JP2015523414A - 2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物 - Google Patents

2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015523414A
JP2015523414A JP2015500703A JP2015500703A JP2015523414A JP 2015523414 A JP2015523414 A JP 2015523414A JP 2015500703 A JP2015500703 A JP 2015500703A JP 2015500703 A JP2015500703 A JP 2015500703A JP 2015523414 A JP2015523414 A JP 2015523414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
composition
silicon
bonded hydrogen
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015500703A
Other languages
English (en)
Inventor
智子 田▲崎▼
智子 田▲崎▼
裕一 辻
裕一 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2015500703A priority Critical patent/JP2015523414A/ja
Publication of JP2015523414A publication Critical patent/JP2015523414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • C09J183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、別々に貯蔵され、シリコーンゴム形成組成物の混合時に生じる、第1の液体組成物及び第2の液体組成物からなる2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物であって、(A)分子中に平均少なくとも2つのアルケニル基を有するジオルガノポリシロキサンと、(B)(B−1)側分子鎖中のみで分子中に平均2つ以下のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、及び(B−2)両分子末端のみで2つのケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンからなる、ケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンと、(C)炭酸カルシウム粉末と、(D)白金系触媒と、を含む、2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物に関する。2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物は、第1の組成物及び第2の組成物の混合比が変化する場合でさえも、変動が抑制された特性を有する硬化生成物を提供する。

Description

本発明は、別々に貯蔵され、シリコーンゴム形成組成物の混合時に生じる、第1の組成物及び第2の組成物からなる2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物に関する。
優先権は、2012年7月30日に出願され、その内容が参照により本明細書に組み込まれる、日本国特許出願第2012−168106号に対して主張される。
炭酸カルシウム粉末を含有し、ヒドロシリル化反応によって硬化するシリコーンゴム組成物において、炭酸カルシウム粉末は、不純物としてアルカリ成分を含有し、したがって、組成物中に硬化剤として含有される、ケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンとの反応により、貯蔵中に発生する水素ガスなどの問題を伴う。結果として、例えば、分子中に少なくとも2つのアルケニル基を有するジオルガノポリシロキサンと、ジオルガノポリシロキサンによって実質的に表面処理された炭酸カルシウム粉末と、分子中に少なくとも2つのケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンと、白金族金属型触媒と、を含むシリコーンゴム組成物が、提案されている(日本国特許公開公報第2002−38016号を参照されたい)。
そのような場合において、付加反応硬化型シリコーンゴム組成物を2つの成分として貯蔵することが、一般的に使用される手段であり、炭酸カルシウムを含有する付加反応硬化型シリコーンゴム組成物を2つの成分として貯蔵することもまた、提案されている。加えて、日本国特許公開公報第2002−38016号は、アルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン、及びジオルガノポリシロキサンによって表面処理された炭酸カルシウムを含有する第1の液体、並びにオルガノハイドロジェンポリシロキサン、白金金属型触媒、及び粘着付与剤を含有する第2の液体からなる2部の組成物を提案する。
日本国特許公開公報第2006−117823号、第2006−335872号、及び第2010−163478号は、炭酸カルシウムを、分子中に平均2つ以上のケイ素結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンを含有する液体中で混合しないことによって、硬化剤を含有する組成物が、2つの液体が長期間貯蔵される際でさえも粘度における変化をほとんど被らないこと、これらの液体を、静的ミキサなどの静止ミキサによって1:1の体積比で均一に混合することができること、並びにシリコーンゴムの当初設計された物理的特性、及びシリコーンゴムに対する粘着剤特性を達成することができる、2液のシリコーンゴム組成物を提供することが可能であることを示す。
しかしながら、これらの特許文書のいずれにおいても、シリコーンゴム形成組成物を、別々に貯蔵された第1の組成物及び第2の組成物を混合することによって形成する際、混合時に体積比が変化する場合における、物理的特性、及び/又は粘着性における変化に関する詳細説明が存在しない。
本発明の目的は、別々に貯蔵され、その硬化生成物の物理的特性及びシリコーンゴムへの粘着性が、第1の組成物の第2の組成物に対する混合比が変化する場合でさえも、混合される際に、低下しない、第1の組成物及び第2の組成物からなる2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物を提供することである。
発明の開示
