JP2015528021A - ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート - Google Patents

ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート Download PDF

Info

Publication number
JP2015528021A
JP2015528021A JP2015525517A JP2015525517A JP2015528021A JP 2015528021 A JP2015528021 A JP 2015528021A JP 2015525517 A JP2015525517 A JP 2015525517A JP 2015525517 A JP2015525517 A JP 2015525517A JP 2015528021 A JP2015528021 A JP 2015528021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cocreatate
soy
biologically active
phosphatidylserine
aminoglycoside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015525517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6444865B2 (ja
Inventor
マンニーノ,ラファエル
ル,ルイング
Original Assignee
コーディネイティッド プログラム ディベロップメント,エルエルシー
コーディネイティッド プログラム ディベロップメント,エルエルシー
ラトガーズ,ザ ステイト ユニバーシティー オブ ニュー ジャージー
ラトガーズ,ザ ステイト ユニバーシティー オブ ニュー ジャージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーディネイティッド プログラム ディベロップメント,エルエルシー, コーディネイティッド プログラム ディベロップメント,エルエルシー, ラトガーズ,ザ ステイト ユニバーシティー オブ ニュー ジャージー, ラトガーズ,ザ ステイト ユニバーシティー オブ ニュー ジャージー filed Critical コーディネイティッド プログラム ディベロップメント,エルエルシー
Publication of JP2015528021A publication Critical patent/JP2015528021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444865B2 publication Critical patent/JP6444865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/7036Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin having at least one amino group directly attached to the carbocyclic ring, e.g. streptomycin, gentamycin, amikacin, validamycin, fortimicins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1274Non-vesicle bilayer structures, e.g. liquid crystals, tubules, cubic phases, cochleates; Sponge phases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Abstract

非精製若しくは低純度のダイズホスファチジルセリンが、コクリエートを作製するために使用される。このコクリエートは、約40〜74%のダイズホスファチジルセリン、多価カチオン及び生物学的活性物質を含む。好ましいコクリエートは、抗真菌剤アンホテリシンBを含む。【選択図】図1

