JP2015518452A - 医療用シール及び医療用滅菌コンテナ - Google Patents

医療用シール及び医療用滅菌コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2015518452A
JP2015518452A JP2015500850A JP2015500850A JP2015518452A JP 2015518452 A JP2015518452 A JP 2015518452A JP 2015500850 A JP2015500850 A JP 2015500850A JP 2015500850 A JP2015500850 A JP 2015500850A JP 2015518452 A JP2015518452 A JP 2015518452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
medical
sealing
sealing lip
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015500850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5980407B2 (ja
Inventor
ヴァイスハウプト ディーター
ヴァイスハウプト ディーター
シュスター シュテファン
シュスター シュテファン
トーマス シュテファン
トーマス シュテファン
アイヒャー ゲルハルト
アイヒャー ゲルハルト
ツェリス ゲロルド
ツェリス ゲロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap AG
Original Assignee
Aesculap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aesculap AG filed Critical Aesculap AG
Publication of JP2015518452A publication Critical patent/JP2015518452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980407B2 publication Critical patent/JP5980407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/02Collars or rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/021Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing
    • F16J15/022Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material
    • F16J15/024Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity
    • F16J15/025Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity and with at least one flexible lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/061Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with positioning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0058Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover closable by translation
    • A61B2050/006Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover closable by translation perpendicular to the lid plane, e.g. by a downward movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0066Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover with additional sealing means, e.g. O-ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/007Locking clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/121Sealings, e.g. doors, covers, valves, sluices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

コンテナ下部12;12’と、前記コンテナ下部を閉鎖するためのコンテナ上部14;14’とを有する医療用滅菌コンテナ10;10’のための医療用シール16;16’であって、前記シールがこのシール自体を閉鎖するように形成され、かつ、前記コンテナ上部に配置されると共にこのコンテナ上部の周りで延びるように適合され、かつ、前記コンテナ上部への固定のための密封要素ホルダ本体22;22’と、前記密封要素ホルダ本体上に配置されると共に密封要素ホルダ本体22;22’の周りで延びる2つの密封リップ24、26;24’、26’とを含む、医療用シールを、取扱いがより容易になるように改良するために、前記密封リップのうちの少なくとも1つが、前記密封要素ホルダ本体上に関節式のやり方で保持又は装着されることが提案される。

Description

本発明は、コンテナ下部と、前記コンテナ下部を閉鎖するためのコンテナ上部とを有する医療用滅菌コンテナのための医療用シールであって、前記シールが、該シール自体の内側を閉鎖するように形成され、かつ、前記コンテナ上部上に配置されると共に該コンテナ上部の周りで延びるように適合され、かつ、前記コンテナ上部への固定のための密封要素ホルダ本体と、前記密封要素ホルダ本体上に配置されると共に該密封要素ホルダ本体の周りで延びる2つの密封リップとを含む、医療用シールに関する。
本発明は、槽形のコンテナ下部と、閉鎖位置において前記コンテナ下部を閉鎖するためのコンテナ上部とを有する医療用滅菌コンテナであって、前記コンテナ上部が医療用シールを含み、前記シールが、該シールの内側を閉鎖するように形成され、かつ、前記コンテナ上部に配置されると共に該コンテナ上部の周りで延び、かつ、前記コンテナ上部に固定される密封要素ホルダ本体と、前記密封要素ホルダ本体上に配置されると共に該密封要素ホルダ本体の周りで延びる2つの密封リップとを含む、医療用滅菌コンテナにも関する。
冒頭に記載した種類の医療用シール及び滅菌コンテナが、例えばDE 298 12 154 U1から知られている。殺菌コンテナとも称される滅菌コンテナは、特に外科用器具、インプラント等を受けるように働く。これらの外科用器具、インプラント等は、滅菌コンテナ内で滅菌され、その後はこの滅菌コンテナ内に残り保管される。滅菌コンテナは、一方で蒸気滅菌中は飽和した蒸気を中に取り込まねばならず、他方で保管中は細菌バリアとして働く。滅菌コンテナ用の医療用シールに2つの密封リップを設ける利点として、滅菌コンテナの内部の重複密封が確実になるということがある。
ところが、医療用シールに2つの密封リップを設けることは、1つのみの密封リップを有するシールと比較して、特にコンテナ下部用の蓋を形成するコンテナ上部を持ち上げるための付加的な力の消費が必要になるという欠点をも与える。この理由として、持ち上げには、1つの密封リップとコンテナ下部との間の摩擦だけでなく、2つの密封リップとコンテナ下部との間の摩擦に打ち勝つ必要があるということがある。
DE 298 15 154 U1 (US 5 986 358) DE 39 07 340 A1 DE 10 2011 013 062 A1 DE 29 903 661 U1 DE 20 2009 004 204 U1 DE 600 11 879 T2 (US 7,641,852 B1) DE 20 2012 100 997 U1 EP 2 386 344 A2 WO 2010/121749 A1
従って本発明の目的は、冒頭に記載した種類の医療用シール及び医療用滅菌コンテナをその取扱いがより容易になるように改良することである。
この目的は、本発明によれば、冒頭に記載した種類の医療用シールに関して、前記密封リップのうちの少なくとも1つが、前記密封要素ホルダ本体上に関節式のやり方で保持又は装着されるという点で成就される。
前記密封リップを前記密封要素ホルダ本体上に関節式に保持又は装着することは、弾性を有する密封リップとは異なり、前記密封リップを前記密封要素ホルダ本体に対して全体としても移動させることが可能であるという利点を有する。弾性を有する密封リップは、単にそれらの可撓性及び弾性の理由で可動性を可能にする。この利点により、例えば前記滅菌コンテナを閉鎖すると、前記密封リップのうちの少なくとも1つを最初の位置から偏向位置へと偏向することができるように、そして特に前記滅菌コンテナを前記閉鎖位置においてロックするために、特に前記コンテナ上部に配置されて前記閉鎖位置においては前記コンテナ下部にある対応する突起に係合し相互作用する従来のロックフラップにより、密封リップのうちの少なくとも1つを前記偏向位置に保持することができるように前記シールを配置することができる。前記滅菌コンテナを開放すると、ロック機構の一部を形成する前記ロックフラップが、前記少なくとも1つの密封リップと前記密封要素ホルダ本体との間の関節式接続の材料の選択肢及び種類に応じて再度開放され又は解放され、前記少なくとも1つの密封リップを前記偏向位置から前記最初の位置へと特に自動的に戻すことができるため、DE 298 12 154 U1から知られているコンテナ上部の事例のように前記第2密封リップを設けるにも関わらず、前記蓋を持ち上げるための付加的な力の消費が必要なくなる。従って、前記コンテナ下部から前記コンテナ上部を持ち上げるために必要な前記持ち上げの力は、特に単純な仕方で著しく低減することができる。従って、概して、前記滅菌コンテナの前記内部が、二重の密封、従って重複密封であるにも関わらず、単純かつ安全な取扱いが確実になる。
