JP2015515991A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015515991A5
JP2015515991A5 JP2015510496A JP2015510496A JP2015515991A5 JP 2015515991 A5 JP2015515991 A5 JP 2015515991A5 JP 2015510496 A JP2015510496 A JP 2015510496A JP 2015510496 A JP2015510496 A JP 2015510496A JP 2015515991 A5 JP2015515991 A5 JP 2015515991A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dentifrice
edta
oral
implant
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015510496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6315615B2 (ja
JP2015515991A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/039573 external-priority patent/WO2013166459A1/en
Publication of JP2015515991A publication Critical patent/JP2015515991A/ja
Publication of JP2015515991A5 publication Critical patent/JP2015515991A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6315615B2 publication Critical patent/JP6315615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は更に、歯肉炎、歯周病を含む有害な口腔疾病の予防及び処置、口腔衛生を向上させるための歯石の除去、並びに歯垢とバイオフィルムの制御のための、歯磨剤の局所的な使用に関する。
歯磨剤は、経口投与に適した任意の形態(例えば、溶液、懸濁液、ペースト、軟膏、ゲル、リポソーム分散液、コロイド状のミクロ粒子懸濁液など)、又は経口挿入(例えば、任意に生物分解性の制御放出のポリマーマトリックス)で投与され得る。
他に明記されない限り、本発明は、特定の製剤の成分、投与の様式、キレート剤、製造プロセスなどを制限せず、様々である。
少なくとも部分的に水性の製剤への組み込みのための、他の可能な添加剤は、限定されないが、増粘剤、等張剤、緩衝剤、及び防腐剤を含み、但し、任意のそのような賦形剤が製剤の他の成分の何れかと有害な方式で相互に作用しない。防腐剤は一般的に、選択されたキレート剤自体が防腐剤として機能する事実に照らす必要は必ずしもないことに、注意されたい。適切な増粘剤は、製剤の当業者に既知であり、一例として、メチルセルロース(MC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、及びナトリウムカルボキシメチルセルロース(NaCMC)などのセルロースポリマー、及び、ポリビニルアルコール(PVA)、ヒアルロン酸又はその塩(例えばヒアルロン酸ナトリウム)などの他の膨潤可能な親水性ポリマー、並びに、「カルボマー」として一般的に称される架橋アクリル酸ポリマー(Carbopol(登録商標)ポリマーとしてB.F. Goodrichから入手可能)を含む。様々な有機ガムは、限定されないが、キサンタンガム及びコンニャクガム(Konjac gum)などである。任意の増粘剤の好ましい量は、口腔組織上での製剤の快適さ及び保持の両方に最適であると一般的に考慮されるこの数値より上の粘性を有するゲルとして、10,000cpsを超える粘性が提供されるようなものである。製剤のpHが約4.5乃至約9.0の範囲に、好ましくは約6.8乃至約7.8の範囲に、及び最良には約7.4のpHで維持される場合、歯磨剤中の一般的に使用される任意の適切な等張剤及び緩衝剤が使用され得る。
歯磨剤はまた、乳白剤、着香料、抗酸化剤、芳香、着色剤、ゲル化剤、増粘剤、安定剤、界面活性剤などの従来の添加剤を含み得る。抗菌剤などの他の薬剤も、保管後の変質を防ぐため、即ち、酵母及びカビなどの微生物の増殖を阻害するために加えられ得る。適切な抗菌剤は、p−ヒドロキシ安息香酸(即ち、メチルパラベン及びプロピルパラベン)、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸、イミド尿素、及びそれらの組み合わせのメチルエステル及びプロピルエステルから、典型的に選択される。
<実施例1:歯磨剤Aの調製>
製剤を含むローション剤を、Sigmaから購入したEDTA(四ナトリウム塩)及びMSMを使用して調製した。全ての実施例は、2.6%のEDTA及び5.4%のMSMを含む歯磨剤Aを使用した。

Claims (24)

  1. 少なくとも0.1重量%の濃度の生体適合性のキレート剤;効果的な濃度の浸透エンハンサー;及び、水膨潤可能なポリマーを含有する薬学的に許容可能な担体を含む、歯磨剤であって、該歯磨剤はヒドロゲルを含む、歯磨剤
  2. 歯磨剤が投与後にインサイツでヒドロゲルを形成するように、担体は熱可逆性ヒドロゲル形成ポリマーを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の歯磨剤。
  3. 請求項1に記載の歯磨剤のリポソーム分散液を含む、経口送達システム。
