JP2015518736A - 組換え微生物およびその使用 - Google Patents

組換え微生物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518736A
JP2015518736A JP2015516270A JP2015516270A JP2015518736A JP 2015518736 A JP2015518736 A JP 2015518736A JP 2015516270 A JP2015516270 A JP 2015516270A JP 2015516270 A JP2015516270 A JP 2015516270A JP 2015518736 A JP2015518736 A JP 2015518736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
butanediol
mek
butanol
bacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015516270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6381525B2 (ja
JP2015518736A5 (ja
Inventor
ミューラー,アレクサンダー
コプケ,マイケル
リュウ,ファンミン
Original Assignee
ランザテク・ニュージーランド・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランザテク・ニュージーランド・リミテッド filed Critical ランザテク・ニュージーランド・リミテッド
Publication of JP2015518736A publication Critical patent/JP2015518736A/ja
Publication of JP2015518736A5 publication Critical patent/JP2015518736A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381525B2 publication Critical patent/JP6381525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/16Butanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01004R,R-butanediol dehydrogenase (1.1.1.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/01Hydro-lyases (4.2.1)
    • C12Y402/01028Propanediol dehydratase (4.2.1.28)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y402/00Carbon-oxygen lyases (4.2)
    • C12Y402/01Hydro-lyases (4.2.1)
    • C12Y402/0103Glycerol dehydratase (4.2.1.30)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