本発明の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物は、別々に貯蔵され、シリコーンゴム形成組成物の混合時に生じる、第1の液体組成物及び第2の液体組成物からなり、
(A)分子中に平均少なくとも2つのアルケニル基を有する、100質量部のジオルガノポリシロキサンと、
(B)成分(A)中のアルケニル基に対する成分(B)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0.01〜20であるような量で、後述の(B−1)及び(B−2)からなるケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンと、
(B−1)成分(B)中のケイ素結合水素原子に対する成分(B−1)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0.05〜1.00であるような量で、側分子鎖中のみで分子中に平均2つ以下のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン
(B−2)成分(B)中のケイ素結合水素原子に対する成分(B−2)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0.00〜0.95であるような量で、両分子末端のみで2つのケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、
(C)1〜200質量部の炭酸カルシウム粉末と、
(D)本組成物を硬化させるために必要とされる量の白金系触媒と、を含み、第1の液体組成物が成分(A)、(C)、及び(D)を含むが、(B−1)及び(B−2)を含まず、第2の液体組成物が成分(A)、(B−1)、(B−2)、及び(C)を含むが、(D)を含まない。
成分(C)は、好ましくは、軽質又は沈殿炭酸カルシウム粉末である。
更に、第1の組成物及び/又は第2の組成物は、好ましくは、(E)成分(A)の100質量部当たり0.1〜100質量部の量の非晶質シリカ粉末を含む。
上述の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物は、シリコーンゴムコーティングされた布のための粘着剤又は密封剤として有用である。
本発明の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物では、第1の組成物及び第2の組成物の混合比が変化する場合でさえも、別々に貯蔵される、第1の組成物と第2の組成物との混合時に、その硬化生成物の優れた物理的特性及びシリコーンゴムへの粘着性が維持される。
本発明の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物が、以下に詳細に記載される。
成分(A)は、本発明の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物の主成分であり、分子中に平均2つのアルケニル基を有するジオルガノポリシロキサンである。成分(A)中のアルケニル基の例としては、ビニル基、アリール基、ペンテニル基、ヘキセニル基、及びヘプテニル基が挙げられる。これらの中で、ビニル基が好ましい。更に、アルケニル基以外の成分(A)中のケイ素結合有機基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、及び同様のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、及び同様のアリール基;並びに3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、及び同様のハロゲン化アルキル基が挙げられる。これらの中で、メチル基及びフェニル基が好ましい。成分(A)の分子構造は、実質的に直鎖であるが、分子鎖の一部は、本発明の目的が抑制されないという条件で、部分的に分枝状であり得る。成分(A)の25℃での粘度は限定されないが、好ましくは、100〜1,000,000mPa.sの範囲内、及びより好ましくは、100〜500,000mPa.sの範囲内である。
上述の成分(A)のジオルガノポリシロキサンの例としては、ジメチルビニルシロキシ基で両分子末端を末端保護されたジメチルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ基で両分子末端を末端保護されたジメチルシロキサン及びメチルビニルシロキサンのコポリマー;トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護されたジメチルシロキサン及びメチルビニルシロキサンのコポリマー;そのメチル基の一部又は全てがエチル基、プロピル基、又は同様のアルキル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、又は同様のハロゲン化アルキル基によって置換されるジオルガノポリシロキサン;そのビニル基の一部又は全てがアリール基、プロペニル基、又は同様のアルケニル基によって置換されるジオルガノポリシロキサン;並びに上述のジオルガノポリシロキサンのうちの2つ以上の混合物が挙げられる。
成分(B)は、本発明のシリコーンゴム形成組成物を架橋するために、後述の成分(E)の存在によって成分(A)との架橋反応を被る硬化剤であり、(B−1)側分子鎖中のみで分子中に平均2つ以下のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、又は成分(B−1)及び成分(B−2)両分子末端のみで2つのケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンからなる。そのような成分(B)を使用することによって、別々に貯蔵された第1の及び第2の組成物が混合される際に混合比が変化する場合でさえも、シリコーンゴムに対する物理的特性又は粘着剤特性における変化をほとんど被らない、得られた硬化生成物などの特質を有する本発明の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物を付与することが可能である。
成分(B)の含量は、成分(A)中のアルケニル基に対する成分(B)中のケイ素結合水素原子のモル比が0.01〜20、好ましくは0.1〜5、及びより好ましくは0.5〜3であるような量である。
成分(B−1)は、側分子鎖中のみで分子中に平均2つ以下のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンであり、好ましくは、側分子鎖中のみで分子中に平均2つ未満のケイ素結合水素原子を有し、より好ましくは、側分子鎖中のみで分子中に平均1つ以上2つ未満のケイ素結合水素原子を有する。成分(B−1)中の側分子鎖中のケイ素結合水素原子の平均数が2つを超える場合、後述するように、別々に貯蔵される第1の組成物及び第2の組成物が混合される際、混合比における変動が発生する際に、物理的特性及び粘着剤特性において硬化生成物のシリコーンゴムに対して変動が発生するという懸念が存在する。
