JP2015510880A - 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物 - Google Patents

非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510880A
JP2015510880A JP2014560859A JP2014560859A JP2015510880A JP 2015510880 A JP2015510880 A JP 2015510880A JP 2014560859 A JP2014560859 A JP 2014560859A JP 2014560859 A JP2014560859 A JP 2014560859A JP 2015510880 A JP2015510880 A JP 2015510880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pharmaceutical composition
exendin
region
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014560859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510880A5 (ja
Inventor
セ ヨン リム
セ ヨン リム
スン ヒ パク
スン ヒ パク
リョン エ シン
リョン エ シン
イン ヨン チェ
イン ヨン チェ
セ チャン クォン
セ チャン クォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanmi Science Co Ltd
Original Assignee
Hanmi Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanmi Science Co Ltd filed Critical Hanmi Science Co Ltd
Publication of JP2015510880A publication Critical patent/JP2015510880A/ja
Publication of JP2015510880A5 publication Critical patent/JP2015510880A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6883Polymer-drug antibody conjugates, e.g. mitomycin-dextran-Ab; DNA-polylysine-antibody complex or conjugate used for therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/605Glucagons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、インスリン分泌ペプチド、非ペプチジル重合体および免疫グロブリンFc領域が共有結合により互いに連結された結合体を含む非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の予防および治療のための医薬組成物に関する。本発明の組成物は、ペプチドの生体内活性が比較的高く維持され、血中半減期が大幅に延長され、非アルコール性脂肪肝疾患の典型的な病変として現れる中性脂肪(Triglyceride)の蓄積を防止することにより、究極的に非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療に有用である。【選択図】図1

Description

本発明は、非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療に用いられる持続型インスリン分泌ペプチド結合体を含む医薬組成物に関し、特に、インスリン分泌ペプチド、非ペプチジル重合体および免疫グロブリンFc領域が共有結合により互いに連結されて血中半減期を大幅に延長させ、中性脂肪(triglyceride)の蓄積を効果的に防ぐインスリン分泌ペプチド結合体並びにその非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療における使用に関する。
非アルコール性脂肪肝疾患とは、過剰量のアルコールを摂取しない患者における炎症反応を伴わない単純性脂肪肝、並びにそれが進行した、肝細胞の炎症反応、肝線維化および肝硬変を含む広範囲の疾患を意味する。
非アルコール性脂肪肝疾患は、病理的原因によって原発性と続発性に分けられるが、原発性は代謝症候群の特徴である高脂血、糖尿、肥満などにより発生し、続発性は栄養的原因(急激な体重減少,飢餓,腸バイパス術)、様々な薬物、毒性物質(毒キノコ,細菌毒素)、代謝性原因、およびその他の要因により発生する。原発性要因のうち代謝症候群の重要な特徴である糖尿と肥満に関する非アルコール性脂肪肝疾患の発生率については、糖尿患者の約50%、肥満患者の約76%、肥満の糖尿患者のほとんどにおいて発生することが知られている(Gupte P et al., 2004)。また、アラニンアミノトランスフェラーゼ(Alanine aminotransferase, ALT)のレベルが増加した糖尿および肥満患者において肝生検を行った結果、脂肪性肝炎の発生率は18〜36%であった(Braillon A et al., 1985)。
現在、非アルコール性脂肪肝疾患の原因を判定するための確立された治療法はないが、これは非アルコール性脂肪肝疾患が糖尿病、肥満、冠状動脈疾患、生活習慣などの様々な要素に関連して生じるからである。いくつかの糖尿または肥満治療薬剤の投与による脂肪肝疾患に対する効果が報告されているが、経口肥満治療剤として用いられているオルリスタット(Orlistat)は、脂肪肝炎患者において肝臓の組織学的改善を示したという報告(Hussein et al., 2007)があり、メトホルミン(Metformin)は、糖尿を伴わない非アルコール性脂肪肝患者において血中肝酵素値および肝臓の壊死性炎症および線維化が減少したという報告がある(Bugianesi et al., 2005)。また、PPAR(peroxisome proliferator-activated receptor)のアゴニストであるチアゾリジンジオン(Thiazolidinedione, TZD)系の薬物は、肝臓や筋肉における脂肪蓄積を抑制し、非アルコール性脂肪肝疾患の動物モデルにおいて肝臓に対して直接的な抗線維化作用を示すことが報告されている(Galli A et al., 2002)。
一方、グルカゴン様ペプチド(Glucagon-Like Peptide-1, GLP-1)は、生体内に存在する内因性ペプチド(Endogenous peptide)であると共に、腸のL細胞において腸管内の栄養分または血糖濃度に刺激されて分泌されるホルモンである。GLPは分泌されるとインスリン分泌促進による血糖調節、膵臓β細胞の増殖、上部消化管運動機能の抑制、食欲抑制など様々な生理活性を有する。最近では、肝細胞にGLP−1受容体が発現することが見出され、GLP−1は肝細胞のGLP−1受容体を経由し、インスリンシグナル経路の主要タンパク質であるホスホイノシチド依存性キナーゼ(PDK−1)、プロテインキナーゼC−(PKC−)の活性化による非アルコール性脂肪肝治療に効果があることが知られている(Gupta NA et al., 2010)。また、GLP−1は、肝細胞のシャペロン介在性オートファジー(Chaperon-mediated autophagy, CMA)およびマクロオートファジーの活性化により脂肪蓄積を減少させたり小胞体ストレス(Endoplasmic reticulum stress)による肝細胞の死滅から守る作用も有する(Sharma S et al., 2011)。最近は、GLP−1が肝細胞の脂質過酸化(Hepatic lipid oxidation)を促進することにより、肝脂肪蓄積を防止し、インスリン作用を促進させることが報告されている(Svegliati-Baroni G et al., 2011)。これらの報告から、GLP−1誘導体は非アルコール性脂肪肝の予防および治療剤の開発における重要な候補物質であることを示唆している。
しかし、非アルコール性脂肪肝の治療薬としてのGLP−1の使用における第一の障害は、血中半減期が短いということである(最大半減期:2分)。これは、生体内のジペプチジルペプチダーゼ(Dipeptidyl peptidase IV, DPP-IV)によるGLP−1のアミノ酸8位(Ala)と9位(Asp)間の切断によるGLP−1の力価喪失によるものである。よって、DPP−IVに抵抗性を有するGLP−1アナログに関する様々な研究が行われており、Ala8をGlyに置換したり(Deacon et al., 1998; Burcelin et al., 1999)、Leu、D−Alaに置換することにより(Xiao et al., 2001)、DPP−IVに対する抵抗性を増加させて活性を維持する試みがあった。また、GLP−1のN末端アミノ酸のHis7はGLP−1の活性に非常に重要であると同時にDPP−IVのターゲットであるので、特許文献1においてはN末端をalkylまたはacyl groupで修飾し、Gallwitzらは7位のHisをN−メチル化、α−メチル化したり、His全体をイミダゾールに置換することにより、DPP−IV抵抗性を増加させて生理活性を維持したことが記載されている。