カルボキシド栄養性(carboxydotrophic)酢酸産生性微生物は、MEKおよび/または2−ブタノールを産生しない。それらは、これらの産物を作製する生合成経路を欠く。加えて、それらは、中間体(R,R)−2,3−ブタンジオールを産生するが、MEKおよび2−ブタノールの産生には、中間体(R,S)−2,3−ブタンジオールの産生が必要とされる。それにもかかわらず、MEKおよび/または2−ブタノールの産生は、MEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において重要な酵素を発現または過剰発現するように適合された組換え微生物を用いて達成することができる。そのような微生物、例えば、カルボキシド栄養性酢酸産生菌クロストリジウム・オートエタノゲナム(Clostridium autoethanogenum)は、COを含む基質を発酵させることができる。全体のスキームは、(R,S)−2,3−ブタンジオールからの2−ブタノールの産生、および(R)−アセトインの(S)−2,3−ブタンジオールへの変換を伴う。これらのステップは、MEKと2−ブタノールの両方の産生に関与する。そのような発酵方法は、さもなければ大気中に放出され、環境を汚染するであろう工業プロセスからの一酸化炭素を使用する手段を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、組換え微生物、およびCOを含む基質の微生物発酵によりMEKおよび/または2−ブタノールを産生するための方法に関する。
2−ブタノールは、主に工業用溶剤であるメチルエチルケトン(MEKまたはブタノン)の前駆体として大規模に生産される有機化合物である。典型的には、硫酸触媒を使用して、水和により石油化学品(ブテン)から生産される。
MEKは、ペンキおよびインクの重要な成分であり、20億米ドルの世界市場を有し、これは毎年1.9%の割合で増加している。その合成における中間体として、2−ブタノールの需要はブタノンの需要と密接に関連している。重要なことに、2−ブタノールは、合成ゴム、樹脂、および接着剤に使用される1,3−ブタジエンにも変換することができる。1,3−ブタジエンの世界市場は19億米ドルを超え、毎年2.7%の割合で増加している。エタノールよりもエネルギー密度が高い2−ブタノールは、燃料ならびにブタジエン生産の前駆体としての用途の可能性も有する。
組換え微生物、および既知の方法に対して1つ以上の利点を提供する、または少なくとも有用な選択肢を公共に提供することができる、微生物発酵によりMEKおよび/または2−ブタノールを生産するための方法を提供することが本発明の目的である。
本発明は、概して、とりわけ、COおよび/またはCOを含む基質の微生物発酵によりMEKおよび/または2−ブタノールを生産するための方法、およびそのような方法において使用する組換え微生物を提供する。
第1の態様では、本発明は、COを含む基質の発酵により、MEKおよび/または2−ブタノール、ならびに任意に1つ以上の他の産物を産生することができるカルボキシド栄養性酢酸産生性組換え微生物を提供する。
特定の一実施形態では、微生物は、組換え微生物が由来する親微生物に存在しないMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素(または1つ以上のそのサブユニット)を発現するように適合される。
別の実施形態では、微生物は、組換え微生物が由来する親微生物に存在するMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において、1つ以上の酵素(または1つ以上のそのサブユニット)を過剰発現するように適合される。
一実施形態では、微生物は、親微生物に存在しないMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素(または1つ以上のそのサブユニット)を発現し、かつ親微生物に存在するMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素(または1つ以上のそのサブユニット)を過剰発現するように適合される。
一実施形態では、微生物は、次の:
(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素、
(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素、
MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素、のうちの1つ以上を発現するように適合される。
一実施形態では、微生物は、親微生物に存在する1つ以上の酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。一実施形態では、1つ以上の酵素は、MEKおよび/または2−ブタノール生合成経路の一部である。
一実施形態では、微生物は、COを含む基質の発酵により2−ブタノールを産生することができ、2−ブタノール生合成経路において、
(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、
ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、
アルコールデヒドロゲナーゼ、および
それらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体から選択される1つ以上の酵素を発現または過剰発現することができるように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびジオール/グリセロールデヒドラターゼ、またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体を欠き、組換え微生物は、これらの酵素の両方を発現するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼまたはその機能的に等価な変異体を含み、組換え微生物は、この酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。
一実施形態では、微生物は、COを含む基質の発酵によりMEKの産生を可能にし、MEK生合成経路において、
(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、
ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、および
それらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体から選択される1つ以上の酵素を発現または過剰発現するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびジオール/グリセロールデヒドラターゼ、またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体を欠き、組換え微生物は、これらの酵素両方を発現するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、アルコールデヒドロゲナーゼまたはその機能的に等価な変異体を含み、組換え微生物は、この酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼまたはその機能的に等価な変異体を含み、組換え微生物は、この酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。
一実施形態では、微生物は、親微生物に存在する1つ以上の核酸の発現を増加するように適合された1つ以上の外因性核酸を含み、1つ以上の核酸は、本明細書で前に言及した酵素のうちの1つ以上(またはその1つ以上のサブユニット)をコードする。一実施形態では、発現を増加するように適合された1つ以上の外因性核酸は、調節要素である。一実施形態では、調節要素は、プロモーターである。一実施形態では、プロモーターは、構成プロモーターである。一実施形態では、プロモーターは、Wood−Ljungdahl遺伝子クラスターまたはホスホトランスアセチラーゼ/酢酸キナーゼオペロンプロモーターを含む群から選択される。
一実施形態では、微生物は、親微生物に存在しない、本明細書で前に言及した酵素のうちの1つ以上(またはその1つ以上のサブユニット)を発現するように適合される。一実施形態では、微生物は、酵素のうちの少なくとも2つまたは3つ(またはその1つ以上のサブユニット)をコードし、それらを発現するように適合された1つ以上の外因性核酸を含む。
一実施形態では、1つ以上の外因性核酸は、核酸構築物またはベクターであり、特定の一実施形態では、任意の組み合わせで、本明細書で前に言及した酵素のうちの1つ以上をコードするプラスミドである。一実施形態では、外因性核酸は、発現プラスミドである。
一実施形態では、微生物は、親微生物に存在する1つ以上の核酸の発現を増加するように適合された1つ以上の外因性核酸、および親微生物に存在しない1つ以上の酵素を発現するように適合された1つ以上の外因性核酸を含む。別の実施形態では、微生物は、親微生物に存在する酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される1つ以上の核酸を含む。
特定の一実施形態では、親微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム、クロストリジウム・リュングダリイ(Clostridium ljungdahlii)、クロストリジウム・ラグスダレイ(Clostridium ragsdalei)、クロストリジウム・カルボキシディボランス(Clostridium carboxidivorans)、クロストリジウム・ドラケイ(Clostridium drakei)、クロストリジウム・スカトロゲネス(Clostridium scatologenes)、クロストリジウム・アセティカム(Clostridium aceticum)、クロストリジウム・フォルミコアセチカム(Clostridium formicoaceticum)、クロストリジウム・マグナム(Clostridium magnum)、ブチリバクテリウム・メチロトロフィカム(Butyribacterium methylotrophicum)、アセトバクテリウム・ウッディ(Acetobacterium woodii)、アルカリバクラム・バッチィ(Alkalibaculum bacchii)、ブラウティア・プロダクタ(Blautia producta)、ユーバクテリウム・リモサム(Eubacterium limosum)、モーレラ・サーモアセティカ(Moorella thermoacetica)、ムーレラ・サーマウトトロフィカ(Moorella thermautotrophica)、スポロミューサー・オヴァタ(Sporomusa ovata)、スポロミューサー・シルバセティカ(Sporomusa silvacetica)、スポロミューサー・スファエロイデス(Sporomusa sphaeroides)、オキソバクター・フェニギイ(Oxobacter pfennigii)、およびサーモアナエロバクター・キウヴィ(Thermoanaerobacter kiuvi)を含むカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌の群から選択される。
一実施形態では、親微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナムまたはクロストリジウム・リュングダリイである。特定の一実施形態では、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナムDSM23693である。別の特定の実施形態では、微生物は、クロストリジウム・リュングダリイDSM13528(またはATCC55383)である。
一実施形態では、親微生物は、次の:
(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素、
(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素、および
MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素のうちの1つ以上の活性を欠く。
一実施形態では、親微生物は、次の:
(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素、
(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素、
MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素のうちの1つ以上をコードする1つ以上の遺伝子を欠く。
一実施形態では、親微生物は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、およびアルコールデヒドロゲナーゼ、ならびに/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の遺伝子を欠く。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の遺伝子を含む。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードするコードする1つ以上の遺伝子を含み、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の遺伝子を欠く。
第2の態様では、本発明は、微生物において発現される場合、COを含む基質の発酵により、微生物にMEKおよび/または2−ブタノールを産生させる1つ以上の酵素(またはその1つ以上のサブユニット)をコードする核酸を提供する。
一実施形態では、核酸は、微生物において発現される場合、COを含む基質の発酵により、微生物にMEKおよび/または2−ブタノールを産生させる2つ以上の酵素(またはそれらの1つ以上のサブユニット)をコードする。
一実施形態では、核酸は、
(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素、
(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素、および
MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素からなる群から選択される1つ以上の酵素をコードする。
一実施形態では、酵素は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体から選択される。
一実施形態では、核酸は、任意の順序で、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする核酸配列を含む。
一実施形態では、本発明の核酸は、プロモーターをさらに含む。一実施形態では、プロモーターは、その制御下の遺伝子の構成的発現を可能にする。特定の実施形態では、Wood−Ljungdahlクラスタープロモーターが使用される。別の特定の実施形態では、ホスホトランスアセチラーゼ/酢酸キナーゼオペロンプロモーターが使用される。特定の一実施形態では、プロモーターは、C・オートエタノゲナムからである。
別の態様では、本発明は、親微生物において、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体の発現を減少するか、または排除するように適合された核酸を提供する。
別の態様では、本発明は、親微生物において存在する場合、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体のうちの1つ以上の発現を増加するように適合された核酸を提供する。
第3の態様では、本発明は、第2の態様の1つ以上の核酸を含む核酸構築物またはベクターを提供する。
特定の一実施形態では、核酸構築物またはベクターは、発現構築物またはベクターである。特定の一実施形態では、発現構築物またはベクターは、プラスミドである。
第4の態様では、本発明は、第2の態様の核酸、または第3の態様のベクターもしくは構築物のうちの任意の1つ以上を含む宿主生物を提供する。
第5の態様では、本発明は、本発明の第3の態様に言及される発現構築物もしくはベクター、およびメチル化構築物もしくはベクターを含む組成物を提供する。
好ましくは、組成物は、本発明の第1の態様による組換え微生物を産生することができる。
特定の一実施形態では、発現構築物/ベクターおよび/またはメチル化構築物/ベクターは、プラスミドである。
第6の態様では、本発明は、本発明の第1の態様の組換え微生物を使用して、COを含む基質を発酵させることを含む微生物発酵により、MEKおよび/または2−ブタノール、ならびに任意に1つ以上の他の産物を産生するための方法を提供する。
一実施形態では、本方法は、
(a)本発明の第1の態様の1つ以上の微生物の培養物を収容するバイオリアクターに、COを含む基質を提供するステップと、
(b)バイオリアクター内の培養物を嫌気的に発酵させて、少なくともMEKおよび/または2−ブタノールを産生するステップと、を含む。
一実施形態では、本方法は、
a.ガスが大気中に放出される前に、産業プロセスの結果として産生されたCO含有ガスを捕捉するステップと、
b.本発明の第1の態様の1つ以上の微生物を含有する培養物によって、CO含有ガスを嫌気的に発酵させて、少なくともMEKおよび/または2−ブタノールを産生するステップと、を含む。
本方法の態様の特定の実施形態では、微生物は、水性培養培地中に維持される。
本方法の態様の特定の実施形態では、基質の発酵は、バイオリアクターで行われる。
好ましくは、COを含む基質は、COを含むガス状基質である。一実施形態では、基質は工業廃棄ガスを含む。ある特定の実施形態では、ガスは、製鋼所の廃棄ガスまたは合成ガスである。
一実施形態では、基質は、典型的には、大部分のCO、例えば、少なくとも約20容量%〜約100容量%CO、20容量%〜70容量%CO、30容量%〜60容量%CO、40容量%〜55容量%のCOを含有する。特定の実施形態では、基質は、約25容量%、または約30容量%、または約35容量%、または約40容量%、または約45容量%、または約50容量%のCO、または約55容量%のCO、または約60容量%のCOを含む。
ある特定の実施形態では、本方法は、MEKおよび/または2−ブタノール、ならびに任意に発酵ブロスからの1つ以上の他の産物を回収するステップをさらに含む。
第7の態様では、本発明は、第6の態様の方法により産生される場合、MEKおよび/または2−ブタノールを提供する。
別の態様では、本発明は、微生物がCOを含む基質の発酵によりMEKおよび/または2−ブタノール、ならびに任意に1つ以上の他の産物を産生することができるように、親微生物を1つ以上の外因性核酸で形質転換することを含む本発明の第1の態様の微生物を産生するための方法を提供し、親微生物は、COを含む基質の発酵によりMEKおよび/または2−ブタノールを産生することができない。
特定の一実施形態では、親微生物は、親微生物に存在しないMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素を発現するように適合された1つ以上の外因性核酸で形質転換される。別の実施形態では、親微生物は、親微生物に存在するMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素を過剰発現するように適合された1つ以上の核酸で形質転換される。別の実施形態では、親微生物は、親微生物に存在しないMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素を発現し、かつ親微生物に天然に存在するMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素を過剰発現するように適合された1つ以上の外因性核酸で形質転換される。別の実施形態では、親微生物は、2−ブタノンを、2−ブタノールおよび/または(R)−アセトインを(R,R)−2,3−ブタンジオールに変換することができる1つ以上の酵素に変換することができる1つ以上の酵素の活性を減少または実質的に排除するように形質転換される。一実施形態では、親微生物は、1つ以上の酵素を発現または過剰発現し、かつ1つ以上の他の酵素の活性を減少または実質的に排除するように形質転換される。
ある特定の実施形態では、1つ以上の酵素は、本明細書において前述される通りである。
ある特定の実施形態では、親微生物は、本明細書において前述される通りである。
メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ酵素をコードする外因性核酸と、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ酵素をコードする外因性核酸とを含む、単離された遺伝子操作されたカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌が提供される。細菌は、これらの核酸から酵素を発現する。2つの酵素は、同じ細菌において発現されるか、またはそれらは、異なる細菌において別個に存在し得る。一般的に、細菌細菌は、本来酵素を発現しない。場合によっては、細菌は、D−(−)2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子におけるノックアウト変異を有する。他の場合では、細菌は、ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸をさらに含み得る。これらは、その基質および/または産物と長期間接触した後に活性を失う場合があるデヒドラターゼの活発な生涯を延長する。典型的には、細菌は、嫌気性条件下で酵素を発現することができる。
細菌は、いくつかの実施形態では、そのアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子におけるノックアウト変異を含み得る。これは、コードされたアルコールデヒドロゲナーゼ酵素の発現を少なくする、または防止することができる。そのような変異は、2−ブタノールの形成を減少または防止し、MEKの蓄積をもたらす。MEKは、発酵の産生に望ましい場合があり、そのため、この変異は非常に望ましい可能性がある。細菌は、いくつかの実施形態では、そのD−(−)2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼにおけるノックアウト変異をさらに含み得る。これは、MEKまたは2−ブタノールの産生に望ましくないブタンジオールの異性体の形成を減少または防止する。任意に、細菌は、ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸をさらに含み得る。これは、MEKが所望のレベルでメソ−2,3−ブタンジオールから産生されるのを防ぐのに役立つ。
本明細書に記載される発酵および変換に有用なカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌を形質転換するために使用することができるプラスミドも提供される。プラスミドは、カルボキシド栄養性酢酸産生性細菌において複製することができる、即ち、それは複製の好適な発生源を有する。場合によっては、プラスミドは、メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ酵素をコードする核酸と、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ酵素をコードする核酸とを含むが、いずれもプラスミドにおいて別個に存在することができる。プラスミドが細菌に形質転換される場合、望ましくは、細菌は酵素を発現する。代替えとして、それらは、誘導性プロモーターが発現に使用される場合、誘導されるときにのみ発現され得る。
そのような細菌およびプラスミドは、COおよび/またはCO2を2−ブタノールに変換するためのプロセスを実践するのに有用である。ガス状のCO含有および/またはCO2含有基質は、上述のカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌の培養物を含有するバイオリアクターに通される。細菌がCOおよび/またはCO2を2−ブタノールに変換するような条件下で、細菌を培養培地中で成長させる。ブタノールは、連続または一過性様式のいずれかで、バイオリアクターから回収され得る。
上述の細菌のいくつかは、COおよび/またはCO2をメチルエチルケトン(MEK)に変換するためのプロセスに使用するのに十分適している。上述のように、細菌は、望ましくは、アルコールデヒドロゲナーゼの活性または産生を減少する、または少なくする変異を有する。プロセスにおいて、ガス状のCO含有および/またはCO2含有基質は、適切なカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌の培養物を含有するバイオリアクターに通される。細菌がCOおよび/またはCO2をMEKに変換するような条件下で、細菌を培養培地中で成長させる。MEKは、連続的または飛躍的であろうと、任意の既知のプロセスを用いてバイオリアクターから回収することができる。場合によっては、使用される細菌は、副産物の産生を少なくするために、D−(−)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子におけるノックアウト変異を有する。他の場合では、細菌は、ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸をさらに含み得る。これは、メソ−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換のステップを着実に保つ。場合によっては、細菌は、D−(−)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子におけるノックアウト変異、およびジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸の両方を有する。
最適な細菌において形質転換および発現のために使用され得る核酸も提供される。有用な核酸の1つは、クロストリジウム・オートエタノゲナムのために最適化されたメソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼコドンをコードする。別の有用な核酸は、クロストリジウム・オートエタノゲナムのために最適化されたジオール/グリセロールデヒドラターゼコドンをコードする。特定の一例では、メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼは、クレブシエラ・ニューモニエメソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼである。別の特定の例では、核酸は、クレブシエラ・オキシトカ(Klebsiella oxytoca)ジオール/グリセロールデヒドラターゼをコードする。別の特定の例では、核酸は、クレブシエラ・オキシトカ(Klebsiella oxytoca)ジオール/グリセロールデヒドラターゼをコードする。これらの様々なコード配列は、1つ以上のプラスミドなど、単一または複数の分子上に存在し得る。複数のプラスミドが使用される場合、それらの複製の発生源は、望ましくは、互換性がある。核酸は、適切なバクテリオファージ上に保持され得る。
本発明は、個別にまたは集合的に、本願の明細書に言及または示される部品、要素、および特徴のうちの2つ以上のいずれかまたは全ての組み合わせで、前記部品、要素、および特徴に広く存するとも言うことができ、本発明が関連する技術分野において等価物であることが知られている特定の成分が本明細書において記載される場合、そのような既知の等価物は、個別に記載されているかのように、本明細書に組み込まれるものとする。
全体でその新規態様と考えられるべきである本発明のこれらおよび他の態様は、添付の図面を参照して、単に例として挙げられる以下の説明から明らかとなるであろう。
2−ブタノールピークを示すクロマトグラムのサンプルである。上のクロマトグラムは、メソ−2,3−ブタンジオールが培地に添加された、pddABCを含有するプラスミドを有するC.オートエタノゲナムからのサンプルのものである。下のクロマトグラムは、メソ−2,3−ブタンジオールが培地に添加された、野生型C.オートエタノゲナムからのサンプルのものである。 形質転換された大腸菌JW1375におけるブタンジオール産生を強調したHPLCプロファイルである。注記:Y軸は、グラフ間で等しく縮尺されていない。目に見える4つのピークは、14.3分の酢酸、16.2分のメソ−2,3−ブタンジオール、17.0分の(D,L)−2,3−ブタンジオール、および18.9分のエタノールである。A.pMTL85145−ALS−ALDC−secAdh593を有するメソ−2,3−ブタンジオールは検出されないが、ある程度の(D)−2,3−ブタンジオールが検出された、JW1375のプロファイルを示す。B.pMTL85145−ALS−ALDC−kpbudCを有するメソ−2,3−ブタンジオールがある程度の(D)−2,3−ブタンジオールと共に産生された、JW1375のプロファイルを示す。 4つのクローンにおける2,3bdh遺伝子破壊の増幅の確認。プライマーOg42f/Of43rによる375bpのPCR産物は、未修飾の野生型2,3−bdh遺伝子(W)を示す。同じプライマー一式を使用した約2kbのCR産物の増幅は、標的遺伝子におけるClosTronグループIIイントロンの挿入を示す。2,3−bdh遺伝子を標的とした4つ全てのクローンは、約2kbのPCR産物(1−4)の増幅に見られるように、遺伝子破壊に対して陽性である。 HPLCによる12−ウェルプレートにおけるメソ−2,3−ブタンジオール産生の確認。クロマトグラムは、メソ−2,3−ブタンジオールおよびD−(−)−2,3−ブタンジオールのピークを示す。5.4:1の比率が測定された。 プラスミドpMTL83155−KpBDHを有するC.オートエタノゲナムの反応器実験の代謝物プロファイル。選択した時点で、メソ−2,3−ブタンジオールが測定され、良好に検出された。 HPLCによる連続培養からの3つのサンプルにおけるメソ−2,3−ブタンジオール産生の確認。 C.オートエタノゲナムにおけるメソ−2,3ブタンジオールデヒドロゲナーゼの発現を確認する増幅チャートである。 COからのメソ−2,3−BDO、MEK、および2−ブタノールの産生経路。 メソ−2,3−BDO、MEK、および2−ブタノールの産生経路。
以下は、本発明の説明であり、一般的な用語で示されるその好ましい実施形態を含む。本発明は、本明細書において、以下に「実施例」という見出しのもと示される開示によりさらに説明され、これは、本発明を支持する実験データ、本発明の様々な態様の特定の例、および本発明を実施する手段を提供する。
発明者は、COを含む基質の発酵により、MEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において重要な酵素を発現または過剰発現するように適合された組換え微生物を使用する、(R)−アセトインからのMEKおよび/または2−ブタノールの産生を想定する。それらは、カルボキシド栄養性酢酸産生菌であるクロストリジウム・オートエタノゲナムにおいて、(R,S)−2,3−ブタンジオールから2−ブタノールを産生し、(R)−アセトインを(S)−2,3−ブタンジオールに変換することを示し、これはMEKおよび2−ブタノール両方の産生において中間ステップである。これは、MEKおよび/または2−ブタノールを産生するための現在の方法に対して利益を有し得るMEKおよび/または2−ブタノールを産生するための代替え手段を提示する。加えて、それは、さもなければ大気中に放出され、環境を汚染するであろう産業プロセスからの一酸化炭素を使用する手段を提示する。
カルボキシド栄養性酢酸産生性微生物がMEKおよび/または2−ブタノールを産生することは知られていない。それらは、これらの産物を作製する生合成経路を欠く。加えて、それらは、中間体(R,R)−2,3−ブタンジオールを産生するが、MEKおよび2−ブタノールの産生には、中間体(R,S)−2,3−ブタンジオールの産生が必要とされる。
発明者は、クロストリジウム・オートエタノゲナムにおける発明の有効性を示したが、それらは、上述および本明細書にさらに論じられるように、本発明が広範なカルボキシド栄養性酢酸産生性微生物群およびCOを含む基質の発酵に適用可能であることを想定する。
本明細書に言及されるように、「発酵ブロス」は、少なくとも栄養培地および細菌細胞を含む培養培地である。
本明細書に言及されるように、「シャトル微生物」は、メチルトランスフェラーゼ酵素が発現され、目的の微生物とは異なる微生物である。
本明細書に言及されるように、「目的の微生物」は、発現構築物/ベクター上に含まれる遺伝子が発現され、シャトル微生物とは異なる微生物である。
用語「主発酵産物」は、高濃度および/または収率で産生される1つの発酵産物を意味することが意図される。
用語「効率の増加」、「増加した効率」などは、発酵プロセスに関して使用される場合、発酵を触媒する微生物の成長速度、高産物濃度での成長速度および/または産物産生速度、消費された基質の容量当たり産生される所望の産物の容量、所望の産物の産生速度または産生レベル、ならびに発酵の他の副産物と比較した産生された所望の産物の相対比率のうちの1つ以上を増加することを含むが、これらに限定されない。
句「一酸化炭素を含む基質」および同様の用語は、一酸化炭素が、例えば、成長および/または発酵のために細菌の1つ以上の株に利用可能である任意の基質を含むように理解されるべきである。
句「一酸化炭素を含むガス状基質」ならびに同様の句および用語は、ある程度の一酸化炭素を含有する任意のガスを含む。ある特定の実施形態では、基質は、少なくとも約20容量%〜約100容量%のCO、20容量%〜70容量%のCO、30容量%〜60容量%のCO、および40容量%〜55容量%のCOを含有する。特定の実施形態では、気質は、約25容量%、または約30容量%、または約35容量%、または約40容量%、または約45容量%、または約50容量%のCO、または約55容量%のCO、または約60容量%のCOを含む。
COを含む基質が任意の水素を含有する必要はないが、Hの存在は、本発明の方法による産物形成にとって有害であるべきではない。特定の実施形態では、水素の存在は、アルコール産生の全体的効率の改善をもたらす。例えば、特定の実施形態では、基質は、約2:1、または1:1、または1:2の割合のH:COを含み得る。一実施形態では、基質は、約30容量%以下のH、20容量%以下のH、約15容量%以下のH、または約10容量%以下のHを含有する。他の実施形態では、基質流は、低濃度のH、例えば、5%未満、または4%未満、または3%未満、または2%未満、または1%未満を含むか、または実質的に水素を含まない。基質は、ある程度のCO、例えば、約1容量%〜約80容量%のCO、または1容量%〜約30容量%のCOも含有し得る。一実施形態では、基質は、約20容量%以下のCOを含む。特定の実施形態では、基質は、約15容量%以下のCO、約10容量%以下のCO、約5容量%以下のCOを含むか、または実質的にCOを含まない。
以下の説明において、本発明の実施形態は、「COを含有するガス状基質」の送達および発酵に関して説明される。しかしながら、ガス状基質は、代替え形態で提供され得ることを理解するべきである。例えば、液体に溶解されたCOを含有するガス状基質が提供され得る。本質的に、液体は、ガスを含有する一酸化炭素で飽和され、その後、その液体がバイオリアクターに添加される。これは、標準的な方法を用いて達成することができる。例として、微小気泡分散発生装置(Hensirisak et.al.Scale−up of microbubble dispersion generator for aerobic fermentation;Applied Biochemistry and Biotechnology Volume 101,Number 3/October,2002)を使用することができる。さらなる例として、COを含有するガス状基質は、固体支持体上に吸着され得る。そのような代替え方法は、用語「COを含有する基質」などの使用により包含される。
本発明の特定の実施形態では、CO含有ガス状基質は、産業廃棄(industrial off)または廃ガスである。「産業廃棄物または排気ガス」は、産業プロセスによって産生されたCOを含む任意のガスを含み、鉄金属製品製造、非鉄製品製造、石油精製プロセス、石炭のガス化、バイオマスのガス化、電力生産、カーボンブラック生産、およびコークス製造の結果として産生されるガスを含むように広く解釈されるべきである。さらなる例は、本明細書の別の箇所で提供され得る。
文脈上必要な場合以外は、本明細書で使用される、句「発酵」、「発酵プロセス」、または「発酵反応」などは、プロセスの成長期および産物生合成期の両方を包含することが意図される。本明細書にさらに記載されるように、いくつかの実施形態では、バイオリアクターは、第1の成長反応器と、第2の発酵反応器とを備え得る。したがって、金属または組成物の発酵反応物への添加は、これらの反応器のいずれかまたはそれらの両方への添加を含むように理解されるべきである。
用語「バイオリアクター」は、1つ以上の槽および/または塔もしくは配管からなる発酵デバイスを含み、これは、連続攪拌槽型反応器(CSTR)、固定化細胞反応器(ICR)、散水ろ床反応器(TBR)、気泡塔、ガスリフト発酵槽、静的ミキサ、またはガス−液体接触に適した他の槽もしくは他のデバイスを含む。いくつかの実施形態では、バイオリアクターは、第1の成長反応器と、第2の発酵反応器とを備え得る。したがって、基質のバイオリアクターまたは発酵反応物への添加を指す場合、適切な場合、これらの反応器のいずれかまたはそれらの両方への添加を含むように理解されるべきである。
「外因性核酸」は、それらが導入される微生物の外部に由来する核酸である。外因性核酸は、それらが導入される微生物、それらが導入される生物とは異なる微生物の株もしくは種を含むがこれらに限定されない任意の適切な供給源に由来するか、またはそれらは、人工的もしくは組換えにより作製され得る。一実施形態では、外因性核酸は、それらが導入される微生物内に既に(単に例として、天然に)存在する核酸配列を表し、それらは、特定の遺伝子の発現を増加する、またはそれを過剰発現するように導入される(例えば、配列(例えば遺伝子)のコピー数を増加する、または発現を増加するために強いもしくは構成プロモーターを導入することにより)。別の実施形態では、外因性核酸は、それらが導入される微生物内に通常(単に例として、天然に)存在しない核酸配列を表し、微生物内に存在しない産物の発現、または微生物に既に存在する遺伝子(単に例として、未変性遺伝子)の発現の増加(例えば、プロモーターなどの調節要素の導入の場合)を可能にする。外因性核酸は、導入される微生物のゲノム内に組み込まれるか、または染色体外状態に維持されるように適合され得る。
本発明は、配列が本明細書に具体的に例示される配列と異なる核酸を用いて実践することができるが、但し、それらが実質的に同じ機能を行うものとすることを理解するべきである。タンパク質またはペプチドをコードする核酸配列に関して、これは、コードされるタンパク質またはペプチドが実質的に同じ機能を有することを意味する。プロモーター配列を表す核酸配列に関して、変異体配列は、1つ以上の遺伝子の発現を促進する能力を有する。そのような核酸は、本明細書において、「機能的に等価な変異体」と称され得る。例として、核酸の機能的に等価な変異体は、対立遺伝子変異体、遺伝子の断片、変異を含む遺伝子(欠失、挿入、ヌクレオチド置換など)および/または多型などを含む。他の微生物からの相同遺伝子も、本明細書で具体的に例示される配列の機能的に等価な変異体の例として考慮され得る。これらは、クロストリジウム種、クロストリジウム・リュングダリイ、クロストリジウム・ブチリクム、クロストリジウム・ジオリス(Clostridium diolis)、ロゼブリア・イヌリニボランス(Roseburia inulinivorans)、クレブシエラ・オキシトカ、サルモネラ・エンテリカ(Salmonella enterica)、シトロバクター・コセリ(Citobacter koseri)、クレブシエラ・ニューモニエ、および大腸菌などの種における相同遺伝子を含み、その詳細は、GenbankまたはNCBIなどのウェブサイト上で公共的に利用可能である。句「機能的に等価な変異体」は、配列が特定の生物のためのコドン最適化の結果として変動する核酸を含むようにも解釈されるべきである。本明細書において、核酸の「機能的に等価な変異体」は、好ましくは、特定される核酸と少なくとも約70%、好ましくは約80%、より好ましくは約85%、好ましくは約90%、好ましくは約95%以上の核酸配列同一性を有する。
本発明は、配列が本明細書に具体的に例示されるアミノ酸配列と異なるポリペプチドを用いて実践され得ることも理解するべきである。それらの変異体は、本明細書において、「機能的に等価な変異体」と称され得る。タンパク質またはペプチドの機能的に等価な変異体は、特定されるタンパク質またはペプチドと少なくとも40%、好ましくは50%、好ましくは60%、好ましくは70%、好ましくは75%、好ましくは80%、好ましくは85%、好ましくは90%、好ましくは95%以上のアミノ酸同一性を共有するこれらのタンパク質またはペプチドを含み、関心のペプチドまたはタンパク質と実質的に同じ機能を有する。そのような変異体は、それらの範囲内のタンパク質またはペプチドの断片を含み、断片は、欠失が1〜5、〜10、〜15、〜20、〜25個のアミノ酸であり、ポリペプチドのいずれの終端で残基1から25まで伸長し得、かつ欠失が領域内の任意の長さであるか、または内部位置にあり得るポリペプチドの切り詰められた形態を含む。本明細書において、特定のポリペプチドの機能的に等価な変異体は、例えば、前の段落に例示されるように、細菌の他の種において相同遺伝子によって発現されるポリペプチドを含むようにも解釈されるべきである。
本明細書で使用されるように、「実質的に同じ機能」は、核酸またはポリペプチドが、それが変異体である核酸またはポリペプチドの機能を行うことができることを意味するように意図される。例えば、本発明の酵素の変異体は、その酵素と同じ反応を触媒することができる。しかしながら、変異体が、それが変異体であるポリペプチドまたは核酸と同じ活性レベルを有することを意味するように解釈されるべきではない。
任意の数の既知の方法を用いて、機能的に等価な変異体が、それが変異体である核酸またはポリペプチドと実質的に同じ機能を有するかを評価することができる。しかしながら、例として、Biochem.Biophys.Res.Commun.,1976,69:475−80、Arch.Biochem.Biophys.1986:245:144−52、またはJ.Bacteriol,1993,175:5079−5105に概説される方法が、それぞれ、アルコールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、および(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼの活性を測定するために使用され得る。
「過剰発現する」、「過剰発現」、ならびに同等の用語および句は、本発明に関して使用される場合、同じ条件下で、親微生物のタンパク質(1つ以上の核酸を含む)の発現レベルと比較して、1つ以上のタンパク質(1つ以上のタンパク質をコードする1つ以上の核酸を含む)の発現における任意の増加を含むように広く解釈されるべきである。それは、タンパク質(1つ以上の核酸を含む)が任意の特定のレベルで発現されることを意味するように解釈されるべきではない。
「親微生物」は、本発明の組換え微生物を生成するために使用される微生物である。親微生物は、自然界に生じるもの(即ち、野生型微生物)であるか、または前に修飾されたが、本発明の主題である酵素のうちの1つ以上を発現または過剰発現しないものであり得る。したがって、本発明の組換え微生物は、親微生物において発現または過剰発現されない1つ以上の酵素を発現または過剰発現するように修飾された。
用語「核酸」および「構築物」または「ベクター」、ならびに同様の用語は、遺伝物質を細胞内に移動するためにビヒクルとして使用するのに適した任意の核酸(DNAおよびRNAを含む)を含むように広く解釈されるべきである。本用語は、プラスミド、ウイルス(バクテリオファージを含む)、コスミド、および人工染色体を含むように解釈されるべきである。構築物またはベクターは、1つ以上の調節要素、複製の発生源、マルチクローニング部位、および/または選択マーカーを含み得る。特定の一実施形態では、構築物またはベクターは、構築物またはベクターによりコードされる1つ以上の遺伝子の発現を可能にするように適合される。核酸構築物またはベクターは、裸核酸ならびに細胞への送達を容易にするための1つ以上の薬物で製剤化された核酸(例えば、リポソーム抱合型核酸、核酸が含まれる生物)を含む。
「メソ−2,3−ブタンジオール生合成経路」は、(R)−アセトインのメソ−2,3−ブタンジオールへの変換を可能にする酵素的経路である。例として、経路は、(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換のステップを含み得る。例として、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼは、(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒し、ジオール/グリセロールデヒドラターゼは、(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒し得る(図8および9)。
「MEK生合成経路」は、(R)−アセトインのMEKへの変換を可能にする酵素的経路である。例として、経路は、(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオール、および(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換のステップを含み得る。例として、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼは、(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒し、ジオール/グリセロールデヒドラターゼは、(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒し得る(図8および9)。
「2−ブタノール生合成経路」は、(R)−アセトインの2−ブタノールへの変換を可能にする酵素的経路である。例として、経路は、(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換、(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換、MEKの2−ブタノールへの変換のステップを含み得る。例として、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼは、アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒し、ジオール/グリセロールデヒドラターゼは、(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒し、アルコールデヒドロゲナーゼは、MEKの2−ブタノールへ触媒する(図8および9)。
文脈上明確に必要な場合以外は、MEKおよび/または2−ブタノール生合成経路における酵素への言及は、酵素の任意の1つ以上のサブユニットへの言及を含むように解釈されるべきである。単に例として、プロパンジオール/グリセロールデヒドラターゼは、3つのサブユニットを含み得る。
「ジオール/グリセロールデヒドラターゼ」への言及は、ジオールデヒドラターゼ、および別個にグリセロールデヒドラターゼへの言及を含むように解釈されるべきである。単一の酵素が両方の活性を有することを示すように解釈されるべきではない。特定の一実施形態では、ジオール/グリセロールデヒドラターゼは、プロパンジオール/グリセロールデヒドラターゼである。
ある特定の実施形態では、本発明は、ある特定の酵素の活性を減少または実質的に排除することを伴う。例えば、カルボキシド栄養性酢酸産生菌は、(R)−アセトインを(R,R)−2,3−ブタンジオール(酵素(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼを用いて)に天然に変換することができるが、MEKおよび2−ブタノールの産生に関しては、(R,S)−2,3−ブタンジオールの産生が必要とされる。(R,R)−2,3−ブタンジオールの産生を減少することは、MEKおよび/または2−ブタノールを産生するための発酵の効率を増加するのに役立ち得る。同様に、カルボキシド栄養性酢酸産生菌は、MEKを2−ブタノールに天然に変換する(例えば、アルコールデヒドロゲナーゼを用いて)ことができる。これは、2−ブタノールの産生において役立つが、回収され得るMEKの量を減少する可能性がある。アルコールデヒドロゲナーゼの活性を減少させることは、発酵から回収され得るMEKの量を増加するのに役立ち得る。
酵素の活性を「減少または実質的に排除する」は、酵素の活性レベルにおける任意の減少を含むように広く解釈されるべきである。それは、酵素の発現および/または活性を破壊するための遺伝的修飾を含み得る。一実施形態では、1つ以上の遺伝的修飾は、酵素をコードする遺伝子のうちの1つ以上を破壊またはノックアウトする。一実施形態では、1つ以上の遺伝的修飾は、酵素の発現または活性に必要な化合物の活性を破壊する。一実施形態では、1つ以上の遺伝的修飾は、酵素の発現または活性を阻害する1つ以上の化合物の発現または活性を増加する。
本発明による酵素の遺伝子、発現、または活性を「破壊する遺伝的修飾」(および同様の用語)は、酵素が触媒する産物の生合成を少なくとも減少する任意の遺伝的修飾を含むように広く解釈されるべきである。本句は、例えば、酵素をコードする遺伝子への修飾(遺伝子の発現に関与する遺伝的調節要素への修飾を含む)、酵素の活性を減少もしくは阻害するか、または酵素の発現を減少もしくは阻害するタンパク質を産生する核酸の導入、遺伝子(例えば、asRNA(アンチセンスRNA)、siRNA(低分子干渉RNA)、CRISPR(クラスター化された規則的な配置の短い回文配列リピート))の発現を遮断するように適合された核酸を発現する核酸の導入、タンパク質をコードする遺伝子への修飾を導入することにより、酵素の発現もしくは活性に必要なタンパク質の減少もしくは阻害を含むように解釈されるべきである。酵素の発現または活性に必要なタンパク質は、遺伝子もしくは1つ以上の酵素に直接作用するか、または別の化合物を介して間接的に作用し得ることを理解するべきである。同様に、酵素の活性または発現を減少または阻害するタンパク質は、酵素の遺伝子に直接作用するか、または別の化合物を介して間接的に作用し得る。
「遺伝的修飾」は、例えば、1つ以上の外因性核酸の微生物への導入、変異の遺伝的部位への導入、ゲノムへの1つ以上のヌクレオチドの付加、またはゲノムから1つ以上のヌクレオチドの除去、1つ以上のヌクレオチドの異なるヌクレオチドでの置換、遺伝子の置換、遺伝子の除去、遺伝子の付加などを含むように広く解釈されるべきであり、そのように意図される。
メソ−2,3−ブタンジオールは、(R,S)−および(S,R)−2,3−ブタンジオールを含む。(R,R)−2,3−ブタンジオールは、D−(−)−2,3−ブタンジオールである。(S,S)−2,3−ブタンジオールは、L−(+)−2,3−ブタンジオールである。(R)−アセトインは、D−アセトインである。(S)−アセトインは、L−アセトインである。