Description

(関連出願)
本出願は、2012年7月30日出願の米国仮特許出願第61/677,414号及び2013年6月17日出願の米国仮特許出願第61/835,825号に対する優先権を主張し、これらの出願はそれぞれ、本文中で参考として組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、非精製の若しくは低純度(40〜74重量%)のダイズ(soy)ベースのホスファチジルセリン(PS)のコクリエート(cochleate)を調製する能力、ダイズベースのPSから薬物‐コクリエートを調製する方法、並びにこの薬物が充填されたコクリエートの薬学的処置としての使用に関する。
コクリエート送達ビヒクルは、広範な生物活性治療用製品の送達のための広い領域にわたる技術である。コクリエート送達ビヒクルは、単純な、天然に存在する材料、例えば、ホスファチジルセリン及びカルシウムの、安定なリン脂質カチオン沈殿物である。
二層構造のコクリエートは、関連の、すなわち「コクリエート化された」分子について、分解からの保護を提供する。コクリエート構造全体は、一連の固い層であるので、コクリエート構造の外側層が過酷な環境条件若しくは酵素に曝されている場合でも、このコクリエート構造の内側の成分は、実質的に無傷なままである。このことは、胃における消化からの保護を含む。
これらの独特な特性を利用し、コクリエートは、広範な、重要であるが処方が難しい生物薬剤(水溶性の低い化合物、タンパク質及びペプチド薬物、並びに非常に親水性な分子を含む)を媒介し、そして経口バイオアベイラビリティを高めるために、使用されている。例えば、アンホテリシンB、DNAワクチン及び遺伝子治療のための大型DNA構築物/プラスミド、ペプチド処方物、並びにクロファジミンなどの抗生物質の、コクリエート媒介型経口送達が、達成されている。
コクリエートは、カチオン含有緩衝液中で保存することができ、又は粉末状に凍結乾燥させて室温にて保存し、そして投与の前に液体で再構成することができる。凍結乾燥は、コクリエートの形態又は機能に何ら悪影響を及ぼさない。コクリエート調製物は、カチオン含有緩衝液中で4℃にて2年間を超えて安定であること、及び凍結乾燥粉末として室温にて少なくとも1年間安定であることが示されている。
コクリエートは、幾つかの方法、例えば、トラッピング方法若しくはヒドロゲル方法(国際特許出願第WO 03/082209号、その内容全体は、本文中に参考として組み込まれる)によって調製され得る。
ダイズPSは、健康食品店にて栄養補助食品として販売されている。非精製(40%) PSは、栄養補助食品として及び老人において脳機能を向上させる有益な効果を有する成分として、使用され、そして研究されてきた(Villardita Cら, Clin. Trials J. 24, 1987, 84-93)。
非精製ダイズPS(NSPS)は、患者に対して販売され、そして研究されてきているが、NSPS(若しくは低純度PS)は、コクリエートを作製するために使用されたこと、及びこれらのコクリエートを用いて薬物を送達するために使用されたことはない。WO 03/082209において以前開示された通り、NSPSは、コクリエートを形成せず、PSの含量において、少なくともPSの約75重量%に達するまでNSPSを高めるために精製プロセスが必要であり、このような割合によって、コクリエートの形成が可能となる。
WO 03/082209
Villardita Cら, Clin. Trials J. 24, 1987, 84-93
NSPS又は低純度のダイズベースのPS(40〜74重量%)であっても、コクリエートを形成することができることが、予期せず見出された。
簡潔にいうと、本発明に従い、改善された脂質を基にしたコクリエートが、非精製の若しくは低純度のダイズホスファチジルセリンを脂質供給源として使用することによって作製される。改善されたコクリエートは、約40〜74重量%(好ましくは45〜70重量%、より好ましくは45〜55重量%)の量のダイズホスファチジルセリンを含む。この改善されたコクリエートは、空のコクリエートであっても、又は充填されたコクリエートであってもよい。充填されたコクリエートは、任意の生物学的活性物質、又は生物学的活性物質の組み合わせ、例えば、タンパク質、小ペプチド、ポリヌクレオチド、アミノグリコシド、抗ウイルス剤、麻酔剤、抗生物質、抗真菌剤、抗癌剤、免疫抑制剤、ステロイド系抗炎症剤、非ステロイド系抗炎症剤、トランキライザー、栄養補助食品、薬草製品、ビタミン若しくは血管拡張剤等を含み得る。本発明の実施の際に、特に重要なことは、抗真菌剤若しくは抗生物質が、本発明のダイズベースのホスファチジルセリンコクリエート内に充填され、費用効果的であり且つ改善された、毒性が低減した抗真菌薬/抗生物薬が提供されることである。好ましい抗真菌剤としては、アンホテリシン-B及びナイスタチンが挙げられる。好ましい抗生物質としては、アミノグリコシド及びアミカシンが挙げられる。
本発明の改善された脂質を基にしたコクリエートは、以下の工程を含む方法によって作製され得る:(a) (i)ダイズベースのホスファチジルセリンを脂質二重層の約40〜74重量%(好ましくは45〜70重量%、より好ましくは45〜55重量%)の量で含む脂質二重層、及び(ii)生物学的活性物質の充填物を有するリポソームを、水性媒体中で調製すること、(b)多価カチオンを(a)のリポソームの懸濁液に添加し、ダイズホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートを形成すること、並びに(c)このダイズベースのホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートを集めること。
本発明はまた、ダイズホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートは、真菌感染若しくは細菌感染を有する患者に投与され得ることをも教示する。本発明のダイズホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートは、免疫無防備状態の患者の全身性真菌感染の処置においてすら、簡便に経口で投与される。本発明のホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートはまた、非経口で、若しくは他の手段によっても投与される。好ましい生物学的活性物質は、アンホテリシン-B、クルクミン及びアミカシンである。
図1は、マウス腹腔マクロファージにおける、MAC 101及びMAC 109に対するアミカシンコクリエートインビトロ研究を示す。 図2は、MAC 101感染IP-送達のマウスモデルにおけるアミカシンコクリエートインビボ有効性を示す。 図3は、MAC 101感染経口送達のマウスモデルにおけるアミカシンコクリエートインビボ有効性を示す。 図4は、PS特性に関連するゲンタマイシンコクリエート化を示す。 図5は、PS特性に関連するアミカシン胆汁酸塩のコクリエート化効率を示す。 図6は、PS特性に関連するアミカシン胆汁酸塩のコクリエート化効率を示す。 図7は、PS特性に関連するゲンタマイシン胆汁酸塩のコクリエート化効率を示す。 図8は、PS特性に関連するゲンタマイシン胆汁酸塩のコクリエート化効率を示す。 図9は、PS特性に関連するパロモマイシン胆汁酸塩のコクリエート化効率を示す。 図10は、PS特性に関連するパロモマイシン胆汁酸塩のコクリエート化効率を示す。 図11は、PS特性に関連するパロモマイシン胆汁酸塩のコクリエート化効率を示す。
以下の用語は、本文中で使用される場合、以下で示される定義を有する。
「コクリエート(cochleate)」は、安定な、リン脂質-カチオン沈殿物であり、空であっても、充填されていてもよい。
「空のコクリエート」は、リン脂質及びカチオンしか含まないコクリエートである。
「充填されたコクリエート」は、リン脂質-カチオン構造内に1種以上の生物学的活性化合物を有するコクリエートである。
「ダイズホスファチジルセリン」若しくは「ダイズベースのホスファチジルセリン」は、ダイズを基にした組成物に由来しているホスファチジルセリンである。
本発明の実施において、改善されたリン脂質を基にしたコクリエートは、このコクリエートの脂質成分の40〜74重量%の量のダイズホスファチジルセリンを用いて作製される。或いは、ダイズホスファチジルセリンは、コクリエートの脂質成分の約40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、若しくは70重量%、又はその任意の増大した値であってもよい。これらの値及び範囲の間の全ての値及び範囲が、本発明によって含まれることを意味することが、理解されるべきである。好ましい実施形態において、リン脂質は、45〜70%のダイズホスファチジルセリンを含む。より好ましい実施形態において、リン脂質は、45〜55%のダイズホスファチジルセリンを含む。
ホスファチジン酸は、本発明の改善されたコクリエートにおいてホスファチジルセリンの他のさらなるリン脂質が存在する場合、好ましいリン脂質である。ホスファチジン酸に加えて本発明の改善されたコクリエートにおいて使用され得る他のリン脂質としては、ホスファチジルコリン、ホスファチジルイノシトール及びホスファチジルグリセロールが挙げられる。さらなるリン脂質の混合物はまた、ダイズホスファチジルセリンと組み合せても使用され得る。
ダイズホスファチジルセリン出発材料は、市販されているか、又はいくつかのダイズリン脂質の混合物であるダイズリン脂質組成物から周知且つ標準的な精製技術に従って精製され得る。
コクリエートをリポソーム出発材料から沈殿させるために、任意の多価化合物が使用され得る。好ましくは、多価化合物は、Ca++、Zn++、Ba++、及びMg++などの二価カチオンである。これらのカチオンの好ましい供給源としては、カルシウム、亜鉛、バリウム及びマグネシウムの塩化物塩が挙げられる。CaCl2は、特に好ましい二価カチオン源である。
1つの実施形態において、本発明のダイズホスファチジルセリンコクリエートは、さらに胆汁酸塩を含んでもよい。ダイズベースのリン脂質対胆汁酸塩の重量比は、20:1と0.5:1との間であり、好ましくは、10:1と3:1との間である。
胆汁酸塩は、カチオン、通常はナトリウムと化合した胆汁酸である。胆汁酸は、主として哺乳類の胆汁中に見られるステロイド酸である。胆汁酸は、市販されている(例えば、Sigma -Aldrich カタログ番号48305 Flukaコール酸ナトリウム塩〜50%、デオキシコール酸ナトリウム塩〜50%)。
胆汁酸塩の添加は、ダイズホスファチジルセリンコクリエートのコクリエート化効率を高めることが、予期せず見出された。例えば、胆汁酸塩を含めることにより、本発明のダイズホスファチジルセリンコクリエート(例えば、50%のダイズPSを使用したもの)は、少なくとも約75%のダイズホスファチジルセリンを含むコクリエートよりも、コクリエート化の効率がよい。
1つの実施形態において、本発明のダイズホスファチジルセリンコクリエートは、以下の工程を含むプロセスによって作製される:
a.(i)ダイズベースのホスファチジルセリンを脂質二重層の約40〜74重量%(好ましくは45〜70重量%、より好ましくは45〜55重量%)の量で含む脂質二重層、及び(ii)生物学的活性物質の充填物を有するリポソームを、水性媒体中で調製すること、
b.多価カチオンを(a)のリポソームの懸濁液に添加し、ダイズホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートを形成すること、並びに
c.このダイズベースのホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートを集めること。
1つの実施形態において、リポソームの懸濁液を含む水性媒体は、6.5〜7.5のpHを有する緩衝環境であり、そして生物学的活性物質の充填物は、リポソームに添加される前、pH10以上である。好ましい実施形態において、リポソームの懸濁液は、ホスフェートによって緩衝化されている。
