JP2015509950A - N末端改変オリゴペプチド及びその使用 - Google Patents

N末端改変オリゴペプチド及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509950A
JP2015509950A JP2014559248A JP2014559248A JP2015509950A JP 2015509950 A JP2015509950 A JP 2015509950A JP 2014559248 A JP2014559248 A JP 2014559248A JP 2014559248 A JP2014559248 A JP 2014559248A JP 2015509950 A JP2015509950 A JP 2015509950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ala
pro
peptide
basic procedure
phe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014559248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6382111B2 (ja
JP2015509950A5 (ja
Inventor
フランティセク・フバレク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2015509950A publication Critical patent/JP2015509950A/ja
Publication of JP2015509950A5 publication Critical patent/JP2015509950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382111B2 publication Critical patent/JP6382111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0215Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing natural amino acids, forming a peptide bond via their side chain functional group, e.g. epsilon-Lys, gamma-Glu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/37Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving peptidase or proteinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96472Aspartic endopeptidases (3.4.23)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/966Elastase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/976Trypsin; Chymotrypsin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、N末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチド、及びこれを含む医薬組成物に関する。

Description

本発明は、N末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドに関し、及びこれらを含む医薬組成物に関する。
経口経路は、薬物投与にとって最も広く用いられる経路である。しかしながら、ペプチド及びタンパク質の投与は、消化(GI)管及び腸粘膜中の酵素分解、薬剤流出ポンプ、不十分で変化しやすい腸粘膜からの吸収、及び肝臓における初回通過代謝等のいくつかの障害により、好ましい経口投与よりもむしろ非経口投与にしばしば制限される。
この障害を克服するために、通常、プロテアーゼ分解の阻害剤が経口医薬組成物中に含有され、及び/又は活性成分がタンパク質分解に対して安定化される。パブリックドメインから入手可能な多くのプロテアーゼ阻害剤が存在する。しかしながら、これらの多くは、大豆トリプシン阻害剤(クニッツ型、SBTI)等の、毒性又はアレルギー誘発性であり、そのため慢性投与には利用できない。
さらに、SBTI等のパブリックドメインに記載されているプロテアーゼ阻害剤は、液状脂質、及び自己ナノ乳化ドラッグデリバリーシステム(SNEDDS)等の界面活性剤ベースの医薬組成物中では化学的に不安定であるという不利な点がある。これらの医薬品添加剤中に存在するアルデヒド及び過酸化物の不純物は、ペプチド及びタンパク質中のアミノ基と反応することが知られており、そのためシェルフライフに悪影響を与える。
別のSBTIの不利な点は、その脂質の医薬組成物に対する低い相溶性であり、これは物理的に不安定な組成物をもたらす。
そのため、向上した特性の新規なプロテアーゼ阻害剤の必要性が存在する。
本発明は、構造:
Cx-Aaa10-Aaa9-Aaa8-Aaa7-Aaa6-Aaa5-Aaa4-Aaa3-Aaa2-Aaa1-OH; 配列番号1(化学式I)
(ここで、Cxは6〜20の炭素の長さを有する脂肪酸であり、Aaa1は芳香族アミノ酸;Aaa2はLys又はAsp以外の任意のアミノ酸;Aaa3は任意のアミノ酸;及びAaa4-10は任意のアミノ酸かまたは存在しない)を有するN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドに関する。
本発明の一態様において、N末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドは、消化管(GI管)からの抽出物中のタンパク質分解活性の阻害剤である。
本発明の一態様において、本発明に係るN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドは、トリプシン、キモトリプシン、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ、及び/又はアミノペプチダーゼ等のタンパク質分解活性の阻害剤である。
本発明の一態様において、本発明に係るN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドは、吸収促進剤である。
本発明は、本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドと、さらに医薬活性成分とを含む経口医薬組成物にも関する。本発明の一態様において、さらなる医薬活性成分はペプチド又はタンパク質である。一態様において、本発明の経口医薬組成物は液状又は半液状組成物である。一態様において、本発明の医薬組成物は固形組成物である。
本発明は例示的な態様の記載から明らかになるであろう課題もさらに解決し得る。
本発明は、N末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドに関する。一態様において、脂肪酸は6〜20個の炭素原子の長さを有する。一態様において、ペプチド又はオリゴペプチドは2〜10個のアミノ酸を有する。一態様において、ペプチド又はオリゴペプチドは2〜8個のアミノ酸を有する。一態様において、ペプチド又はオリゴペプチドは、3〜8個のアミノ酸を有する。一態様において、ペプチド又はオリゴペプチドは、3〜6個のアミノ酸を有する。
一態様において、本発明は、構造:
Cx-Aaa10-Aaa9-Aaa8-Aaa7-Aaa6-Aaa5-Aaa4-Aaa3-Aaa2-Aaa1-OH; 配列番号1 (化学式I)
(ここで、Cxは6〜20の炭素の長さを有する脂肪酸であり、Aaa1は芳香族アミノ酸であり; Aaa2はLys又はAsp以外の任意のアミノ酸であり; Aaa3は任意のアミノ酸であり; Aaa4-10は任意のアミノ酸であるか又は存在しない)を有するN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドに関する。
一態様において、本発明は以下の構造: Cx-Aaa10-Aaa9-Aaa8-Aaa7-Aaa6-Aaa5-Aaa4-Aaa3-Aaa2-Aaa1-OH; 配列番号1(化学式I)
(ここで、Cxは6〜20の炭素の長さを有する脂肪酸であり、Aaa1は芳香族アミノ酸であり;Aaa2はLys又はAsp以外の任意のアミノ酸であり;Aaa3はTrp、Tyr、Phe、Arg、Lys又はHisであり; Aaa4-9は任意のアミノ酸であるか又は存在せず、Aaa10はLeu、Thr、Lys、Arg若しくはHisであるか又は存在しない)を有するN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドに関する。
本発明の一態様において、Cxは12〜20の炭素の長さを有する脂肪酸であり、一態様において、Cxは12〜16の炭素の長さを有する脂肪酸である。
用語「脂肪酸」は、6以上の炭素原子を有する脂肪族モノカルボン酸を示し、これは好ましくは分岐しておらず、及び/又は偶数であり、また、飽和又は不飽和であり得る。そのため、本発明の「脂肪酸」は、いかなるヘテロ原子も含まない、飽和モノカルボン酸、例えば式:CH3-(CH2)n-COOH、又はCH3-(CH2)n-CH(CH3)-(CH2)n-COOHの飽和モノカルボン酸、又は不飽和モノカルボン酸、例えば式:CH3-(CH2)n-CH=CH-(CH2)n-COOHと理解される。ペプチド又はポリペプチドと反応させた場合、この脂肪酸のカルボン酸基は、通常、(ポリ)ペプチドの窒素又は別の反応性基と反応し、式:R-C(=O)-(ポリ)ペプチド(ここで、Rはアルカン又はアルケンである)の脂肪酸改変(ポリ)ペプチドを形成する。
本明細書において、用語「アミノ酸残基」は、形式的に、カルボキシ基からヒドロキシ基が除かれたアミノ酸、及び/又は、形式的に、アミノ基から水素が除かれたアミノ酸を示す。
用語「アミノ酸」としては、タンパク質を構成するアミノ酸(遺伝子情報によりコードされたアミノ酸。天然アミノ酸、及び標準的なアミノ酸を含む。)、及びタンパク質を構成しないアミノ酸(タンパク質中に確認されない、及び/又は標準的な遺伝子情報中にコードされていないアミノ酸)、及び合成アミノ酸が挙げられる。そのため、本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドのアミノ酸は、タンパク質を構成するアミノ酸、タンパク質を構成しないアミノ酸、及び/又は合成アミノ酸の群から選択され得る。一態様において、アミノ酸は、タンパク質を構成するアミノ酸、D型のタンパク質を構成するアミノ酸、OEG([2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチルカルボニル)、γGlu、及びβAspから成る群の1又は複数から選択される。一態様において、アミノ酸は、タンパク質を構成するアミノ酸、OEG([2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチルカルボニル)、γGlu、及びβAspから成る群の1又は複数から選択される。一態様において、アミノ酸はタンパク質を構成するアミノ酸である。
本明細書において、以下の略語が用いられる:「OEG」;8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸、「ガンマ-Glu」(又は「gGlu」、「γGlu」若しくは「γ-Glu」);ガンマ-グルタミン酸、ベータ-Asp(又は「bAsp」、「β-Asp」、若しくは「βAsp」);ベータ-アスパラギン酸、及びエプシロン-Lys(又は「eLys」若しくは「e-Lys」、「εLys」若しくは「ε-Lys」);エプシロン-リシン。
本来、グルタミン酸及びアスパラギン酸はのそれぞれは、元々2つのカルボキシ基(-COOH)を有し、そのためこれらの基のそれぞれにおいて反応する。このα-炭素位のカルボキシ基はαカルボキシ基と示され、アスパラギン酸の側鎖カルボキシ基はβカルボキシ基と示され、グルタミン酸の側鎖カルボキシ基はγカルボキシ基と示される。
説明のために、グルタミン酸のジ-ラジカル(γGlu ジ-ラジカル)を化学式IIに示す:
Figure 2015509950
化学式IIにおいて、アルファ-アミノ基及びガンマ-カルボキシ基は、ラジカルとして存在する。そのため、グルタミン酸のガンマカルボキシ基が本件において別のアミノ酸残基との結合に用いられるという事実から、化学式IIはガンマ-Glu、又は簡単にγGluとも示され得る。言い換えると、Gluのアミノ基は、さらに別のアミノ酸のカルボキシ基、又は脂肪酸のカルボキシ基とアミド結合を形成する。同様に、アスパラギン酸のベータカルボキシ基が別のアミノ酸残基又は脂肪酸のカルボキシ基との結合に用いられる場合、アスパラギン酸はベータ-Asp、又は簡単にβAspと示すことができ、また、リシンのエプシロン-アミノ基が別のアミノ酸残基又は脂肪酸のカルボキシ基との結合に用いられる場合、リシンはエプシロン-Lys、又は簡単にεLysとしても示され得る。
遺伝子情報にコードされていないアミノ酸の非限定的な例は、ガンマ-カルボキシグルタミン酸、オルニチン、及びホスホセリンである。合成アミノ酸の非限定的な例は、アミノ酸のD-アイソマー、例えばD-アラニン及びD-ロイシン、Aib(α-アミノイソ酪酸)、β-アラニン、des-アミノ-ヒスチジン(desH、別名イミダゾプロピオン酸、Impと略される)及びOEG([2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチルカルボニル)である。
本明細書で用いられる用語「芳香族アミノ酸」は、芳香環を含むアミノ酸に用いられる。芳香族アミノ酸の非限定的な例としては、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン、チロシン、及びチロキシン(3,5,3’,5’-テトラヨードチロニンとも言われる。)が挙げられる。
本明細書で用いられる用語「塩基性アミノ酸」は、極性であり、そのpKa値よりも低いpHで正に帯電するアミノ酸、すなわち、中性のpHで塩基性である側鎖を含むアミノ酸に用いられる。塩基性アミノ酸の非限定的な例としては、アルギニン(Arg)、リシン(Lys)、及びヒスチジン(His)が挙げられる。
本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドが、経口組成物中に用いられた場合、プロテアーゼ阻害剤として作用することが驚くべきことに見いだされた。
そのため、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドが、ペプチド/タンパク質の分解を妨げるようにタンパク質分解酵素に結合することが驚くべきことに見いだされた。
一般的に、多くの異なる部位で化合物はタンパク質分解酵素に結合できるが、タンパク質分解の阻害剤を探索する場合、関心があるのはタンパク質分解酵素の機能を妨げる結合のみである。阻害剤を探す最善の方法は、可能性のある阻害剤の存在の、問題となっているプロテアーゼにより触媒される酵素反応に対する効果を調べることである。酵素の反応速度論は、当業者に公知なとおり、化合物が酵素を阻害するいくつかの可能性を説明する。酵素阻害は、例えば、競合、非競合、及び混合阻害がある。様々な種類の酵素阻害を区別する方法は、すでに多くの科学文献及び大量の教科書に記述されている(例えば、Athel Cornish-Bowdenによる「Fundamentals of Enzyme Kinetics」、ISBN-13: 978-3527330744)。酵素の反応速度論に加えて、タンパク質分解酵素の阻害剤との相互作用が、当業者に公知の多くの種々の方法、例えば、X線結晶解析、NMR分光法、及び多くの分光技術(蛍光、円偏光二色性、UV−VIS)、質量分析、及び熱量測定等により通常調べられる。化合物はまた、酵素に強く結合できるが、触媒反応速度に影響を与えない。
本発明のN末端アシル化(オリゴ)ペプチドを開発するプロセスにおいて、本発明のN末端アシル化(オリゴ)ペプチドとキモトリプシンの間の相互作用のKiが、アッセイにおいて用いられる基質により変化することを見出した。例えば、実施例34で得られた化合物のKiは、N-スクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリドが基質として用いられた場合、〜130 μMで、これは競合阻害の場合であり(実施例202)、一方、A14E、B25H、B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG)、desB30ヒトインスリンが基質として用いられた場合、〜15 μMのKiが見いだされ(実施例201)、これは混合阻害の場合であった。これらの結果は、キモトリプシンの化合物34に対する2つの結合部位と整合性があり;「高い」親和性(〜15 μM)の結合部位はインスリン分解を妨げるが、N-スクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリド分解を妨げない。この部位は活性部の近くに存在する可能性があるが、N-スクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリドと結合し、分解するのに必要なP1-P4部位には含まれず、「低い」親和性(〜150 μM)の結合部位はN-スクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリド分解を妨げ、キモトリプシンのP1-P4部位に含まれる可能性が非常に高い。
当業者は、本発明のオリゴペプチドを試験する際、適当な基質を選択し得ることが理解される。通常、市販されている発色性/蛍光性基質は、使用が容易であり、高い処理量の装置にも適合することから、酵素アッセイに用いられる。例えば、キモトリプシン活性は、Suc-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリド(キモトリプシンのための高感度の新規な基質、DelMar、E.G.ら、Anal. Biochem. 99、316、1979年;「Mapping the extended substrate binding site of cathepsin G and human leukocyte elastase. Studies with peptide substrates related to the alpha 1-protease inhibitor reactive site」、Nakajima、K.ら、J. Biol. Chem. 254、4027、1979年)を用いて測定することができ、同様に、トリプシン活性は、例えば、ベンゾイル-Phe-Val-Arg-p-ニトロアニリド(トリプシン及びトロンビン様酵素の測定のための基質、Svendsen, L.ら、Folia Haematol. Int. Mag. Klin. Morphol. Blutforsch. 98, 446, 1972年;「Assay of coagulation proteases using peptide chromogenic and fluorogenic substrates」、Lottenberg, R.ら、Meth. Enzymol. 80, 341, 1981年)を用いて測定できる。しかしながら、試験対象の酵素の活性部位に直接結合しない酵素阻害剤(例えば、非競合阻害又は混合阻害として形式的に説明される阻害剤)は、これらの発色性/蛍光性基質を用いると検出されない可能性がある。発色性/蛍光性基質を用いることにより、酵素の活性部位の近くに結合する化合物による阻害、及び発色性/蛍光性基質よりも通常大きい関連する基質の結合の妨害は、確認されない。当業者は、発色性/蛍光性基質を用いて確認される酵素阻害が、「本当の」基質のために確認されたもの、すなわち、インスリンの経口送達の場合インスリンのために確認されたもの、又はGLP-1の経口送達の場合GLP-1のために確認されたものと同じタイプ及び同じ大きさであることをどのように確かめるかを知っている。代わりに、「本当の」基質と構造的に同様のカスタム基質を、例えば、フェルスター共鳴エネルギー移動(FRET、例えば、実施例198及び199に記載している)を用いて設計することができる。発色性、経口性、及びカスタムメイド基質についての知識に基づいて、当業者は、スクリーニングの最終基質を選択する前に、最初のスクリーニングをどうするか、又は関連した基質を用いたスクリーニング結果をどのように検証するかを知っている。
一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、経口医薬組成物中での使用に好適である。本発明の一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、経口医薬組成物中に用いられる場合に、アミノ酸及び脂肪酸に完全に生分解性であり、ここで生分解性は、In vivoで分解性であることを意味する。すなわち、一態様において、本発明のN末端アシル化(オリゴ)ペプチドは、in vivoで完全に分解される。一態様において、N末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、液状又は半液状の経口組成物、例えばSNEDDS組成物における使用に好適である。本発明の一態様において、N末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、固形(経口)剤形、例えば、粉体から固形剤にプレス成型又は圧縮成型され、場合によりさらにコーティングされた粉体の錠剤としても知られる固形(経口)医薬組成物における使用に好適である。一態様において、N末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは錠剤における使用に好適である。一態様において、N末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、カプセルにおける使用に好適である。
一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、1以上のタンパク質分解酵素による分解に対して活性成分を安定化させる。
本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドのタンパク質分解酵素に対する結合のための結合定数Kiは、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドが、どの程度タンパク質分解酵素による分解に対して活性成分を安定化するかということの基準として用いられ得る。
本発明の一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドがキモトリプシンへ結合する場合、Kiは100 nM〜100 μMの範囲内である。より低いKiのより強い阻害が、所定の濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドで確認される。本発明の一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドのキモトリプシンへの結合の場合、Kiは500 μM〜100 nM、50 μM〜100 nM、又は10 μM〜100 nMの範囲内である。本発明の一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドがトリプシンへ結合する場合、Kiは500 μM〜100 nM、100 μM〜100 nM、50 μM〜100 nM、又は10 μM〜100 nMの範囲内である。本発明の一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドがエラスターゼへ結合する場合、Kiは500 μM〜100 nM、100 μM〜100 nM、50 μM〜100 nM、又は10 μM〜100 nMの範囲内である。
本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドのEC50、すなわち半数効果濃度は、ある特定の暴露時間の後の最低値と最大値の50%の反応を誘発する濃度を示し、どの程度本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドが、前記したタンパク質分解酵素による分解に対して活性成分を安定化するかを示す指標になり得る。EC50値は、試験条件に応じて変化し、そのため、EC50値を比較する場合は、同じ試験条件を用いなければならない。しかしながら、所定の反応のための追加のパラメータ、例えばKm(ミカエリス定数)が知られている場合、EC50値はKi値に変換できる(Brandt、R.Bら、Biochemical medicine and metabolic biology 37、344-349頁、1987年)。
一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、キモトリプシン、トリプシン、インスリン分解酵素(IDE)、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ、アミノペプチダーゼ、及びカテプシンDから成る群から選択される1以上の酵素による分解に対して活性成分を安定化する。さらなる一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、キモトリプシン、トリプシン、及びエラスターゼから成る群から選択される1以上の酵素による分解に対して活性成分を安定化する。さらなる一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、キモトリプシン及びトリプシンから成る群から選択される1以上の酵素による分解に対して活性成分を安定化する。さらなる一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、キモトリプシンによる分解に対して活性成分を安定化する。さらなる一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、トリプシンによる分解に対して活性成分を安定化する。さらなる一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、エラスターゼによる分解に対して活性成分を安定化する。一態様において、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、消化管からの抽出物(GI抽出物)、すなわち、消化管からの組織抽出物等の酵素の混合物等における分解に対して活性成分を安定化する。
「プロテアーゼ」、「プロテアーゼ酵素」、又は「タンパク質分解酵素」は、タンパク質及びペプチドを分解する消化酵素であり、人体の様々な組織、例えば胃(ペプシン)、腸管腔(キモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ等)、又はGI管の粘膜表面(アミノペプチダーゼ、カルボキシペプチダーゼ、エンテロペプチダーゼ、ジペプチジルペプチダーゼ、エンドペプチダーゼ等)、肝臓(インスリン分解酵素、カテプシンD等)、及び他の組織中に確認される。
T1/2は、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドの経口組成物への追加により得られる活性成分のタンパク質分解安定性の指標として定義され得る。ここで、タンパク質分解安定性は、キモトリプシン、トリプシン、及び/又は、エラスターゼ等のプロテアーゼ酵素、又は組織抽出物(肝臓、腎臓、十二指腸、空腸、回腸、結腸、胃腸等に由来する)等の酵素の混合物に対するものである。本発明の一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて少なくとも2倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて少なくとも3倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて少なくとも4倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて少なくとも5倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて少なくとも10倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて少なくとも50倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない経口組成物に比べて少なくとも100倍増加する。
一態様において、T1/2は、本発明に係るN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドの活性成分含有水溶液への追加により得られるタンパク質分解安定性の指標として定義される。ここで、タンパク質分解安定性は、キモトリプシン、トリプシン、及び/若しくはエラスターゼ等のプロテアーゼ酵素、又は組織抽出物(肝臓、腎臓、十二指腸、空腸、回腸、結腸、胃腸等に由来する)等の酵素の混合物に対するものである。本発明の一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて少なくとも2倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて少なくとも3倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて少なくとも4倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて少なくとも5倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて少なくとも10倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて少なくとも50倍増加する。さらなる一態様において、T1/2は、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液と比べて少なくとも100倍増加する。
驚くべきことに、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドが、経口組成物中に用いられた場合、吸収促進剤として機能し得ることも見出された。
そのため、驚くべきことに、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドが、経口医薬組成物中に含まれる場合、活性成分の吸収を向上し得ることが見出された。
本明細書において、用語「浸透増強剤(permeation enhancer)」及び「吸収促進剤(absorption enhancer)」は、互いに置き換えることができ、薬剤の腸管吸収を促進する生物学的又は化学的製剤を意味し、すなわち、低い浸透性の医薬品の浸透性(permeability)を向上させ、それにより経口薬剤の生体利用効率を向上させる。そのため、経口経路による医薬品の送達は、前全身的分解(プレシステミック分解)及び腸壁を越える低い浸透性により主に制限される。経口薬剤送達における主な課題は、腸上皮を越える浸透性の低い薬剤の吸収を保証する、新規な剤形の開発である。
