JP2015512966A - コーティング用の疎水化剤 - Google Patents

コーティング用の疎水化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015512966A
JP2015512966A JP2014556986A JP2014556986A JP2015512966A JP 2015512966 A JP2015512966 A JP 2015512966A JP 2014556986 A JP2014556986 A JP 2014556986A JP 2014556986 A JP2014556986 A JP 2014556986A JP 2015512966 A JP2015512966 A JP 2015512966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
acid
mixture according
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014556986A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル、シュテップ
アルバート、ハウスベルガー
マルティン、ゼーバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2015512966A publication Critical patent/JP2015512966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/495Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as oligomers or polymers
    • C04B41/4961Polyorganosiloxanes, i.e. polymers with a Si-O-Si-O-chain; "silicones"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I) MmDnToQp(I)のオルガノシロキサンであって、式中、Mは、一般式(Ia) R1R2R3SiO1/2(Ia)の末端基を表し、Dは、一般式(Ib) R4R5SiO2/2(Ib)の二官能基を表し、Tは、一般式(Ic) R6SiO3/2(Ic)の三官能基を表し、およびQは、一般式SiO4/2の単位を表し、ここで、少なくとも1つの炭化水素基R6は、少なくとも1つのアミン官能基を含有し、すべての基のうちの75%以下は、ヒドロキシまたはアルコキシ基である、オルガノシロキサンと、一般式(II) (A−B)qC (II)のエポキシドであって、但し、一般式(II)の化合物は、少なくとも1つのエポキシ官能基を含有し、式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、A、B、C、m、n、o、p、およびqは、請求項1で指定される意味を有する、エポキシドとの混合物に関する。本発明はさらに、耐候性塗料およびコーティングのための疎水化添加剤としての一般式(I)のオルガノシロキサンと一般式(II)のエポキシドとの混合物の使用、ならびに一般式(I)のオルガノシロキサンと一般式(II)のエポキシドとの混合物を含有する耐候性塗料およびコーティングにも関する。

Description

本発明は、エポキシ官能基を含む化合物およびアミノ官能基を含むオルガノシロキサンの混合物、耐候性塗料およびコーティングにおけるそれらの使用、ならびにこれらの混合物を含む耐候性塗料およびコーティングに関する。
工業的建築構造の保護、特には、コンクリートなどの吸収性無機建築材料で作られた建築物、およびレンガまたは石灰砂岩から作られた石造建築物の外観を、水分および水から保護することは、建築保存における主たる課題の1つである。
水の浸透は、非常に様々な有害な影響を有し、水は、建築物質を浸漬し、塗料に用いられている無機塩、ならびに補助剤および添加剤をも溶解し、それらを蒸発時に表面へと輸送し、そこで、それらは続いて、風解、ならびに塩の誘発によるチッピングおよびフレーキング、記載した塗料成分によるスポッティング、ならびに真菌、藻類、およびコケ類などの微生物の蔓延によって引き起こされるスポッティングといった状況をもたらし得る。また、断熱性の低下に起因して、室内環境へ悪影響を及ぼし、エネルギー消費を増加させる可能性も高い。
近年、疎水性、かつ「通気性(breathable)」である効果的な建築用塗料が開発されており、それは、外部の雨水はビーズ状として流れ去るが、塗料の下部、建築材料中に存在する水分は、水蒸気の形態で塗料を通過することができることを意味する。このような塗料は、一般的に、水性ポリマー分散体に基づき、それは、バインダーとして、架橋性および非架橋性の種類の両方であるが、主として酢酸ビニルコポリマーおよびスチレンアクリレートコポリマー、ならびに同様に直鎖ポリアクリレートであるいずれかの有機樹脂を含んでよく、ならびに、塗料にその不可欠の特徴を付与する成分として、撥水性オルガノシロキサン添加剤の水性エマルジョンを含む。
コーティングまたは含浸の撥水効果の基準は、EN1062‐3の透水速度である。
DE 10328636には、従来の塗料系による水分保護が、実際上、ある程度長い時間後にしか達成されない理由を包括的に記載している。この欠点を克服する目的で、ここでは、オキシアルキレンエーテル基で修飾されたエポキシポリシロキサンの0.01〜10重量%を全体製剤に添加することが提案されている。コーティング組成物(ポリマー分散体)中の疎水化添加剤としてのエポキシ官能性ポリシロキサンの有用性は、DE 69922682において既に過去に報告されており、この場合は、エポキシ官能基のみを持つポリシロキサンのエマルジョンが用いられている。多孔性および非多孔性建築材料の撥水剤含浸のために同一の生成物を用いることは、DE 60108984で請求されている。エポキシ官能基の塩基性基材との高い反応性が、この場合は、特定の効果を担っているものと考えられる。
しかし、いずれの場合も、エポキシ官能性ポリシロキサンは、ヒドロシリル化反応によってのみ入手可能であり、これは、回収することのできない白金触媒を使用することに起因して高価であり、さらには、場合によっては毒性が高く、それを取り扱うことが、工業スケールの生産でなくても、作業安全性の面で高いコストおよび複雑性を伴う不飽和エポキシ原料が必要である。毒性の未反応出発物質が最終生成物中に、従って環境中に混入することを防止するためには、相応に高コストである、面倒な仕上げ手順が必要である。
DE 3713126には、水性エマルジョン塗料の疎水化処理のためのアミノ官能性ポリジオルガノシロキサンとシリコーン樹脂との組み合わせが請求されているが、その良好な効果が、高い割合の高価なシリコーン樹脂によるものか、もしくはアミノ官能性ポリシロキサンによるものか、または両添加剤の組み合わせによるものかは明らかではない。
本発明は、一般式(I)のオルガノシロキサンと、
(I)
[式中、
Mは、一般式(Ia)の末端基であり、
SiO1/2 (Ia)
Dは、一般式(Ib)の二官能基であり、
SiO2/2 (Ib)
Tは、一般式(Ic)の三官能基であり、
SiO3/2 (Ic)、
Qは、一般式SiO4/2の単位であり、
式中、R、R、R、R、R、およびRは、互いに独立して、1から20個のC原子を有し、ヘテロ原子を含有していてもよい炭化水素基を表すか、またはヒドロキシル基、もしくは1から10個のC原子を有するアルコキシ基を表し、ここで、少なくとも1つの炭化水素基Rは、少なくとも1つのアミン官能基を含有し、すべての基のうちの75%以下は、ヒドロキシルまたはアルコキシ基であり、
mは、0〜20の整数であり、
nは、0〜1000の整数であり、
oは、1〜30の整数であり、
pは、0〜20の整数であり、および、
m+n+o+pは、少なくとも2の整数である。]
一般式(II)のエポキシドとの混合物
(A−B)C (II)
[式中、
Aは、各存在において、独立して、ヘテロ原子で置換されていてよく、ヘテロ原子を途中に含んでいてよく、および1つ以上のエポキシ官能基を含有していてよい、1から30個のC原子を有する一価の直鎖状または分岐鎖状炭化水素基であり、
Bは、各存在において、独立して、二価のエーテル、カーボネート、もしくはウレア官能基であるか、または、カルボン酸、チオカルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、もしくはリン酸の酸、エステル、ウレタン、無水酸、またはアミド官能基であり、