  4. 生体適合性のキレート剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、シクロヘキサンジアミン四酢酸(CDTA)、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸(HEDTA)、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)、ジメルカプトプロパンスルホン酸(DMPS)、ジメルカプトコハク酸(DMSA)、アミノトリメチレンホスホン酸(ATPA)、クエン酸、クルクミン、キレート抗生物質、2以上のキレート窒素原子、リン酸塩、デフェロキサミンを含有するキレート剤、及びそれらの許容可能な塩、及び前述の何れかの組み合わせから選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の歯磨剤。
  5. 許容可能なEDTA塩は、二アンモニウムEDTA、二ナトリウムEDTA、二カリウムEDTA、三アンモニウムEDTA、三ナトリウムEDTA、四ナトリウムEDTA、三カリウムEDTA、カルシウム二ナトリウムEDTA、及びそれらの組み合わせから選択される、ことを特徴とする請求項4に記載の歯磨剤。
  6. キレート剤は、クロロキン及びテトラサイクリンから選択されるキレート抗生物質である、ことを特徴とする請求項4に記載の歯磨剤。
  7. キレート剤は、ピロリン酸塩、トリポリリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、及びそれらの組み合わせから選択される、ことを特徴とする請求項4に記載の歯磨剤。
  8. 浸透エンハンサーは、メチルスルホニルメタン、ジメチルスルホキシド、及びそれらの組み合わせから選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の歯磨剤。
  9. 1:50乃至50:1の重量比で、メチルスルホニルメタンとジメチルスルホキシドを含む、請求項8に記載の歯磨剤。
  10. 6.8乃至7.8の範囲のpHを有する、請求項9に記載の歯磨剤。
  11. 生体適合性のキレート剤は、0.1乃至15重量%の歯磨剤を表わす、ことを特徴とする請求項4に記載の歯磨剤。
  12. 浸透エンハンサーはメチルスルホニルメタンであり、該メチルスルホニルメタンは、0.1重量%乃至40重量%の歯磨剤を表わす、ことを特徴とする請求項8に記載の歯磨剤。
  13. 1.0重量%乃至2.0重量%のジメチルスルホキシドを更に含む、請求項12に記載の歯磨剤。
  14. 口腔への製剤の送達のための無菌の挿入物であって、該挿入物は:
    請求項1に記載の歯磨剤を収容し、且つ口腔の任意の部分への移植に適切な制御放出インプラント
    を含む、無菌の挿入物。
  15. インプラントは、拡散及び/又はマトリックス劣化を介して口腔組織に歯磨剤を徐々に放出するポリマーマトリックスで構成される、ことを特徴とする請求項14に記載の無菌の挿入物。
  16. ポリマーマトリックスは完全に可溶性及び/又は完全に生物分解性である、ことを特徴とする請求項15に記載の無菌の挿入物。
  17. インプラントは積層構造で構成され、該構造内で、歯磨剤を収容する内部コアは、歯磨剤が徐々に分散する浸透可能なポリマーの外層の間に含まれる、ことを特徴とする請求項14に記載の無菌の挿入物。
  18. インプラントは、歯磨剤を収容し、且つ、歯磨剤が徐々に拡散するポリマー膜に含まれるリザーバーを含む、ことを特徴とする請求項14に記載の無菌の挿入物。
  19. インプラントは、口腔組織への移植後、システム内の浸透圧の増加の結果として歯磨剤が徐々に放出される、浸透圧システムを含む、ことを特徴とする請求項14に記載の無菌の挿入物。
  20. 有害な口腔疾病の疑いのある、又はそれに苦しむ哺乳動物個体を予防又は処置するための歯磨剤の使用であって、該使用は:
    固体の口腔の任意の部分に、請求項1に記載の歯磨剤を局所投与すること
    を含む、使用。
  21. 有害な口腔疾病は、口腔組織への、酸化及び/又は遊離のラジカルの損傷に関連する、ことを特徴とする請求項20に記載の使用。
  22. 有害な口腔疾病は、加齢、歯肉炎、歯周病、ミネラル堆積、汚い歯、歯石、又は酒石の形成、細菌のバイオフィルム又はプラークの形成、歯腔、齲歯、及びAIDSに関連する疾病から選択される、口腔の疾病、疾患、又は障害である、ことを特徴とする請求項20に記載の使用。
  23. 口腔組織への生体適合性のキレート剤の投与のための無菌の挿入物であって、該挿入物は、
    生体適合性のキレート剤及び薬学的に許容可能な担体から本質的に成る製剤を収容する制御放出インプラント
    を含み、
    ここで、前記インプラントは、製剤を収容するリザーバーで構成され、該インプラントは、製剤が徐々に放出されるポリマー膜内に含まれる
    ことを特徴とする無菌の挿入物。
  24. インプラントは、口腔組織への移植後、システム内の浸透圧の増加の結果として製剤が徐々に放出される、浸透圧システムで構成される、ことを特徴とする請求項23に記載の無菌の挿入物。
JP2015510496A 2012-05-03 2013-05-03 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善 Active JP6315615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261642441P 2012-05-03 2012-05-03
US61/642,441 2012-05-03
