EP2366752B1 (de) 2003-10-22 2016-07-20 Merck Patent GmbH Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
DE10350606A1 (de) 2003-10-30 2005-06-09 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung heteroleptischer, ortho-metallierter Organometall-Verbindungen
DE10357044A1 (de) 2003-12-04 2005-07-14 Novaled Gmbh Verfahren zur Dotierung von organischen Halbleitern mit Chinondiiminderivaten
JP2013512985A (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー ピレン化合物の導入された伝導性高分子及びそれを用いた有機太陽電池
JP5703372B2 (ja) * 2010-06-04 2015-04-15 トンジ ユニバーシティTongji University ピレンおよびピロールのコポリマーならびに該コポリマーの生成方法
GB2508409B (en) * 2012-11-30 2015-11-25 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emitting composition, device and method

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136379A (ja) * 1998-06-10 2000-05-16 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体および有機エレクトロルミネッセンス素子
CN1785943A (zh) * 2005-08-25 2006-06-14 复旦大学 9-苯基-9-芘基芴取代的芘的共轭衍生物材料及其制备方法和应用
JP2008101182A (ja) * 2006-03-20 2008-05-01 Kyoto Univ ピレン系有機化合物、トランジスタ材料及び発光トランジスタ素子
JP2011526630A (ja) * 2008-06-23 2011-10-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規のポリマー
DE102008052314A1 (de) * 2008-10-15 2010-04-22 Syntatec Chemicals Gmbh Aromatische und heteroaromatische Poly-trifluoroborate und Verfahren zur Herstellung
WO2010087840A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Hewlett-Packard Development Company Uv light-emissive fluorene-based copolymers
WO2010136353A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Basf Se Diketopyrrolopyrrole polymers for use in organic semiconductor devices
WO2011127301A2 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Cornell University Covalent organic frameworks and methods of making same
JP2011254071A (ja) * 2010-05-07 2011-12-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機光電変換素子
WO2012037090A2 (en) * 2010-09-13 2012-03-22 Cornell University Covalent organic framework films, and methods of making and uses of same

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDREW G. CRAWFORD: "SYNTHESIS OF 2- AND 2,7- FUNCTIONALIZED PYRENE DERIVATIVES: 以下備考", CHEMISTRY - A EUROPEAN JOURNAL, vol. V18 N16, JPN5015007602, 16 April 2012 (2012-04-16), pages 5022 - 5035, ISSN: 0003563172 *
HONGMEE LEE: "SYNTHESIS OF 2,7- DIBROMOPYRENE", THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. V51 N14, JPN5015007601, 1 July 1986 (1986-07-01), pages 2847 - 2848, ISSN: 0003563173 *
SHIN-ICHIRO KAWANO: "BLUE-EMITTING POLY (2,7- PYRENYLENE) S: SYNTHESIS AND OPTICAL PROPERTIES", MACROMOLECULES, vol. V41 N21, JPN5015007605, 1 January 2008 (2008-01-01), US, pages 7933 - 7937, ISSN: 0003563171 *
SHUN WAN: "A BELT-SHAPED, BLUE LUMINESCENT, AND SEMICONDUCTING COVALENT ORGANIC FRAMEWORK", ANGEWANDTE CHEMIE. INTERNATIONAL EDITION, vol. V47 N46, JPN5015007606, 1 January 2008 (2008-01-01), pages 8826 - 8830, ISSN: 0003563169 *
WAN SHUN: "A PHOTOCONDUCTIVE COVALENT ORGANIC FRAMEWORK: SELF-CONDENSED ARENE CUBES 以下備考", ANGEWANDTE CHEMIE. INTERNATIONAL EDITION, vol. V48 N30, JPN5015007604, 13 July 2009 (2009-07-13), pages 5439 - 5442, ISSN: 0003563170 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504356A (ja) * 2017-11-23 2021-02-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
US11832513B2 (en) 2017-11-23 2023-11-28 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US9695274B2 (en) 2017-07-04
US20150322198A1 (en) 2015-11-12
JP6422861B2 (ja) 2018-11-14
EP2867329A1 (de) 2015-05-06
WO2014000860A1 (de) 2014-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422861B2 (ja) 2,7−ピレン構造単位を含むポリマー
KR102055118B1 (ko) 치환된 올리고트리아릴아민 단위를 함유하는 중합체, 및 이들 중합체를 포함하는 전자발광 소자
JP5670353B2 (ja) アルデヒド基を含むポリマー、このポリマーの反応および架橋、架橋ポリマー、このポリマー含むエレクトロルミネッセンスデバイス
KR101964475B1 (ko) 유기 전계발광 디바이스용 재료
US9534077B2 (en) Electroluminescent polymers, process for the preparation thereof, and use thereof
KR101726002B1 (ko) 전계발광 중합체, 이의 제조 방법 및 이의 용도
JP6104816B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP5763059B2 (ja) アルキルアルコキシ基を含む構造単位を含むポリマー、これらのポリマーを含むブレンド、これらのポリマーとブレンドを含む光電子素子
US8557953B2 (en) Polymers comprising substituted anthracenyl units, blends comprising these polymers, and devices comprising these polymers or blends
JP5866355B2 (ja) 置換ベンゾチオフェン単位を含むポリマー、これらポリマーを含むブレンドおよびこれらポリマーまたはブレンドを含む素子
KR20130105822A (ko) 카르바졸 구조 단위를 갖는 중합체
JP5801396B2 (ja) 電子輸送特性を有する構造単位を含有するポリマー
US9487618B2 (en) Polymers containing dibenzocycloheptane structural units
TWI712626B (zh) 金屬錯合物及含該等金屬錯合物之電致發光裝置
US10125214B2 (en) Materials for electronic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6422861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250