このような修飾以外に、アメリカドクトカゲ(Gila monster)の唾液腺から精製されたGLP−1アナログであるエキセンジン−4(特許文献2)は、DPP−IVに対する抵抗性と共に、GLP−1より高い生理活性を有するので、体内半減期が2〜4時間とGLP−1に比べて長い。しかし、DPP−IVの抵抗性を増加させる方法のみでは十分な生理活性の持続時間を期待できず、例えば現在市販されているエキセンジン−4(エキセナチド,Exenatide)の場合、患者に1日2回注射で投与しなければならず、この頻繁な投与は依然として患者に大きな負担となっている。このような問題を改善したペプチドがDPP−IVに抵抗性があるエキセンジン−4であり、血液内の半減期は2〜4時間である。エキセンジン−4はGLP−1に比べて半減期が長いとはいえ、これも毎日投与しなければならない。
米国特許第5545618号明細書 米国特許第5424286号明細書 国際公開第97/034631号 国際公開第96/032478号 韓国登録特許第10−1058315号公報
よって、本発明者らは、インスリン分泌ペプチドの血中半減期延長および生体内活性維持を同時に最大化するために免疫グロブリンFc領域、非ペプチジル重合体およびインスリン分泌ペプチドを共有結合により部位選択的に連結する方法を用いた。その結果、本発明者らは、本発明がペプチド結合体の血中半減期を画期的に延長させ、公知のインフレームフュージョン(Inframe fusion)方法より血中半減期がはるかに改善されたことを確認した。また、本発明者らは、インスリン分泌ペプチドのN末端以外のアミノ酸残基に存在するアミノ基またはチオール基と位置選択的に免疫グロブリンFc領域を連結して作製した結合体がインスリン分泌ペプチドのN末端に連結された結合体より高い力価を維持すること見出した。従って、前記結合体が従来のエキセンジン−4製剤に比べて少ない投与回数にもかかわらず、非アルコール性脂肪肝に対する優れた治療効果を示すことを確認することにより本発明を完成するに至った。
本発明は、延長された生体内の半減期を維持しつつ中性脂肪の蓄積を効果的に防止することにより非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療に有用な持続性インスリン分泌ペプチド結合体を提供することを目的とする。
本発明によるインスリン分泌ペプチド結合体は、ペプチドの生体内活性が比較的高いレベルで維持され且つ血中半減期が大幅に延長されて、脂肪分解(Lipolysis)に関与する主要タンパク質を効果的に活性化することにより、中性脂肪の蓄積を効果的に防ぐことができるので、非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療に有用である。
本発明の一実施態様により持続性エキセンジン−4結合体を投与したob/obマウスの肝組織を示す図である(ヘマトキシリン・エオシン染色(H & E staining)、紫色に染色された部分:正常な肝組織,白色に染色された部分:脂肪滴(Lipid droplet))。 本発明の一実施態様により持続性エキセンジン−4結合体を投与した高脂肪食餌で誘導された肥満マウス(Diet-induced obesity mice)の肝組織の中性脂肪の蓄積量を示すグラフである(#:一般飼料群に比べて信頼度99%の範囲で有意な増加を示す(p<0.01),*:高脂肪飼料群に比べて信頼度99%の範囲で有意な減少を示す(p<0.01))。
上記目的を達成するために、本発明の一実施態様は、インスリン分泌ペプチドおよび免疫グロブリンFc領域が非ペプチジル重合体により共有的に連結されるインスリン分泌ペプチド薬物結合体を有効成分として含む非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物において、インスリン分泌ペプチドは、エキセンジン−4、エキセンジン−4のN末端アミノ基が除去されたエキセンジン−4誘導体、エキセンジン−4のN末端アミノ基がヒドロキシル基に置換されたエキセンジン−4誘導体、エキセンジン−4のN末端アミノ基がジメチル基で修飾されたエキセンジン−4誘導体、並びにエキセンジン−4のN末端ヒスチジン残基のα炭素およびα炭素に結合されたN末端アミノ基を除去したエキセンジン−4誘導体からなる群から選択される。
非ペプチジル重合体は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール−プロピレングリコール共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール、ポリビニルアルコール、ポリサッカライド、デキストラン、ポリビニルエチルエーテル、生分解性高分子、脂質重合体、キチン類、ヒアルロン酸およびそれらの組み合わせからなる群から選択される。
本発明のインスリン分泌ペプチドは、インスリン分泌機能を有するペプチドであり、膵臓β細胞におけるインスリンの合成および発現を促進する。このようなペプチドには、前駆体、誘導体、フラグメント、変異体などが含まれ、GLP(グルカゴン様ペプチド)−1、エキセンジン−3、エキセンジン−4などが好ましい。
GLP−1は、小腸から分泌されるホルモンである。一般にインスリンの生合成および分泌を促進し、グルカゴン分泌を抑制し、細胞内のグルコース吸収を促進する。小腸において、グルカゴン前駆体はグルカゴン、GLP−1、GLP−2の3つのペプチドに分解される。ここで、GLP−1は、GLP−1(1−37)を意味し、元々インスリン分泌機能のない形態である。しかし、GLP−1(7−37)の形にプロセシングされて活性型GLP−1(7−37)となる。GLP−1(7−37)アミノ酸配列は次の通りである。
GLP−1(7−37)(配列番号1)
HAEGT FTSDV SSYLE GQAAK EPIAW LVKGR G
GLP−1誘導体は、GLP−1と少なくとも80%のアミノ酸配列相同性を示し、化学的に修飾された形態であってもよく、GLP−1と比較して少なくとも同等またはそれ以上のインスリン分泌機能を有するペプチドを意味する。
GLP−1フラグメントは、天然GLP−1のN末端またはC末端に少なくとも1つのアミノ酸が追加または削除された形態を意味し、追加されるアミノ酸は天然に存在しないアミノ酸(例えば、D型アミノ酸)であってもよい。
GLP−1変異体は、天然GLP−1とアミノ酸配列が少なくとも1つ異なるペプチドであり、インスリン分泌機能を有するペプチドを意味する。
エキセンジン−3とエキセンジン−4は、GLP−1と53%のアミノ酸配列類似性を示す39個のアミノ酸からなるインスリン分泌ペプチドである。エキセンジン−3とエキセンジン−4のアミノ酸配列は次の通りである。
エキセンジン−3(配列番号2)
HSDGT FTSDL SKQME EEAVR LFIEW LKNGG PSSGA PPPS
エキセンジン−4(配列番号3)
HGEGT FTSDL SKQME EEAVR LFIEW LKNGG PSSGA PPPS
エキセンジン誘導体は、天然エキセンジンと少なくとも80%のアミノ酸配列相同性を示し、アミノ酸残基の一部の基が化学的に修飾された形態であってもよく、天然エキセンジンと比較して少なくとも同等またはそれ以上のインスリン分泌機能を有するペプチドを意味する。
エキセンジンフラグメントは、天然エキセンジンのN末端またはC末端に少なくとも1つのアミノ酸が追加または削除されたフラグメントを意味し、追加されるアミノ酸は天然に存在しないアミノ酸(例えば、D型アミノ酸)であってもよい。
エキセンジン変異体は、天然エキセンジンとアミノ酸配列が少なくとも1つ異なるペプチドであり、インスリン分泌機能を有するペプチドを意味する。
具体的な一実施態様において、本発明で用いた天然インスリン分泌ペプチドと修飾されたインスリン分泌ペプチドは、固相合成法(Solid-phase synthesis)により合成することができ、天然インスリン分泌ペプチドを含むほとんどの天然ペプチドは、組換え法でも生産することができる。
また、本発明で用いたインスリン分泌ペプチドは、様々な部位で非ペプチジル重合体に結合される。
本発明で作製した結合体は、インスリン分泌ペプチドの結合部位によって活性に差がある。
例えば、N末端とC末端を含むN末端以外の部位とにそれぞれカップリングすると、インビトロ(in-vitro)活性の差が確認される。アルデヒド反応基は、低いpHではN末端に選択的に反応し、高いpH、例えばpH9.0の条件ではリシン残基とも共有結合を形成することができる。反応pHを変えてペグ化反応を進めると、イオン交換カラムを用いて反応混合物から位置異性体を分離することができる。
生体内活性に重要な部位であるN末端以外の位置にカップリングする場合、天然アミノ酸配列において修飾するアミノ酸残基の位置に反応性チオール基を導入すると、非ペプチジル重合体のマレイミドリンカーを用いて共有結合を形成することができる。
インビボ活性に重要な部位であるN末端以外の位置にカップリングする場合、天然アミノ酸配列において修飾するアミノ酸残基位置に反応性アミノ基を導入すると、非ペプチジル重合体のアルデヒドリンカーを用いて共有結合を形成することができる。