別の実施形態において、本方法は、工程(b)の前に(a)のリポソームの懸濁液に胆汁酸塩を加える工程、又は工程(b)の後にダイズベースのホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートに胆汁酸塩を加える工程をさらに含み、ここで、脂質二重層対胆汁酸塩の重量比は、20:1及び0.5:1の間、好ましくは、10:1と3:1との間である。
本発明は、(1)ダイズホスファチジルセリンの約40〜74重量%(好ましくは45〜70重量%、より好ましくは45〜55重量%)を構成するダイズのリン脂質を疎水性ドメインの周りに配置されて含む脂質単層、並びに(2)この脂質単層の周りに配置された脂質層を含むジオデート(geodate)組成物を提供し、ここで、この脂質層は、二価カチオンを含むカチオン層と負に帯電したシート様層とが交互に重なった構造及び疎水性ドメインを伴うカーゴ部分を含む。
国際特許出願第WO 2004/041247号は、ジオデート組成物を作製する方法を開示しており、その内容全体は、本文中で参考として組み込まれる。
生物活性のある活性物質/薬物(「充填物」若しくは薬物と呼ぶ)は、水性媒体中で疎水性であっても、親水性であっても、又は両親媒性であってもよい。この薬物は、タンパク質、小ペプチド、生物活性ポリヌクレオチド、抗真菌剤、抗ウイルス剤、麻酔剤、抗感染剤、抗真菌剤、抗癌剤、免疫抑制剤、ステロイド性抗炎症剤、栄養補助食品、薬草製品、ビタミン、非ステロイド性抗炎症剤、トランキライザー若しくは血管拡張剤であってもよいが、これらに限定されない。例としては、アンホテリシンB、アシクロビル、アドリアマイシン、ビタミンA、カバマゼピン(cabamazepine)、メルファラン、ニフェジピン、インドメタシン、ナプロキセン、エストロゲン類、テストステロン類、ステロイド類、フェニトイン、エルゴタミン類、カンナビノイド類、ラパマイシン、プロパニジド、プロポフォール、アルファジオン、エキノマイシン、硝酸ミコナゾール、テニポシド、タキサン類、パクリタキセル及びタキソテレが挙げられる。
この薬物は、ポリペプチド、例えばシクロスポリン、アンギオテンシンI、II及びIII、エンケファリン類及びその類似物、ACTH、抗炎症性ペプチドI、II、III、ブラジキニン、カルシトニン、b-エンドルフィン、ダイノルフィン(dinorphin)、ロイコキニン、黄体ホルモン放出ホルモン(LHRH)、インスリン、ニューロキニン、ソマトスタチン、サブスタンスP、甲状腺放出ホルモン(TRH)及びバソプレシンであってもよい。
この薬物は、抗原であってもよいが、タンパク質抗原に制限されない。この抗原はまた、炭水化物若しくはDNAであってもよい。抗原性タンパク質の例としては、インフルエンザウイルス若しくはセンダイウイルス由来のエンベロープ糖タンパク質、動物細胞膜タンパク質、植物細胞膜タンパク質、細菌膜タンパク質及び寄生虫膜タンパク質が挙げられる。
この抗原は、供給源粒子、細胞、組織若しくは生物から、公知の方法によって抽出される。この抗原の生物学的活性は、維持されている必要はない。しかし、いくつかの場合(例えば、タンパク質が膜融合若しくはリガンド結合活性、又は免疫系によって認識される複合体立体構造を有する場合)、生物学的活性を維持することが望ましい。これらの場合、膜タンパク質の生物学的活性を破壊しない界面活性剤を含有する抽出緩衝液が、使用される。好適な界面活性剤としては、コール酸塩、デオキシコール酸塩などのイオン性界面活性剤又はTween、BRIG若しくはTritonなどの不均質ポリオキシエチレン界面活性剤が挙げられる。
本方法の使用は、抗原、より具体的にはタンパク質の、生物学的活性を維持したリポソームへの再構築を可能にし、ついにはコクリエートとの効率的な結合を可能にする。これは、抗原の生物学的に活性な形態への効率的な再構築に対して、その全てが悪影響を有し得る有機溶媒、超音波処理又は極端なpH、温度若しくは圧力を排除する。
改善された本コクリエートは、適切であれば、複数の抗原性分子、生物学的関連分子若しくは薬物処方物を、充填物と共に含み得る。
コクリエート構造を単離し、ポリマー溶液を除去するために、コクリエート沈殿物を、陽に帯電した分子、より好ましくは二価カチオンを含む緩衝液で繰り返し洗浄する。陽に帯電した分子の洗浄緩衝液への添加は、コクリエート構造が洗浄工程を通して維持され、これらが沈殿物であり続けることを確実にする。
コクリエートが沈殿する培地は、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、炭酸ナトリウムなどの塩を含み得る。この培地は、Tween 80、BRIG若しくはTritonなどのポリマーを含み得る。薬物-コクリエートは、適切な製薬的に許容できるキャリア(例えば、二価カチオン含有緩衝液)中に希釈することによって、作製され得る。
このコクリエート粒子は、腸溶性であってもよい。このコクリエート粒子は、ゼラチンカプセル内に入れられてもよく、このカプセルが腸溶性コーティングされていてもよい。
当業者は、本発明を実施する効果的な処置のために、最も有効である治療的手段を決定し得る。例えば、「Goodman & Gillman's, The Pharmaceutical Basis for Therapeutics」、(第6版、Goodmanら編, MacMillan Publ. Co., New York, 1980)を含む、多くの出典及び参考文献のいずれかに対する言及もまた、なされ得る。
生物学的活性物質を含む本発明の改善されたダイズホスファチジルセリンコクリエートは、簡便に経口で患者に投与され、それによりこのコクリエートが血流に吸収されて、生物活性充填物が、全身に送達される。これは、アンホテリシン-B及びパクリタキセルなどの水不溶性薬物には特に有用である。さらに、多くの疎水性薬物の毒性は、充填物としてアンホテリシン-Bを含むダイズホスファチジルセリンコクリエートについて見ると、実質的に低減される。
以下の実施例は、本発明の実施を説明するが、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。
[実施例1]
(アンホテリシンB結晶コクリエート処方)
ベンチサイズのアンホテリシンB結晶処方の手順:
#1.1処方実験:
1.33mL 0.1N NaOH中43mg(0.932mg/mgの濃度での力価アッセイに基づくと実際には40mgのアンホテリシンB)のアンホテリシンBを、6.6mL 50mMリン酸緩衝液pH7.4中200mgジオレオイルホスファチジルセリン(DOPS、Avanti若しくはNOF Corporation製)と混合し(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、アンホテリシンBを含むリポソームを形成した。生じた混合物に29.3mgの塩化カルシウムを加え、結晶コクリエートを形成した。良い結晶化コクリエートを作製するため、脂質:アンホテリシンBの重量比を、約5:1とした。
#1.2処方実験:
次いで、0.6mL 0.lN NaOH中18mgのアンホテリシンBを、3.0mL 50mMリン酸緩衝液pH7.4中90mg DOPS(Avanti若しくはNOF Corporation製)と混合し(リポソームを、5μm、8μm、及び4.5μmフィルターで濾過した)、アンホテリシンBを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.33mLの0.5M塩化カルシウム溶液を加えて、結晶アンホテリシンBコクリエートを形成した。良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:アンホテリシンBの重量比を、約5:1とした。
小スケール規模でのアンホテリシンB (アンホテリシンB)結晶コクリエートの手順:
#1.3処方実験:
12.4mL 0.1N NaOH溶液中399mg(0.932mg/mgの濃度での力価アッセイに基づくと実際には372mg)のアンホテリシンBを、62mL 50mMリン酸緩衝液pH7.4中1.86gの50%ダイズPS(American Lecithin Company若しくはLipoid LLC)と合わせ(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、アンホテリシンBを含むリポソームを形成した。次いで、この懸濁液に抗酸化剤を加えるために、このリポソームの混合物中に、3.72mLエチルアルコール中372mgのビタミンEを加えた。次いで、520mgの塩化カルシウムの粉末を、得られた混合物に加え、アンホテリシンB結晶コクリエートを形成した。アンホテリシンBの良い結晶化コクリエートを作製するため、脂質:アンホテリシンBの重量比を、約5:1とした。
4.5LにスケールアップしたアンホテリシンB結晶処方の手順:
#1.4処方実験:
次いで、707mL 0.lN NaOH溶液中22.75g(0.932mg/mgの濃度での力価アッセイに基づくと実際には21.2g)のアンホテリシンBを、3.533L 50mMリン酸緩衝液pH7.4中106gの50%ダイズPSと混合し(リポソームを、10μmフィルターで濾過した)、アンホテリシンBを含むリポソームを形成した。次いで、コクリエートの安定的な懸濁液を作製するため、この混合物中に、3.72mLエチルアルコール中372mgのビタミンEを加えた。次いで、得られた混合物に194.8mL 1M塩化カルシウムを加え、結晶コクリエートを形成した。コクリエートの最終生成物を、冷凍乾燥機で数日間にわたって凍結乾燥した。良いアンホテリシンBの結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物の重量比を、約5:1とした。
[実施例2]
(クルクミン(顆粒)晶洞様コクリエート処方)
小スケール規模でのクルクミン(顆粒)晶洞様コクリエートの手順:
#2.1処方実験:
まず、1gヒマシ油及び4.0mLエチルアルコール中に50mgクルクミンを溶解し、次いで、100mL滅菌水中19の75%ダイズPS(American Lecithin Company若しくはLipoid LLC)と合わせて(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、クルクミン含有リポソームを形成した。溶液の粘性及び生地の拡散を低減するため、次いで、500mgのウシ血清アルブミン(「BSA」若しくはカゼイン)を、リポソームの混合物に加えた。次いで、得られた混合物に、16.9mLの0.lM塩化カルシウムを加え、クルクミン晶洞様コクリエートを形成した。晶洞様コクリエートの最終生成物を、冷凍乾燥機で数日間凍結乾燥した。クルクミンの良い晶洞様コクリエートを作製するため、脂質:薬物の重量比を、約20:1とした。
#2.2処方実験:
100mg滅菌水中100mgの75%ダイズPSを、500mgカゼイン(若しくはBSA)と混合し、次いで、2.0gヒマシ油及び4.0mLのエチルアルコール中50mgのクルクミンと混合して(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、クルクミン含有リポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、16.9mL 0.1Mの塩化カルシウムを加え、晶洞様コクリエートを形成した。晶洞様コクリエートの最終生成物を、凍結乾燥機で数日間凍結乾燥した。クルクミンの良い晶洞様コクリエートを作製するため、脂質:薬物の重量比を、約20:1とした。
小スケール規模でのクルクミン(晶洞様)結晶処方の手順:
#2.3処方実験:
100mL滅菌水中1000mgの75%ダイズPSを、4.0mLのエチルアルコール中20mgのクルクミンと合わせて(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、クルクミン含有リポソームを形成した。脂質二重層における薬物安定性を助けるため、リポソームの懸濁液に500mgカゼイン(若しくはBSA)を加えた。次いで、得られた混合物に、16.9mL 0.1Mの塩化カルシウムを加え、結晶コクリエートを形成した。結晶コクリエートの最終生成物を、凍結乾燥機で数日間凍結乾燥した。クルクミンの良い結晶化コクリエートを作製するため、脂質:クルクミンの重量比を、約50:1とした。