qは、1から8の数字であり、
Cは、ヘテロ原子を含有していてよく、および1つ以上のエポキシ官能基を含有していてよい、1から30個のC原子を有するq価の直鎖状または分岐鎖状炭化水素基であるが、
但し、一般式(II)の化合物は、少なくとも1つのエポキシ官能基を含む。]
を提供する。
同様に、本発明は、耐候性塗料およびコーティングのための疎水化添加剤としての一般式(I)のオルガノシロキサンと一般式(II)のエポキシドとの混合物の使用も提供する。
同様に、本発明は、一般式(I)のオルガノシロキサンと一般式(II)のエポキシドとの混合物を含む耐候性塗料およびコーティングも提供する。
驚くべきことに、エポキシ基を持つ市販の一般式(II)の脂肪酸エステルと一般式(I)のアミノ官能性オルガノシロキサンとの単純な混合物が、強力な撥水性効果を有する一般的な耐候性塗料およびコーティング、特にエマルジョン塗料を与えることが見出された。この使用の過程にて、望ましくない、もしくは有害な脱離生成物、または例えば溶媒蒸気などの排出物は発生しない。また、完全に硬化した塗膜上には、風化などの変色作用も何ら生じない。このような混合物の別の利点は、両成分共に、一般的で、市販されており、安価な種類の製品であることである。さらに、一般式(II)のエポキシ脂肪酸エステルは、例えば植物油などの再生可能原料から環境にやさしい形で作製することができ、毒性、または環境に有害な特性をまったく持たない製品である。
エマルジョン塗料は、一般的に、水性ポリマー分散体に基づいており、これは、バインダーとして、架橋性および非架橋性の両方の種類のいかなる有機樹脂を含んでいてもよい。この文脈で用いられるポリマーは、好ましくは、そのモノマーが、例えば酢酸ビニル、ラウリン酸ビニル、バーサチック酸ビニルなどのビニルエステル、例えばアクリル酸n‐ブチルなどのアクリル酸エステル、例えばメタクリル酸メチルなどのメタクリル酸エステル、スチレン、イソブテン、1‐ブテン、1,3‐ブタジエン、エチレン、1‐ヘキセン、塩化ビニル、テトラフルオロエチレンなどから選択されるポリマーまたはコポリマーであるが、特に、エチレンおよび/または塩化ビニルとの酢酸ビニルコポリマー、スチレン アクリレートコポリマー、ならびにさらには直鎖ポリアクリレートが好ましい。さらに、通常は、顔料、より詳細にはルチル型の二酸化チタン、カルサイト、自然沈降炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、およびマイカなどの充填剤、ならびにさらには石英が存在する。また、さらに、セルロース誘導体、ベントナイト、レオロジー挙動を調節するためのPU増粘剤および/または会合性増粘剤、中和剤、特にポリカルボン酸などの湿潤および分散添加剤、保存剤、鉱油、シリコーン油、またはポリエーテルシロキサン系の消泡剤などの慣行的補助剤ならびに添加剤も用いられる。さらには、ナトリウム水ガラス(sodium waterglass)などのシリケートおよび/またはシリコーン樹脂および/またはフルオロアルキルポリマー分散体が存在してもよい。
一般式(I)のオルガノシロキサンは、好ましくは、市販のアミノ(ポリ)シロキサンである。ここで、アミン官能基は、一般式(Ic)の三級Si単位(ユニット)に結合した基R中に位置する。一般式(I)の化合物は、例えば、OH末端ポリジオルガノシロキサンとアミノ官能性トリアルコキシシランとの脱アルコール反応により、またはアミノ官能性(ポリ)シロキサンとその他の(ポリ)シロキサンとの塩基性触媒平衡化によって得ることができる。
、R、R、R、R、およびRは、好ましくは、一価の直鎖状、分岐鎖状、環状、芳香族、飽和、または不飽和の炭化水素基を、およびさらにはヒドロキシル基を、または1から10個のC原子を有し、直鎖状、分岐鎖状、もしくは環状であってよいアルコキシ基を表し、すべての基の好ましくは50%以下、より好ましくは25%以下、より特には3%以下がヒドロキシルまたはアルコキシ基である。
一般式(I)中のR、R、R、R、およびRは、好ましくは、無置換の、またはハロゲン原子で、もしくはアルコキシ基、アンモニウム基、もしくはシリル基で置換され、1から20個の炭素原子を有する一価の炭化水素基を表し、または、ヒドロキシル基を、およびさらには、1から10個のC原子を有するアルコキシ基を表す。無置換アルキル基、シクロアルキル基、アルキルアリール基、アリールアルキル基、およびフェニル基が特に好ましい。炭化水素基R、R、R、R、およびRは、好ましくは、1から8個の炭素原子を有する。特に好ましいのは、メチル、エチル、n‐プロピル、2‐プロピル(=イソプロピル)、3,3,3‐トリフルオロプロピル、ビニル、1‐n‐ブチル、2‐メチルプロピル(=イソブチル)、2‐ブチル、tert‐ブチル、n‐ペンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、n‐ノニル、n‐デシル、n‐ウンデシル、10‐ウンデセニル、n‐ドデシル、イソトリデシル、n‐テトラデシル、n‐ヘキサデシル、アリル、フェニル、ベンジル、p‐クロロフェニル、o‐(フェニル)フェニル、m‐(フェニル)フェニル、p‐(フェニル)フェニル、1‐ナフチル、2‐ナフチル、2‐フェニルエチル、1‐フェニルエチル、3‐フェニルプロピル、1‐n‐ヘキシル、1‐n‐ヘプチル、1‐n‐オクチル、2,4,4‐トリメチル‐1‐ペンチル、2‐エチル‐1‐ヘキシル、2‐メチル‐1‐ペンチル、ならびに、さらには、集合名イソヘキシルおよびイソオクチルに包含される基であり、特には、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、1‐n‐ヘキシル、1‐n‐オクチル、イソヘキシル、イソオクチル、およびフェニル基である。
置換基R、R、R、R、およびRの例は、以下の通りである:3‐クロロプロピル、クロロメチル、メトキシメチル、エトキシメチル、2‐トリメチルシリルエチル、2‐トリメチルシロキシエチル、2‐トリメトキシシリルエチル、2‐ジメチルメトキシシリルエチル、2‐ジメトキシメチルシリル、3‐トリメチルアンモニオプロピル、および3‐ジメチルベンジルアンモニオプロピル基。
置換基R、R、R、R、およびRのさらなる例は、一般式、
−(CRO)−R (III)
[式中、rは、1から6の値を表し、sは、1から100の値を取ることができ、ならびにR、R、およびRは、ヒドロキシル基およびアルコキシ基を除くR、R、R、R、およびRの定義を有するか、または水素を表す。]
の基によって置換されたC‐C12炭化水素基であり、また、ここで、一般式(III)の異なる単位を有する基が、ブロックの形態で好ましくは存在してもよく、例えば、−CHCHCH−O−(CHCHO)−CH、−CHCHCH−O−(CHCH(CH)O)−H、−CHCHCH−O−(CHCHCHCHO)10−CHCHCHCH、−CHCHCH−O−(CHCHO)10−(CHCH(CH)O)−CHCHCHCHなどである。
特に、エチレンオキシ基または四級アンモニウム基が存在すると、一般式(I)の化合物ならびに/または一般式(I)および(II)の2つの化合物の混合物は、自己乳化性を有し得るものであり、一般式(I)の化合物中の基のうちの、好ましくは60%以下、より好ましくは30%以下、より特には10%以下は、エチレンオキシ基および/または四級アンモニウム基を表す。
より特に好ましいR、R、R、R、およびRは、メチル、エチル、プロピル、3,3,3‐トリフルオロプロピル、ビニル、およびフェニル基である。特に、メチル基である。
、R、R、R、およびRが、1から10個のC原子を有するアルコキシ基の定義を有する場合、アルコキシ基の炭化水素基は、好ましくは、1から4個の炭素原子を有する。特に好ましいアルコキシ基の炭化水素基は、メチル、エチル、n‐プロピル、2‐プロピル(=イソプロピル)、ビニル、1‐n‐ブチル、2‐メチルプロピル(=イソブチル)、2‐ブチル、およびtert‐ブチル基である。
は、基R、R、R、R、およびRと同じ定義を有する。さらに、Rは、少なくとも1つのアミン官能基、好ましくは、−NR1011を有するC‐C20炭化水素基、好ましくは、C‐C10炭化水素基を表し、ここで、R10およびR11は、ヒドロキシル基およびアルコキシ基を除くR、R、R、R、およびRの定義を有するか、または水素を表す。基Rの例は、以下の通りである:アミノメチル、2‐アミノエチル、3‐アミノプロピル、4‐アミノブチル、3‐(2‐アミノエチル)アミノプロピル、(2‐アミノエチル)アミノメチル、N‐メチルアミノメチル、N‐エチルアミノメチル、N,N‐ジエチルアミノメチル、N,N‐ジブチルアミノメチル、N‐ブチルアミノメチル、N‐ペンチルアミノメチル、N‐シクロヘキシルアミノメチル、N‐ヘキシルアミノメチル、N‐オクチルアミノメチル、N‐(2‐エチルヘキシル)アミノメチル、N‐ドデシルアミノメチル、N‐ヘキサデシルアミノメチル、2‐N‐メチルアミノエチル、3‐N‐メチルアミノプロピル、4‐N‐メチルアミノブチル、N‐フェニルアミノ‐メチル、N‐フェニル‐N‐メチルアミノメチル、N‐フェニルアミノプロピル、N‐モルホリノメチル、N‐ピロリジノメチル、3‐(N‐シクロヘキシル)アミノ‐プロピル、1‐N‐イミダゾリジノプロピル基。