非ペプチジル重合体にアルデヒドリンカーを用いると、N末端とリシン残基にあるアミノ基と反応し、選択的に反応収率を向上させるために修飾された形態のインスリン分泌ペプチドを用いることができる。例えば、N末端をブロックする方法、リシン残基置換方法、C末端にアミノ基を導入する方法などを用いることにより、反応し得るアミノ基を所望の位置に1つのみ維持することができ、ペグ化およびカップリング収率を向上させることができる。N末端の保護方法は、ジメチル化以外に、メチル化、脱アミノ化、アセチル化方法であってもよく、これらのアルキル化方法に限定されるものではない。
本発明の好ましい実施態様において、本発明のインスリン分泌ペプチド結合体は、インスリン分泌ペプチドのN末端以外のアミノ基に特異的に免疫グロブリンFc領域が結合されたインスリン分泌ペプチド結合体である。
具体的な一実施態様において、本発明者らは、インスリン分泌ペプチドのリシン残基に選択的にカップリングする方法として、天然エキセンジン−4にPEGを結合させる際にpH9.0で反応させてリシン残基にペグ化反応を誘導したが、他の方法として、N末端が除去または保護された形態のエキセンジン−4を合成してカップリングする方法を用いてもよい。N末端ヒスチジンのαアミノ基を除去して合成するか、N末端ヒスチジンを2つのメチル基で修飾することにより、N末端のペグ化を未然に防止することができる。このようなN末端修飾方法は、インビトロ活性に全く影響を与えない(表1)。
エキセンジン−4のN末端カップリングの場合とは異なり、リシン残基にカップリングすると、インビトロ活性が約6%維持された(表1)。また、本発明で作製したエキセンジン−4−PEG−免疫グロブリンFc結合体の血中半減期は60〜70時間と画期的に延長されて優れた持続性効果を示すものである。こうして、活性に影響を与えないリシン残基にカップリングさせて力価減少を最小限に抑えることにより、インビボ活性が維持された新たな持続型エキセンジン−4剤形を作製することができた。
免疫グロブリンFc領域は、生体内で代謝される生分解性のポリペプチドであるので、薬物のキャリアとして安全に用いることができる。また、免疫グロブリンFc領域は、免疫グロブリン分子全体に比べて相対的に分子量が小さいことから、結合体の作製、精製および収率面で有利なだけでなく、アミノ酸配列が抗体サブクラス毎に異なるため、高い非均質性を示すFab部分が除去されるので、物質の同質性が非常に高くなり、血中抗原性を誘発する可能性も低くなるという効果も期待することができる。
本発明における「免疫グロブリンFc領域」とは、免疫グロブリンの重鎖と軽鎖の可変領域、重鎖定常領域1(CH1)および軽鎖定常領域(CL1)を除いたものであり、重鎖定常領域2(CH2)および重鎖定常領域3(CH3)部分を意味し、重鎖定常領域にヒンジ部分を含むこともある。また、本発明の免疫グロブリンFc領域は、天然のものと実質的に同等または向上した効果を有するものであれば、免疫グロブリンの重鎖と軽鎖の可変領域を除き、一部または全部の重鎖定常領域1(CH1)および/または軽鎖定常領域1(CL1)を含む拡張されたFc領域であってもよい。また、CH2および/またはCH3に相当する非常に長い一部のアミノ酸配列が除去された領域であってもよい。すなわち、本発明の免疫グロブリンFc領域は、1)CH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメインおよびCH4ドメイン、2)CH1ドメインおよびCH2ドメイン、3)CH1ドメインおよびCH3ドメイン、4)CH2ドメインおよびCH3ドメイン、5)1つまたは2つ以上のドメインと免疫グロブリンヒンジ領域(またはヒンジ領域の一部)との組み合わせ、6)重鎖定常領域の各ドメインと軽鎖定常領域の二量体であってもよい。
また、本発明の免疫グロブリンFc領域には、天然アミノ酸配列だけでなく、その配列誘導体(変異体)も含まれる。アミノ酸配列誘導体とは、天然アミノ酸配列中の少なくとも1つのアミノ酸残基が欠失、挿入、非保存的もしくは保存的置換、またはそれらの組み合わせにより異なる配列を有するものを意味する。例えば、IgG Fcの場合、結合に重要であることが知られている214〜238、297〜299、318〜322または327〜331位のアミノ酸残基が修飾に適した部位として用いられる。また、ジスルフィド結合を形成する部位が除去された誘導体、天然FcからN末端のいくつかのアミノ酸が除去された誘導体、天然FcのN末端にメチオニン残基が付加された誘導体など、様々な種類の誘導体が用いられる。また、エフェクター機能をなくすために、補体結合部位、例えばC1q結合部位が除去されてもよく、ADCC部位が除去されてもよい。このような免疫グロブリンFc領域の配列誘導体を作製する技術は、特許文献3、4などに開示されている。
分子の活性を全体的に変化させないタンパク質およびペプチドにおけるアミノ酸交換は、当該分野において公知である(H.Neurath, R.L.Hill, The Proteins, Academic Press, New York,1979)。最も一般的な交換は、アミノ酸残基Ala/Ser、Val/Ile、Asp/Glu、Thr/Ser、Ala/Gly、Ala/Thr、Ser/Asn、Ala/Val、Ser/Gly、Thy/Phe、Ala/Pro、Lys/Arg、Asp/Asn、Leu/Ile、Leu/Val、Ala/Glu、Asp/Gly間の交換である。
場合によっては、リン酸化、硫酸化、アクリル化、グリコシル化、メチル化、ファルネシル化、アセチル化、アミド化などにより修飾されてもよい。
前述したFc誘導体は、本発明のFc領域と同じ生物学的活性を示すか、Fc領域の熱、pHなどにおける構造的安定性を増大させた誘導体である。
また、このようなFc領域は、ヒト、およびウシ、ヤギ、ブタ、マウス、ウサギ、ハムスター、ラット、モルモットなどの動物の生体内から分離した天然のものから得てもよく、形質転換された動物細胞もしくは微生物から得られた組換えたものまたはその誘導体であってもよい。ここで、天然のものから得る方法は、全免疫グロブリンをヒトまたは動物の生体から分離し、その後タンパク質分解酵素で処理して得ることができる。パパインで処理するとFabおよびFcに切断され、ペプシンで処理するとpF’cおよびF(ab)2に切断される。これをサイズ排除クロマトグラフィーなどを用いてFcまたはpF’cを分離することができる。
ヒト由来のFc領域は微生物から得られた組換え免疫グロブリンFc領域であることが好ましい。
また、免疫グロブリンFc領域は、天然糖鎖、天然のものに比べて増加した糖鎖、天然のものに比べて減少した糖鎖、または糖鎖が除去された形態であってもよい。このような免疫グロブリンFc糖鎖の増減または除去には、化学的方法、酵素学的方法、微生物を用いた遺伝工学的方法などの通常の方法が用いられる。ここで、Fcから糖鎖が除去された免疫グロブリンFc領域は、補体(c1q)の結合力が著しく低下し、抗体依存性細胞毒性または補体依存性細胞毒性が低下または除去されるので、生体内で不要な免疫反応を誘発しない。このようなことから、糖鎖が除去されるか、非グリコシル化された免疫グロブリンFc領域は、薬物のキャリアとしての本発明の目的に適する。
本発明における用語「脱グリコシル化」とは、酵素で糖を除去したFc領域を意味し、用語「非グリコシル化」とは、原核動物、好ましくは大腸菌で生産されてグリコシル化されていないFc領域を意味する。
一方、免疫グロブリンFc領域は、ヒト起源、またはウシ、ヤギ、ブタ、マウス、ウサギ、ハムスター、ラット、モルモットなどの動物起源であり、ヒト起源であることが好ましい。また、免疫グロブリンFc領域は、IgG、IgA、IgD、IgE、IgM由来であるか、またはそれらの組み合わせもしくはそれらのハイブリッドによるFc領域であってもよい。ヒト血液に最も豊富なIgGまたはIgM由来であることが好ましく、リガンド結合タンパク質の半減期を向上させることが知られているIgG由来であることが最も好ましい。
一方、本発明における用語「組み合わせ」とは、二量体または多量体を形成する際に、同一起源の単鎖免疫グロブリンFc領域をコードするポリペプチドが異なる起源の単鎖ポリペプチドに結合することを意味する。すなわち、IgG Fc、IgA Fc、IgM Fc、IgD FcおよびIgE Fcフラグメントからなる群から選択される少なくとも2つのフラグメントから二量体または多量体を作製することができる。
本発明における用語「ハイブリッド」とは、単鎖の免疫グロブリンFc領域内に、少なくとも2つの異なる起源の免疫グロブリンFcフラグメントに相当する配列が存在することを意味する。本発明においては、様々な形態のハイブリッドが可能である。すなわち、IgG Fc、IgM Fc、IgA Fc、IgE FcおよびIgD FcのCH1、CH2、CH3およびCH4からなる群から選択される1つ〜4つのドメインで構成されるハイブリッドが可能であり、ヒンジを含んでもよい。
一方、IgGもIgG1、IgG2、IgG3およびIgG4のサブクラスに分けられ、本発明においては、それらの組み合わせまたはそれらのハイブリッド化も可能である。IgG2およびIgG4サブクラスであることが好ましく、補体依存性細胞毒性(Complement dependent cytotoxicity、CDC)のようなエフェクター機能のほとんどないIgG4のFc領域であることが最も好ましい。
