JP2015518492A - 有機エレクトロニクス用のフェナセン化合物 - Google Patents

有機エレクトロニクス用のフェナセン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518492A
JP2015518492A JP2015510912A JP2015510912A JP2015518492A JP 2015518492 A JP2015518492 A JP 2015518492A JP 2015510912 A JP2015510912 A JP 2015510912A JP 2015510912 A JP2015510912 A JP 2015510912A JP 2015518492 A JP2015518492 A JP 2015518492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
organic
group
compounds
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015510912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518492A5 (ja
JP6338572B2 (ja
Inventor
デッツ フローリアン
デッツ フローリアン
ヴァイツ トーマス
ヴァイツ トーマス
ジアオ チョンジュン
ジアオ チョンジュン
宙幹 野口
宙幹 野口
スウィーメン アン
スウィーメン アン
ジョウ ミー
ジョウ ミー
伊織 土井
伊織 土井
クマール ミシュラ アショク
クマール ミシュラ アショク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015518492A publication Critical patent/JP2015518492A/ja
Publication of JP2015518492A5 publication Critical patent/JP2015518492A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338572B2 publication Critical patent/JP6338572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

式(I)のフェナセン化合物が開示される。前記式の全ての変化形は、明細書中において定義されるものと同一である。上記化合物を含む薄膜半導体、および前記薄膜を含む電界効果トランジスタ、光起電素子、有機発光ダイオード素子、および単極型もしくは相補型回路素子も開示される。

Description

本発明はフェナセン化合物、およびその使用に関する。
有機半導体材料は、電子素子、例えば有機光電池(OPV)、有機電界効果トランジスタ(OFET)および有機発光ダイオード(OLED)において使用できる。
有機半導体材料は、液体プロセス技術、例えばスピンコート、溶液流延または印刷技術と適合性があることが望ましい。液体プロセス技術は、加工性の観点から便利であり、且つ、プラスチック基板に施与することもできる。従って、液体プロセス技術と適合性がある有機半導体材料は、低コストの製造、軽量且つ随意にフレキシブルな電子素子を可能にし、そのことは、無機半導体材料と比較した、有機半導体材料の明らかな利点である。
さらには、有機半導体材料が特に酸化に対して安定であることが望ましい。
有機電界効果トランジスタ(OFET)において使用される場合、有機半導体材料は、高い電荷担体移動度および高いオン/オフ比を示すべきである。
電子素子、特に有機電界効果トランジスタ(OFET)における有機半導体材料の使用は、当該技術分野において公知である。
Okamoto, K.; Kawasaki, N.; Kaji, Y.; Kubozono, Y.; Fujiwara, A.; Yamaji, M. J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 10470−10471、およびKawasaki, N.; Kubozono, Y.; Okamoto, H.; Fujiwara, A.; Yamaji, M. Appl. Phys. Lett. 2009, 94, 043310は、3cm2-1-1に近づく電荷担体移動度を有する真空堆積OFETのためのピセン
Figure 2015518492
を記載している。
JP2009/063846号は、2cm2-1-1までの電荷担体移動度を有する溶液に基づくOFETとしてのアルキル化されたピセンを開示している。
Shinamura et al., K. J. Am. Chem. Soc. 2011, 133, 5024−5035は、1.5cm2/Vsに近づく電荷担体移動度を有する真空堆積OFETのための、以下の式の直線または角度を持った形状のナフトジチオフェン:
Figure 2015518492
[式中、RはH、n−C817またはフェニルである]
を開示している。
J. Gao et al., Adv. Mater. 2007, 19, 3008−3011は、約0.5cm2-1-1の電荷担体移動度および106よりも大きいオン/オフ比を有するFETのためのジベンゾチエノジチオフェン
Figure 2015518492
を開示している。
K. Xiao et al., J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 13281−13286は、約0.045cm2-1-1の電荷担体移動度および103のオン/オフ比を有する、真空堆積OFETのためのペンタチエノアセン:
Figure 2015518492
を開示している。
J. Wang et al., Chem. Mater. 2009, 21, 2595−2597は、0.4cm2-1-1の電荷担体移動度を有する真空堆積OFETのための以下の小分子:
Figure 2015518492
を記載している。
従って、高いスループットのリール・ツー・リール生産によって製造され得る、低コスト且つ大面積の有機電子素子における潜在的な用途があるので、当該技術分野は、新規の有機p型半導体化合物、特に望ましい特性、例えば空気安定性、高い電荷輸送効率、および一般的な有機溶剤中での良好な安定性を有するものを必要としている。
上記に鑑み、本発明の課題は、上記で概説したものを含む従来技術の様々な欠点および短所に取り組むことができる、有機半導体として使用可能な化合物、および関連材料、組成物、複合材、および/または素子を提供することである。