成分(B−1)の分子構造は特に限定されないが、例えば、直鎖、分枝状鎖、環状、又は三次元の網目状構造を有する樹脂生成物であり得る。成分(B−1)中のケイ素結合有機基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、及び同様のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、及び同様のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、及び同様のアラルキル基;並びに3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、及び同様のハロゲン化アルキル基が挙げられる。これらの中で、メチル基が好ましい。成分(B−1)の25℃での動粘性は特に限定されないが、好ましくは、1〜1,000,000mm/sの範囲内である。
成分(B−1)のオルガノポリシロキサンの例としては、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護されたジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護されたメチルシロキサン、ジフェニルシロキサン、及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー、並びにこれらの混合物が挙げられる。
成分(B−1)の含量は、成分(B)中のケイ素結合水素原子に対する成分(B−1)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0.05〜1.00の範囲内、好ましくは0.07〜0.90の範囲内、より好ましくは0.10〜0.70の範囲内であるような量である。これは、成分(B−1)の含量が上述の範囲内にある場合、得られる2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物が十分な硬化性を示し、2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物を硬化させることによって得られるシリコーンゴムが優れた機械的特性を示すためである。
成分(B−2)のオルガノポリシロキサンは、両分子末端のみで2つのケイ素結合水素原子を有する。成分(B−2)の分子構造は特に限定されないが、例えば、直鎖、分枝状鎖、環状又は三次元の網目状構造を有する樹脂生成物であり得る。成分(B−2)中のケイ素結合有機基の例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、及び同様のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、及び同様のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、及び同様のアラルキル基;並びに3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、及び同様のハロゲン化アルキル基が挙げられる。これらの中で、メチル基が好ましい。成分(B−2)の25℃での動粘性は特に限定されないが、好ましくは、1〜1,000,000mm/sの範囲内である。
成分(B−2)のオルガノポリシロキサンの例としては、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護されたジメチルポリシロキサン、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護されたジメチルシロキサン及びメチルフェニルシロキサンのコポリマー、並びにこれらのオルガノポリシロキサンのうちの2つ以上の混合物が挙げられる。
成分(B−2)の含量は、成分(B)中のケイ素結合水素原子に対する成分(B−2)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0〜0.95の範囲内、好ましくは0.10〜0.93の範囲内、及びより好ましくは0.30〜0.90の範囲内であるような量である。これは、成分(B−2)の含量が上述の範囲内にある場合、得られる2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物が十分な硬化性を示し、2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物を硬化させることによって得られるシリコーンゴムが優れた機械的特性を示すためである。
成分(B−1)及び/又は(B−2)は、別々に貯蔵された第2の液体組成物中にのみ配合され、好ましくは、後述の成分(D)と同時に配合されずに、貯蔵される。
成分(C)は、本組成物のシリコーンゴムへの粘着性を改善するための炭酸カルシウム粉末である。成分(C)のBET比表面積は、特に限定されないが、好ましくは5〜50m/g、及びより好ましくは10〜50m/gである。成分(C)の炭酸カルシウム粉末の例としては、重質又は乾式粉砕炭酸カルシウム粉末、軽質又は沈殿炭酸カルシウム粉末、及び脂肪酸、樹脂酸、又は同様の有機酸で表面処理されたこれらの炭酸カルシウム粉末が挙げられる。これらの中で、軽質又は沈殿炭酸カルシウム粉末、特に、脂肪酸、樹脂酸、又は同様の有機酸で表面処理されたものが好ましい。
成分(C)の含量は、成分(A)の100質量部当たり、1〜200質量部の範囲内、好ましくは5〜200質量部の範囲内、及びより好ましくは10〜100質量部の範囲内である。これは、成分(C)の含量が上述の範囲の下限を下回る場合、本組成物のシリコーンゴムへの粘着性が、低下する傾向があり、一方で、上述の範囲の上限を超える場合、均一のシリコーンゴム組成物を調製することが困難になるためである。
成分(D)は、本組成物の硬化を促進するための白金系触媒である。成分(D)の白金系触媒の例としては、微細白金粉末、白金黒、塩化白金酸、四塩化白金、塩化白金酸のアルコール溶液、白金−オレフィン錯体、白金−アルケニルシロキサン錯体、白金−カルボニル錯体、並びに粉末状メチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、シリコーン樹脂、又は白金触媒が分散した同様の熱可塑性有機樹脂が挙げられる。
本組成物を硬化するのに十分であるという条件で、成分(D)の含量は特に限定されないが、好ましくは、成分(D)中の白金金属が、成分(A)の1,000,000質量部当たり、0.01〜500質量部の範囲内、及びより好ましくは0.1〜100質量部の範囲内であるような量である。
成分(D)は、別々に貯蔵された第1の液体組成物中にのみ配合され、好ましくは、上述の成分(B)と同時に配合されないで、貯蔵される。