前記2つの密封リップのうちの少なくとも1つが、前記密封要素ホルダ本体上で枢動運動又は略枢動運動するように装着される時、前記医療用シールは特に単純に形成することができる。枢動式装着を実現することにより、特に、前記密封リップのうちの少なくとも1つがその最初の位置から偏向位置へと枢動することが可能になる。例えば、このことは再調節装置の作用に抗して行うことができるのであり、前記再調節装置を前記医療用シールが含むことができる。特に、初めに前記偏向位置に保持された密封リップを、更なる外力の作用が全くなしにその最初の位置へと再度戻るように転移するために、前記少なくとも1つの密封リップと、前記再調節装置により含まれる再調節部材としての前記密封要素ホルダ本体との間で前記関節式接続を使用することが考えられる。前記偏向位置において前記再調節部材内又は前記再調節装置内に貯蔵された前記力が、前記最初の位置へと戻るように転移するために使用される。
前記密封リップのうちの少なくとも1つを担持する又は含み、かつ、前記密封要素ホルダ本体に関節式のやり方で連結又は接続される、周方向密封リップ担体を前記医療用シールが含むことが好都合である。このような密封リップ担体を設けることは、特に、前記少なくとも1つの密封リップの前記密封要素ホルダ本体に対する移動を、特別に規定されたやり方で行うことができるという利点を有する。
有利なことに、前記密封リップ担体は、前記密封要素ホルダ本体上で枢動運動又は略枢動運動するように装着される。このような保持又は装着により、前記密封リップ担体と前記密封要素ホルダ本体との間の枢動運動が単純な仕方で可能になる。従って、特に前記密封リップ担体を枢動するための力を、前記コンテナ下部から前記2つの密封リップのうちの一方へ導入することができる。
好都合なことに、前記密封リップ担体は、両方の密封リップを担持する又は含む。このことにより、特に前記密封リップ担体が前記密封要素ホルダ本体に対して移動する結果として、両方の密封リップを前記密封要素ホルダ本体に対して、規定されたやり方で同時に移動させること、例えば摺動又は枢動することが可能になる。従って、概して前記2つの密封リップが前記密封要素ホルダ本体に対して連結して移動することが可能になる。
本発明の好適な実施形態によれば、前記密封リップ担体が内側及び外側を有し、前記2つの密封リップが、前記内側から突き出るように配置又は形成されることを実現することができる。従って、特に前記医療用シールは、前記密封リップ担体の前記内側が、前記コンテナ下部の外方を向く側面に向かう方向を向くように、前記コンテナ上部に配置することができる。
前記シールの安定性を増すために、そして特に所望の密封機能を確実にするために、前記医療用シールが両方の密封リップに各々接続又は連結される複数の補強要素を含むことが有利である。前記補強要素は、より具体的には前記密封リップ担体が前記密封要素ホルダ本体に対して規定されたように移動する理由で、特に前記密封リップが前記密封要素ホルダ本体に対して規定されたように移動することを確実にするという目的に適う。それでもやはり弾性又は可撓性が残ることを保証し、従って前記コンテナ下部の密封表面に最適に適合することを保証するために、特に前記密封リップが、従来のやり方における弾性の及び/又は可撓性の構築物であることが考えられる。
前記複数の補強要素が、好ましくは前記密封要素の周囲に均一に又は略均一に分配されるように配置される補強リブの形態である時、特に前記密封リップ担体が前記密封要素ホルダ本体に対して特別に規定されたように移動することを達成することができる。一方、前記補強要素が配置される場合、個々の補強要素を省略すること又は意図的に提供しないことも好都合なことがあるのであり、補強要素は、原則として前記シールの周囲に均一に分配される。換言すれば、このようなエリアにおける隣接する補強要素間の間隔は、前記シールの残りでのこれらの補強要素間の間隔の少なくとも2倍の大きさであり、好ましくはそれよりも3倍大きい。それに応じて、前記シールの補強要素が互いから相応に遠い距離に離間したエリア内又は区域内では、前記滅菌コンテナの環境における圧力が前記コンテナ内部におけるよりもはるかに高い時に、前記2つの密封リップがその弾性及び/又は可撓性の理由で折れることが可能であるため、前記滅菌コンテナを包囲する媒体、例えば滅菌器内の熱蒸気が前記コンテナ内部に流れ込むことができる。従って、前記シールのこのようなエリア又は区域は、いわばその圧力補償エリアを形成する。
前記コンテナ上部をコンテナ下部へ設置することを促進し、前記コンテナ上部を前記コンテナ下部に規定されたセンタリング式のやり方で位置決めするために、下方かつ外方へと斜めに傾斜する摺動縁部が複数のセンタリング要素に設けられることが好都合である。前記医療用シールの前記密封リップにより前記コンテナ内部を規定されたように密封することが、このことによっても推進される。
前記補強要素が前記センタリング要素を形成する又は含む時、前記医療用シールの構造は特に単純なものになる。従って、特に前記補強要素は二重の機能を実施することができる。これらの補強要素は、一方で前記シールの安定性を増すことができ、他方で同時に、前記滅菌コンテナの前記コンテナ下部へ前記コンテナ上部を単純かつ規定されたように位置決めすることを確実にすることができる。
前記密封リップが、前記コンテナ下部の互いに交差方向に又は略交差方向に延びる表面に設置されるように形成されることも有利なことがある。前記密封リップは、好ましくは、前記コンテナ下部の互いに垂直に延びる表面に設置されるように形成される。例えば、1つの密封リップを、前記コンテナ下部の、前記コンテナ上部に向かう方向を向く周方向密封縁部に設置されるように形成することができ、前記第2密封リップを、前記コンテナ下部の、該コンテナ下部から離れる方を向く、例えば、前記第1密封縁部に対して交差方向に、特に垂直に配向することもできる外面に設置されるように形成することができる。
好都合なことに、第1密封リップが、前記閉鎖位置において前記コンテナ下部から前記コンテナ上部に向かう方向を向く周方向上縁に設置されるように形成される。これによって、前記コンテナ上部及び前記コンテナ下部は、この第1密封リップを用いて互いに対して密封することができる。従って、滅菌限界又は滅菌バリアを前記コンテナ下部の前記上縁まで移すことができる。
前記第1密封リップは、好ましくは前記密封リップ担体の頂部に配置又は形成される。このことにより、特に前記第1密封リップが、前記コンテナ下部から前記コンテナ上部に向かう方向を向く周方向縁部に接触する結果として前記第1密封リップを、場合によって前記密封リップ担体を、前記密封要素ホルダ要素に対して規定されたやり方で移動させること、特に枢動することが可能である。前記頂部に配置又は形成されるというのは、特に前記第1密封リップが、前記密封要素ホルダ本体に隣接して配置又は形成され、特に前記最初の位置から偏向する結果として、前記密封要素ホルダ本体に触れる又はこの密封要素ホルダ本体と接触状態になることができることを意味することができる。
第2密封リップが、好ましくは特に、前記コンテナ下部の前記コンテナ下部から離れる方を向く側方外面に設置されるように形成される。従って、前記第1密封リップと共に、例えば前記滅菌限界を前記コンテナ下部の外側へ転移することが可能である。
好都合なことに、前記第2密封リップは前記密封リップ担体の底に配置又は形成される。このことにより、特に前記コンテナ下部から前記コンテナ上部に向かう方向を向く、及び、例えば前記第1密封リップをその上に設置することのできる密封縁部の下で前記第2密封リップにより前記コンテナ上部が前記コンテナ下部に対して密封されることが可能になる。前記底に配置又は形成されるというのは、特に前記第2密封リップが、前記密封リップ担体の前記頂部に配置又は形成される前記第1密封リップよりも前記密封要素ホルダ本体から遠く離れる方へ配置又は形成されることを意味することができる。
前記医療用シールの剛性を所望のやり方で定めるため、特に増すために前記複数の補強要素が前記密封リップ担体に接続又は連結されることが有利である。従って、前記2つの密封リップのうちの一方又は前記密封リップ担体に力を導入する結果として、前記密封リップ担体が、特に前記2つの密封リップも共に、前記密封要素ホルダ本体に対して規定されたように移動することを達成することが可能である。
前記第1密封リップが、前記複数の補強要素を越えて突出するように形成されることが好都合である。従って、特に前記第1密封リップの前記補強要素を越えて突出する密封リップ部分が、前記コンテナ下部の密封縁部又は密封表面に当接させられることを可能とすることができるため、このエリアにおける前記密封リップの弾性又は可撓性を使用して、前記コンテナ内部の堅牢な密封を達成することができる。