上記の課題は、式Iのフェナセン化合物によって解決される:
Figure 2015518492
[式中、
それぞれ、a、bおよびcの1つの基がXであり、且つ、他の2つの基がC−R1およびC−R2であり、それぞれ、d、eおよびfの1つの基がXであり、且つ、他の2つの基がC−R5およびC−R6であり、前記Xは互いに独立して、NH、O、SおよびSeからなる群から選択され、好ましくはO、SおよびSeからなる群から選択され、より好ましくは、OおよびSからなる群から選択され、特に好ましくはSであり、
1〜R10は互いに独立して、H,ハロゲン、−CN、−NO2または直鎖もしくは分枝鎖の、飽和もしくは不飽和のC1〜C40−炭化水素基であり、前記基は1〜5回ハロゲン(F、Cl、Br、I)、−ORa、−NRa 2、−CNおよび/または−NO2で置換されていてよく、且つ、1つまたはそれより多くのCH2基は、−O−、−S−、−NRb−、−OC(O)−または−C(O)−によって置き換えられていてよく、且つ、RaおよびRbは、互いに独立してH、C1〜C30−アルキル、C2〜C30−アルケニル、C2〜C30−アルキニル、C1〜C30−ハロアルキル、C2〜C30−ハロアルケニル、C2〜C30−ハロアルキニルまたはC2〜C30−アシルである]。好ましくは、R1、R2、R5およびR6はH、ハロゲン(F、Cl、Br、I)およびC1〜C20−アルキル基からなる群から選択される。好ましくは、R3、R4はH、ハロゲン(F、Cl、Br、I)およびC1〜C20−アルキル基からなる群から選択される。好ましくは、R7、R8、R9、R10はH、ハロゲン原子およびC1〜C20−アルキル基からなる群から選択される。
本発明のフェナセン化合物が、半導体機能を有することが判明した。これらの化合物から製造された材料は、予想外の特性を示す。本発明の化合物が、電界効果素子(例えば薄膜トランジスタ)において、高いキャリア移動度および/または良好な電流変調特性を有し得ることが発見された。さらに、本発明の化合物が、関連する代表的な化合物と比較して、特定の加工上の利点、例えば、溶液加工性を可能にする、より良好な可溶性、および/または周囲雰囲気での良好な安定性、例えば空気安定性を有し得ることが発見された。さらには、該化合物を、様々な半導体ベースの素子内で使用するために、他の成分と共に埋め込むことができる。
好ましいフェナセン化合物は、式Ia〜Ifの化合物:
Figure 2015518492
から選択され、その中で化合物1aが最も好ましい。
好ましい実施態様において、Xは硫黄である。硫黄の存在は、S−Sの相互作用を介して追加的な分子間の相互作用をみちびくことができ、且つ、より高い移動度をみちびくことができる。
1〜R10は、互いに独立してH、ハロゲン、−CN、−NO2または直鎖もしくは分枝鎖の、飽和もしくは不飽和のC1〜C40−炭化水素基であり、前記基は1〜5回ハロゲン(F、Cl、Br、I)、−ORa、−NRa 2、−CNおよび/または−NO2で置換されていてよく、且つ、1つまたはそれより多くのCH2基は、−O−、−S−、−NRb−、−OC(O)−または−C(O)−によって置き換えられていてよく、且つ、RaおよびRbは、互いに独立してH、C1〜C30−アルキル、C2〜C30−アルケニル、C2〜C30−アルキニル、C1〜C30−ハロアルキル、C2〜C30−ハロアルケニル、C2〜C30−ハロアルキニルまたはC2〜C30−アシルである。
好ましくは、R1〜R10は、互いに独立して、H、ハロゲン、C1〜C30−アルキル、C1〜C30−アルコキシ、C1〜C30−アルキルチオ、C2〜C30−アルケニル、C2〜C30−アルキニル、C1〜C30−ハロアルキル、C2〜C30−ハロアルケニルもしくはハロアルキニル、例えばC1〜C30−ペルフルオロアルキルまたはC2〜C10−アシルである。より好ましくは、R1〜R10は、互いに独立して、H、ハロゲン、C1〜C30−アルキルまたはC1〜C30−アルコキシである。最も好ましくは、R1〜R10は、互いに独立して、H、ハロゲン、C1〜C30−アルキルである。
1〜C30−アルキルは、可能であればどこでも直鎖または分枝鎖であってよい。
例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、2,2−ジメチルプロピル、1,1,3,3−テトラメチルペンチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル、n−ヘプチル、イソヘプチル、1,1,3,3−テトラメチルブチル、1−メチルヘプチル、3−メチル−ヘプチル、n−オクチル、1,1,3,3−テトラメチルブチルおよび2−エチルヘキシル、n−ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、エイコシル、ヘンエイコシル、ドコシル、テトラコシルまたはペンタコシルである。
1〜C30−アルコキシ基は、直鎖または分枝鎖のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、アミルオキシ、イソアミルオキシ、tert−アミルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、イソオクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘプタデシルオキシ、またはオクタデシルオキシである。
「アルキルチオ基」という用語は、エーテル結合の酸素原子が硫黄原子によって置き換えられていること以外、アルコキシ基と同一の基を意味する。
2〜C30−アルケニル基は、直鎖または分枝鎖のアルケニル基、例えばビニル、アリル、メタリル、イソプロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、イソブテニル、n−ペンタ−2,4−ジエニル、3−メチル−ブト−2−エニル、n−オクト−2−エニル、n−ドデセ−2−エニル、イソドデセニル、n−ドデセ−2−エニルまたはn−オクタデセ−4−エニルである。
2〜C30−アルキニルは、直鎖または分枝鎖であり、非置換であるか、または置換されていてもよく、例えばエチニル、1−プロピン−3−イル、1−ブチン−4−イル、1−ペンチン−5−イル、2−メチル−3−ブチン−2−イル、1,4−ペンタジン−3−イル、1,3−ペンタジン−5−イル、1−ヘキシン−6−イル、シス−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、トランス−3−メチル−2−ペンテン−4−イン−1−イル、1,3−ヘキサジン−5−イル、1−オクチン−8−イル、1−ノニン−9−イル、1−デシン−10−イルまたは1−テトラコシン−24−イルである。
