JP2015526741A - 長波長赤外線の検出および長波長赤外光源を用いた画像処理 - Google Patents

長波長赤外線の検出および長波長赤外光源を用いた画像処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2015526741A
JP2015526741A JP2015529125A JP2015529125A JP2015526741A JP 2015526741 A JP2015526741 A JP 2015526741A JP 2015529125 A JP2015529125 A JP 2015529125A JP 2015529125 A JP2015529125 A JP 2015529125A JP 2015526741 A JP2015526741 A JP 2015526741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection system
infrared detection
wavelength
laser
optical parametric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015529125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6333257B2 (ja
JP2015526741A5 (ja
Inventor
マルコム,グレーム
ロバートソン,ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iti Scotland Scottish Enterprise
ITI Scotland Ltd
Original Assignee
Iti Scotland Scottish Enterprise
ITI Scotland Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201215423A external-priority patent/GB201215423D0/en
Priority claimed from GB201302026A external-priority patent/GB201302026D0/en
Application filed by Iti Scotland Scottish Enterprise, ITI Scotland Ltd filed Critical Iti Scotland Scottish Enterprise
Publication of JP2015526741A publication Critical patent/JP2015526741A/ja
Publication of JP2015526741A5 publication Critical patent/JP2015526741A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333257B2 publication Critical patent/JP6333257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • G01J3/108Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry for measurement in the infrared range
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/1083Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering using parametric generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/117Q-switching using intracavity acousto-optic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4764Special kinds of physical applications
    • G01N2021/4769Fluid samples, e.g. slurries, granulates; Compressible powdery of fibrous samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/005Prospecting or detecting by optical means operating with millimetre waves, e.g. measuring the black losey radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/161Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth holmium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/164Solid materials characterised by a crystal matrix garnet
    • H01S3/1643YAG

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

赤外線検出システムは、以下の要素を含む。レーザー光源は、標的物(5)に照射するための放射線を供給する。この放射線は、赤外スペクトルの指紋領域における少なくとも一つの波長と同調される。検出器(32)は、標的物(5)から後方散乱した放射線を検出する。解析器は、該少なくとも一つの波長において検出された信号の有無から、所定の揮発性化合物の存在を判定する。関連の検出方法も提供されている。実施形態では、レーザー光源は、複数の波長にわたって同調可能であり、検出器は、ハイパースペクトル画像処理システムを含んでいる。レーザー光源は、光パラメトリック装置であって、励起レーザー共振器内で励起ビームを生成するためのレーザー利得媒体と、励起レーザー光源、およびZnGeP2(ZGP)(リン化亜鉛ゲルマニウム)結晶から成る非線形媒質を有する場合がある。励起ビームで刺激を加えると、ZnGeP2(ZGP)結晶は、スペクトルの指紋領域に波長を有する信号光とスペクトルの中間赤外領域に波長を有するアイドラー光を生成するように適合されている。レーザー利得媒体およびZnGeP2(ZGP)結晶は、励起波の共振器内に配置されている。

Description

本発明は、長波長赤外線を検出するための方法および装置、ならびに好適な実施形態におけるハイパースペクトル検出およびハイパースペクトル画像処理に関する。さらに、この状況において有用な光パラメトリック装置に関するものである。本発明は、特に実時間での遠隔検出、特に実際の現場の環境における揮発性物質の検出に関する。
遠隔検出については多数の実際的な適用法があり、可能な場合として、低濃度で存在するガス種の画像処理がある。これらには、引火性または有毒性物質の漏出の遠隔検出および爆発物の遠隔検出がある。現時点では、極低濃度の物質を遠隔で検出したり、特に撮像することは困難である。その理由は、利用可能な技術が、低濃度の物質を検出するには能力が不十分であり、該当するガス種を確実かつ十分に区別することができないためである。
一つの特に有望な手法は、後方散乱吸収ガス画像処理(BAGI)である。この手法は、標的となるガス種が吸収帯を有する波長と同調した光源を供給する工程と、標的領域から散乱した光を検出するための検出器とを必要とする。ガスの存在は、ガス吸収がない捕捉された標的領域から、(例えば、標的種からの吸収がない別の波長において)場面の画像を遮断する。
光源の線幅は、吸収帯の幅と等しいかそれより狭いことが望ましい。短鎖炭化水素分子の場合、対象となる吸収帯は、2〜4ミクロンの範囲である。これらのパラメータの制約から、特に適切な光源は、周期的分極反転ニオブ酸リチウム(PPLN)等の非線形結晶を使用した光パラメトリック発振器(OPO)である。光パラメトリック発振器は、励起レーザーと非線形結晶を含む複合光源である。非線形結晶は、二次非線形光学相互作用によって、励起光を二つの低周波数(従って、より長い波長の)波に変換する。これらの二つの出力波の周波数の総計は、励起入力の周波数と等しい。低周波数(より長い波長の)出力は、アイドラーと称され、高周波数(より短い波長の)出力は、信号と称される。