化合物が吸収促進剤であるかどうかを評価するために、そうした化合物は、薬物又はモデル化合物の細胞層を越える吸収を測定する少なくとも1つの当該技術分野に公知なアッセイで通常測定される。そうしたアッセイの非限定的な例は、Caco-2細胞アッセイ(例えば実施例に記載したもの)又はウッシング(Ussing)チャンバーアッセイ(例えば、Fetih G、Habib F、Okada N、Fujita T、Attia M、Yamamoto Aらによる「Nitric oxide donors can enhance the intestinal transport and absorption of insulin and [Asu(1,7)]-eel calcitonin in rats」、J Control Release、2005年、106(3):287-97頁;又はShimazaki T、Tomita M、Sadahiro S、Hayashi M、Awazu S.らによる「Absorption-enhancing effects of sodium caprate and palmitoyl carnitine in rat and human colons」 Dig Dis Sci. 1998年;43(3):641-5頁;又はPetersen SB、Nolan G、Maher S、Rahbek UL、Guldbrandt M、Brayden DJ.らによる「Evaluation of alkylmaltosides as intestinal permeation enhancers: comparison between rat intestinal mucosal sheets and Caco-2 monolayers」 Eur J Pharm Sci. 2012年;47(4):701-12頁に記載されている)である。本発明の一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は向上する。さらなる態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも1.5倍向上する。さらなる一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも2倍向上する。さらなる一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも3倍向上する。さらなる一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも4倍向上する。さらなる一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも5倍向上する。さらなる一態様において本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも6倍向上する。さらなる一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも7倍向上する。さらなる一態様において本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも8倍向上する。さらなる一態様において本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも9倍向上する。さらなる一態様において本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含まない活性成分含有水溶液に比べて、吸収増大は少なくとも10倍向上する。
一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、以下の化合物から成る群から選択される:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-βAla-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-OEG-OEG-DPhe-OH
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-エイコサノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-bAla-bAla-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-bAla-bAla-bAla-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ミリストイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH
N-ミリストイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-パルミトイル-Glu-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH
N-ミリストイル-Leu-bAla-Ala-Pro-DPhe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-エイコサノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Trp-Pro-Tyr-OH
N-ドデカノイル-Leu-Thr-Trp-Pro-Tyr-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-エイコサノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Trp-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-L-Ala-L-Ala-L-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Trp-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-DHis-DAla-DArg-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-eLys-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Arg-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH。
一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、以下の化合物から成る群から選択される:
N-エイコサノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-エイコサノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ミリストイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH
N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-パルミトイル-Glu-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Trp-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-βAla-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH。
一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、以下の化合物から成る群から選択される:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-ドデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-ドデカノイル-Leu-Thr-Trp-Pro-Tyr-OH
N-エイコサノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OH
N-ヘキサデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ミリストイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-ミリストイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH
N-ミリストイル-Leu-bAla-Ala-Pro-DPhe-OH
N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-パルミトイル-Glu-Ala-Ala-Pro-DPhe-Ona
N-テトラデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-bAla-bAla-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH。
一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、以下の化合物から成る群から選択される:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-ドデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-Leu-Thr-Trp-Pro-Tyr-OH
N-ドデカノイル-OEG-OEG-DPhe-OH
N-エイコサノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ミリストイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH
N-パルミトイル-Glu-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Trp-Pro-Tyr-OH。
ポリペプチドの製造は、当該技術分野において公知である。本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドのペプチド部分等のポリペプチドは、例えば、従来のペプチド合成法、例えばt-Boc又はFmoc化学反応を用いる固相ペプチド合成、又は他の十分に確立された技術(例えば、Greene及びWutsによる「Protective Groups in Organic synthesis」、John Wiley & Sons、1999年を参照)により製造される。ポリペプチドはまた、このポリペプチドをコードするDNA配列を含み、ペプチドを発現することが可能な条件下、好適な培養液中でこのポリペプチドを発現することができる宿主細胞を培養することを含む方法により製造することもできる。非天然アミノ酸残基を含むポリペプチドにおいては、例えばtRNA変異体の使用により、ポリペプチド中に非天然アミノ酸が組み込まれるように、組み換え細胞が改変され得る。
本明細書を通して用いられる本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドのための命名は、以下である。N-ドデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OHは、テトラペプチド、D-アラニル-D-アラニル-D-プロリル-D-フェニルアラニンのN-末端が、ドデカン酸でアシル化された構造を示す。この構造の別名は、(R)-2-({(R)-1-[(R)-2-((R)-2-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸である。アミノ酸の立体化学が特定されていない場合、天然に存在するL-アミノ酸をであると理解される。γGluは、ガンマ-L-グルタミルを表し、βAlaはベータ-L-アラニルを示す。他も同様である。
Figure 2015509950
<活性成分(有効成分)>
本明細書で用いられる用語「活性成分」は、生物学的に活性な医薬品中のあらゆる薬剤、すなわち、医薬上の活性又は疾患の治癒、治療、若しくは予防等において他の直接的な効果をもたらすか、又は人体若しくは動物の体の構造若しくは任意の機能に作用する低分子化合物、ペプチド又はタンパク質を示す。代わりの用語としては、活性医薬成分(API)及びバルク有効活性成分が挙げられる。
本明細書で用いられる用語「医薬的に活性なペプチド又はタンパク質」は、ペプチド又はタンパク質の形態の医薬品中に含まれるあらゆる活性成分、すなわち、生物学的に活性であり、そのため医薬上の活性又は疾患の治癒、治療、若しくは予防等において他の直接的な効果をもたらすか、又は人体若しくは動物の体の構造若しくは任意の機能に作用するペプチド又はタンパク質を示す。
本発明の一態様において、活性成分はペプチド又はタンパク質である。
本発明の一態様において、活性成分はインスリンペプチド及びGLP-1ペプチドから選択される。
本発明の一態様において、活性成分はGLP-1ペプチドである。
本明細書で用いられる用語「GLP-1ペプチド」は、ヒトGLP-1、又はGLP-1活性を有するそのアナログ若しくはその誘導体を意味する。
本明細書で用いられる用語「ヒトGLP-1」又は「天然GLP-1」は、その構造及び特性が公知なヒトGLP-1ホルモンを意味する。ヒトGLP-1はGLP-1(7-37)とも示され、これは31個のアミノ酸を有し、プログルカゴン分子の選択的開裂に由来する。
本発明のGLP-1ペプチドは、GLP-1活性を有する。この用語は、GLP-1受容体に結合し、当業者に公知なインスリン分泌促進作用の作用又は他の生理作用をもたらすシグナル伝達経路を開始する機能を意味する。例えば、本発明のアナログ及び誘導体は、標準的なGLP-1活性アッセイを用いてGLP-1活性を試験することができる。
本明細書で用いられる用語「GLP-1アナログ」は、ヒトGLP-1の1以上のアミノ酸が他のアミノ酸残基に置換された、及び/又はヒトGLP-1から1以上のアミノ酸残基が欠損した、及び/又はヒトGLP-1に1以上のアミノ酸残基が加えられた及び/又は挿入された、変異ヒトGLP-1を意味する。
一態様において、GLP-1アナログは、ヒトGLP-1と比較して、10以下のアミノ酸改変(置換、欠損、追加(挿入を含む)、及びこれらの任意の組み合わせ)を含み、代わりに、9、8、7、6、5、4、3、又は2以下の改変を含み、さらに代わりに、ヒトGLP-1と比較して、1つの改変を含む。
GLP-1分子における改変は、位置、及び天然のアミノ酸残基と置換するアミノ酸残基を示す1又は3文字のコードで示される。
配列表を用いる場合、配列の最初のアミノ酸残基はno.1と示される。しかしながら、GLP-1ペプチドにおける確立した実務によれば、この最初の残基はno.7として示され、続くアミノ酸残基は順番に番号が付され、no.37で終了する。そのため、通常、本明細書のGLP-1(7-37)配列のアミノ酸残基番号又は位置番号のあらゆる参照は、第7位のHisで始まり、第37位のGlyで終わる配列を示す。アミノ酸の1文字のコードを用いると、34E、34Q、又は34Rのような用語は、第34位のアミノ酸が、それぞれE、Q、及びRであることを示す。アミノ酸の3文字のコードを用いると、これに相当する表現は、それぞれ34Glu、34Gln、及び34Argである。
「des7」又は「(又はDes7)」は、N末端アミノ酸であるヒスチジンが欠損している天然のGLP-1を意味する。そのため、例えば、des7GLP-1(7-37)は、第7位のアミノ酸が欠損したヒトGLP-1のアナログである。このアナログは、GLP-1(8-37)とも表される。同様に、GLP-1(7-37)のアナログと関連した(des7+des8);(des7、des8);(des7-8);又は(Des7、Des8)(ここで、GLP-1(7-37)の参照が暗示され得る)は、天然のGLP-1の2つのN-末端アミノ酸に相当するアミノ酸である、ヒスチジン及びアラニンが欠損したアナログを示す。このアナログは、GLP-1(9-37)とも示され得る。
GLP-1アナログ例としては、GLP-1(7-37)の第37位のグリシンがリシンに置換され、K37-GLP-1(7-37)になるもの等を挙げることができる。別の本発明のアナログの非限定的な例は、[Aib8,Arg34]GLP-1(7-37)が挙げられ、これは第8位のアラニンがα-アミノイソ酪酸(Aib)に置換され、第34位のアラニンがアルギニンに置換されたGLP-1(7-37)アナログを示す。このアナログは、(8Aib、R34) GLP-1(7-37)とも示され得る。さらに別の本発明のアナログの非限定的な例としては、[Aib8,Arg34,Lys37]GLP-1(7-37)が挙げられ、これは第8位のアラニンがα-アミノイソ酪酸(Aib)で置換され、第34位のリシンがアルギニンと置換され、第37位のグリシンがリシンと置換されたGLP-1(7-37)を示す。このアナログは、(8Aib、R34、K37)GLP-1(7-37)とも示され得る。さらに別の本発明のアナログの非限定的な例としては、Imp7、及び/又は(Aib8又はS8)を含むアナログが挙げられ、これは、天然のGLP-1と比較して、第7位のヒスチジンがイミダゾプロピオン酸(Imp)と置換され、及び/又は第8位のアラニンがα-アミノイソ酪酸(Aib)又はセリンと置換されたGLP-1(7-37)アナログを示す。
さらなるGLP-1アナログの例としては、[Aib8,Arg34]GLP-1(7-37)、Arg34GLP-1(7-37)、[Aib8,Arg34,Lys37]GLP-1(7-37)が挙げられる。
本明細書で用いられる用語「GLP-1誘導体」は、化学的に改変された親GLP-1(7-37)又はそのアナログを意味し、ここで、改変は、アミド、炭水化物(糖質、carbohydrates)、アルキル基、アシル基、エステル、ペグ化、及びこれらの組み合わせ等の付加の形態である。
本発明の一態様において、改変としては、GLP-1(7-37)又はそのアナログへの側鎖の付加が挙げられる。特定の態様において、側鎖は、アルブミンと非共有結合性凝集体を形成し、これにより血流による誘導体の循環を促進し、且つ、GLP-1誘導体とアルブミンの凝集体が活性成分を放出するのにゆっくりとしか崩壊しないという事実により、誘導体の作用の時間を長引かせる効果を有することができる。そのため、全体として、置換基又は側鎖は、アルブミン結合部分として好ましくは示される。特定の態様において、側鎖は少なくとも10個の炭素原子を有し、又は、少なくとも12、14、16、18、20、22、又は24個の炭素原子を有する。さらなる特定の態様において、側鎖は少なくとも5個のヘテロ原子、特にO及びNをさらに含むことができ、例えば、少なくとも7、9、10、12、15、17、又は20個のヘテロ原子を含むことができ、例えば、少なくとも1、2、又は3個のN原子、及び/又は少なくとも3、6、9、12、又は15個のO原子を含むことができる。
別の特定の態様において、アルブミン結合部分は、特にアルブミン結合に関連する部分、それによる延長を含み、この部分はそのため「延長部分」とも示され得る。延長部分は、そのペプチドへ付加する箇所に対して、アルブミン結合部分に、又はその近く、またはその反対側に存在し得る。
さらに特定の態様において、アルブミン結合部分は、延長部分とペプチドへ付加する箇所との間に、「リンカー」、「リンカー部分」、「スペーサ」等と示され得る部分を含む。リンカーはあってもなくてもよく、アルブミン結合部分が延長部分と同一である場合がある。
特定の態様において、アルブミン結合部分及び/又は延長部分は、脂溶性であり、及び/又は生理的なpH(7.4)で負に帯電している。
アルブミン結合部分、延長部分、又はリンカーは、GLP-1ペプチドのリシン残基に、アシル化により共有結合で付加され得る。追加の又は代わりの結合化学反応としては、アルキル化、エステル形成、アミド形成、又はシステイン残基へのカップリング、例えばマレイミド若しくはハロアセトアミド(例えばブロモ−/フルオロ−/ヨード−)カップリングが挙げられる。
好ましい態様において、好ましくは延長部分及びリンカーを含む、アルブミン結合部分の活性エステルは、リシン残基のアミノ基、好ましくはそのエプシロン-アミノ基に、アミド結合の形成に基づいて共有結合する(このプロセスはアシル化と表される)。
他の言及がない限り、リシン残基のアシル化がされる場合、そのエプシロン-アミノ基がアシル化されると解される。
本発明の目的のために、用語「アルブミン結合部分」、「延長部分」、及び「リンカー」は、これらの分子の未反応の形態及び反応後の形態を含み得る。いずれの形態を意味するかは、この用語が用いられる文脈から明らかである。
GLP-1ペプチドへの付加のために、脂肪酸の酸基、又は脂肪二酸の酸基の1つは、GLP-1ペプチドのリシン残基のエプシロン-アミノ基と、好ましくはリンカーを介して、アミド結合を形成する。
用語「脂肪二酸(fatty diacid)」は、オメガ位に追加のカルボン酸を有する上述した脂肪酸を示す。そのため、脂肪二酸はジカルボン酸である。
本発明の誘導体の2つのリンカーのそれぞれは、以下の第1リンカー要素を有し得る。
Figure 2015509950
ここで、kは1〜5の範囲の整数であり、nは1〜5の範囲の整数である。
特定の態様において、k=1でn=1の場合、このリンカー要素はOEG、又は8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸のジ-ラジカルと示すことができ、及び/又はこれは以下の化学式で表され得る。
化学式V: *-NH-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2-CO-*
別の特定の態様において、本発明の誘導体のそれぞれのリンカーは、独立に、第2リンカー要素、好ましくはGluジ-ラジカル、例えば以下の化学式VI及び/又はVIIを含む。
Figure 2015509950
ここで、Gluジ-ラジカルをp回含むことができ、pは1〜3の範囲の整数である。
化学式VIは、別のリンカー要素又はリシンのエプシロン-アミノ基への結合に用いられるのが、アミノ酸のグルタミン酸のガンマ-カルボキシ基であるという事実により、ガンマ-Glu、又は簡単にγGluとも示すことができる。上述したように、他のリンカー要素は、例えば、別のGlu残基、又はOEG分子であってもよい。Gluのアミノ基は、延長部分のカルボキシ基と、又は、もし存在する場合、例えばOEG分子のカルボキシ基と、又は、もし存在する場合、例えば別のGluのガンマ-カルボキシ基と順にアミド結合を形成する。
化学式VIIは、別のリンカー要素、又はリシンのエプシロン-アミノ基への結合に、アミノ酸のグルタミン酸のアルファ-カルボキシ基が用いられるという事実により、アルファ-Glu、又は簡単にaGlu、又は単純にGluとも示され得る。
上述した化学式VI及び化学式VIIの構造は、GluのL-型とD-型を含む。特定の態様において、化学式VI及び/又は化学式VIIは独立に、a) L-型、又はb) D-型である。
さらなる別の特定の態様において、リンカーはa)5〜41個のC原子、及び/又はb)4〜28個のヘテロ原子を有する。
本発明のGLP-1誘導体の血漿中の濃度は、任意の好適な方法を用いて測定できる。例えば、LC-MS(液体クロマトグラフィー質量分析)が使用でき、又はRIA(放射免疫測定)、ELISA(エライザ、酵素結合免疫吸着法)、及びLOCI(Luminescence Oxygen Channeling Immunoasssay)法等の免疫アッセイが使用できる。RIA及びELISAアッセイの好適な通常の方法は、例えば、WO09/030738の116〜118頁に記載されている。
GLP-1アナログと活性化した側鎖の結合は、任意の通常の方法、例えば、以下の参考文献(これらにはポリマー分子の活性化のための好適な方法も記載されている)に記載された方法を用いて行われる:R. F. Taylor、(1991年)、「Protein immobilisation. Fundamental and applications」、Marcel Dekker、N.Y.; S. S. Wong、(1992年)、「Chemistry of Protein Conjugation and Crosslinking」、CRC Press、Boca Raton; G. T. Hermansonら、(1993年)、「Immobilized Affinity Ligand Techniques」、Academic Press、N.Y.)。当業者は、用いられる活性化化学反応及び/又は結合化学反応が、ポリペプチドの付加基(これらのさらなる例は上述した)、及びポリマーの官能基(例えば、アミン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルデヒド、スルフヒドリル、スクシンイミジル、マレイミド、ビニルスルホン、又はハロアセテート)に応じて変化することは理解できるだろう。
本発明の一態様において、活性成分はインスリンペプチドである。
本明細書で用いられる用語「インスリンペプチド」は、ヒトインスリン又は、インスリン活性を有するそのアナログ若しくは誘導体を意味する。
本明細書で用いられる用語「ヒトインスリン」は、その構造及び特性が公知なヒトインスリンホルモンを意味する。ヒトインスリンは、A鎖及びB鎖と名付けられた2つのポリペプチドを有する。A鎖は21個のアミノ酸ペプチドであり、B鎖は30個のアミノ酸ペプチドであり、2つの鎖はジスルフィド結合により結合している。最初の結合はA鎖の第7位のシステインとB鎖の第7位のシステインの間であり、2番目の結合はA鎖の第20位のシステインとB鎖の第19位のシステインとの間である。三番目の結合は、A鎖の第6位と第11位のシステイン間に存在する。
人体において、ホルモンは、24個のアミノ酸のプレペプチドから成る単鎖前駆体プロインスリン(プレプロインスリン)として合成され、続いて構造中に86個のアミノ酸を含むプロインスリンになる(プレペプチド-B-Arg-Arg-C-Lys-Arg-A、ここで、Cは31個のアミノ酸の結合ペプチドである)。Arg-Arg及びLys-Argは、A及びB鎖からの結合ペプチドの開裂のための開裂部位である。
本発明に係るインスリンペプチドは、少なくとも2%の以下に定義されるインスリン受容体親和性を有する。
本明細書で用いられる用語「インスリンアナログ」は、1以上のインスリンのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換された、及び/又は1以上のアミノ酸残基がインスリンから欠損した、及び/又は1以上のアミノ酸残基がインスリンに追加及び/若しくは挿入された、改変ヒトインスリンを意味する。
一態様において、インスリンアナログは、ヒトインスリンと比較して、10個以下のアミノ酸改変(置換、欠損、追加(挿入を含む)及びこれらの任意の組み合わせ)を含み、代わりに9、8、7、6、5、4、3又は2個以下の改変を含み、さらに代わりに、ヒトインスリンと比較して1個の改変を含む。
インスリン分子中の改変は、鎖(A又はB)、位置、及び天然のアミノ酸残基に置換するアミノ酸残基のための1又は3文字のコードで示される。
「結合ペプチド」又は「C-ペプチド」は、単鎖プロインスリン分子のB-C-Aポリペプチド配列の結合部分「C」を意味する。ヒトインスリン鎖において、C-ペプチドは、B鎖の第30位及びA鎖の第1位に結合し、また、35アミノ酸残基の長さである。結合ペプチドは、2つの末端二塩基性アミノ酸配列、例えば、Arg-Arg及びLys-Argを含み、これらはA及びB鎖から結合ペプチドが開裂するための開裂部位として機能し、2鎖のインスリン分子を形成する。
「desB30」又は「B(1-29)」は、B30アミノ酸を欠失した天然インスリンのB鎖又はそのアナログを意味し、「A(1-21)」は、天然インスリンのA鎖を意味する。そのため、例えばA14Glu、B25His、desB30ヒトインスリンは、A鎖の第14位のアミノ酸がグルタミン酸と置換し、B酸の第25位のアミノ酸がヒスチジンと置換し、B鎖の第30位のアミノ酸が削除されたヒトインスリンのアナログである。
ここで、用語「A1」、「A2」、及び「A3」等は、それぞれインスリンのA鎖中の第1、2、及び3位のアミノ酸を示す(N末端から数える)。同様に、用語B1、B2、及びB3等は、それぞれインスリンのB鎖中の第1、2、及び3位のアミノ酸を示す(N末端から数える)。アミノ酸の1文字コードを用いると、A21A、A21G、及びA21Q等の用語は、A21位のアミノ酸が、それぞれA、G、及びQであることを示す。アミノ酸のための3文字コードを用いると、上記に相当する表現は、それぞれA21Ala、A21Gly、及びA21Glnである。
インスリンアナログの例は、A14位のアミノ酸がAsn、Gln、Glu、Arg、Asp、Gly又はHisであり、B25位のアミノ酸がHisであり、場合により1以上の追加の改変を含むものがある。さらに、B16位のアミノ酸がGlu又はHisに置換されてもよい。インスリンアナログのさらなる例は、欠損アナログ、例えば、ヒトインスリン中のB30が欠損したアナログ(des(B30)ヒトインスリン)、ヒトインスリン中のB1アミノ酸が欠損したインスリンアナログ(des(B1)ヒトインスリン)、des(B28-B30)ヒトインスリン、及びdesB27ヒトインスリンがある。A鎖及び/又はB鎖がN末端延長を有するインスリンアナログ、及びA鎖及び/又はB鎖がC末端延長を有するインスリンアナログ、例えば2つのアルギニン残基がB鎖のC末端に付加したものも、インスリンアナログの例である。さらなる例は、上述した改変の組み合わせを含むインスリンアナログである。
インスリンアナログのさらなる例としては、DesB30ヒトインスリン;GluA14、HisB25ヒトインスリン;HisA14、HisB25ヒトインスリン;GluA14、HisB25、desB30ヒトインスリン;HisA14、HisB25、desB30ヒトインスリン;GluA14、HisB25、desB27、desB28、desB29、desB30ヒトインスリン;GluA14、HisB25、GluB27、desB30ヒトインスリン;GluA14、HisB16、HisB25、desB30ヒトインスリン;HisA14、HisB16、HisB25、desB30ヒトインスリン;HisA8、GluA14、HisB25、GluB27、desB30ヒトインスリン;HisA8、GluA14、GluB1、GluB16、HisB25、GluB27、desB30ヒトインスリン;HisA8、GluA14、GluB16、HisB25、desB30ヒトインスリン;GluA14、desB27、desB30ヒトインスリン;CysA10、GluA14、CysB3、HisB25、desB30ヒトインスリン;CysA10、GluA14、CysB3、HisB25、desB27、desB30ヒトインスリン;CysA10、GluA14、CysB4、HisB25、desB30ヒトインスリン;CysA10、GluA14、CysB4、HisB25、desB27、desB30ヒトインスリン;CysA10、GluA14、CysB4、desB27、desB30ヒトインスリン;ヒトインスリン;及びCysA10、GluA14、CysB3、desB27、desB30ヒトインスリンが挙げられる。
本明細書で用いられる用語「インスリン誘導体」は、化学的に改変された親インスリン又はそのアナログを意味し、ここで改変は、アミド、炭水化物、アルキル基、アシル基、エステル、及びペグ化等の付加の形態である。
本発明の一態様において、改変はヒトインスリン又はそのアナログへの側鎖の付加を含む。特定の態様において、この側鎖はアルブミンとの非共有結合性の凝集体を形成することを可能にし、これにより血流による誘導体の循環を促進し、且つ、インスリン誘導体とアルブミンの凝集体が徐々に崩壊して活性成分を放出するという事実により、誘導体の作用の時間を長引かせる効果を有することができる。そのため、全体として、置換基又は側鎖は、アルブミン結合部分として好ましくは示される。特定の態様において、側鎖は少なくとも10個の炭素原子を有し、又は、少なくとも12、14、16、18、20、22、又は24個の炭素原子を有する。さらなる特定の態様において、側鎖は少なくとも5個のヘテロ原子、特にO及びNをさらに含むことができ、例えば、少なくとも7、9、10、12、15、17、又は20個のヘテロ原子を含むことができ、例えば、少なくとも1、2、又は3個のN原子、及び/又は少なくとも3、6、9、12、又は15個のO原子を含むことができる。
別の特定の態様において、アルブミン結合部分は、特にアルブミン結合に関連する部分、それによる延長を含み、この部分はそのため「延長部分」とも示され得る。延長部分は、そのペプチドへ付加する箇所に対して、アルブミン結合部分に、又はその近く、またはその反対側に存在し得る。
