JP2015527005A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015527005A5
JP2015527005A5 JP2015526995A JP2015526995A JP2015527005A5 JP 2015527005 A5 JP2015527005 A5 JP 2015527005A5 JP 2015526995 A JP2015526995 A JP 2015526995A JP 2015526995 A JP2015526995 A JP 2015526995A JP 2015527005 A5 JP2015527005 A5 JP 2015527005A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
frequency
signal
capacitive sensor
operating frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015526995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6438394B2 (ja
JP2015527005A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/967,324 external-priority patent/US9279874B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015527005A publication Critical patent/JP2015527005A/ja
Publication of JP2015527005A5 publication Critical patent/JP2015527005A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438394B2 publication Critical patent/JP6438394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示のこれらおよび他の側面は、以下の説明および付随の図面と併せて検討されることによって、さらに認識および理解されるであろう。しかしながら、以下の説明は、本開示の種々の実施形態およびその多数の具体的詳細を示すが、限定ではなく、例証として与えられることを理解されたい。多くの代用、修正、追加、および/または、再配列が、その精神から逸脱することなく、本開示の範囲内で行われ得、本開示は、全てのそのような代用、修正、追加、および/または、再配列を含む。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
交流電場をセンサに提供するように構成されている伝送電極と、
前記交流電場の変動を検出するための1つ以上の受信電極と、
雑音評価尺度の検出に応答して前記交流電場の動作周波数を調整するように構成されている適応周波数調整ユニットと
を備えている、容量センサ。
(項目2)
前記適応周波数調整ユニットは、潜在的な動作周波数で複数の雑音評価尺度を決定し、新しい動作周波数を選択するように構成されている、項目1に記載の容量センサ。
(項目3)
前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音評価尺度のうちの最小値または最大値に対応する、項目2に記載の容量センサ。
(項目4)
前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音評価尺度のうちの十分に高い雑音評価尺度または十分に低い雑音評価尺度に対応する、項目2に記載の容量センサ。
(項目5)
前記雑音評価尺度は、雑音電力を含む、項目2に記載の容量センサ。
(項目6)
前記雑音評価尺度は、前記動作周波数における前記雑音に対する評価尺度である、項目2に記載の容量センサ。
(項目7)
前記雑音評価尺度は、前記動作周波数における前記雑音電力に対する評価尺度である、項目6に記載の容量センサ。
(項目8)
前記動作周波数における搬送波信号は、振幅変調を使用して低周波数標的信号によって変調される、項目7に記載の容量センサ。
(項目9)
前記変調された搬送波信号は、同期して復調およびダウンサンプリングされる、項目8に記載の容量センサ。
(項目10)
前記雑音評価尺度は、前記低周波数変調信号の周波数帯域と同じではなく、かつ低周波数雑音を含む周波数帯域と同じではない周波数帯域内の前記ダウンサンプリングされた信号の信号エネルギーの評価尺度である、項目9に記載の容量センサ。
(項目11)
前記適応周波数調整ユニットは、検出された雑音評価尺度が所定の閾値を超えるか、または下回る場合、新しい動作周波数を選択するように構成されている、項目2に記載の容量センサ。
(項目12)
前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音評価尺度のうちの最小値または最大値に対応する動作周波数である、項目11に記載の容量センサ。
(項目13)
雑音ロバスト性を容量感知システムに提供する方法であって、
複数の潜在的な動作伝送周波数を定義することと、
前記潜在的な動作周波数の各々に対応する対応雑音評価尺度を決定することと、
前記複数の潜在的な動作伝送周波数のうちの1つで前記容量感知システムを動作させることと、
前記動作周波数で動作雑音評価尺度を測定することと、
前記測定された動作雑音評価尺度の値に応答して新しい動作周波数を選択することと
を含む、方法。
(項目14)
前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音評価尺度のうちの最小値または最大値に対応する、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音評価尺度のうちの十分に高い雑音評価尺度または十分に低い雑音評価尺度に対応する、項目13に記載の方法。
(項目16)
前記雑音評価尺度は、雑音電力を含む、項目13に記載の方法。
(項目17)
前記雑音評価尺度は、前記動作周波数における前記雑音に対する評価尺度である、項目13に記載の方法。
(項目18)
前記雑音評価尺度は、前記動作周波数における前記雑音電力に対する評価尺度である、項目13に記載の方法。
(項目19)
前記動作周波数における搬送波信号は、振幅変調を使用して低周波数標的信号によって変調される、項目13に記載の方法。
(項目20)