光パラメトリック発振器の光源を用いたBAGI手法の使用は、サンディア研究所(SNL)において、広範囲に研究が行われてきた。この研究グループが発表した代表的な文献には、「Backscatter Absorption Gas Imaging − a New Technique for Gas Visualization(後方散乱吸収ガスの画像処理−ガス可視化の新手法)」、T.G. McRaeおよびT.J. Kulp共著、Applied Optics誌、1993年、32(21)巻、4037頁〜4050頁(非特許文献1)、「Active infrared imagers visualize gas leaks(能動型赤外線撮像装置によるガス漏れの可視化)」、T.J. KulpおよびT. McRae共著、Laser Focus World誌、1996年、32(6)巻、211頁(非特許文献2)、「Demonstration of differential backscatter absorption gas imaging(後方散乱吸収ガスの微分画像処理の実証)」、P.E. Powers他、Applied Optics誌、200、39(9)巻、1440頁〜1448頁(非特許文献3)がある。連続波とパルス方式の光パラメトリック発振器を用いたシステムについて記載されており、画像処理システムは、焦点面配列カメラおよびラスタスキャナを含めて記載されている。しかしながら、これらのシステムは、通常、高価でありかつ持ち運びが不可能であり、検査室環境外の実際の現場での適用にはあまり適していない。
この手法に関連する開発は、国際公開第2006/061567号(特許文献1)に記載されている。同公開公報は、励起波レーザー光源および非線形媒質が同じ光共振器で供給される光パラメトリック発振器を用いたBAGIシステムについて開示している。この手法は、励起レーザー出力のより効率的な利用を可能にし、Qスイッチの使用と組み合わせることで、高速パルスモードでの使用が可能になる。高速パルスモードは、場面の画像を構成する際に、ラスタ走査とともに効果的に用いることができる。これにより、BAGI手法を用いた赤外画像処理が可能なより安価でより可動性の高い装置を製造することができる。
これらの手法は、短鎖炭化水素類等のガス種の物質の有無を画像化するのに有効であるが、より広範なガス種の中から対象となる特定の物質を区別し得るほどの解像度はない。その理由は、このタイプの光パラメトリック発信器の使用では、中波長赤外(MWIR)領域へのアクセスのみが可能なためである。中波長赤外領域は、典型的に3〜8μmおよびより短い帯域に広がる波長と定義され、例えば、周期的分極反転ニオブ酸リチウムの光パラメトリック発振器の測定範囲は、典型的に2〜4μmである。この中波長赤外領域は、特定の種類の物質(ケトン等の不飽和炭化水素または飽和炭化水素)の識別を可能にする有効な吸収帯を含むが、そのガス種内で一つの物質を別の物質と区別することができない。個々の分子種を識別するには、典型的により広範なスペクトル領域を有するスペクトルが必要となる。そこで、典型的に8〜15μmの範囲と定義される長波長赤外線(LWIR)の帯域を含む複数のスペクトル帯域を用い、既知のまたは算出されたスペクトルと照合することで、特定のガス種の有無を判定することができる。赤外分光法のための「指紋領域」は、主に長波長赤外線にあり、指紋領域は、通常、500〜1500のcm−1すなわち6.67〜20μmの範囲とされている。指紋領域のスペクトル線は、概して、個々の分子の幾何学的構造に固有の曲げ振動より生じた比較的鋭いラインを含み、これらのスペクトル線が、一つの種類と他の種類との違いを明確にさせ、個々の分子種の識別に用いることができる。しかしながら、既知の技術が中波長赤外領域を超えた範囲では有効に機能しないことから、既存のBAGI手法は、大部分の指標領域で有効に機能できない。
国際公開第2006/061567号
Backscatter Absorption Gas Imaging − a New Technique for Gas Visualization(後方散乱吸収ガスの画像処理−ガス可視化の新手法)、T.G. McRaeおよびT.J. Kulp共著、Applied Optics誌、1993年、32(21)巻、4037頁〜4050頁 Active infrared imagers visualize gas leaks(能動型赤外線撮像装置によるガス漏れの可視化)、T.J. KulpおよびT. McRae共著、Laser Focus World誌、1996年、32(6)巻、211頁 Demonstration of differential backscatter absorption gas imaging(後方散乱吸収ガスの微分画像処理の実証)、P.E. Powers他、Applied Optics誌、200、39(9)巻、1440頁〜1448頁
したがって、第一の態様では、本発明は、赤外線検出システムであって、標的物を照射するための放射線を供給し、前記放射線が赤外スペクトルの指紋領域における少なくとも一つの波長に同調するレーザー光源と、前記標的物から後方散乱する放射線を検出するように構成された検出器と、前記少なくとも一つの波長において少なくとも検出された信号の有無から、所定の揮発性化合物の存在を判定するために、所定のスペクトルに検出された放射線信号を照合するように適合された解析器とを含む赤外線検出システムを提供する。
この構成は、遠隔検出での特定の揮発性化合物の有無の効率的な識別を可能にする。
好都合なことに、レーザー光源は、励起レーザーおよび非線形媒質を有する光パラメトリック発振器を含んでいる。好ましくは、非線形媒質はZnGeP(ZGP)結晶を含んでいる。このレーザー光源は、指紋領域へのアクセスが良好である。一つの好適な構成では、非線形結晶が励起レーザーの共振器内に配置されている。
一つの好適な構成では、光パラメトリックレーザーのアイドラー光および信号光が、出力放射線として供給されている。好ましくは、アイドラー光は、アイドラー光は、指紋領域内の少なくとも一部において出力放射線を供給し、信号光は、指紋領域内より短い波長の少なくとも一部において出力放射線を供給する。これは、ZGP結晶を非線形媒質として用いた場合に実現し得る。
好ましくは、システムは、レーザー光源を複数の波長間で同調させる同調手段をさらに含み、この場合の赤外線検出システムは、ハイパースペクトル検出システムである。そこで、解析器は、複数の波長のうちの一つ以上の波長において検出された信号の有無から所定の揮発性化合物の存在を判定するように適合させることが可能になる。
また、解析器は、複数の波長において検出された信号の有無から複数の所定の揮発性化合物の1種類以上が存在するかどうかを判定するように適合させることができる。
いくつかの実施形態では、異なる非線形結晶を有する二基の光パラメトリック発振器を含む複数のレーザー光源が提供されている。
好ましくは、一つ以上のレーザー光源が、パルス出力放射線を供給する。
一つの好適な構成では、検出器は画像処理システムを含み、赤外線検出システムは、撮影装置、好ましくは実時間で画像を提供する装置を含んでいる。
画像処理システムは、レーザー光源からのパルス出力放射線と組み合わせることで特に効果的なものとなる。赤外線検出システムは、次いで、標的領域を走査するための走査システムを含むことができ、走査システムはパルス出力放射線と同期している。一つ以上のレーザー光源により一つの波長で出力される放射線パルスは、次いで、該波長で画像ピクセル値を測定することが可能である。これにより、効率的なハイパースペクトル画像処理が可能になる。
好ましくは、解析器は、検出された放射線信号を所定のスペクトルと照合することにより、所定の物質の有無を判定する。検出システムがハイパースペクトルシステムである場合、解析器は、該所定の物質に関して判定された複数の波長で、検出された放射線信号を所定のスペクトルと照合する。複数の波長の少なくともいくつかは、指紋領域に存在している。検出システムが画像処理システムである場合、解析器は、所定の物質が存在するか存在しない画像の一部分を判定する。所定の物質の有無は、次いで、擬似色画像で示される。
第二の態様では、本発明は、所定の揮発性化合物の有無を判定する方法を提供するものであって、赤外スペクトルの指紋領域の少なくとも一つの波長に同調するレーザー光源からの放射線を標的物に照射する工程と、標的物から後方散乱した放射線を検出する工程と、検出された放射線信号を所定のスペクトルと照合することで、少なくとも一つの波長において検出された信号の有無から、所定の揮発性化合物の存在を判定する工程とを含んでいる。