のさらなる例は、−(CHCHNH)Hで置換されたC‐C12炭化水素基であり、ここで、tは、1から10の値を示し、より特には、1、2、3である。
一般式(I)の化合物中のアミン濃度は、0.01から10mol/kgの範囲であり、好ましくは、5mol/kg以下、より好ましくは、1mol/kg以下、より特には、0.5mol/kg以下であり、また、好ましくは、少なくとも0.02mol/kg、より好ましくは、少なくとも0.05mol/kg、より特には、少なくとも0.1mol/kgである。
一般式(II)のエポキシ化合物は、好ましくは、エポキシ化されたエーテル、酸、エステル、ウレタン、無水酸、またはアミドであり、これらは、好ましくは、市販されているか、または単純な反応によって入手可能である。エポキシ官能基は、好ましくは、炭化水素基A中に位置する。
一価基Aは、好ましくは、少なくとも1個のC原子を、および好ましくは、26個以下のC原子を、より好ましくは、12個以下のC原子を含有し、直鎖状または分岐鎖状構造であり、所望に応じて、ヘテロ原子または官能基で置換されていてよい。好ましい脂肪族単位に加えて、それは、芳香族単位も含んでよく、酸素が好ましい架橋ヘテロ原子も含んでよい。エポキシ官能基を有する基は、より好ましくは、少なくとも1つのエポキシ官能基を含む直鎖状炭化水素基である。特に、エポキシ官能基の2個の炭素原子は、好ましくは、各々、水素原子を有する。基Aは、好ましくは、6個以上、より特には、12個以上の炭素原子を含有する。基Aは、好ましくは、22個以下の炭素原子、および平均で2つ以下のC=C二重結合を含有する。少ない度合いで、基Aはまた、例えば(1もしくは複数の)エポキシ官能基の加水分解生成物として、アルコール性OH基も含んでよい。
単位Bは、好ましくは、カルボン酸の酸、エステル、ウレタン、無水酸、またはアミド官能基であり、より好ましくは、酸またはエステル官能基であり、より特には、カルボン酸のエステル官能基である。
qは、好ましくは、1、2、または3を、より好ましくは、3を表す。q>1である限りにおいて、単位AおよびBは、各々、同一であっても、または異なっていてもよい。
Cは、所望に応じてヘテロ原子を含んでいてよく、30個以下のC原子を有する、所望に応じて置換されていてよい一価、二価、三価、四価、五価、六価、七価、もしくは八価の直鎖状または分岐鎖状炭化水素基を、または水素原子を表す。Cは、好ましくは、正式に酸と、より好ましくは、カルボン酸と反応してエステル、アミド、ウレタン、または無水酸基を形成する能力を有する官能性化合物Fから誘導される。このような官能性化合物Fは、従って、少なくとも1つのヒドロキシ官能基、または少なくとも1つの一級もしくは二級アミン官能基を有する化合物を含み、例としては、例えば、メタノールもしくはエタノール、2‐ブトキシエタノール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、片末端メチル封止ポリエチレングリコールなどのアルコール、1,2‐エタンジオールもしくは1,2‐プロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコールなどのジオール、グリセロール、トリメチロールエタン、もしくはトリメチロールプロパンなどのトリオール、ペンタエリスリトールもしくはジトリメチロールプロパンなどのテトラオール、フェノールなどのフェノール類、ギ酸、安息香酸、酢酸、オレイン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、リノール酸、ラウリン酸などのカルボン酸、シュウ酸、アジピン酸などのジカルボン酸、クエン酸などのトリカルボン酸、乳酸、サリチル酸、もしくは酒石酸などのヒドロキシカルボン酸、グリシンもしくはアラニンなどのアミノカルボン酸、ならびにさらには、n‐ブチルアミンもしくはジエチルアミンなどのアミン、および1,2‐ジアミノエタン(=エチレンジアミン)、1,3‐ジアミノプロパン、1,4‐ジアミノブタン、1,5‐ジアミノペンタン、1,6‐ジアミノヘキサンなどのジアミン、ジエチレントリアミン、メラミンなどのトリアミン、およびサッカライド、より特には、グルコースなどのヘキソース、または例えばスクロースなどのジサッカライドである。官能性化合物Fの1または2つ以上の官能基が単位Bを介して基Aと連結されているかどうかに応じて、基Cは、一価、または多価基である。基Cは、従って、単位Bと連結される官能基が結合によって置き換えられている点で、官能性化合物Fの構造と異なっている。一価の炭化水素基Cは、好ましくは、少なくとも2個、より特には、少なくとも1個の炭素原子を有する、脂肪族、直鎖状、環状、または分岐鎖状の、所望に応じて置換されていてよい基を含み;炭化水素基は、好ましくは、22個以下の炭素原子を含有し、好ましくは、ヒドロキシル基およびアルコキシ基を除いて、基R、R、R、R、およびRと同じ定義、および好ましい定義を有し;加えて、それは、好ましくは、ヒドロキシル基で置換された炭化水素基を含み、2‐ヒドロキシエチル基、2‐ヒドロキシプロピル基、および2,3‐ジヒドロキシプロピル基が特に好ましい。
多価炭化水素基Cは、好ましくは、少なくとも2個、より特には、少なくとも1個の炭素原子を有する、脂肪族、環状、または直鎖状、または分岐鎖状の、所望に応じて置換されていてよい基であり、炭化水素基は、好ましくは、22個以下の炭素原子を含有する。
炭化水素基Cの例は、以下の通りである:
メチル、エチル、2‐プロピル、1‐プロピル、2‐エチルヘキシル、シクロヘキシル、フェニル、2‐ヒドロキシエチル、2,3‐ジヒドロキシプロピル、1,3‐ジヒドロキシ‐2‐プロピル、2‐ヒドロキシ‐3‐プロピル、3‐ヒドロキシ‐2‐プロピル、3‐ヒドロキシ‐1‐プロピル、2‐ブトキシエチル、2‐アミノエチル、1,2‐エタンジイル、1,2‐プロパンジイル、1,3‐プロパンジイル、1,2‐ブタンジイル、1,4‐ブタン‐ジイル、1,5‐ペンタンジイル、1,6‐ヘキサンジイル、1,8‐オクタンジイル、1,3‐(2‐ヒドロキシ)プロパンジイル、1,2‐(3‐ヒドロキシ)プロパンジイル、1,2‐シクロヘキサンジイル、1,4‐シクロヘキサンジイル、1,4‐フェニレン、1,2,3‐プロパントリイル、2‐エトキシカルボニルエチル。
炭化水素基Aとして1つ以上のエポキシ基を持つ脂肪族鎖を含む一般式(II)の化合物は、不飽和脂肪族化合物のエポキシ化によって得ることができる。適切な不飽和脂肪族化合物の例は、エチレン性不飽和酸、エチレン性不飽和エステル、およびエチレン性不飽和アミドである。一般的に、エチレン性不飽和結合は、不飽和脂肪族化合物中のヘテロ原子に対してα,β位には位置しない。さらに、ヘテロ原子が二重結合を介して炭素原子と連結される場合、エポキシ基が、ヘテロ原子に対してβ,γ位に位置しないことも好ましい。さらに、脂肪族鎖が複数の不飽和結合を有する場合、エチレン性不飽和結合が、互いに共役でないことも好ましい。一般的に、ヘテロ原子と不飽和結合との間には、3個以上の、好ましくは3個の飽和炭素原子が存在する。適切なエチレン性不飽和脂肪族化合物の例は、4‐ペンテン酸、10‐ウンデセン酸メチル、およびN,N‐ジブチル‐6‐ドデセンアミドである。さらに、脂肪酸の不飽和酸、エステル、ウレタン、およびアミドも適切である。代表的な不飽和脂肪酸としては、ラウロレイン酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸、ガドレイン酸、およびエルカ酸、ならびにさらには、ニシン油またはイワシ油からの不飽和脂肪酸(多不飽和結合を有するC20およびC22)が挙げられる。エポキシ基は、末端基でないことが好ましい。一般式(II)の化合物中のエポキシ基は、式(IIa)に示されるように、内部エポキシ基を含み:
Figure 2015512966
必須ではないが、一般式(II)の化合物は、慣習的に、炭化水素基Aとしての脂肪族鎖を2つ以上含み、少なくとも1つのエポキシ基を持つ鎖を複数含んでよい。多エポキシ化されている多不飽和脂肪酸も用いられてよく、例えば、アルキルエステルの形態としてであり、この場合、アルキルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、シクロヘキシル、または2‐エチルヘキシルである。