前記変調された搬送波信号は、同期して復調およびダウンサンプリングされる、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記雑音評価尺度は、前記低周波数変調信号の周波数帯域と同じではなく、かつ低周波数雑音を含む周波数帯域と同じではない周波数帯域内の前記ダウンサンプリングされた信号の信号エネルギーの評価尺度である、項目19に記載の方法。
(項目22)
検出された雑音評価尺度が所定の閾値を超えるか、または下回る場合、新しい動作周波数を選択することを含む、項目13に記載の方法。
(項目23)
前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音評価尺度のうちの最小値または最大値に対応する動作周波数である、項目22に記載の方法。
(項目24)
交流電場をセンサに提供するように構成されている伝送電極と、
前記交流電場の変動を検出するための1つ以上の受信電極と、
直接サンプリングおよび同期復調を伴う振幅変調システムとして容量センサシステムをモデル化することに従って、前記交流電場の動作周波数を調整するように構成されている適応周波数調整ユニットと
を備えている、容量センサシステム。
(項目25)
前記適応周波数調整ユニットは、潜在的な動作周波数で複数の雑音評価尺度を決定し、前記複数の雑音評価尺度のうちの最小値または最大値に対応する動作周波数を選択するように構成されている、項目24に記載の容量センサシステム。
(項目26)
前記適応周波数調整ユニットは、検出された雑音評価尺度が所定の閾値を超える場合、新しい動作周波数を選択するように構成されている、項目25に記載の容量センサシステム。
(項目27)
前記雑音評価尺度は、雑音電力である、項目27に記載の容量センサシステム。
(項目28)
雑音を受ける交流電場センサ配列を備えているセンサシステムであって、前記センサ配列は、雑音の多いアナログ信号を受信する信号処理ユニットと連結され、前記信号処理ユニットは、前記雑音の多いアナログ信号をデジタル信号に変換し、前記信号処理ユニットは、(−1) による乗算であって、kは、離散時間を示す、乗算、後続の低域通過フィルタリング、因数Rによる後続のデシメーション、およびさらなる低域通過フィルタリングによって、サンプリングされた信号を復調するようにさらに構成されている、センサシステム。
(項目29)
前記信号処理ユニットは、前記処理された信号から、距離推定、測位、またはジェスチャ認識を行うようにさらに動作可能である、項目28に記載のセンサシステム。
(項目30)
前記交流電場は、パルス信号によって生成される、項目28に記載のセンサシステム。
(項目31)
前記交流電場は、方形パルス信号である、項目30に記載のセンサシステム。

Claims (31)

  1. 容量センサであって、
    交流電場を前記容量センサに提供するように構成されている伝送電極と、
    搬送波信号を生成する発振器と、
    前記交流電場の変動を検出するように構成されている1つ以上の受信電極と、
    前記発振器と連結されている適応周波数調整ユニットであって、前記適応周波数調整ユニットは、音の検出に応答して前記交流電場の動作周波数を調整するように構成されており、前記搬送波信号は、振幅変調を使用して、物体が前記交流電場に進入することによって変調される、適応周波数調整ユニットと
    前記1つ以上の受信電極から受信される信号をサンプリングするように構成されているアナログ・デジタル変換器であって、サンプリングは、前記発振器と同期化されている、アナログ・デジタル変換器と
    を備えている、容量センサ。
  2. 前記適応周波数調整ユニットは、潜在的な動作周波数で複数の雑音測定行い、新しい動作周波数を選択するように構成されている、請求項1に記載の容量センサ。
  3. 前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音測定のうちの最小値または最大値に対応する、請求項2に記載の容量センサ。
  4. 前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音測定のうちの十分に高い雑音測定または十分に低い雑音測定に対応する、請求項2に記載の容量センサ。
  5. 前記雑音測定は、雑音電力を含む、請求項2に記載の容量センサ。
  6. 前記雑音測定は、前記動作周波数における前記雑音に対する評価尺度である、請求項2に記載の容量センサ。
  7. 前記雑音測定は、前記動作周波数における雑音電力に対する評価尺度である、請求項6に記載の容量センサ。
  8. 前記アナログ・デジタル変換器のサンプリング周波数は、前記搬送波信号の周波数の2倍である、請求項に記載の容量センサ。
  9. 前記変調された搬送波信号は、同期して復調およびダウンサンプリングされる、請求項8に記載の容量センサ。
  10. 前記雑音測定、低周波数変調信号の周波数帯域と大幅に同じではなく、かつ低周波数雑音を含む周波数帯域と大幅に同じではない周波数帯域内の前記ダウンサンプリングされた信号の信号エネルギーの評価尺度である、請求項9に記載の容量センサ。
  11. 前記適応周波数調整ユニットは、検出された雑音測定が所定の閾値を超えるか、または下回る場合、新しい動作周波数を選択するように構成されている、請求項2に記載の容量センサ。
  12. 前記新しい動作周波数は、前記複数の雑音測定のうちの最小値または最大値に対応する動作周波数である、請求項11に記載の容量センサ。
  13. 雑音ロバスト性を容量感知システムに提供する方法であって、
    複数の潜在的な動作伝送周波数を定義することと、
    前記潜在的な動作伝送周波数のうちの1つを使用して搬送波信号を生成することと、
    前記搬送波信号を伝送電極に供給することによって交流電場を生成することにより、前記複数の潜在的な動作伝送周波数のうちの前記1つで前記容量感知システムを動作させることと、
    振幅変調を使用して、物体が前記電場に進入することによって、前記交流電場を変調させることと、
    1つ以上の受信電極から受信される信号をサンプリングすることであって、サンプリングは、選択された動作伝送周波数と同期化される、ことと、
    前記動作周波数で動作雑音測定行うことと、
    定された動作雑音の値に応答して新しい動作周波数を選択することと
    を含む、方法。