本発明の第三の態様によれば、励起レーザーの共振器内で励起ビームを生成するためのレーザー利得媒体と、励起レーザー光源と、ZnGeP(ZGP)結晶を含む非線形媒質とを有し、励起ビームで刺激を加えると、ZnGeP(ZGP)結晶は、スペクトルの指紋領域に波長を有する信号光と、スペクトルの中間赤外領域に波長を有するアイドラー光とを生成するように適合されており、レーザー利得媒体およびZnGeP(ZGP)結晶が、励起レーザーの共振器内に配置されている光パラメトリック装置が提供される。
好ましくは、励起レーザー光源は、Ho:YAGレーザー(ホルミウム・ヤグレーザー)を含んでいる。
この手法を用いることで、共振器内の光パラメトリック発振器は、二つのビームスプリッターミラーを用いて、信号光とアイドラー光を励起ビームから分離するように形成することができる。ビームスプリッターミラーは、ZnSeミラーを含むことができる。
好ましくは、励起ビームはパルス化されている。特に、励起レーザーは、Qスイッチ方式であってもよく、例えば、音響光学Qスイッチを含んでいてもよい。
好適な実施形態では、光パラメトリック装置は、信号光とアイドラー光を一つの波長域にわたって同調させるように適合されている。これを実現するための一つの構成では、光パラメトリック装置は、回動可能な移動ステージをさらに含む場合があり、ZnGeP(ZGP)結晶は回動可能な移動ステージに載置されており、信号光とアイドラー光は回動可能な移動ステージの回転によって同調されている。
本発明の第一および第二の態様に関する上記の特徴はまた、この第三の態様にも該当し得る。
本発明の実施形態に従う、ハイパースペクトル画像処理システムの要素を示す。 本発明の実施形態で用いるLWIR(長波長赤外)レーザー光源部を示す。 本発明の実施形態で用いる走査システムを示す。 本発明の実施形態で用いる検出システムの概略図を示す。 所定の揮発性化合物の有無を識別するための処理の概略図を示す。 検出においてハイパースペクトル画像処理を用いた結果を示すために、本明細書に記載される工程を用いて所定の物質を画像処理する工程を示している。
本発明の特定の実施形態を、例を示すことにより、添付の図面を参照しつつ以下に記載する。
ハイパースペクトル検出システムの主な要素は、この場合はハイパースペクトル画像処理システムであるが、画像処理の態様は検出システムを残すために除外することが可能であり、図1で説明している。
レーザー光源部1は一つ以上のレーザー光源を含んでおり、標的物を照射するために少なくとも複数の波長に同調可能な放射線を供給している。後述するように、レーザー光源(一つまたは複数)は、LWIR(長波長赤外線)領域まで拡大しており、赤外部分の指紋領域の使用が可能になっている。レーザー光源部1は、本実施形態では、一つ以上の光パラメトリック発振器(OPO)を含んでいるが、実施形態は関連のスペクトル領域で同調可能な他の種類の光源を使用することができる。一つの好適な構成では、長波長赤外線と中波長赤外線の両方を作動させるために用いられる単一の光パラメトリック発振器が存在しており、代替的な構成では、中波長赤外線作動用の光パラメトリック発振器と長波長赤外線作動用の別の光パラメトリック発振器が存在する場合がある。本実施形態の各々の光パラメトリック発振器は、励起レーザー11と、(高速パルス運転を可能にする)Qスイッチ12と、(以下でより詳細に記載するが、非線形結晶と、非線形結晶を励起ビームに対して移動させて同調させるための手段とを含む)非線形アセンブリ13と、較正および制御に用いる出力を測定するための検出器14とを必要とする。レーザー光源制御部2は、励起レーザー11用の駆動および温度制御回路21、Qスイッチ12用のRFドライバー22、ならびに非線形アセンブリ13用のステージ駆動およびフィードバックシステム23を含む。
レーザー光源部1による光出力は、走査および検出用アセンブリ3の走査部31に到達する。走査部31は、この実施形態では、標的領域のラスタ走査を行うために、X−Y検流計を含む。ラスタライズされた(ラスタデータに変換された)出力光は、対物レンズ4を通過して標的領域5に到達する。非吸収光は、標的領域5から後方散乱し、対物レンズ4を通って検出器32で受光される。
走査および検出用アセンブリ3は、撮像装置制御システム6によって制御される。撮像装置制御システム6は、走査部31を駆動する検流計駆動システム61と、後続の信号を処理する検出器32で受信した信号を増幅する検出器前置増幅器62と、適切な速度で作動するアナログデジタル変換器(ADC)を含む信号変換システム63(GHz:実時間でハイパースペクトル画像を処理する速度)と、ラスタ走査において検出信号が所定の位置と正確に関連付けられるように適切なゲーティングを行う工程を含む、解析用の信号を作成するフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)と、変換およびゲート化された信号からハイパースペクトル画像を作成するようにプログラムされたデジタル信号処理装置(DSP)64とを含んでいる。映像処理システムは、全体として、デジタル信号処理装置64で作成されるハイパースペクトル画像をさらに解析することが可能性であり、映像処理システムは、全体として、少なくとも、指紋領域内の一つ以上の波長において検出された信号の有無から所定の揮発性化合物の存在を判定するために、解析を行う。
このシステムは、全体として、インタフェースと制御要素7をさらに含んでいる。レーザー光源制御部2および撮像装置制御システム6は、ネットワーク処理装置およびインタフェース71に接続しており、これにより、ユーザーは、ユーザーインターフェース72を介してシステムとの対話処理を行うことができる。システムは、全体として、独立型の機器としてシステムの効率的な作動を可能にするバッテリー73、外部充電システム74、電力管理システム75および熱管理システム76等の追加のシステムを有している。
本実施形態の個々の部位および下位系統について、ここでさらに詳細に説明する。本実施形態のいくつかの特徴は、読者に説明する国際公開第2006/061567号により詳細に記載されている。本実施形態のいくつかの特徴は、M Squared Lasers社が販売するFirefly−IR−SC装置にも見られる。この装置は、WO 2006/061567 A1に記載の技術の実施態様を示すものであり、画像処理を行うための走査用部品が付属したパルス方式の中波長赤外領域レーザーシステムを含んでいる。
図2は、本発明の実施形態で用いる長波長赤外レーザー光源部200を示す。この光源部は、Firefly−IR−SC装置で用いられるように、Qスイッチを備えた共振器内光パラメトリック発振器を含んでいる。しかしながら、ここに示される構成には、種々の相違があり、とりわけ、使用される非線形媒体ZGP(ZnGeP)が異なっている。
非線形物質ZGPは、光学スペクトルの指紋領域(6〜10ミクロン)に同調可能な光を生成する場合に有用である。本領域は、多数の化学基において強い吸収特性がある。後述するように、ZGPを使用することにより、同じ装置から、炭化水素類において主な吸収を含む重要な2.5〜3.5ミクロンの中間赤外領域で光を発生させることも可能である。光パラメトリック発振器においてZGPを使用する従来技術のアプローチは、Ho:YAG等の励起レーザーを用いた2ミクロンでの励起を伴っている。結果として光パラメトリック発振器の振動閾値は高く、光パラメトリック発振器を機能させるには、大規模な励起レーザーが必要となる。
以下に記載の実施形態では、光パラメトリック発振器で必要となる励起力の低減は、光パラメトリック発振器を励起レーザーの共振器内に配置することで実現される。共振器内に配置することで、共振器内の光学場が増強され、光パラメトリック発振器を低い励起力で作動させることが可能になることが分かっている。
共振器内に高度な光学場を実現する有効な方法は、共振器内のミラーおよび光学部品の透過における光損失を極めて低く抑えることである。ZGPは、Ho:YAGレーザーが作動する2ミクロンで、大きい吸収損失を示す。このことは、ZGP光パラメトリック発振器をHo:YAGレーザーの共振器内に配置することが有効ではないことを示唆するものと考えられる。
実際には、Ho:YAGは利得が大きいため、システムは大規模な共振器内での損失をサポートすることが可能である。光学場を二倍または三倍増強するだけでも、必要とされる励起レーザーの規模および実用性に有意な差がもたらされ、これにより励起レーザー出力を20Wから8Wに低減し、コンポーネントの選択が極めて容易になり、装置全体のコストを抑制しつつ設計の柔軟性を向上させることができる。
共振器内に配置することのさらなる利点は、励起ビームが、励起レーザーと光パラメトリック発振器との間を光学的に分離することなく、光パラメトリック発振器を双方向に通過する点である。これにより小型で、より安価な、さらに閾値が低い装置が実現する。
図2で示されるシステムの個々の要素は、以下で考察する。