すなわち、本発明の薬物のキャリアとして最も好ましい免疫グロブリンFc領域は、ヒトIgG4由来の非グリコシル化されたFc領域である。ヒト由来のFc領域は、ヒト生体において抗原として作用し、それに対する新規な抗体を生成するなどの好ましくない免疫反応を起こす非ヒト由来のFc領域に比べて好ましい。
本発明における非ペプチジル重合体とは、繰り返し単位が少なくとも2つ結合された生体適合性重合体を意味し、前記繰り返し単位はペプチド結合を除く任意の共有結合により互いに連結される。
本発明に使用可能な非ペプチジル重合体は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコールとプロピレングリコールの共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール、ポリビニルアルコール、ポリサッカライド、デキストラン、ポリビニルエチルエーテル、PLA(ポリ乳酸)およびPLGA(ポリ乳酸−グリコール酸)などの生分解性高分子、脂質重合体、キチン類、ヒアルロン酸およびそれらの組み合わせからなる群から選択され、ポリエチレングリコールであることが好ましい。当該分野に知られたこれらの誘導体や、通常の技術を用いて容易に作製できる誘導体も本発明の範囲に含まれる。
従来のインフレームフュージョン(inframe fusion)方法で作製された融合タンパク質に用いられていたペプチド性リンカーの欠点は、生体内でタンパク質分解酵素により容易に切断され、キャリアによる活性薬物の血中半減期延長効果を期待したほど得られないということである。しかし、本発明においては、タンパク質分解酵素に抵抗性のある重合体を用いるので、キャリアと同様にペプチドの血中半減期を維持することができる。よって、本発明に用いられる非ペプチジル重合体は、このような機能を有する重合体であれば、すなわち生体内のタンパク質分解酵素に抵抗性のある重合体であれば、制限なく用いられる。非ペプチジル重合体の分子量は、1〜100kDaの範囲、好ましくは1〜20kDaの範囲である。また、前記免疫グロブリンFc領域に結合される本発明の非ペプチジル重合体は、1種類の重合体だけでなく、異なる種類の重合体の組み合わせが用いられてもよい。
本発明に用いられる非ペプチジル重合体は、免疫グロブリンFc領域およびタンパク質薬物に結合される反応基を有する。
前記非ペプチジル重合体の両末端の反応基は、反応アルデヒド基、プロピオンアルデヒド基、ブチルアルデヒド基、マレイミド基およびスクシンイミド誘導体からなる群から選択されることが好ましい。ここで、スクシンイミド誘導体としては、スクシンイミジルプロピオン酸、ヒドロキシスクシンイミジル、スクシンイミジルカルボキシルメチルまたはスクシンイミジルカーボネートが用いられる。特に、前記非ペプチジル重合体が両末端に反応アルデヒド基の反応基を有する場合、非特異的反応を最小限に抑え、非ペプチジル重合体の両末端が生理活性ポリペプチドおよび免疫グロブリンとそれぞれ結合するのに効果的である。アルデヒド結合による還元性アルキル化で生成された最終産物は、アミド結合により連結されたものよりはるかに安定している。アルデヒド反応基は、低いpHではN末端に選択的に反応し、高いpH、例えばpH9.0の条件ではリシン残基と共有結合を形成することができる。
前記非ペプチジル重合体の両末端の反応基は、同じものであってもよく、異なるものであってもよい。例えば、一末端にはマレイミド基、他の末端にはアルデヒド基、プロピオンアルデヒド基、またはブチルアルデヒド基を有してもよい。両末端にヒドロキシ反応基を有するポリエチレングリコールを非ペプチジル重合体として用いる場合、公知の化学反応により前記ヒドロキシル基を前述した様々な反応基として活性化するか、商業的に入手可能な修飾された反応基を有するポリエチレングリコールを用いることにより、本発明のインスリン分泌ペプチド結合体を作製することができる。
また、本発明の他の実施態様は、(1)両末端にアルデヒド、マレイミド、またはスクシンイミド誘導体反応基を有する非ペプチジル重合体を用いてインスリン分泌ペプチドのアミノ基またはチオール基に共有結合により連結するステップと、(2)前記(1)の反応混合物からN末端以外の位置に非ペプチジル重合体が共有結合したインスリン分泌ペプチドを含む連結体を分離するステップと、(3)分離した連結体の非ペプチジル重合体の他方の末端に免疫グロブリンFc領域を共有結合により連結し、非ペプチジル重合体の両末端がそれぞれ免疫グロブリンFc領域およびインスリン分泌ペプチドに結合されたペプチド結合体を生成するステップとを含むインスリン分泌ペプチド結合体の作製方法を提供する。
本発明における用語「連結体」とは、非ペプチジル重合体とインスリン分泌ペプチドのみが共有結合により連結された中間体であり、後に連結体中の非ペプチジル重合体のインスリン分泌ペプチドが連結されていない他方の末端に免疫グロブリンFc領域を結合させる。
また、好ましい一実施態様として、本発明は、(1)両末端にアルデヒド反応基を有する非ペプチジル重合体をエキセンジン−4のリシン残基に共有結合により連結するステップと、(2)(1)の反応混合物からリシン残基に非ペプチジル重合体が共有結合したエキセンジン−4を含む連結体を分離するステップと、(3)分離した連結体の非ペプチジル重合体の他方の末端に免疫グロブリンFc領域を共有結合により連結し、非ペプチジル重合体の両末端がそれぞれ免疫グロブリンFc領域およびエキセンジン−4に結合されたタンパク質結合体を生成するステップとを含む作製方法を提供する。(1)の非ペプチジル重合体およびエキセンジン−4のリシン残基は、pH9.0以上で連結されることがより好ましい。
このような本発明のインスリン分泌ペプチド結合体は、GLP−1受容体を経由してインスリンシグナル伝達経路(insulin signaling pathway)の主要タンパク質を活性化するので、非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療に有用である。特に、本発明のインスリン分泌ペプチド結合体は、脂肪分解に関与する酵素の活性を調節する因子であるPKC−ζ(Protein Kinase C-ζ)の活性を増加させ、Glut2(グルコーストランスポーター2)の発現を増加させる従来のインスリン分泌ペプチドの生体内活性が維持されるだけでなく、インスリン分泌ペプチドの血中半減期が延長され、それによる前記ペプチドの生体内効力持続効果が画期的に増加するので、従来の製剤に比べて少ない投与回数で優れた非アルコール性脂肪肝疾患の治療効果を得ることができる。
本発明における非アルコール性脂肪肝疾患(Non-alcoholic fatty liver disease, NAFLD)には、原発性と続発性による非アルコール性脂肪肝疾患が全て含まれるが、原発性高脂血症、糖尿または肥満から発生する非アルコール性脂肪肝疾患であることが好ましい。例えば、非アルコール性脂肪肝疾患には、単純性脂肪肝疾患、栄養障害性脂肪肝疾患、飢餓性脂肪肝疾患、肥満性脂肪肝疾患、糖尿病性脂肪肝疾患、脂肪性肝炎およびそれらの疾患の進行により発生する肝線維症(Liver fibrosis)や肝硬変(Liver cirrhosis)が含まれる。
本発明のインスリン分泌ペプチド結合体を含む医薬組成物は、薬学的に許容される担体を含んでもよい。薬学的に許容される担体は、経口投与の場合は、結合剤、潤滑剤、崩壊剤、賦形剤、溶解剤、分散剤、安定化剤、懸濁剤、色素、香料などを用いることができ、注射剤の場合は、緩衝剤、保存剤、鎮痛剤、溶解剤、等張化剤、安定化剤などを混合して用いることができ、局所投与の場合は、基剤、賦形剤、潤滑剤、保存剤などを用いることができる。本発明の医薬組成物の剤形は、前述したような薬学的に許容される担体と混合して様々な形態に作製することができる。例えば、経口投与の場合は、錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、ウエハー剤などの形態に製造することができ、注射剤の場合は、使い捨てアンプルまたは複数回投薬形態に製造することができる。その他、溶液、懸濁液、錠剤、丸薬、カプセル剤、徐放型製剤などに剤形化することができる。
一方、製剤化に適する担体、賦形剤および希釈剤としては、ラクトース、グルコース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリトリトール、マルチトール、澱粉、アカシア、アルギネート、ゼラチン、リン酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム、または鉱物油などを用いることができる。また、充填剤、抗凝集剤、潤滑剤、湿潤剤、香料、防腐剤などをさらに含んでもよい。
本発明による結合体は、非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療に有用であるため、それを含む医薬組成物を投与することにより、前記疾患の治療を図ることができる。