微生物
本明細書に前述されるように、本発明は、COを含む基質の発酵により、MEKおよび/または2−ブタノール、ならびに任意に1つ以上の他の産物を産生することができる組換え微生物を提供する。
特定の一実施形態では、微生物は、それが由来する親微生物に存在しないMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素(またはその1つ以上のサブユニット)を発現するように適合される。別の実施形態では、微生物は、親微生物に存在するMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素(またはその1つ以上のサブユニット)を過剰発現するように適合される。一実施形態では、微生物は、親微生物に存在しないMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素(またはその1つ以上のサブユニット)を発現し、親微生物に存在するMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素(またはその1つ以上のサブユニット)を過剰発現するように適合される。一実施形態では、微生物は、親微生物に存在する1つ以上の酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。一実施形態では、1つ以上の酵素は、MEKおよび/または2−ブタノール生合成経路の一部である。1つ以上の酵素の活性の破壊、1つ以上の酵素の過剰発現、および1つ以上の酵素の導入の組み合わせが本明細書において使用され得ることを理解するべきである。
一実施形態では、微生物は、次の:
(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素、
(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素、および
MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素、のうちの1つ以上を発現または過剰発現するように適合される。
一実施形態では、(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.B20またはEC1.1.1.76)、またはその機能的に等価な変異体である。一実施形態では、(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素は、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(EC4.2.1.28/4.2.1.30)、またはその機能的に等価な変異体である。一実施形態では、MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素は、アルコールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.2)、またはその機能的に等価な変異体である。
一実施形態では、微生物は、COを含む基質の発酵により2−ブタノールを産生することができ、2−ブタノール生合成経路において、
(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.B20またはEC1.1.1.76)、
ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(EC4.2.1.28/4.2.1.30)、
アルコールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.2)、および
それらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体から選択される1つ以上の酵素を発現または過剰発現するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.B20またはEC1.1.1.76)、およびジオール/グリセロールデヒドラターゼ(EC4.2.1.28/4.2.1.30)、またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体に欠き、組換え微生物は、これらの酵素両方を発現するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.4)、またはその機能的に等価な変異体を含み、組換え微生物は、この酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。
一実施形態では、微生物は、COを含む基質の発酵によりMEKの産生を可能にし、MEK生合成経路において、
(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.B20またはEC1.1.1.76)、
ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(EC4.2.1.28/4.2.1.30)、および
それらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体から選択される1つ以上の酵素を発現または過剰発現するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.B20またはEC1.1.1.76)、およびジオール/グリセロールデヒドラターゼ(EC4.2.1.28/4.2.1.30)、またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体に欠き、組換え微生物は、これらの酵素両方を発現するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、アルコールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.2)、またはその機能的に等価な変異体を含み、組換え微生物は、この酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(EC1.1.1.4)、またはその機能的に等価な変異体を含み、組換え微生物は、この酵素の活性を減少または実質的に排除するように適合される。
微生物は、例えば、微生物内の未変性遺伝子の発現の増加(例えば、遺伝子の発現を駆動するためのより強い、または構成プロモーターの導入により)、酵素をコードし、それを発現するように適合された外因性核酸の導入により特定の酵素をコードする遺伝子のコピー数の増加、親微生物内に存在しない酵素をコードし、それを発現するように適合された外因性核酸の導入を含む、任意の数の組換え法により、1つ以上の酵素(またはその1つ以上のサブユニット)を発現または過剰発現するように適合され得る。
ある特定の実施形態では、親微生物は、親微生物に天然の1つ以上の遺伝子(天然に存在する、または存在するように前に形質転換されたものを含む)の増加または過剰発現と、親微生物に天然ではない1つ以上の遺伝子の導入の組み合わせを提供するように形質転換され得る。例えば、MEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において1つ以上の酵素をコードする1つ以上の遺伝子は、親微生物に天然であってもよいが、経路において1つ以上の他の酵素をコードする1つ以上の他の遺伝子を含まない場合がある。微生物は、例えば、天然のアルコールデヒドロゲナーゼを過剰発現し、(R)−アセトインを(R,S)−2,3−ブタンジオール、および(R,S)−2,3−ブタンジオールをMEKに変換するための1つまたは両方の酵素をコードする1つ以上の核酸を導入するように操作され得る。当業者は、本発明において使用する様々な他の組み合わせを理解する。
さらなる実施形態では、本発明の微生物は、アルコールデヒドロゲナーゼおよび(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼのうちの1つまたは両方の活性を減少または実質的に排除する遺伝的(genefit)修飾を導入することにより、その親微生物からさらに修飾され得る。MEKの産生が好ましい場合、両方の酵素活性の減少が好ましい。2−ブタノールの産生が好ましい場合、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ活性のみが減少される。(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼの活性の減少または実質的な排除は、必須ではないが、一実施形態では、それが好ましい。
単に例として、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼの例示的なアミノ酸および核酸配列情報は、クレブシエラ・ニューモニエからH6VRF2およびAFB82681.1の形態で提供される。
単に例として、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(dehdratase)の例示的なアミノ酸および核酸配列情報は、下の表1および2に提供される。ある特定の場合では、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(dehdratase)は、ビタミンB12依存であり、他の場合では、それは、B12非依存である。いくつかのジオール/グリセロールデヒドラターゼは、反応を触媒した後に不活性化され、補助因子を補充することにより酵素を再活性化することができる活性化因子タンパク質を必要とする場合がある。ある特定の実施形態では、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(dehdratase)は、3つのサブユニット(α、β、およびγ)を含む。