一般式(II)の化合物の平均官能数は、好ましくは、少なくとも1であり、より好ましくは、少なくとも1.7であり、より特には、少なくとも2.1である。平均官能数は、好ましくは、8よりも少ない。
適切な一般式(II)の化合物の例は、植物もしくは動物由来の部分もしくは完全エポキシ化不飽和油、または対応するエポキシ化不飽和脂肪酸であり、これらは、ポリアルコールによって完全にもしくは部分的にエステル化されている。一般式(II)の化合物は、例えば、エポキシ化油および/またはエポキシ基を含有する天然油を含んでよい。天然由来の脂肪鎖の場合、エチレン性不飽和結合は、一般的に、カルボニル基から7CH基分離れている。所望に応じて部分的にエポキシ化されていてよい脂肪酸の残りの二重結合は、残されていてよく、または、例えば水素化によって、および/もしくはさらなるエポキシ化によって除去されてもよい。「脂肪鎖」とは、対応する脂肪酸、脂肪アルコール、または脂肪アミンの脂肪族鎖を示す。適切な一般式(II)の化合物の例は、エポキシ化油であり、油としては、亜麻仁油、大豆油、紅花油、オイチシカ油、キャラウェイ油、菜種油、ヒマシ油、脱水ヒマシ油、綿実油、キリ油、ベルノニア油(天然エポキシ官能性油)、トール油、ヒマワリ油、ピーナッツ油、オリーブ油、大豆葉油(soya leaf oil)、トウモロコシ油、例えばニシン油またはイワシ油などの魚油、および非環状テルペン油である。エポキシ化油は、好ましくは、エポキシ化大豆油および/またはエポキシ化亜麻仁油である。エポキシ化された一般式(II)の化合物は、グリセロール、1,2‐プロパンジオール、1,2‐エタンジオール、1,3‐プロパンジオール、1,4‐ブタンジオール、ポリエチレングリコール(例:PEG63、PEG125、PEG250、PEG400)、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールなどのポリアルコール、および不飽和脂肪酸のジエステル、トリエステル、ならびにオリゴエステルを含む。トール油脂肪酸、およびさらには、上述の不飽和油の脂肪酸が、脂肪酸として用いられてよい。比較的低い官能性を有する一般式(II)の化合物が必要とされる場合、これらの油の脂肪酸から成る脂肪酸をモノアルコールでエステル交換したものを用いることが有利であり得る。典型的なモノアルコールとしては、エタノール、tert‐ブタノール、1‐ヘキサノール、および2‐エチルヘキサノール、または片末端封止(ポリ)エチレングリコールである。また、これらの油の脂肪酸から成る脂肪酸をジ‐、トリ‐、またはポリアルコールでエステル交換したものを用いることも有利であり得、この場合、ポリアルコールのOH基のすべてが脂肪酸でエステル化されているわけではない部分エステルが用いられてもよい。一般式(II)の化合物はまた、例えば、エポキシ基を持ち、1つ以上のカルボキシル基を含むカルボン酸でエステル化されたアルコールから成っていてもよい。そのような化合物の例としては、トリメリット酸および3,4‐エポキシヘキサノールのトリエステル、またはエポキシ化不飽和脂肪アルコールのトリエステルである。不飽和脂肪アルコールとしては、脂肪酸のアルコール同等物が用いられてよい。さらに、一般式(II)の化合物は、不飽和脂肪アルコールをリン酸でエステル化することによって作製されてよい。これは、脂肪アルコールをPで反応させることによって行われてよい。別のプロセスは、脂肪アルコールのリン酸トリメチルによるエステル交換を含む。ホスフェートおよび/またはホスホネート官能基を有する一般式(II)の脂肪化合物は、例えば、リン酸および/またはホスホン酸を脂肪アルコールと反応させることによって得られ得る。脂肪鎖中の不飽和結合は、続いて、公知の方法でエポキシ化され得る。さらに他の一般式(II)の適切な化合物は、例えば、脂肪酸または脂肪アミンと、例えばトリグリシジルイソシアヌレートまたはジグリシジルテレフタレートなどのポリグリシジル化合物との反応により、およびこれに続くエチレン性不飽和結合のエポキシ化により、従来のように作製され得る。さらなる一般式(II)の化合物は、脂肪アルコールの炭酸ジメチルによるエステル交換によって、またはホスゲンと脂肪アルコールとの反応によって脂肪カーボネートを与え、これを次に、従来のようにエポキシ化することによって得られ得る。さらに、適切な一般式(II)の化合物は、エポキシ化された脂肪をCOおよび不飽和脂肪酸と順に反応させ、続いてエポキシ化することによって得られ得る。この場合、第一の工程で得られる環状カーボネートが、第二の工程でエステル交換される。適切な一般式(II)の化合物としては、また、例えば、エポキシ化脂肪酸およびポリチオールのチオエステルも挙げられる。一般式(II)の化合物の他の例としては、エポキシ基を含有する脂肪アミド、脂肪ウレタン、または脂肪ウレア誘導体が挙げられる。アミド化合物は、それが、例えば、コーティングブレンド、またはそれから作製されたコーティングの保存安定性を高め得ることから、有利である。脂肪アミドは、単に不飽和脂肪酸をジ‐、トリ‐、またはポリアミンと反応させることによって作製され得る。適切なアミンの例としては、1,2‐ジアミノエタン、1,6‐ジアミノヘキサン、1,4‐シクロヘキサン‐ジメチルアミン、イソホロンジアミン、1,4‐ジアミノブタン、および1,5‐ジアミノ‐2‐エチルアミノペンタンが挙げられる。不飽和脂肪アミドは、次に、従来のようにエポキシ化され得る。適切な脂肪アミドを作製するためのさらなるプロセスは、脂肪アミンと、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、トリメリット酸、または1,4‐シクロヘキサンジカルボン酸などのポリ酸との反応を含む。不飽和脂肪アミドは、次に、従来のようにエポキシ化される。脂肪ウレタンは、不飽和脂肪アルコールと、ジ‐、トリ‐、またはポリイソシアネートとの反応、およびこれに続く不飽和脂肪鎖のエポキシ化によって作製され得る。脂肪ウレア化合物は、不飽和脂肪アミンと、ジ‐、トリ‐、またはポリイソシアネートとの反応、およびこれに続く脂肪鎖のエポキシ化によって作製され得る。一連のポリイソシアネートが用いられ得る。それらの中でも、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)またはその三量体、イソホロンジイソシアネート(IPDI)またはその三量体、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ジシクロヘキサンメタンジイソシアネート、トルエン2,4‐ジイソシアネート(TDI)、およびテトラメチルキシレンジイソシアネート(TMXDI)が、かなり適切である。修飾されたエポキシ化油またはエポキシ化アルキッド樹脂も、同様に用いられ得る。この油は、例えば、一官能および/または多官能エポキシ反応性化合物で修飾されていてよい。そのようなエポキシ反応性化合物の例としては、カルボン酸基を含有する化合物、無水酸基を含有する化合物、アミン基を含有する化合物、またはビスフェノールである。これらのエポキシ反応性化合物の例としては、フタル酸、イソフタル酸、パラ‐tert‐ブチル安息香酸、テレフタル酸、安息香酸、およびアジピン酸、無水フタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水コハク酸、そのような無水酸の組み合わせ、1,4‐ジアミノブタン、および1,6‐ジアミノヘキサン、ならびにビスフェノールAである。別の適切な修飾は、例えば1つのヒドロキシル基を含有するヒマシ油などの油の、モノ‐およびジイソシアネートによるウレタン化を含み、その後、この油‐ウレタンオリゴマーは、従来のようにエポキシ化される。その他の適切な修飾された一般式(II)の化合物は、例えば、エポキシ化ウレタン化油である。適切な生成物は、好ましくは、エポキシ化油の、ポリアルコール、およびジ‐またはポリカルボン酸のジ‐またはポリアルキルエステルによる一段階または二段階エステル交換によって得られる。第一に、例えば、4‐ヘキセン酸のメチルエステルがエポキシ化されてよく、その後、得られたエポキシ化油が、メタノールを留去しながら等モル量のトリメチロールプロパンでエステル交換される。その後、4,5‐エポキシヘキサン酸のトリメチロールプロパンエステルは、メタノールを留去しながらジメチルテレフタル酸でさらにエステル化されてよい。その結果、エポキシ化アルキッド樹脂が得られる。同様に、エポキシ化油は、例えば、ペンタエリスリトールで、および同時にまたは逐次に、アジピン酸ジメチルでエステル交換されてよい。本明細書で述べる一般式(II)の化合物の混合物も用いられてよく、予め選択される割合で組み合わされてよい。予め選択される割合は、所望される用途に応じて異なる。