#2.4処方実験:
100mL滅菌水中1000mgの75%ダイズPSを、4.0mLのエチルアルコール中20mgのクルクミンと合わせて(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、クルクミン含有リポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、16.9mL 0.1Mの塩化カルシウムを加え、結晶コクリエートを形成した。次いで、脂質二重層における薬物安定性を助けるため、コクリエートの懸濁液に500mgカゼイン(若しくはBSA)を加えた。結晶コクリエートの最終生成物を、凍結乾燥機で数日間凍結乾燥した。クルクミンの良い結晶化コクリエートを作製するため、脂質:クルクミンの重量比を、約50:1とした。
[実施例3]
(アンホテリシンB (アンホテリシンB)晶洞様処方物)
ベンチサイズのアンホテリシンB晶洞様処方の手順:
#3.1処方実験:
0.2mL 0.1N NaOH溶液中7.5mg (0.932mg/mgの濃度での力価アッセイに基づくと実際には7mg)のアンホテリシンBを、50mgのヒマシ油と混合し、次いで、1.75mL滅菌水中35mgの50%ダイズPSと混合し(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、アンホテリシンBを含むリポソームを形成した。アンホテリシンB晶洞様処方の粘着を防ぐため、21mgのBSA若しくはカゼインを、アンホテリシンB晶洞様リポソームの混合物に加えた。アンホテリシンB晶洞様処方物の安定性を増大するため、70μLエチルアルコール中7mgのビタミンEを晶洞様リポソームの混合物に加えた。次いで、得られた混合物に、127μLの0.5M塩化カルシウムを加え、アンホテリシンB晶洞様コクリエートを形成した。アンホテリシンBの良い晶洞様コクリエートを作製するため、脂質:アンホテリシンBの重量比を、約5:1とした。
150mLにスケールアップしたアンホテリシンB晶洞様処方の手順:
#3.2処方実験:
14.3mL 0.1N NaOH溶液中536mg(0.932mg/mgの濃度での力価アッセイに基づくと実際には500mg)のアンホテリシンBを、3.57gのヒマシ油と混合し、次いで、125mL滅菌水中2.5gの50%ダイズPSと混合し(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、アンホテリシンBを含む晶洞様リポソームを形成した。次いで、晶洞様処方物の粘着を防ぐため、1.5gのBSA若しくはカゼインを、晶洞様リポソームの混合物に加えた。次いで、アンホテリシンB晶洞様処方物の安定性を増大するため、2.5mLエチルアルコール中250mgのビタミンEを晶洞様リポソームの混合物に加えた。次いで、得られた混合物に、8.88mLの0.5M塩化カルシウムを加え、晶洞様コクリエートを形成した。最終混合物のpHを、0.3mL 1N HClで中性に調整した。アンホテリシンBの良い晶洞様コクリエートを作製するため、脂質:アンホテリシンBの重量比を、約5:1とした。
#3.3処方実験:
125mL滅菌水中2.5gの50%ダイズPSを、1.5gのBSA若しくはカゼインと混合し、次いで、3.57gのヒマシ油を含む14.3mL 0.1N NaOH 溶液中536mg(0.932mg/mgの濃度での力価アッセイに基づくと実際には500mg)のアンホテリシンBと混合し(リポソームを、5μmフィルターで濾過した)、アンホテリシンBを含むリポソームを形成した。次いで、安定な晶洞様処方物を作製するため、2.5mLエチルアルコール中250mgのビタミンEを晶洞様リポソームの混合物に加えた。最終混合物のpHを、0.3mL 1N HClで中性に調整した。次いで、得られた混合物に、8.88mLの0.5M塩化カルシウムを加え、晶洞様コクリエートを形成した。次いで、この晶洞様コクリエートを凍結乾燥を用いて濃縮し、約5:1の脂質:アンホテリシンBの重量比で、任意の濃度(実験の要求に基づく)で滅菌水を伴う晶洞様コクリエートを、得た。
[実施例4]
(インビトロ研究のためのアミカシン結晶コクリエート処方物)
インビトロ研究のためのアミカシン処方の手順:
#4.1処方実験:
1.0mL蒸留脱イオン(D.D)水中2mgアミカシンを、0.22μmフィルターを通して濾過し、そして2.0mL滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターで濾過した)、アミカシンを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mLの0.1M塩化カルシウムを添加し、コクリエートを形成した。次いで、この混合物を、滅菌水で0.5mg/mLのアミカシンの薬物濃度に調整した。アミカシンの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比を、10:1とした。
#4.2処方実験:
1.0mL D.D水中2mgアミカシンを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0mL滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターで濾過した)、アミカシンを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mLの0.1M塩化カルシウムを添加し、コクリエートを形成した。次いで、結晶コクリエートの凝集サイズを縮小するため、コクリエートの混合物に52μl滅菌水中15mgの塩化ナトリウムを添加した。次いで、この混合物を、滅菌水で0.5mg/mLのアミカシンの薬物濃度に調整した。また、最終生成物は、0.066Mの塩化ナトリウムを含んだ。アミカシンの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比を、10:1とした。
#4.3 処方実験:
1.0mL D.D水中2mgアミカシンを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0mL滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターで濾過した)、アミカシンを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mLの0.1M塩化カルシウムを添加し、コクリエートを形成した。次いで、結晶コクリエートの凝集サイズを縮小するため、コクリエートの混合物に264μl滅菌水中76mgの塩化ナトリウムを添加した。次いで、この混合物を、滅菌水で0.5mg/mLのアミカシンの薬物濃度に調整した。また、最終生成物は、0.33Mの塩化ナトリウムを含んだ。アミカシンの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比を、10:1とした。
#4.4 処方実験:
1.0mL D.D水中2mgアミカシンを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0mL滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターで濾過した)、アミカシンを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mLの0.1M塩化カルシウムを添加し、コクリエートを形成した。次いで、結晶コクリエートの凝集サイズを縮小するため、コクリエートの混合物に524μl滅菌水中152mgの塩化ナトリウムを添加した。次いで、この混合物を、滅菌水で0.5mg/mLのアミカシンの薬物濃度に調整した。また、最終生成物は、0.66Mの塩化ナトリウムを含んだ。アミカシンの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比を、10:1とした。
[実施例5]
(インビボ研究のためのアミカシン結晶コクリエート処方物)
インビボ研究のためのアミカシン処方の手順:
#5.1処方実験:
20mL D.D水中200mgアミカシンを、0.22μmフィルターを通して濾過し、200mL滅菌水中2000mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターで濾過した)、アミカシンを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、17mLの0.1M塩化カルシウムを添加し、コクリエートを形成した。次いで、コクリエートを、凍結乾燥下で濃縮し、10:1の脂質:アミカシン比を有する結晶コクリエート(約6.7mg/mL)を得た。
#5.2処方実験:
20mL D.D水中200mgアミカシンを、0.22μmフィルターを通して濾過し、200mL滅菌水中2000mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターで濾過した)、アミカシンを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、17mLの0.1M塩化カルシウムを添加し、コクリエートを形成した。次いで、結晶コクリエートの凝集サイズを縮小するため、コクリエートの混合物に3.88mL滅菌水中1125.2mgの塩化ナトリウムを添加した。次いで、コクリエートを、凍結乾燥下で濃縮し、10:1の脂質:アミカシン比を有する結晶コクリエート(約6.7mg/mL及び0.66M塩化ナトリウム)を得た。
[実施例6]
(アミノグルコシド結晶コクリエート処方物のインビトロ研究)
マクロファージ及び感染
細胞株:マウス腹腔マクロファージ細胞株(Raw 246.7)、及び/又はTHP-1、ヒトマクロファージ細胞株。細胞を、それぞれ、5%熱不活化ウシ胎仔血清を補ったDMEM及びRPMI-1640の中で培養した。マクロファージ単層を、24ウェル組織培養プレートに105のマクロファージを加えることによって、確立した。24時間後、単層を感染させ、そしてこの感染を、1時間にわたって生じさせ、次いで、細胞外細菌を、洗浄によって除去した。ウェル内容物のいくつかを溶解させ、そしてMiddlebrook 7H10アガープレート上にプレート培養し、細菌の細胞内接種を決定した。残りのウェルを、特許請求の範囲に記載の方法に従って調製した、種々のアミノグルコシド(すなわち、アミカシン、ゲンタマイシン及びパロモマイシン)コクリエートによって、毎日処理した。処理後、細胞単層を溶解し、そして溶解物を7H10アガー上にプレート培養して、細胞内充填物を定量した。
Figure 2015528021
表1に示される通り、アミノグルコシドコクリエートは、対応する非コクリエート化遊離薬物と比較して、種々の細菌に対して増強された有効性を有する。
[実施例7]
(アミカシン結晶コクリエート処方物のインビトロ研究)
方法:実施例4に示される通り、アミカシンコクリエート(Amkcch)処方物を、アミカシンコクリエート化効率及び粒子サイズについて、使用するPSの種類、PS:生物学的活性物質の比、PS:Ca++の比、及びNaCl濃度を変えることにより、最適化した。細胞内Ma感染に対するAmkcchの有効性を、M.アビウム株MAC 101若しくはMAC 109に感染したマウス腹腔マクロファージを用いて評価した。マウス腹腔マクロファージ(Mo) Raw 264.7細胞を、105細胞/ウェルにて播種した。Mo単層を、1:10の比で1時間にわたって感染させ、細胞外細菌を除去した。単層を、遊離のアミカシン及び/又はコクリエート調製物で4日間にわたって処理し、細胞内細菌の数を決定した。アッセイを、3回繰り返した。