単に例として、アルコールデヒドロゲナーゼの例示的なアミノ酸および核酸配列情報は、P25984.2、ならびにP14941およびAF157307.2、ならびにX6484の形態で提供される。さらなる例として、第PCT/NZ2012/000022号に記載されるアルコールデヒドロゲナーゼを使用することができる。
様々な酵素についての配列情報に対する上記の参照は、GenBankおよび/またはNCBIデータベースの参照である。配列情報は、これらの参照番号を使用してオンラインで容易にアクセスすることができる。
本発明の微生物において使用される酵素(およびそれらをコードする任意の対応する遺伝子)は、異なる細菌の属および種を含む任意の適切な供給源、または他の生物に由来し得る。しかしながら、一実施形態では、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼは、クレブシエラ肺炎、エロバクター−エロゲネス、またはパエニバチルス・ポリミキサに由来するものである。一実施形態では、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼは、上に例示されるアミノ酸配列を有するか、またはそれは、その機能的に等価な変異体である。一実施形態では、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(dehdratase)は、クレブシエラ・オキシトカからのジオールデヒドラターゼである。一実施形態では、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ(dehdratase)は、本明細書において前に例示したアミノ酸配列を有するか、またはそれは、その機能的に等価な変異体である。一実施形態では、アルコールデヒドロゲナーゼは、クロストリジウム・オートエタノゲナムからである。一実施形態では、アルコールデヒドロゲナーゼは、本明細書において前に例示したアミノ酸配列を有するか、またはそれは、その機能的に等価な変異体である。
本発明において、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼの活性は、任意に減少または実質的に排除される。この点で、遺伝子および酵素は、親微生物に含有されるものである。この酵素の例示的な配列情報は、C.オートエタノゲナムからのAEI90715およびHQ876009、C.リュングダリイからのYP_003780482.1およびGI:300855498、C.ラグスダレイからのAEI90716およびHQ876010を含む。
一実施形態では、微生物は、親微生物に存在する1つ以上の核酸、および本明細書で前に言及した酵素のうちの1つ以上(またはその1つ以上のサブユニット)をコードする1つ以上の核酸の発現を増加するように適合された1つ以上の外因性核酸を含む。一実施形態では、発現を増加するように適合された1つ以上の外因性核酸は、調節要素である。一実施形態では、調節要素は、プロモーターである。一実施形態では、プロモーターは、好ましくは適切な発酵条件下で高度に活性である構成プロモーターである。誘導性プロモーターも使用することができる。好ましい実施形態では、プロモーターは、Wood−Ljungdahl遺伝子クラスターまたはホスホトランスアセチラーゼ/酢酸キナーゼオペロンプロモーターを含む群から選択される。発現、好ましくは適切な発酵条件下で高レベルの発現を指向することができる他のプロモーターが例示される実施形態の代替えとして有効であろうことは、当業者に理解されるだろう。
一実施形態では、微生物は、親微生物に存在しない、本明細書で前に言及した酵素のうちの1つ以上(またはその1つ以上のサブユニット)をコードし、発現するように適合された1つ以上の外因性核酸を含む。一実施形態では、微生物は、酵素のうちの少なくとも2つまたは3つ(またはその1つ以上のサブユニット)をコードし、それらを発現するように適合された1つ以上の外因性核酸を含む。
特定の一実施形態では、微生物は、2−ブタノールを産生することができ、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびジオール/グリセロールデヒドラターゼのうちの1つ、このましくはそれらの両方、またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の外因性核酸を含む。ジオール/グリセロールデヒドラターゼは、3つのサブユニットから構成され得、各サブユニットは、異なる遺伝子によってコードされる。これらの遺伝子は、全酵素を一緒にコードする単一核酸または2つ以上の核酸に組み合わされ得る。加えて、特定の親微生物は、これらのサブユニットのうちの1つ、2つ、または3つの遺伝子を含有し得る。したがって、本発明は、サブユニットのうちの1つまたは2つのみを発現するために、1つ以上の外因性核酸(nucleic)を用いて微生物を操作することを包含する。一実施形態では、微生物は、親微生物に存在するアルコールデヒドロゲナーゼの発現を増加するように適合された1つ以上の核酸(nucleic)も含む。
特定の一実施形態では、微生物は、MEKを産生することができ、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびジオール/グリセロールデヒドラターゼのうちの1つ、好ましくはそれらの両方、またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の外因性核酸を含む。ジオール/グリセロールデヒドラターゼは、3つのサブユニットから構成され得、各サブユニットは、異なる遺伝子によってコードされる。これらの遺伝子は、全酵素を一緒にコードする単一核酸または2つ以上の核酸に組み合わされ得る。加えて、特定の親微生物は、これらのサブユニットのうちの1つ、2つ、または3つの遺伝子を含有し得る。したがって、本発明は、サブユニットのうちの1つまたは2つのみを発現するために、1つ以上の外因性核酸(nucleic)を用いて微生物を操作することを包含する。一実施形態では、微生物は、親微生物においてMEKの2−ブタノールへの変換を減少または実質的に排除するように適合された1つ以上の核酸(nucleic)または遺伝的修飾も含む。一実施形態では、微生物は、親微生物に存在するアルコールデヒドロゲナーゼの活性を減少または実質的に排除するように適合された1つ以上の核酸または遺伝的修飾を含む。
一実施形態では、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼは、本明細書において前に例示される配列またはその機能的に等価な変異体を含む核酸によりコードされる。一実施形態では、ジオール/グリセロールデヒドラターゼは、本明細書において前に例示される、またはその任意の1つ以上の機能的に等価な変異体を含む1つ以上の核酸によってコードされる。一実施形態では、アルコールデヒドロゲナーゼは、本明細書において前に例示される、またはその任意の1つ以上の機能的に等価な変異体を含む1つ以上の核酸によってコードされる。代替えとして、酵素は、公共に利用可能であるデータベースに記載される、例えば、本明細書において前に列挙される核酸配列によってコードされ得る。
一実施形態では、微生物がMEKおよび2−ブタノールのいずれか、またはそれらの両方を産生することができる場合、任意に、親微生物において、(R)−アセトインの(R,R)−2,3−ブタンジオールへの変換を減少または実質的に排除するように適合される。一実施形態では、微生物は、親微生物における(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼの活性を減少または実質的に排除するように適合された1つ以上の核酸または遺伝的修飾を含む。
微生物は、1つ以上の外因性核酸を含み得る。親微生物を2つ以上の遺伝的要素(遺伝子または調節要素(例えばプロモーター)など)で形質転換することが望ましい場合、それらは、1つ以上の外因性核酸上に含有され得る。
一実施形態では、1つ以上の外因性核酸は、核酸構築物またはベクターであり、特定の一実施形態では、任意の組み合わせで、本明細書で前に言及した酵素のうちの1つ以上をコードするプラスミドである。
外因性核酸は、親微生物の形質転換により染色体外を維持するか、または親微生物のゲノム内に組み込まれ得る。したがって、それらは、組み込み(例えば、相同組換え、および宿主ゲノム内への標的組み込みを可能にする領域)、または染色体外構築物の発現および複製(例えば、複製の発生源、プロモーター、および他の調節要素または配列)を補助するように適合されたさらなるヌクレオチド配列を含み得る。
一般的な例として、遺伝的修飾を遺伝子内に導入する、ないしは別の方法で遺伝子もしくはタンパク質を破壊またはノックアウトする場合において、遺伝子を破壊するために、適切な核酸構築物またはベクターが親微生物のゲノム内に組み込まれるように設計され得る。そのような構築物は、典型的には、破壊される遺伝子内またはそれに隣接する領域に相同である核酸配列(アーム)を含み、これは、相同組換えが生じる、および変異の導入、遺伝子からの核酸領域の切除、または構築物上で核酸による遺伝子領域の置換が生じるのを可能にする。構築物上のアームが、それらが標的とするゲノムの領域に100%相補性であることが好ましいが、これは、必ずしも必要ではないが、但し、配列が関心の遺伝的領域との標的組換えを可能にするように十分に相補性であるものとする。典型的には、アームは、Sambrookら(1989)に定義されるように、厳密な条件下で標的領域に対してハイブリダイゼーションを可能にするであろう相同性のレベルを有する。
当業者は、本明細書に言及される酵素、特に、アルコールデヒドロゲナーゼおよび(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼの利用可能な配列情報を考慮して、標的とされる相同組換え、および親微生物のゲノムへの外因性核酸の組み込みを可能にするのに十分な核酸配列を理解するだろう。
一実施形態では、本明細書に前述される1つ以上の酵素(またはその1つ以上のサブユニット)をコードする外因性核酸は、外因性核酸によってコードされた1つ以上の酵素の発現を促進するように適合されたプロモーターをさらに含む。一実施形態では、プロモーターは、好ましくは適切な発酵条件下で高度に活性である構成プロモーターである。誘導性プロモーターも使用することができる。好ましい実施形態では、プロモーターは、Wood−Ljungdahl遺伝子クラスターおよびホスホトランスアセチラーゼ/酢酸キナーゼプロモーターを含む群から選択される。発現、好ましくは適切な発酵条件下で高レベルの発現を指向することができる他のプロモーターが例示される実施形態の代替えとして有効であろうことは、当業者に理解されるだろう。
一実施形態では、外因性核酸は、発現プラスミドである。
一実施形態では、親微生物は、カルボキシド栄養性酢酸産生性細菌の群から選択される。ある特定の実施形態では、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナム、クロストリジウム・リュングダリイ、クロストリジウム・ラグスダレイ、クロストリジウム・カルボキシディボランス、クロストリジウム・ドラケイ、クロストリジウム・スカトロゲネス、クロストリジウム・アセティカム、クロストリジウム・フォルミコアセチカム、クロストリジウム・マグナム、ブチリバクテリウム・メチロトロフィカム、アセトバクテリウム・ウッディ、アルカリバクラム・バッチィ、ブラウティア・プロダクタ、ユーバクテリウム・リモサム、モーレラ・サーモアセティカ、ムーレラ・サーマウトトロフィカ、スポロミューサー・オヴァタ、スポロミューサー・シルバセティカ、スポロミューサー・スファエロイデス、オキソバクター・フェニギイ、およびサーモアナエロバクター・キウヴィを含む群から選択される。
特定の一実施形態では、親微生物は、種C.オートエタノゲナム、C.リュングダリイ、およびC.ラグスダレイ、ならびに関連する分離菌を含むエタノール産生性、酢酸産生性クロストリジウムのクラスターから選択される。これらは、株C.オートエタノゲナムJAI−1(DSM 10061)[Abrini J,Naveau H,Nyns E−J:Clostridium autoethanogenum,sp.nov.,an anaerobic bacterium that produces ethanol from carbon monoxide.Arch Microbiol 1994, 4: 345−351]、C.オートエタノゲナム LBS1560(DSM19630)[Simpson SD,Forster RL,Tran PT,Rowe MJ,Warner IL:Novel bacteria and methods thereof.国際特許2009、第WO/2009/064200号]、C.オートエタノゲナムLBS1561(DSM23693)、C.リュングダリイPETC(DSM13528=ATCC 55383)[Tanner RS,Miller LM,Yang D:Clostridium ljungdahlii sp.nov.,an Acetogenic Species in Clostridial rRNA Homology Group I.Int J Syst Bacteriol 1993,43:232−236]、C.リュングダリイERI−2 (ATCC 55380)[Gaddy JL:Clostridium stain which produces acetic acid from waste gases.米国特許1997、第5,593,886号]、C.リュングダリイC−01(ATCC 55988)[Gaddy JL,Clausen EC,Ko C−W:Microbial process for the preparation of acetic acid as well as solvent for its extraction from the fermentation broth.米国特許2002、第6,368,819号]、C.リュングダリイO−52(ATCC 55989)[Gaddy JL,Clausen EC,Ko C−W:Microbial process for the preparation of acetic acid as well as solvent for its extraction from the fermentation broth.米国特許2002、第6,368,819号]、C.ラグスダレイP11(ATCC BAA−622)[Huhnke RL,Lewis RS,Tanner RS:Isolation and Characterization of novel Clostridial Species.国際特許2008、第WO2008/028055号]、関連する分離菌、例えば「C.コスカティ(C.coskatii)」[Zahn et al−Novel ethanologenic species Clostridium coskatii(米国特許出願第US20110229947号)]および「クロストリジウム種」(Tyurin et al.,2012,J.Biotech Res.4:1−12)、または突然変異した株、例えば、C.リュングダリイOTA−1(Tirado−Acevedo O.Production of Bioethanol from Synthesis Gas Using Clostridium ljungdahlii.PhD thesis,North Carolina State University,2010)を含むが、これらに限定されない。これらの株は、クロストリジウムrRNAクラスターI内にサブクラスターを形成し、それらの16SrRNA遺伝子は、約30%の類似する低GC含量と99%超同一である。しかしながら、DNA−DNA再会合およびDNA指紋実験は、これらの株が異なる種に属することを示した[Huhnke RL,Lewis RS,Tanner RS:Isolation and Characterization of novel Clostridial Species.国際特許2008、第WO 2008/028055号]。
このクラスターの全ての種は、類似する形態および大きさを有し(対数成長細胞は、0.5〜0.7×3〜5μmの間である)、中温性(最適な成長温度は30〜37℃の間である)であり、厳密に嫌気性菌である[Tanner RS,Miller LM,Yang D:Clostridium ljungdahlii sp.nov.,an Acetogenic Species in Clostridial rRNA Homology Group I.Int J Syst Bacteriol 1993,43:232−236、Abrini J,Naveau H,Nyns E−J:Clostridium autoethanogenum,sp.nov.,an anaerobic bacterium that produces ethanol from carbon monoxide.Arch Microbiol 1994,4:345−351、Huhnke RL,Lewis RS,Tanner RS:Isolation and Characterization of novel Clostridial Species.国際特許2008、第WO 2008/028055号]。さらに、それらは全て、同じpH範囲(pH4〜7.5、最適な初期pHは5.5〜6)、類似する成長速度を有するCO含有ガスに対する強い独立栄養成長、ならびに主な発酵最終産物がエタノールおよび酢酸である類似する代謝プロファイル、ならびに少量の2,3−ブタンジオールおよび乳酸がある特定の条件下で形成されるなどの、同じ主要な系統発生形質を共有する[Tanner RS,Miller LM,Yang D:Clostridium ljungdahlii sp.nov.,an Acetogenic Species in Clostridial rRNA Homology Group I.Int J Syst Bacteriol 1993,43:232−236、Abrini J,Naveau H,Nyns E−J:Clostridium autoethanogenum,sp.nov.,an anaerobic bacterium that produces ethanol from carbon monoxide.Arch Microbiol 1994,4:345−351、Huhnke RL,Lewis RS,Tanner RS:Isolation and Characterization of novel Clostridial Species.国際特許2008、第WO 2008/028055号]。インドール産生も3つ全ての種で観察された。しかしながら、種は、様々な糖類(例えば、ラムノース、アラビノース)、酸(例えば、グルコン酸、クエン酸)、アミノ酸(例えば、アルギニン、ヒスチジン)、または他の基質(例えば、ベタイン、ブタノール)の基質利用において違いがある。さらに、種のいくつかは、ある特定のビタミン(例えば、チアミン、ビオチン)に栄養要求体である一方、他はそうではないことが分かった。
一実施形態では、親株は、その唯一の炭素およびエネルギー源としてCOを使用する。
一実施形態では、親微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナムまたはクロストリジウム・リュングダリイである。特定の一実施形態では、微生物は、クロストリジウム・オートエタノゲナムDSM23693である。別の特定の実施形態では、微生物は、クロストリジウム・リュングダリイDSM13528(またはATCC55383)である。
一実施形態では、親微生物は、次の:
(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素、
(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素、および
MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素のうちの1つ以上の活性を欠く。
一実施形態では、親微生物は、次の:
(R)−アセトインの(R,S)−2,3−ブタンジオールへの変換を触媒する酵素、
(R,S)−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換を触媒する酵素、および
MEKの2−ブタノールへの変換を触媒する酵素のうちの1つ以上をコードする1つ以上の遺伝子を欠く。
一実施形態では、親微生物は、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ、および/またはアルコールデヒドロゲナーゼ、ならびにそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の遺伝子を欠く。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の遺伝子を含む。
一実施形態では、親微生物は、(R)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ、および/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードするコードする1つ以上の遺伝子を含み、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ、ジオール/グリセロールデヒドラターゼおよび/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の遺伝子を欠く。