本発明における用語「投与」とは、任意の適切な方法で患者に所定の物質を導入することを意味し、前記結合体の投与経路は、薬物を標的組織に送達できるものであれば、一般的なあらゆる経路を介して投与することができる。腹腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、皮内投与、経口投与、局所投与、鼻腔内投与、肺内投与、直腸内投与などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。しかし、経口投与の場合はペプチドが消化されるので、経口投与用組成物は、活性薬剤をコーティングしたり、胃での分解から保護されるように剤形化することが好ましい。注射剤形態で投与することが好ましい。また、医薬組成物は、活性物質を標的細胞に送達することのできる任意の装置により投与することができる。
本発明の医薬組成物は、治療する疾患、投与経路、患者の年齢、性別および体重、疾患の重症度などの様々な関連因子と共に、活性成分である薬物の種類により決定される。本発明の医薬組成物は、生体内持続性および力価に優れるので、本発明の薬学的製剤の投与回数および頻度を著しく減少させることができる。
また、本発明の医薬組成物は、非アルコール性脂肪肝疾患の予防および治療のために、単独で、または手術、ホルモン治療、薬物治療、生物学的反応調節剤を用いる方法などと併用して用いることができる。
本発明の一態様は、非アルコール性肝疾患の予防または治療のための薬剤の製造における医薬組成物の使用に関する。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。しかし、これらの実施例は本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲がこれらに限定されるものではない。
実施例1:持続型エキセンジン−4のインビトロ活性の測定
本試験で用いた様々な持続型エキセンジン−4誘導体は、本発明者らによる特許文献5に記載された方法で作製した。
エキセンジン−4持続型製剤の効力を測定する方法として、インビトロ細胞活性を測定する方法を用いた。インビトロ活性の測定方法にはRIN−m5Fを用いた。上記細胞はラットのインスリノーマ細胞として知られており、GLP−1受容体を有するので、GLP−1系のインビトロ活性を測定する方法に多く用いられている。RIN−m5FをGLP−1、各濃度のエキセンジン−4と試験物質で処理し、試験物質による細胞内のシグナル伝達物質であるcAMPの発生程度を測定し、EC50値を求めて比較する試験を行った。その結果を表1に示す。
エキセンジン−4(N)−PEG−Fc:エキセンジン−4のN末端とFc領域がPEGで連結された結合体
エキセンジン−4(Lys27)−PEG−Fc:エキセンジン−4の27位のリシン残基とFc領域がPEGで連結された結合体
表1から分かるように、天然エキセンジン−4にN末端でないリシン残基に非ペプチジル重合体が結合した場合、インビトロ力価が6.3%に維持され、また、血中半減期が約70時間まで画期的に延長されることが確認された。
実施例2:肥満動物モデルであるob/obマウスの脂肪肝形成に及ぼす影響
<2−1>実験動物の分類
5週齢の雌ob/obマウス(C57BL/6JHamSlc−ob/ob,24−34g)は日本Slcから購入した。ob/obマウスは、肥満、糖尿病製剤の効能試験の際に一般に用いられる動物モデルである。飼料は放射線照射で滅菌された実験動物用固形飼料(製造:Picolab Rodent Diet社,商品名:5053)を供給して自由に摂取させ、水は濾過後に紫外線殺菌された水道数を給水ビンで自由に摂取させた。GLP施設基準を満たす飼育室で照明時間12時間(午前6時点灯−午後6時消灯)を維持し、動物飼育の標準ガイドラインに従って管理した。その後、健康なob/obマウスを選択し、実験室内での環境適応のために1週間の安静期間を経て薬物投与を開始した。投与は次のように4つの群に分けて行った。
1群(陰性対照群):DULBECCO’S PHOSPHATE BUFFERED SALINE(Sigma)を週1回以上皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
2群(陽性対照群):BYETTA(登録商標)10.8nmol/kgを毎日皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
3群(持続型エキセンジン−4誘導体3.7nmol/kg投与群):持続型エキセンジン−4誘導体(HM11260C)3.7nmol/kgを週1回皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
4群(持続型エキセンジン−4誘導体8.2nmol/kg投与群):持続型エキセンジン−4誘導体(HM11260C)8.2nmol/kgを週1回皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
ここで、BYETTA(登録商標)(Eli Lilly)は天然エキセンジン−4であり、持続型エキセンジン−4誘導体(HM11260C)は特許文献5に記載されたエキセンジン−4の1位のアミノ酸であるヒスチジンのα炭素を除去したイミダゾアセチル−エキセンジン−4とFc領域がPEGで連結されたCAエキセンジン−4−PEG−Fc結合体である。
各群は全て7週間にわたって食塩水または薬物を投与し、その後脂肪肝形成に及ぼす影響について分析した。
<2−2>持続型エキセンジン−4誘導体が脂肪肝形成に及ぼす影響
本発明による持続型エキセンジン−4誘導体がob/obマウスの脂肪肝形成に及ぼす影響を調べるために、次の実験を行った。上記実施例<2−1>で各群に分類して薬物を投与したob/obマウスの肝臓を抽出し、一部分を4%ホルムアルデヒドに浸漬し、その後パラフィンで包理してH&E染色を行った結果を図1に示す。
その結果、図1に示すように、病理学専門家による判読の結果、担体を投与した陰性対照群では鮮明な脂肪肝の所見が観察されたが、本発明の持続型エキセンジン−4誘導体を投与した実験群では投与用量依存的に脂肪肝の所見が著しく減少することが確認された。また、陽性対照群であるBYETTA(登録商標)に比べて、本発明の持続型エキセンジン−4誘導体は少ない用量で優れた脂肪肝治療効果を示すことが確認された。
実施例3:高脂肪食餌で誘発された肥満マウスの肝組織の中性脂肪の蓄積に及ぼす影響
<3−1>実験動物の分類
6週齢のC57BL/6マウスを安静にして2群に分離し、それぞれ12週間にわたって飼料に含まれる脂肪が10%である一般飼料と、飼料に含まれる脂肪が60%である高脂肪飼料(製造:Research diets Inc.社,商品名:D12492)を供給した。このようにして正常マウスと高脂肪食餌で誘発された肥満マウスモデルを作成し、その後それを試験に用いた。各マウスは、GLP施設基準を満たす飼育室で照明時間12時間(午前6時点灯−午後6時消灯)を維持し、動物飼育の標準ガイドラインに従って管理した。その後、健康な高脂肪食餌で誘発された肥満マウスを選択し、実験室内での環境適応のために1週間の安静時間を経て薬物投与を開始した。投与は次のように4つの群に分けて行った。
1群(一般飼料群):DULBECCO’S PHOSPHATE BUFFERED SALINE(Sigma)を週1回以上皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
2群(高脂肪飼料群):DULBECCO’S PHOSPHATE BUFFERED SALINE(Sigma)を週1回以上皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
3群(高脂肪飼料群に持続型エキセンジン−4誘導体3nmol/kg投与群):持続型エキセンジン−4誘導体(HM11260C)3nmol/kgを週1回皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
4群(高脂肪飼料群に持続型エキセンジン−4誘導体10nmol/kg投与群):持続型エキセンジン−4誘導体(HM11260C)10nmol/kgを週1回皮下投与した。5ml/kgの投与液量で注射した。
各群は全て2週間にわたって食塩水または薬物を投与し、その後肝組織に蓄積された中性脂肪量を分析した。
<3−2>高脂肪食餌で誘発された肥満マウスの肝組織の中性脂肪含有量の測定
上記実施例<3−1>で分類して持続型エキセンジン−4誘導体を投与した、または投与していない高脂肪食餌で誘発された肥満マウスの肝臓を抽出し、肝臓中の中性脂肪濃度を測定した。図2に示すように、高脂肪飼料群で肝組織の中性脂肪濃度は172.3mg/gと低脂肪飼料群(114.0mg/g)に比べて増加したが、持続型エキセンジン−4誘導体を高脂肪飼料と共に3nmol/kg投与した群では中性脂肪濃度が93mg/gと高脂肪飼料投与群に比べて46%減少した。これらの結果から、本発明による持続型エキセンジン−4誘導体は非アルコール性脂肪肝疾患に治療効果があることが確認された。

Claims (18)

  1. インスリン分泌ペプチドおよび免疫グロブリンFc領域が非ペプチジル重合体により共有的に連結されるインスリン分泌ペプチド薬物結合体を有効成分として含み、
    前記インスリン分泌ペプチドが、エキセンジン−4、エキセンジン−4のN末端アミノ基が除去されたエキセンジン−4誘導体、エキセンジン−4のN末端アミノ基がヒドロキシル基に置換されたエキセンジン−4誘導体、エキセンジン−4のN末端アミノ基がジメチル基で修飾されたエキセンジン−4誘導体、並びにエキセンジン−4のN末端ヒスチジン残基のα炭素およびα炭素に結合されたN末端アミノ基を除去したエキセンジン−4誘導体からなる群から選択され、