さらに特定の態様において、アルブミン結合部分は、延長部分とペプチドへ付加する箇所との間に、「リンカー」、「リンカー部分」、「スペーサ」等と示され得る部分を含む。リンカーはあってもなくてもよく、所定の場合、アルブミン結合部分が延長部分とは同一である。
特定の態様において、アルブミン結合部分及び/又は延長部分は、親油性であり、及び/又は生理的なpH (7.4)で負に帯電している。
アルブミン結合部分、延長部分、又はリンカーは、ヒトインスリン又はインスリンアナログのリシン残基に、アシル化により共有結合で付加され得る。追加の又は代わりの結合化学反応としては、アルキル化、エステル形成、アミド形成、又はシステイン残基へのカップリング、例えばマレイミド若しくはハロアセトアミド(例えばブロモ−/フルオロ−/ヨード−)カップリングが挙げられる。
一態様において、好ましくは延長部分及びリンカーを含む、アルブミン結合部分の活性エステルは、リシン残基のアミノ基、好ましくはそのエプシロン-アミノ基にアミド結合の形成に基づいて共有結合する(このプロセスはアシル化と表される)。
他の言及がない限り、リシン残基のアシル化を示す場合、そのエプシロン-アミノ基がアシル化されると解される。
本発明の目的のために、用語「アルブミン結合部分」、「延長部分」、及び「リンカー」は、これらの分子の未反応の形態及び反応後の形態を含み得る。いずれの形態を意味するかは、この用語が用いられる文脈から明らかである。
ヒトインスリン又はインスリンアナログへの付加のために、脂肪酸の酸基、又は脂肪二酸の酸基の1つは、ヒトインスリン又はインスリンアナログのリシン残基のエプシロン-アミノ基と、好ましくはリンカーを介して、アミド結合を形成する。
用語「脂肪二酸」は、オメガ位に追加のカルボン酸を有する上述した脂肪酸を示す。そのため、脂肪二酸はジカルボン酸である。
本発明の誘導体の2つのリンカーのそれぞれは、以下の第1リンカー要素を有し得る。
Figure 2015509950
ここで、kは1〜5の範囲の整数であり、nは1〜5の範囲の整数である。
特定の態様において、k=1でn=1の場合、このリンカー要素はOEG、又は8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸のジ-ラジカルと示すことができ、及び/又はこれは以下の化学式で表され得る。
化学式V: *-NH-(CH2)2-O-(CH2)2-O-CH2-CO-*
別の特定の態様において、本発明の誘導体のそれぞれのリンカーは、独立に、第2リンカー要素、好ましくはGluジ-ラジカル、例えば以下の化学式VI及び/又はVIIを含む。
Figure 2015509950
ここで、Gluジ-ラジカルをp回含むことができ、pは1〜3の範囲の整数である。
化学式VIは、別のリンカー要素又はリシンのエプシロン-アミノ基への結合に、アミノ酸のグルタミン酸のガンマ-カルボキシ基が用いられるという事実により、ガンマ-Glu、又は簡単にγGluとも示すことができる。上述したように、他のリンカー要素は、例えば、別のGlu残基、又はOEG分子であってもよい。Gluのアミノ基は、延長部分のカルボキシ基と、又は、もし存在する場合、例えばOEG分子のカルボキシ基と、又は、もし存在する場合、例えば別のGluのガンマ-カルボキシ基と順にアミド結合を形成する。
化学式VIIは、別のリンカー要素、又はリシンのエプシロン-アミノ基への結合に、アミノ酸のグルタミン酸のアルファ-カルボキシ基が用いられるという事実により、アルファ-Glu、又は簡単にaGlu、又は単純にGluとも示され得る。
上述した化学式VI及び化学式VIIの構造は、GluのL-型とD-型を含む。特定の態様において、化学式VI及び/又は化学式VIIは独立に、a) L-型、又はb) D-型である。
さらなる別の特定の態様において、リンカーはa)5〜41個のC原子、及び/又はb)4〜28個のヘテロ原子を有する。
本発明に係るN末端改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む医薬組成物中に用いるためのヒトインスリン誘導体及びインスリンアナログの誘導体の非限定的な例としては、ヒトインスリンB30トレオニンメチルエステル、GlyA21,ArgB31,Arg-アミドB32ヒトインスリン、NεB29-テトラデカノイルdesB30ヒトインスリン、NεB29-テトラデカノイルヒトインスリン、NεB29-デカノイルdesB30ヒトインスリン、NεB29-ドデカノイルdesB30ヒトインスリン、NεB29-3-(2-{2-(2-メトキシ-エトキシ)-エトキシ}-エトキシ)-プロピオニルヒトインスリン、LysB29(Nε-ヘキサデカンジオイル-γGlu)des(B30)ヒトインスリン)、NεB29-(Nα-(Sar-OC(CH2)13CO)-γGlu)desB30ヒトインスリン、NεB29-ω-カルボキシ-ペンタデカノイル-γ-L-グルタミルアミドdesB30ヒトインスリン、NεB29-ヘキサデカンジオイル-γ-アミノ-ブタノイルdesB30ヒトインスリン、NεB29-ヘキサデカンジオイル-γ-L-Glu-アミドdesB30インスリン、A14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリン、A14E,B16H,B25H,B29K((N(eps)エイコサンジオイル-γGlu-[2-(2-{2-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]アセチルアミノ}エトキシ)エトキシ]アセチル)),desB30ヒトインスリン;及びA14E,B25H,desB27,B29K(N-(eps)-(オクタデカンジオイル-γGlu) ,desB30ヒトインスリンが挙げられる。
用語「ペグ化インスリン(PEGylated insulin)」は、1以上のアミノ酸に結合したPEG分子を有するインスリンアナログを意味する。
用語「ポリエチレングリコール」又は「PEG」は、ポリエチレングリコール化合物又はその誘導体を意味する。
ポリマー分子のインスリンアナログへの共有結合を達成するために、ポリマー分子のヒドロキシ末端基が活性化された形態、すなわち反応性官能基を有する形態で提供される。好適な活性化ポリマー分子は市販されており、例えば、Shearwater Corp.、Huntsville、Ala.、USA、又はPolyMASC Pharmaceuticals plc、UKから入手可能である。代わりに、ポリマー分子は、例えばWO90/13540に記載されている、当該技術分野で公知な一般的な方法で活性化することができる。本発明で用いるための活性化直鎖又は分岐鎖ポリマー分子の具体的な例は、Shearwater Corp社の1997年及び2000年のカタログ(Functionalized Biocompatible Polymers for Research and pharmaceuticals、Polyethylene Glycol and Derivatives)に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。活性化PEGポリマーの具体的な例としては、以下の直鎖PEG:NHS-PEG (例えば、SPA-PEG、SSPA-PEG、SBA-PEG、SS-PEG、SSA-PEG、SC-PEG、SG-PEG、及びSCM-PEG)、及びNOR-PEG、BTC-PEG、EPOX-PEG、NCO-PEG、NPC-PEG、CDI-PEG、ALD-PEG、TRES-PEG、VS-PEG、IODO-PEG、及びMAL-PEG、並びに分岐鎖PEG、例えばPEG2-NHS及び米国特許第5,932,462号及び米国特許第5,643,575号に記載されたものを挙げることができる。
ポリペプチドと活性化したポリマー分子の結合は、任意の通常の方法、例えば、以下の参考文献(これらにはポリマー分子の活性化のための好適な方法も記載されている)に記載された方法を用いて行われる:R. F. Taylor、(1991年)、「Protein immobilisation. Fundamental and applications」、Marcel Dekker、N.Y.; S. S. Wong、(1992年)、「Chemistry of Protein Conjugation and Crosslinking」、CRC Press、Boca Raton; G. T. Hermansonら、(1993年)、「Immobilized Affinity Ligand Techniques」、Academic Press、N.Y.)。当業者は、用いられる活性化化学反応及び/又は結合化学反応が、ポリペプチドの付加基(これらのさらなる例は上述した)、及びポリマーの官能基(例えば、アミン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルデヒド、スルフヒドリル、スクシンイミジル、マレイミド、ビニルスルホン、又はハロアセテート)に応じて変化することは理解できるだろう。
<経口医薬組成物>
上述したN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む経口医薬組成物(代わりの用語として「経口医薬処方」、「経口組成物」、又は「経口処方」とも言われる)もまた、本発明の目的である。一態様において、経口医薬組成物は、活性成分及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む組成物である。一態様において、経口医薬組成物は、活性成分、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチド、及び追加の医薬品添加剤を含む組成物である。
一態様において、経口医薬組成物は、活性成分、1以上の脂質、及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む組成物である。
一態様において、活性成分及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む経口医薬組成物は、固形剤形の形態である。一態様において、活性成分及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む経口医薬組成物は、錠剤の形態である。一態様において、活性成分及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む経口医薬組成物は、カプセルで送達される。
本明細書で広く用いられる用語「医薬品添加剤(excipients)」は、活性成分及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチド以外のあらゆる成分を示す。医薬品添加剤は、不活性物質であってもよく、これは、本質的に治療の及び/又は予防の効果をそれ自体では有さないことを意味する。一態様において、本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む経口医薬組成物の追加の医薬品添加剤は、希釈剤、バインダー、造粒剤、流動促進剤(すなわち、流動助剤)、効率的な錠剤化を行うための潤滑剤、消化管内での錠剤の崩壊を促進するための崩壊剤、甘味料、香料、及び/又は顔料が挙げられる。当業者は、日常的な試験により、過度な負担なく、固形経口剤形の具体的に所望される特性に対して、1以上の上述した医薬品添加剤を選択することが可能である。用いられるそれぞれの医薬品添加剤の量は、当該技術分野において通常の範囲内で変化し得る。経口医薬組成物を処方するのに用いられ得る技術及び医薬品添加剤は、「Handbook of Pharmaceutical Excipients」、第6版、Roweら、Eds.、American Pharmaceuticals Association and the Pharmaceutical Press、publications department of the Royal Pharmaceutical Society of Great Britain (2009年); 及び「Remington: the Science and Practice of Pharmacy」、第21版、Gennaro、Ed.、Lippincott Williams & Wilkins (2005年)に記載されている。
本発明の一態様において、経口医薬組成物に対してポリマーコーティングが適用される。
本発明の一態様において、経口医薬組成物は錠剤の形態であり、錠剤の質量は150mg〜1000mgの範囲、例えば、300〜600mg、又は300〜500mgである。
本発明の一態様において、活性成分は、医薬組成物中に、組成物中の成分の全量の0.1〜30%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、活性成分は0.5〜20%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、活性成分は1〜10%(w/w)の濃度で存在する。
本発明の一態様において、活性成分は、医薬組成物中に、0.2mM〜100mMの濃度で存在する。別の態様において、活性成分は0.5〜70mMの濃度で存在する。別の態様において、活性成分は0.5〜35mMの濃度で存在する。別の態様において、活性成分は1〜30mMの濃度で存在する。
用語「脂質」は、本明細書において、水よりも油とより混合可能な物質、材料、又は成分のために用いられる。脂質は水に不溶性又はほぼ不溶性であるが、油又は他の非極性溶媒には容易に溶ける。
活性成分及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチド脂質を含む医薬組成物のために用いられる脂質は、1以上の親油性物質、すなわち、油と均一な混合物を形成するが、水とは形成しない物質を含んでもよい。複数の脂質は、非水性の液状医薬組成物の親油相を構成してもよく、また、油様相を形成してもよい。室温で、脂質は固体であってもよく、半固体であってもよく、又は液体であってもよい。例えば、固形脂質は、ペースト、顆粒状、粉体、又はフレークとして存在することができる。1を超える医薬品添加剤が脂質を構成する場合、脂質は液体、固体、又は両者の混合物であり得る。
固形脂質、すなわち室温で固体または半固体である脂質の例としては、これらに限定されないが、以下のものが挙げられる:
1. モノ-、ジ-、及びトリグリセリドの混合物、例えば、水添ココグリセリル(融点(m.p.)約33.5°C〜約37°C、Sasol Germany (Witten、Germany)社からWITEPSOL HI5として市販されている):脂肪酸トリグリセリド、例えば、C10-C22脂肪酸トリグリセリドの例としては、天然又は水添油、例えば植物油が挙げられる;
2. エステル類、例えばプロピレングリコール(PG)ステアレート、(例えばGattefosse Corp.(Paramus、NJ)社からMONOSTEOL(m.p.;約33°C〜約36°C)として市販されている); ジエチレングリコールパルミトステアレート(例えばGattefosse Corp.社からHYDRINE (m.p.;約44.5°C〜約48.5°C)として市販されている);
3. ポリグリコシル化飽和グリセリド類、例えば水添パーム/パーム核油 PEG-6 エステル (m.p.;約30.5°C〜約38°C、Gattefosse CorpからLABRAFIL M2130 CS又はGelucire 33/01として市販されている);
4. 脂肪アルコール類、例えばミリスチルアルコール (m.p.;約39°C、Cognis Corp. (Cincinnati、OH)社よりLANETTE 14として市販されている);脂肪アルコールを含む脂肪酸のエステル類、例えば、パルミチン酸セチル(m.p.;約50°C);イソソルビドモノラウレート、例えば、Uniqema (New Castle、Delaware)社からARLAMOL ISMLの商品名で市販されており、例えば約43°Cの融点を有する;
5. PEG-脂肪アルコールエーテル、例えば、ポリエオキシエチレン(2)セチルエーテル(例えば、Uniqema社からBRlJ 52として市販されている、約33°Cの融点を有する)、又はポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル(例えば、Uniqema社からBRIJ 72として市販されている約43°Cの融点を有する);
6. ソルビタンエステル類、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル類、例えば、ソルビタンモノパルミテート又はモノステアリン酸ソルビタン、例えば、Uniqema社からSPAN 40又はSPAN 60として市販されており、それぞれ約43°C〜48°C又は約53°C〜57°C、及び41°C〜54°Cの融点を有する;並びに
7. グリセリル-モノ-C6-C14-脂肪酸エステル類。これらは植物油を用いたグリセロールのエステル化の後、分子蒸留により得られる。モノグリセリド類としては、これらに限定されないが、対称構造のモノグリセリド(すなわち、β-モノグリセリド)及び非対称構造のモノグリセリド(すなわち、α-モノグリセリド)が挙げられる。これらはまた、一様なグリセリド(脂肪酸成分が主として単一の脂肪酸で構成される)及び混合グリセリド(すなわち、脂肪酸成分が種々の脂肪酸で構成される)を含む。脂肪酸成分は、例えばC8-C14の鎖長を有する、飽和及び不飽和脂肪酸を含み得る。特に好適なものは、グリセリルモノラウレート(例えば、Sasol North America (Houston、TX)社からIMWITOR 312として市販されている、融点:約56°C〜60°C);グリセリルジココエート、例えばSasol 社からIMWITOR 928として市販されている、融点:約33°C〜37°C);モノグリセリルシトレート(monoglyceryl citrate、クエン酸モノグリセリド)、IMWITOR 370として市販されている(融点:約59〜約63°C);又はグリセリルモノステアレート、例えばSasol社からIMWITOR 900として市販されている(融点:約56°C〜61°C):若しくは自己乳化モノステアレート、例えば、Sasol社からIMWITOR 960として市販されている(融点約56°C〜61°C)。
液状又は半固形脂質、すなわち室温で液体又は半固形である脂質の例としては、これらい限定されないが、以下のものが挙げられる:
1. モノ-、ジ-、及びトリグリセリドの混合物、例えば中程度の鎖長のモノ-又はジ-グリセリド類、グリセリルカプリレート/カプレート、例えば、Abitec Corp. (Columbus、OH)社からCAPMUL MCMとして市販されているもの;及びグリセロールモノカプリレート、(DANISCO社からRYLO MG08 Pharmaとして市販されている)及びグリセロールモノカプレート(DANISCO社からRYLO MG10 Pharmaとして市販されている);
2. 例えばC6-C18脂肪酸の、例えばC6-C16脂肪酸の、例えばC8-C10脂肪酸の、例えばC8脂肪酸のグリセリルモノ- 又はジ-脂肪酸エステル又はそのアセチル化誘導体、例えば、Eastman Chemicals (Kingsport、TN)社から市販されているMYVACET 9-45若しくは9-08、又はSasol社から市販されているIMWITOR 308若しくは312;
3. 例えばC8-C20脂肪酸の、例えばC8-C12脂肪酸のプロピレングリコールモノ- 又はジ-脂肪酸エステル、例えばAbitec Corp.又はGattefosse社から市販されているLAUROGLYCOL 90、SEFSOL 218、又はCAPRYOL 90又はCAPMUL PG-8(プロピレングリコールカプリレートと同じ);
4. 油類、例えばベニバナ油、ゴマ油、アーモンド油、ピーナッツ油、パーム油、小麦胚芽油、トウモロコシ油、ヒマシ油、ヤシ油、綿実油、大豆油、オリーブ油、鉱油;
5. 例えばC8-C20の、飽和又はモノ-又はジ-不飽和の脂肪酸類又はアルコール類、例えば、オレイン酸、オレイルアルコール、リノール酸、カプリン酸、カプリル酸、カプロン酸、テトラデカノール、ドデカノール、デカノール;
6. 例えばC8-C12の、中程度の鎖長の脂肪酸トリグリセリド類、例えばMIGLYOL 812、又は長鎖脂肪酸トリグリセリド類、例えば植物油;
7. トランスエステル化エトキシ化植物油、例えば、Gattefosse Corp社からLABRAFIL M2125 CSとして市販されている;
8.脂肪酸(例えばC8-C20の脂肪酸)及び第一級アルコール(例えばC2-C3の第一級アルコール)のエステル化化合物、例えばリノール酸エチル(例えば、Nikko Chemicals (Tokyo、Japan)からNIKKOL VF-Eとして市販されている)、酪酸エチル、カプリル酸エチル、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、及びカプリル酸エチル;
9. 精油、又は植物性の特有の香りを有する、あらゆる種類の揮発性油、例えばスペアミント油、チョウジ油、レモン油、及びペパーミント油;
10. 精油の留分又は成分、例えばメントール、カルバクロール、及びチモール;
11. 合成油、例えばトリアセチン、トリブチリン;
12. クエン酸トリエチル、アセチルクエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、アセチルクエン酸トリブチル;
13. ポリグリセロール脂肪酸エステル類、例えば、ジグリセリルモノオレイン酸、例えば、Nikko Chemicals社製のDGMO-C、DGMO- 90、DGDO;並びに、
14. ソルビタンエステル類、例えばソルビタン脂肪酸エステル類、例えばソルビタンモノラウレート(例えば、SPAN 20としてUniqema社から市販されている)。
15. リン脂質、例えば、アルキル-O-リン脂質、ジアシルホスファチジン酸、ジアシルホスファチジルコリン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、ジアシルホスファチジルグリセロール、ジ-O-アルキルホスファチジン酸、L-アルファ-リゾホスファチジルコリン (LPC)、L-アルファ-リゾホスファチジルエタノールアミン (LPE)、L-アルファ-リゾホスファチジルグリセロール(LPG)、L-アルファ-リゾホスファチジルイノシトール (LPI)、L-アルファ-ホスファチジン酸 (PA)、L-アルファ-ホスファチジルコリン (PC)、L-アルファ-ホスファチジルエタノールアミン (PE)、L-アルファ-ホスファチジルグリセロール (PG)、カルジオリピン(CL)、L-アルファ-ホスファチジルイノシトール (PI)、L-アルファ-ホスファチジルセリン (PS)、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルグリセロール、LARODAN社から市販されているsn-グリセロホスホリルコリン、又はLipoid GmbH社から市販されている大豆リン脂質 (Lipoid S100)。
16. ポリグリセロール脂肪酸エステル類、例えば、ポリグリセロールオレエート (Gattefosse社のPlurol Oleique)。
本発明の一態様において、脂質はモノ-、ジ-、及びトリグリセリドから成る群から選択される1以上である。さらなる態様において、脂質はモノ-及びジグリセリドから成る群から選択される1以上である。さらなる態様において、脂質はCapmul MCM又はCapmul PG-8である。さらなる態様において、脂質はCapmul PG-8である。さらなる態様において、脂質はグリセロールモノカプリレート(Danisuco社のRylo MG08 Pharma)である。
一態様において、活性成分及び本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む医薬組成物に使用される脂質は、グリセロールモノカプリレート(例えば、Rylo MG08 Pharma)、及びグリセロールモノカプレート(例えば、Danisco社製のRylo MG10 Pharma)から成る群から選択される。別の態様において、脂質はプロピレングリコールカプリレート(例えば、Abitec社製のCapmul PG8、又はGattefosse社製のCapryol PGMC若しくはCapryol 90)から成る群から選択される。
本発明の一態様において、脂質は、医薬組成物中に、組成物中の活性成分を含む成分の合計量の10%〜90%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、脂質は10〜80%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、脂質は10〜60%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、脂質は15〜50%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、脂質は15〜40%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、脂質は20〜30%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、脂質は約25%(w/w)の濃度で存在する。
本発明の一態様において、脂質は、医薬組成物中に、組成物中の活性成分を含む成分の合計量の100mg/g〜900mg/gの濃度で存在する。別の態様において、脂質は100mg/g〜800mg/gの濃度で存在する。別の態様において、脂質は100mg/g〜600mg/gの濃度で存在する。別の態様において、脂質は150mg/g〜500mg/gの濃度で存在する。別の態様において、脂質は150mg/g〜400mg/gの濃度で存在する。別の態様において、脂質は200mg/g〜300mg/gの濃度で存在する。別の態様において、脂質は約250mg/gの濃度で存在する。
本発明の一態様において、医薬組成物中に、共溶媒は、組成物中の活性成分を含む成分の全量の0%〜30%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、共溶媒は5%〜30%(w/w)の濃度で存在する。別の態様において、共溶媒は10〜20%(w/w)の濃度で存在する。
本発明の一態様において、共溶媒は、組成物中の活性成分を含む成分の全量の0mg/g〜300mg/gの濃度で存在する。別の態様において、共溶媒は、50mg/g〜300mg/gの濃度で存在する。別の態様において、共溶媒は、100mg/g〜200mg/gの濃度で存在する。
本発明の一態様において、経口医薬組成物は、7未満のHLBを有する油若しくはあらゆる他の液体成分又は界面活性剤を含まない。さらなる態様において、この組成物は8未満のHLBを有する油若しくはあらゆる他の液体成分又は界面活性剤を含まない。さらなる一態様において、この組成物は9未満のHLBを有する油若しくはあらゆる他の液体成分又は界面活性剤を含まない。さらなる態様において、この組成物は10未満のHLBを有する油若しくはあらゆる他の液体成分又は界面活性剤を含まない。
本発明の液状非水性医薬組成物のそれぞれの非イオン性界面活性剤の親水親油バランス(HLB値)は、10超であり、これによりインスリンペプチド(例えば、N末端改変インスリン)薬剤の高いローディング容量及び高い経口生体利用効率を達成する。一態様において、本発明の非イオン性界面活性剤は、11超のHLB値を有する非イオン性界面活性剤である。一態様において、本発明の非イオン性界面活性剤は、12超のHLB値を有する非イオン性界面活性剤である。
本明細書で用いられる用語「約」は、記載された数値の合理的な近傍の値を意味し、例えば、プラス又はマイナス10%を意味する。
本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチド及び活性成分を含む医薬組成物として用いられるための、脂質医薬組成物の非限定的な例は、例えば、WO 08/145728、WO 2010/060667、及びWO 2011/086093に記載されているものが挙げられる。
本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドを含む経口医薬組成物の経口生体利用効率及び吸収速度は、以下のアッセイ(I)により測定することができる。
アッセイ(I):ビーグル犬への経口投与
動物、投与、及び血液サンプリング:試験期間に6〜17kgの体重のビーグル犬を試験に用いる。この犬は、絶食状態で投与される。経口医薬組成物を単回経口投与により8件のグループの犬に投与する。血液サンプルを以下の時点で採取する:投与前、投与後0.25、0.5、0.75、1、1.5、2、2.5、3、4、6、8、24、48、72、96、120、144、192、及び240時間。i.v.溶液(pH 7.4の20 nmol/mL溶液、0.1 mg/mlのポリソルベート20 (Tween 20)、5.5 mg/mlのフェノール、1.42 mg/mlのNa2HPO4、及び14 mg/mlのプロピレングリコールを含む)を一の投与グループ(n=8)の同じ犬群体に0.1 mL/kgの投与量で投与する。血液サンプルを以下の時点で採取する:投与前、投与後0.25、0.5、0.75、1、1.5、2、2.5、3、4、6、8、24、48、72、96、120、144、192、及び240時間。
血漿の調製:安定化のためにエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含む試験管中にすべての血液サンプルを入れ、遠心分離まで氷上に保つ。血漿を血液全体から遠心分離により分離し、得られた血漿を解析まで-20°C以下で保管する。
血漿サンプルの解析:LOCI法(Luminescence Oxygen Channeling Immunoassay)を用いて、血漿の活性成分を解析する。LOCIアッセイは、ストレプトアビジンでコートされたドナービーズと、活性成分の中間分子領域に結合するモノクローナル抗体と結合したアクセプタービーズを用いる。N-末端エピトープに特異的な、他のモノクローナル抗体はビオチン化される。アッセイにおいて、3つの反応物質は活性成分と結合し、2つが配置した免疫複合体を形成する。複合体の照光は、アクセプタービーズに伝達しEnVisionプレートリーダーにより測定される化学発光を引き起こす一重項酸素原子を、ドナービーズから放出する。光量は活性成分の濃度に比例し、血漿における定量の下限値(LLOQ)は100 pMである。
本発明は、以下の非限定的な実施形態によりさらに説明される。
1. 以下の構造を有するN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド:Cx-Aaa10-Aaa9-Aaa8-Aaa7-Aaa6-Aaa5-Aaa4-Aaa3-Aaa2-Aaa1-OH; 配列番号1 (化学式I)
(ここで、Cxは6〜20個の炭素原子の長さを有する脂肪酸であり、Aaa1は芳香族アミノ酸であり、Aaa2はLys又はAsp以外のあらゆるアミノ酸であり、Aaa3はあらゆるアミノ酸であり、Aaa4-10のそれぞれはあらゆるアミノ酸か又は存在しない。)
2. Aaa1がTyr、Trp又はPheである、実施形態1によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
3. Aaa1がTrpである、実施形態1又は2によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
4. Aaa1がPheである、実施形態1又は2によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
5. Aaa1がTyrである、実施形態1又は2によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
6. Aaa2がLys、Asp、Glu、及びAsn以外の任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