核酸
本発明は、本発明の組換え微生物の生成に使用する核酸および核酸構築物も提供する。
一実施形態では、核酸は、微生物において発現される場合、COを含む基質の発酵により微生物にMEKおよび/または2−ブタノールを産生させるMEKおよび/または2−ブタノール生合成経路において、酵素(またはその1つ以上のサブユニット)のうちの1つ以上をコードする1つ以上の配列を含む。特定の一実施形態では、本発明は、微生物において発現される場合、COを含む基質の発酵により微生物にMEKおよび/または2−ブタノールを産生させる2つ以上の酵素(またはそれらの1つ以上のサブユニット)をコードする核酸を提供する。別の実施形態では、本発明は、前記酵素の3つをコードする核酸を提供する。
特定の一実施形態では、酵素は、本明細書において前述されるそれらの酵素から選択される。
一実施形態では、本発明の核酸は、任意の順序で、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびジオール/グリセロールデヒドラターゼおよび/またはそれらの任意の1つ以上の機能的に等価な変異体をコードする1つ以上の核酸配列を含む。一実施形態では、核酸は、アルコールデヒドロゲナーゼをコードする1つ以上の核酸配列をさらに含む。
上記酵素のそれぞれをコードする例示的なアミノ酸配列および核酸配列は、本明細書に提供されるか、または本明細書に前述するGenBankから得ることができる。しかしながら、当業者は、本明細書に含まれる情報、GenBankおよび他のデータベース、ならびに遺伝子コードを考慮して、酵素またはその機能的に等価な変異体をコードする代替えの核酸を容易に理解するだろう。
一実施形態では、(S)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼをコードする核酸は、本明細書に前述される配列を有するか、またはその機能的に等価な変異体である。
一実施形態では、ジオール/グリセロールデヒドラターゼをコードする核酸配列は、本明細書に前述される配列を有するか、またはその機能的に等価な変異体である。
一実施形態では、アルコールデヒドロゲナーゼをコードする核酸配列は、本明細書に前述される配列を有するか、またはその機能的に等価な変異体である。
一実施形態では、本発明の核酸は、プロモーターをさらに含む。一実施形態では、プロモーターは、その制御下の遺伝子の構成的発現を可能にする。しかしながら、誘導性プロモーターも採用され得る。当業者は、本発明において使用する適切なプロモーターを容易に理解するだろう。好ましくは、プロモーターは、適切な発酵条件下で高レベルの発現を指向することができる。特定の実施形態では、Wood−Ljungdahlクラスタープロモーターが使用される。別の実施形態では、ホスホトランスアセチラーゼ/アセテートキナーゼプロモーターが使用される。別の実施形態では、ピルビン酸:フェレドキシンオキシドレダクターゼプロモーター、Rnf複合オペロンプロモーター、またはATPシンターゼオペロンプロモーター。特定の一実施形態では、プロモーターは、C・オートエタノゲナムからである。
本発明の核酸は、親微生物の形質転換時に染色体外を維持するか、または微生物のゲノム内への組み込みに適合され得る。したがって、本発明の核酸は、染色体外構築物(例えば、複製の発生源、プロモーター、および他の調節配列)の組み込み(例えば、相同組み換えおよび宿主ゲノムへの標的組み込みを可能にする領域)、またはその安定した発現および複製を補助するように適合されたさらなるヌクレオチド配列を含み得る。
一実施形態では、核酸は、核酸構築物またはベクターである。特定の一実施形態では、核酸構築物またはベクターは、発現構築物またはベクターであるが、クローン化に使用されるものなどの他の構築物およびベクターが本発明により包含される。特定の一実施形態では、発現構築物またはベクターは、プラスミドである。
本発明の発現構築物/ベクターは、プロモーターに加えて、任意の数の調節要素、ならびに所望する場合、さらなるタンパク質の発現に適したさらなる遺伝子を含有し得ることを理解する。一実施形態では、発現構築物/ベクターは、1つのプロモーターを含む。別の実施形態では、発現構築物/ベクターは、2つ以上のプロモーターを含む。特定の一実施形態では、発現構築物/ベクターは、発現される各遺伝子に1つのプロモーターを含む。一実施形態では、発現構築物/ベクターは、リボソーム結合部位、好ましくは発現される各遺伝子にリボソーム結合部位を含む。
本明細書に記載される核酸配列および構築物/ベクター配列は、リボソーム結合部位および/または制限部位に必要なものなど、標準的なリンカーヌクレオチドを含有し得ることは、当業者に理解されるだろう。そのようなリンカー配列は、必要であると解釈されるべきではなく、定義される配列に制限を与えない。
本発明の発現構築物/ベクターを含む核酸および核酸構築物は、当該技術分野において標準的な任意の数の技法を用いて構築することができる。例えば、化学合成または組換え技法を使用することができる。そのような技法は、例えば、Sambrook et al(Molecular Cloning:A laboratory manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY,1989)に記載される。さらなる例示的な技法は、本明細書の後の実施例のセクションに記載される。本質的に、個々の遺伝子および調節要素は、遺伝子が所望のタンパク質を形成するように発現され得るように、相互に動作可能に連結される。本発明において使用するのに好適なベクターは、当業者により理解されるだろう。しかしながら、例として、次のベクターが好適であり得る:pMTL80000ベクター、pIMP1、pJIR750、および本明細書の後の実施例のセクションに例示されるプラスミド。
本発明の核酸は、RNA、DNA、またはcDNAを含む、任意の適切な形態であってよいことを理解するべきである。
本発明は、宿主生物、特に、微生物も提供し、本明細書に記載される核酸のうちの任意の1つ以上を含むウイルス、細菌、および酵母を含む。
1つ以上の外因性核酸は、裸核酸として親微生物に送達されるか、または形質転換プロセスを容易にするために1つ以上の薬剤と共に(例えば、リポソーム抱合型核酸および核酸が含有される生物)製剤化され得る。1つ以上の核酸は、適切に、DNA、RNA、またはそれらの組み合わせであり得る。ある特定の実施形態では、制限阻害剤が使用され得、例えば、Murray,N.E.et al.(2000)Microbial.Molec.Biol.Rev.64,412.)を参照。
本発明の微生物は、組換え微生物の産生に関して当該技術分野において既知の任意の数の技法を使用して、親微生物および1つ以上の外因性核酸から調製され得る。単に例として、形質転換(形質導入または遺伝子導入)は、電気穿孔、超音波処理、ポリエチレングリコール媒介形質転換、プロトプラスト形質転換、化学もしくは天然の形質転換受容性、プロファージ誘導、または抱合により達成され得る。好適な形質転換技法は、例えば、Sambrook J,Fritsch EF,Maniatis T:Molecular Cloning:A laboratory Manual,Cold Spring Harbour Labrotary Press,Cold Spring Harbour,1989に記載されている。
電気穿孔は、C.リュングダリイ(Kopke et al.2010,Poc.Nat.Acad.Sci.U.S.A.107:13087−92、PCT/NZ2011/000203、WO2012/053905)、C.オートエタノゲナム(PCT/NZ2011/000203、WO2012/053905)、またはアセトバクテリウム・ウッディ(Straetz et al,1994,Appl.Environ.Microbiol.60:1033−37)のようないくつかのカルボキシド栄養性酢酸産生菌に関して記載されており、C.アセトブチリクム(C.acetobutylicum)(Mermelstein et al,1992,Biotechnology,10,190−195)、C.セルロリティカム(C.cellulolyticum)(Jennert et al,2000,Microbiology,146:3071−3080)、またはC.サーモセラム(C.thermocellum)(Tyurin et al,2004,Appl.Environ.Microbiol.70:883−890)などの多くのクロストリジウムにおいて使用される標準的な方法である。プロファージ誘導は、C.スカトロゲネス(Prasanna Tamarapu Parthasarathy,2010,Development of a Genetic Modification System in Clostridium scatologenes ATCC 25775 for Generation of Mutants,Masters Project Western Kentucky University)の場合において、カルボキシド栄養性酢酸産生菌に関しても示されたが、抱合は、クロストリジウム・ディフィシレ(Herbert et al,2003,FEMS Microbiol.Lett.229:103−110)またはC.アセトブチリクム(Williams et al,1990,J.Gen.Microbiol.136:819−826)を含む多くのクロストリジウムの好適な方法として説明され、カルボキシド栄養性酢酸産生菌に関して類似する様式で使用することができる。プラスミドR702を有する大腸菌などの大腸菌ドナー菌株が使用され得る(Williams et al,1990,J.Gen.Microbiol.136:819−826)。
ある特定の実施形態では、形質転換される微生物において活性である制限系により、微生物に導入される核酸をメチル化することが必要である。これは、以下に記載されるものを含む、様々な技法を用いて行うことができる。
例として、一実施形態では、本発明の組換え微生物は、次の:
(i)本明細書に記載される発現構築物/ベクターを、および(ii)メチルトランスフェラーゼ遺伝子を含むメチル化構築物/ベクターをシャトル微生物に導入するステップと、
メチルトランスフェラーゼ遺伝子を発現するステップと、
シャトル微生物から1つ以上の構築物/ベクターを単離するステップと、
1つ以上の構築物/ベクターを目的の微生物に導入するステップと、を含む方法により産生される。
一実施形態では、ステップBのメチルトランスフェラーゼは、構成的に発現される。別の実施形態では、ステップBのメチルトランスフェラーゼ遺伝子の発現が誘導される。
シャトル微生物は、微生物、好ましくは発現構築物/ベクターを構成する核酸配列のメチル化を容易にする制限陰性微生物である。特定の実施形態では、シャトル微生物は、制限陰性大腸菌、バチルス・スブチリス(Bacillus subtillis)、またはラクトコッカス・ラクティス(Lactococcus lactis)である。
メチル化構築物/ベクターは、メチルトランスフェラーゼをコードする核酸配列を含む。
発現構築物/ベクターおよびメチル化構築物/ベクターがシャトル微生物に導入されると、メチル化構築物/ベクター上に存在するメチルトランスフェラーゼ遺伝子が誘導される。誘導は、本発明の特定の一実施形態では、任意の好適なプロモーター系によるものであってよいが、メチル化構築物/ベクターは、誘導性lacプロモーターを含み、ラクトースまたはその類似体、より好ましくはイソプロピル−β−D−チオガラクトシド(IPTG)の添加により誘導される。他の好適なプロモーターは、tet、またはT7系を含む。本発明のさらに実施形態では、メチル化構築物/ベクタープロモーターは、構成プロモーターである。
特定の実施形態では、メチル化構築物/ベクターは、メチル化構築物/ベクター上に存在する任意の遺伝子がシャトル微生物において発現されるように、シャトル微生物の同一性に特異的な複製の発生源を有する。好ましくは、発現構築物/ベクターは、発現構築物/ベクター上に存在する任意の遺伝子が目的の微生物において発現されるように、目的の微生物の同一性に特異的な複製の発生源を有する。
メチルトランスフェラーゼ酵素の発現は、発現構築物/ベクター上に存在する遺伝子のメチル化をもたらす。発現構築物/ベクターは、次に、いくつかの既知の方法のうちの任意の1つに従い、シャトル微生物から単離され得る。
特定の一実施形態では、構築物/ベクターの両方が同時に単離される。
発現構築物/ベクターは、任意の数の既知の方法を用いて、目的の微生物に導入され得る。しかしながら、例として、本明細書に後の実施例のセクションに記載される方法が使用され得る。発現構築物/ベクターはメチル化されるため、発現構築物/ベクター上に存在する核酸配列は、目的の微生物内に組み込まれ、良好に発現され得る。
メチルトランスフェラーゼ遺伝子がシャトル微生物に導入され、過剰発現され得ることが想定される。よって、一実施形態では、得られたメチルトランスフェラーゼ酵素は、既知の方法を用いて回収され、発現プラスミドをメチル化するためにインビトロで使用され得る。次に、発現構築物/ベクターは、発現のために目的の微生物に導入され得る。別の実施形態では、メチルトランスフェラーゼ遺伝子は、シャトル微生物のゲノムに導入され、その後、発現構築物/ベクターをシャトル微生物に導入し、シャトル微生物から1つ以上の構築物/ベクターを単離し、次いで、発現構築物/ベクターを目的の微生物内に導入する。
問題の組成物を得るために、上記に定義される発現構築物/ベクターおよびメチル化構築物/ベクターが組み合わされ得ることが想定される。そのような組成物は、本発明の組換え微生物を産生するために、制限バリア機構を回避するのに特定の有用性を有する。
特定の一実施形態では、発現構築物/ベクターおよび/またはメチル化構築物/ベクターは、プラスミドである。
当業者は、本発明の微生物の産生に使用するのに好適なメチルトランスフェラーゼの数を理解するだろう。しかしながら、例として、本明細書の後の実施例のセクションに記載されるバチルス・ズブチルスファージΦΤ1のメチルトランスフェラーゼおよびメチルトランスフェラーゼが使用され得る。一実施形態では、メチルトランスフェラーゼは、第PCT/NZ2011/000203号(WO2012/053905)に記載されるメチルトランスフェラーゼのアミノ酸配列を有するか、またはその機能的に等価な変異体である。好適なメチルトランスフェラーゼをコードする核酸は、所望のメチルトランスフェラーゼおよび遺伝子コードの配列を考慮して、容易に理解されるだろう。一実施形態では、メチルトランスフェラーゼをコードする核酸は、第PCT/NZ2011/000203号(WO2012/053905)に記載されるメチルトランスフェラーゼの配列を含むか、またはその機能的に等価な変異体である。
メチルトランスフェラーゼ遺伝子の発現を可能にするように適合された任意の数の構築物/ベクターが、メチル化構築物/ベクターを生成するために使用され得る。

産生方法
本発明は、本発明の組換え微生物を使用して、COを含む基質を発酵させることを含む微生物発酵により、MEKおよび/または2−ブタノール、ならびに任意に1つ以上の他の産物を産生するための方法を提供する。好ましくは、MEKおよび/または2−ブタノールが主な発酵産物である。本発明の方法は、産業プロセスからの総合的な大気中への炭素放出を減少するために使用され得る。
好ましくは、発酵は、本発明の組換え微生物を使用して、バイオリアクター内の基質を嫌気的に発酵させて、少なくともMEKおよび/または2−ブタノールを産生するステップを含む。
一実施形態では、本方法は、
(a)本発明の1つ以上の微生物の培養物を収容するバイオリアクターに、COを含む基質を提供するステップと、
(b)バイオリアクター内の培養物を嫌気的に発酵させて、少なくともMEKおよび/または2−ブタノールを産生するステップと、を含む。
一実施形態では、本方法は、
(a)ガスが大気中に放出される前に、産業プロセスの結果として産生されたCO含有ガスを捕捉するステップと、
(b)本発明の1つ以上の微生物を含有する培養物によって、CO含有ガスを嫌気的に発酵させて、少なくともMEKおよび/または2−ブタノールを産生するステップと、を含む。
本発明の特定の一実施形態では、微生物によって発酵されたガス状基質は、COを含有するガス状基質である。ガス状基質は、産業プロセスの副産物として得られたCO含有廃棄ガス、または自動車の排気ガスなどのいくつかの他の供給源からであり得る。ある特定の実施形態では、産業プロセスは、製鋼所などの鉄金属製品製造、非鉄製品製造、石油精製プロセス、石炭のガス化、電力生産、カーボンブラック生産、アンモニア生産、金属生産、およびコーク製造からなる群から選択される。これらの実施形態では、CO含有ガスは、任意の従来の方法を使用して、大気中に放出される前に、産業プロセスから捕捉され得る。COは、合成ガス(一酸化炭素および水素を含むガス)の成分であり得る。産業プロセスから産生されたCOは、通常、COを産生するために燃焼処理され、したがって、本発明は、COグリーンハウスガス放出の減少、およびバイオ燃料として使用するためのブタノールの産生に特定の有用性を有する。ガス状のCO含有基質の組成により、発酵に導入する前に、塵粒子などの任意の望ましくない不純物を除去するために、基質を処理することが望ましい場合もある。例えば、ガス状基質は、既知の方法を使用して、濾過されるか、またはスクラブ洗浄され得る。
細菌の成長およびガスから少なくともMEKおよび/または2−ブタノールが生じるために、CO含有基質ガスに加えて、好適な液体栄養培地がバイオリアクターに供給される必要があることを理解する。基質および培地は、連続、バッチ、またはバッチ供給様式でバイオリアクターに供給され得る。栄養培地は、使用される微生物の成長を可能にするのに十分なビタミンおよびミネラルを含有する。COを使用して1つ以上の産物を産生するための発酵に好適な嫌気性培地は、当該技術分野において既知である。例えば、好適な培地は、Biebel(2001)に記載されている。本発明の一実施形態では、培地は、本明細書の後の実施例セクションに記載される通りである。
発酵は、ガスから少なくともMEKおよび/または2−ブタノール発酵が生じるための適切な条件下で望ましく行われるべきである。考慮されるべき反応条件は、圧力、温度、ガスの流速、液体の流速、培地pH、培地酸化還元電位、攪拌速度(連続攪拌槽型反応器を使用する場合)、接種材料レベル、液相中のCOが制限されないことを確実にするための最大ガス基質濃度、および生産物阻害を回避するための最大産物濃度を含む。
加えて、基質流のCO濃度(またはガス状基質におけるCO分圧)を増加することが望ましい場合が多く、よって、COが基質である発酵反応の効率を増加する。COが少なくともMEKおよび/または2−ブタノールの産生のための炭素源として微生物によって取り込まれる場合、増加した圧力で運転することにより、ガス相から液相へのCO移行速度の大幅な増加を可能にする。これは、同時に、バイオリアクターが大気圧ではなく高圧で維持されるとき、保持時間(バイオリアクター中の液体容量を流入されるガス流速で割ることにより定義される)を減少させることができることを意味する。最適な反応条件は、一部、使用される本発明の特定の微生物に依存する。しかしながら、一般的に、発酵は大気圧より高い圧力で実施されることが好ましい。また、所与のCOから少なくともMEKおよび/または2−ブタノールへの変換速度が、一部、基質保持時間の関数であり、同時に、望ましい保持時間の達成がバイオリアクターの必要容量を決定するため、加圧系の使用は、必要とされるバイオリアクターの容量を大幅に減少し、したがって、発酵設備の資本費用を削減することができる。米国特許第5,593,886号に記載される例によると、反応容量は、反応器運転圧力の増加に比例して線形に減少し得る、即ち、10気圧で運転されるバイオリアクターは、1気圧で運転されるものの容量の10分の1を必要とするのみである。
例として、高圧でガスからエタノールへの発酵を行う利点が記載された。例えば、第WO02/08438号は、それぞれ、150g/l/日および369g/l/日のエタノール生産性を得るために、30psigおよび75psigの圧力下で実施されたガスからエタノールへの発酵を説明する。しかしながら、大気圧で類似する培地および流入ガス組成物を用いて実施される例示的な発酵は、1日1リットル当たり10〜20倍少ないエタノールを産生することが分かった。
CO含有ガス状基質の導入速度は、液相中のCOの濃度が制限されないことを確実にするようなものであることも望ましい。これは、COが制限された条件の結果が1つ以上の産物が培養物によって消費される場合があるためである。
発酵反応を供給するために使用されるガス流の組成物は、反応の効率および/または費用に大きな影響を有し得る。例えば、Oは、嫌気性発酵プロセスの効率を減少し得る。発酵前または発酵後の発酵プロセスの段階における望ましくない、または不必要なガスの処理は、そのような段階の負担を増加し得る(例えば、ガス流がバイオリアクターに入る前に圧縮され、不必要なエネルギーが発酵に必要ではないガスを圧縮するために使用され得る場合)。したがって、基質流、具体的には産業源に由来する基質流を処理し、望ましくない成分を除去し、望ましい成分の濃度を増加することが望ましい場合がある。
ある特定の実施形態では、本発明の微生物の培養物が水性培養培地に維持される。好ましくは、水性培養培地は、最小嫌気性微生物成長培地である。好適な培地は、当該技術分野において既知であり、例えば、米国特許第5,173,429号および第5,593,886号ならびに第WO02/08438号に記載されており、本明細書の後の実施例のセクションにおいて記載される通りである。
MEKおよび/もしくは2−ブタノール、またはMEKおよび/もしくは2−ブタノールならびに/または1つ以上の他の産物を含有する混合流は、例えば液−液抽出を含む分留もしくは蒸発、浸透気化、ガスストリッピングおよび抽出発酵などの当該技術分野において既知の方法によって発酵ブロスから回収され得る。さらなる例として、ブタノールを抽出する方法は、Kopke&Durre,2011,Biochemical production of biobutanol,In:Handbook of biofuels production:processes and technologies(Eds.:Luque,Campelo&Clark),Woodhead Publishing Ltd,Camebridge,UK:221−257に記載されている。
本発明のある特定の好ましい実施形態では、MEKおよび/または2−ブタノールおよび1つ以上の産物は、バイオリアクターからブロスの一部分を連続して除去し、ブロスから微生物細胞を単離し(適宜濾過により)、ブロスから1つ以上の産物を回収することにより、発酵ブロスから回収される。アルコールは、例えば、蒸留により適宜回収され得る。アセトンは、例えば、蒸留により回収され得る。産生された任意の酸は、例えば、活性炭上に吸着することにより回収され得る。分離された微生物細胞は、好ましくは、発酵バイオリアクターに戻される。任意のアルコール(複数可)および酸(複数可)が除去された後の無細胞透過液も、好ましくは、発酵バイオリアクターに戻される。さらなる栄養素(ビタミンBなど)が無細胞透過液に添加され、バイオリアクターに戻される前に栄養培地を補給することができる。
また、酢酸の活性炭への吸着を強化するためにブロスのpHが上述のように調節される場合、pHは、バイオリアクターに戻される前に、発酵バイオリアクター中のブロスに類似するpHに再調節されるべきである。