さらに、エチル 2,3‐エポキシ‐3‐フェニルプロパノエート(エチル フェニルグリシデート、EPG)を用いることも可能である。
一般式(II)の化合物のエポキシ酸素含有量は、一般的に、1重量%超、好ましくは、2重量%超である。一般的に、エポキシ酸素含有量は、20重量%未満、実際には、15重量%未満である。
一般式(II)の化合物中のエポキシ官能基と一般式(I)の化合物のアミン官能基との間のモル当量比は、好ましくは、1から50である。その量は、40以下であることが好ましく、より好ましくは、30以下、より特には、25以下であり、および好ましくは、少なくとも1.5、より好ましくは、少なくとも3、より特には、少なくとも5である。
これらの境界条件、および一般式(I)の化合物中のアミン官能基の濃度、および一般式(II)の化合物中のエポキシ官能基の濃度により、塗料中に用いられる2つの成分の好ましい質量比が得られる。
耐候性塗料およびコーティング中における一般式(II)の化合物に由来するエポキシ官能基の濃度は、好ましくは、10から0.05mmol/100gの範囲内である。その量は、5mmol/100g以下であることが好ましく、より好ましくは、2mmol/100g以下であり、より特には、1.5mmol/100g以下であり、および好ましくは、少なくとも0.1mmol/100g、より好ましくは、少なくとも0.2mmol/100g、より特には、少なくとも0.3mmol/100gである。
この境界条件から、一般式(I)および(II)の2つの化合物を耐候性塗料およびコーティングに添加する量が決定され、それは、市販の一般式(I)および(II)の化合物によると、両成分について、通常、100重量部の塗料あたり0.1から5重量部の範囲である。
一般式(I)および(II)の2つの成分は、耐候性塗料およびコーティングへ、別々に、または混合物として添加されてよい。これらは、好ましくは、溶媒中の溶液として水で希釈せずに、または水性エマルジョンの形態で用いられる。
適切な溶媒としては、一般式(I)および(II)の化合物といかなる不要な反応も起こさない一般的な有機および無機溶媒のすべて、またはそれらの混合物が挙げられ、芳香族または脂肪族であり、所望に応じてハロゲン化されていてよい炭化水素、アルコール、エステル、エーテル、アミド、スルホン、アルコキシシラン、およびシロキサンなどであり、例としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、イソヘキサン、イソオクタンなどのアルカン、もしくはアルカン混合物、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロメタン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、1‐ブタノール、酢酸エチル、脂肪酸エステル、もしくは例えば植物油に基づくそのエステル交換生成物、ブチロラクトン、テトラヒドロフラン、ジブチルエーテル、メチルtert‐ブチルエーテル、N,N‐ジメチルアセタミド、スルホラン、ジメチルスルホキシド、テトラエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサンである。溶液またはエマルジョンが用いられる場合、活性成分の割合、すなわち、一般式(I)および(II)の2つの純化合物の割合は、各場合において、溶液またはエマルジョンの100重量部に対して、好ましくは、少なくとも1重量%、より好ましくは、少なくとも10重量%、より特には、少なくとも30重量%であり、および好ましくは、95重量%以下、より好ましくは、70重量%以下、より特には、55重量%以下である。
一般式(I)および(II)の添加剤の側に充分な自己乳化性がない場合、エマルジョンを作製するために乳化剤または保護コロイドが添加されてよい。これらは、好ましくは、それ自体が公知である乳化剤である。適切なアニオン性乳化剤としては、特に以下が挙げられる:
1. アルキルサルフェート、特に8から18個のC原子の鎖長を有するもの、疎水性基中に8から18個のC原子を、および1から40個のエチレンオキシド(EO)および/またはプロピレンオキシド(PO)単位を有するアルキルおよびアルキルエーテルサルフェート。
2. スルホネート、特に8から18個のC原子を有するアルキルスルホネート、8から18個のC原子を有するアルキルアリールスルホネート、タウリド(taurides)、スルホコハク酸と4から15個のC原子を有する一価アルコールまたはアルキルフェノールとのエステルおよびモノエステル;これらのアルコールまたはアルキルフェノールは、所望に応じて、1から40個のEO単位でエトキシル化されていてもよい。
3. 8から20個のC原子をアルキル、アリール、アルカリール、またはアラルキル基中に有するカルボン酸のアルカリ金属塩およびアンモニウム塩。
4. リン酸の部分エステル、ならびにそれらのアルカリ金属およびアンモニウム塩、特に有機基中に8から20個のC原子を有するアルキルホスフェートおよびアルカリールホスフェート、アルキルまたはアルカリール基中にそれぞれ8から20個のC原子を有し、1から40個のEO単位を有するアルキルエーテルホスフェートおよびアルカリールエーテルホスフェート。
適切な非イオン性乳化剤としては、特に以下が挙げられる:
5. 5から50%、好ましくは、8から20%の酢酸ビニル単位も有する、重合度が500から3000であるポリビニルアルコール。
6. アルキルポリグリコールエーテル、好ましくは、8から40個のEO単位を有し、8から20個のC原子のアルキル基を有するもの。
7. アルキルアリールポリグリコールエーテル、好ましくは、8から40個のEO単位を有し、8から20個のC原子をアルキルおよびアリール基中に有するもの。
8. エチレンオキシド/プロピレンオキシド(EO/PO)ブロックコポリマー、好ましくは、8から40個のEOおよび/またはPO単位を有するもの。
9. 8から22個のC原子のアルキル基を有するアルキルアミンと、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとの付加体。
10. 6から24個のC原子を有する脂肪酸。
11. 一般式R−O−Zのアルキルポリグリコシド、式中、Rは、直鎖状または分岐鎖状、飽和または不飽和の、平均で8〜24個のC原子を有するアルキル基であり、Zは、平均でu=1〜10のヘキソースもしくはペントース単位、またはこれらの混合を有するオリゴグリコシド基である。
12. レシチン、ラノリン、サポニン、セルロース;各場合においてそのアルキル基が4個までの炭素原子を持つセルロースアルキルエーテルおよびカルボキシアルキルセルロース、などの天然物質およびそれらの誘導体。
13. 極性基を含有する直鎖状オルガノ(ポリ)シロキサン、特に24個までのC原子のアルコキシ基、ならびに/または40個までのEOおよび/もしくはPO基を有するもの。
適切なカチオン性乳化剤としては、特に以下が挙げられる:
14. 8から24個のC原子を有する一級、二級、および三級脂肪アミンの、酢酸、硫酸、塩酸、およびリン酸との塩。
15. 四級アルキル‐およびアルキルベンゼンアンモニウム塩、より特には、そのアルキル基が6から24個のC原子を持つもの、より特には、ハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩、および酢酸塩。
16. アルキルピリジニウム、アルキルイミダゾリニウム、およびアルキルオキサゾリニウム塩、より特には、そのアルキル鎖が18個までのC原子を持つもの、特には、ハロゲン化物、硫酸塩、リン酸塩、および酢酸塩。
適切な両性乳化剤としては、特に以下が挙げられる:
17. 長鎖置換を有するアミノ酸、N‐アルキル‐ジ(アミノエチル)グリシンまたはN‐アルキル‐2‐アミノプロピオン酸塩など。
18. ベタイン、C‐C18アシル基を有するN‐(3‐アシルアミドプロピル)‐N,N‐ジメチル‐アンモニウム塩、およびアルキルイミダゾリウムベタインなど。
乳化剤として好ましいのは、非イオン性乳化剤であり、より特には、上記の6に挙げたアルキルポリグリコールエーテル、9に挙げたアルキルアミンとエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとの付加体、11に挙げたアルキルポリグリコシド、および5に挙げたポリビニルアルコールである。