結果:未処理の対照Ma株は、3.8×105〜4.9×106の範囲内に増殖した。遊離のアミカシン(10及び20mg/mL)で処理したMo内のMaは、それぞれ細菌6.1×104個及び3.4×104個にまで殺傷された。最適化Amkcch(10及び20mg/mL)は、10倍を超えて増強された有効性を示し、Moの中の細菌数を3.9×103個及び1.7×103個にまで減らした(遊離のアミカシンと比較してp<0.05)。
結論:図1に示される通り、アミカシンコクリエート処方物は、マクロファージ内のM.アビウム感染に対し、遊離のアミカシンよりも10〜50倍活性である。アミカシンのコクリエート調整物は、マクロファージ内のMa株に対し、有意且つ増強された活性を示し、このことは、コクリエートは、遊離のアミカシンよりも長い間、より高い細胞内濃度を達成したことを示唆する。
[実施例8]
(アミカシン結晶コクリエート処方物のインビボ研究)
アミカシンコクリエートの処方を、開発した。アミカシンコクリエートのマイコバクテリウム・アビウム複合体(MAC)に対するインビボ有効性を、C57BL/6 blackマウスを用いて評価した。
- 各群12匹のマウスに、尾静脈注射により、M.アビウム101(8.1×107細菌/マウス)を感染させた。
- 7日間後、6匹のマウスを回収し、脾臓におけるMACの数を定量して、細菌負荷の基線を確立した(0時点)。
- 図2及び図3に示す通り、マウスを、種々のアミカシンコクリエートで処理した。
- 2週間にわたり、1.0mgのアミカシン/日にて。
- マウスを、3週と2日間後(処理の2週間後)に回収し、脾臓をホモジナイズして7H10アガー上に配置した。
- プレート上のコロニーを係数し、データを分析した。
図2及び図3に示す通り、I.P.若しくは経口で投与されたアミカシンコクリエートは、活性であり、脾臓における細菌負荷の量を減らした。高塩濃度のアミカシンコクリエート調製物は、経口であり
結論:アミカシンコクリエート処方物の経口送達は、IP遊離アミカシンに類似のインビボ有効性を示した。
[実施例9]
(インビトロ研究のためのアミノグルコシド処方のための高塩手順)
#9.1処方実験:
1.0ml D.D水中の2mgのアミノグルコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターを通して濾過した)、アミノグルコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mlの0.1M塩化カルシウムを加え、コクリエートを形成した。次いで、この混合物を、アミノグルコシドの薬物濃度0.5mg/mlに滅菌水で調整した。アミノグリコシドの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比は、約10:1であった。
#9.2 処方実験:
1.0ml D.D水中の2mgのアミノグルコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターを通して濾過した)、アミノグルコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mlの0.1M塩化カルシウムを加え、コクリエートを形成した。結晶コクリエートの凝集サイズを縮小するために、次いで、52μl滅菌水中15mgの塩化ナトリウムをコクリエートの混合物に加えた。次いで、この混合物を、アミノグルコシドの薬物濃度0.5mg/mlに滅菌水で調整した。また、最終生成物は、0.066Mの塩化ナトリウムを含む。アミノグリコシドの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比は、約10:1であった。
#9.3 処方実験:
1.0ml D.D水中の2mgのアミノグルコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターを通して濾過した)、アミノグルコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mlの0.1M塩化カルシウムを加え、コクリエートを形成した。結晶コクリエートの凝集サイズを縮小するために、次いで、264μl滅菌水中76mgの塩化ナトリウムをコクリエートの混合物に加えた。次いで、この混合物を、アミノグルコシドの薬物濃度0.5mg/mlに滅菌水で調整した。また、最終生成物は、0.33Mの塩化ナトリウムを含む。アミノグリコシドの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比は、約10:1であった。
#9.4 処方実験:
1.0ml D.D水中の2mgのアミノグルコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSと合わせ(リポソームを、5、0.8及び0.45μmフィルターを通して濾過した)、アミノグルコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.206mlの0.1M塩化カルシウムを加え、コクリエートを形成した。結晶コクリエートの凝集サイズを縮小するために、次いで、524μl滅菌水中152mgの塩化ナトリウムをコクリエートの混合物に加えた。次いで、この混合物を、アミノグルコシドの薬物濃度0.5mg/mlに滅菌水で調整した。また、最終生成物は、0.66Mの塩化ナトリウムを含む。アミノグリコシドの良い結晶化コクリエートを作製するために、脂質:薬物比は、約10:1であった。
Figure 2015528021
コクリエート化百分率を、コクリエートを形成し、次いで遠心分離した後の、上清中のアミカシンの量を測定すること(ニンヒドリンアッセイ)により、決定する。次いで、上清中の量を、コクリエート化プロセスの間の総量から減算する。これは、上清の百分率として報告される。上清の百分率が低いほど、コクリエート化の効率がより高い。表2において列挙される結果は、コクリエート化において、50%ダイズPSが85% PSよりも効率的であることを明らかに示している。
Figure 2015528021
コクリエート化百分率を、コクリエートを形成し、次いで遠心分離した後の、上清中のアミカシンの量を測定すること(ニンヒドリンアッセイ)により、決定する。次いで、上清中の量を、コクリエート化プロセスの間の総量から減算する。これは、上清の百分率として報告される。上清の百分率が低いほど、コクリエート化の効率がより高い。表3において列挙される結果は、コクリエート化において、50%ダイズPSが85% PSよりも効率的であることを明らかに示している。
Figure 2015528021
コクリエート化百分率を、コクリエートを形成し、次いで遠心分離した後の、上清中のアミカシンの量を測定すること(ニンヒドリンアッセイ)により、決定する。次いで、上清中の量を、コクリエート化プロセスの間の総量から減算する。これは、上清の百分率として報告される。上清の百分率が低いほど、コクリエート化の効率がより高い。表4において列挙される結果は、コクリエート化において、50%ダイズPSが99.99% PSよりも効率的であることを明らかに示している。
図4は、PS特性に関連するゲンタマイシンコクリエート化を示す。表1〜3と同じく、図4に列挙される結果は、より低い胆汁酸塩濃度におけるゲンタマイシンのコクリエート化において、50%ダイズPSが85% PS若しくは99.99% PSよりも効率的であることを明らかに示している。
[実施例10]
(アミカシン、ゲンタマイシン及びパロモマイシンの胆汁酸塩コクリエートのコクリエート化効率)
#10.1 インビトロ研究のための、胆汁酸塩による(カルシウムの後の)アミノグリコシド処方についての手順。
種々の量の胆汁酸塩(Sigma -Aldrichカタログ番号48305 Flukaコール酸ナトリウム塩約50%、デオキシコール酸ナトリウム塩約50%)によるアミノグリコシド処方物の結晶コクリエート:
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、20.4mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、11.3mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20 mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、13.6mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、7.8mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、6.8mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、3.9mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、3.4mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、1.95mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、1.7mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、0.97mM含んだ。
#10.2 インビトロ研究のための、胆汁酸塩による(カルシウムの前の)アミノグリコシド処方についての手順。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、20.4mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、11.3mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、13.6mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、7.8mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、6.8mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、3.9mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、3.4mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、1.95mM含んだ。
0.2ml滅菌水中2mgのアミノグリコシドを、0.22μmフィルターを通して濾過し、2.0ml滅菌水中20mgの50%ダイズPSリポソームと合わせ(ダイズPSリポソームを、まず、5、0.8及び0.45μmのフィルターを通して濾過した)、アミノグリコシドを含むリポソームを形成した。アミノグリコシドコクリエート結晶の粒子サイズをより小さくするため、次いで、1.7mgの胆汁酸塩をこのアミノグリコシドコクリエートの混合物に添加した。次いで、得られた混合物に、0.159mlの0.1M塩化カルシウムを添加して勢いよく混合し、アミノグリコシドコクリエートを形成した。次いで、この混合物を、緩衝液により、懸濁液として、0.5mg/mlのアミノグリコシドの薬物濃度に調整した。最終アミノグリコシドコクリエート処方物は、0.97mM含んだ。
図5〜11は、アミカシン胆汁酸塩、ゲンタマイシン胆汁酸塩及びパロモマイシン胆汁酸塩を含むアミノグリコシド胆汁酸塩の、コクリエート化効率を示す。
コクリエート化百分率を、コクリエートを形成し、次いで遠心分離した後の、上清中のアミノグリコシド胆汁酸塩の量を測定すること(ニンヒドリンアッセイ)により、決定する。次いで、上清中の量を、コクリエート化プロセスの間の総量から減算する。これらの結果は、より低い胆汁酸塩濃度におけるコクリエート化において、50%ダイズPSが75% PS若しくは99.99% PSよりも効率的であることを明らかに示している。Aは、コクリエート化の後に添加された胆汁酸塩である。Bは、コクリエート化の前に添加された胆汁酸塩である。