1〜C30−ペルフルオロアルキルは、分枝または非分枝基、例えば−CF3、−CF2CF3、−CF2CF2CF3、−CF(CF32、−(CF23CF3または−C(CF33である。
「ハロアルキル、ハロアルケニルおよびハロアルキニル」との用語は、上述のアルキル基、アルケニル基およびアルキニル基を、ハロゲンで部分的または完全に置換することよってもたらされる基を意味する。
2〜C30−アシルは、直鎖または分枝鎖であり、且つ、飽和または不飽和であってよく、例えばエタノイル、プロパノイル、イソブタノイル、n−ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイルまたはドデカノイルである。
特に好ましい基R1、R2、R5およびR6は、HおよびC1〜C20−アルキル基から選択される。
特に好ましい基R3、R4は、HおよびC1〜C20−アルキル基から選択される。
特に好ましい基R7〜R10は、HおよびC1〜C20−アルキル基から選択される。
好ましい実施態様において、R7〜R10は水素である。
さらに好ましい実施態様において、R3およびR4は水素である。
なおもさらに好ましい実施態様において、R1およびR2の一方は水素であり、且つ他方はC1〜C20−アルキル基であり、且つ、R5およびR6の一方は水素であり、且つ他方はC1〜C20−アルキル基である。
非常に好ましいC1〜C20−アルキル基は、C10〜C20−アルキル基である。
一般式Iの化合物を、以下に示される合成経路によって得ることができる。
Figure 2015518492
本願で開示される化合物は一般的な溶剤中で可溶性であるので、本発明は、電子素子、例えば薄膜半導体、電界効果素子、有機発光ダイオード(OLED)、有機光起電素子、光検出器、キャパシタ、およびセンサの製造において、加工上の利点を提供することができる。本願内で使用される際、化合物は、その化合物の少なくとも1mgが溶剤1ml中で溶解され得る場合、溶剤中で可溶性であるとみなすことができる。一般的な有機溶剤の例は、石油エーテル; アセトニトリル; 芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、およびメシチレン; ケトン、例えばアセトンおよびメチルエチルケトン; エーテル、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、ジエチルエーテル、ジ−イソプロピルエーテル、およびt−ブチルメチルエーテル; アルコール、例えばメタノール、エタノール、ブタノール、およびイソプロピルアルコール; 脂肪族炭化水素、例えばヘキサン; アセテート、例えば酢酸メチル、酢酸エチル、蟻酸メチル、蟻酸エチル、酢酸イソプロピル、および酢酸ブチル; アミド、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルアセトアミド; スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド; ハロゲン化脂肪族および芳香族炭化水素、例えばジクロロメタン、クロロホルム、塩化エチレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、およびトリクロロベンゼン; および環式溶剤、例えばシクロペンタノン、シクロヘキサノン、および2−メチルピロリドンを含む。一般的な無機溶剤の例は、水およびイオン性液体を含む。
従って、本発明はさらに、液体媒体、例えば有機溶剤、無機溶剤、またはそれらの組み合わせ(例えば有機溶剤、無機溶剤、または有機溶剤および無機溶剤の混合物)の中に溶解されたまたは分散された、本願内で開示される1つまたはそれより多くの化合物を含む組成物を提供する。いくつかの実施態様において、該組成物はさらに、洗浄剤、分散剤、結合剤、相溶剤、硬化剤、開始剤、保湿剤(humectant)、消泡剤、湿潤剤、pH修正剤、殺生剤、および静菌薬(bactereriostat)から独立して選択される1つまたはそれより多くの添加物を含むことができる。例えば、界面活性剤および/または他のポリマー(例えばポリスチレン、ポリエチレン、ポリ−アルファ−メチルスチレン、ポリイソブテン、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、およびその種のもの)を分散剤、結合剤、相溶剤、および/または消泡剤として含むことができる。いくつかの実施態様において、かかる組成物は、本願内に開示される1つまたはそれより多くの化合物を含むことができ、例えば本発明の2つまたはそれより多くの異なる化合物を有機溶剤中に溶解させて堆積のための組成物を製造することができる。特定の実施態様において、組成物は2つまたはそれより多くの位置異性体を含むことができる。さらには、本願内に記載される素子は、1つまたはそれより多くの本発明の化合物、例えば、本願内に記載される2つまたはそれより多くの位置異性体も含むことができると理解されるべきである。
様々な溶液処理技術を含む様々な堆積技術が、有機電子素子の製造において使用されている。例えば、多くのプリンテッドエレクトロニクス技術は、インクジェット印刷に集中しており、なぜなら、主としてこの技術は造形物の位置および多層の位置合わせに関して、より顕著な制御をもたらすからである。インクジェット印刷は、非接触の方法であり、それは(接触印刷技術と比較して)予め成形された原盤を必要としないこと、並びにインク射出のデジタル制御、それによりドロップ・オン・デマンド印刷を提供するという利点をもたらす。マイクロディスペンシングは他の非接触印刷法である。しかしながら、接触印刷技術は、非常に高速なロール・ツー・ロール加工のために非常に適しているという重要な長所を有する。例示的な接触印刷技術は、限定されずに、スクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、リソグラフ印刷、パッド印刷、およびマイクロコンタクト印刷を含む。本願内で使用される場合、「印刷」とは、非接触法、例えばインクジェット印刷、マイクロディスペンシング、およびその種のもの、および接触法、例えばスクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、リソグラフ印刷、パッド印刷、マイクロコンタクト印刷、およびその種のものを含む。他の溶液加工技術は、例えばスピンコーティング、ドロップキャスティング、ゾーンキャスティング、ディップコーティング、ブレードコーティング、または噴霧を含む。さらには、堆積段階を真空気相堆積によって行うことができる。