本実施形態の励起レーザーは、2090nmのレーザー光線を発生するHo:YAGレーザー201であり、この種類のレーザーは、MWIR(中波長赤外領域)のOPO(光パラメトリック発振器)で広範に用いられている。この場合、長波長運転で発振閾値に達するための十分な電源を提供するために、共振器内の設計は、ホルミウムドープイットリウムアルミニウムガーネット(Ho:YAG)レーザー201のレーザー共振器内に非線形結晶を配置して用いられる。Ho:YAGレーザー201は、市販の(例えば、IPG Photonics社製)1908nmのツリウムファイバーレーザーで励起され、表示の構成において、1908nmファイバーの出力は、まず3:1望遠鏡202によって低減される。代替的なダイオードレーザーを用いることで、システム全体の大きさを低減することが可能であろう。Ho:YAGレーザー201は、音響光学Qスイッチ203(例えば、Gooch and Housego社のQS041−10M−H17)を用いたQスイッチ方式である。Ho:YAGの結晶およびQスイッチはともに、水で冷却される。この例示的な実施形態では、20 kHzの切替速度が用いられる。
共振器内光パラメトリック発振器は、光パラメトリック発振器のビームを2090nmの励起ビームから分離するための二個のZnSeビームスプリッターミラー204と、それぞれの曲率半径が150nmである二個の曲面端部ミラー205を用いて形成されている。ZGPの結晶206のスポット径は、励起のスポットサイズと一致させるために共振器ミラーを動かすことによって最適化した。誘電体フィルターを用いて、確実に2090nmの残留励起光が検出されないようにした。ビームスプリッタ204を被覆し、2.8〜3.3μmでの反射率と、透過率5〜9μmでの透過率を高くした。端部ミラー205は、出力において、2090nmで高い反射率、5〜9μmで高い透過率を示している。
本明細書では共振器内の方法を示しているが、共振器外の方法も、本発明の実施形態で用いることが可能である。共振器外の場合、光パラメトリック発振器で閾値に達するには、高い励起力が要求されるが、しかし、一旦閾値に達すると、大きな出力を期待することができる。共振器内の場合、上記に示すように、光パラメトリック発振器を作動させるための閾値ははるかに低く、中程度の励起力で作動させることができる。低い出力でも、分光学的用途には十分な場合がある。上述のように、共振器内のスキームのさらなる利点は、励起ビームがZGP結晶を複光路方式で通過する点である。励起の複光路では、双方向で信号利得が確実に存在する。励起の増強と複光路での利得が組み合わされることで、光パラメトリック発振器の発振閾値はさらに低下する。
この作動域では、他の非線形結晶を選択することも可能であり、適した物質の一つは、配向パターン化ガリウムヒ素(OP GaAs)であり、その他には、セレン化ガリウム銀(AgGaSe)、セレン化ガリウム(GaSe)および硫化ガリウム銀(AgGaS)がある。この実施形態はまた、Qスイッチ203を組み込むことで、反復周波数の高いパルスシステムとしても構成され、当業者が理解するように、連続波または速度を低下させたパルスのシステムは、別のコンポーネントを選択して構成することができる。
上述するように、光パラメトリック発振器は、より長い波長のアイドラー光とより短い波長の信号光を発生させる。アイドラー光と信号光の一方または両方を、分光学的用途に用いることが可能である。両方の光線を用いることの利点は、単一の光パラメトリック発振器を用いることが可能なスペクトル領域を拡大することができる点であり、ZGPの場合、両方の光線を用いることで、信号光は中波長赤外領域をカバーし、基本的に(指紋領域の)長波長赤外領域のアイドラー光の使用が可能になる。これは、非線形結晶としてZGPを用いるこの手法の重要な利点であり、アイドラー光と信号光の両方を用いると、一つのシステムで、放射線を3〜4ミクロン範囲と5〜9ミクロン範囲の両方で発生させることができる。代替的な手法は、異なる非線形物質を用いた複数のレーザー光源部を使用して、異なる領域をカバーする方法であり、これらの領域は、次いで、好ましい場合には、信号光またはアイドラー光のいずれかを出力として供給すべく最適化することができる。適切な中波長赤外領域システムは、周期的分極反転ニオブ酸リチウム(PPLN)を非線形媒質として用いた国際公開第2006/061567号に記載のシステムである。
移動ステージ207は、非線形結晶206を移動させて、異なる出力波長に光パラメトリック発振器を同調させるために提供される。ZGPの場合、用いられる手法は、非線形結晶を回転させて異なる波長に同調させる方法である。位相整合は、複屈折性の高い非線形物質において、利用可能な異なる偏光状態を用いることで実現され、所定の励起波長に対して信号およびアイドラーの波長を決定する同調曲線は、非線形結晶の回転角に対して設定される。ZGPの場合、結晶を15°回転させることで、5〜9ミクロンのアイドラー光と同調し、2.7〜3.8ミクロンの信号と同調することができる。移動ステージ207は、この場合、非線形結晶206を結合させる回転ステージであり、従来の市販の回転ステージは、この用途において十分な精度を提供している。
周期的に分極化された物質(周期的分極反転ニオブ酸リチウム等)の場合、むしろ、物質を通過する光の方向と直交するように変化する分極分離によって同調が実現されることで、この直角方向の非線形結晶206の変換を同調に用いることができるため、移動ステージ207は、変換ステージとすることができる。
標的分子における吸収の有無を効率的に検出するには、標的物に入射する出力ビームの線幅を吸収によって生じるスペクトル線の線幅と同様またはより狭くすることが望ましい。記載のシステムは、概して、指紋領域での炭化水素類の分光解析に適した線幅を提供するが、より狭い線幅が必要な場合は、レーザー光源部200に、エタロンを設置してもよい。
例示的な走査システムを図3に示す。走査システムの目的は、標的領域全体で入射ビーム(信号光、アイドラー光、またはその両方)を走査して、ラスタ走査を行い、標的領域の画像を構成することである。同じ光学部品を用いて入射ビームを伝達させ、後方散乱ビームを捕捉して検出器システムに伝達する。
図3に示す構成では、関連のスペクトル領域(例えばフッ化カルシウム)で透過性が高いコリメーティングレンズLCは、光パラメトリック発振器からの出力ビームを捕集し、捕集された出力ビームは、ミラーmによって第一走査ミラー(この場合、ポリゴンスキャナPS)に向けられる。第一走査ミラーからの光は、第二走査ミラーすなわち傾動ミラーTmで反射する。これらの二つの走査ミラーは、ラスタ走査の二本の軸をもたらし、ポリゴンスキャナPSは、一本の(X)軸に沿ってよりゆっくりと走査を行い、一方で高速検流計Gによって駆動される傾動ミラーTMは、Y軸に沿って各X軸位置を高速で走査する。
走査は、レーザーシステムのパルス動作と同期する。Qスイッチ方式を採用することで、高速パルスの励起レーザーと光パラメトリック発振出力が得られる。各パルスは、サンプリングされてトリガ信号を供給し、トリガ信号は、画素を規定するために用いられる。走査ミラーがレーザーのパルス動作と同期することで、検出システムで受光される後方散乱光は、画素データ、したがって画像データとして読み取られる。画像処理システムはまた、非線形媒質に関して変換ステージ207の変換とも同期するため、個々の画像フレームは、特定の出力ビームの波長と関連し、このようにして、画像フレームを組み立ててハイパースペクトル画像を形成することができる。
標的物からの後方散乱放射線は、第二および第一の走査ミラーに入射し、集光レンズLによって集光され、場合により、集光の後、フィルターFによって迷光を除去することも可能である。以下の図4に記載するように、後方散乱光は、次いで、検出システムによって受光される。
図4は、信号光およびアイドラー光を使用するように適合された検出システム400を示しており、当業者であれば理解できるように、本手法は、関連のコンポーネントを取り外すことによって、簡単に信号光またはアイドラー光のみに用いることができる。
同システムは、五個の検出素子を使用している。励起モニター401は、システムにタイミングトリガ基準信号を生成させる超高速(20ps)検出器である。信号モニター402およびよりアイドラーモニター403は、信号光および励起ビームのエネルギーを個々にサンプリングする高速(2ナノ秒)検出器である。信号受信器404およびアイドラー受光器405は、標的物から反射した時に受信された信号およびアイドラーの波長エネルギーを測定するための高速(2ナノ秒)低雑音検出器である。これらの検出器は、とりわけ長い波長での使用では、熱電冷却が必要となる場合がある。