7. Aaa2がPro、Leu、OEG([2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチルカルボニル)、γGlu、又はβAspである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
8. Aaa2がPro又はLeuである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
9. Aaa2がOEG、γGlu、又はβAspである、上記いずれか1つの実施形態による上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
10. Aaa3がArg、Lys、His、Trp、Tyr、Phe、OEG、γGlu、又はβAspである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
11. Aaa3がArg、Lys、His、Trp、Tyr、又はPheである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
12. Aaa3がOEG、γGlu、又はβAspである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
13. Aaa4が任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
14. Aaa4がOEG、γGlu、又はβAspである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
15. Aaa5が任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
16. Aaa6が任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
17. Aaa7が任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
18. Aaa8が任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
19. Aaa9が任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
20. Aaa4が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
21. Aaa5が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
22. Aaa6が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
23. Aaa7が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
24. Aaa8が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
25. Aaa9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
26. Aaa10がLys以外の任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
27. Aaa10がLeu、Thr、Lys、Arg、His、OEG、γGlu、又はβAspである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
28. Aaa10がLeu、Thr、Lys、Arg、又はHisである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
29. Aaa10がLeu、Lys、Arg、又はHisである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
30. Aaa10がLeu、Thr、Arg、又はHisである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
31. Aaa10がLys、Arg、又はHisである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
32. Aaa10が塩基性アミノ酸以外の任意のアミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
33. Aaa10が塩基性アミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
34. Aaa10がOEG、γGlu、又はβAspである、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
35. Aaa8-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
36. Aaa7-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
37. Aaa6-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
38. Aaa5-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
39. Aaa4-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
40. Aaa3-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
41. アミノ酸がL又はD-アミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
42. アミノ酸がL-アミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
43. アミノ酸がD-アミノ酸である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
44. 脂肪酸の長さが8〜20個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
45. 脂肪酸の長さが10〜20個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
46. 脂肪酸の長さが10〜18個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
47. 脂肪酸の長さが10〜16個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
48. 脂肪酸の長さが10〜14個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
49. 脂肪酸の長さが12〜20個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
50. 脂肪酸の長さが12〜16個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
51. 脂肪酸の長さが12〜14個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
52. 脂肪酸の長さが14〜16個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
53. 脂肪酸の長さが20個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
54. 脂肪酸の長さが18個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
55. 脂肪酸の長さが16個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
56. 脂肪酸の長さが14個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
57. 脂肪酸の長さが12個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
58. 脂肪酸の長さが10個の炭素原子である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
59. 脂肪酸の長さが16個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa4-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
60. 脂肪酸の長さが16個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa5-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
61. 脂肪酸の長さが16個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa6-9が存在しない、An 上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
62. 脂肪酸の長さが14個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa4-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
63. 脂肪酸の長さが14個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa5-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
64. 脂肪酸の長さが14個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa6-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
65. 脂肪酸の長さが12個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa4-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
66. 脂肪酸の長さが12個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa5-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
67. 脂肪酸の長さが12個の炭素原子であり、アミノ酸Aaa6-9が存在しない、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
68. 消化管(GI管)からの抽出物におけるタンパク質分解活性の阻害剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
69. トリプシン、キモトリプシン、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ、及び/又はアミノペプチダーゼ等のタンパク質分解活性の阻害剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
70. トリプシン、キモトリプシン、エラスターゼ、及び/又はGI管からの抽出物のタンパク質分解活性の阻害剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
71. トリプシン、キモトリプシン、及び/又はGI管からの抽出物のタンパク質分解活性の阻害剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
72. キモトリプシン活性の阻害剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
73. トリプシン活性の阻害剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
74. ペプチド又はタンパク質である活性成分の経口送達に有用な吸収促進剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
75. インスリンペプチド又はGLP-1ペプチドの経口送達に有用な吸収促進剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
76. インスリンペプチドの経口送達に有用な吸収促進剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
77. GLP-1ペプチドの経口送達に有用な吸収促進剤である、上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
78. 上記いずれか1つの実施形態によるN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドを含む経口医薬組成物 。
79. ペプチド又はタンパク質である医薬上の活性成分をさらに含む、実施形態78による経口医薬組成物。
80. インスリンペプチド及びGLP-1ペプチドから成る群より選択される医薬上の活性成分をさらに含む、実施形態78による経口医薬組成物。
81. インスリンペプチドである医薬上の活性成分をさらに含む、実施形態78による経口医薬組成物。
82. GLP-1ペプチドである医薬上の活性成分をさらに含む、実施形態78による経口医薬組成物。
83. 液状組成物である、実施形態78-82による経口医薬組成物。
84. 固形組成物である、実施形態78-82による経口医薬組成物。
以下の実施例を、限定のためではなく詳細な説明のために記載する。
ここで用いられる略語は以下を表す:
γGlu: ガンマL-グルタミル、
βAsp: ベータL-アスパラチル、
HCl: 塩酸、
MeCN: アセトニトリル、
OEG: [2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチルカルボニル、
RPC: 逆相クロマトグラフィー、
RT: 室温、
TFA: トリフルオロ酢酸、
GI: 胃腸(の)、
Fmoc: フルオレニルメチルオキシカルボニル、
TRIS: トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、
CH3CN: アセトニトリル、
HPLC: 高速液体クロマトグラフィー、
FPLC: 高速タンパク質液体クロマトグラフィー、
RP: 逆相、
UV: 紫外線(光)、
LC-MS: 液体クロマトグラフィー-質量分析、
NMR: 核磁気共鳴、
TLC: 薄層クロマトグラフィー、
FRET: フェルスター共鳴エネルギー移動、
MCA基: 7-メトキシクマリン-4-酢酸、
DNP: 2,4-ジニトロフェノール、
GLP-1: グルカゴン様ペプチド-1、
GI液: 胃腸液、
HI: ヒトインスリン,
OtBu: tert-ブチルエステル,
Pbf: 2,2,4,6,7-ペンタメチル-ジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル。
以下の実施例及び基本手順は、本明細書及び合成スキームにおいて、同定された中間化合物及び最終生成物を示す。本発明の化合物の調製は、以下の実施例を用いて詳細に説明するが、説明した化学反応は、本発明の化合物の調製への通常の適用性の観点で記載する。場合によっては、この反応は、本発明の記載の範囲内に含まれるそれぞれの化合物に対して開示したとおりには適用されない可能性もある。こうしたことが生じる化合物を、当業者は容易に認識できる。こうした場合、当業者に公知の通常の変更、すなわち、反応を妨害する官能基の適当な保護、他の一般的な試薬への変更、又は反応条件の典型的な変更により、化学反応を正常に行うことができる。代わりに、本明細書に記載したか、又は通常の他の反応を、本発明の対応する化合物の調製に適用できる。すべての調製方法において、すべての出発原料は公知であるか又は公知の出発原料から容易に調製できる。すべての温度は℃を示し、他の言及がない限り、収率を示す場合、すべての部及び%は質量部又は質量%であり、溶剤又は溶出剤を示す場合、すべての部及び%はgを表す。
固相ペプチド合成 - 基本手順1
これは、本発明のオリゴペプチドを調製するのに用いることができる合成手順の例である。正確な条件は調節でき、例えば合成のスケールは必要とされる量に適合するように調節でき、及び/又は中間体のペプチドを含む樹脂を、いくつかの部分にさらに分け、様々なアミノ酸を付加して様々なペプチドを生成することができる。
樹脂洗浄及び第1アミノ酸のカップリング
2-クロロトリチル樹脂 100-200メッシュ 1.7mmol/g (2.31g、3.93mmol)を、20分間無水ジクロロメタン (12mL) 中に浸漬させ、膨潤させた。無水ジクロロメタン (4mL) 中のFmoc-保護アミノ酸 (2.62 mmol) 及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (1.74mL、9.96mmol) の溶液を樹脂に加え、この混合物を4時間振とうさせた。樹脂を濾過し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (0.91mL、5.24mmol) のメタノール/ジクロロメタン混合 (4:1、2 x 20mL、2 x 5分) 溶液で処理した。次いで、樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド (2 x 20mL)、ジクロロメタン (2 x 20mL)、及びN,N-ジメチルホルムアミド (3 x 20mL) で洗浄した。典型的な側鎖保護基、例えばFMOC-Glu-OtBu、FMOC-Arg-Pbf-OH、FMOC-OEG-OHを使用した。
樹脂の脱保護及び別のアミノ酸のカップリング(この工程は所望の配列が樹脂にできるまで繰り返された。)
Fmoc基をジメチルホルムアミド中の20%ピペリジン (2 x 20mL、1 x 5分、1 x 30分) で処理して除去した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド (3 x 20mL)、2-プロパノール (2 x 20mL)、及びジクロロメタン (3 x 20mL) で洗浄した。Fmoc保護アミノ酸 (3.93 mmol)、O-(6-クロロ-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボラート (TCTU、1.40g、3.93mmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (1.23mL、7.08mmol) のN,N-ジメチルホルムアミド (10mL) 溶液を樹脂に加え、混合物を1時間振とうさせた。樹脂を濾過し、N,N-ジメチルホルムアミド (2 x 20mL)、ジクロロメタン (2 x 20mL)、及びN,N-ジメチルホルムアミド (20mL)で洗浄した。
樹脂の脱保護及び脂肪酸のカップリング
樹脂を2等分にした。半分の樹脂 (1.31mmol) をジメチルホルムアミド中の20%ピペリジン (2 x 20mL、1 x 5分、1 x 30分) で処理した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド (3 x 20mL)、2-プロパノール (2 x 20mL)、及びジクロロメタン (3 x 20mL) で洗浄した。脂肪酸 (モノカルボン酸; 3.93mmol)、O-(6-クロロ-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート (TCTU、1.40g、3.93mmol)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン (1.23 mL、7.08 mmol) のジクロロメタン/N,N-ジメチルホルムアミド混合 (4:1、10mL) 溶液を樹脂(1.31mmol)に加え、混合物を1時間振とうさせた。樹脂を濾過し、N,N-ジメチルホルムアミド (3 x 20mL)、ジクロロメタン (2 x 20mL)、メタノール (2 x 20mL)、及びジクロロメタン (7 x 20mL) で洗浄した。
樹脂からの分離 - 方法1
生成物を、2,2,2-トリフルオロエタノール (20mL) で18時間処理して樹脂から分離させた。樹脂を濾過し、ジクロロメタン (2 x 20mL)、2-プロパノール/ジクロロメタン混合物 (1:1、2 x 20mL)、2-プロパノール (20mL)、及びジクロロメタン (3 x 20mL) で洗浄した。溶媒を除去し、ヘキサン (20mL) を残渣に加えた。6時間の撹拌の後、固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥させて標記した生成物を白色粉体として生成した。
樹脂からの分離 - 方法2
生成物を、樹脂 (0.74mmol) からトリフルオロ酢酸 (9.25mL)、水 (250μL)、及びトリエチルシラン (500μL) の混合物で3時間処理することにより分離した。樹脂を濾過し、トリフルオロ酢酸 (20mL) で洗浄した。生成物を、ヘキサン/ジエチルエーテル混合物 (1:2、100mL) を加えることにより、この溶液から沈殿させ、濾過により回収した。 生成物をクロロホルム (30mL) 中に溶解させ、この溶媒を除去した。この手順を10回繰り返し、微量のトリフルオロ酢酸をも除去した。ヘキサン/ジエチルエーテル (50 mL) をこの残渣に加え、形成した固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥させた。
ペプチド酸のナトリウム塩への変換
ペプチド酸 (275mg、357μmol) を70%アセトニトリル水溶液(50mL)中に溶解させ、0.1M水酸化ナトリウム水溶液 (3.57mL;水酸化ナトリウムの量はペプチド中のカルボン酸の数に適合するように調整した) で中和した。次いで、この溶液を凍結乾燥させ、ペプチドのナトリウム塩を白色微粉体として得た。
並列固相ペプチド合成 - 基本手順2
1gのトリチル樹脂 (Novabiochem) を、ジクロロメタン(DCM)中の1eqのFmoc-Tyr(3-ニトロ)-OH及び20eqのジイソプロピルアミン (DIPEA) とともに、10eqのFmoc-Tyr(tbu)-OH (Novabiochem) と1時間カップリングさせた。この樹脂を簡単にNMPで洗浄し、96穴ウェルマイクロフィルタープレート (Nunc) 中に分注した。このフィルタープレートをIntavis (独国) 社製のMultipep RS装置に供した。合成工程を以下のとおりに行った;1) 脱保護:それぞれのウェルに200μlのNMP中の25%ピペリジンを、2+10分間、マルチチャンネルピペットで加えた。その後、それぞれのウェルをNMPで洗浄した(マルチチャンネルピペットで、最初に1000ml、その後150μlで3回)。2) カップリング工程:所定量のNMP中の0.3M Oxyma Pure溶液 (Novabiochem) の0.3M溶液としてのFmoc-AA-OHを、1/3容量のNMP中の1Mジイソプロピルカルボジイミド(DIC)溶液、1/3容量のNMP中のコリジンの1M溶液で2分間、前もって活性化させた。次いで、125μlの活性化Fmoc-AA-OHの全量をそれぞれのウェルに加え、30分間カップリングさせた。この工程を、カップリング時間を60分と120分とにそれぞれ増やして2回繰り返した。合成に用いたアミノ酸は以下であった:Fmoc-Ala-OH、Fmoc-Gly-OH、Fmoc-Asn-OH(Novabiochem)、Fmoc-Gln-OH(Novabiochem)、Fmoc-Arg(Boc)2-OH (IRIS biotech)、Fmoc-Lys(Boc)-OH、Fmoc-Asp(tbu)-OH、Fmoc-Glu(tbu)-OH、Fmoc-His(Boc)-OH、Fmoc-Ser(tbu)-OH、Fmoc-Tyr(tbu)-OH、Fmoc-Tyr(tbu)-OH、Fmoc-Met-OH、Fmoc-Ile-OH、Fmco-Leu-OH、Fmoc-Val-OH、Fmoc-Pro-OH、Fmoc-Phe-OH、Fmoc-Trp(Boc)-OH (すべては、他の言及がない限り、Protein Technologies社製である)。それぞれのウェルでのカップリングの後、NMP 300μl及び次いでNMP 200μlで3回洗浄した。上記の合成工程を所望の長さが達成できるまで繰り返した。上述したとおりにドデカン酸を、NMP中のドデカン酸の0.3M溶液を用いて、1/3容量のDIC及び1/3容量のコリジンで活性化し、それぞれのウェルに125μl加えて、Fmoc-アミノ酸にカップリングした。ドデカン酸は、30分、60分、及び120分間カップリングされた (三重カップリング)。最後の構成成分の追加の後、樹脂をエタノールで洗浄し、乾燥させた。
ペプチジル樹脂の分離:96穴ウェルフィルタープレート中の乾燥樹脂を2mlディープウェルポリプロピレンプレート(Nunc)上に置いた。それぞれのウェルに、200μlの95%TFA + 5%H2O (水) を、以下の間隔:1分、1分、15分、15分、30分、30分で加えた。ディープウェルプレート中のTFAペプチド溶液を、その後アルゴン気流により乾燥するまで蒸発させた。次いで、乾燥ペプチドを80%ジメチルスルホキシド (DMSO)、20% H2O中に溶解させた。
精製
通常、上述した基本手順1の固相ペプチド合成により調製された本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドは、さらなる精製をしなくても試験するのに十分な純度を有している。
逆相HPLC精製を、当該技術分野に公知のとおり行うことができる。グラジエント(勾配)条件を当該技術分野に公知のとおりに、具体的な化合物に対して調節する必要性がある。陰イオン交換
典型的な精製手順:
HPLCシステムは、Model 215 Liquid handler、Model 322-H2 Pump、及びModel 155 UV Dectorから成るGilsonシステムである。検出は、通常、210nm及び280nmで行う。
Akta Purifier FPLCシステム (GE) は、以下から成る:Model P-900 Pump、Model UV-900 UV検出器、Model pH/C-900 pH及び伝導度検出器、Model Frac-950 Fraction collector。UV検出器は、通常、214 nm、254 nm、及び276 nmである。
酸性HPLC:
カラム:Macherey-Nagel SP 250/21 Nucleusil 300-7 C4
流速:8 ml/分
緩衝液 A:0.1% TFA(アセトニトリル中)
緩衝液 B:0.1% TFA(水中)
グラジェント:0.0〜5.0分:10% A
5.00〜30.0分:10% Aから90% A
30.0〜35.0分:90% A
35.0〜40.0分:100% A
中性HPLC:
カラム:Phenomenex、Jupiter、C4 5μm 250 x 10.00 mm、300 Å
流速:6 ml/分
緩衝液 A:5 mM TRIS、7.5 mM (NH4)2SO4、pH = 7.3、20% CH3CN
緩衝液 B:60% CH3CN、40% 水
グラジェント:0〜5分:10% B
5〜65分:10- 90% B
65〜69分:90% B
69〜80分:90% B
脱塩:
カラム:HiPrep 26/10
流速:10 ml/分、6カラム容量
緩衝液:10 mM NH4HCO3
合成オリゴペプチドの解析
本発明のN末端改変ペプチド又はオリゴペプチドの同定及び純度を、NMR (Bruker AVANCE DPX 200、磁石300 UltraShield、プローブ: BBI 300 MHz S1)、薄層クロマトグラフィー (TLC)、及び/又はLC-MS(Waters 2525 binary gradient module、Waters 2767サンプルマネージャー、Waters 2996 Photodiode Array Detector、及びWaters 2420 ELS Detectorで構成されるHPLCシステムから溶出した試料の質量を同定するのに、Micromass Quatro micro API質量分析計を用いた、溶離液A: 0.1% トリフルオロ酢酸水溶液;B: 0.1% トリフルオロ酢酸のアセトニトリル溶液、カラム: Sunfire 4.6 mm x 100 mm)により確認した。
実施例のN末端改変ペプチド又はオリゴペプチドは酸として示すが、これらの化合物の緩衝液中でのストック溶液を調製する場合、これらを塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩等の塩に変換した。
それぞれの化合物のために列挙した、実施例1〜197の全てのN末端改変ペプチド又はオリゴペプチドを基本手順1又は基本手順2にしたがって調製した。
実施例1 N-ドデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH、基本手順1:
別名: (R)-2-({(R)-1-[(R)-2-((R)-2-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR: (300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35-7.18 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.4 Hz、1 H); 4.78 (m、1 H); 4.62 (m、2 H); 3.87-3.42 (m、2 H) ;3.20 (m、2 H); 2.30 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.20-1.88 (m、4 H); 1.64 (m、2 H); 1.46-1.21 (m、22 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.58分
LC-MS m/z: 587.5 (M+H)
TLC: RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20
実施例2 N-テトラデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OH、基本手順1:
別名: (R)-3-フェニル-2-({(R)-1-[(R)-2-((R)-2-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-DAla-DAla-DPro-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.34-7.17 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.4 Hz、1 H); 4.78 (m、1 H); 4.62 (q、J=6.8 Hz、2 H); 3.87-3.44 (m、2 H) ;3.20 (m、2 H); 2.30 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.20-1.89 (m、4 H); 1.64 (m、2 H); 1.43-1.22 (m、26 H); 0.91 (t、J=6.6 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間(Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.30分
LC-MS m/z: 615.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20