従って、本発明はさらに、半導体材料の製造方法を提供する。該方法は、液体媒体、例えば溶剤または溶剤混合物中に溶解または分散された、本願内で開示される1つまたはそれより多くの化合物を含む組成物を製造すること、および、該組成物を基板上に堆積させて、本願内で開示される1つまたはそれより多くの化合物を含む半導体材料(例えば薄膜トランジスタ)を提供することを含むことができる。様々な実施態様において、液体媒体は有機溶剤、無機溶剤、例えば水、またはそれらの組み合わせであってよい。いくつかの実施態様において、該組成物はさらに、粘度調節剤、洗浄剤、分散剤、結合剤、相溶剤、硬化剤、開始剤、保湿剤、消泡剤、湿潤剤、pH修正剤、殺生剤、および静菌薬から独立して選択される1つまたはそれより多くの添加物を含むことができる。例えば、界面活性剤および/またはポリマー(例えばポリスチレン、ポリエチレン、ポリ−アルファ−メチルスチレン、ポリイソブテン、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、およびその種のもの)を分散剤、結合剤、相溶剤、および/または消泡剤として含むことができる。いくつかの実施態様において、堆積段階を、インクジェット印刷および様々な接触印刷技術(例えばスクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、パッド印刷、リトグラフ印刷、フレキソ印刷、およびマイクロコンタクト印刷)を含む印刷によって行うことができる。他の実施態様において、堆積段階をスピンコーティング、ドロップキャスティング、ゾーンキャスティング、ディップコーティング、ブレードコーティングまたは噴霧によって行うことができる。
本願内で開示される化合物および半導体材料を使用する、電子素子、光学素子、およびオプトエレクトロニクス素子、例えば電界効果トランジスタ(例えば薄膜トランジスタ)、光起電素子、有機発光ダイオード(OLED)、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)、相補型インバータ、Dフリップフロップ、整流器およびリングオシレータを含む様々な物品の製造、並びにその製造方法は、本発明の範疇である。
従って、本発明は製造物品、例えば、本発明の半導体材料、基板要素、および/または誘電体要素を有する複合体を含む本願内で記載される様々な素子を提供する。基板要素は、ドープされたシリコン、インジウムスズ酸化物(ITO)、ITO被覆されたガラス、ITO被覆されたポリイミド、または他のプラスチック、アルミニウムまたは他の金属単体、またはポリマーまたは他の基板上に被覆された金属、ドープされたポリチオフェン、または他のポリマー、およびその種のものを含む材料から選択できる。誘電体要素は、無機の誘電体材料、例えば様々な酸化物(例えばSiO2、Al23、HfO2)、有機の誘電体材料、例えば様々なポリマー材料(例えばポリカーボネート、ポリエステル、ポリスチレン、ポリハロエチレン、ポリアクリレート)、自己組織化超格子/自己組織化ナノ誘電体(SAS/SAND)材料(例えばYoon, M−H. et al., PNAS, 102 (13): 4678−4682 (2005)内に記載され、その全文は本願内で参照をもって開示されるものとする)、および有機/無機のハイブリッド型の誘電体材料 (例えば米国特許出願番号第11/642,504号内に記載され、その全文は本願内で参照をもって開示されるものとする)から製造できる。いくつかの実施態様において、誘電体要素は、米国特許出願第11/315076号、60/816952号、および60/861308号内に記載される架橋ポリマーブレンドを含むことができ、前記文献の全文は本願内で参照をもって開示されるものとする。複合体は1つまたはそれより多くの電気的コンタクト部を含むこともできる。ソース、ドレイン、およびゲート電極のために適した材料は、金属(例えばAu、Al、Ni、Cu)、透明伝導性酸化物(例えばITO、IZO、ZITO、GZO、GIO、GITO)、および伝導性ポリマー(例えばポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT:PSS)、ポリアニリン(PANI)、ポリピロール(PPy))を含む。本願内で記載される1つまたはそれより多くの複合体は、様々な有機電子素子、光学素子およびオプトエレクトロニクス素子、例えば有機薄膜トランジスタ(OTFT)、特に有機電界効果トランジスタ(OFET)、並びにセンサ、キャパシタ、単極回路、相補型回路(例えばインバータ回路)、およびその種のものの中に含まれ得る。
従って、本発明の態様は、本発明の半導体材料を含む有機電界効果トランジスタの製造方法に関する。本発明の半導体材料を使用して、トップゲート・トップコンタクトキャパシタ構造、トップゲート・ボトムコンタクトキャパシタ構造、ボトムゲート・トップコンタクトキャパシタ構造、およびボトムゲート・ボトムコンタクトキャパシタ構造を含む、様々な種類の有機電界効果トランジスタを製造することができる。
特定の実施態様において、OTFT素子を、ドープされたシリコン基板上で、誘電体としてSiO2を使用し、トップコンタクトの配置で、本発明の化合物を用いて製造することができる。特定の実施態様において、少なくとも1つの本発明の化合物を含む能動半導体層(active semiconducting layer)を、室温または高温での真空気相堆積によって堆積できる。他の実施態様において、少なくとも1つの本発明の化合物を含む能動半導体層を、溶液ベースの方法、例えばスピンコーティングまたはジェット印刷によって適用できる。トップコンタクト型素子のためには、シャドーマスクを使用して、金属コンタクトを膜の上部でパターン形成できる。
特定の実施態様において、OTFT素子を、プラスチック箔上で、誘電体としてポリマーを使用し、トップゲート・ボトムコンタクトの配置で、本発明の化合物を用いて製造することができる。特定の実施態様において、少なくとも1つの本発明の化合物を含む能動半導体層を、室温または高温で堆積できる。他の実施態様において、少なくとも1つの本発明の化合物を含む能動半導体層を、本願内に記載されるとおり、スピンコーティングまた印刷によって適用できる。ゲートおよびソース/ドレインコンタクトは、Au、他の金属、または伝導性ポリマー製であってよく、気相堆積および/または印刷によって堆積できる。