検出器は、必要な波長での性能に応じて適切に選択しなければならない。適切なミラー材(例えば、金)およびレンズ材(例えば、ZnSe)は、広い赤外領域にわたって使用することができるが、検出器は、典型的には検出範囲が狭くなる。しかしながら、HgCdTe(テルル化カドミウム水銀)(別名MCT)は、2〜15ミクロンの範囲では有効な材料である。InAs(インジウム砒素)は、約8ミクロンまでの範囲で利用可能な材料である。計測器において複数の検出範囲を用いることも可能であり、例えば、中波長赤外領域ではInGaAs(インジウムガリウム砒素)を、長波長赤外領域ではHgCdTe(テルル化カドミウム水銀)を使用する。
検出器からの出力パルスは、各検出器、可変利得増幅器およびギガサンプル/秒(Gs/s)アナログデジタル変換器(ADC)410を含む回路基板を通る。各アナログデジタル変換器の出力は、二つのフィールドプログラマブルゲートアレイ420(一つは信号用であり、また一つはアイドラー用)の一方に向かい、励起モニターのトリガパルスが受信されると、デジタル値が順次メモリに書き込まれる。
フィールドプログラマブルゲートアレイは、レーザーから標的物および後部までを測定した往復距離に応じて飛行時間が設定される。レーザーパルス間で、フィールドプログラマブルゲートアレイは、飛行時間を考慮しながら、データ値をメモリに集積する。他のすべての信号は、ゲートアウトされ無視される。信号およびアイドラーの波長において、出力パルスエネルギーと受信パルスエネルギーの四つの値が得られる。パルス間のエネルギー変化は、受信パルスエネルギーを出力パルスエネルギーで割ることにより相殺され、波長ごとに二つのピクセル値が得られる。各画素は、一つの画像処理システムごとに、走査システムによって測定される標的領域の位置と関係付けられ、次いで、その波長または一対の波長ごとに、画像として組み立てることができる。異なる画像フレームを、フレーム間の非線形媒質の変換によって、異なる波長で提供することができる。このようにして、複数の画像が、所定の複数の波長で構築される。映像処理システム430は、これらの画像を構成し、任意の所望の画像処理アルゴリズムを適用している。得られた画像ファイルは、次いで、任意のさらなる処理、視聴および保存のために、適切なネットワーク接続を介して送信することができる。
所定の物質を検出し適切な画像を作成するための処理については、図5を参照して以下に記載する。
上記のハイパースペクトル画像処理システムの初期の出力501は、異なる波長の場面の一連の画像であり、図6は、この例(この場合、ヘキサミンの固体試料の画像処理)を示している。これらの所定の波長は、一つ以上の所定の物質の有無の判定に有用なスペクトル特徴に応じて選択されることになる。これらの特徴は、例えば、指紋領域の特定の帯域、または一連の特定の波長での相対強度(例えば、一連の密接に関連した波長の相対強度は、とりわけ広範囲なスペクトル帯域のスロープの測定を可能にする)等の特定のスペクトル特徴の有無であってもよい。検出された画像処理の結果は、次いで、工程502で参照スペクトルと照合することができる。照合は、画像全体で行わなくてもよく、特定の領域(例えば、特定の指紋領域の帯域で信号を発する領域)を用いて画像内の対象の領域を識別してもよく、この対象領域の画像の画素のみを、照合および以降の検出処理に考慮してもよい。
所定の物質の有無は、したがって、照合過程の結果によって、工程503で検出することができる。この処理は、複数のステージで行うことができ、例えば、中波長赤外帯域は、特定の分子を識別するために用いられる低波長赤外領域の指紋領域内の特定の赤外線によって、物質の種類を識別するために用いることができる。上記に示すように、レーザー源の線幅は、対象となる狭いスペクトル線を効率的に検出するために十分に狭くしておく必要がある。必要な感度での検出に基づく事実上の閾値、擬似的結果の許容差、および紛らわしい物質の近似性を物質ごとに設定して、十分な検出を行う必要がある。
画像処理システムでは、所定の物質が検出されている画像領域を、工程504で判定する必要がある。この画像領域は、判定工程503で用いられた標的画像の領域に基づいて判定することができるが、所定の物質を含んでいるかいないかが特徴付けられている標的画像の領域を、少なくともその画像の一部に対して物質の存在を明確に識別することで、再評価を行ってもよい。所定の物質のスペクトルの全体あるいは一部の信号の強度を用いて物質に対する濃度や、濃度を表す画像の強度を割り当ててもよい。
所定の物質の存在は、工程505でユーザーに示されることが必要である。識別は多数のスペクトル帯域を用いて行われるため、特定のスペクトル画像を使用するより、むしろ特定の擬似色を所定の物質に割り当てた擬似色画像を用いて、認識を行ってもよい。擬似色画像は、場面(例えば、可視領域または近赤外領域の画像)の特徴を示す画像に重畳することができる。異なる擬似色を用いることで、次いで、(爆発物質の遠隔検出等)特別な状況下で、同じユーザー画像において多くの異なる所定の物質を画像化することが可能になり、特に望ましい場合がある。

Claims (29)

  1. 標的物を照射するための放射線を供給し、前記放射線が赤外スペクトルの指紋領域における少なくとも一つの波長に同調するレーザー光源と、
    前記標的物から後方散乱する放射線を検出するように構成された検出器と、
    少なくとも、前記少なくとも一つの波長において検出された信号の有無から、所定の揮発性化合物の存在を判定するために、所定のスペクトルに検出された放射線信号を照合するように適合された解析器とを含むことを特徴とする赤外線検出システム。
  2. 前記レーザー光源が、励起レーザーおよび非線形媒質を有する光パラメトリック発振器を含むことを特徴とする請求項1に記載の赤外線検出システム。
  3. 前記非線形媒質が、ZnGeP結晶を含むことを特徴とする請求項2に記載の赤外線検出システム。
  4. 前記非線形結晶が、前記励起レーザーの共振器内に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の赤外線検出システム。
  5. 前記光パラメトリックレーザーのアイドラー光および信号光が、出力放射線として供給されることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の赤外線検出システム。
  6. 前記アイドラー光が、前記指紋領域内で少なくとも部分的に出力放射線を供給し、前記信号光が、前記指紋領域内より短い波長で、少なくとも部分的に出力放射線を供給することを特徴とする請求項5に記載の赤外線検出システム。
  7. 前記レーザー光源を複数の波長間で同調させる同調手段をさらに含み、前記赤外線検出システムが、ハイパースペクトル検出システムであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の赤外線検出システム。
  8. 前記解析器が、前記複数の波長の一つ以上の波長において検出された信号の前記有無から所定の揮発性化合物が存在するかどうかを判定するように適合されていることを特徴とする請求項7に記載の赤外線検出システム。
  9. 前記解析器が、前記複数の波長において検出された信号の前記有無から複数の所定の揮発性化合物の一つ以上が存在するかどうかを判定するように適合されていることを特徴とする請求項7または8に記載の赤外線検出システム。
  10. 複数のレーザー光源が備えられ、異なる非線形結晶を有する二基の光パラメトリック発振器を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の赤外線検出システム。
  11. 前記一つ以上のレーザー光源が、パルス出力放射線を供給することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の赤外線検出システム。
  12. 前記検出器が画像処理システムを含み、前記赤外線検出システムが撮像装置を含むことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の赤外線検出システム。
  13. 前記赤外線検出システムが、実時間で画像を供給することを特徴とする請求項12に記載の赤外線検出システム。
  14. 前記赤外線検出システムが、標的領域を走査するための走査システムを含み、前記走査システムが、前記パルス出力放射線と同期することを特徴とする請求項11に従属する請求項12または13に記載の赤外線検出システム。
  15. 前記一つ以上のレーザー光源により一つの波長で出力された放射線パルスが、前記一つの波長で画像ピクセル値を測定することを特徴とする請求項14に記載の赤外線検出システム。