Claims (35)

  1. 約40重量%〜74重量%のダイズホスファチジルセリンを含むダイズベースのリン脂質、
    多価カチオン、及び
    生物学的活性物質
    を含むコクリエート。
  2. ダイズベースのリン脂質が、少なくともダイズホスファチジルセリン及びホスファチジン酸で構成される、請求項1に記載のコクリエート。
  3. ダイズベースのリン脂質が、約45重量%〜70重量%のダイズホスファチジルセリンを含む、請求項1又は2に記載のコクリエート。
  4. ダイズベースのリン脂質が、約45重量%〜55重量%のダイズホスファチジルセリンを含む、請求項3に記載のコクリエート。
  5. 生物学的活性物質が、タンパク質、小ペプチド、ポリヌクレオチド、アミノグリコシド、抗ウイルス剤、麻酔剤、抗生物質、抗真菌剤、抗癌剤、免疫抑制剤、ステロイド系抗炎症剤、非ステロイド系抗炎症剤、トランキライザー、栄養補助食品、薬草製品、ビタミン及び血管拡張剤からなる群より選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコクリエート。
  6. 生物学的活性物質が、アミノグリコシド、アンホテリシンB、アシクロビル、アドリアマイシン、カバマゼピン(cabamazepine)、クルクミン、メルファラン、ニフェジピン、インドメタシン、ナプロキセン、エストロゲン類、テストステロン類、ステロイド類、フェニトイン、エルゴタミン類、カンナビノイド類、ラパマイシン、プロパニジド、プロポフォール、アルファジオン、エキノマイシン、硝酸ミコナゾール、テニポシド、タキサン、パクリタキセル及びタキソテレからなる群より選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項5に記載のコクリエート。
  7. 多価カチオンが、Ca++、Zn++、Ba++、又はMg++である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコクリエート。
  8. 多価カチオンが、Ca++である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のコクリエート。
  9. 生物学的活性物質が、アンホテリシンBである、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコクリエート。
  10. 生物学的活性物質が、クルクミンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコクリエート。
  11. 生物学的活性物質が、アミノグリコシドである、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコクリエート。
  12. 生物学的活性物質が、アミカシンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載のコクリエート。
  13. コクリエートが、胆汁酸塩をさらに含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載のコクリエート。
  14. ダイズベースのリン脂質対胆汁酸塩の重量比が、20:1と0.5:1の間、好ましくは10:1と3:1の間である、請求項1〜13のいずれか一項に記載のコクリエート。
  15. ダイズベースのホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートを生産するための方法であって、
    a.(i)ダイズホスファチジルセリンを、脂質二重層の約40重量%〜74重量%の量で含む脂質二重層、及び(ii)生物学的活性物質の充填物を有するリポソームを、水性媒体中で調製する工程、
    b.多価カチオンを、(a)のリポソームの懸濁液に添加し、ダイズホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートを形成する工程、並びに
    c.このダイズベースのホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートを集める工程を含む上記方法。
  16. 脂質二重層が約45重量%〜70重量%のダイズホスファチジルセリンを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 脂質二重層が約45重量%〜55重量%のダイズホスファチジルセリンを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 工程(a)において、リポソームの懸濁液を含む水性媒体が6.5〜7.5のpHを有する緩衝環境であり、生物学的活性物質の充填物が、リポソームに添加される前、pH10以上である、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. リポソームの懸濁液が、ホスフェートによって緩衝化されている、請求項18に記載の方法。
  20. 生物学的活性物質が、タンパク質、小ペプチド、ポリヌクレオチド、抗ウイルス剤、麻酔剤、抗生物質、抗真菌剤、抗癌剤、免疫抑制剤、ステロイド系抗炎症剤、非ステロイド系抗炎症剤、トランキライザー、栄養補助食品、薬草製品、ビタミン及び血管拡張剤からなる群より選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項15〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 生物学的活性物質が、アミノグリコシド、アンホテリシンB、アシクロビル、アドリアマイシン、カバマゼピン(cabamazepine)、クルクミン、メルファラン、ニフェジピン、インドメタシン、ナプロキセン、エストロゲン類、テストステロン類、ステロイド類、フェニトイン、エルゴタミン類、カンナビノイド類、ラパマイシン、プロパニジド、プロポフォール、アルファジオン、エキノマイシン、硝酸ミコナゾール、テニポシド、タキサン、パクリタキセル及びタキソテレからなる群より選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項20に記載の方法。
  22. 多価カチオンが、Ca++、Zn++、Ba++、又はMg++である、請求項15〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 多価カチオンが、Ca++である、請求項22に記載の方法。
  24. 生物学的活性物質が、アンホテリシンBである、請求項15〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 生物学的活性物質が、クルクミンである、請求項15〜23のいずれか一項に記載の方法。
  26. 生物学的活性物質が、アミカシンである、請求項15〜23のいずれか一項に記載の方法。
  27. 脂質二重層対生物学的活性物質の重量比が、約3:1と約20:1の間である、請求項15〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 工程(b)の前に(a)のリポソームの懸濁液に胆汁酸塩を加える工程、又は工程(b)の後にダイズベースのホスファチジルセリン/生物学的活性物質コクリエートに胆汁酸塩を加える工程をさらに含み、脂質二重層対胆汁酸塩の重量比が、20:1と0.5:1の間、好ましくは、10:1と3:1との間である、請求項15〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 真菌感染を有する患者を処置する方法であって、(i)約40重量%〜74重量%のダイズホスファチジルセリンを含むダイズベースのリン脂質、(ii)多価カチオン、及び(iii)抗真菌剤を含む抗真菌に有効な量のコクリエートを患者に投与することを含む、上記方法。
  30. ダイズベースのリン脂質が、約45重量%〜55重量%のダイズホスファチジルセリンを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 抗真菌剤が、アンホテリシンBである、請求項29又は30に記載の方法。
  32. 細菌感染を有する患者を処置する方法であって、(i)約40重量%〜74重量%のダイズホスファチジルセリンを含むダイズベースのリン脂質、(ii)多価カチオン、及び(iii)抗生物質を含む抗真菌に有効な量のコクリエートを患者に投与することを含む、上記方法。
  33. ダイズベースのリン脂質が、約45重量%〜55重量%のダイズホスファチジルセリンを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 抗生物質が、アミノグリコシドである、請求項32又は33に記載の方法。
  35. 抗生物質が、アミカシンである、請求項32又は33に記載の方法。
JP2015525517A 2012-07-30 2013-07-30 ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート Active JP6444865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261677414P 2012-07-30 2012-07-30
US61/677,414 2012-07-30
US201361835825P 2013-06-17 2013-06-17
US61/835,825 2013-06-17
PCT/US2013/052756 WO2014022414A1 (en) 2012-07-30 2013-07-30 Cochleates made with soy phosphatidylserine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018152560A Division JP6751424B2 (ja) 2012-07-30 2018-08-14 ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528021A true JP2015528021A (ja) 2015-09-24
JP6444865B2 JP6444865B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=50028476