本発明の更なる好適な実施形態によれば、前記2つの密封リップが前記密封要素ホルダ本体に対して非偏向である最初の位置に前記密封要素がある時、前記第1密封リップが前記密封要素ホルダ本体から離れる方へ下方に傾斜していることを実現することができる。従って、換言すれば、前記密封要素ホルダ本体と前記第1密封リップとの間に開口角が規定される。開口角は、好ましくは0°〜45°の間の範囲内、特に約10°〜約35°の範囲内にある。このような開口角により、特に前記第1密封リップは、例えば前記密封要素担体も共に、前記密封要素が前記最初の位置から偏向位置へと移行する間の前記開口角に対応する角度を通して、前記密封要素ホルダ本体に向かう方向へ枢動運動することが可能になる。
前記最初の位置において、前記第1密封リップと前記密封リップ担体との間に含まれる角度が約45°〜約85°の範囲内にあることが有利である。特に、前記密封要素が最初の位置にある時に前記密封リップ担体が前記密封要素ホルダ本体から垂直に又は略垂直に突出するように構築される場合、前記第1密封リップと前記密封要素担体との間の前記角度により、示されるエリアにおいて、前記密封リップ担体が前記密封要素ホルダ本体に向かって5°〜45°範囲内の角度を通して枢動運動することが可能になる。特に前記偏向を弾性のやり方で行うことができる結果、前記閉鎖位置において前記滅菌コンテナを密封したまま保つために、前記密封リップ担体又は特に前記第1密封リップに及ぼされる力がもはや全く無い時には、前記密封要素は前記最初の位置に自動的に戻る。
前記2つの密封リップが前記密封要素ホルダ本体に対して非偏向である最初の位置において、前記第2密封リップが前記密封要素ホルダ本体に向かって上方に傾斜していることも好都合なことがある。前記第2密封リップのこのような構成により、特に前記コンテナ上部を前記コンテナ下部へ実質力なしに設置することが可能になる。従って、更に前記第2密封リップは、前記コンテナ下部の外側に抗して、特に前記第1密封リップから離れる方を向く外面とぴったり嵌合することができる。
好都合なことに、前記最初の位置において、前記第2密封リップと前記密封リップ担体との間に含まれる第2角度は約70°〜約90°の範囲内にある。これによって、特に前記密封リップ担体が、前記最初の位置において前記密封要素ホルダ本体から垂直に突出するように構築される時、第2密封リップが前記第1密封リップに向かう方向に僅かに傾斜して向けられることを達成することができる。
有利なことに、前記第1密封リップは前記第2密封リップよりも長い。前記第1密封リップは、好ましくは前記第2密封リップの少なくとも約2倍の長さである。従って、前記第1密封リップが、例えば前記コンテナ下部の上縁を越えて係合し、特に前記閉鎖位置においてこの上縁と当接させられることが可能である。前記第2密封リップは、好ましくは短めの構築物であり、単に堅牢な密封を確実にするような長さである。第2密封リップは、好ましくは前記コンテナ下部の外側を密封する。外側は、前記コンテナ下部から離れる方を向く。これによって、特に前記滅菌コンテナを開閉する時の力を最適化することができ、例えば前記コンテナ下部から前記コンテナ上部を持ち上げる時の力を最小にすることができる。
特に前記密封リップ担体の前記密封要素ホルダ本体に対する枢動運動を改良するために、前記第1密封リップは、好都合なことに前記第2密封リップよりも厚くなるように構築される。前記第1密封リップは、好ましくは前記第2密封リップの少なくとも約2倍の厚さである。これによって、特に前記コンテナ上部を位置決めする時、前記コンテナ下部の前記コンテナ上部の方を向く縁部から前記第1密封リップに作用する力を使用して、前記密封要素ホルダ本体に向かう方向へ前記第1密封リップを、従って前記密封リップ担体をも同調して枢動することができる。このことにより、このような枢動運動の結果として、特に前記第2密封リップを単に前記コンテナ下部の外面に接触させることができる。逆に、前記コンテナ上部を持ち上げる時、前記密封リップ担体が前記密封要素ホルダ本体に対して偏向しているおかげで貯蔵される前記力を使用して、前記コンテナ下部から前記コンテナ上部を強制的に持ち上げることができる。従って、前記貯蔵される力又はエネルギーを利用して、前記コンテナ下部から前記コンテナ上部をより容易に持ち上げることができる。
前記密封リップ担体はその外側に複数の壁スペーサ要素を有することが有利である。前記壁スペーサ要素により、特に前記最初の位置において、前記密封リップ担体が前記コンテナ上部の周方向壁表面から規定された距離にて保持されることが確実になる。このことは、特に洗浄中の前記シールの、裏側からのすすぎを改良する。更に、特に前記シールの剛性も付加的に増すことができる。
前記複数の壁スペーサ要素が突起の形態である時、前記医療用シールは特に単純に構築することができる。有利なことに、前記壁スペーサ要素はリブ形突起の形態である。これによって、特に前記密封リップ担体の前記コンテナ上部の壁表面での接触表面を最小にすることができ、前記シールの裏側からの最適なすすぎ、ならびに、必要とされる前記シールの剛性を達成することができる。
前記第1密封リップが、前記密封リップが前記最初の位置から前記密封要素ホルダ本体に対して偏向される密封位置において当たる、止め要素を前記シールが含むことが好都合である。特に前記シールの単純な構造のために、前記密封要素ホルダ本体が前記止め要素を形成する又は含むことが好都合である。
前記止め要素は、好ましくは三角形の又は略三角形の断面を有する周方向プロファイルの形態である。このようなプロファイルは、製造が容易かつ安価である。
前記第1密封リップに複数の凹部が設けられることが有利である。前記凹部は、好ましくは密封リップ前縁から始まる略半円の切欠の形態である。特に前記コンテナ上部を前記コンテナ下部に設置する時、前記凹部はしわが形成しないようにする。しわがあると、前記滅菌コンテナの前記コンテナ内部の堅牢な密封が疑わしいものになろう。
本発明の好適な実施形態によれば、前記密封要素ホルダ本体と前記密封リップ担体とがジョイントにより互いに連結又は接続されることを実現することができる。前記ジョイントは、好ましくはヒンジジョイントである。特にこのヒンジジョイントは、フィルムヒンジジョイント又はフィルムヒンジ様のジョイントとすることができる。例えば、前記シールが一体の構築物である場合、特にフィルムヒンジ様の形状とすることのできるジョイントを構築することは特に容易である。
前記医療用シールは、好ましくは一体構造を有する。従って、特に前記閉鎖位置における前記コンテナ上部と前記コンテナ下部との互いに対する周方向密封を、単純かつ安全な仕方で確実にすることが可能である。
前記医療用シールが、前記密封要素を前記コンテナ上部に固定するための1つの固締要素を各々受けるための複数の固締要素受けを含むことが有利である。前記固締要素受けは、好ましくは前記密封要素ホルダ本体の貫通開口の形態である。従って、例えば前記コンテナ上部に配置される維持ピン又は他の或る構築物の固締要素が、相応に配置された固締要素受け内に受け入れられることが可能である。例えば、前記密封要素ホルダ本体の前記コンテナ上部への堅牢な保持を確実にするために、前記固締要素受けに、好ましくは前記固締要素上にあるリング形突起が係合することのできるリング形アンダカットの形態のアンダカットが設けられる。
前記密封要素ホルダ本体上で及び/又は前記密封リップ担体上で、前記密封リップから離れる方を向く外面に、過圧流路を形成するための凹部が形成されることが好都合である。特に、このような構成により前記滅菌コンテナを閉鎖する時、前記密封リップ担体が、前記コンテナ上部の前記凹部及び前記壁により規定される過圧流路を解放することが可能になる結果、前記滅菌コンテナの環境において優勢である圧力と比較して、前記コンテナ内部において低圧が優勢である場合、前記密封要素ホルダ本体の前記密封リップから離れる方を向く端部が前記コンテナ上部の前記壁から持ち上がることができ、これによって、前記コンテナ内部と環境との間の圧力を、その時には両側が開いている前記過圧流路を介して、補償することができる。
冒頭で述べた目的は又、本発明によれば、冒頭で記載した種類の医療用滅菌コンテナにおいて、前記密封リップのうちの少なくとも1つが前記密封要素ホルダ本体上に関節式のやり方で保持又は装着されるという点で成就される。
より詳細に上で説明したように、コンテナ上部が解放された後に前記コンテナ上部を前記コンテナ下部から持ち上げることを促進するために、このような仕方で配置及び/又は構築される密封リップは、前記密封リップが偏向している結果として前記シール内に貯蔵される力を活用するように働くことができる。
前記医療用滅菌コンテナは、有利なことに上述した前記医療用シールのうちの1つを含む。その際、前記滅菌コンテナは、好適な実施形態と合わせて上述した利点を有する。
前記シールが前記最初の位置にある時には閉鎖され、前記閉鎖位置では前記滅菌コンテナの環境に向かって開放されている、少なくとも1つの過圧流路が前記シール上に形成されることが好都合である。前記滅菌コンテナを閉鎖する時は、特にこのような構成により、前記密封リップ担体が前記過圧流路により規定される換気チャネルを解放することが可能になる結果、前記滅菌コンテナの環境において優勢である圧力と比較して、前記コンテナ内部において低圧が優勢である場合、前記密封要素ホルダ本体の前記密封リップから離れる方を向く端部が前記コンテナ上部の壁から持ち上がることができるため、これによって、前記コンテナ内部と環境との間の圧力をその際には両側が開いている前記過圧流路を介して、補償することが可能になる。
本発明の好適な実施形態の以下の記載は、図面と合わせれば更なる説明に役立つ。