PCT/US2013/039573 WO2013166459A1 (en) 2012-05-03 2013-05-03 Treating inflammatory conditions and improving oral hygiene using metal modulators with methylsulfonylmethane as transport enhancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232976A Division JP2018052971A (ja) 2012-05-03 2017-12-04 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015515991A JP2015515991A (ja) 2015-06-04
JP2015515991A5 true JP2015515991A5 (ja) 2016-06-23
JP6315615B2 JP6315615B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=49514928

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510496A Active JP6315615B2 (ja) 2012-05-03 2013-05-03 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善
JP2017232976A Pending JP2018052971A (ja) 2012-05-03 2017-12-04 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善
JP2019143268A Pending JP2019206572A (ja) 2012-05-03 2019-08-02 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232976A Pending JP2018052971A (ja) 2012-05-03 2017-12-04 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善
JP2019143268A Pending JP2019206572A (ja) 2012-05-03 2019-08-02 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20150132347A1 (ja)
EP (1) EP2844344B1 (ja)
JP (3) JP6315615B2 (ja)
AU (3) AU2013256039A1 (ja)
DK (1) DK2844344T3 (ja)
ES (1) ES2859682T3 (ja)
IL (1) IL235480A0 (ja)
IN (1) IN2014DN10291A (ja)
PT (1) PT2844344T (ja)
RU (1) RU2014148805A (ja)
WO (1) WO2013166459A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014100775A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Rajiv Bhushan Anti-plaque oral compositions
JP6869637B2 (ja) * 2012-12-20 2021-05-12 ビュシャン,ラジブ 抗菌性組成物
RU2601905C1 (ru) * 2015-06-26 2016-11-10 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Северо-Восточный федеральный университет имени М.К.Аммосова" Способ лечения гингивита
DE102016101280A1 (de) 2016-01-26 2017-07-27 Frank Bröseler Pharmazeutische Zusammensetzung
WO2017195135A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-16 Nestec Sa Compositions and methods for reducing or preventing dental calculus accumulation in companion animals
US20200261354A1 (en) * 2017-03-21 2020-08-20 GR Biosysystems, Inc. Compositions for treating periodontal diseases
WO2019053260A2 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Nobel Biocare Services Ag COMPOSITIONS AND FILMS FOR APPLICATION TO DENTAL SUBSTRATES
CN110194996A (zh) * 2019-07-03 2019-09-03 韶关学院 一种食源性细菌生物被膜清除剂及其应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI75734C (fi) * 1984-12-18 1988-08-08 Lilius Kaj Rainer Munskoeljningsloesning.