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525517A Active JP6444865B2 (ja) 2012-07-30 2013-07-30 ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート
JP2018152560A Active JP6751424B2 (ja) 2012-07-30 2018-08-14 ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018152560A Active JP6751424B2 (ja) 2012-07-30 2018-08-14 ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート

Country Status (14)

Country Link
US (5) US20150297725A1 (ja)
EP (2) EP3461338A1 (ja)
JP (2) JP6444865B2 (ja)
KR (1) KR102115718B1 (ja)
CN (1) CN105050409B (ja)
AU (1) AU2013296651B2 (ja)
BR (1) BR112015001892B1 (ja)
CA (1) CA2879931C (ja)
DK (1) DK2879502T3 (ja)
ES (1) ES2688397T3 (ja)
HK (1) HK1211181A1 (ja)
MX (1) MX361155B (ja)
RU (1) RU2659729C2 (ja)
WO (1) WO2014022414A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537456A (ja) * 2015-12-16 2018-12-20 アナンド パラチュル,ヴィヴェク 天然化合物の3分子複合体
JP2019520407A (ja) * 2016-07-12 2019-07-18 マティナス バイオファーマ ナノテクノロジーズ,インコーポレーテッド 中枢神経系送達のためのコクリエート化抗真菌化合物及びクリプトコッカス感染症の治療
JP2020534372A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 アトピック・メディカル・エル・エル・シー 呼吸器状態及び粘膜の炎症を治療及び改善するための組成物及び方法
JP2021504428A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 エイチ アンド エー ファーマケム カンパニー,リミテッドH&A Pharmachem Co., Ltd ホスファチジルセリン/アニオン界面活性剤/塩化カルシウムを用いたコクリエート

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3461338A1 (en) 2012-07-30 2019-04-03 Matinas BioPharma Nanotechnologies, Inc. Cochleates made with soy phosphatidylserine
CA2978308C (en) * 2015-03-03 2024-02-13 Matinas Biopharma Nanotechnologies, Inc. Cochleates and methods of using the same to enhance tissue penetration of pharmacologically active agent
AU2016252885B2 (en) * 2015-04-22 2021-05-20 Matinas Biopharma Nanotechnologies, Inc. Compositions and methods for treating mycobacteria infections and lung disease
JP2018517736A (ja) * 2015-06-18 2018-07-05 マティナス バイオファーマ ナノテクノロジーズ,インコーポレーテッド 炎症性疾患又は病態を治療する組成物及び方法
ES1245259Y (es) 2019-05-10 2020-08-24 Bionova Slu Emulsiones de los cannabinoides del aceite de cáñamo
CA3208643A1 (en) 2021-01-18 2022-07-21 Conserv Bioscience Limited Coronavirus immunogenic compositions, methods and uses thereof
WO2023183297A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Ion channel prosthetic compositions comprising lipid-coated crystals of amphotericin b
WO2024039733A1 (en) 2022-08-16 2024-02-22 Matinas Biopharma Nanotechnologies, Inc. Methods of controlling lipid nanocrystal particle size and lipid nanocrystals produced by such methods
WO2024039729A1 (en) 2022-08-16 2024-02-22 Matinas Biopharma Nanotechnologies, Inc. Antifungal agent encapsulated in a lipid nanocrystal for treating mucormycosis

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500062A (ja) * 1989-08-23 1993-01-14 ザ・ユニバーシテイ・オブ・ノツテインガム 有用な組成物
JPH09506855A (ja) * 1992-12-02 1997-07-08 ネクスター・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド 抗生物質処方物および薬物耐性感染症への使用
JP2002272493A (ja) * 2001-01-11 2002-09-24 Rinoru Oil Mills Co Ltd リン脂質の塩基交換方法
JP2004532847A (ja) * 2001-04-20 2004-10-28 ザ ユニヴァーシティ オヴ ブリティッシュ コロンビア 疎水性薬物のためのミセル薬物送達システム
JP2005112731A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Fancl Corp 肝機能改善剤
JP2005529086A (ja) * 2002-03-26 2005-09-29 バイオデリバリー サイエンシズ インターナショナル インコーポレーティッド 精製大豆ホスファチジルセリンによって作製される渦巻状物
JP2006514103A (ja) * 2002-11-01 2006-04-27 バイオデリバリー サイエンシーズ インターナショナル インコーポレイティッド ジオデート送達媒体
JP2009536612A (ja) * 2006-04-06 2009-10-15 トランセイブ, インク. 脂質を用いた薬物製剤の高速送達とその処置方法
WO2010091090A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Biodelivery Sciences International, Inc. Cochleate compositions and methods of use
JP2010235520A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Meiji Pharmaceutical Univ 血管老化予防剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663161A (en) * 1985-04-22 1987-05-05 Mannino Raphael J Liposome methods and compositions
JPH0550062A (ja) 1991-05-29 1993-03-02 Toray Ind Inc 水溶液の浄化法
CA2123780A1 (en) * 1991-12-11 1993-06-24 Ronald A. Pieringer Amphotericin b composition with enhanced antifungal activity
US6663885B1 (en) * 1993-03-15 2003-12-16 A. Natterman & Cie Gmbh Aqueous liposome system and a method for the preparation of such a liposome system
US5554382A (en) * 1993-05-28 1996-09-10 Aphios Corporation Methods and apparatus for making liposomes
AU4981896A (en) * 1995-02-14 1996-09-04 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Liposome composition and method for administering liposome-loadable drugs
US6120751A (en) * 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
DE10109898A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-05 Novosom Gmbh Lipide mit veränderlicher Ladung
DE10228680A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-22 Holden Development Limited, Tortola Grundlage für transdermale Formulierungen (PTF)
CN1674869A (zh) 2002-08-06 2005-09-28 金拓 非金属阳离子作桥联剂的脂质卷
WO2004037271A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-06 Vasogen Ireland Limited Cyclooxygenase regulation with ps liposomes
WO2004064805A1 (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Biodelivery Sciences International, Inc. Cochleate preparations of fragile nutrients
WO2004091578A2 (en) * 2003-04-09 2004-10-28 Biodelivery Sciences International, Inc. Novel encochleation methods, cochleates and methods of use
EP1631669A2 (en) * 2003-04-09 2006-03-08 Biodelivery Sciences International, Inc. Cochleate compositions directed against expression of proteins
CU20080215A7 (es) 2008-11-19 2012-06-21 Inst Finlay Vacunas unitemporales
US20100239521A1 (en) * 2010-06-01 2010-09-23 Mohammad Reza Mozafari Method for the preparation of micro- and nano-sized carrier systems for the encapsulation of bioactive substances
EP2689775A1 (en) 2012-07-25 2014-01-29 Instituto Finlay, Centro de Investigacion-Produccion de vacunas y sueros Cochleate with only one mamp
EP3461338A1 (en) * 2012-07-30 2019-04-03 Matinas BioPharma Nanotechnologies, Inc. Cochleates made with soy phosphatidylserine