特に好ましいポリビニルアルコールは、5から20%の、より特には、10から15%の酢酸ビニル単位も含有し、および好ましくは、500から3000、より特には、1200から2000の重合度を有する。
一般式(I)および(II)の化合物のエマルジョン中の乳化剤の割合は、好ましくは、0.1から5重量%、より特には、0.2から2重量%、特には、0.3から1重量%である。これは、疎水化活性成分ではないため、必要とされる乳化剤のレベルは低い方が有利である。
配合様式とは独立して、種々の一般式(I)の化合物の混合物、および/または一般式(II)の化合物の混合物を用いることも可能である。
2つの成分(I)および(II)は、非常に優れた適合性を持っているため、塗料に用いられるまで混合物として保存することができる。また、種々の一般式(I)の化合物の混合物を一般式(II)の化合物と共に用いること、または種々の一般式(II)の化合物の混合物を一般式(I)の化合物と共に用いること、または一般式(I)の化合物の混合物を一般式(II)の化合物の混合物と共に用いることも可能である。一方もしくは両方の成分、または混合物が、それが有利である場合に耐候性塗料およびコーティングの1つ以上の成分と予め混合されて保存されるかどうかは重要ではない。例えば、乳化剤、殺生物剤、ポリマー分散体、レオロジー添加剤(rheological additive)、または充填剤との混合物が考えられる。本発明の混合物が、その水性エマルジョンの形態で保存される場合、保存安定性を高める目的で、殺生物剤を添加することが推奨される。加えて、例えば着色剤、腐食防止剤、緩衝剤、および消泡剤などのさらなる添加剤がエマルジョンに添加されてもよい。補助剤の好ましい量は、好ましくは、3重量%以下、より好ましくは、1重量%以下、より特には、0.5重量%以下である。
上記式中の上記記号はすべて、各場合において、互いに独立した定義を有する。すべての式において、ケイ素原子は四価である。
以下の実施例では、各場合において特に断りのない限り、量およびパーセントの数値はすべて重量基準であり、圧力はすべて0.10MPa(絶対圧)であり、温度はすべて20℃である。粘度はすべて25℃および0.10MPaで測定した。
エマルジョン塗料A743の作製
以下を、建築用水性コーティングを作製するために、市販の高速撹拌機中、この順序で混合する:
Figure 2015512966
表1による組成を有するエマルジョン塗料A743を、撹拌混合により、表2に示す量のエマルジョンと混合する。
一般式(I)の化合物としては、以下の製品を用いる:
Oel L 652(ワッカーケミー社)=ジメチルシロキシ単位およびN‐(2‐アミノエチル)アミノ‐プロピルシロキシ単位(Tユニット)から成り、約0.13重量%の残留メトキシ含有量、アミン価=0.15meq/g、粘度 約700mm/sを有するアミノ官能性シリコーン油
SILRES(登録商標)BS 1306(ワッカーケミー社)=Oel L 652の50%水性エマルジョン(5重量%の乳化剤含有)
一般式(II)の化合物としては、以下の製品を用いる:
ELSO=Dehysol(登録商標)B316(BASF)=エポキシ化亜麻仁油(6.51mol/kgのエポキシ酸素)
ESBO=Dehysol(登録商標)D81(BASF/エメリーオレオケミカルズ(Emery Oleochemicals))=エポキシ化大豆油(4.58mol/kgのエポキシ酸素)
EPG=エチル 3‐フェニルグリシデート(アルドリッチ(Aldrich))(5.2mol/kgのエポキシ酸素)
EOD=Vikoflex(登録商標)4050(アルケマ(Arkema))=約18個のC原子を有するエポキシ化脂肪酸エステルのメチルエステル32重量%および2‐エチルヘキシルエステル68重量%の混合物(3.8mol/kgのエポキシ酸素)
比較実験のための本発明ではない化合物としては、以下を用いる:
PDMS=ワッカーケミー社製のOH末端ポリジメチルシロキサン(鎖長約45)
WR 1100(ワッカーケミー社)=ジメチルシロキシ単位およびN‐(2‐アミノエチル)アミノ‐プロピルメチルシロキシ単位(Dユニット)から成り、約0.14重量%の残留メトキシ含有量、アミン価=0.15meq/g、粘度 約3000mm/sを有するアミノ官能性シリコーン油
亜麻仁油=市販の亜麻仁油
一般式(I)および(II)の化合物からのエマルジョンの作製
以下を、水性エマルジョンを作製するために、市販の高速撹拌機中、この順序で混合する:
Figure 2015512966
水性エマルジョンの作製は、まず1/10の水を乳化剤と混合することによって行う。続いて、エポキシ化油およびアミノ官能性ポリジメチルシロキサンの混合物を少しずつ添加する。その後、この混合物の硬い相へ、エマルジョンが再度高い流動性となるまで、撹拌しながら非常にゆっくり水を混合する。水の最終分中の保存剤をこの混合物へ混合する。
測定パラメータ:
各場合において、4つのケイ灰レンガ(DIN 106に従う)上での透水速度(w24、単位kg/m0.5、DIN EN 1062‐3に従う)を確認する。色安定性を確かめるために(黄変試験)、DIN 6174に従い、BYK Gardener Spectro‐Guideを用い、UV暴露の前後にて、硬化した塗料上で色測定を行う。各場合において示したパラメータは、b値の差(Δb)である。
Figure 2015512966
説明:
w24値の低減が、本発明のエポキシド油とアミノシロキサンとの組み合わせによってのみ得られることを実証するために、例2、3、4、7、8、10、11、13、16、および17を比較として用いる。L652をアミン非含有PDMSで置き換えること(10)、エポキシドをPDMSで置き換えること(8)、およびELSOを類似のエポキシド非含有亜麻仁油で置き換えること(7)により、対応する本発明の活性成分混合物よりも著しく高いW24値が得られている(10−>9;8−>5、9、12、14;7−>6)。個々の純物質を用いることも、両成分の組み合わせより効果が低い(2、3、4、11、13)。D単位(二官能性シロキシユニット)上にアミン官能基を持つ類似のアミン油WR 1100に対して、ELSOとL652との組み合わせは、著しくより効果的である(17−>6)が、これらの2つの未希釈アミン油が示す相違はより小さい(16−>2)。いずれの場合でも、添加剤なしの塗料と比較して、黄変は観察されていない。QUV‐B処理後、独特のビーズ状に水が流れる効果(bead runoff effect)が現れる。

Claims (13)

  1. 一般式(I)のオルガノシロキサンと、
    (I)
    [式中、
    Mは、一般式(Ia)の末端基であり、
    SiO1/2 (Ia)
    Dは、一般式(Ib)の二官能基であり、
    SiO2/2 (Ib)
    Tは、一般式(Ic)の三官能基であり、
    SiO3/2 (Ic)
    Qは、一般式SiO4/2の単位であり、
    式中、R、R、R、R、R、およびRは、互いに独立して、1から20個のC原子を有し、ヘテロ原子を含有していてもよい炭化水素基を表すか、またはヒドロキシル基、もしくは1から10個のC原子を有するアルコキシ基を表し、ここで、少なくとも1つの炭化水素基Rは、少なくとも1つのアミン官能基を含有し、すべての前記基のうちの75%以下は、ヒドロキシルまたはアルコキシ基であり、
    mは、0〜20の整数であり、
    nは、0〜1000の整数であり、
    oは、1〜30の整数であり、
    pは、0〜20の整数であり、および、
    m+n+o+pは、少なくとも2の整数である。]
    一般式(II)のエポキシド、との混合物。
    (A−B)C (II)
    [式中、
    Aは、各存在において、独立して、ヘテロ原子で置換されていてよく、ヘテロ原子を途中に含んでいてよく、および1つ以上のエポキシ官能基を含有していてよい、1から30個のC原子を有する一価の直鎖状または分岐鎖状炭化水素基であり、
    Bは、各存在において、独立して、二価のエーテル、カーボネート、もしくはウレア官能基であるか、または、カルボン酸、チオカルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、もしくはリン酸の酸、エステル、ウレタン、無水酸、またはアミド官能基であり、
    qは、1から8の数字であり、
    Cは、ヘテロ原子を含有していてよく、および1つ以上のエポキシ官能基を含有していてよい、1から30個のC原子を有するq価の直鎖状または分岐鎖状炭化水素基であるが、