    前記非ペプチジル重合体が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール−プロピレングリコール共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール、ポリビニルアルコール、ポリサッカライド、デキストラン、ポリビニルエチルエーテル、生分解性高分子、脂質重合体、キチン類、ヒアルロン酸およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物。
  2. 前記非ペプチジル重合体がインスリン分泌ペプチドのN末端以外のアミノ酸残基に連結される、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記非ペプチジル重合体の両末端に前記免疫グロブリンFc領域およびインスリン分泌ペプチドのアミノ基またはチオール基がそれぞれ結合されたものである、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 前記非ペプチジル重合体がインスリン分泌ペプチドのリシン残基に連結される、請求項1に記載の医薬組成物。
  5. 前記非ペプチジル重合体がポリエチレングリコールである、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. 前記免疫グロブリンFc領域が非グリコシル化されたものである、請求項1に記載の医薬組成物。
  7. 前記免疫グロブリンFc領域がCH1、CH2、CH3およびCH4ドメインからなる群から選択される1つ〜4つのドメインから構成される、請求項1に記載の医薬組成物。
  8. 前記免疫グロブリンFc領域がヒンジ領域をさらに含む、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 前記免疫グロブリンFc領域がIgG、IgA、IgD、IgEおよびIgMからなる群から選択される免疫グロブリンに由来するFc領域である、請求項1に記載の医薬組成物。
  10. 前記免疫グロブリンFc領域がIgG4 Fc領域である、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 前記免疫グロブリンFc領域がヒト非グリコシル化IgG4 Fc領域である、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 前記非ペプチジル重合体の反応基がアルデヒド基、プロピオンアルデヒド基、ブチルアルデヒド基、マレイミド基およびスクシンイミド誘導体からなる群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物。
  13. 前記スクシンイミド誘導体がスクシンイミジルプロピオン酸、スクシンイミジルカルボキシルメチル、ヒドロキシスクシンイミジルおよびスクシンイミジルカーボネートからなる群から選択される、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 前記非ペプチジル重合体が両末端に反応性アルデヒド基を有する、請求項1に記載の医薬組成物。
  15. 前記インスリン分泌ペプチド薬物結合体が、脂肪分解(Lipolysis)に関与する酵素の活性を調節するPKC−ζ(Protein kinase C-ζ)の活性を増加させる、請求項1に記載の医薬組成物。
  16. 前記インスリン分泌ペプチド薬物結合体が、脂肪分解に関与するGlut2(グルコース輸送タンパク質2)の発現を増加させる、請求項1に記載の医薬組成物。
  17. 前記非アルコール性脂肪肝疾患が、単純性脂肪肝疾患、栄養障害性脂肪肝疾患、飢餓脂肪肝疾患、肥満性脂肪肝疾患、糖尿病性脂肪肝疾患、脂肪肝炎、肝線維症および肝硬変からなる群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の医薬品組成物を被験体に投与するステップを含む非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療方法。
JP2014560859A 2012-03-09 2013-03-08 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物 Pending JP2015510880A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0024632 2012-03-09
KR1020120024632A KR101665009B1 (ko) 2012-03-09 2012-03-09 비알콜성 지방간 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
PCT/KR2013/001897 WO2013133667A1 (en) 2012-03-09 2013-03-08 Pharmaceutical composition for the prevention or treatment of non-alcoholic fatty liver disease

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173062A Division JP2018009022A (ja) 2012-03-09 2017-09-08 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510880A true JP2015510880A (ja) 2015-04-13
JP2015510880A5 JP2015510880A5 (ja) 2017-06-01

Family

ID=49117073

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560859A Pending JP2015510880A (ja) 2012-03-09 2013-03-08 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物
JP2017173062A Pending JP2018009022A (ja) 2012-03-09 2017-09-08 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物
JP2019177304A Pending JP2019214627A (ja) 2012-03-09 2019-09-27 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物
JP2021178501A Pending JP2022025114A (ja) 2012-03-09 2021-11-01 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173062A Pending JP2018009022A (ja) 2012-03-09 2017-09-08 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物
JP2019177304A Pending JP2019214627A (ja) 2012-03-09 2019-09-27 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物
JP2021178501A Pending JP2022025114A (ja) 2012-03-09 2021-11-01 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物

Country Status (25)

Country Link
US (1) US20150056223A1 (ja)
EP (1) EP2838549B1 (ja)
JP (4) JP2015510880A (ja)
KR (1) KR101665009B1 (ja)
CN (2) CN110075277A (ja)
AR (1) AR090287A1 (ja)
AU (1) AU2013228152C1 (ja)
CA (1) CA2864250C (ja)
DK (1) DK2838549T3 (ja)
ES (1) ES2900823T3 (ja)
HK (1) HK1199220A1 (ja)
HU (1) HUE057245T2 (ja)
IL (1) IL234133B (ja)
IN (1) IN2014DN06694A (ja)
MX (2) MX2014010542A (ja)
MY (1) MY167214A (ja)
NZ (1) NZ628828A (ja)
PH (1) PH12014501785B1 (ja)
PL (1) PL2838549T3 (ja)
PT (1) PT2838549T (ja)
RU (1) RU2635966C2 (ja)
SG (1) SG11201404733UA (ja)
TW (2) TW201919688A (ja)
WO (1) WO2013133667A1 (ja)