実施例3 N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-フェニル-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.34-7.17 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.4 Hz、1 H); 4.78 (m、1 H); 4.62 (m、2 H); 3.87-3.44 (m、2 H) ;3.20 (m、2 H); 2.30 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.20-1.89 (m、4 H); 1.64 (m、2 H); 1.43-1.22 (m、26 H); 0.91 (t、J=6.6 Hz、3 H)
LC-MS純度: 97% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.22分
LC-MS m/z: 615.5 (M+H)
TLC : RF (SiO2、クロロホルム/メタノール 4:1): 0.50
実施例4 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH、基本手順1:
別名: (R)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.37-7.14 (m、5 H); 4.92 (dd、J=7.8 Hz、5.4、1 H); 4.76 (d、J=6.4 Hz,1 H); 4.61 (d、J=6.8 Hz,1 H); 3.76(bs、1 H); 3.62 (bs、1 H); 3.37-3.14 (m、1 H); 3.07 (bs、1 H); 2.29 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.03-1.85 (m、4 H); 1.63 (m、2 H); 1.48-1.20 (m、22 H); 0.91 (t、J=6.6 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.66分
LC-MS m/z: 587.5 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20
実施例5 N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OH、基本手順1:
別名: (R)-3-フェニル-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35-7.15 (m、5 H); 4.92 (dd、J=7.9、5.5 Hz、1 H); 4.76 (d、J=7.2 Hz、1 H); 4.61 (d、J=7.0 Hz、2 H); 3.76 (bs,1 H); 3.62 (bs、1 H); 3.36-3.19 (m、1 H) ;3.07 (bs、1 H); 2.29 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.01-1.86 (m、4 H); 1.63 (m、2 H); 1.46-1.23 (m、26 H); 0.91 (t、J=6.6 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.24分
LC-MS m/z: 615.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20. (1A)
実施例6 N-ドデカノイル-βAla-βAla-Pro-Phe-Pro-OH、基本手順1:
別名: (S)-1-[(S)-2-({(S)-1-[3-(3-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボン酸
N-ドデカノイル-βAla-βAla-Pro-Phe-Pro-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.40-7.18 (m、5 H); 5.21-4.90 (m、1 H); 4.67-4.37 (m、2 H); 3.98-3.35 (m、8 H); 3.09 (m、2 H); 2.63 (m、2 H); 2.51 (t、J=5.3 Hz、2 H); 2.26 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.18-1.86 (m、8 H); 1.63 (m、2 H); 1.32 (bs、16 H); 0.91 (t、J=6.7 Hz、3 H)
LC-MS純度: 98% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 2.66分
LC-MS m/z: 684.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.25
実施例7 N-ドデカノイル-Aib-Aib-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[2-(2-ドデカノイルアミノ-2-メチル-プロピオニルアミノ)-2-メチル-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-Aib-Aib-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.29-7.21 (m、5 H); 4.88 (m、1 H); 4.64 (m、1 H); 3.58-3.60 (m、2 H); 3.40-3.08 (m、2 H); 2.29 (t、J=7.6 Hz、2 H); 1.81 (m、2 H); 1.75-1.60 (m、4 H); 1.57 (d、J=13.5 Hz、6 H); 1.51 (d、J=13.5 Hz、6 H); 1.30 (m、16 H); 0.90 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.70分
LC-MS m/z: 615.4 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20
実施例8 N-ドデカノイル-βAla-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-(3-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-βAla-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.29-7.21 (m、5 H); 4.90 (dd、J1=J2=6.3 Hz、1 H); 4.79 (m、1 H); 4.63 (m、1 H); 3.85-3.60 (m、2 H); 3.53 (t、J=6.2 Hz、2 H); 3.30-3.08 (m、2 H); 2.54 (t、J=6.2 Hz、2 H); 2.26 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.11 (m、2 H); 1.93 (m、2 H); 1.63 (m、2 H); 1.32 (m、19 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 99% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 2.90分
LC-MS m/z: 587.3 (M+H)
実施例9 N-テトラデカノイル-βAla-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-フェニル-2-({(S)-1-[(S)-2-(3-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-βAla-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.29-7.21 (m、5 H); 4.91 (dd、J1=J2=6.3 Hz、1 H); 4.79 (m、1 H); 4.63 (m、1 H); 3.82-3.60 (m、2 H); 3.53 (t、J=6.2 Hz、2 H); 3.30-3.08 (m、2 H); 2.53 (t、J=6.2 Hz、2 H); 2.26 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.11 (m、2 H); 1.93 (m、2 H); 1.62 (m、2 H); 1.32 (m、21 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.35分
LC-MS m/z: 615.4 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20
実施例10 N-ドデカノイル-βAla-βAla-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[3-(3-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-βAla-βAla-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.29-7.21 (m、5 H); 4.92 (m、1 H); 4.52 (m、1 H); 3.53 (m、6 H); 3.30-3.08 (m、2 H); 2.62 (t、J=5.7 Hz、2 H); 2.50 (t、J=6.1 Hz、2 H); 2.26 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.07 (m、2 H); 1.93 (m、2 H); 1.62 (m、2 H); 1.32 (m、16 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.15分
LC-MS m/z: 587.3 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20
実施例11 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Leu-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-4-メチル-ペンタン酸
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Leu-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 4.81 (m、1 H); 4.68-4.56 (m、3 H); 3.89-3.60 (m、2 H); 2.29 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.23-1.92 (m、4 H); 1.86-1.56 (m、5 H); 1.45-1.22 (m、22 H); 0.97 (t、J=6.5 Hz、6 H); 0.91 (t、J=6.7 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 50:50〜100:0 + 0.1% FA): 5.35分
LC-MS m/z: 553.5 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.20
実施例12 N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-2-ドデカノイルアミノ酪酸
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.37-7.19 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.2 Hz、1 H); 4.78 (bs、1 H); 4.70-4.52 (m、3 H); 3.78 (bs、1 H); 3.63 (bs、1 H); 3.55-3.10 (m、2 H); 2.45 (t、J=7.3 Hz、2 H); 2.34 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.34-1.85 (m、6 H); 1.74-1.57 (m、2 H); 1.46-1.21 (m、22 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 95% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 6.54分
LC-MS m/z: 716.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例13 N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-Carboxy-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-2-テトラデカノイルアミノ酪酸
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.37-7.19 (m、5 H); 4.92 (t、J=6.2 Hz、1 H); 4.79 (bs、1 H); 4.71-4.53 (m、3 H); 3.80 (bs、1 H); 3.65 (bs、1 H); 3.55-3.20 (m、2 H); 2.47 (t、J=8.3 Hz、2 H); 2.35 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.31-2.06 (m、6 H); 1.74-1.57 (m、2 H); 1.46-1.21 (m、24 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 7.75分
LC-MS m/z: 744.4 (M+H)
実施例14 Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-アミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.34-7.17 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.4 Hz、1 H); 4.81 (m、1 H); 4.62 (m、1 H); 4.29 (m、1H); 3.87-3.44 (m、2 H) ; 3.19 (m、2 H); 2.26-1.96 (m、4 H); 1.58 (m、3 H); 1.38 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 5:95〜100:0 + 0.1% FA): 4.84分
LC-MS m/z: 405.1 (M+H)
TLC : RF (SiO2、クロロホルム/メタノール 4:1): 0.05
実施例15 N-ドデカンジオイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: 11-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-ウンデカン酸
N-ドデカンジオイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.34-7.16 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.4 Hz、1 H); 4.78 (m、1 H); 4.61 (m、2 H); 3.87-3.44 (m、2 H) ;3.20 (m、2 H); 2.33 (m、4 H); 2.17-1.90 (m、4 H); 1.64 (m、4 H); 1.46-1.22 (m、18 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 4.67分
LC-MS m/z: 617.3 (M+H)
TLC : RF (SiO2、クロロホルム/メタノール 4:1): 0.50
実施例16 N-テトラデカンジオイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: 13-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-トリデカン酸
N-テトラデカンジオイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.34-7.15 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.4 Hz、1 H); 4.78 (m、1 H); 4.61 (m、2 H); 3.88-3.49 (m、2 H); 3.20 (m、2 H); 2.33 (m、4 H); 2.20-1.94 (m、4 H); 1.64 (m、4 H); 1.45-1.24 (m、22 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 5.35分
LC-MS m/z: 645.3 (M+H)
TLC : RF (SiO2、クロロホルム/メタノール 4:1): 0.45
実施例17 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例18 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 19 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 20 N-デカノイル-Ala-Ala-Pro-Arg-OH、基本手順1:
N-デカノイル-Ala-Ala-Pro-Arg-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 21 N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Arg-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Arg-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 22 N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 23 N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 24 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-Pro-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-Pro-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 25 N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Arg-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Arg-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 26 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Trp-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Trp-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 27 N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Arg-Pro-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Arg-Pro-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 28 N-エイコサノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-イコサノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-エイコサノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、CDCl3、dH): 8.14及び7.77 (d、J=7.9及び7.4 Hz、1H); 7.36-6.98 (m、5 H); 6.77-6.46 (m、1 H); 4.86-4.21 (m、4 H); 3.74-3.00 (m、4H); 2.36-2.12 (m、3 H); 2.09-1.81 (m、3 H); 1.70-1.51 (m、2 H); 1.39-1.10 (m、38 H); 0.89 (t、J=6.6 Hz、3H)
(300 MHz、CDCl3、 H): 8.16及び7.74 (d、J=7.9及び7.4 Hz、1H); 7.33-7.00 (m、5 H); 6.68-6.42 (m、2 H); 4.84-4.23 (m、4 H); 3.74-3.03 (m、4H); 2.33-2.14 (m、3 H); 2.07-1.89 (m、3 H); 1.67-1.53 (m、2 H); 1.42-1.10 (m、30 H); 0.88 (t、J=6.6 Hz、3H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 95: 5〜100:0 + 0.1% FA): 11.38分
LC-MS m/z: 699.5 (M+H)
LC-MS純度: 97% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 95: 5〜100:0 + 0.1% FA): 5.19分
LC-MS m/z: 643.4 (M+H)
実施例 29 N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-ヘキサデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 30 N-オクタデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-オクタデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-オクタデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、dH): 7.37-7.14 (m、5 H); 4.93 (t、J=6.0 Hz、1H); 4.77及び4.37 (q及びm、J=7.0 Hz、1H); 4.67-4.54 (m、2 H); 4.43-4.33 (m、1 H); 3.91-3.05 (m、4 H); 2.28 (t、J=7.6 Hz、2H); 2.20-1.92 (m、6 H); 1.68-1.52 (m、2 H); 1.45-1.20 (m、34 H); 0.96-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 95: 5〜100:0 + 0.1% FA): 5.52分
LC-MS m/z: 671.4 (M+H)
実施例 31 N-テトラデカノイル-Arg-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-[((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-5-グアニジノ-2-テトラデカノイルアミノ-ペンタノイルアミノ)-プロピオニルアミノ]-プロピオニル}-ピロリジン-2-カルボニル)-アミノ]-3-フェニル-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Arg-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.36-7.16 (m、5 H); 4.97-4.40 (m、5 H); 3.89-3.43 (m、2 H); 3.38-3.05 (m、4 H); 2.42-2.21 (m、2 H); 2.20-1.54 (m、10 H); 1.49-1.03 (m、28 H); 0.98-0.81 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35: 65〜100:0 + 0.1% FA): 4.52分
LC-MS m/z: 771.5 (M+H)
実施例 32 N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-2-ヘキサデカノイルアミノ酪酸
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.35-7.18 (m、5 H); 4.97-4.47 (m、5 H); 3.89-3.45 (m、2 H); 3.37-3.04 (m、2 H); 2.55-1.96 (m、10 H); 1.76-1.58 (m、2 H); 1.47-1.11 (m、30 H); 0.97-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 6.00分
LC-MS m/z: 772.4 (M+H)
実施例 33 N-デカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N-デカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 34 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.39-7.11 (m、5 H); 4.91 (t、J=6.2 Hz、1 H); 4.78 (m、1 H); 4.62 (m、2 H); 3.87-3.42 (m、2 H); 3.20 (m、2 H); 2.30 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.20-1.88 (m、4 H); 1.64 (m、2 H); 1.46-1.21 (m、22 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.58分
LC-MS m/z: 587.3 (M+H)
TLC : RF (SiO2、クロロホルム/メタノール 4:1): 0.70
実施例 35 N-ドデカノイル-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
N-ドデカノイル-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
実施例 36 N-ドデカノイル-Gly-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Gly-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 37 N-ドデカノイル-Gly-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Gly-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 38 N-ドデカノイル-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 39 N-ドデカノイル-His-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-His-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 40 N-ドデカノイル-Ile-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ile-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 41 N-ドデカノイル-Ile-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ile-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 42 N-ドデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 43 N-ドデカノイル-Leu-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Leu-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 44 N-ドデカノイル-Lys-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Lys-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 45 N-ドデカノイル-Lys-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Lys-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 46 N-ドデカノイル-Met-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Met-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 47 N-ドデカノイル-Met-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Met-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 48 N-ドデカノイル-Pro-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Pro-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 49 N-ドデカノイル-Pro-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Pro-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 50 N-ドデカノイル-Ser-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ser-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 51 N-ドデカノイル-Ser-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ser-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 52 N-ドデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 53 N-ドデカノイル-Thr-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Thr-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 54 N-ドデカノイル-Val-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Val-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 55 