本発明による滅菌コンテナの部分的に切り開いた略全体図。 図1の滅菌コンテナのコンテナ上部が持ち上げられ、このコンテナ上部から医療用シールが分離した図。 シールが挿入されたコンテナ上部の隅部エリアの部分断面図。 コンテナ上部の下からの部分平面図。 図4のエリアAの拡大図。 図3と同様のコンテナ上部の下からの更なる図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置される前の滅菌コンテナの一部分の断面図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置された後の閉鎖位置における、図7と同様の図。 医療用シールの区域の断面図。 図9と同様のシールの反対側からの図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置される前の医療用シールの代わりの実施形態を備えた滅菌コンテナの一部分の断面図。 コンテナ部がコンテナ下部に設置された後の閉鎖位置における、図11Aと同様の図。 図11Bと同様の、ただし滅菌コンテナの環境における圧力が優勢であり、この圧力がコンテナ内部において優勢である圧力を著しく超える図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置される前の図11Aと同様の、ただし固締要素のエリアにおける滅菌コンテナの一部分の断面図。
医療用滅菌コンテナの第1実施形態を概略的に示し、この第1実施形態を図において全体として参照符号10で表す。この医療用滅菌コンテナは、槽の形態のコンテナ下部12と、図1に示す閉鎖位置においてこのコンテナ下部12を閉鎖するための蓋の形態のコンテナ上部14とを含む。滅菌コンテナ10により規定されるコンテナ内部18を滅菌コンテナ10の環境20から密封するために、コンテナ上部12に医療用シール16が配置される。
シール16は、好ましくは一体の構築物であり、密封要素ホルダ本体22と第1密封リップ24と第2密封リップ26とを含む。密封要素ホルダ本体22は、三角形の又は略三角形の断面のストランド形の周方向プロファイル28の形態である。2つの密封リップ24及び26は、好ましくはフラットバンド様の周方向密封リップ担体30上に、より具体的には、コンテナ内部18に向かう方向を向くその内側134に、配置又は形成される。密封リップ担体30は、従って密封リップ24及び26も密封要素ホルダ本体22に関節式に接続される。密封要素ホルダ本体22と密封リップ担体30との間には、狭いウェブ34によりジョイント32が形成される。これによって、概して、或る種のヒンジジョイント36が作り出され、密封要素ホルダ本体22と密封リップ担体30とが或る種のヒンジジョイント36により互いに連結又は接続される及び密封リップ担体30が密封要素ホルダ本体22に対して或る種のヒンジジョイント36により枢動運動することができる。
密封要素ホルダ本体22は、互いに対して約45°で傾斜している2つの表面エリア38及び40を有する。表面エリア38及び40は、シール16が特定のやり方でコンテナ上部14に配置される時、コンテナ上部の対応する表面エリア42及び44に抗して面‐面接触している。表面エリア44は、コンテナ上部14の壁46の内側を形成し、コンテナ下部12に向かう方向を向く。表面エリア42は、壁46に関して約45°傾斜している壁区域48の内側を形成する。壁区域48から突出しているのは、これも約45°傾斜しており、従って壁46に対して略垂直に配向されてコンテナ上部14の周方向縁部52を形成する壁区域50である。閉鎖位置において、縁部52は、コンテナ下部12の周方向壁58内で外方に突出するビード56に向かう方向を向く。
閉鎖位置において、縁部52は、コンテナ下部12の上縁エリア60を、壁区域50の内側64と縁部エリア60の外側66との間を略一定の間隔62にして包囲する。縁部エリア60の前縁68が、コンテナ上部14に向かう方向を向き、表面エリア44に対してほぼ平行に延びる。
密封要素ホルダ本体22には、シール16をコンテナ上部12に固定するためのコンテナ上部14から突出する固締要素72をそれぞれ受けるための多数の固締要素受け70が設けられる。図に概略的に示すように、固締要素受け70は、特に貫通開口74の形態とすることができる。
固締要素受け70は、好ましくは表面エリア42に対して垂直に配向される長手方向軸76に関して回転対称の構成である。これらの固締要素受けは、表面エリア42に向かう方向へ円錐状に広がる挿入区域78と、挿入区域78に接する円筒形区域80とを含む。円筒形区域80には、幾つかの凹部82が設けられ、幾つかの凹部82の3つを図に概略的に示す。凹部82は、密封要素ホルダ本体22がコンテナ上部14から離れる方へ移動しないようにするために、固締要素72上で、対応するリング形突起84と相互作用する。この目的で、突起84は、壁48から離れる方を向くように傾斜しているリング表面86と、表面エリア42に対して平行に延びるリング表面88とを有する。その際、だぼ様の固締要素72は、図8〜図10に概略的に示すように凹部82内に詰められ、密封要素ホルダ本体22が壁区域48から離れる方へコンテナ内部18に向かう方向に移動しないようにする。
シール16をコンテナ上部14に安定させて組み立てるために、壁区域48上に、周囲に均一な間隔で配置され分配される複数の固締要素72が設けられ、これらの固締要素が、例えばリベット留め、溶接、又は半田付けにより固締される。固締要素72の平坦な端部表面90を表面エリア42に、接着により接続することも考えられる。その際、シール16を組み立てるためには、単に固締要素72が固締要素受け70内に挿入可能であるうえにコンテナ上部14への更なる補助具全くなしに密封要素ホルダ本体22を保持するような仕方で、密封要素ホルダ本体22が位置決めされる。
密封リップ担体は、壁区域50に対して平行に延びる、従ってシール16が最初の位置にあるときに表面エリア40に対して略垂直に配向される主軸92を規定する。第1密封リップ24は、第2密封リップの厚さ96よりも約3倍大きい厚さ94を有する。好ましくは、第1密封リップは、第2密封リップ26より少なくとも約2倍の厚さである。第1密封リップ24は、好ましくは約45°〜約85°の範囲内にある角度100を主軸92と共に包含する主軸98を規定する。
第2密封リップ26は、シール16が最初の位置にあるときに好ましくは約70°〜約90°の範囲内にある角度106を主軸92と共に包含する主軸104を規定する。従って、第2密封リップ26は、2つの密封リップ24及び26が密封要素ホルダ本体22に対して非偏向である最初の位置にあるとき、密封要素ホルダ本体22に向かって僅かに傾斜して上方を向く。第1密封リップ24は、シール16が最初の位置にあるとき、密封要素ホルダ本体22から離れる方へ僅かに傾斜して下方を向く。
隅部エリアに又はシール16が一直線に走るのではなく湾曲又は屈曲するエリアに凹部102が設けられ、凹部102は、コンテナ上部14がシール16と共に前縁68に設置される時に、第1密封リップ24内でしわが形成しないようにする。凹部は、第1密封リップ24の前縁138から出発する半円の切欠の形態である。
2つの密封リップ24及び26間には、周囲に均一に分配される略三角形の補強リブ110の形態の補強要素108が配置され、これらの補強要素が、2つの密封リップ24及び26を互いに及び密封リップ担体30に連結する。補強要素は必要な安定性をシール16に与え、実質、密封リップ24及び26が互いとは無関係に変形しないようにする。第1密封リップ24は補強要素108を越えて突出するように形成される。補強要素108は同時に、傾斜してコンテナ内部18に向かう方向を向く摺動縁部114を備えたセンタリング要素112を形成する。センタリング要素112は、コンテナ上部14をコンテナ下部12に設置する時に、規定されたやり方でコンテナ上部14を位置決めするように、センタリング補助具として働く。これによって、特に間隔62が略一定であることを容易に確実にすることができるのであり、より具体的にはこの間隔が滅菌コンテナ10上のどこで測定されるかに関わりがない。
密封リップ24及び26が少なくとも幾つかの区域において互いと無関係に移動することを可能にするために、例えば図6に一点鎖線の円Bで概略的に指示するような様々な圧力補償エリアが設けられる。圧力補償エリア116において、実際には2つの補強要素108が欠落しているため、圧力補償エリア116を各々が画定する2つの補強要素108間の間隔は、そうでなければ互いに隣接して配置される補強要素108間よりも約3倍大きい。
更に、内側64を向く密封リップ担体30の外側118に、互いに対して平行に延びる、等距離のところに配置された複数の壁スペーサ要素120が配置される。これらの壁スペーサ要素120は、密封リップ担体30の密封要素ホルダ本体22から離れる方を向く縁部124から出発して、密封リップ担体30の縁部124からジョイント32まで測定した高さ部分の約3分の2にわたって延びるリブ形突起122の形態である。シール16が最初の位置にあるとき、これらの壁スペーサ要素120は、内側64に対接し、従って密封リップ担体30を縁部52から規定の間隔にて保持する。このことは、洗浄中に密封リップ担体30を裏側から最適にすすげるようにするとともに、特に密封リップ担体30のエリアにおけるシール16の剛性を付加的に増すように働く。
シール16が機能する仕方を、以下で、特に図7及び図8を参照して、より詳細に説明する。
図7に概略的に示すように、壁スペーサ要素120は内側64に対接する。第2密封リップ26の前縁126は外側66ほど遠くには到達しない。コンテナ上部14がコンテナ下部12に向かう方向へ案内されると、前縁68はまず、第1密封リップ24に接触するまで摺動縁部114に沿って摺動する。密封リップ24及び26が補強要素108により互いに連結されるおかげで、コンテナ上部14がコンテナ下部12に向かう方向へ更に移動すると、前縁68により第1密封リップ24へ導入される力によって、規定されたやり方でヒンジジョイント36により案内される枢動運動が生じる。極端な場合、第1密封リップ24は密封要素ホルダ本体22に当たることができるのであり、密封要素ホルダ本体は止め要素136を形成する。一方、その際、第1密封リップ24が密封要素ホルダ本体22に向かう方向へ枢動することにより、密封リップ担体30は縁部52から縁部エリア60に向かう方向へ枢動される。その際、第2密封リップ26も外側66に接触する。従って、図8に示す閉鎖位置において、第1密封リップ24の第2密封リップ26の方を向く側面128は、前縁68に対接し、第1滅菌バリアを形成する。第2密封リップ26は、外側66で前縁68のやや下に第2滅菌バリアを形成する。従って、実際には二重のシールが形成され、シールは、コンテナ内部18の重複密封を可能にする。