ZA (1) ZA201405918B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528234A (ja) * 2015-09-24 2018-09-27 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片の特定位置を連結部位として用いたタンパク質結合体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173422A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Hanmi Science Co., Ltd. A conjugate comprising oxyntomodulin and an immunoglobulin fragment, and use thereof
KR101968344B1 (ko) 2012-07-25 2019-04-12 한미약품 주식회사 옥신토모듈린 유도체를 포함하는 고지혈증 치료용 조성물
EA034499B1 (ru) 2012-11-06 2020-02-13 Ханми Фарм. Ко., Лтд. Жидкая композиция белкового конъюгата, содержащего оксинтомодулин и фрагмент иммуноглобулина
MA43289B1 (fr) 2014-01-20 2019-12-31 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Insuline à action prolongée et utilisation associée
AR100639A1 (es) * 2014-05-29 2016-10-19 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Composición para tratar diabetes que comprende conjugados de análogos de insulina de acción prolongada y conjugados de péptidos insulinotrópicos de acción prolongada
AR100695A1 (es) 2014-05-30 2016-10-26 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Composición para el tratamiento de diabetes mellitus que comprende insulina y un agonista dual glp-1 / glucagón
TWI802396B (zh) * 2014-09-16 2023-05-11 南韓商韓美藥品股份有限公司 長效glp-1/高血糖素受體雙促效劑治療非酒精性脂肝疾病之用途
KR102418477B1 (ko) 2014-12-30 2022-07-08 한미약품 주식회사 글루카곤 유도체
UY36870A (es) 2015-08-28 2017-03-31 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Análogos de insulina novedosos
WO2018056764A1 (ko) 2016-09-23 2018-03-29 한미약품 주식회사 인슐린 수용체와의 결합력이 감소된, 인슐린 아날로그 및 이의 용도
KR101906333B1 (ko) 2016-12-07 2018-10-11 고려대학교 산학협력단 지방간의 진단 또는 치료를 위한 류신 지퍼 단백질의 용도
KR101964743B1 (ko) 2017-01-19 2019-08-14 울산대학교 산학협력단 Gnpat을 유효성분으로 포함하는 비알콜성 지방간염 진단용 또는 치료 예후 예측용 바이오마커 조성물
TWI798209B (zh) 2017-03-23 2023-04-11 南韓商韓美藥品股份有限公司 對胰島素受體有降低親和性之胰島素類似物之接合物及其用途
CN109248323B (zh) * 2017-07-14 2023-09-08 杭州先为达生物科技有限公司 酰化的glp-1衍生物
EP3437651A1 (en) * 2017-08-03 2019-02-06 Université de Strasbourg Peptides for treatment and prevention of nonalcoholic fatty liver disease
KR102174436B1 (ko) * 2017-08-17 2020-11-04 주식회사 엘지화학 불용성 안료 화합물의 정성분석방법
CN112912095A (zh) 2018-07-19 2021-06-04 D&D制药技术股份有限公司 包括多肽的药物组合物
KR20200135618A (ko) 2019-05-23 2020-12-03 ㈜ 디앤디파마텍 폴리펩티드를 포함하는 비알코올성 지방간 질환의 예방 또는 치료용 약학 조성물
KR102177304B1 (ko) * 2018-07-23 2020-11-10 제이투에이치바이오텍 (주) 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN110151980B (zh) * 2019-06-30 2022-12-09 中国药科大学 Glp-1受体激动剂融合蛋白在制备预防或治疗高血脂药物中的应用
KR102315866B1 (ko) * 2020-03-24 2021-10-21 한국원자력의학원 섬유화 질환 복합 치료제 개발

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515677A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片を用いたインスリン分泌結合体
JP2011505355A (ja) * 2007-11-29 2011-02-24 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド インスリン分泌ペプチド結合体を含む肥満関連疾患治療用医薬組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545618A (en) 1990-01-24 1996-08-13 Buckley; Douglas I. GLP-1 analogs useful for diabetes treatment
US5424686A (en) 1994-04-20 1995-06-13 Philips Electronics North America Corporation Negative-resistance-compensated microwave buffer
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
DE69731289D1 (de) 1996-03-18 2004-11-25 Univ Texas Immunglobulinähnliche domäne mit erhöhten halbwertszeiten
US8263084B2 (en) * 2003-11-13 2012-09-11 Hanmi Science Co., Ltd Pharmaceutical composition for treating obesity-related disease comprising insulinotropic peptide conjugate
BRPI0416933A (pt) * 2003-11-25 2007-01-16 Novo Nordisk As composto, composição farmacêutica, método para tratar uma doença, uso de um composto, e, métodos para aumentar a respiração mitocondrial em um paciente, e para reduzir a quantidade de espécies de oxigênio reativas em um paciente
WO2007022518A2 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc. New uses of glucoregulatory proteins
ATE554995T1 (de) * 2007-03-06 2012-05-15 Bridgestone Corp Gummiraupenkette
US8315710B2 (en) * 2008-07-11 2012-11-20 Medtronic, Inc. Associating therapy adjustments with patient posture states
JP5563572B2 (ja) * 2008-07-23 2014-07-30 ハンミ サイエンス カンパニー リミテッド 三末端官能基を有する非ペプチド性重合体を用いた生理活性ポリペプチド薬物結合体
EP2248449A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kitchen appliance