  14. 前記新しい動作周波数は、複数の雑音測定のうちの最小値または最大値に対応する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記新しい動作周波数は、複数の雑音測定のうちの十分に高い雑音測定または十分に低い雑音測定に対応する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記動作雑音測定は、雑音電力を含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記動作雑音測定は、前記動作周波数における前記雑音に対する評価尺度である、請求項13に記載の方法。
  18. 前記動作雑音測定は、前記動作周波数における雑音電力に対する評価尺度である、請求項13に記載の方法。
  19. 前記1つ以上の受信電極から受信されるアナログ信号を、前記搬送波信号の周波数の2倍であるサンプリング周波数を伴うデジタル信号に変換させることをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  20. 調された搬送波信号は、同期して復調およびダウンサンプリングされる、請求項13に記載の方法。
  21. 前記雑音測定、低周波数変調信号の周波数帯域と大幅に同じではなく、かつ低周波数雑音を含む周波数帯域と大幅に同じではない周波数帯域内のダウンサンプリングされた信号の信号エネルギーの評価尺度である、請求項19に記載の方法。
  22. 検出された雑音測定が所定の閾値を超えるか、または下回る場合、新しい動作周波数を選択することを含む、請求項13に記載の方法。
  23. 前記新しい動作周波数は、複数の雑音測定のうちの最小値または最大値に対応する動作周波数である、請求項22に記載の方法。
  24. 容量センサシステムであって、
    交流電場を容量センサに提供するように構成されている伝送電極と、
    前記伝送電極と関連付けられている複数の受信電極であって、前記複数の受信電極は、前記伝送電極によって生成された前記交流電場の変動を検出する、複数の受信電極と、
    直接サンプリングおよび同期復調を伴う振幅変調システムとして前記容量センサシステムをモデル化することに従って、前記交流電場の動作周波数を調整するように構成されている適応周波数調整ユニットと
    を備えている、容量センサシステム。
  25. 前記適応周波数調整ユニットは、潜在的な動作周波数で複数の雑音評価尺度を決定し、前記複数の雑音評価尺度のうちの最小値または最大値に対応する動作周波数を選択するように構成されている、請求項24に記載の容量センサシステム。
  26. 前記適応周波数調整ユニットは、検出された雑音評価尺度が所定の閾値を超える場合、新しい動作周波数を選択するように構成されている、請求項25に記載の容量センサシステム。
  27. 前記雑音評価尺度は、雑音電力である、請求項27に記載の容量センサシステム。
  28. 雑音を受ける交流電場センサ配列を備えているセンサシステムであって、前記センサ配列は、雑音の多いアナログ信号を受信する信号処理ユニットと連結され、前記信号処理ユニットは、前記雑音の多いアナログ信号をデジタル信号に変換し、前記信号処理ユニットは、(−1)による乗算であって、kは、離散時間を示す、乗算、後続の低域通過フィルタリング、因数Rによる後続のデシメーション、およびさらなる低域通過フィルタリングによって、サンプリングされた信号を復調するようにさらに構成されている、センサシステム。
  29. 前記信号処理ユニットは、前記処理された信号から、距離推定、測位、またはジェスチャ認識を行うようにさらに動作可能である、請求項28に記載のセンサシステム。
  30. 前記交流電場は、パルス信号によって生成される、請求項28に記載のセンサシステム。
  31. 前記交流電場は、方形パルス信号である、請求項30に記載のセンサシステム。
JP2015526995A 2012-08-16 2013-08-15 雑音に対するロバスト性を有する容量センサシステムのための信号処理 Active JP6438394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261684009P 2012-08-16 2012-08-16
US61/684,009 2012-08-16
US13/967,324 US9279874B2 (en) 2012-08-16 2013-08-14 Signal processing for a capacitive sensor system with robustness to noise
US13/967,324 2013-08-14
PCT/EP2013/067099 WO2014027074A2 (en) 2012-08-16 2013-08-15 Signal processing for a capacitive sensor system with robustness to noise

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015527005A JP2015527005A (ja) 2015-09-10
JP2015527005A5 true JP2015527005A5 (ja) 2016-10-06
JP6438394B2 JP6438394B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=50099623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526995A Active JP6438394B2 (ja) 2012-08-16 2013-08-15 雑音に対するロバスト性を有する容量センサシステムのための信号処理

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9279874B2 (ja)
EP (1) EP2885611B1 (ja)
JP (1) JP6438394B2 (ja)
KR (1) KR102056428B1 (ja)
CN (1) CN104662393B (ja)
TW (1) TWI616795B (ja)
WO (1) WO2014027074A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9279874B2 (en) 2012-08-16 2016-03-08 Microchip Technology Germany Gmbh Signal processing for a capacitive sensor system with robustness to noise
TWI531949B (zh) * 2014-06-26 2016-05-01 矽創電子股份有限公司 電容電壓資訊感測電路及其相關抗雜訊觸控電路