N-ドデカノイル-Val-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Val-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 56 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 57 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 58 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Arg-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Arg-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 59 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Asn-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Asn-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 60 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Asp-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Asp-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 61 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Gln-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Gln-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 62 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Glu-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Glu-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 63 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Gly-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Gly-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 64 N-ドデカノイル-Ala-Ala-His-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-His-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 65 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ile-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ile-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 66 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Leu-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Leu-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 67 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Lys-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Lys-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 68 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Met-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Met-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 69 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 70 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ser-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ser-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 71 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Thr-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Thr-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 72 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Val-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Val-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 73 N-ドデカノイル-Ala-Arg-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Arg-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 74 N-ドデカノイル-Ala-Asn-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Asn-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 75 N-ドデカノイル-Ala-Asp-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Asp-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 76 N-ドデカノイル-Ala-Gln-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Gln-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 77 N-ドデカノイル-Ala-Glu-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Glu-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 78 N-ドデカノイル-Ala-Gly-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Gly-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 79 N-ドデカノイル-Ala-His-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-His-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 80 N-ドデカノイル-Ala-Ile-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ile-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 81 N-ドデカノイル-Ala-Leu-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Leu-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 82 N-ドデカノイル-Ala-Lys-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Lys-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 83 N-ドデカノイル-Ala-Met-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Met-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 84 N-ドデカノイル-Ala-Phe-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Phe-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 85 N-ドデカノイル-Ala-Pro-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Pro-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 86 N-ドデカノイル-Ala-Ser-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Ser-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 87 N-ドデカノイル-Ala-Thr-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Thr-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 88 N-ドデカノイル-Ala-Trp-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Trp-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 89 N-ドデカノイル-Ala-Tyr-Pro-Tyr-OH、基本手順2
N-ドデカノイル-Ala-Tyr-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 90 N-ドデカノイル-Ala-Val-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Val-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 91 N-ドデカノイル-Arg-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Arg-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 92 N-ドデカノイル-Arg-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Arg-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 93 N-ドデカノイル-Asn-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Asn-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 94 N-ドデカノイル-Asn-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Asn-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 95 N-ドデカノイル-Asp-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Asp-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 96 N-ドデカノイル-Asp-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Asp-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 97 N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 98 N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 99 N-ドデカノイル-γGlu-γGlu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-γGlu-γGlu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 100 N-ドデカノイル-γGlu-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-γGlu-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 101 N-ドデカノイル-γGlu-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-γGlu-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 102 N-ドデカノイル-Gln-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Gln-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 103 N-ドデカノイル-Gln-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Gln-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 104 N-ドデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 105 N-ドデカノイル-Glu-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Glu-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 106 N-ドデカノイル-Pro-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Pro-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 107 N-ドデカノイル-Ser-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ser-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 108 N-ドデカノイル-Thr-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Thr-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 109 N-ドデカノイル-Trp-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Trp-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 110 N-ドデカノイル-Tyr-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Tyr-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 111 N-ドデカノイル-Val-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Val-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 112 N-ドデカノイル-Ala-Val-Tyr-OH、 基本手順2:
N-ドデカノイル-Ala-Val-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 113 N-ドデカノイル-Arg-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Arg-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 114 N-ドデカノイル-Asn-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Asn-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 115 N-ドデカノイル-Asp-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Asp-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 116 N-ドデカノイル-Gln-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Gln-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 117 N-ドデカノイル-Glu-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Glu-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 118 N-ドデカノイル-Gly-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Gly-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 119 N-ドデカノイル-His-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-His-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 120 N-ドデカノイル-Ile-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Ile-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 121 N-ドデカノイル-Leu-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Leu-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 122 N-ドデカノイル-Lys-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Lys-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 123 N-ドデカノイル-Met-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Met-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 124 N-ドデカノイル-Phe-Pro-Tyr-OH、基本手順2:
N-ドデカノイル-Phe-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順2)により調製した。
実施例 125 N-ドデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-(2-{2-[((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-メトキシ]-エトキシ}-エチルカルバモイル)-2-ドデカノイルアミノ酪酸
N-ドデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.37-7.18 (m、5 H); 4.90 (t、J=6.2 Hz、1 H); 4.80 (m、1 H); 4.70-4.55 (m、3 H); 4.12 (s、2 H); 3.87-3.39 (m、10 H) ;3.20 (m、2 H); 2.44 (t、J=6.2 Hz、2 H); 2.34 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.30-1.91 (m、6 H); 1.67 (m、2 H); 1.42 (d、J=7.0 Hz、3 H); 1.41-1.25 (m、19 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 95% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 6.03分
LC-MS m/z: 861.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 126 N-テトラデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-(2-{2-[((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-メトキシ]-エトキシ}-エチルカルバモイル)-2-テトラデカノイルアミノ酪酸
N-テトラデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、 H): 7.38-7.19 (m、5 H); 4.90 (t、J=6.3 Hz、1 H); 4.80 (m、1 H); 4.71-4.55 (m、3 H); 4.12 (s、2 H); 3.86-3.42 (m、10 H) ;3.20 (m、2 H); 2.45 (t、J=6.6 Hz、2 H); 2.34 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.30-1.93 (m、6 H); 1.66 (m、2 H); 1.42 (d、J=7.0 Hz、3 H); 1.41-1.24 (m、23 H); 0.91 (t、J=6.5 Hz、3 H)
LC-MS純度: 96% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 6.80分
LC-MS m/z: 889.7 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 127 N-ドデカノイル-γGlu-OEG-Pro-Arg-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-{[(S)-1-(2-{2-[2-((S)-4-カルボキシ-4-ドデカノイルアミノ-ブチリルアミノ)-エトキシ]-エトキシ}-アセチル)-ピロリジン-2-カルボニル]-アミノ}-5-グアニジノ-ペンタン酸
N-ドデカノイル-γGlu-OEG-Pro-Arg-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 4.73-4.52 (m、3 H); 4.31 (s、3 H); 3.81-3.39 (m、10 H); 3.31 (t、J=6.1 Hz、2 H); 2.45 (t、J=6.9 Hz、2 H); 2.35 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.29-1.58 (m、12 H); 1.32 (bs、16 H); 0.91 (t、J=6.0 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100 % (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 5.13分
LC-MS m/z: 728.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 128 N-ドデカノイル-OEG-OEG-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-{2-[2-(2-{2-[2-(2-ドデカノイルアミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-OEG-OEG-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、CDCl3、 H): 7.56 (d、J=8.1 Hz、1 H); 7.37 (t、J=5.7 Hz、1 H); 7.34-7.15 (m、5 H); 6.49 (t、J=5.3 Hz、1 H); 4.97 (m、1 H); 4.04 (s、2 H); 4.01 (s、2 H); 3.71-3.03 (m、18 H); 2.21 (t、J=7.7 Hz、2 H); 1.61 (m、2 H); 1.26 (bs、16 H); 0.88 (t、J=6.7 Hz、3 H)
LC-MS純度: 97% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 7.81分
LC-MS m/z: 638.5 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 129 N-ドデカノイル-OEG-OEG-DPhe-OH、基本手順1:
別名: (R)-2-{2-[2-(2-{2-[2-(2-ドデカノイルアミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-OEG-OEG-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、CDCl3、dH): 7.47 (d、J=8.1 Hz、1 H); 7.31-7.14 (m、6 H); 6.39 (t、J=5.2 Hz、1 H); 4.96 (m、1 H); 4.00 (s、2 H); 3.98 (s、2 H); 3.70-3.05 (m、18 H); 2.19 (t、J=7.6 Hz、2 H); 1.61 (m、2 H); 1.26 (bs、16 H); 0.88 (t、J=6.7 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 8.13分
LC-MS m/z: 638.5 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 130 N-ドデカノイル-OEG-OEG-Phe-OEG-OH、基本手順1:
別名: {2-[2-((S)-2-{2-[2-(2-{2-[2-(2-ドデカノイルアミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-エトキシ]-エトキシ}-酢酸
N-ドデカノイル-OEG-OEG-Phe-OEG-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、CDCl3、dH): 7.54 (d、J=8.7 Hz、1 H); 7.42 (t、J=4.8 Hz、1 H); 7.33-7.17 (m、5 H); 7.00 (t、J=5.1 Hz、1 H); 6.37 (t、J=5.3 Hz、1 H); 4.89 (q、J=7.8 Hz、1 H); 4.13 (s、2 H); 4.04 (s、2 H); 3.92 (m、2 H); 3.74-3.22 (m、24 H); 3.07 (m、2 H); 2.20 (t、J=7.6 Hz、2 H); 1.61 (m、2 H); 1.25 (bs、16 H); 0.88 (t、J=6.7 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 7.47分
LC-MS m/z: 783.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 131 N-ドデカノイル-OEG-OEG-DPhe-OEG-OH、基本手順1:
別名: {2-[2-((R)-2-{2-[2-(2-{2-[2-(2-ドデカノイルアミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-エトキシ)-エトキシ]-アセチルアミノ}-3-フェニル-プロピオニルアミノ)-エトキシ]-エトキシ}-酢酸
N-ドデカノイル-OEG-OEG-DPhe-OEG-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、CDCl3、dH): 7.53 (d、J=8.3 Hz、1 H); 7.40 (bs、1 H); 7.33-7.17 (m、5 H); 6.98 (bs、1 H); 6.34 (bs、1 H); 4.90 (q、J=7.7 Hz、1 H); 4.14 (s、2 H); 4.04 (s、2 H); 3.93 (m、2 H); 3.75-3.21 (m、24 H); 3.08 (m、2 H); 2.20 (t、J=7.6 Hz、2 H); 1.62 (m、2 H); 1.25 (bs、16 H); 0.88 (t、J=6.6 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 7.46分
LC-MS m/z: 783.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 132 N-ドデカノイル-γGlu-OEG-OEG-Arg-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-(2-{2-[2-(2-{2-[2-((S)-4-カルボキシ-4-ドデカノイルアミノ-ブチリルアミノ)-エトキシ]-エトキシ}-アセチルアミノ)-エトキシ]-エトキシ}-アセチルアミノ)-5-グアニジノ-ペンタン酸
N-ドデカノイル-γGlu-OEG-OEG-Arg-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 4.69 (t、J=6.0 Hz、1 H); 4.60 (t、J=6.4 Hz、1 H); 4.16 (s、2 H); 4.11 (s、2 H); 3.82-3.61 (m、12 H); 3.58-3.43 (m、4 H); 3.33 (t、J=6.1 Hz、2 H); 2.45 (t、J=7.0 Hz、2 H); 2.34 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.31-1.84 (m、4 H); 1.80 (m、2 H); 1.66 (m、2 H); 1.32 (bs、16 H); 0.90 (t、J=5.9 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 5.07分
LC-MS m/z: 776.6 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 133 N-ドデカノイル-γGlu-OEG-OEG-DArg-OH、基本手順1:
別名: (R)-2-(2-{2-[2-(2-{2-[2-((S)-4-カルボキシ-4-ドデカノイルアミノ-ブチリルアミノ)-エトキシ]-エトキシ}-アセチルアミノ)-エトキシ]-エトキシ}-アセチルアミノ)-5-グアニジノ-ペンタン酸