WO2011109787A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Conjuchem, Llc Methods of administering insulinotropic peptides
KR101382593B1 (ko) * 2010-07-21 2014-04-10 한미사이언스 주식회사 신규한 지속형 글루카곤 결합체 및 이를 포함하는 비만 예방 및 치료용 약학적 조성물

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515677A (ja) * 2007-01-05 2010-05-13 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片を用いたインスリン分泌結合体
JP2011505355A (ja) * 2007-11-29 2011-02-24 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド インスリン分泌ペプチド結合体を含む肥満関連疾患治療用医薬組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HEPATOLOGY, vol. 51, no. 5, JPN6017000307, 2010, pages 1584 - 1592, ISSN: 0003477087 *
PLOS ONE, vol. Vol.6,No.9,, JPN6017000306, 2011, pages 25269 - 1, ISSN: 0003477086 *
日本臨床, vol. 69, no. 5, JPN6017000305, 2011, pages 853 - 858, ISSN: 0003477085 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528234A (ja) * 2015-09-24 2018-09-27 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片の特定位置を連結部位として用いたタンパク質結合体
US11207383B2 (en) 2015-09-24 2021-12-28 Hanmi Pharm. Co., Ltd Protein complex by use of a specific site of an immunoglobulin fragment for linkage
JP2022000434A (ja) * 2015-09-24 2022-01-04 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片の特定位置を連結部位として用いたタンパク質結合体
US11389508B2 (en) 2015-09-24 2022-07-19 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Protein complex by use of a specific site of an immunoglobulin fragment for linkage
JP7222710B2 (ja) 2015-09-24 2023-02-15 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片の特定位置を連結部位として用いたタンパク質結合体
JP7307773B2 (ja) 2015-09-24 2023-07-12 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 免疫グロブリン断片の特定位置を連結部位として用いたタンパク質結合体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201340981A (zh) 2013-10-16
RU2635966C2 (ru) 2017-11-17
US20150056223A1 (en) 2015-02-26
ES2900823T3 (es) 2022-03-18
TW201919688A (zh) 2019-06-01
JP2022025114A (ja) 2022-02-09
PT2838549T (pt) 2021-12-31
CA2864250A1 (en) 2013-09-12
KR20130103190A (ko) 2013-09-23
MY167214A (en) 2018-08-14
PL2838549T3 (pl) 2022-02-14
AU2013228152A1 (en) 2014-09-04
MX2014010542A (es) 2014-12-05
NZ628828A (en) 2016-09-30
AU2013228152C1 (en) 2017-11-23
MX2020001697A (es) 2020-03-20
HK1199220A1 (en) 2015-06-26
WO2013133667A1 (en) 2013-09-12
CN104159597A (zh) 2014-11-19
AU2013228152B2 (en) 2017-08-10
IN2014DN06694A (ja) 2015-05-22
HUE057245T2 (hu) 2022-04-28
JP2018009022A (ja) 2018-01-18
KR101665009B1 (ko) 2016-10-11
EP2838549A1 (en) 2015-02-25
EP2838549B1 (en) 2021-09-22
CA2864250C (en) 2022-08-16
IL234133B (en) 2020-09-30
JP2019214627A (ja) 2019-12-19
EP2838549A4 (en) 2015-12-23
ZA201405918B (en) 2015-08-26
SG11201404733UA (en) 2014-09-26
AR090287A1 (es) 2014-11-05
PH12014501785A1 (en) 2014-11-17
DK2838549T3 (da) 2022-01-03
CN110075277A (zh) 2019-08-02
RU2014133615A (ru) 2016-04-27
PH12014501785B1 (en) 2014-11-17
TWI658835B (zh) 2019-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018009022A (ja) 非アルコール性脂肪肝疾患の予防または治療のための医薬組成物
US20190083579A1 (en) Composition for treating diabetes comprising long-acting insulin conjugate and long-acting insulinotropic peptide conjugate
JP6832273B2 (ja) 非アルコール性脂肪性肝疾患を治療するための長時間作用性glp−1/グルカゴン受容体デュアルアゴニストの使用
EP2227243B1 (en) A pharmaceutical composition for treating obesity-related disease comprising insulinotropic peptide conjugate
US20180237490A1 (en) Composition For Treating Diabetes Or Diabesity Comprising Oxyntomodulin Analog
US8263084B2 (en) Pharmaceutical composition for treating obesity-related disease comprising insulinotropic peptide conjugate
US9072794B2 (en) Long-acting glucagon conjugate and pharmaceutical composition comprising the same for the prevention and treatment of obesity
US10159715B2 (en) Method for treating diabetes comprising long-acting insulin analogue conjugate and long-acting insulinotropic peptide conjugate
TWI520746B (zh) 使用免疫球蛋白片段之胰島素接合物
NZ618793B2 (en) Composition for treating diabetes comprising long-acting insulin conjugate and long-acting insulinotropic peptide conjugate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170116

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170508