第1の液体組成物及び/又は第2の液体組成物は更に、組成物の硬化によって得られるシリコーンゴムの機械的強度を強化するために、(E)シリカ粉末を含んでもよい。成分(E)の例としては、ヒュームドシリカ、沈殿シリカ、焼成シリカ、破砕石英、及びオルガノアルコキシシラン、オルガノハロシラン、オルガノシラザン、又は同様のオルガノケイ素化合物で表面処理された、上述のシリカ粉末が挙げられる。得られた粘着性硬化生成物の機械的強度を十分に改善するために、50m/g以上のBET比表面積を有するシリカ粉末が、好ましくは、成分(E)として使用される。
成分(E)の含量は、所望に応じて決定され得るが、得られたシリコーンゴムの機械的強度を改善するために、好ましくは、第1の液体組成物及び第2の液体組成物を混合することによって得られるシリコーンゴム形成組成物中の成分(A)の100質量部当たり、1〜100質量部の範囲内、及びより好ましくは1〜50質量部の範囲内である。
加えて、第1の液体組成物及び/又は第2の液体組成物は、任意の成分として、ヒュームド酸化チタン、珪藻土、酸化アルミニウム、アルミノケイ酸塩、銀、ニッケル、若しくは同様の無機充填剤、又は上述の、オルガノケイ素配合物で表面処理された、上述の無機充填剤を含んでもよい。
加えて、第1の液体組成物及び/又は第2の液体組成物が含んでもよい、その粘着特性を強化する粘着性付与剤の例としては、メチルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、アリールトリメトキシシラン、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス(トリメトキシシリル)プロパン、ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、又は同様のシラン結合剤;チタン酸テトラエチル、チタン酸テトラプロピル、チタン酸テトラブチル、チタン酸テトラ(2−エチルヘキシル)、チタンエチルアセトネート、チタンアセチルアセトネート、又は同様のチタン化合物;アルミニウムエチルアセトアセテートジイソプロピレート、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)、アルキルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムトリス(アセチルアセトネート)、アルミニウムモノアセチルアセトネートビス(エチルアセトアセテート)、又は同様のアルミニウム化合物;並びにジルコニウムアセチルアセトネート、ジルコニウムブトキシアセチルアセトネート、ジルコニウムビスアセチルアセトネート、及びジルコニウムエチルアセトアセテート、又は同様のジルコニウム化合物が挙げられる。これらの粘着性付与剤の含量は特に限定されないが、好ましくは、第1の液体組成物及び第2の液体組成物を混合することによって得られる、シリコーンゴム形成組成物中の成分(A)の100質量部当たり、0.01〜10質量部の範囲内である。
更に、その貯蔵安定性及び取り扱い/加工性を強化するために、第1の液体組成物及び/又は第2の液体組成物が含むことが好ましい硬化阻害剤の例としては、2−メチル−3−ブチン−2−オル、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オル、2−フェニル−3−ブチン−2−オル、エチニルシクロヘキサノール、又は同様のアセチレン系化合物;3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン、又は同様のエンイン化合物;1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラヘキセニルシクロテトラシロキサン、シラノール基で両分子末端を末端保護されたメチルビニルシロキサン、シラノール基で両分子末端を末端保護された、メチルビニルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー、又は分子中に5重量%以上のビニル基を有する、同様のオルガノシロキサン化合物;ベンゾトリアゾール、又は同様のトリアゾール、ホスフィン、メルカプタン、ヒドラジン、又は他の硬化阻害剤が挙げられる。
これらの硬化抑制剤の含量は特に限定されないが、好ましくは、第1の液体組成物及び第2の液体組成物を混合することによって得られる、シリコーンゴム形成組成物中の成分(A)の100質量部当たり、0.001〜5質量部の範囲内である。
本発明の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物は、別々に貯蔵された、成分(A)、(C)、及び(D)を含むが、(B−1)及び/又は(B−2)を含まない第1の液体組成物と、成分(A)、(B−1)及び/又は(B−2)、並びに(C)を含むが、(D)を含まない第2の液体組成物と、を含む。第1の液体組成物及び第2の液体組成物は好ましくは、1:1の混合比(体積比として表現される)で混合され、シリコーンゴム形成組成物として使用される。これは、歯車ポンプ、ペールポンプ、ドラムポンプ等の分注デバイスに取り付けられる、任意の種類の流量測定デバイスにおいて、混合比が非意図的に変化させられる場合、シリコーンゴム形成組成物の形成における変化が、比較的小さくなるためである。
更に、第1の液体組成物と第2の液体組成物との間の粘度の差は、好ましくは小さい。これは、粘度の小さい差が、歯車ポンプ、ペールポンプ、ドラムポンプ等の分注デバイスに取り付けられる、任意の種類の流量測定デバイスにおいて、第1の液体組成物及び第2の液体組成物の一定の混合比を維持するという利点をもたらすためである。
本発明の2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物では、第1の液体組成物及び第2の液体組成物は、別々に貯蔵される。シリコーンゴム形成は、使用の直前に、第1の液体組成物及び第2の液体組成物の混合によって、シリコーンゴム形成組成物を生成することによって提供される。好ましくは、第1の液体組成物が貯蔵される、第1のタンク、及び第2の液体組成物が貯蔵される、第2のタンク;タンクのそれぞれに接続される、分注デバイス及び流量制御デバイスを介して、混合デバイスに、各液体組成物の特定量を供給する、供給装置;第1の液体組成物及び第2の液体組成物を混合するための、ピンミキサ、若しくは同様の動的ミキサ、又は静的ミキサ等の混合デバイス;並びに混合デバイスから得られる、シリコーンゴム形成組成物を分注するためのデバイスを備える、装置が使用される。