コンテナ上部の端部側で従来のやり方において枢動運動するように装着された2つの封鎖フラップ130が、滅菌コンテナ10を、図8に示す閉鎖位置において保持するように働く。閉鎖位置においてコンテナ上部14をコンテナ下部12に保持するために、封鎖フラップ130は、詳細には図示しない対応する要素と、例えばコンテナ下部12に配置又は形成された突起と係合可能である。
滅菌コンテナ10を開放するために封鎖フラップ130がコンテナ下部12から離れる方へ枢動されると、コンテナ下部12からコンテナ上部14を再度持ち上げることができる。封鎖フラップ130が開放されると、同時にシーリング16が、既に或る種の再調節装置132として作用し、最初の位置から偏向されたシール16が、特に最初の位置から偏向された密封リップ担体30が、最初の位置へと再度戻るように枢動される。シーリング16は、好ましくは弾性かつ可撓性のプラスチック材料から形成される。偏向された閉鎖位置においてシール16内に貯蔵された力は、第1密封リップ24が前縁68の方向に力を及ぼして第1密封リップ24と密封要素ホルダ本体22との間の間隔を拡大することにより、コンテナ上部14を持ち上げることを支援する。同時に、このことにより第1密封リップ24が枢動運動し、従って密封リップ担体30及び密封リップ担体30上に配置された第2密封リップ26も枢動運動する結果として、第2密封リップ26はコンテナ上部14をコンテナ下部12から持ち上げるために外側を完全に解放して更なる摩擦力に打ち勝つ必要がなくなるまで、外側66から離れる方へ再度枢動される。
図11A〜11Dに滅菌コンテナの更なる実施形態の一部分を示し、この実施形態を全体として参照符号10’で表す。滅菌コンテナ10’の滅菌コンテナ10の部品に対応する又はこの部品と同一に形成される部品は、同じ参照符号に付加的な「’」を付して表す。
滅菌コンテナ10’は、その基本構造がシール16に対応するシール16’を含む。そのため、以下ではその構築物の差異のみをより詳細に説明する。
シール16とは異なり、固締要素受け70’は貫通開口の形態ではなく回転対称の凹部142’の形態である。凹部142’は止まり穴143’と称することもできる。固締要素72’は、シール16’がコンテナ上部14’で保持される時に、長手方向軸76’に向かう方向に突出するリング突起146’が止まり穴144’のエリア内に係合するアンダカットを形成するリング溝144’を含む回転対称の構成であるピンの形態である。
更に、シール16’は壁スペーサ要素を持たない。代わりに、密封リップ担体30’の外側118’に、平坦なストリップ形の凹部148’が形成される。これらの凹部148’はいずれの場合も、表面エリア38’に形成された、同じように平坦なストリップ形の凹部150’と流体接続しており、共に複数の過圧流路152を形成する。シール16’が図11A及び11Dに示す最初の位置にあるとき、過圧流路152は、一方ではシール16’により画定され他方ではコンテナ上部14’により画定される閉鎖した空洞を形成する。
一方、滅菌コンテナ10’が図11Bに示すような閉鎖位置にあるとき、密封リップ担体30’が幾分外側66’に向かう方向に枢動されるため、凹部148’は、従って過圧流路152’は、滅菌コンテナの環境20に向かって開放される。閉鎖位置のとき環境20において優勢である圧力が、コンテナ内部18’において優勢である圧力を著しく超える場合、ガス状の媒体例えば熱蒸気が、過圧流路152’に入り、壁46’に対接する上端154’での環境圧力でもって存在することができる。上端154’は密封ビード156’の形態である。シール16’のその弾性及び/又は可撓性のおかげで、密封ビード156’は、コンテナ内部18’に向かう方向に壁46’から僅かに持ち上がることができ、これによって、密封ビード156’と壁46’との間の狭い流れ経路158’を開放するため、環境20とコンテナ内部18’との間での迅速な圧力補償が可能になる。環境20とコンテナ内部18’との間で十分に急速に圧力補償が行われ得ない場合、特に滅菌器内での滅菌中に閉鎖された滅菌コンテナ10’が作用を受ける時、例えば滅菌コンテナ10’の滅菌フィルタ及び/又は対応する弁により単位時間当たりの必要なガス交換が可能でない時、滅菌コンテナ10’が圧縮されることになるというリスクがある。このリスクは、実際には過圧流路152’により特別に形づくられた端部154’と共に排除することができる。従って、シール16’は同時に過圧入口安全弁の機能をも有する。
シール16及び16’は両方とも、両方の前縁68及び68’それぞれ、ならびに外側66及び66’それぞれに対接するような仕方で構築され、これによってコンテナ内部18及び18’それぞれの二重の密封、即ち重複密封を可能にする。滅菌コンテナ10、10’を開放する時、それぞれのコンテナ上部14、14’はシール16、16’の弾性のおかげで僅かに隆起するため、それぞれの第2密封リップ26、26’が、それぞれの縁部エリア60、60’から離れる方へ、記載したやり方において僅かに外方に再度移動する。これによってコンテナ上部14、14’は、付加的な力全くなしに持ち上げることができる。シール16及び16’それぞれをコンテナ上部14及び14’それぞれへ特別に配置することにより、滅菌限界をコンテナ上部12、12’の外側に転移し、同時に、二重のシールを達成することが可能になる。より具体的には、二重のシールに通常よくあることであるが、コンテナ上部14、14’をコンテナ下部12、12’から持ち上げる時の付加的な力の消費全くなしにである。更に、圧力補償エリア116及び過圧流路152それぞれにより、コンテナ内部18、18’において優勢である圧力と環境20において優勢である圧力との間に非常に大きい圧力差がある場合に圧力補償をもたらすことが可能になる。特に滅菌コンテナ10、10’が滅菌器内の熱蒸気により作用を受けて、滅菌過程の始めに環境20内の圧力が、コンテナ内部18、18における圧力を明確に超える時には大きい圧力差が常に生じる。
シール16及び16’は、好ましくはプラスチック材料、特に蒸気滅菌可能なエラストマープラスチック材料から製造される。
前記第1密封リップは、好ましくは前記密封リップ担体の頂部に配置又は形成される。このことにより、特に前記第1密封リップが、前記コンテナ下部から前記コンテナ上部に向かう方向を向く周方向縁部に接触する結果として前記第1密封リップを、場合によって前記密封リップ担体を、前記密封要素ホルダ本体に対して規定されたやり方で移動させること、特に枢動することが可能である。前記頂部に配置又は形成されるというのは、特に前記第1密封リップが、前記密封要素ホルダ本体に隣接して配置又は形成され、特に前記最初の位置から偏向する結果として、前記密封要素ホルダ本体に触れる又はこの密封要素ホルダ本体と接触状態になることができることを意味することができる。
本発明による滅菌コンテナの部分的に切り開いた略全体図。 図1の滅菌コンテナのコンテナ上部が持ち上げられ、このコンテナ上部から医療用シールが分離した図。 シールが挿入されたコンテナ上部の隅部エリアの部分断面図。 コンテナ上部の下からの部分平面図。 図4のエリアAの拡大図。 図3と同様のコンテナ上部の下からの更なる図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置される前の滅菌コンテナの一部分の断面図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置された後の閉鎖位置における、図7と同様の図。 医療用シールの区域の断面図。 図9と同様のシールの反対側からの図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置される前の医療用シールの代わりの実施形態を備えた滅菌コンテナの一部分の断面図。 コンテナ部がコンテナ下部に設置された後の閉鎖位置における、図11Aと同様の図。 図11Bと同様の、ただし滅菌コンテナの環境における圧力が優勢であり、この圧力がコンテナ内部において優勢である圧力を著しく超える図。 コンテナ上部がコンテナ下部に設置される前の図11Aと同様の、ただし固締要素のエリアにおける滅菌コンテナの一部分の断面図。
医療用滅菌コンテナの第1実施形態を概略的に示し、この第1実施形態を図において全体として参照符号10で表す。この医療用滅菌コンテナは、槽の形態のコンテナ下部12と、図1に示す閉鎖位置においてこのコンテナ下部12を閉鎖するための蓋の形態のコンテナ上部14とを含む。滅菌コンテナ10により規定されるコンテナ内部18を滅菌コンテナ10の環境20から密封するために、コンテナ上部1に医療用シール16が配置される。
固締要素受け70は、好ましくは表面エリア42に対して垂直に配向される長手方向軸76に関して回転対称の構成である。これらの固締要素受けは、表面エリア42に向かう方向へ円錐状に広がる挿入区域78と、挿入区域78に接する円筒形区域80とを含む。円筒形区域80には、幾つかの凹部82が設けられ、幾つかの凹部82の3つを図に概略的に示す。凹部82は、密封要素ホルダ本体22がコンテナ上部14から離れる方へ移動しないようにするために、固締要素72上で、対応するリング形突起84と相互作用する。この目的で、突起84は、壁4から離れる方を向くように傾斜しているリング表面86と、表面エリア42に対して平行に延びるリング表面88とを有する。その際、だぼ様の固締要素72は、図8〜図10に概略的に示すように凹部82内に詰められ、密封要素ホルダ本体22が壁区域48から離れる方へコンテナ内部18に向かう方向に移動しないようにする。