  16. 前記解析器が、所定の物質が存在するか存在しない画像の一部分を判定することを特徴とする請求項12乃至15のいずれか一項に記載の赤外線検出システム。
  17. 所定の物質の前記有無が、擬似色画像の中で示されることを特徴とする請求項16に記載の赤外線検出システム。
  18. 前記解析器が、前記所定の物質に関して判定された複数の波長で、検出された放射線信号を所定のスペクトルと照合することを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載の赤外線検出システム。
  19. 前記複数の波長の少なくともいくつかが、前記指紋領域にあることを特徴とする請求項18に記載の赤外線検出システム。
  20. 所定の揮発性化合物の有無を決定する方法であって、
    赤外スペクトルの指紋領域の少なくとも一つの波長に同調するレーザー光源からの放射線を標的物に照射するステップと、
    前記標的物から後方散乱した放射線を検出するステップと、
    検出された放射線信号を所定のスペクトルと照合することにより、少なくとも、前記少なくとも一つの波長において検出された信号の有無から所定の揮発性化合物の存在を判定するステップとを含むことを特徴とする方法。
  21. 励起レーザーの共振器内で励起ビームを生成するためのレーザー利得媒体と、励起レーザー光源と、ZnGeP(ZGP)結晶を含む非線形媒質とを有する光パラメトリック装置であって、
    前記励起ビームで刺激を加えると、前記ZnGeP(ZGP)の結晶は、前記スペクトルの指紋領域に波長を有する信号光と前記スペクトルの前記中間赤外領域に波長を有するアイドラー光を生成するように適合されており、前記レーザー利得媒体および前記ZnGeP(ZGP)結晶が、前記励起レーザー共振器内に配置されていることを特徴とする光パラメトリック装置。
  22. 前記励起レーザー光源が、Ho:YAGレーザーを含むことを特徴とする請求項21に記載の光パラメトリック装置。
  23. 共振器内光パラメトリック発振器が、二つのビームスプリッターミラー204を用いて、前記信号光および前記アイドラー光を前記励起ビームから分離するように形成されていることを特徴とする請求項21または22に記載の光パラメトリック装置。
  24. 前記ビームスプリッターミラーがZnSeミラーを含むことを特徴とする請求項23に記載の光パラメトリック装置。
  25. 前記励起ビームがパルス化されていることを特徴とする請求項21乃至24のいずれか一項に記載の光パラメトリック装置。
  26. 前記励起レーザーがQスイッチ方式であることを特徴とする請求項25に記載の光パラメトリック装置。
  27. 音響光学Qスイッチを含むことを特徴とする請求項26に記載の光パラメトリック装置。
  28. 前記信号光と前記アイドラー光を一つの波長域に亘って同調させるように適合されていることを特徴とする請求項21乃至27のいずれか一項に記載の光パラメトリック装置。
  29. 回動可能な移動ステージをさらに含み、前記ZnGeP(ZGP)結晶が前記回動可能な移動ステージに取り付けられ、前記信号光および前記アイドラー光が前記回動可能な移動ステージの回転によって同調させられることを特徴とする請求項28に記載の光パラメトリック装置。
JP2015529125A 2012-08-30 2013-08-30 長波長赤外線の検出および長波長赤外光源を用いた画像処理 Active JP6333257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201215423A GB201215423D0 (en) 2012-08-30 2012-08-30 Long wavelength infrared detection adn imaging
GB1215423.3 2012-08-30
GB201302026A GB201302026D0 (en) 2013-02-05 2013-02-05 Optical parametric device for use in infrared
GB1302026.8 2013-02-05
PCT/GB2013/052279 WO2014033465A1 (en) 2012-08-30 2013-08-30 Long wavelength infrared detection and imaging with long wavelength infrared source

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015526741A true JP2015526741A (ja) 2015-09-10
JP2015526741A5 JP2015526741A5 (ja) 2016-10-20
JP6333257B2 JP6333257B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=49303997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529125A Active JP6333257B2 (ja) 2012-08-30 2013-08-30 長波長赤外線の検出および長波長赤外光源を用いた画像処理

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10247606B2 (ja)
EP (1) EP2890971A1 (ja)
JP (1) JP6333257B2 (ja)
AU (1) AU2013308186B9 (ja)
CA (1) CA2883482C (ja)
WO (1) WO2014033465A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022520633A (ja) * 2019-02-14 2022-03-31 ケムイメージ コーポレーション 拡張粒子群帯域選択

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3165905B1 (en) * 2014-07-03 2019-10-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Gas concentration measurement device
EP3165906B1 (en) * 2014-07-03 2019-10-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Gas concentration measurement device
JP6278114B2 (ja) * 2014-07-03 2018-02-14 株式会社村田製作所 ガス濃度測定装置
WO2016117520A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 血中物質濃度測定装置及び血中物質濃度測定方法
US10724945B2 (en) 2016-04-19 2020-07-28 Cascade Technologies Holdings Limited Laser detection system and method
US10180393B2 (en) 2016-04-20 2019-01-15 Cascade Technologies Holdings Limited Sample cell
GB201700905D0 (en) 2017-01-19 2017-03-08 Cascade Tech Holdings Ltd Close-Coupled Analyser
EP3616002A4 (en) * 2017-04-24 2021-01-13 Ramot at Tel-Aviv University Ltd. MULTI-FREQUENCY INFRARED IMAGING BASED ON FREQUENCY CONVERSION
GB2563005B (en) * 2017-05-23 2021-04-21 M Squared Lasers Ltd Nonlinear crystal
US10234745B2 (en) 2017-07-05 2019-03-19 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Optical solid-state beam steering using non-linear converter
US11048143B1 (en) * 2020-10-02 2021-06-29 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Single beamline multiwavelength infrared radiation source