US4670252A (en) * 1985-05-24 1987-06-02 The Procter & Gamble Company Treatment of oral diseases
JPH06321743A (ja) * 1993-05-19 1994-11-22 Sankyo Co Ltd 口腔洗浄剤
CA2184316A1 (en) * 1995-09-12 1997-03-13 Wei-Chi Liao Buccal delivery system for therapeutic agents
US6265444B1 (en) 1997-05-23 2001-07-24 Insite Vision Incorporated Ophthalmic composition
US6017516A (en) * 1997-10-31 2000-01-25 Lekar Pharma Limited Pharmaceutical dental formulation for topical application of metronidazole benzoate and chlorhexidine gluconate
US6228347B1 (en) * 1997-12-01 2001-05-08 Thione International, Inc. Antioxidant gel for gingival conditions
JP2002528423A (ja) 1998-10-27 2002-09-03 アルコン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド 局所投与可能な薬学的組成物のための保存系
US6348508B1 (en) 2000-04-04 2002-02-19 Bausch & Lomb Incorporated Method for treating dry eye
US20060034782A1 (en) * 2001-12-04 2006-02-16 Brown Dale G Biofilm therapy interproximal devices
US6645472B1 (en) * 2002-09-13 2003-11-11 Michael R. Anderson Oral hygiene powder composition and method
CN1753683B (zh) * 2002-12-20 2010-05-26 视可舒研究公司 预防和治疗不良眼部病症的眼用制剂
ITMI20030195A1 (it) * 2003-02-06 2004-08-07 Bsd Bioscience Dev Snc Di O Mini C E Zucc Formulazioni topiche contenenti principi attivi naturali adatte alla prevenzione e cura dei processi infiammatori delle mucose
US20040158194A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Wolff Andy And Beiski Ben Z. Oral devices and methods for controlled drug release
US20060083727A1 (en) * 2004-07-15 2006-04-20 Nanobac Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of diseases characterized by calcification and/or plaque formation
JP2006182705A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Lion Corp 歯牙貼付用製品及び口腔ケア物質の供給方法
US8377421B2 (en) * 2005-11-07 2013-02-19 Martin S. Giniger Tooth glossing or finishing compositions for oral care
AU2006270035A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Chakshu Research Inc. Formulation and method for administration of ophthalmologically active agents
US20080038219A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-14 Calgenex Corporation Novel Composition for a Topical Skin Treatment Base and Medicated Applications Thereof
US20100086495A1 (en) * 2007-02-15 2010-04-08 Derma-Young Ltd. Compositions and methods for enhancing transmucosal delivery
US7850453B2 (en) * 2007-08-08 2010-12-14 Coll Partners Ltd. Reshapable device for fixation at a dental site
WO2009114650A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Chakshu Research, Inc. Methods and compositions for treating inflammation and inflammation-related pathologies
JP5467800B2 (ja) * 2009-05-14 2014-04-09 ロート製薬株式会社 唾液分泌促進剤及び唾液分泌促進用組成物
US8434489B2 (en) * 2009-10-23 2013-05-07 Conceptus, Inc. Contraceptive devices and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015515991A5 (ja)
TWI478728B (zh) 水性口腔護理組成物
US10195131B2 (en) Oral composition for alleviation of dentin hypersensitivity
de Magalhães Silveira et al. Assessment of the antibacterial activity of calcium hydroxide combined with chlorhexidine paste and other intracanal medications against bacterial pathogens
WO2016084780A1 (ja) 患部浸透亢進性薬剤組成物
US20200038300A1 (en) Oral care formulation system providing amorphous calcium phosphate
JP6315615B2 (ja) 輸送エンハンサーとしてメチルスルホニルメタンを備えた金属モジュレーターを使用する、炎症疾患の処置及び口腔衛生の改善
US11576947B2 (en) Oral composition and method
DE202016102375U1 (de) Dentales Mittel auf Basis von Hyaluronan und Octenidindihydrochlorid
CN103974688A (zh) 口腔护理组合物
TWI532504B (zh) 用於口腔保健組成物之不含對羥基苯甲酸酯的防腐劑系統
CZ20033541A3 (cs) Tekutý polymerní prostředek pro prevenci a léčbu chorob ústní dutiny
CN104997662A (zh) 一种抑制牙菌斑的组合物及其应用
EP3332764A1 (en) Agent for preventing formation of biofilm, and composition for oral use
TW201436816A (zh) 口腔保健組成物
AU2016381178B2 (en) Mucin coated silica for bacterial aggregation
US8795638B1 (en) Compositions for dental care
US20220313604A1 (en) Antiseptic and/or anti-inflammatory gel for treatment of oral cavity diseases comprising polyvinyl alcohol and polyacids
TW201534334A (zh) 使用高鹽份牙膏治療齒齦炎之方法
EP3134075B1 (de) Orales abgabesystem
JP2019116427A (ja) 歯周病の予防又は改善剤
JPS63303922A (ja) 根管治療剤
WO2023175603A1 (en) Compositions for removing microbial biofilm or inhibiting formation thereof
CN110269810A (zh) 一种含百里香有效成分的组合物及口腔护理产品