本発明の化合物が有用である他の製造物品は、光起電素子または太陽電池である。本発明の化合物は、広い光吸収および/または非常に正にシフトした還元電位を示すことができ、そのことにより、それらがかかる用途のために望ましくなる。従って、本願内で記載される化合物を、pn接合を形成する隣接したn型半導体材料を含む光起電素子の設計におけるp型半導体として使用できる。該化合物は、薄膜半導体の形態であってよく、それは、基板上に堆積された薄膜半導体の複合体であってよい。かかる素子における本発明の化合物の活用は、当業者の知見の範囲内である。
従って、本発明の他の態様は、1つまたはそれより多くの本発明の半導体材料を含む有機発光トランジスタ、有機発光ダイオード(OLED)、または有機光起電素子の製造方法に関する。
溶液堆積されたOFETの出力および伝達特性を示す。 溶液堆積されたOFETの出力および伝達特性を示す。 真空堆積されたOFETの伝達特性を示す。
以下の実施例は、本発明をさらに説明し、理解を容易にするために提供され、且つ、本発明をどのようにも限定する意図はない。
2,9−ジアルキル−1,10−ジチアジシクロペンタ[a,i]フェナセンを、以下の合成経路によって調製する:
Figure 2015518492
例1
2,3−ジブロモ−1,4−ビス−トリメチルシラニル−ベンゼンの合成
Figure 2015518492
LDA(2M、70mL、140mmol)を1,2−ジブロモベンゼン(15.0g、64mmol)とクロロトリメチルシラン(20mL、153mmol)とのTHF(90mL)中の溶液に−78℃で滴下した。生じる茶色の懸濁液を−78℃で30分間撹拌し、その後、徐々に室温へと加熱した。反応混合物を18時間撹拌し、その後、−78℃に再度冷却し、クロロトリメチルシラン(20mL、153mmol)を添加した。LDA(2M、70mL、140mmol)を滴下し、生じる茶色の懸濁液を−78℃で30分間撹拌し、その後、徐々に室温へと加熱した。反応混合物をさらに18時間撹拌し、その後、1NのHCl(100mL)で加水分解した。生じる混合物をジエチルエーテルで抽出し(3×200mL)、合わせられた有機相を濃縮して茶色のオイルをもたらし、それをさらなる精製は行わずに次の段階で直接的に使用した。
Figure 2015518492
例2
2,3−ジブロモ−1,4−ジヨード−ベンゼンの合成
Figure 2015518492
一塩化ヨウ素(1M、60mL、58mmol)を、2,3−ジブロモ−1,4−ビス−トリメチルシラニル−ベンゼン(10.0g、26.3mmol)のジクロロメタン(105mL)中の溶液に0℃で添加した。生じる紫の溶液を室温で1日撹拌した。反応を0℃に冷却し、追加的な一塩化ヨウ素(1M、60mL、58mmol)を添加した。反応混合物を室温でさらに一日撹拌した。チオ硫酸ナトリウムの飽和溶液(150mL)を反応混合物に添加し、且つ、ジクロロメタンで抽出した(2×100mL)。合わせられた有機相を濃縮して茶色の固体をもたらし、それをカラムクロマトグラフィーによってシリカゲル上で、100%のヘキサンを使用して精製し、茶色の固体が得られた(8g、69%)。収率: 69%; 茶色の固体;
Figure 2015518492
例3
2−テトラデシル−チオフェンの合成
Figure 2015518492
n−BuLi(1.6M、48mL、76mmol)を、チオフェン(7.0g、83mmol)のTHF(70mL)中の溶液に、−78℃で滴下し、且つ、45分間撹拌した。THF(25mL)中のテトラデシルブロミド(23mL、76mmol)を滴下して、懸濁液を得て、その後、徐々に室温へと加熱し、18時間撹拌した。反応混合物を水(60mL)で急冷し、ジエチルエーテルで抽出した(2×100mL)。合わせられた有機抽出物を、MgSO4上で乾燥させ、濃縮して茶色のオイル(20.7g、97%)をもたらし、さらなる精製を行わずにそれを次の段階で直接的に使用した。
Figure 2015518492
例4
トリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナンの合成
Figure 2015518492
n−BuLi(1.6M、42mL、67mmol)を、2−テトラデシルチオフェン(17.0g、237mmol)のTHF(150mL)中の溶液に、−78℃でゆっくりと添加し、且つ、30分間撹拌した。THF(30mL)中のトリメチルスズクロリド(13.3g、67mmol)を滴下し、懸濁液をもたらし、その後、室温へと徐々に加熱した。反応混合物を18時間撹拌し、且つ塩化アンモニウムの飽和溶液(100mL)で急冷した。混合物をジエチルエーテル(2×100ml)で抽出し、合わせられた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ、濃縮して、茶色のオイル(26.8g、99%)をもたらし、それをさらなる精製を行わずに次の段階で直接的に使用した。
Figure 2015518492
例5
2,3−ジブロモ−1,4−ビス(トリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナン)−ベンゼンの合成
Figure 2015518492
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (3.55g、3.07mmol)を、2,3−ジブロモ−1,4−ジヨード−ベンゼン(15.0g、30.7mmol)とトリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナン(35.0g、78.9mmol)とのDMF(100mL)中の溶液に添加し、120℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(100mL)で希釈した。混合物をジクロロメタンで抽出した(2×150mL)。合わせられた有機相を乾燥させ且つ濃縮して茶色のオイルをもたらし、それをカラムクロマトグラフィーによって精製し、茶色の固体が得られた(15.0g、61%)。
Figure 2015518492
例6
トリメチル−トリブチルスタンナンイルエチニル−シランの合成
Figure 2015518492
n−BuLi(1.6M、24.4mL、39mmol)を、エチニルトリメチルシラン(4.0g、41mmol)のTHF(40mL)中の溶液に、−78℃で滴下し、且つ、30分間にわたって徐々に0℃に加熱した。反応混合物を−78℃に再度冷却し、且つ、THF(30mL)中のトリブチルスズクロリド(11.4mL、39mmol)を滴下し、混合物をもたらした。反応混合物を室温で18時間撹拌し、水(20mL)で希釈した。混合物をジエチルエーテル(2×100ml)で抽出し、合わせられた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄した。有機相を乾燥させ、濃縮して、黄色のオイル(15.0g、95%)をもたらし、それをさらなる精製を行わずに次の段階で直接的に使用した。