SE544814C2 (sv) * 2020-10-12 2022-11-29 Thoernberg Benny Avbildande materialanalysator samt förfarande för att använda denna
CN113300204A (zh) * 2021-05-08 2021-08-24 济南森峰科技有限公司 一种近红外人眼安全相干光超快扫描装置及方法
CN113523577A (zh) * 2021-07-09 2021-10-22 济南森峰激光科技股份有限公司 基于转镜的perc电池片高速激光开槽方法、装置及perc电池片

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283461A (ja) * 1994-03-30 1995-10-27 Carl Zeiss:Fa スラブ導波路型レーザ
JPH08136455A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Kobe Steel Ltd レーザレーダによる大気の汚染監視方法とその監視装置
JPH08227085A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nec Corp レーザ装置
JPH08339003A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Nec Corp 波長可変レーザ発振器
JPH10335731A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Nec Corp 光パラメトリック発振器
JP2001330793A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Atr Adaptive Communications Res Lab パルス光生成装置
US20050026276A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Northrop Grumman Corporation Remote detection and analysis of chemical and biological aerosols
JP2005077606A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp レーザ発振装置と大気汚染物質モニタリング装置
JP2006251086A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生素子
JP2008026190A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Univ Of Fukui ガス検知装置
JP2008542716A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ, インコーポレイテッド マルチライン波長可変レーザーシステム
US20090122816A1 (en) * 2005-09-22 2009-05-14 Lockheed Martin Coherent Technologies, Inc. Rapidly and electronically broadly tunable IR laser source
JP2009139569A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toshiba Corp 光応答装置及び光応答システム
JP2009527775A (ja) * 2006-02-17 2009-07-30 ザ ユーエービー リサーチ ファウンデーション 気体試料を分析するための中間irレーザ機器およびその使用方法
WO2012160746A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 富士電機株式会社 光源装置、分析装置、及び光生成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325229A (en) * 1993-05-10 1994-06-28 Phillips Petroleum Company Temperature control of crystals used in optical oscillators
US7239653B2 (en) * 2003-02-03 2007-07-03 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method and apparatus for generating MID and long IR wavelength radiation
US7023545B2 (en) * 2003-06-12 2006-04-04 Textron Systems Corporation Chemical identification by flash spectroscopy
US7151787B2 (en) * 2003-09-10 2006-12-19 Sandia National Laboratories Backscatter absorption gas imaging systems and light sources therefore
JP2006092156A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Namco Ltd プログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置
GB0426662D0 (en) * 2004-12-06 2005-01-05 Univ St Andrews Gas imager
US7956991B2 (en) * 2005-04-04 2011-06-07 Chemimage Corporation Method and apparatus for interactive hyperspectral image subtraction
WO2007123555A2 (en) * 2005-07-14 2007-11-01 Chemimage Corporation Time and space resolved standoff hyperspectral ied explosives lidar detector
GB0813980D0 (en) * 2008-07-31 2008-09-10 Univ St Andrews Control of relaxation oscillations in intracavity optical parametric oscillato rs
US8687055B2 (en) * 2010-03-16 2014-04-01 Eli Margalith Spectral imaging of moving objects with a stare down camera
US20130044769A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army MEMS Q-Switched Monoblock Laser

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283461A (ja) * 1994-03-30 1995-10-27 Carl Zeiss:Fa スラブ導波路型レーザ
JPH08136455A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Kobe Steel Ltd レーザレーダによる大気の汚染監視方法とその監視装置
JPH08227085A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Nec Corp レーザ装置
JPH08339003A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Nec Corp 波長可変レーザ発振器
JPH10335731A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Nec Corp 光パラメトリック発振器
JP2001330793A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Atr Adaptive Communications Res Lab パルス光生成装置