第1の液体組成物及び第2の液体組成物を調製するための方法は、特に限定されず、これらの液体組成物は、成分(A)〜(E)、及び必要に応じて、追加の任意の成分を混合することによって、調製され得る。これらの他の任意の成分を添加することが必要である場合、これらの他の任意の成分は、ベース化合物を調製する際に添加されてもよく、あるいは、これらの他の任意の成分が、加熱混合の結果として分解する場合、好ましくは、成分(B)〜(E)を添加する際に添加される。加えて、ベース化合物を調製する時、オルガノケイ素化合物が添加されてもよく、成分(E)は、原位置表面処理に供されてもよい。組成物は、二本ロールミル、ニーダーミキサ、Ross(登録商標)ミキサ、又は同様の既知の混合デバイスを使用して調製されてもよい。
本発明のシリコーンゴム組成物の実施例及び比較例が、以下に詳細に記載される。実施例における粘度は、25℃での値であり、シリコーンゴム特徴は、以下の通り測定されることに留意されたい。
[シリコーンゴムの物理的特性]
シリコーンゴム組成物を25℃で1日静止させておくことによって、シリコーンゴムを製造した。このシリコーンゴムのアスカーC硬度を、C型硬度計を使用して、JIS K 7312によって規定されるように測定する。加えて、このシリコーンゴム組成物を25℃で1日静止させておくことによって、JIS K6251によって規定された7号ダンベルの形態の変形した把持部を有する試料を製造した。次に、JIS K6251によって規定された方法に従って、試料の引張り強度及び伸長を測定した。
[シリコーンゴムへの粘着強度]
JIS K 6854によって規定された方法に従って、以下の通り、シリコーンゴム組成物のシリコーンゴムへの粘着強度を測定した。具体的には、30g/mのシリコーンゴムでコーティングされたナイロンベース材料上に、50mm幅のストリップの形態で、シリコーンゴム組成物を適用した。次いで、シリコーンゴムコーティングされたナイロンテープを、シリコーンゴム組成物が適用されたナイロンテープ上に重ね、組成物が、シリコーンゴムコーティングされたナイロンテープ間で、0.5mm厚の層を形成するようにした。コーティングされたベース材料を25℃で1日静止させ、組成物を硬化し、それにより試料を製造した。次いで、得られたシリコーンゴムコーティングされたナイロンテープを、200mm/分の剥離速度でT字形剥離試験に供することによって、シリコーンゴムへの粘着強度を測定した。
[実施例1]
ジメチルビニルシロキシ基で両分子末端を末端保護され、40,000mPa.sの粘度を有する、ジメチルポリシロキサン98.0質量部;両分子末端で、及び側分子鎖上にビニル基を有し、350mPa.sの粘度を有する、ジメチルポリシロキサン2.0質量部(ビニル基含量:0.93重量%、分子側鎖上のビニル基の平均数:2.5);ジメチルジクロロシランで表面処理され、約110m/gのBET比表面積を有する、ヒュームドシリカ3.0質量部;脂肪酸で表面処理され、18m/gのBET比表面積を有する、沈殿炭酸カルシウム粉末25質量部(Hakuenka CCR、Shiraishi Kogyo Kaisha,Ltd.によって製造);シラノール基で両分子末端を末端保護され、40mPa.sの粘度を有する、ジメチルポリシロキサン3.0質量部;1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液(触媒中の白金金属の量が、本組成物1,000,000質量部当たり50質量部となるような量で含まれる);並びにベンガラ40質量部が、ジメチルビニルシロキシ基で両分子末端を末端保護され、10,000mPa.sの粘度を有する、ジメチルポリシロキサン60質量部と配合される、顔料ペースト2.0質量部を混合することによって、第1の液体組成物を調製した。
加えて、ジメチルビニルシロキシ基で両分子末端を末端保護され、40,000mPa.sの粘度を有する、ジメチルポリシロキサン98.9質量部;ジメチルジクロロシランで表面処理され、約110m/gのBET比表面積を有する、ヒュームドシリカ3.0質量部;脂肪酸で表面処理され、18m/gのBET比表面積を有する、沈殿炭酸カルシウム粉末30質量部(Shiraishi Kogyo Kaisha,Ltd.によって製造されたHakuenka CCR);シラノール基で両分子末端を末端保護され、40mPa.sの粘度を有する、ジメチルポリシロキサン6.0質量部;(全組成物中に含有されるケイ素結合ビニル基に対して、混合物中のケイ素結合水素原子のモル比が0.10である量において)、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、かつ約0.098質量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー1.05質量部;並びに(全組成物中に含有されるケイ素結合ビニル基に対して、混合物中のケイ素結合水素原子のモル比が0.90である量において)、10mm/sの動粘性、及び約0.016質量%のケイ素結合水素原子含量を有した、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルポリシロキサン5.10質量部、を混合することによって、第2の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、第1の液体組成物:第2の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[実施例2]
19mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均2.0のケイ素結合水素原子を有し、かつ約0.12重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー0.90質量部を、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、かつ約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー1.05質量部の代わりに使用した以外は、実施例1と同一の方法で、第3の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第3の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[実施例3]
21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー0.70質量部の混合物、及び3mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.0ケイ素結合水素原子を有し、約0.25重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー0.15質量部の混合物を、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、かつ約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー1.05質量部の代わりに使用した以外は、実施例1と同一の方法で、第4の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第4の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[実施例4]