Figure 2015518492
例7
2,3−ビス(エチニルトリメチルシラン)−1,4−ビス(トリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナン)−ベンゼンの合成
Figure 2015518492
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (2.9g、2.52mmol)を、2,3−ジブロモ−1,4−ビス(トリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナン)−ベンゼン(10.0g、12.6mmol)とトリメチル−トリブチルスタンナンイルエチニル−シラン(14.6g、37.8mmol)とのトルエン(250mL)中の溶液に添加し、且つ、120℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(100mL)で希釈した。混合物をジクロロメタンで抽出した(2×100mL)。合わせられた有機相を乾燥させ且つ濃縮して茶色のオイルをもたらし、それをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、黄色の固体(14.5g)が、定量的な収率において粗製生成物として得られた。該粗製生成物を、さらなる精製を行わずに、次の段階で直接的に使用した。
Figure 2015518492
例8
2,3−ジエチニル−1,4−ビス(トリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナン)−ベンゼンの合成
Figure 2015518492
THF中のフッ化テトラブチルアンモニウム溶液(1M、83mL、83mmol)を、THF(240mL)中の2,3−ビス(エチニルトリメチルシラン)−1,4−ビス(トリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナン)−ベンゼン(20.9g、25mmol)の溶液に室温で滴下し、3時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液(200mL)で急冷し、且つ、THFで抽出した(3×100mL)。合わせられた有機相を乾燥させ且つ濃縮して茶色の固体をもたらし、それをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、淡い黄色の固体が得られた(9.5g、55%、2段階)。
Figure 2015518492
例9
2,9−ジテトラデシル−1,10−ジチア−ジシクロペンタ[a,i]フェナントレンの合成
Figure 2015518492
2,3−ジエチニル−1,4−ビス(トリメチル−(5−テトラデシル−チオフェン−2−イル)−スタンナン)−ベンゼン(8.9g、13mmol)と二塩化白金(1.4g、5.21mmol)とのトルエン(40mL)中の溶液を、90℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、ろ過した。ろ液を濃縮し、且つ、残留物をヘキサン(50mL)で処理した。生じる茶色の懸濁液をろ過し、且つ、粗製生成物を茶色の残留物として単離した。茶色の残留物を熱いヘキサンから再結晶化して、オフホワイトの固体が得られた(1.6g、18%)。
Figure 2015518492
例10
ボトムゲート・トップコンタクト型OFETの素子を製造するための一般的な手順
200nm厚の熱成長された二酸化ケイ素(SiO2)を有する高ドープp型シリコン(100)ウェハを基板として使用した。半導体層を溶液堆積または真空堆積(<1×10-3Pa)のいずれかの技術によって製造した。その後、50nm厚のAu層をソースおよびドレイン電極のためにシャドーマスクを通じて堆積して、トップコンタクト型のOFET素子が得られた。典型的にはチャネル幅(W)は50μmであり且つチャネル長(L)は1000μmであった。
トランジスタの電気特性を、Keithley 4200 SCSにおいて測定した。全ての測定を空気中、室温で行った。フェナセン誘導体に基づく全てのOFETは、典型的なp型の特徴を示した。伝達曲線を得るために、ドレイン・ソース電圧(Vd)は−60Vに保持した。ホールについての電荷担体移動度(μ)は、飽和領域における(Id1/2対Vgの傾きおよび閾値電圧(Vth)から、以下の式: μ=2Id{(W/L)Ci(Vg−Vth2}を使用して導出された。OFETの性能を表1および図1および2に要約する。
図1AおよびBは、溶液堆積されたOFETの出力および伝達特性を示す。図1Aにおいて、ドレイン電流が、ドレイン電圧に対してプロットされている。図1Bにおいて、ドレイン電流が、ゲート・ソース電圧に対してプロットされている。
図2は、真空堆積されたOFETの伝達特性を示す。ドレイン電流が、ゲート・ソース電圧に対してプロットされている。
表1 フェナセンに基づくOFETの典型的な特性
Figure 2015518492

Claims (13)

  1. 式I:
    Figure 2015518492
    [式中、
    それぞれ、a、bおよびcの1つの基がXであり、且つ、他の2つの基がC−R1およびC−R2であり、
    それぞれ、d、eおよびfの1つの基がXであり、且つ、他の2つの基がC−R5およびC−R6であり、
    前記Xは互いに独立して、NH、O、SおよびSeからなる群から選択され、
    1〜R10は互いに独立して、H、ハロゲン、−CN、−NO2または直鎖もしくは分枝鎖の、飽和もしくは不飽和のC1〜C40−炭化水素基であり、前記基は1〜5回ハロゲン(F、Cl、Br、I)、−ORa、−NRa 2、−CNおよび/または−NO2で置換されていてよく、且つ、1つまたはそれより多くのCH2基は、−O−、−S−、−NRb−、−OC(O)−または−C(O)−によって置き換えられていてよく、且つ、前記RaおよびRbは互いに独立してH、C1〜C30−アルキル、C2〜C30−アルケニル、C2〜C30−アルキニル、C1〜C30−ハロアルキル、C2〜C30−ハロアルケニル、C2〜C30−ハロアルキニルまたはC2〜C30−アシルである]
    のフェナセン化合物。
  2. 式Ia〜If:
    Figure 2015518492
    [式中、XおよびR1〜R10は請求項1において定義されたとおりである]
    の、請求項1に記載のフェナセン化合物。
  3. XがO、SおよびSeからなる群から選択される、請求項1または2に記載のフェナセン化合物。