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500062A (ja) * 1989-08-23 1993-01-14 ザ・ユニバーシテイ・オブ・ノツテインガム 有用な組成物
JPH09506855A (ja) * 1992-12-02 1997-07-08 ネクスター・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド 抗生物質処方物および薬物耐性感染症への使用
JP2002272493A (ja) * 2001-01-11 2002-09-24 Rinoru Oil Mills Co Ltd リン脂質の塩基交換方法
JP2004532847A (ja) * 2001-04-20 2004-10-28 ザ ユニヴァーシティ オヴ ブリティッシュ コロンビア 疎水性薬物のためのミセル薬物送達システム
JP2005529086A (ja) * 2002-03-26 2005-09-29 バイオデリバリー サイエンシズ インターナショナル インコーポレーティッド 精製大豆ホスファチジルセリンによって作製される渦巻状物
JP2006514103A (ja) * 2002-11-01 2006-04-27 バイオデリバリー サイエンシーズ インターナショナル インコーポレイティッド ジオデート送達媒体
JP2005112731A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Fancl Corp 肝機能改善剤
JP2009536612A (ja) * 2006-04-06 2009-10-15 トランセイブ, インク. 脂質を用いた薬物製剤の高速送達とその処置方法
WO2010091090A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Biodelivery Sciences International, Inc. Cochleate compositions and methods of use
JP2010235520A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Meiji Pharmaceutical Univ 血管老化予防剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537456A (ja) * 2015-12-16 2018-12-20 アナンド パラチュル,ヴィヴェク 天然化合物の3分子複合体
JP2019520407A (ja) * 2016-07-12 2019-07-18 マティナス バイオファーマ ナノテクノロジーズ,インコーポレーテッド 中枢神経系送達のためのコクリエート化抗真菌化合物及びクリプトコッカス感染症の治療
US11123295B2 (en) 2016-07-12 2021-09-21 Matinas Biopharma Nanotechnologies, Inc. Encholeated antifungal compounds for central nervous system delivery and treatment of Cryptococcus infections
JP6991592B2 (ja) 2016-07-12 2022-01-12 マティナス バイオファーマ ナノテクノロジーズ,インコーポレーテッド 中枢神経系送達のためのコクリエート化抗真菌化合物及びクリプトコッカス感染症の治療
JP2020534372A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 アトピック・メディカル・エル・エル・シー 呼吸器状態及び粘膜の炎症を治療及び改善するための組成物及び方法
JP7285261B2 (ja) 2017-09-20 2023-06-01 アトピック・メディカル・インコーポレイテッド 呼吸器状態及び粘膜の炎症を治療及び改善するための組成物及び方法
JP2021504428A (ja) * 2017-11-30 2021-02-15 エイチ アンド エー ファーマケム カンパニー,リミテッドH&A Pharmachem Co., Ltd ホスファチジルセリン/アニオン界面活性剤/塩化カルシウムを用いたコクリエート
JP7218000B2 (ja) 2017-11-30 2023-02-06 エイチ アンド エー ファーマケム カンパニー,リミテッド ホスファチジルセリン/アニオン界面活性剤/塩化カルシウムを用いたコクリエート

Also Published As

Publication number Publication date
ES2688397T3 (es) 2018-11-02
US20210038722A1 (en) 2021-02-11
MX2015001348A (es) 2016-03-04
US20150147380A1 (en) 2015-05-28
KR20150107707A (ko) 2015-09-23
EP2879502A1 (en) 2015-06-10
JP6444865B2 (ja) 2018-12-26
DK2879502T3 (en) 2018-10-15
EP2879502B1 (en) 2018-09-05
US11964019B2 (en) 2024-04-23
US9775907B2 (en) 2017-10-03
WO2014022414A1 (en) 2014-02-06
RU2659729C2 (ru) 2018-07-03
CN105050409A (zh) 2015-11-11
US9370572B2 (en) 2016-06-21
JP2018203750A (ja) 2018-12-27
EP2879502A4 (en) 2016-03-09
JP6751424B2 (ja) 2020-09-02
US20150140074A1 (en) 2015-05-21
CA2879931C (en) 2020-12-15
US20180185491A1 (en) 2018-07-05
HK1211181A1 (en) 2016-05-20
AU2013296651B2 (en) 2017-03-02
BR112015001892A2 (pt) 2017-07-04
BR112015001892B1 (pt) 2021-02-02
CA2879931A1 (en) 2014-02-06
EP3461338A1 (en) 2019-04-03
AU2013296651A1 (en) 2015-03-19
CN105050409B (zh) 2018-05-25
RU2015105881A (ru) 2016-09-20
KR102115718B1 (ko) 2020-05-28
MX361155B (es) 2018-11-28
US20150297725A1 (en) 2015-10-22
BR112015001892A8 (pt) 2017-10-10
US10716860B2 (en) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751424B2 (ja) ダイズホスファチジルセリンで作られたコクリエート
JP2011509947A (ja) 薬物送達システムおよびその調整方法と使用
CN105142631A (zh) 抗癌药物和用途
JP6533297B2 (ja) 表皮成長因子とリポソームのハイブリッド型多層ナノ構造体及びその製造方法
Burgess et al. A phospholipid–apolipoprotein AI nanoparticle containing amphotericin B as a drug delivery platform with cell membrane protective properties
Ruckmani et al. Tissue distribution, pharmacokinetics and stability studies of zidovudine delivered by niosomes and proniosomes
JP6238366B2 (ja) 非極性溶媒に分散性を有する細菌菌体成分を内封する脂質膜構造体およびその製造方法
JP2005529086A (ja) 精製大豆ホスファチジルセリンによって作製される渦巻状物
CN102247324B (zh) 一种氟马西尼脂质体注射液
CN102429879A (zh) 一种盐酸氨溴索脂质体注射剂
WO2008122192A1 (fr) Véhicule pharmaceutique liposomal et son procédé de préparation
WO2022003443A1 (ko) 양이온성 리포좀을 포함하는 사포닌의 용혈 억제용 조성물
CN103040723A (zh) 一种喜炎平脂质体注射剂
Chaudhari Formulation and Characterization of liposomal Formulations containing Clindamycin
CN103040868A (zh) 肌氨肽苷脂质体注射剂

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160126

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250