実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマーの量を、1.05質量部から2.84質量部に変更し、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、10mm/sの動粘性、及び平均0.016重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルポリシロキサンの量を、5.10質量部から4.03質量部に変更した以外は、実施例1と同一の方法で、第5の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第5の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[実施例5]
実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマーの量を、1.05質量部から4.71質量部に変更し、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、10mm/sの動粘性、及び平均0.16重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルポリシロキサンの量を、5.10質量部から2.88質量部に変更した以外は、実施例1と同一の方法で、第6の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第6の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[実施例6]
実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマーの量を、1.05質量部から6.59質量部に変更し、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、10mm/sの動粘性、及び平均0.16重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルポリシロキサンの量を、5.10質量部から1.73質量部に変更した以外は、実施例1と同一の方法で、第7の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第7の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[実施例7]
実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマーの量を、1.05質量部から9.30質量部に変更し、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、10mm/sの動粘性、及び平均0.16重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルポリシロキサンの量を、5.10質量部から0質量部に変更した以外は、実施例1と同一の方法で、第8の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第8の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[比較実施例1]
12mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均2.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.21重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー0.52質量部を、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマーの1.05質量部の代わりに使用した以外は、実施例1と同一の方法で、第9の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第9の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[比較実施例2]
12mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均2.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.21重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー0.26質量部、及び19mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均2.0のケイ素結合水素原子を有し、約0.12重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマー0.45質量部を、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマーの1.05質量部の代わりに使用した以外は、実施例1と同一の方法で、第10の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第10の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
[比較実施例3]
実施例1において第2の液体組成物中に使用された、21mm/sの動粘性を有し、側鎖中で分子中に平均1.9のケイ素結合水素原子を有し、約0.098重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、トリメチルシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルシロキサン及びメチルハイドロジェンシロキサンのコポリマーの量を、1.05質量部から0質量部に変更し、実施例1において第2の液体組成物中に使用された、10mm/sの動粘性、及び約0.16重量%のケイ素結合水素原子含量を有した、ジメチルハイドロジェンシロキシ基で両分子末端を末端保護された、ジメチルポリシロキサンの量を、5.10質量部から5.80質量部に変更した以外は、実施例1と同一の方法で、第11の液体組成物を調製した。
シリコーンゴム組成物を混合及び調製し、実施例1の第1の液体組成物:第11の液体組成物の質量比を110:100、100:100、及び100:110にした。このシリコーンゴム組成物を硬化することによって得られるシリコーンゴムの物理的特性並びに粘着強度及び粘着比を測定し、その結果を表1に記録した。