    但し、一般式(II)の前記化合物は、少なくとも1つのエポキシ官能基を含む。]
  2. 、R、R、R、およびRが、メチル、エチル、プロピル、3,3,3‐トリフルオロプロピル、ビニル、フェニル、ヒドロキシル、メトキシ、およびエトキシ基から選択される、請求項1に記載の混合物。
  3. 上の前記アミン官能基が、式−NR1011を有し、式中、R10およびR11は、ヒドロキシル基およびアルコキシ基を除く請求項1または2に記載のR、R、R、R、およびRの定義を有するか、または水素を表す、請求項1または2に記載の混合物。
  4. が、式−CH−CH−CH−NH−CH−CH−NHを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の混合物。
  5. 前記一般式(I)の前記化合物中のアミン濃度が、0.01から10mol/kgの範囲内である、請求項1から4のいずれか一項に記載の混合物。
  6. 前記エポキシ官能基が、前記炭化水素基A中に位置する、請求項1から5のいずれか一項に記載の混合物。
  7. 前記単位Bが、カルボン酸の酸、エステル、ウレタン、無水酸、またはアミド官能基である、請求項1から6のいずれか一項に記載の混合物。
  8. Cが、正式に酸と反応してエステル、アミド、ウレタン、または無水酸基を形成する能力を有する官能性化合物Fから誘導される、請求項1から7のいずれか一項に記載の混合物。
  9. 前記一般式(II)の前記化合物が、植物もしくは動物由来のエポキシ化不飽和油、またはポリアルコールによって完全にもしくは部分的にエステル化されている植物もしくは動物由来のエポキシ化不飽和脂肪酸から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の混合物。
  10. 前記一般式(II)の前記化合物のエポキシ酸素含有量が、1重量%超、および20重量%未満である、請求項1から9のいずれか一項に記載の混合物。
  11. 前記一般式(II)の前記化合物中の前記エポキシ官能基と前記一般式(I)の前記化合物の前記アミン官能基との間のモル当量比が、1から50である、請求項1から10のいずれか一項に記載の混合物。
  12. 耐候性塗料およびコーティングのための疎水化添加剤としての、請求項1から11のいずれか一項に記載の混合物の使用。
  13. 請求項1から11のいずれか一項に記載の混合物を含む、耐候性塗料およびコーティング。
JP2014556986A 2012-02-16 2013-02-06 コーティング用の疎水化剤 Pending JP2015512966A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012202389A DE102012202389A1 (de) 2012-02-16 2012-02-16 Hydrophobiermittel für Beschichtungen
DE102012202389.5 2012-02-16
PCT/EP2013/052255 WO2013120737A1 (de) 2012-02-16 2013-02-06 Hydrophobiermittel für beschichtungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015512966A true JP2015512966A (ja) 2015-04-30

Family

ID=47722242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556986A Pending JP2015512966A (ja) 2012-02-16 2013-02-06 コーティング用の疎水化剤

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150000562A1 (ja)
EP (1) EP2814789B1 (ja)
JP (1) JP2015512966A (ja)
KR (1) KR20140116895A (ja)
CN (1) CN104114514B (ja)
DE (1) DE102012202389A1 (ja)
WO (1) WO2013120737A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014117889A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Vorwerk & Co. Interholding Gesellschaft mit beschränkter Haftung Feuchtreinigungsvorrichtung und Hydrophobierungsmittel zur Behandlung von Oberflächen
JP6662898B2 (ja) * 2015-03-24 2020-03-11 エルケム・シリコーンズ・フランス・エスアエスELKEM SILICONES France SAS 貯蔵安定性シリコーン樹脂の製造方法
KR20180098575A (ko) * 2015-12-30 2018-09-04 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에폭시 수지 및 아민-작용성 폴리실록산을 기반으로 한 생물오손방지 코팅물
EP3921375B1 (de) * 2019-02-06 2023-04-12 GIGAGLIDE Surface Technologies GmbH Gleitmittel
CN112552766A (zh) * 2020-12-17 2021-03-26 浙江波威新材料科技有限公司 一种用于混凝土的防腐涂料及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560556A (en) * 1978-10-27 1980-05-07 Toshiba Silicone Co Ltd Autohesive composition and method of coating using the same
JPS60207136A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 画像形成材料
JPH0539370A (ja) * 1991-05-29 1993-02-19 Dainippon Ink & Chem Inc ポリアリーレンスルフイド系樹脂プリプレーグ及びその成形品
JPH07171493A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Matsushita Electric Works Ltd ケイ素系コーティング層を有する無機質硬化体又は金属表面の補修方法
JP2000265061A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Arakawa Chem Ind Co Ltd エポキシ樹脂−ケイ素系ハイブリッド材料用組成物、コーティング剤およびプラスチックの表面コーティング方法
JP2001002757A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 液状感光性樹脂組成物
JP2005529198A (ja) * 2002-05-03 2005-09-29 シグマカロン・サービスィズ・ビーブイ アミノ官能性ポリシロキサンおよびコーティング剤におけるその使用
JP2007523964A (ja) * 2003-07-16 2007-08-23 ダウ・コーニング・コーポレイション エポキシ樹脂及びアミノ官能性シリコーン樹脂を含むコーティング組成物
JP2007525560A (ja) * 2003-07-16 2007-09-06 ダウ・コーニング・コーポレイション アミノ官能性シリコーン樹脂含有コーティング組成物
JP2013515090A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ダウ コーニング コーポレーション アルコキシ含有アミノ官能性シリコーン樹脂を有するコーティング組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713126A1 (de) 1987-04-16 1988-11-03 Wacker Chemie Gmbh Siliconhaltige anstrichsysteme