  4. XがSである、請求項1から3までのいずれか1項に記載のフェナセン化合物。
  5. 7〜R10が水素である、請求項1から4までのいずれか1項に記載のフェナセン化合物。
  6. 3およびR4が水素である、請求項1から5までのいずれか1項に記載のフェナセン化合物。
  7. 1、R2、R5およびR6は互いに独立して水素またはC1〜C20−アルキル基である、請求項1から6までのいずれか1項に記載のフェナセン化合物。
  8. XがSであり、R1およびR2がC1〜C20−アルキル基であり、且つ、R2〜R4およびR6〜R10が水素である、式Iaの請求項2に記載のフェナセン化合物。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項に記載の1つまたはそれより多くの化合物を含む薄膜半導体。
  10. 請求項9の薄膜半導体を含む電界効果トランジスタ素子。
  11. 請求項9に記載の薄膜半導体を含む光起電素子。
  12. 請求項9に記載の薄膜半導体を含む有機発光ダイオード素子。
  13. 請求項9に記載の薄膜半導体を含む単極または相補型回路素子。
JP2015510912A 2012-05-07 2013-04-29 有機エレクトロニクス用のフェナセン化合物 Active JP6338572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261643358P 2012-05-07 2012-05-07
EP12166922 2012-05-07
US61/643,358 2012-05-07
EP12166922.0 2012-05-07
PCT/IB2013/053379 WO2013168048A1 (en) 2012-05-07 2013-04-29 Phenacene compounds for organic electronics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518492A true JP2015518492A (ja) 2015-07-02
JP2015518492A5 JP2015518492A5 (ja) 2016-06-23
JP6338572B2 JP6338572B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=49550249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510912A Active JP6338572B2 (ja) 2012-05-07 2013-04-29 有機エレクトロニクス用のフェナセン化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9231215B2 (ja)
EP (1) EP2847166B1 (ja)
JP (1) JP6338572B2 (ja)
KR (1) KR102072538B1 (ja)
CN (1) CN104302622B (ja)
TW (1) TWI589580B (ja)
WO (1) WO2013168048A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014240483A (ja) * 2013-05-13 2014-12-25 株式会社Adeka ピセン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015122437A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ、有機半導体薄膜および有機半導体材料
JP6474276B2 (ja) * 2014-02-27 2019-02-27 株式会社Adeka ピセノジチオフェン化合物、有機半導体材料、有機半導体層、有機半導体素子
JP6110802B2 (ja) * 2014-03-07 2017-04-05 富士フイルム株式会社 薄膜トランジスタ
JP6239457B2 (ja) * 2014-07-18 2017-11-29 富士フイルム株式会社 有機半導体膜形成用組成物、及び、有機半導体素子の製造方法
EP3183250B1 (en) 2014-08-18 2023-10-04 CLAP Co., Ltd. Process for preparing crystalline organic semiconductor material
WO2016063771A1 (ja) * 2014-10-21 2016-04-28 株式会社Adeka ピセン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子
WO2016071140A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-12 Basf Se Phenacene compounds for organic electronics
WO2016084731A1 (ja) 2014-11-25 2016-06-02 富士フイルム株式会社 有機半導体素子及びその製造方法、有機半導体膜形成用組成物、化合物、並びに、有機半導体膜
JP6484700B2 (ja) 2015-03-13 2019-03-13 富士フイルム株式会社 有機半導体膜形成用組成物、有機薄膜トランジスタ、電子ペーパー、および、ディスプレイデバイス
EP3319136A4 (en) * 2015-06-30 2018-06-20 FUJI-FILM Corporation Photoelectric conversion element, and solar cell using same
CN109776568B (zh) * 2019-03-20 2020-07-28 湖南科技大学 一种轴对称的六元桥环萘核小分子受体材料及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024388A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ用化合物及びそれを用いた有機薄膜トランジスタ
JP2010177637A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsui Chemicals Inc 有機トランジスタ
JP2010205983A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Mitsui Chemicals Inc 有機トランジスタ