TW201602877A (zh) * 2014-07-01 2016-01-16 義隆電子股份有限公司 觸碰感測裝置以及其使用之方法
US9927933B2 (en) 2014-07-10 2018-03-27 Microchip Technology Germany Gmbh Method and system for gesture detection and touch detection
TWI559202B (zh) * 2014-10-01 2016-11-21 義隆電子股份有限公司 電容式觸控裝置及其刺激訊號產生電路與方法
KR102276911B1 (ko) 2015-01-14 2021-07-13 삼성전자주식회사 터치 컨트롤러, 터치 센싱 장치 및 터치 센싱 방법
WO2016144911A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Texas Instruments Incorporated Wideband capacitive sensing using sense signal modulation
US10108292B2 (en) * 2015-04-22 2018-10-23 Microchip Technology Incorporated Capacitive sensor system with multiple transmit electrodes
US10444892B2 (en) * 2015-10-07 2019-10-15 Microchip Technology Incorporated Capacitance measurement device with reduced noise
US10151608B2 (en) * 2015-12-22 2018-12-11 Microchip Technology Incorporated System and method for reducing noise in a sensor system
CN105677099B (zh) * 2016-01-05 2018-09-21 京东方科技集团股份有限公司 用于设定触摸检测系统的工作频段的方法和系统
US10631752B2 (en) * 2016-01-27 2020-04-28 Life Detection Technologies, Inc. Systems and methods for detecting physical changes without physical contact
JP2018072928A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 シナプティクス インコーポレイテッド センシングシステム、タッチ検出回路および半導体装置
CN109478115B (zh) 2016-12-22 2022-02-15 深圳市汇顶科技股份有限公司 噪声感测电路及触控装置
US20180335458A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Capacitance sensor
US10175824B2 (en) * 2017-06-12 2019-01-08 Synaptics Incorporated Interference mitigation and clock dithering for a continuous-time receiver for capacitive sensing
US11796653B2 (en) * 2018-08-02 2023-10-24 Uatc, Llc Detecting and tracking Lidar cross-talk
JP7204416B2 (ja) * 2018-10-23 2023-01-16 ファナック株式会社 タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体
US10949021B2 (en) 2019-03-08 2021-03-16 Chargepoint, Inc. Electric field touchscreen
WO2021069059A1 (de) * 2019-10-08 2021-04-15 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Verfahren zum einstellen einer abtastfrequenz eines kapazitiven berührungsschalters
CN110672952A (zh) * 2019-10-11 2020-01-10 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种测试装置
KR102276614B1 (ko) * 2019-11-29 2021-07-13 한국생산기술연구원 비접촉식 생체신호 측정 방법 및 장치와 이를 이용하는 의류
CN111273774A (zh) * 2020-01-19 2020-06-12 惠州Tcl移动通信有限公司 终端设备显示屏控制方法及其系统、存储介质及终端设备
US11916582B2 (en) 2020-12-16 2024-02-27 Microchip Technology Incorporated Methods and systems for determining a noise-robust acquisition configuration for operating a sensor system
CN113466792B (zh) * 2021-06-01 2023-12-05 浙江大学 一种用于氮化镓场效应传感器的低频噪声定位方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853498A (en) * 1988-06-13 1989-08-01 Tektronix, Inc. Position measurement apparatus for capacitive touch panel system
US5844415A (en) * 1994-02-03 1998-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Method for three-dimensional positions, orientation and mass distribution
JP3643993B2 (ja) * 1995-11-27 2005-04-27 富士通株式会社 復調回路