シール16とは異なり、固締要素受け70’は貫通開口の形態ではなく回転対称の凹部142’の形態である。凹部142’は止まり穴143’と称することもできる。固締要素72’は、シール16’がコンテナ上部14’で保持される時に、長手方向軸76’に向かう方向に突出するリング突起146’が止まり穴14’のエリア内に係合するアンダカットを形成するリング溝144’を含む回転対称の構成であるピンの形態である。
更に、シール16’は壁スペーサ要素を持たない。代わりに、密封リップ担体30’の外側118’に、平坦なストリップ形の凹部148’が形成される。これらの凹部148’はいずれの場合も、表面エリア38’に形成された、同じように平坦なストリップ形の凹部150’と流体接続しており、共に複数の過圧流路152を形成する。シール16’が図11A及び11Dに示す最初の位置にあるとき、過圧流路152は、一方ではシール16’により画定され他方ではコンテナ上部14’により画定される閉鎖した空洞を形成する。
一方、滅菌コンテナ10’が図11Bに示すような閉鎖位置にあるとき、密封リップ担体30’が幾分外側66’に向かう方向に枢動されるため、凹部148’は、従って過圧流路152’は、滅菌コンテナの環境20に向かって開放される。閉鎖位置のとき環境20において優勢である圧力が、コンテナ内部18’において優勢である圧力を著しく超える場合、ガス状の媒体例えば熱蒸気が、過圧流路152’に入り、壁46’に対接する上端154’での環境圧力でもって存在することができる。上端154’は密封ビード156’の形態である。シール16’の弾性及び/又は可撓性のおかげで、密封ビード156’は、コンテナ内部18’に向かう方向に壁46’から僅かに持ち上がることができ、これによって、密封ビード156’と壁46’との間の狭い流れ経路158’を開放するため、環境20とコンテナ内部18’との間での迅速な圧力補償が可能になる。環境20とコンテナ内部18’との間で十分に急速に圧力補償が行われ得ない場合、特に滅菌器内での滅菌中に閉鎖された滅菌コンテナ10’が作用を受ける時、例えば滅菌コンテナ10’の滅菌フィルタ及び/又は対応する弁により単位時間当たりの必要なガス交換が可能でない時、滅菌コンテナ10’が圧縮されることになるというリスクがある。このリスクは、実際には過圧流路152’により特別に形づくられた端部154’と共に排除することができる。従って、シール16’は同時に過圧入口安全弁の機能をも有する。

Claims (35)

  1. コンテナ下部(12;12’)と、前記コンテナ下部(12;12’)を閉鎖するためのコンテナ上部(14;14’)とを有する医療用滅菌コンテナ(10;10’)のための医療用シール(16;16’)であって、
    前記シール(16;16’)が、該シール自体の内側を閉鎖するように形成され、かつ、前記コンテナ上部(14;14’)上に配置されると共に該コンテナ上部の周りで延びるように適合され、かつ、前記コンテナ上部(14;14’)への固定のための密封要素ホルダ本体(22;22’)と、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)上に配置されると共に該密封要素ホルダ本体(22;22’)の周りで延びる2つの密封リップ(24、26;24’、26’)とを含む、医療用シールにおいて、
    前記密封リップ(24、26;24’、26’)のうちの少なくとも1つが、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)上に関節式のやり方で保持又は装着されること、を特徴とする医療用シール。
  2. 請求項1に記載の医療用シールであって、前記密封リップ(24、26;24’、26’)のうちの少なくとも1つが、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)上で枢動運動又は略枢動運動するように装着されること、を特徴とする医療用シール。
  3. 請求項1又は2に記載の医療用シールであって、前記密封リップ(24、26;24’、26’)のうちの少なくとも1つを担持する又は含み、かつ、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)に関節式のやり方で連結又は接続される、周方向密封リップ担体(30;30’)を特徴とする医療用シール。
  4. 請求項3に記載の医療用シールであって、前記密封リップ担体(30;30’)が、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)上で枢動運動又は略枢動運動するように装着されること、を特徴とする医療用シール。
  5. 請求項4に記載の医療用シールであって、前記密封リップ担体(30;30’)が、両方の密封リップ(24、26;24’、26’)を担持する又は含むこと、を特徴とする医療用シール。
  6. 請求項3〜5のいずれか1項に記載の医療用シールであって、
    前記密封リップ担体(30;30’)が、内側(134;134’)及び外側(118;118’)を有すること、及び
    前記2つの密封リップ(24、26;24’、26’)が、前記内側(134;134’)から突き出るように配置又は形成されること、
    を特徴とする医療用シール。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療用シールであって、両方の密封リップ(24、26)に各々接続又は連結される複数の補強要素(108)を特徴とする医療用シール。
  8. 請求項7に記載の医療用シールであって、前記複数の補強要素(108)が、好ましくは前記密封要素(16)の周囲に均一に又は略均一に分配されるように配置される補強リブ(110)の形態であること、を特徴とする医療用シール。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の医療用シールであって、下方かつ外方へと斜めに傾斜する摺動縁部(114)を備えた複数のセンタリング要素(112)を特徴とする医療用シール。
  10. 請求項9に記載の医療用シールであって、前記補強要素(108)が前記センタリング要素(112)を形成する又は含むこと、を特徴とする医療用シール。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の医療用シールであって、
    前記密封リップ(24、26;24’、26’)が、前記コンテナ下部(12;12’)の互いに交差方向に又は略交差方向に延びる表面に設置されるように、好ましくは、前記コンテナ下部(12;12’)の互いに垂直に延びる表面に設置されるように形成されること、を特徴とする医療用シール。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の医療用シールであって、第1密封リップ(24、24’)が、前記コンテナ下部(12;12’)から前記コンテナ上部(14;14’)に向かう方向を向く周方向上縁(68、68’)上に設置されるように形成されること、を特徴とする医療用シール。
  13. 請求項12に記載の医療用シールであって、前記第1密封リップ(24、24’)が、前記密封リップ担体(30;30’)の頂部に配置又は形成されること、を特徴とする医療用シール。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の医療用シールであって、第2密封リップ(26;26’)が、前記コンテナ下部(12;12’)の、該コンテナ下部(12;12’)から離れる方を向く外面(66;66’)に設置されるように形成されること、を特徴とする医療用シール。
  15. 請求項14に記載の医療用シールであって、前記第2密封リップ(26;26’)が、前記密封リップ担体(30;30’)の底に配置又は形成されること、を特徴とする医療用シール。
  16. 請求項7〜15のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記複数の補強要素(108)が、前記密封リップ担体(30)に接続又は連結されること、を特徴とする医療用シール。
  17. 請求項7〜16のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記第1密封リップ(24)が、前記複数の補強要素(108)を越えて突出するように形成されること、を特徴とする医療用シール。
  18. 請求項12〜17のいずれか1項に記載の医療用シールであって、
    前記2つの密封リップ(24、26;24’、26’)が前記密封要素ホルダ本体(22;22’)に対して非偏向である最初の位置に前記シール(16;16’)がある時、前記第1密封リップ(24、24’)が前記密封要素ホルダ本体(22;22’)から離れる方へ下方に傾斜していること、を特徴とする医療用シール。
  19. 請求項18に記載の医療用シールであって、前記第1密封リップ(24、24’)と前記密封リップ担体(30;30’)との間に含まれる角度(100;100’)が、前記最初の位置において、約45°〜約85°の範囲内にあること、を特徴とする医療用シール。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記2つの密封リップ(24、26;24’、26’)が前記密封要素ホルダ本体(22;22’)に対して非偏向である最初の位置において、前記第2密封リップ(26;26’)が、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)に向かって上方に傾斜していること、を特徴とする医療用シール。