JP2011046687A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光素子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE302853B (ja) * 1963-12-12 1968-08-05 Dow Corning
US7605394B2 (en) 2004-12-23 2009-10-20 Northwestern University Siloxane-polymer dielectric compositions and related organic field-effect transistors
US7678463B2 (en) 2005-12-20 2010-03-16 Northwestern University Intercalated superlattice compositions and related methods for modulating dielectric property
JP4499770B2 (ja) 2007-09-06 2010-07-07 富士フイルム株式会社 偏光制御システム及びプロジェクタ
KR20100074081A (ko) * 2008-12-23 2010-07-01 (주)루미나노 신규 유기 반도체 화합물, 그의 제조 방법, 상기를 포함하는 유기 반도체 조성물, 유기 반도체 박막 및 소자

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024388A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ用化合物及びそれを用いた有機薄膜トランジスタ
JP2010177637A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsui Chemicals Inc 有機トランジスタ
JP2010205983A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Mitsui Chemicals Inc 有機トランジスタ
JP2011046687A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014240483A (ja) * 2013-05-13 2014-12-25 株式会社Adeka ピセン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2847166A4 (en) 2016-01-06
US9231215B2 (en) 2016-01-05
JP6338572B2 (ja) 2018-06-06
CN104302622A (zh) 2015-01-21
EP2847166A1 (en) 2015-03-18
TW201406764A (zh) 2014-02-16
TWI589580B (zh) 2017-07-01
KR20150013489A (ko) 2015-02-05
EP2847166B1 (en) 2021-03-24
WO2013168048A1 (en) 2013-11-14
KR102072538B1 (ko) 2020-02-03
CN104302622B (zh) 2016-10-12
US20150126751A1 (en) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6338572B2 (ja) 有機エレクトロニクス用のフェナセン化合物
TWI508991B (zh) 雙極性聚合性半導體材料及有機電子元件
JP6021922B2 (ja) 半導体特性を有する化合物、ならびに関連する組成物およびデバイス
Fan et al. The effect of thickness on the optoelectronic properties of organic field-effect transistors: towards molecular crystals at monolayer limit
Oniwa et al. 2-Positional pyrene end-capped oligothiophenes for high performance organic field effect transistors
WO2013084805A1 (ja) 含窒素芳香族化合物、有機半導体材料及び有機電子デバイス
US10186664B2 (en) N-fluoroalkyl-substituted dibromonaphthalene diimides and their use as semiconductor
JP6275118B2 (ja) 芳香族複素環化合物、その製造方法、有機半導体材料及び有機半導体デバイス
US20100171108A1 (en) Use of n,n'-bis(1,1-dihydroperfluoro-c3-c5-alkyl)-perylene-3,4:9,10- tetracarboxylic diimides
JP5978228B2 (ja) 有機半導体材料及び有機電子デバイス
KR20140010040A (ko) 테트라아자피렌 화합물 및 n-형 반도체로서의 그의 용도
JP2011040751A (ja) 半導体組成物
JP2014514281A (ja) テトラアザペロピレン化合物及びそのn型半導体としての使用
JP6043226B2 (ja) 芳香族複素環化合物とその製造方法、有機半導体材料及び有機半導体デバイス
JP6986692B2 (ja) 含窒素複素環アルケニル化合物、有機半導体材料及び有機半導体デバイス
WO2016071140A1 (en) Phenacene compounds for organic electronics
JP5590491B2 (ja) 高分子化合物、高分子有機半導体材料及び有機半導体デバイス
JP2011222974A (ja) 有機半導体材料及び有機半導体素子
TWI542591B (zh) 四氮雜靴二蒽化合物及其作為n-型半導體之用途
GB2542346A (en) Anthrathiophene derivatives with transverse solubilising units and their applications as organic semiconductors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250