US20050026276A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Northrop Grumman Corporation Remote detection and analysis of chemical and biological aerosols
JP2005077606A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toshiba Corp レーザ発振装置と大気汚染物質モニタリング装置
JP2006251086A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波発生素子
JP2008542716A (ja) * 2005-05-24 2008-11-27 アイティーティー マニュファクチャリング エンタープライジーズ, インコーポレイテッド マルチライン波長可変レーザーシステム
US20090122816A1 (en) * 2005-09-22 2009-05-14 Lockheed Martin Coherent Technologies, Inc. Rapidly and electronically broadly tunable IR laser source
JP2009527775A (ja) * 2006-02-17 2009-07-30 ザ ユーエービー リサーチ ファウンデーション 気体試料を分析するための中間irレーザ機器およびその使用方法
JP2008026190A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Univ Of Fukui ガス検知装置
JP2009139569A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Toshiba Corp 光応答装置及び光応答システム
WO2012160746A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 富士電機株式会社 光源装置、分析装置、及び光生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022520633A (ja) * 2019-02-14 2022-03-31 ケムイメージ コーポレーション 拡張粒子群帯域選択

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014033465A1 (en) 2014-03-06
JP6333257B2 (ja) 2018-05-30
CA2883482C (en) 2020-06-16
US10247606B2 (en) 2019-04-02
US20150260572A1 (en) 2015-09-17
CA2883482A1 (en) 2014-03-06
US20190226911A1 (en) 2019-07-25
EP2890971A1 (en) 2015-07-08
AU2013308186B2 (en) 2017-09-07
AU2013308186A1 (en) 2015-04-09
AU2013308186B9 (en) 2017-09-21
US10788369B2 (en) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333257B2 (ja) 長波長赤外線の検出および長波長赤外光源を用いた画像処理
US7023545B2 (en) Chemical identification by flash spectroscopy
Taczak et al. Development of a tunable, narrow-linewidth, cw 2.066-μm Ho: YLF laser for remote sensing of atmospheric CO 2 and H 2 O
RU2484432C2 (ru) Поляриметрический гиперспектральный формирователь изображения
US20070018104A1 (en) Machine for detecting sulfur hexafluoride (SF6) leaks using a carbon dioxide laser and the differential absorption lidar ( DIAL) technique and process for making same
US9012851B2 (en) Optical chamber module assembly
JP6386655B2 (ja) テラヘルツ波発生装置及びそれを用いた分光装置
US20100309464A1 (en) Raman Chemical Imaging of Threat Agents Using Pulsed Laser Excitation and Time-Gated Detection
KR20160093643A (ko) 테라헤르츠 이미지의 고-대비, 근-실시간 습득을 위한 시스템 및 방법
US20220042908A1 (en) Full-field brillouin microscopy systems and methods
Kulp et al. The application of quasi-phase-matched parametric light sources to practical infrared chemical sensing systems
US9523607B2 (en) Method and apparatus for tuning coherent radiation
Ruxton et al. Mid-infrared hyperspectral imaging for the detection of explosive compounds
Gustafsson et al. Simultaneous detection of methane, oxygen and water vapour utilising near-infrared diode lasers in conjunction with difference-frequency generation
Howle et al. Active hyperspectral imaging system for the detection of liquids
Howle et al. Hazardous liquid detection by active hyperspectral imaging
Lambert-Girard et al. Broadband spectroscopic lidar for SWIR/MWIR detection of gaseous pollutants in air
Malcolm et al. Active infrared hyperspectral imaging system using a broadly tunable optical parametric oscillator
Godard et al. Optical parametric sources for gas sensing applications
Sorokin Ultrabroadband solid-state lasers in trace gas sensing
Matharoo et al. Robotic reconnaissance platform. I. Spectroscopic instruments with rangefinders
JP2008058918A (ja) テラヘルツ電磁波発生方法及び分光・イメージング測定装置
Stothard et al. Mid-infrared, broadly tunable, active hyperspectral imaging system for the detection of gaseous hydrocarbon species
Aniolek et al. Trace gas detection in the mid-IR with a compact PPLN-based cavity ring-down spectrometer
Ruxton et al. Infrared hyperspectral imaging for chemical vapour detection

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250