実施例
本発明は、ここで、以下の非限定的な実施例を参照して、より詳細に説明される。
微生物
C.オートエタノゲナムDSM10061およびDSM23693(DSM10061の誘導体)ならびにC.リュングダリイDSM13528は、DSMZ(The German Collection of Microorganisms and Cell Cultures,Inhoffenstrase 7 B,38124 Braunschweig,Germany)から得た。成長は、厳密な嫌気性条件および技法を用いて、37℃で行われた(Hungate,1969,Methods in Microbiology,vol.3B.Academic Press,New York:117−132、Wolfe,1971,Adv.Microb.Physiol.,6:107−146)。酵母抽出物(表11)を含まない既知組成PETC培地、および唯一の炭素およびエネルギー源として、製鋼所の廃ガス(New Zealand Steel site in Glenbrook,NZから収集、組成:44%のCO、32%のN2、22%のCO2、2%のH2)を含有する30psiの一酸化炭素(carbon monioxide)が使用された。
代謝産物の分析
タンパク質および他の細胞残留物を除去するために、400μlのサンプルを100μlの2%(w/v)5−スルホサリチル酸と混合し、14,000×gで3分間遠心分離し、沈殿した残留物を分離した。次に、分析のために、10μlの上清をHPLCに注入した。2,3−ブタンジオール、2−ブタノール、および他の代謝産物のHPLC分析は、35℃で運転されるRID(屈折率検出器)および35℃に保たれたAminex HPX−87Hカラム(300×7.8mm、粒径9μm)を装備したAgilent 1100シリーズHPLCシステムを用いて行われた。移動相としてわずかに酸性化された水(0.005M HSO)を使用し、流量は0.6ml/分であった。2,3−ブタンジオール立体異性体を区別するために、35℃で運転されるRID(屈折率検出器)および60℃に保たれたAlltech IOA−2000有機酸カラム(150×6.5mm、粒径8μm)を装備したAgilent 1100シリーズHPLCシステムを用いて、HPLC分析を行った。移動相としてわずかに酸性化された水(0.005M HSO)を使用し、流量は0.25ml/分であった。

アルコールデヒドロゲナーゼによるC.オートエタノゲナムにおけるMEKの2−ブタノールへの変換
アルコールデヒドロゲナーゼ(Adh;EC1.1.1.2)は、MEKを2−ブタノールに変換することができるカルボキシド栄養性C.オートエタノゲナムのゲノム(PCT/NZ2012/000022に記載される)において特定された。この酵素は、MEKを2−ブタノールに変換することが記載されるC.ベイジェリンキ(Ismail et al.,J.Bacteriol,1993,175:5079−5105)のアルコールデヒドロゲナーゼに対して相同性を有する。
この活性を確認するために、カルボキシド栄養性酢酸産生菌C.オートエタノゲナム、C.リュングダリイ、およびC.ラグスダレイを用いた成長実験が、PETC培地(表1)および唯一の炭素およびエネルギー源として製鋼所の廃ガス(New Zealand Steel site in Glenbrook,NZから収集、組成:44%のCO、32%のN2、22%のCO2、2%のH2)を含む50mLの血清ボトル中で行われた。対数成長中、5g/LのMEKが培養物に添加された。成長の終わりに、MEKは残っていなかったが、等量の2−ブタノールが検出された(表4)。酵素アッセイは、C.オートエタノゲナムの粗抽出物を用いて、Ismail et al.(J.Bacteriol,1993,175:5079−5105)に従い行われ、活性は、基質としてMEK、および補助因子としてNADPHを用いて良好に検出することができた。
活性のさらなる検査として、アルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子を発現ベクター内にクローン化し、大腸菌において過剰産生し、MEKを2−ブタノールに変換する活性について測定した。
遺伝子をゲノムDNAから増幅し、以下のレシピによりKpnlおよびHindIIIを介してpBADベクター内にクローン化した。増幅したADH遺伝子を同様にKpnI−HFおよびHindIIIで消化し、電気穿孔により大腸菌MC1061細胞内に形質転換した。ADH遺伝子の配列をDNA配列決定により確認した。OD600が0.8に達するまで、形質変換された細胞を、37℃でアンピシリンを含む100mLのLB中で成長させた。この時点で、1mLの20%アラビノースを添加し、残りの発現中、培養物を28℃でインキュベートした。細胞をペレット化し、上清をデカントした。次いで、ペレットをHEPES緩衝液(50mMのNa−HEPESおよび0.2mMのDTT、pH8.0)に再懸濁し、それぞれ0.2μLのBenzonase(Merck,25単位/μL)およびrLysozyme(Merck,30kU/μL)を添加した。次いで、アルコールデヒドロゲナーゼは、固定化金属親和性クロマトグラフィーを使用して、縮合N末端Hisタグを介して精製された。氷上で30分インキュベートした後、細胞を音波処理により溶解し、不溶性細片をペレット化し、0.2ミクロンのフィルタを使用して、上清を清澄した。清澄した上清を、溶解緩衝液で十分に洗浄したTalon樹脂(Clontech)に添加した。精製のために500μLの床容量を使用し、4℃で1時間、タンパク質をTalon樹脂に結合させ、その後、数回溶解緩衝液で洗浄した。150mMのイミダゾールで補足された溶解緩衝液を使用して、カラムからタンパク質を溶出し、溶離液を500μLの画分に収集した。精製プロセスを通した様々な段階で採取したアリコートならびに全ての溶出画分をSDS PAGEゲルで処理して、タンパク質の存在を確認し、精製の成功を判断した。Amicon Ultra−4遠心式フィルタユニット(Millipore)を使用して、タンパク質は貯蔵緩衝液中(50mMのリン酸カリウム、150mMのNaCl、10%v/vのグリセロール、pH7.0)に交換された。大腸菌において発現される場合、タンパク質は高度に可溶性であり、容易に精製することができた。補助因子として0.2mMの濃度のNADPH、および基質として3mMのMEKを使用して、石英キュベットを備えたUV/Vis分光光度計で活性アッセイが行われた。アッセイ混合物は、1mMのDTTを含む50mMのトリス−HCl緩衝液(pH7.5)を含有した。基質としてMEKを用いたアルコールデヒドロゲナーゼは活性を示し、44±2秒−1のKcat、1.2±0.1mMのKを有し、得られたKcat/Kは3.8x10−1mM−1であった。

クレブシエラ・オキシトカからのジオールデヒドラターゼ遺伝子(pddABC)を有するクロストリジウムの発現プラスミドの構築
標準的な組換えDNAおよび分子クローン化技法が使用された[Sambrook J,Fritsch EF,Maniatis T:Molecular Cloning:A laboratory Manual,Cold Spring Harbour Labrotary Press,Cold Spring Harbour,1989、Ausubel FM,Brent R,Kingston RE,Moore DD,Seidman JG,Smith JA,Struhl K:Current protocols in molecular biology.John Wiley&Sons,Ltd.,Hoboken,1987]。
ホスホトランスアセチラーゼ−酢酸キナーゼオペロン(Ppta−ack)(配列番号1)のプロモーター領域は、プライマーPpta−ack−NotI−F(配列番号2:GAGCGGCCGCAATATGATATTTATGTCC)およびPpta−ack−NdeI−R(配列番号3:TTCCATATGTTTCATGTTCATTTCCTCC)を用いて、C.オートエタノゲナムDSM10061のゲノムDNAから増幅され、NotIおよびNdeI制限部位を用いて大腸菌−クロストリジウムシャトルベクターpMTL83151(FJ797647.1;Nigel Minton,University of Nottingham,UK)内にクローン化され[Heap JT,Pennington OJ,Cartman ST,Minton NP.A modular system for Clostridium shuttle plasmids.J Microbiol Methods.2009,78:79−85]、プラスミドpMTL83155を生成した。
クロストリジウム(Clostridum)・オートエタノゲナムDSM10061からのゲノムDNAは、Bertram and Durre(1989)による改善された方法を使用して単離された。100−mlの一晩培養物を採取し(6,000×g、15分、4℃)、リン酸カリウム緩衝液(10mM、pH7.5)で洗浄し、1.9mlのSTE緩衝液(50mMのトリス−HCl、1mMのEDTA、200mMのスクロース、pH8.0)に懸濁した。300μlのリゾチーム(約100,000U)を添加し、混合物を37℃で30分間インキュベートし、その後、280μlの10%(w/v)SDS溶液を添加し、さらに10分間インキュベートした。240μlのEDTA溶液(0.5M、pH8)、20μlのトリス−HCl(1M、pH7.5)、および10μlのRNase A(Fermentas)を添加することにより、RNAを室温で消化した。次に、100μlのプロテイナーゼK(0.5U)を添加し、タンパク質分解は、37℃で1〜3時間行われた。最後に、600μlのナトリウム過塩素酸塩(5M)を添加し、その後、フェノール−クロロホルム抽出およびイソプロパノール沈殿を行った。DNAの量および質は、分光光度的に検査された。
クレブシエラ・オキシトカpddABCからのジオールデヒドラターゼ(EC4.2.1.28,Accession D45071)をコードする遺伝子は、さらなるサブクローン化のためにNdeIおよびEcoRI制限部位に隣接されるクロストリジウム・オートエタノゲナム(配列番号4)のために最適化されたコドンを有する単一のオペロンにおいて合成された。pddABCオペロンは、次に、制限酵素NdeIおよびEcoRIを使用して、pUC57ベクターからpMTL83155内にサブクローン化された。

pddABC発現プラスミドのC.オートエタノゲナムへの導入
プラスミドpMTL83155−pddABCは、上述の方法を使用して、C.オートエタノゲナムを形質転換するために使用された。15μg mL−1のチアンフェニコールを含有するYTF−寒天(8g/Lのトリプトン、5g/Lの酵母抽出物、2g/LのNaCl、2.5g/Lのフルクトース、および7.5g/Lの寒天、pH5.8)で成長を行い、30psiの実在工場ガス中で、37℃でインキュベートした。単一のコロニーを、15μg mL−1チアンフェニコールを含有するPETC−MES−寒天(表1、炭酸塩緩衝液の代わりにMES、フルクトースなし)上に再画線(restreaked)し、次いで、15μg mL−1チアンフェニコールおよび0.5%のフルクトースを含有するPETC−MES−寒天上に再画線した。複数のコロニーをフルクトースと共にプレートから拾い上げ、30psiの実在工場ガスを含むBalch管において0.5%のフルクトースを含む3mLのPETC−MES中で成長させた。プラスミドの存在はPCRにより確認された。

C.オートエタノゲナムにおけるジオールデヒドラターゼのインビボ活性試験
pMTL83155−pddABCを有するC.オートエタノゲナムの株を、メソ−2,3−ブタンジオールの存在下で成長させ、対照としての野生型と比較した。成長培地が5g L−1のメソ−2,3−ブタンジオールで補足された場合、成長の92時間後、12mg L−12−ブタノールが形質転換された株の培養物中で検出されたが、野生型においては何も検出されなかった(表5)。理論に拘束されることなく、執筆者は、ジオールデヒドラターゼはメソ−23BDOをMEKに変換する一方、上述のC.オートエタノゲナムに存在するアルコールデヒドロゲナーゼ活性はMEKを2−ブタノールに変換すると考える。


再活性化因子タンパク質ddrABの同時発現によるメソ−BDOのMEKへの変換の改善
2,3−ブタンジオールとのジオールデヒドラターゼPddABC酵素複合体の反応は、産物形成をもたらすが、酵素複合体の不活性化ももたらす(Bachovinら、1977)。K.オキシトカのような未変性生物において、損傷した酵素複合体を再活性化することができるさらなる酵素が存在する(Mori K.ら、1997)。メソ−2,3−ブタンジオールのMEKへの変換の効率を改善するために、適切な再活性化因子タンパク質(YP_005016278および)がジオールデヒドラターゼ遺伝子と同時発現される。K.オキシトカからの再活性化因子タンパク質遺伝子(遺伝子ID:11660428および)ddrABは、制限部位SacIおよびKpnIに隣接されるC.オートエタノゲナム(配列番号6)のために最適化されたコドンを用いて合成される。ddrABオペロンは、制限酵素SacIおよびKpnIと共にpMTL83155−pddABCにクローン化される。生成されたベクターpMTL83155−pddABC−ddrABは、メソ−2,3−ブタンジオールのMEKおよび2−ブタノールへの変換を改善するために上述されるC.オートエタノゲナムを形質転換するために使用される。