表1に示されるように、実施例1〜7において、110:100、100:100、及び100:110の混合比では物理的特性における有意な変化は見られず、粘着比は100%維持された。しかしながら、表1に示される比較実施例1〜3は、粘着強度又は粘着比の低下などの、物理的特性における変化を示した。
産業上の利用可能性
本発明の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物は、シリコーンゴムコーティングされた布のための粘着剤又は密封剤として有用である。

Claims (6)

  1. 別々に貯蔵され、シリコーンゴム形成組成物の混合時に生じる、第1の液体組成物及び第2の液体組成物からなる2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物であって、
    (A)分子中に平均少なくとも2つのアルケニル基を有する、100質量部のジオルガノポリシロキサンと、
    (B)成分(A)中のアルケニル基に対する成分(B)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0.01〜20であるような量で、後述の(B−1)及び(B−2)からなるケイ素結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンと、
    (B−1)成分(B)中のケイ素結合水素原子に対する成分(B−1)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0.05〜1.00であるような量で、側分子鎖中のみで分子中に平均2つ以下のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、
    (B−2)成分(B)中のケイ素結合水素原子に対する成分(B−2)中のケイ素結合水素原子のモル比が、0.00〜0.95であるような量で、両分子末端のみで2つのケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、
    (C)1〜200質量部の炭酸カルシウム粉末と、
    (D)前記組成物を硬化させるために必要とされる量の白金系触媒と、を含み、前記第1の液体組成物が、成分(A)、(C)、及び(D)を含むが、(B−1)及び(B−2)を含まず、前記第2の液体組成物が、成分(A)、(B−1)、(B−2)、及び(C)を含むが、(D)を含まない、2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物。
  2. 前記別々に貯蔵された第1の液体組成物及び第2の液体組成物の体積比として表される混合比が、1:1である、請求項1に記載の2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物。
  3. 成分(C)が、軽質又は沈殿炭酸カルシウム粉末である、請求項1又は2に記載の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物。
  4. 前記第1の組成物、及び/又は前記第2の組成物が、(E)成分(A)の100質量部当たり0.1〜100質量部の量の非晶質シリカ粉末を更に含む、請求項1又は2に記載の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物。
  5. シリコーンゴムコーティングされた布のための粘着剤である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物。
  6. シリコーンゴムコーティングされた布のための密封剤である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の2部の硬化性液状シリコーンゴム組成物。
JP2015500703A 2012-07-30 2013-07-29 2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物 Pending JP2015523414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015500703A JP2015523414A (ja) 2012-07-30 2013-07-29 2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012168106 2012-07-30
JP2012168106 2012-07-30
PCT/JP2013/071090 WO2014021469A1 (en) 2012-07-30 2013-07-29 Two-part curable liquid silicone rubber composition
JP2015500703A JP2015523414A (ja) 2012-07-30 2013-07-29 2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015523414A true JP2015523414A (ja) 2015-08-13

Family

ID=48998664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500703A Pending JP2015523414A (ja) 2012-07-30 2013-07-29 2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150259585A1 (ja)
EP (1) EP2880081A1 (ja)
JP (1) JP2015523414A (ja)
KR (1) KR20150039766A (ja)
CN (1) CN104470974A (ja)
WO (1) WO2014021469A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017147061A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 Dow Corning Corporation Selective adhesion silicone rubber
CA3029398C (en) * 2016-06-29 2024-02-20 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone rubber composition and composite made therefrom
WO2018143647A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-09 Dow Silicones Corporation Silicone rubber composition