TW343313B (en) 1996-07-12 1998-10-21 Synaptics Inc Object position detector with noise suppression feature
JP3220405B2 (ja) * 1997-02-20 2001-10-22 アルプス電気株式会社 座標入力装置
NO308095B1 (no) 1997-06-30 2000-07-24 Consensus As Fremgangsmate for transport av vaeske i tekstiler
NO20023398D0 (no) 2002-07-15 2002-07-15 Osmotex As Anordning og fremgangsmåte for transport av v¶ske gjennom materialer
DE10245243B3 (de) 2002-09-26 2004-03-04 Eads Deutschland Gmbh Entfeuchtungseinrichtung für einen feuchtigkeitsaufnehmenden Gegenstand, insbesondere einen Sitz, sowie entsprechendes Verfahren
KR100677290B1 (ko) * 2005-12-30 2007-02-02 엘지전자 주식회사 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법
US8493331B2 (en) * 2007-06-13 2013-07-23 Apple Inc. Touch detection using multiple simultaneous frequencies
AU2008202561A1 (en) 2007-06-14 2009-01-08 Fisher & Paykel Appliances Limited Capacitive touch sensor
KR100915149B1 (ko) * 2007-07-19 2009-09-03 (주)에스엠엘전자 다채널 용량 감지 회로
GB0716384D0 (en) 2007-08-22 2007-10-03 Osmolife As Textile having water transport and heating capabilities
JP2010015262A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Seiko Instruments Inc 静電検出装置及び静電検出方法
CN102138121A (zh) * 2009-06-29 2011-07-27 索尼公司 电容性触摸面板及具有触摸检测功能的显示设备
JP2011013996A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Renesas Electronics Corp タッチパネル及びディスプレイパネル用のドライバ回路
US20110097215A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Flexible Solid-State Pump Constructed of Surface-Modified Glass Fiber Filters and Metal Mesh Electrodes
CN201656945U (zh) * 2010-02-26 2010-11-24 十速科技股份有限公司 电容式触控装置
WO2011154468A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Iee International Electronics & Engineering S.A. Robust capacitive measurement system
CN103262417B (zh) * 2010-09-14 2016-10-19 先进矽有限公司 一种用于电容式触摸应用的电路
US9279874B2 (en) 2012-08-16 2016-03-08 Microchip Technology Germany Gmbh Signal processing for a capacitive sensor system with robustness to noise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015527005A5 (ja)
US9678192B2 (en) Signal processing for a capacitive sensor system with robustness to noise
JP6552013B2 (ja) マルチレートecg処理を使用するr−r間隔の測定
CN105676008B (zh) 一种数字式电场传感器
CN105324970B (zh) 同时双重传输的检测
EP2868264A3 (en) System and method for acquisition of biopotential signals with electrode-tissue impedance measurement.
CN102680964A (zh) 基于快速傅里叶变换的微波探测方法和设备
KR101203041B1 (ko) 위상차를 이용한 정현파 진폭 측정 방법 및 그 장치
JP2016024168A5 (ja)
TWI591318B (zh) 用於感測器信號之能量有效測量的方法及系統
KR102364842B1 (ko) 맥파 측정 장치 및 방법
JP2015520841A5 (ja)
KR101992763B1 (ko) 비정상 심전도 신호 정보 출력 디바이스 및 방법
JP6152806B2 (ja) 生体情報測定方法
CN205072842U (zh) 一种脉搏检测系统
KR102547936B1 (ko) 초음파를 이용하여 대상체에 관한 정보를 검출하는 방법 및 이를 위한 전자 장치
JP6899205B2 (ja) 周期検出装置および周期検出方法
CN105193396A (zh) 一种脉搏检测系统和方法
JP6373765B2 (ja) 濾波装置および濾波方法
Sun et al. Multipoint weak signal acquisition based on orthogonal vector of the lock-in amplifier
CN104535829A (zh) 无功功率的计算方法