N-ドデカノイル-γGlu-OEG-OEG-DArg-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 4.70 (dd、J=7.6及び5.4 Hz、1 H); 4.61 (dd、J=8.0及び5.2 Hz、1 H); 4.16 (s、2 H); 4.12 (s、2 H); 3.82-3.61 (m、12 H); 3.59-3.44 (m、4 H); 3.33 (td、J=6.7及び1.6 Hz、2 H); 2.45 (t、J=7.0 Hz、2 H); 2.35 (t、6.7 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 5.04分
LC-MS m/z: 776.7 (M+H)
TLC : RF (SiO2、ジクロロメタン/メタノール 4:1): 0.10
実施例 134 N-ヘキサデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-(2-{2-[((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-メトキシ]-エトキシ}-エチルカルバモイル)-2-ヘキサデカノイルアミノ酪酸
N-ヘキサデカノイル-γGlu-OEG-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80°C、dH): 7.35-7.18 (m、5 H); 4.97-4.52 (m、5H); 4.12 (s 2H); 3.87-3.42 (m、10 H); 3.31-3.08 (m、2 H); 2.51-1.98 (m、10 H); 1.74-1.61 (m、2H); 1.46-1.27 (m、30 H); 0.95-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 98% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.85分
LC-MS m/z: 917.8 (M+H)
実施例 135 N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-4-ヘキサデカノイルアミノ酪酸
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80°C、dH): 7.34-7.18 (m、5 H); 4.98-4.41 (m、5H); 3.88-3.43 (m、2 H); 3.35-3.05 (m、2 H); 2.48 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.32 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.23-1.90 (m、6H); 1.72-1.55 (m、2H); 1.46-1.17 (m、30 H); 0.96-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 98% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.55分
LC-MS m/z: 772.5 (M+H)
実施例 136 N-テトラデカノイル-βAla-βAla-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-フェニル-2-({(S)-1-[3-(3-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-βAla-βAla-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80°C、dH): 7.37-7.17 (m、5 H); 5.11-4.41 (m、2H); 3.63-2.97 (m、8 H); 2.69-1.70 (m、10H); 1.70-1.56 (m、2H); 1.32 (s、20 H); 0.99-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.83分
LC-MS m/z: 615.4 (M+H)
実施例 137 N-テトラデカノイル-βAla-βAla-βAla-βAla-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-フェニル-2-{[(S)-1-(3-{3-[3-(3-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-プロピオニルアミノ}-プロピオニル)-ピロリジン-2-カルボニル]-アミノ}-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-βAla-βAla-βAla-βAla-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80°C、dH): 7.37-7.17 (m、5 H); 5.08-4.39 (m、2 H); 3.66-3.00 (m、12 H); 2.73-1.71 (m、14 H); 1.69-1.54 (m、2 H); 1.32 (s、20 H); 1.00-0.81 (m、3 H)
LC-MS純度: 98% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 2.90分
LC-MS m/z: 757.5 (M+H)
実施例 138 N-テトラデカノイル-βAla-βAla-βAla-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-フェニル-2-[((S)-1-{3-[3-(3-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-プロピオニル}-ピロリジン-2-カルボニル)-アミノ]-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-βAla-βAla-βAla-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80°C、dH): 7.35-7.18 (m、5 H); 5.07-4.40 (m、2H); 3.63-3.03 (m、10 H); 2.69-1.68 (m、12 H); 1.69-1.54 (m、2 H); 1.32 (s、20 H); 0.98-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.62分
LC-MS m/z: 686.4 (M+H)
実施例 139 N-テトラデカノイル-γGlu-βAla-βAla-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-[2-(2-{3-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-3-オキソ-プロピルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-エチルカルバモイル]-2-テトラデカノイルアミノ酪酸
N-テトラデカノイル-γGlu-βAla-βAla-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °CdH): 7.39-7.14 (m、5 H); 5.08-4.36 (m、3H); 3.68-2.97 (m、10 H); 2.73-1.74 (m、16 H); 1.72-1.58 (m、2 H); 1.32 (s、20 H); 0.97-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 2.44分
LC-MS m/z: 815.5 (M+H)
実施例 140 N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-フェニル-2-{[(S)-1-((S)-2-{(S)-2-[(S)-2-((S)-2-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-プロピオニルアミノ}-プロピオニル)-ピロリジン-2-カルボニル]-アミノ}-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.39-7.15 (m、5 H); 4.99-4.45 (m、6 H); 3.93-3.46 (m、2 H); 3.42-3.05 (m、2 H); 2.31 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.21-1.91 (m、4 H); 1.76-1.55 (m、2 H); 1.50-1.19 (m、32 H); 1.01-0.83 (m、3H)
LC-MS純度: 98% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.32分
LC-MS m/z: 757.5 (M+H)
実施例 141 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-{(S)-2-[(S)-2-((S)-2-ドデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニルアミノ]-プロピオニルアミノ}-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-3-フェニル-プロピオン酸
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Ala-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.35-7.19 (m、5 H); 4.98-4.42 (m、7 H); 3.89-3.43 (m、2 H); 3.39-3.06 (m、2 H); 2.37-1.89 (m、6 H); 1.70-1.53 (m、2 H); 1.51-1.06 (m、31 H); 0.91 (t、J=6.4 Hz、3H)
LC-MS純度: 98% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 50:50〜100:0 + 0.1% FA): 4.94分
LC-MS m/z: 800.5 (M+H)
実施例 142 N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
別名: N{1}-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr
N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.15-7.01 (m、2 H); 6.82-6.73 (m、2 H); 4.90-4.72 (m、2 H); 4.71-4.46 (m、3 H); 3.85-3.69 (m、1 H); 3.69-3.54 (m、1 H); 3.25-2.94 (m、2 H); 2.36-2.21 (m、2 H); 2.19-1.92 (m、4 H); 1.75-1.51 (m、5 H); 1.46-1.19 (m、26 H); 0.99-0.82 (m、9 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.78分
LC-MS m/z: 743.5 (M+H)
実施例 143 N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH、基本手順1:
別名: N{1}-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.61 (d、J=7.9 Hz、1 H); 7.36 (d、J=7.5 Hz、1 H); 7.20-7.00 (m、3 H); 4.96 (t、J=6.2 Hz、1 H); 4.80-4.47 (m、4 H); 3.82-3.65 (m、1 H); 3.59-3.45 (m、1 H); 3.44-3.30 (m、2 H); 2.48 (t、J=7.8 Hz、2 H); 2.32 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.22-1.91 (m、6 H); 1.72-1.57 (m、2 H); 1.49-1.16 (m、26 H); 0.95-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.58分
LC-MS m/z: 782.4 (M+H)
実施例 144 N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35-7.16 (m、5 H); 4.98-4.85 (m、1 H); 4.85-4.71 (m、1 H); 4.72-4.47 (m、3 H); 3.84-3.69 (m、1 H); 3.68-3.53 (m、1 H); 3.35-3.19 (m、1 H); 3.13-2.99 (m、1 H); 2.48 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.31 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.23-1.76 (m、6 H); 1.72-1.55 (m、2 H); 1.42-1.21 (m、30 H); 0.96-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 98% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.45分
LC-MS m/z: 794.5 (M+Na)+
実施例 145 N-テトラデカノイル-Leu-betaAla-Ala-Pro-DPhe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(2R)-5-[[(2S)-4-メチル-2-(テトラデカノイルアミノ)ペンタノイル]アミノ]-3-オキソペンタン-2-イル]カルバモイル-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Leu-betaAla-Ala-Pro-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.34-7.15 (m、5 H); 4.99-4.84 (m、1 H); 4.83-4.70 (m、1 H); 4.65-4.51 (m、2 H); 3.86-3.72 (m、1 H); 3.69-3.57 (m、1 H); 3.57-3.47 (m、2 H); 3.34-3.20 (m、1 H); 3.13-2.98 (m、1 H); 2.58-2.46 (m、2 H); 2.35-2.22 (m、2 H); 2.10-1.85 (m、4 H); 1.73-1.53 (m、5 H); 1.42-1.21 (m、23 H); 0.99-0.82 (m、9 H)
LC-MS純度: 97% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.73分
LC-MS m/z: 727.5 (M+H)
実施例 146 N-テトラデカノイル-Arg-Pro-Leu-bAla-Ala-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-テトラデカノイル-Arg-Pro-Leu-bAla-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Arg-Pro-Leu-bAla-Ala-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35-7.16 (m、5 H); 4.98-4.84 (m、2 H); 4.83-4.67 (m、1 H); 4.65-4.42 (m、3 H); 3.97-3.83 (m、1 H); 3.83-3.68 (m、2 H); 3.68-3.45 (m、3 H); 3.34-3.21 (m、3 H); 3.13-2.99 (m、1 H); 2.59-2.47 (m、2 H); 2.36-2.26 (m、2 H); 2.27-1.85 (m、8 H); 1.85-1.50 (m、9 H); 1.47-1.15 (m、23 H); 0.99-0.85 (m、9 H)
LC-MS純度: 97% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 50:50〜100:0 + 0.1% FA): 2.02分
LC-MS m/z: 980.6 (M+H)
実施例 147 N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.34-7.18 (m、5 H); 4.92 (dd、J=7.9及び5.3 Hz、1 H); 4.82-4.69 (m、1 H); 4.67-4.54 (m、2 H); 3.85-3.69 (m、1 H); 3.69-3.54 (m、1 H); 3.34-3.22 (m、1 H); 3.14-2.98 (m、1 H); 2.29 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.11-1.79 (m、4 H); 1.72-1.55 (m、2 H); 1.41-1.23 (m、30 H); 0.97-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 7.11分
LC-MS m/z: 642.3 (M+H)+
実施例 148 N-テトラデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.39 - 7.01 (m、5 H)、5.00 - 4.43 (m、4 H)、3.93 - 3.01 (m、4 H)、2.55 - 2.06 (m、10 H)、1.82 - 1.57 (m、2 H)、1.51 - 1.20 (m、23 H)、1.02 - 0.74 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.70分
LC-MS m/z: 673.9 (M+H)+
実施例 149 N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-2-ヘキサデカノイルアミノ酪酸
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.36-7.16 (m、5 H); 5.01-4.43 (m、4 H); 3.93-3.40 (m、2 H); 3.33-3.05 (m、2 H); 2.54-1.89 (m、10 H); 1.77-1.58 (m、2 H); 1.47-1.18 (m、27 H); 0.99-0.82 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 6.25分
LC-MS m/z: 701.5 (M+H)
実施例 150 N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-2-オクタデカノイルアミノ酪酸
N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.38-7.20 (m、5 H); 5.00-4.52 (m、4 H); 3.93-3.45 (m、2 H); 3.35-3.06 (m、2 H); 2.56-1.93 (m、10 H); 1.77-1.62 (m、2 H); 1.47-1.24 (m、31 H); 0.98-0.86 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 6.68分
LC-MS m/z: 729.5 (M+H)
実施例 151 N-イコサノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-2-イコサノイルアミノ酪酸
N-イコサノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.36-7.18 (m、5 H); 4.97-4.52 (m、4 H); 3.93-3.43 (m、2 H); 3.34-3.07 (m、2 H); 2.58-1.93 (m、10 H); 1.76-1.59 (m、2 H); 1.46-1.23 (m、35 H); 0.99-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 95:5〜100:0 + 0.1% FA): 10.33分
LC-MS m/z: 757.6 (M+H)
実施例 152 N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-4-テトラデカノイルアミノ酪酸
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.36-7.14 (m、5 H); 4.99-4.37 (m、4 H); 3.91-3.39 (m、2 H); 3.36-3.02 (m、2 H); 2.48 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.32 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.23-1.88 (m、6 H); 1.74-1.56 (m、2 H); 1.44-1.20 (m、23 H); 0.95-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.88分
LC-MS m/z: 673.5 (M+H)
実施例 153 N-テトラデカノイル-Trp-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-テトラデカノイル-Trp-Pro-Tyr
N-テトラデカノイル-Trp-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.69-7.49 (m、1 H); 7.36 (d、J=7.0 Hz、1 H); 7.23-6.98 (m、5 H); 6.78 (d、J=7.9 Hz、2 H); 5.25-5.10 (m、1 H); 4.94-4.53 (m、2 H); 3.91-3.72 (m、1 H); 3.45-2.90 (m、5 H); 2.38-2.14 (m、2 H); 2.10-1.76 (m、4 H); 1.74-1.42 (m、2 H); 1.41-1.13 (m、20 H); 0.97-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.08分
LC-MS m/z: 674.3 (M+H)+
実施例 154 N-ドデカノイル-Leu-Thr-Trp-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
別名: N{1}-ドデカノイル-Leu-Thr-Trp-Pro-Tyr-OH
N-ドデカノイル-Leu-Thr-Trp-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.70-7.32 (m、2 H)、7.20-7.00 (m、5 H)、6.78 (d、J=6.4 Hz、2 H)、5.21-4.52 (m、4 H)、4.27 (bs、1 H)、3.80-3.42 (m、1 H)、3.40-2.87 (m、5 H)、2.31 (bs、2 H)、1.91-1.78 (m、1 H)、1.78-1.55 (m、5 H)、1.46-1.10 (m、18 H)、1.06-0.79 (m、9 H)
LC-MS純度: 95% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 5:95〜100:0 + 0.1% FA): 9.08分
LC-MS m/z: 861.6 (M+H)
実施例 155 N-ヘキサデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシラト-4-(ヘキサデカノイルアミノ)ブタノイル]-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-DAla-DPro-DPhe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.40-7.14 (m、5 H)、4.97-4.53 (m、4 H)、3.91-3.58 (m、2 H)、3.28-3.07 (m、2 H)、2.51-2.07 (m、10 H)、1.75-1.59 (m、2 H)、1.44-1.24 (m、27 H)、0.98-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 6.56分
LC-MS m/z: 702.0 (M+H)+
実施例 156 N-テトラデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシラト-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.37-7.14 (m、5 H)、4.98-4.43 (m、5 H)、3.89-3.51 (m、2 H)、3.36-3.04 (m、2 H)、2.56-2.39 (m、2 H)、2.34 (t、J=8.0 Hz、2 H)、2.29-2.06 (m、6 H)、1.73-1.55 (m、2 H)、1.46-1.21 (m、26 H)、1.01-0.81 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.81分
LC-MS m/z: 745.0 (M+H)+
実施例 157 N-ヘキサデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシラト-4-(ヘキサデカノイルアミノ)ブタノイル]-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.40-7.13 (m、5 H)、4.98-4.51 (m、5 H)、3.87-3.54 (m、2 H)、3.35-3.07 (m、2 H)、2.52-2.39 (m、2 H)、2.34 (t、J=7.82 Hz、2 H)、2.29-2.05 (m、6 H)、1.73-1.59 (m、2 H)、1.47-1.14 (m、30 H)、0.99-0.81 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.92分
LC-MS m/z: 773.0 (M+H)+
実施例 158 N-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-(4-ヒドロキシ-フェニル)-2-[((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((2S,3R)-3-ヒドロキシ-2-テトラデカノイルアミノ-ブチリルアミノ)-プロピオニルアミノ]-プロピオニル}-ピロリジン-2-カルボニル)-アミノ]-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.20-6.99 (m、2 H); 6.89-6.70 (m、2 H); 4.94-4.47 (m、5 H); 4.43-4.26 (m、1 H); 3.88-3.43 (m、2 H); 3.30-2.94 (m、2 H); 2.39 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.22-1.95 (m、4 H); 1.76-1.58 (m、2 H); 1.46-1.13 (m、29 H); 0.91 (t、J=6.8 Hz、3 H)
LC-MS純度: 96% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 2.72分
LC-MS m/z: 732.5 (M+H)
実施例 159 N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
別名: (S)-3-(4-ヒドロキシ-フェニル)-2-[((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-4-メチル-2-テトラデカノイルアミノ-ペンタノイルアミノ)-プロピオニルアミノ]-プロピオニル}-ピロリジン-2-カルボニル)-アミノ]-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Leu-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.19-6.98 (m、2 H); 6.88-6.72 (m、2 H); 4.93-4.44 (m、5 H); 3.90-3.43 (m、2 H); 3.29-2.96 (m、2 H); 2.30 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.20-1.93 (m、4 H); 1.74-1.50 (m、5 H); 1.44-1.22 (m、26 H); 1.01-0.82 (m、9 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.94分
LC-MS m/z: 744.5 (M+H)
実施例 160 N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-2-オクタデカノイルアミノ酪酸
N-オクタデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.37-7.15 (m、5 H); 5.02-4.47 (m、5 H); 3.94-3.42 (m、2 H); 3.37-3.08 (m、2 H); 2.46 (t、J=7.2 Hz、2 H); 2.39-1.92 (m、8 H); 1.76-1.58 (m、2 H); 1.48-1.19 (m、34 H); 0.91 (t、J=6.0 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (SynergiMaxRP 4.6 mm x 50 mm、アセトニトリル/水 50:50〜100:0 + 0.1% FA): 5.03分
LC-MS m/z: 800.6 (M+H)
実施例 161 N-イコサノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-2-イコサノイルアミノ酪酸
N-イコサノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.37-7.14 (m、5 H); 4.98-4.47 (m、5 H); 3.91-3.42 (m、2 H); 3.36-3.04 (m、2 H); 2.46 (t、J=7.9 Hz、2 H); 2.39-1.92 (m、8 H); 1.76-1.57 (m、2 H); 1.44-1.22 (m、38 H); 0.98-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (SynergiMaxRP 4.6 mm x 50 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.14分
LC-MS m/z: 828.7 (M+H)
実施例 162 N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-4-テトラデカノイルアミノ酪酸