WO2019023841A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Dow Silicones Corporation METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING LIQUID SILICONE RUBBER COMPOSITIONS
JP2023504672A (ja) * 2019-12-02 2023-02-06 コムスコープ テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー 迅速回復シリコーンゲル
TW202122496A (zh) 2019-12-11 2021-06-16 美商陶氏全球科技公司 快速矽氫化固化組合物
CN111171579B (zh) * 2020-02-25 2022-06-14 江西蓝星星火有机硅有限公司 一种耐磨耐温自润滑硅橡胶及其制备方法与应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371163A (en) * 1993-11-02 1994-12-06 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions yielding tough elastomeric materials
JP3705343B2 (ja) 2000-07-19 2005-10-12 信越化学工業株式会社 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP3871037B2 (ja) * 2002-02-28 2007-01-24 信越化学工業株式会社 エアバック目止め材用シリコーンゴム組成物及びエアバック
JP4231996B2 (ja) * 2002-11-14 2009-03-04 信越化学工業株式会社 エアバッグ目止め材用シリコーンゴム組成物
JP4647941B2 (ja) * 2004-06-23 2011-03-09 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーンレジンとシリコーンゴムの一体化成形体、その製造方法および硬化性シリコーンレジン組成物
JP2006117823A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Dow Corning Toray Co Ltd 2液型シリコーンゴム組成物
US20060264133A1 (en) * 2005-04-15 2006-11-23 Aspen Aerogels,Inc. Coated Aerogel Composites
JP5004437B2 (ja) * 2005-06-02 2012-08-22 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーンゴム組成物
EP2018409B1 (en) * 2006-05-10 2010-01-27 Dow Corning Toray Co., Ltd. Silicone rubber composition
JP2010163478A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シリコーンゴム用2液付加反応硬化型接着剤
WO2010096412A2 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Dow Corning Corporation Silicone gel seal and method for its preparation and use
FR2946365A1 (fr) * 2009-06-05 2010-12-10 Bluestar Silicones France Procede d'enduction d'un support textile

Also Published As

Publication number Publication date
US20150259585A1 (en) 2015-09-17
KR20150039766A (ko) 2015-04-13
EP2880081A1 (en) 2015-06-10
WO2014021469A1 (en) 2014-02-06
CN104470974A (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6595590B2 (ja) シリコーン組成物及び本組成物から製造される感圧接着剤層を有する感圧接着剤フィルム
JP4162390B2 (ja) シリコーンゴム用接着剤
JP2015523414A (ja) 2部の硬化性液体シリコーンゴム組成物
EP1891160B1 (en) Curable organopolysiloxane composition
JP4634866B2 (ja) 付加反応硬化型シリコーンゴム用接着剤
JP2008074882A (ja) シリコーンゴム用2液付加反応硬化型接着剤
JP5004437B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP2010163478A (ja) シリコーンゴム用2液付加反応硬化型接着剤
EP2018409B1 (en) Silicone rubber composition
JP2012117059A (ja) 付加硬化型シリコーン接着剤組成物
JP5042703B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP2007191637A (ja) 粘着性シリコーンゴムコーティング剤組成物
JP5030915B2 (ja) 被覆用シリコーン組成物及びその硬化被膜により被覆された被覆膜
US8877860B2 (en) Two-part silicone rubber composition
JP2009185256A (ja) 付加反応硬化型シリコーンゴム用接着剤
JP2008031450A (ja) シリコーンゴム組成物
JP5019036B2 (ja) シリコーンゴム用接着剤
TW202206549A (zh) 抗硫化被覆材料、抗硫化被覆材料的硬化物及電子器件
JP6921223B2 (ja) 部品のオーバーモールディングに有用な重付加架橋性シリコーン組成物
JP2010043221A (ja) シリコーンゴム用接着剤
JP2009256507A (ja) 縫製エアバッグ目止め材用シリコーンゴム組成物
JP6763105B1 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2005082661A (ja) シリコーンゴム組成物