メソ−2,3−ブタンジオールを産生するための遺伝子を伴う発現プラスミドの構築および大腸菌におけるインビボ試験
C.オートエタノゲナムにおいてメソ−2,3−ブタンジオールを産生するために、発明者は、C.オートエタノゲナムにおいて中間体として存在する(R)−アセトインをメソ−2,3−ブタンジオールに変換することができるクレブシエラ・ニューモニエからbudC(EC 1.1.1.303,Accession YP_001335719)を特定した。この遺伝子は、(配列番号5)によりクロストリジウム・オートエタノゲナムのために最適化されたコドンを用いて合成され、さらなるサブクローン化のためにSalIおよびXhoI制限部位に隣接されるクローン化ベクターpBSKに受容された。ピルビン酸塩からのアセトインの合成は、アセト乳酸シンターゼ(ALS)およびアセト乳酸デカルボキシラーゼ(ALDC)の連続作用を必要とし、そのように、これら2つの遺伝子を構築するプラスミドが構築された。最初に、ホスホトランスアセチラーゼ−酢酸キナーゼオペロン(Ppta−ack)(配列番号1)のプロモーター領域は、プライマーPpta−ack−NotI−F(配列番号2:GAGCGGCCGCAATATGATATTTATGTCC)およびPpta−ack−NdeI−R(配列番号3:TTCCATATGTTTCATGTTCATTTCCTCC)を用いて、C.オートエタノゲナムDSM10061のゲノムDNAから増幅され、NotIおよびNdeI制限部位を用いて、大腸菌−クロストリジウムシャトルベクターpMTL85141(FJ797651.1;Nigel Minton,University of Nottingham,UK)内にクローン化され[Heap JT,Pennington OJ,Cartman ST,Minton NP.A modular system for Clostridium shuttle plasmids.J Microbiol Methods.2009,78: 9−85]、プラスミドpMTL85145を生成した。その後、C.オートエタノゲナムからの遺伝子alsを、プライマーals−NdeI−F(配列番号7:GGAAGTTTCATATGAATAGAGATAT)およびals−EcoR1−R(配列番号8:GGTATAGAATTCTGGTTTAATAGATAATGC)を用いて増幅し、得られた増幅産物を、NdeIおよびEcoR1制限部位を用いてpMTL85145内にクローン化した。次いで、プライマーALDC−EcoR1−F(配列番号9:GCGAATTCGACATAGAGGTGAATGTAATATGG)およびALDC−SacI−R(配列番号10:GCGAGCTCTTATTTTTCAACACTTGTTATCTCA)を用いて、増幅によりALDCをこのプラスミド内に付加し、次に、制限部位EcoR1およびSacIを用いてクローン化し、プラスミドpMTL85145−ALS−ALDCを生成した。budC遺伝子は、pMTL85145−ALS−ALDC内にクローン化された。この構築物は、Genetic Coli Stock Centre(GCSC)から得た大腸菌JW1375−1(ldhA744(del)::kan)を形質転換するために使用された。得られた株を、2%のグルコースを含むM9培地中で嫌気的に成長させ、株は、対照としてpMTL85145−ALS−ALDC−secAdh593を有する。対照株は、(D)−(−)−2,3−ブタンジオールを産生し、検出可能なメソ−−2,3−ブタンジオールは産生しなかった(図2)。budCを含む構築物を有する株は、310mg L−1のメソ−(R,S)−2,3−ブタンジオールおよび少量の(D)−(R,R)−2,3−ブタンジオールを産生した(図2)。

一酸化炭素からのメソ−BDOの産生
C.オートエタノゲナムDSM23693のD−(−)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼの不活性化:
C.オートエタノゲナムDSM23693においてD−(−)−2,3−BDO産生に関与する2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ(2,3−bdh)遺伝子は、ClosTronグループIIイントロン媒介遺伝子破壊ツールを用いて不活性化された(Heapら、2010)。合成され、pMTL007C−E5ベクターに送達された2,3−bdh遺伝子のセンス鎖上の塩基468と469との間のグループIIイントロン標的部位を特定するために、ClosTron.comに設けられたPerutkaアルゴリズムが使用された。最終ベクターpMTL007C−E5−2,3bdh−468!469s(配列番号11)は、標的部位内への挿入時に抗生物質クラリスロマイシンへの耐性を付与するレトロ転位活性化ermBマーカー(RAM)を含有した。
pMTL007C−E5−2,3bdh−468!469sプラスミドは、上述のように、C.オートエタノゲナムDSM23693内に導入された。単一コロニーの画線は、最初に15μg/mlのチアンフェニコールを含有するPETC−MES培地、続いて、5μg/mlのクラリスロマイシンを含有するPETC−MES培地を有する寒天プレート上で順次行われた。2,3−bdh遺伝子のグループIIイントロン挿入部位に隣接するプライマーOg42f(配列番号12)およびOg43r(配列番号13)を用いて、グループIIイントロン挿入に関して、PCRによりプラスミド当たり4つのコロニーをランダムにスクリーニングした。Maxime PCR PreMixキットをPCRに使用した。16s rDNAも、プライマーfD1(配列番号14)およびrP2(配列番号15)ならびにMaxime PCR PreMixキットを使用してPCR増幅された。

2,3bdh遺伝子破壊の確認
プライマーOg42f/Of43rによる375bpのPCR産物の増幅は、未修飾の野生型2,3−bdh遺伝子を示す。同じプライマー一式を使用した約2kbのPCR産物の増幅は、標的遺伝子におけるClosTronグループIIイントロンの挿入を示す。2,3−bdh遺伝子を標的とした4つ全てのクローンは、約2kbのPCR産物の増幅に見られるように、遺伝子破壊に対して陽性である(図3)。これらの結果は、C.オートエタノゲナムDSM23693における2,3−bdh遺伝子の破壊を裏付ける。

メソ−2,3−ブタンジオール産生デヒドロゲナーゼの発現
発現ベクターの構築:
C.オートエタノゲナムにおいてメソ−2,3−ブタンジオールを産生するために、発明者は、C.オートエタノゲナムにおいて中間体として存在する(R)−アセトインをメソ−2,3−ブタンジオールに変換することができるK.ニューモニエからbudC(EC1.1.1.303,Accession YP_001335719)を特定した。この遺伝子は、さらなるサブクローン化のためにNdeIおよびEcoRI制限部位に隣接されるクロストリジウム・オートエタノゲナム(配列番号5)のために最適化されるコドンを用いて合成された。最初に、ホスホトランスアセチラーゼ−酢酸キナーゼオペロン(Ppta−ack)のプロモーター領域を、pMTL85145 NotIおよびNdeI制限部位から切断し、NotIおよびNdeIで切断されたpMTL83151(FJ797651.1;Nigel Minton, University of Nottingham,UK)内にクローン化し[Heap JT,Pennington OJ,Cartman ST,Minton NP.A modular system for Clostridium shuttle plasmids.J Microbiol Methods.2009,78:79−85]、pMTL83155を生成した。制限部位NdeIおよびEcoRIを使用して、K.ニューモニエからのbudC遺伝子をpMTL83155内にクローン化し、pMTL83155−KpBDHを生成した。

C.オートエタノゲナムの転換
COからメソ−2,3−ブタンジオールを産生するために、発現プラスミドpMTL83155−KpBDHを使用して、C.オートエタノゲナムDSM23693を形質転換し、チアンフェニコール(15mg L−1)選択による上述の方法を用いて破壊された2,3−bdh遺伝子を用いて突然変異体を生成した。

形質転換されたC.オートエタノゲナムにおけるメソ−2,3−ブタンジオール産生
メソ−2,3−ブタンジオールの産生を試験するために、2バール(g)の2−mLの培養物中で、形質転換された株を実在工場ガスで成長させた。分断された未変性2,3−bdh遺伝子を有する突然変異体の背景において、メソ−2,3−ブタンジオールは、370±70mgのL−1(9つのサンプルの平均、±1標準偏差)を産生し(図4)、メソ−2,3−ブタンジオールに対するD−(−)−2,3ブタンジオールは5.4:1の割合であった。この成長実験のサンプルは、メソ−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子の発現に関して、qRT−PCRにより分析された(以下を参照)。

持続攪拌槽型反応器(CSTR)中の形質転換されたC.オートエタノゲナムにおけるメソ−2,3−ブタンジオール産生
約1500mLの溶液A(表6)を、1.5Lの発酵槽内に移し、窒素と共に散布した。レサズリン(1.5mLの2g/L溶液)およびH3PO4(85%溶液、2.25mL)を添加し、濃縮NH4OH(aq)を用いて、pHを5.0に調節した。1.5mlの溶液Cの前に、ニトリロ三酢酸(0.3mlの0.15M溶液)を添加した(表6)。この次に、NiCl2(0.75mlの0.1M溶液)およびNa2WO3(1.5mLの0.01M溶液)を添加した。15mlの溶液B(表6)を添加し、50mL/分でCO含有ガス(50%のCO、28%のN2、2%のH2、20%のCO2)に交換する前に、溶液をN2と共に散布した。次に、発酵槽を、プラスミドpMTL83155−KpBDHおよび破壊されたD−(−)−2,3−ビタン(bytane)ジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子を含む200mlのクロストリジウム・オートエタノゲナム培養物で播種した。発酵槽を37℃に維持し、200rpmで攪拌した。この実験中、Na2S溶液(0.2M溶液)は、約0.1ml/時間の速度で添加された。基質の供給は、微生物の培養物の必要に応じて増加された。
発酵プロファイルは、図5に示される。メソ−BDOの産生は、0.2g/Lの濃度およびD−(−)−形態との1:1の割合の複数のサンプリング点にわたって連続発酵において確認された(図5+6)。この反応器のサンプルは、メソ−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子の発現に関して、qRT−PCRにより分析された(以下を参照)。

サンプリングおよび分析手順
培地サンプルは、各発酵の過程にわたって間隔を置いてCSTR反応器から採取された。培地がサンプル採取されるたびに、ガスが反応器に入る、または反応器から漏れないことを確実にするための注意が払われた。

HPLC:
HPLCシステムAgilent1100 シリーズ.移動相:0.0025Nの硫酸。流量および圧力:0.800mL/分。カラム:Alltech IOA;カタログ#9648、150×6.5mm、粒径5μm。カラムの温度:60°C。検出器:屈折率。検出器の温度:45°C。

サンプルの調製方法:
400μLのサンプルと、50μLの0.15M ZnSO4と、50μLの0.15M Ba(OH)2をエッペンドルフチューブ内に充填する。チューブを4°Cで10分間、12,000rpmで遠心分離する。200μLの上清をHPLCバイアルに移し、5μLをHPLC計器に注入する。

頭部空間の分析:
測定は、2つの設置されたチャネルを備えたVarian CP−4900マイクロGCで行われた。チャネル1は、70oC、200kPaのアルゴン、および4.2秒のバックフラッシュ時間で運転される10mのMol−sieveカラムであり、一方、チャネル2は、90oC、150kPaのヘリウム、およびバックフラッシュなしで運転される10mのPPQカラムであった。両チャネルの注入器の温度は、70oCであった。運転時間は120秒に設定されたが、関心のピークはすべて、通常、100秒前に溶出された。

細胞密度:
細胞密度は、発酵ブロスの定義されたアリコート中の細菌数を数えることにより決定された。代替えとして、サンプルの吸光度が600nmで測定され(分光光度計)、乾燥質量は公開されている手順に従い計算により決定された。

メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼbudC遺伝子発現の発現:
qRT−PCR実験は、12ウェルプレートおよび上述の連続発酵の成長研究において、C.オートエタノゲナムにおけるメソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼbudC遺伝子の導入の良好な発現を確認するために行われた。オリゴヌクレオチド対KpBDH−FおよびRを用いて、増幅は野生型株に観察されなかったが、両方の成長試験のプラスミドpMTL83155−KpBDHを保有する株に関して、類似するレベルでシグナルが測定され、メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼbudC遺伝子の良好な発現を確認した(図7)。
12ウェルプレートの成長実験の1mLのサンプル(実験1)および連続反応器から4,5mLのサンプル(実験2)を採取した。サンプルは収集直後抽出された。培養物を遠心分離した(5,000×RPM、10分、4℃)。プロトコルに従い、RiboPure(商標)(Ambion)を用いて全RNAを単離した。細胞の破壊は、1分の振盪と1分の氷を折衷する3サイクルで、BeadBeater(Biospec)を用いて実行され、溶出は50μLのRNase/DNaseを含まない水中で行われた。TURBOTM DNase(Ambion)を使用したDNase I処理後、次いで、SuperScript III 逆転写酵素キット(Invitrogen,Carlsbad,CA,USA)を使用して、逆転写ステップを実行した。NanoDrop 2000(Thermo Scientific)を使用して、RNAを調べた。非RT対照は、全オリゴヌクレオチド対に関して行われた。全てのqRT−PCR反応は、2ng/μLのcDNAテンプレート、67nMの各オリゴヌクレオチド(表7)、および1×iQ(商標)SYBR(登録商標)Green Supermix(Bio−Rad Labratories,Carlsbad,CA,USA)を含む合計25μLの反応容量において、MyiQ(商標)Single Colour Detection System(Bio−Rad Labratories,Carlsbad,CA,USA)を用いて3つ組で行われた。反応条件は、95℃で10分間、その後、95°Cで15秒、および72°Cで1分間の40サイクルであった。オリゴヌクレオチド二量体化または他の人工産物の増幅を検出するために、融解曲線分析は、qPCR(0.5℃/秒で40℃〜95℃の111サイクル)の完了直後に行われた。

一酸化炭素からのMEKおよび2−ブタノールの産生
COから2−ブタノールを産生するために、クレブシエラ・肺炎からのメソ−23−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子budCおよびクレブシエラ・オキシトカからのジオールデヒドラターゼ遺伝子pddABCが、カルボキシド栄養性酢酸産生菌様クロストリジウム・オートエタノゲナム内に同時に導入される。2−ブタノールの代わりにMEKを産生するために、アルコールデヒドロゲナーゼはノックアウトされる。

発現ベクターの構築
COからMEKまたは2−ブタノールを産生するには、2,3−ブタンジオールをMEKに変換することができるブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびジオールデヒドラターゼを産生するメソ−2,3−ブタンジオールを必要とする。この目的のため、両遺伝子を発現するために発現ベクターが構築される。K.ニューモニエからのコドン最適化budC遺伝子がSalIおよびXhoIを伴うpBSK−KpBDHから切断され、pMTL83155−pddABCのSalI部位内にクローン化される。

C.オートエタノゲナムおよび誘導(deviative)株の形質転換
このベクターは、上述の不活性化未変性デヒドロゲナーゼを有するC.オートエタノゲナムおよび誘導株を形質転換するために使用される。次いで、様々な生成された株を工場ガスで成長させ、所望の代謝物の産生に関して試験した。

D−(−)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびアルコールデヒドロゲナーゼ両方のノックアウト
D−(−)−2,3−ブタンジオールの産生およびMEKの2−ブタノールへの変換の両方を排除するために、未変性D−(−)−ブタンジオールデヒドロゲナーゼおよびアルコールデヒドロゲナーゼの両方が排除された。
これは、(a)相同組換え、および(b)実施例1および実施例3に説明されるClosTronツールを用いた遺伝子をあまり破壊しないマーカーの2つの方法によって達成され得る。
(a)相同組換えによるΔ2,3bdh ΔSecAdh二重ノックアウトC.オートエタノゲナムDSM23693株:
2,3bdh遺伝子の約1kb 5'(配列番号16)および3'(配列番号17)相同アームは、C.オートエタノゲナムDSM23693ゲノムDNAを用いてPCR増幅される。プライマーOg13f(配列番号18)/Og14r(配列番号19)およびOg15f(配列番号20)/Og16r(配列番号21)は、それぞれ、5'および3'相同アームを増幅するために使用される。2つのPCR産物は、pMTL85151−2,3bdh−KOを得るために、Sbf1/Not1部位とNhe1/Asc1部位との間のpMTL85151プラスミド内にクローン化される。このプラスミドは、上記の例において記載される抱合または電気穿孔のいずれかによりC.オートエタノゲナムDSM23693内に導入される。チアンフェニコールプレートの選択後、形質転換体は、PCRおよびこのPCR産物の配列決定用の2,3bdhの相同アームに隣接するプライマーOg33f(配列番号22)およびOg34r(配列番号23)を用いて、2,3bdhノックアウトに関してスクリーニングされる。
SecAdh遺伝子ノックアウト用のプラスミドは、同様に構築することができる。2,3bdh遺伝子の約1kb 5'(配列番号24)および3'(配列番号25)相同アームは、C.オートエタノゲナムDSM23693ゲノムDNAを用いて、PCR増幅される。プライマーSec5f(配列番号26)/Sec5r(配列番号27)およびSec3f(配列番号28)/Sec3r(配列番号29)は、それぞれ、5'および3'相同アームを増幅するために使用される。2つのPCR産物は、pMTL85151−SecAdh−KOを得るために、Sbf1/Not1部位とNhe1/Asc1部位との間のpMTL85151プラスミド内にクローン化される。チアンフェニコールプレートの選択後、形質転換体は、PCR用のSecAdh遺伝子の相同アームに隣接するプライマーSecO5f(配列番号30)およびSecO5r(配列番号31)を用いて、SecAdhノックアウトに関してスクリーニングされる。
C.オートエタノゲナムDSM23693における2,3bdhまたはSecAdh遺伝子のいずれかのノックアウトを達成したら、pMTL85151−2,3bdh−KOまたはpMTL85151−SecAdh−KOプラスミドのいずれかを用いて、これらの単一突然変異体の第2の遺伝子が標的とされる。プラスミドは、上述の電気穿孔のいずれかにより単一遺伝子ノックアウト突然変異体内に導入される。形質転換体は、対応する遺伝子の相同アームに隣接するプラスミドを用いて、第2の遺伝子のノックアウトに関してスクリーニングされ得る。