  21. 請求項20に記載の医療用シールであって、前記第2密封リップ(26、26’)と前記密封リップ担体(30;30’)との間に含まれる第2角度(106)が、前記最初の位置において、約70°〜約90°の範囲内にあること、を特徴とする医療用シール。
  22. 請求項13〜21のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記第1密封リップ(24;24’)が、前記第2密封リップ(26;26’)の少なくとも約2倍の長さであること、を特徴とする医療用シール。
  23. 請求項13〜22のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記第1密封リップ(24;24’)が、前記第2密封リップ(26;26’)の少なくとも約2倍の厚さであること、を特徴とする医療用シール。
  24. 請求項11〜23のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記密封リップ担体(30)が、その外側に複数(118)の壁スペーサ要素(120)を有すること、を特徴とする医療用シール。
  25. 請求項24に記載の医療用シールであって、前記複数の壁スペーサ要素(120)が、突起(122)の形態であり、好ましくはリブ形突起(122)の形態であること、を特徴とする医療用シール。
  26. 請求項12〜25のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記第1密封リップ(24;24’)が、前記密封リップ(24、26;24’、26’)が前記最初の位置から前記密封要素ホルダ本体に対して偏向される密封位置において当たる、止め要素(136;136’)を特徴とする医療用シール。
  27. 請求項26に記載の医療用シールであって、前記止め要素(136;136’)が、三角形の又は略三角形の断面を有する周方向プロファイル(28;28’)の形態であること、を特徴とする医療用シール。
  28. 請求項12〜27のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記第1密封リップ(24)が、複数の凹部(102)、ここで該複数の凹部(102)は、密封リップ前縁(138)から始まる、好ましくは略半円の切欠(140)の形態である、を備えること、を特徴とする医療用シール。
  29. 請求項3〜28のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)と前記密封リップ担体(30;30’)とが、ジョイント(32;32’)により、好ましくはヒンジジョイント(36;36’)により互いに連結又は接続されること、を特徴とする医療用シール。
  30. 請求項1〜29のいずれか1項に記載の医療用シールであって、該医療用シールが一体構造を有すること、を特徴とする医療用シール。
  31. 請求項1〜30のいずれか1項に記載の医療用シールであって、
    前記シール(16;16’)を前記コンテナ上部(14;14’)に固定するための1つの固締要素(72;72’)を各々受けるための複数の固締要素受け(70;70’)であって、好ましくは、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)の貫通開口(74)、凹部(142’)、又は止まり穴(143’)の形態である前記固締要素受け(70;70’)を特徴とする医療用シール。
  32. 請求項1〜31のいずれか1項に記載の医療用シールであって、前記密封要素ホルダ本体(22’)上で及び/又は前記密封リップ担体(30’)上で、前記密封リップ(24、26)から離れる方を向く外面(38’;118’)に、過圧流路(152’)の形成のための凹部が形成されること、を特徴とする医療用シール。
  33. 槽形のコンテナ下部(12;12’)と、閉鎖位置において前記コンテナ下部(12;12’)を閉鎖するためのコンテナ上部(14;14’)とを有する医療用滅菌コンテナ(10;10’)であって、
    前記コンテナ上部(14;14’)が医療用シール(16;16’)を含み、
    前記シール(16;16’)が、該シールの内側を閉鎖するように形成され、かつ、前記コンテナ上部(14;14’)上に配置されると共に該コンテナ上部の周りで延び、かつ、前記コンテナ上部(14;14’)に固定される密封要素ホルダ本体(22;22’)と、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)上に配置されると共に該密封要素ホルダ本体の周りで延びる2つの密封リップ(24、26;24’、26’)とを含む、
    医療用滅菌コンテナにおいて、
    前記密封リップ(24、26;24’、26’)のうちの少なくとも1つが、前記密封要素ホルダ本体(22;22’)上に関節式のやり方で保持又は装着されること、を特徴とする医療用滅菌コンテナ。
  34. 請求項33に記載の医療用滅菌コンテナであって、請求項2〜31のいずれか1項に記載の医療用シール(16;16’)を特徴とする医療用滅菌コンテナ。
  35. 請求項33又は24に記載の医療用滅菌コンテナであって、前記シール(16’)上に少なくとも1つの過圧流路(152’)、ここで該少なくとも1つの過圧流路(152’)は、前記シール(16’)が前記最初の位置にある時には閉鎖され、前記閉鎖位置では前記滅菌コンテナ(10’)の環境(20)に向かって開放されている、が形成されること、を特徴とする医療用滅菌コンテナ。
JP2015500850A 2012-03-20 2013-03-15 医療用シール及び医療用滅菌コンテナ Active JP5980407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012102370A DE102012102370A1 (de) 2012-03-20 2012-03-20 Medizinische Dichtung und medizinischer Sterilisierbehälter
DE102012102370.0 2012-03-20
PCT/EP2013/055312 WO2013139682A1 (de) 2012-03-20 2013-03-15 Medizinische dichtung und medizinischer sterilisierbehälter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518452A true JP2015518452A (ja) 2015-07-02
JP5980407B2 JP5980407B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=47901980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500850A Active JP5980407B2 (ja) 2012-03-20 2013-03-15 医療用シール及び医療用滅菌コンテナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9649399B2 (ja)
EP (1) EP2828559B1 (ja)
JP (1) JP5980407B2 (ja)
CN (1) CN104220794B (ja)
DE (1) DE102012102370A1 (ja)
WO (1) WO2013139682A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014117515A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-02 Aesculap Ag Medizinischer Sterilbehälter mit optimierter Dichtung
DE102015100455A1 (de) 2015-01-14 2016-07-14 Aesculap Ag Medizintechnischer Sterilisiercontainer mit passiver Nachtrocknung
DE102015100454A1 (de) 2015-01-14 2016-07-14 Aesculap Ag Medizintechnischer Sterilisiercontainer mit aktiver Nachtrocknung
EP3085331B1 (en) * 2015-04-23 2019-02-27 Sofradim Production A flat package for a surgical mesh and a method of packaging a surgical mesh in said package
DE102016112885A1 (de) 2016-07-13 2018-01-18 Aesculap Ag Medizinischer Container mit schräger Deckeldichtung
DE102016118083A1 (de) * 2016-09-26 2018-03-29 Aesculap Ag Medizinischer Sterilbehälter
DE102017120520A1 (de) 2017-09-06 2019-03-07 Aesculap Ag Sterilcontainer mit dampfdurchlässiger Dichtung
CN109442041B (zh) * 2018-12-30 2024-03-22 苏州富强科技有限公司 一种用于气密性检测的密封治具