US6013752A (en) * 1997-06-04 2000-01-11 Ameron International Corporation Halogenated resin compositions
FR2784115B1 (fr) 1998-10-05 2000-12-15 Rhodia Chimie Sa Composition de revetements contenant des silicones fonctionnalisees
FR2818989B1 (fr) 2000-12-29 2004-03-19 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'un polyorganosiloxane fonctionnalise epoxy et/ou carboxy, a titre de matiere active dans une composition silicone liquide d'hydrofugation de materiaux de construction
DE10328636B4 (de) 2003-06-26 2016-06-23 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von mit Oxyalkylenethergruppen modifizierten Epoxypolysiloxanen als Hydrophobierungsmittel in Siliconharzfarben
US20110015332A1 (en) * 2006-06-30 2011-01-20 Bluestar Silicones France Oil-in-water aminosiloxane emulsions
FR2903113A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-04 Rhodia Recherches & Tech Emulsion huile dans eau d'aminosiloxanes

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560556A (en) * 1978-10-27 1980-05-07 Toshiba Silicone Co Ltd Autohesive composition and method of coating using the same
JPS60207136A (ja) * 1984-03-31 1985-10-18 Nitto Electric Ind Co Ltd 画像形成材料
JPH0539370A (ja) * 1991-05-29 1993-02-19 Dainippon Ink & Chem Inc ポリアリーレンスルフイド系樹脂プリプレーグ及びその成形品
JPH07171493A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Matsushita Electric Works Ltd ケイ素系コーティング層を有する無機質硬化体又は金属表面の補修方法
JP2000265061A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Arakawa Chem Ind Co Ltd エポキシ樹脂−ケイ素系ハイブリッド材料用組成物、コーティング剤およびプラスチックの表面コーティング方法
JP2001002757A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 液状感光性樹脂組成物
JP2005529198A (ja) * 2002-05-03 2005-09-29 シグマカロン・サービスィズ・ビーブイ アミノ官能性ポリシロキサンおよびコーティング剤におけるその使用
JP2007523964A (ja) * 2003-07-16 2007-08-23 ダウ・コーニング・コーポレイション エポキシ樹脂及びアミノ官能性シリコーン樹脂を含むコーティング組成物
JP2007525560A (ja) * 2003-07-16 2007-09-06 ダウ・コーニング・コーポレイション アミノ官能性シリコーン樹脂含有コーティング組成物
JP2013515090A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ダウ コーニング コーポレーション アルコキシ含有アミノ官能性シリコーン樹脂を有するコーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN104114514A (zh) 2014-10-22
CN104114514B (zh) 2016-08-24
US20150000562A1 (en) 2015-01-01
EP2814789A1 (de) 2014-12-24
EP2814789B1 (de) 2016-04-27
KR20140116895A (ko) 2014-10-06
WO2013120737A1 (de) 2013-08-22
DE102012202389A1 (de) 2013-08-22
US20170073527A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170073527A1 (en) Hydrophobing agent for coatings
JP3682782B2 (ja) 多孔質ウェブを撥水性にするためのオルガノシリコンエマルジョン
US7686878B2 (en) Coating composition containing a low VOC-producing silane
KR101582498B1 (ko) 오르가노실리콘 화합물의 수성 분산액
JP2015054968A (ja) ポリシロキサンクワットを含むコーティング組成物
WO2016128333A1 (en) Elastomeric silicone emulsion for coating applications
JP2009132921A (ja) 有機ケイ素化合物の水性分散液
JP5158935B2 (ja) 土木建築用吸水防止剤組成物
JP7035191B2 (ja) 表面を封止するためのコーティング組成物
JP3403217B2 (ja) 有機ケイ素化合物系エマルジョン組成物
US9528036B2 (en) Low-voc dialkyl-functional alkoxysiloxanes, processes and use thereof as hydrophobizing impregnating agents for mineral building materials
JP6081533B2 (ja) 水分散性のシリコーン樹脂
WO2020142421A1 (en) Methods of treating inorganic surfaces
WO2012145636A1 (en) Aqueous stable compositions of alkali metal alkyl siliconates with arylsilanes, silsesquioxanes, or fluorinated alkylsilanes, and surface treatment methods using the compositions
US4476278A (en) Dustproof film forming material
KR101943244B1 (ko) 소성 세라믹 성형체의 소수성 함침 방법
JP6149788B2 (ja) 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物及び皮膜
WO2014019878A1 (de) Nicht-filmbildende formulierungen auf basis von organosiliciumverbindungen
EP1069148B1 (de) Wässrige, siliconhaltige Bautenschutzstoffe
CN101679679A (zh) 包含磷化合物的可交联组合物
CN116478620A (zh) 一种有机硅防水剂及其制备方法
KR20220117893A (ko) 코팅 적용을 위한 실란 말단화 폴리에테르 에멀션
DE102007013077A1 (de) Wässrige Anstrichmittel
JP2017008320A (ja) ゲル状組成物および吸水防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160506