(b)ClosTronを用いたΔ2,3bdh ΔSecAdh二重遺伝子破壊:
ClosTronグループIIイントロン構築物におけるRAM ermBカセットは、フリッパーゼ組換え部位(Frt)に隣接される。抱合または電気穿孔のいずれかによってフリッパーゼリコンビナーゼをΔ2,3bdh ClosTron突然変異体内に導入することにより、約1.3kbのRAM ermBマーカーは、突然変異体のゲノムから除去することができ、よって、ermBマーカーは再利用することができる。グループIIイントロンの約0.8kbの断片は、ゲノム上に残される。これは、(i)クラリスロマイシンに対するその感受性を試験する、および(ii)プライマーOg42f(配列番号12)およびOg43r(配列番号13)を有するグループIIイントロン挿入部位に隣接するプライマーを用いたPCRおよびPCR産物の配列決定により確認することができる。RAM ermBマーカー(Δ2,3bdh−ermB ClosTron)を含まないΔ2,3bdh ClosTron突然変異体を得たら、突然変異体のSecAdh遺伝子は、ClosTronグループIIイントロン挿入による不活性化ツールを用いて、類似する方法で標的とされる。塩基399と400との間のイントロン挿入部位は、ClosTron.comに設けられたPerutkaアルゴリズムを用いてSecAdh遺伝子において特定され、イントロン標的カセットが設計された(配列番号22)。イントロン標的カセットは、DNA2.0により商業的に合成され、抱合または電気穿孔のいずれかによりΔ2,3bdh−ermB ClosTron 突然変異体内に導入され得るpMTL007C−E5−SecAdh−399!400sとしてpMTL007C−E2ベクターに送達される。形質転換体は、チアンフェニコールおよびクラリスロマイシン寒天プレートに連続して選択され、上記に説明されるプライマーSecCTf(配列番号33)およびSecCTr(配列番号34)を用いてPCRによりスクリーニングされ得る。
本発明は、読者が過度の実験をすることなく本発明を実践することができるように、ある特定の好ましい実施形態を参照して本明細書に説明されてきた。しかしながら、当業者は、多くの成分およびパラメータが、本発明の範囲から逸脱することなく、ある程度の変更もしくは修正、および既知の等価物に置換され得ることを容易に認識するだろう。そのような修正および等価物は、個々に記載されるかのように本明細書に組み込まれることを理解するべきである。表題、見出しなどは、本文献の読者の理解を深めるために提供され、本発明の範囲を制限するものと読み取られるべきではない。
上記および以下に引用される全ての出願、特許、および刊行物の全開示は、もしあれば、参照により本明細書に組み込まれる。しかしながら、本明細書におけるいずれの出願、特許、および刊行物への参照は、それらが世界のいずれの国において妥当な先行技術を構成するか、または共通する一般知識の一部を形成するという認識もしくは提案のいかなる形態でもなく、そのように解釈されるべきではない。
明細書および以下の任意の請求項を通して、文脈上必要な場合以外は、用語「含む」、「含む」などは、排他的とは反対に包括的と解釈されるべきである、つまり、「〜含むが、これに限定されない」という意味である。

Claims (20)

  1. メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ酵素をコードする外因性核酸と、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ酵素をコードする外因性核酸と、を含む、単離された遺伝子操作されたカルボキシド栄養性(carboxydotrophic)酢酸産生性細菌であって、前記酵素を発現する、細菌。
  2. 前記細菌が、D−(−)2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子においてノックアウト変異を有する、請求項1に記載の単離された遺伝子操作されたカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌。
  3. 前記ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸をさらに含む、請求項1に記載の単離された遺伝子操作されたカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌。
  4. 前記核酸の不在下で、前記細菌が前記酵素を発現しない、請求項1に記載の細菌。
  5. 嫌気性条件下で前記酵素を発現する、請求項1に記載の細菌。
  6. メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ酵素をコードする核酸と、ジオール/グリセロールデヒドラターゼ酵素をコードする核酸と、を含む、カルボキシド栄養性酢酸産生性細菌において複製することができるプラスミドであって、前記プラスミドが前記細菌に形質転換されると、前記細菌が前記酵素を発現する、プラスミド。
  7. COおよび/またはCOを2−ブタノールに変換するためのプロセスであって、
    請求項1に記載のカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌が前記COおよび/またはCOを2−ブタノールに変換するように、ガス状のCO含有および/またはCO含有基質を、培養培地中の前記細菌の培養物を含有するバイオリアクターに通すことと、
    前記バイオリアクターから前記ブタノールを回収することと、を含む、プロセス。
  8. 請求項1に記載の細菌のアルコールデヒドロゲナーゼ遺伝子においてノックアウト変異をさらに含む、請求項1に記載の細菌。
  9. 請求項8に記載の細菌のD−(−)2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼにおいてノックアウト変異をさらに含む、請求項8に記載の細菌。
  10. ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸をさらに含む、請求項8に記載の細菌。
  11. ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸をさらに含む、請求項9に記載の細菌。
  12. COおよび/またはCOをメチルエチルケトン(MEK)に変換するためのプロセスであって、
    請求項8に記載のカルボキシド栄養性酢酸産生性細菌が前記COおよび/またはCOをMEKに変換するように、ガス状のCO含有および/またはCO含有基質を、培養培地中の前記細菌の培養物を含有するバイオリアクターに通すことと、
    前記バイオリアクターから前記MEKを回収することと、を含む、プロセス。
  13. 前記細菌が、D−(−)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子におけるノックアウト変異を有する、請求項7または12に記載のプロセス。
  14. 前記細菌が、前記ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸をさらに含む、請求項7または12に記載のプロセス。
  15. 前記細菌が、D−(−)−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼ遺伝子におけるノックアウト変異と、前記ジオール/グリセロールデヒドラターゼの再活性化タンパク質をコードする外因性核酸と、を有する、請求項7または12に記載のプロセス。
  16. クロストリジウム・オートエタノゲナムのためにコドン最適化されたメソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼをコードする、核酸。
  17. クロストリジウム・オートエタノゲナムのためにコドン最適化されたジオール/グリセロールデヒドラターゼコドンをコードする、核酸。
  18. 前記メソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼが、クレブシエラ・ニューモニエメソ−2,3−ブタンジオールデヒドロゲナーゼである、請求項16に記載の核酸。
  19. 前記ジオール/グリセロールデヒドラターゼが、クレブシエラ・オキシトカジオール/グリセロールデヒドラターゼである、請求項17に記載の核酸。
  20. クレブシエラ・オキシトカジオール/グリセロールデヒドラターゼをさらにコードする、請求項16に記載の核酸。
JP2015516270A 2012-06-08 2013-06-09 組換え微生物およびその使用 Active JP6381525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261657292P 2012-06-08 2012-06-08
US61/657,292 2012-06-08
PCT/US2013/044865 WO2013185123A1 (en) 2012-06-08 2013-06-09 Recombinant microorganisms and uses therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518736A true JP2015518736A (ja) 2015-07-06
JP2015518736A5 JP2015518736A5 (ja) 2016-08-04
JP6381525B2 JP6381525B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=49712722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516270A Active JP6381525B2 (ja) 2012-06-08 2013-06-09 組換え微生物およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9890384B2 (ja)
EP (1) EP2859089B1 (ja)
JP (1) JP6381525B2 (ja)
KR (1) KR102079275B1 (ja)
CN (2) CN104919037A (ja)
IN (1) IN2014DN10508A (ja)
WO (1) WO2013185123A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102121888B1 (ko) 2012-08-28 2020-06-12 란자테크 뉴질랜드 리미티드 재조합 미생물 및 이에 대한 용도
DK3047028T3 (da) 2013-09-22 2023-02-06 Lanzatech Nz Inc Fermenteringsfremgangsmåde
KR101577502B1 (ko) * 2013-12-16 2015-12-14 지에스칼텍스 주식회사 D(-)2,3-부탄디올의 생성능이 증강된 재조합 미생물 및 이를 이용한 d(-)2,3-부탄디올의 생산 방법
ES2828707T3 (es) 2014-01-28 2021-05-27 Lanzatech New Zealand Ltd Método para producir un microorganismo recombinante
KR101743021B1 (ko) 2014-05-08 2017-06-02 한국생명공학연구원 재조합 미생물을 이용한 l형 2,3-부탄디올의 제조방법
PL3209786T3 (pl) 2014-10-22 2023-10-30 Lanzatech Nz, Inc. Sposoby prowadzone w reaktorach wielostopniowych
EP3210012B1 (en) 2014-10-22 2023-06-07 LanzaTech NZ, Inc. Gas testing unit and method
EA035950B1 (ru) 2014-12-08 2020-09-04 Ланцатек Нью Зилэнд Лимитед Рекомбинантные микроорганизмы, проявляющие повышенный поток при ферментационном пути
US10131884B2 (en) 2015-02-23 2018-11-20 Lanzatech New Zealand Limited Recombinant acetogenic bacterium for the conversion of methane to products
CA3151149C (en) 2015-10-13 2024-03-26 Lanzatech Nz, Inc. Genetically engineered bacterium comprising energy-generating fermentation pathway
CN108431208A (zh) 2015-12-03 2018-08-21 朗泽科技新西兰有限公司 增补精氨酸以改善气体发酵产乙酸菌的效率
US10358661B2 (en) 2015-12-28 2019-07-23 Lanzatech New Zealand Limited Microorganism with modified hydrogenase activity
US10358662B2 (en) 2016-02-01 2019-07-23 Lanzatech New Zealand Limited Integrated fermentation and electrolysis process
SG11201807025SA (en) * 2016-02-26 2018-09-27 Lanzatech New Zealand Ltd Crispr/cas systems for c-1 fixing bacteria
KR102514023B1 (ko) 2016-05-14 2023-03-23 란자테크, 인크. 알데히드:페레독신 옥시도리덕타제 활성이 변경된 미생물 및 관련 방법
JP7326252B2 (ja) 2017-09-08 2023-08-15 ランザテク,インコーポレイテッド 水素に富むc1含有基質を使用した代謝物生成方法およびシステム
BR112020008718A2 (pt) 2017-12-19 2020-11-24 Lanzatech, Inc. microrganismo geneticamente modificado, e, método de produção de etilenoglicol ou de um precursor de etilenoglicol.
US11359294B2 (en) 2018-02-12 2022-06-14 Lanzatech, Inc. Process for improving carbon conversion efficiency
CA3097019A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Lanzatech, Inc. Intermittent electrolysis streams
CN112955558A (zh) 2018-11-19 2021-06-11 朗泽科技有限公司 发酵和气化的集成
WO2020159911A1 (en) 2019-01-29 2020-08-06 Lanzatech, Inc. Production of bio-based liquefied petroleum gas
EA202191899A1 (ru) 2019-02-08 2021-10-19 Ланцатек, Инк. Способ извлечения продуктов с близкими температурами кипения
BR112021018090A2 (pt) 2019-03-20 2021-11-23 Global Bioenergies Organismo ou micro-organismo recombinante, uso do organismo ou micro-organismo recombinante e método para a produção de isobuteno
EP3997235A4 (en) 2019-07-11 2024-05-08 Lanzatech, Inc. PROCESSES FOR OPTIMIZING GAS USE
KR20220164810A (ko) 2020-06-06 2022-12-13 란자테크, 인크. 아세토락테이트 탈카복실화효소 유전자위에 녹인이 있는 미생물
CN116348603B (zh) 2021-02-08 2024-07-02 朗泽科技有限公司 重组微生物及其用途
TW202307202A (zh) 2021-08-06 2023-02-16 美商朗澤科技有限公司 用於改良乙二醇之生物產生的微生物及方法
US12091648B2 (en) 2021-11-03 2024-09-17 Lanzatech, Inc. System and method for generating bubbles in a vessel
US12077800B2 (en) 2022-06-16 2024-09-03 Lanzatech, Inc. Liquid distributor system and process of liquid distribution

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535064A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 4炭素アルコールの発酵生成
JP2011522563A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 嫌気的微生物発酵によるブタンジオールの製造

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173429A (en) 1990-11-09 1992-12-22 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Clostridiumm ljungdahlii, an anaerobic ethanol and acetate producing microorganism
US5593886A (en) 1992-10-30 1997-01-14 Gaddy; James L. Clostridium stain which produces acetic acid from waste gases
UA72220C2 (uk) 1998-09-08 2005-02-15 Байоенджініерінг Рісорсиз, Інк. Незмішувана з водою суміш розчинник/співрозчинник для екстрагування оцтової кислоти, спосіб одержання оцтової кислоти (варіанти), спосіб анаеробного мікробного бродіння для одержання оцтової кислоти (варіанти), модифікований розчинник та спосіб його одержання
DE60121335T2 (de) 2000-07-25 2007-08-02 Emmaus Foundation, Inc., Fayetteville Verfahren zur steigerung der ethanolproduktion bei der mikrobiellen fermentation
CN101454457A (zh) * 2006-05-02 2009-06-10 纳幕尔杜邦公司 四碳醇的发酵生产
US7704723B2 (en) 2006-08-31 2010-04-27 The Board Of Regents For Oklahoma State University Isolation and characterization of novel clostridial species
US20080274522A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Bramucci Michael G Method for the production of 2-butanone
FR2916000B1 (fr) * 2007-05-07 2013-07-05 Lallemand Sas Moyens pour reduire l'accumulation d'acetoine dans des milieux de fermentation alcoolique
NZ584652A (en) 2007-11-13 2012-11-30 Lanzatech New Zealand Ltd Novel bacteria capable of producing ethanol by anaerobic fermentation of a substrate comprising co
US8372612B2 (en) * 2007-12-21 2013-02-12 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Production of four carbon alcohols using improved strain
BRPI0913547A2 (pt) * 2008-09-29 2020-08-18 Butamax Advanced Biofuels Llc célula bacteriana ácido-lática recombinante, método para a produção de 2-butanol e método para a produção de 2-butanona
US20100184173A1 (en) * 2008-11-14 2010-07-22 Genomatica, Inc. Microorganisms for the production of methyl ethyl ketone and 2-butanol
CN102307986A (zh) * 2008-12-16 2012-01-04 基因组股份公司 用于将合成气和其他碳源转化成有用产品的微生物和方法
US8039239B2 (en) * 2008-12-16 2011-10-18 Coskata, Inc. Recombinant microorganisms having modified production of alcohols and acids
US9260708B2 (en) * 2009-09-29 2016-02-16 Butamax Advanced Biofuels Llc Yeast production host cells
US8143037B2 (en) 2010-03-19 2012-03-27 Coskata, Inc. Ethanologenic Clostridium species, Clostridium coskatii
US8759070B2 (en) * 2010-09-10 2014-06-24 University Of Delaware Recombinant clostridia that fix CO2 and CO and uses thereof
US20110236941A1 (en) * 2010-10-22 2011-09-29 Lanzatech New Zealand Limited Recombinant microorganism and methods of production thereof
CA2995872C (en) 2011-02-25 2019-09-17 Lanzatech New Zealand Limited Recombinant clostridium bacterium and uses thereof in acetone production
WO2014092562A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-19 Photanol B.V. Synthesis of acetoin, 2,3-butanediol and 2-butanol by cyanobacteria by heterologous expression of a catabolic pathway

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535064A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 4炭素アルコールの発酵生成
JP2011522563A (ja) * 2008-06-09 2011-08-04 ランザテク・ニュージーランド・リミテッド 嫌気的微生物発酵によるブタンジオールの製造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6381525B2 (ja) 2018-08-29
US9890384B2 (en) 2018-02-13
CN113186144A (zh) 2021-07-30
US20130330809A1 (en) 2013-12-12
KR102079275B1 (ko) 2020-02-19
KR20150020619A (ko) 2015-02-26
WO2013185123A1 (en) 2013-12-12
EP2859089B1 (en) 2017-03-22
EP2859089A1 (en) 2015-04-15
EP2859089A4 (en) 2015-12-30
CN104919037A (zh) 2015-09-16
IN2014DN10508A (ja) 2015-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6381525B2 (ja) 組換え微生物およびその使用
JP6199747B2 (ja) 組換え微生物およびそれらの使用
JP6445970B2 (ja) 組換え微生物およびその使用
JP6014042B2 (ja) 組換え微生物による一酸化炭素からのブタノールの産生
JP6302471B2 (ja) 組換え微生物およびその使用
JP6512825B2 (ja) 組換え微生物およびその使用方法
US9834795B2 (en) Recombinant microorganisms and uses therefor
US9365868B2 (en) Fermentation process for producing isopropanol using a recombinant microorganism
JP2016520325A (ja) 発酵経路を通る流束の増加を示す、組換え微生物
JP2016538869A (ja) ケトンの生成のための微生物及び方法
NZ614459B2 (en) Recombinant microorganisms and uses therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6381525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250