US10939975B2 (en) 2019-03-06 2021-03-09 O&M Halyard, Inc. Disposable gasket-filter assembly with seal integrity indication for sterilization container with slidable lock handles
IT201900025867A1 (it) * 2019-12-31 2021-07-01 Vetreria Di Borgonovo S P A Contenitore ermetico per cibi con valvola automatica per lo scarico del vapore prodotto riscaldando il cibo, in particolare in un forno a microonde, e relativa valvola automatica di scarico del vapore
EP4066863A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-05 Sartorius Biohit Liquid Handling Oy A package, a method and use
US20220373088A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Scican Ltd. Door seal

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540851A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 サイキャン・ア・ディビジョン・オブ・ルックス・アンド・ツビンゲンベルガー・リミテッド 真空および蒸気滅菌装置用カセット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3907340A1 (de) * 1989-03-08 1990-09-13 Schaeffler Waelzlager Kg Dichtring aus polymerem werkstoff
EP0748230B1 (de) * 1994-03-04 1999-05-26 Maihofer, Elisabeth Sterilisationsbehälter
DE29812154U1 (de) 1998-07-08 1998-09-10 Aesculap AG & Co. KG, 78532 Tuttlingen Sterilisierbehälter
DE29903661U1 (de) * 1999-03-01 1999-06-10 Aesculap AG & Co. KG, 78532 Tuttlingen Sterilisierbehälter für medizinische Zwecke
DE102006045583A1 (de) 2006-09-27 2008-05-15 Elringklinger Ag Dichtungsanordnung
US8252246B2 (en) * 2007-04-30 2012-08-28 Midmark Corporation Water management system for sterilizer
CN201227430Y (zh) * 2008-07-18 2009-04-29 上海远跃轻工机械有限公司 具有新型压紧机构的密封消毒罐
DE202009004204U1 (de) * 2009-03-18 2009-06-18 Aesculap Ag Sterilbehälter
DE102009018395B4 (de) * 2009-04-22 2011-02-10 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Dichtstopfen
US8584877B2 (en) * 2009-11-16 2013-11-19 Rev 8 Inc. Pour cap for fluid containers having open or closed position communication structure with sound and visual features
JP5770742B2 (ja) * 2009-12-23 2015-08-26 セブ ソシエテ アノニム ノッチを設けた可撓性スカートを有する圧力調理器のガスケット
DE202010003203U1 (de) * 2010-03-05 2010-06-02 Wagner GmbH Fabrik für medizinische Geräte Sterilisierbehälter
US20110277442A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 General Electric Company Seal for Gas Turbine Filter
DE202012100997U1 (de) * 2012-03-20 2012-04-03 Aesculap Ag Medizinische Dichtung und medizinischer Sterilisierbehälter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540851A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 サイキャン・ア・ディビジョン・オブ・ルックス・アンド・ツビンゲンベルガー・リミテッド 真空および蒸気滅菌装置用カセット
US20110262301A1 (en) * 1999-04-06 2011-10-27 Scican, A Division Of Lux And Zwingenberger Ltd. Cassette for Vacuum and Steam Sterilization Apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013139682A1 (de) 2013-09-26
DE102012102370A1 (de) 2013-09-26
CN104220794A (zh) 2014-12-17
US20150004076A1 (en) 2015-01-01
US9649399B2 (en) 2017-05-16
CN104220794B (zh) 2016-10-12
JP5980407B2 (ja) 2016-08-31
EP2828559A1 (de) 2015-01-28
EP2828559B1 (de) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980407B2 (ja) 医療用シール及び医療用滅菌コンテナ
ES2551911T3 (es) Envase para el envasado de productos, en particular de composiciones cosméticas
ES2706725T3 (es) Cierre para contenedor estéril
US8246586B2 (en) Surgical sealing element holder for holding a surgical sealing element and surgical sealing system
BR9811312A (pt) Válvula de auto-fechamento para um recipiente para embalagem
US20110139744A1 (en) Closure device for a container
CZ319697A3 (cs) Nádoba s uzavíratelným víčkem
HU224597B1 (hu) Szeleptest és zárószelep
JP2002540851A (ja) 真空および蒸気滅菌装置用カセット
BRPI0504849A (pt) recipiente com propriedade de liberação de gás
US20040256268A1 (en) Sterile container
US20160137363A1 (en) Closure for a bottle
US11480256B2 (en) Condensate drain valve
US20110210149A1 (en) Flow Control Device For A Container For Fluids, and Actuator Element
CN105873833B (zh) 容器盖和阀
US20200281679A1 (en) Sterile container having a closure system
KR102015281B1 (ko) 휴대용 진공보관용기
CN112623516B (zh) 盖单元以及带盖容器
RU2672608C2 (ru) Крышечное устройство для контейнера с напитком
KR101440990B1 (ko) 손잡이 연동형 밀폐 냄비
KR100535689B1 (ko) 진공챔버용 도어의 슬라이딩 개폐 작동장치
KR20150045110A (ko) 탄성이 부여된 잠금장치
KR102730164B1 (ko) 밀폐 용기
KR102210077B1 (ko) 에어스팀 클립을 구비한 뚜껑
KR200407097Y1 (ko) 밀폐용기의 밀착구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250