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.37-7.14 (m、5 H); 5.00-4.46 (m、5 H); 3.93-3.50 (m、2 H); 3.36-3.04 (m、2 H); 2.48 (t、J=7.3 Hz、2 H); 2.32 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.23-1.91 (m、6 H); 1.64 (t、J=6.3、2 H); 1.47-1.20 (m、36 H); 0.98-0.82 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.13分
LC-MS m/z: 744.5 (M+H)
実施例 163 N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-N-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチル)-3-テトラデカノイルアミノ-スクシンアミド酸
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.37-7.15 (m、5 H); 5.03-4.46 (m、5 H); 3.88-3.40 (m、2 H); 3.35-3.03 (m、2 H); 3.01-2.77 (m、2 H); 2.32 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.20-1.90 (m、4 H); 1.73-1.56 (m、2 H); 1.46-1.21 (m、26 H); 0.91 (t、J=6.4 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.26分
LC-MS m/z: 730.5 (M+H)
実施例 164 N-テトラデカノイル-bAsp-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-N-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチル)-2-テトラデカノイルアミノ-スクシンアミド酸
N-テトラデカノイル-bAsp-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.38-7.17 (m、5 H); 4.97-4.46 (m、5 H); 3.89-3.46 (m、2 H); 3.36-3.08 (m、2 H); 3.07-2.81 (m、2 H); 2.34 (t、J=7.6 Hz、2 H); 2.20-1.94 (m、4 H); 1.72-1.57 (m、2 H); 1.42-1.22 (m、26 H); 0.91 (t、J=6.0 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.26分
LC-MS m/z: 730.5 (M+H)
実施例 165 N-テトラデカノイル-bAsp-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-N-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニルエチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチル}-2-テトラデカノイルアミノ-スクシンアミド酸
N-テトラデカノイル-bAsp-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.36-7.17 (m、5 H); 4.99-4.42 (m、4 H); 3.89-3.40 (m、2 H); 3.38-3.06 (m、2 H); 3.05-2.79 (m、2 H); 2.33 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.20-1.93 (m、4 H); 1.73-1.57 (m、2 H); 1.44-1.23 (m、23 H); 0.96-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.53分
LC-MS m/z: 659.5(M+H)
実施例 166 N-テトラデカノイル-His-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-{[(S)-1-((S)-2-{(S)-2-[(S)-3-(3H-イミダゾイル-4-イル)-2-テトラデカノイルアミノプロピオニルアミノ]-プロピオニルアミノ}-プロピオニル)-ピロリジン-2-カルボニル]-アミノ}-3-フェニルプロピオン酸
N-テトラデカノイル-His-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 8.74 (br. s、1 H); 7.46-7.10 (m、6 H); 5.09-4.42 (m、5 H); 3.95-3.45 (m、2 H); 3.45-3.05 (m、4 H); 2.30 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.22-1.91 (m、4 H); 1.68-1.52 (m、2 H); 1.45-1.21 (m、26 H); 0.90 (t、J=6.0 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 4.49分
LC-MS m/z: 752.6 (M+H)(1A)
実施例 167 PEG12-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-3-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]プロパノイル-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
PEG12-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD、80°C、dH): 7.36-7.16 (m、5 H); 5.01-4.49 (m、4 H); 3.91-3.54 (m、48 H); 3.40 (s、3 H); 3.33-3.06 (m、2 H); 2.59 (t、J=6.0 Hz、2 H); 2.21-1.94 (m、4 H); 1.42-1.27 (m、6 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 2.29分
LC-MS m/z: 975.8 (M+H)
実施例 168 N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.36-7.13 (m、5 H)、4.96-4.52 (m、4 H)、3.85-2.99 (m、4 H)、2.50-2.05 (m、10 H)、1.72-1.60 (m、2 H)、1.42-1.24 (m、23 H)、0.97-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.65分
LC-MS m/z: 674.0 (M+H)+
実施例 169 N-テトラデカノイル-γGlu-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-[[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]アミノ]ブタノイル]-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.38-7.10 (m、5 H)、5.00-4.51 (m、5 H)、3.88-3.10 (m、4 H)、2.58-2.06 (m、14 H)、1.74-1.60 (m、2 H)、1.32 (s、23 H)、0.97-0.82 (m、3 H)
LC-MS純度: 98%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.51分
LC-MS m/z: 803.0 (M+H)+
実施例 170 N-テトラデカノイル-γGlu-γGlu-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-[[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]アミノ]ブタノイル]-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-γGlu-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.37-7.17 (m、5 H)、5.04-4.47 (m、4 H)、3.63-3.05 (m、4 H)、2.64-2.06 (m、14 H)、1.73-1.60 (m、2 H)、1.43-1.26 (m、20 H)、0.90 (t、J=6.31 Hz、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.45分
LC-MS m/z: 732.0 (M+H)+
実施例 171 N-テトラデカノイル-γGlu-γGlu-Phe-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-[[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]アミノ]ブタノイル]-Phe-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-γGlu-Phe-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.31 - 7.12 (m、10 H)、4.91 - 4.49 (m、4 H)、3.29 - 2.88 (m、4 H)、2.56 - 2.07 (m、10 H)、1.72 - 1.60 (m、2 H)、1.32 (s、20 H)、0.90 (t、J=6.69 Hz、3 H)
LC-MS純度: 99%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.73分
LC-MS m/z: 782.0 (M+H)+
実施例 172 N-ドデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-ドデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ドデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35-7.16 (m、5 H); 4.96-4.70 (m、2 H); 4.69-4.47 (m、3 H); 4.42-4.26 (m、1 H); 3.86-3.69 (m、1 H); 3.70-3.53 (m、1 H); 3.33-3.05 (m、2 H); 2.29-2.46 (m、2 H); 2.20-1.89 (m、4 H); 1.74-1.56 (m、2 H); 1.49-1.05 (m、25 H); 0.96-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 96% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% TFA): 2.84分
LC-MS m/z: 687.0 (M+H)+
実施例 173 N-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35-7.17 (m、5 H); 4.96-4.72 (m、2 H); 4.69-4.49 (m、3 H); 4.41-4.27 (m、1 H); 3.86-3.71 (m、1 H); 3.70-3.55 (m、1 H); 3.32-3.05 (m、2 H); 2.45-2.31 (m、2 H); 2.20-1.90 (m、4 H); 1.75-1.57 (m、2 H); 1.47-1.14 (m、29 H); 0.95-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 95% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% TFA): 4.44分
LC-MS m/z: 715.4 (M+H)+
実施例 174 N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35-7.15 (m、5 H); 4.97-4.85 (m、1 H); 4.85-4.72 (m、1 H); 4.72-4.45 (m、3 H); 3.83-3.69 (m、1 H); 3.68-3.52 (m、1 H); 3.35-3.19 (m、1 H); 3.16-2.97 (m、1 H); 2.54-2.40 (m、2 H); 2.37-2.23 (m、2 H); 2.22-1.79 (m、6 H); 1.72-1.53 (m、2 H); 1.43-1.14 (m、26 H); 0.96-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.16分
LC-MS m/z: 743.5 (M+H)+
実施例 175 N-ヘキサデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-ヘキサデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Thr-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.36-7.14 (m、5 H); 4.96-4.85 (m、1 H); 4.85-4.70 (m、1 H); 4.68-4.48 (m、3 H); 4.40-4.28 (m、1 H); 3.87-3.70 (m、1 H); 3.70-3.54 (m、1 H); 3.33-3.05 (m、2 H); 2.44-2.30 (m、2 H); 2.20-1.86 (m、4 H); 1.76-1.57 (m、2 H); 1.49-1.02 (m、33 H); 0.97-0.82 (m、3 H)
LC-MS純度: 96% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% TFA): 5.60分
LC-MS m/z: 743.4 (M+H)+
実施例 176 N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Trp-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-Ala-Pro-Trp-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Trp-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.80-6.81 (m、6 H)、5.10-4.52 (m、4 H)、3.89-3.31 (m、4 H)、2.53-2.06 (m、10 H)、1.75-1.55 (m、2 H)、1.34-1.14 (m、23 H)、1.01-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.02分
LC-MS m/z: 712.0 (M+H)+
実施例 177 N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-D-Trp-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-Ala-Pro-D-Trp-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-D-Trp-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4、80 C): 7.74-6.93 (m、6 H)、5.01-4.52 (m、4 H)、3.94-3.18 (m、4 H)、2.53-1.87 (m、10 H)、1.75-1.59 (m、2 H)、1.43-1.20 (m、23 H)、0.97-0.89 (m、3 H)
LC-MS純度: 97%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.04分
LC-MS m/z: 713.0 (M+H)+
実施例 178 N-テトラデカノイル-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-テトラデカノイル-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、 H): 8.83-8.64 (m、1 H); 7.42-7.16 (m、6 H); 5.07-4.70 (m、3 H); 4.70-4.42 (m、2 H); 3.89-3.04 (m、8 H); 2.39-1.66 (m、12 H); 1.66-1.03 (m、23 H); 0.96-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 0.87分
LC-MS m/z: 836.5 (M+H)+
実施例 179 N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Arg-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Arg-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.36-7.19 (m、5 H); 4.91-4.75 (m、2 H); 4.68-4.46 (m、3 H); 3.88-3.74 (m、1 H); 3.73-3.60 (m、1 H); 3.34-3.08 (m、4 H); 2.53-2.40 (m、2 H); 2.40-2.29 (m、2 H); 2.29-1.87 (m、6 H); 1.87-1.57 (m、6 H); 1.45-1.22 (m、23 H); 0.97-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 1.24分
LC-MS m/z: 828.5 (M+H)+
実施例 180 N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-His-OH、基本手順1:
別名: N{1}-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-His-OH
N-ドデカノイル-Ala-Ala-Pro-His-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 9.14-8.29 (m、1 H)、7.57-7.31 (m、1 H)、5.14-4.41 (m、4 H)、3.94-3.17 (m、4 H)、2.43-2.11 (m、6 H)、1.70-1.55 (m、2 H)、1.48-1.14 (m、22 H)、1.01-0.76 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 35:65〜100:0 + 0.1% FA): 4.12分
LC-MS m/z: 578.0 (M+H)+
実施例 181 N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-2-テトラデカノイルアミノ酪酸
N-テトラデカノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4 dH): 7.34-7.17 (m、5 H); 5.00-4.397 (m、4 H); 3.91-3.38 (m、2 H); 3.39-3.02 (m、2 H); 2.56-1.91 (m、10 H); 1.76-1.59 (m、2 H); 1.48-1.20 (m、23 H); 0.95-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 99%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.76分
LC-MS m/z: 673.7 (M+H)+
実施例 182 N-ヘキサデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(ヘキサデカノイルアミノ)ブタノイル]-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.36 - 7.15 (m、5 H)、4.98 - 4.37 (m、4 H)、3.89 - 3.06 (m、4 H)、2.53 - 2.05 (m、10 H)、1.73 - 1.57 (m、2 H)、1.40 - 1.21 (m、27 H)、0.94 - 0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 96%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.28分
LC-MS m/z: 702 (M+H)+
実施例 183 N-テトラデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.34 - 7.16 (m、5 H)、4.95 - 4.56 (m、4 H)、3.88 - 3.09 (m、4 H)、2.52 - 2.06 (m、10 H)、1.75 - 1.59 (m、2 H)、1.45 - 1.24 (m、23 H)、0.97 - 0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.71分
LC-MS m/z: 674 (M+H)+
実施例 184 N-テトラデカノイル-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-テトラデカノイル-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-D-Ala-D-Ala-D-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 7.34 - 7.15 (m、5 H)、4.95 - 4.53 (m、4 H)、3.86 - 3.06 (m、4 H)、2.35 - 2.06 (m、6 H)、1.70 - 1.56 (m、2 H)、1.41 - 1.21 (m、26 H)、0.96 - 0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 4.79分
LC-MS m/z: 616 (M+H)+
実施例 185 N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: (R)-3-フェニル-2-({(S)-1-[(S)-2-((S)-2-テトラデカノイルアミノ-プロピオニルアミノ)-プロピオニル]-ピロリジン-2-カルボニル}-アミノ)-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.35 - 7.14 (m、5 H); 4.99 - 4.85 (m、1 H); 4.83 - 4.70 (m、1 H); 4.67 - 4.53 (m、2 H); 3.86 - 3.71 (m、1 H); 3.68 - 3.53 (m、1 H); 3.34 - 3.21 (m、1 H); 3.14 - 2.99 (m、1 H); 2.35 - 2.22 (m、2 H); 2.12 - 1.79 (m、4 H); 1.71 - 1.54 (m、2 H); 1.44 - 1.17 (m、26 H); 0.95 - 0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.34分
LC-MS m/z: 615.0 (M+H)+
実施例 186 N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{1}-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OH
N-ヘキサデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 7.33 - 7.19 (m、5 H); 4.96 - 4.87 (m、1 H); 4.84 - 4.74 (m、1 H); 4.72 - 4.48 (m、3 H); 3.85 - 3.70 (m、1 H); 3.68 - 3.55 (m、1 H); 3.33 - 3.22 (m、1 H); 3.13 - 3.00 (m、1 H); 2.48 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.31 (t、J=7.5 Hz、2 H); 2.24 - 1.81 (m、6 H); 1.71 - 1.58 (m、2 H); 1.42 - 1.24 (m、30 H); 0.94 - 0.86 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.62分
LC-MS m/z: 771.0 (M+H)+
実施例 187 N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH、基本手順1:
別名: N{1}-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OH
N-テトラデカノイル-Glu-Ala-Ala-Pro-Trp-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4、80 C、dH): 7.61 (d、J=7.5 Hz、1 H); 7.36 (d、J=8.1 Hz、1 H); 7.21 - 7.00 (m、3 H); 5.01 - 4.90 (m、1 H); 4.81 - 4.46 (m、4 H); 3.83 - 3.66 (m、1 H); 3.59 - 3.29 (m、3 H); 2.48 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.32 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.24 - 1.81 (m、6 H); 1.72 - 1.57 (m、2 H); 1.41 - 1.19 (m、26 H); 0.95 - 0.86 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 3.69分
LC-MS m/z: 782.0 (M+H)+
実施例 188 N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-エチルカルバモイル)-2-ヘキサデカノイルアミノ酪酸
N-ヘキサデカノイル-γGlu-Ala-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4、80 C、dH): 7.39-7.12 (m、5 H); 4.99-4.36 (m、5 H); 3.92-3.39 (m、2 H); 3.40-2.96 (m、2 H); 2.60-1.86 (m、10 H); 1.77-1.53 (m、2H); 1.46-1.09 (m、30 H); 0.92 (m、3 H)
LC-MS純度: 98%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.73分
LC-MS m/z: 772.0 (M+H)+
実施例 189 N-イコサノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-4-{(S)-2-[(S)-2-((S)-1-カルボキシ-2-フェニル-エチルカルバモイル)-ピロリジン-1-イル]-1-メチル-2-オキソ-エチルカルバモイル}-2-イコサノイルアミノ酪酸
N-イコサノイル-γGlu-Ala-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4 dH): 7.37-7.17 (m、5 H); 4.99-4.51 (m、4 H); 3.95-3.02 (m、4 H); 2.60-1.88 (m、10 H); 1.78-1.58 (m、2 H); 1.43-1.25 (m、35 H); 0.92 (t、J=6.4 Hz、3 H)
LC-MS純度: 96%
LC-MS保持時間 (Synergi max-RP 4.6 mm x 50 mm、アセトニトリル/水 70:30〜100:0 + 0.1% FA): 5.21分
LC-MS m/z: 756.6 (M+H)+
実施例 190 N-ドデカノイル-γGlu-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(ドデカノイルアミノ)ブタノイル]-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH
N-ドデカノイル-γGlu-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 8.76 - 8.67 (m、1 H); 7.43 - 7.34 (m、1 H); 7.08 (d、J=7.7 Hz、2 H); 6.79 (d、J=8.3 Hz、2 H); 5.01 - 4.72 (m、3 H); 4.66 - 4.40 (m、3 H); 3.89 - 3.72 (m、1 H); 3.70 - 3.57 (m、1 H); 3.45 - 3.31 (m、1 H); 3.30 - 2.99 (m、3 H); 2.53 - 2.40 (m、2 H); 2.39 - 2.27 (m、2 H); 2.25 - 1.79 (m、6 H); 1.74 - 1.56 (m、2 H); 1.53 - 1.11 (m、22 H); 0.94 - 0.86 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 5:95〜100:0 + 0.1% FA): 6.41分
LC-MS m/z: 869.0 (M+H)+
実施例 191 N-テトラデカノイル-γGlu-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-His-Ala-Ala-Pro-Tyr-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C、dH): 8.76 - 8.66 (m、1 H); 7.44 - 7.33 (m、1 H); 7.08 (d、J=7.4 Hz、2 H); 6.79 (d、J=7.5 Hz、2 H); 5.02 - 4.70 (m、3 H); 4.67 - 4.41 (m、3 H); 3.87 - 3.71 (m、1 H); 3.70 - 3.59 (m、1 H); 3.47 - 2.97 (m、4 H); 2.53 - 2.39 (m、2 H); 2.39 - 2.28 (m、2 H); 2.23 - 1.76 (m、6 H); 1.74 - 1.56 (m、2 H); 1.51 - 1.11 (m、26 H); 0.94 - 0.86 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 5:95〜100:0 + 0.1% FA): 7.02分
LC-MS m/z: 897.0 (M+H)+
実施例 192 N-テトラデカノイル-His-Ala-Trp-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-テトラデカノイル-His-Ala-Trp-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-His-Ala-Trp-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80°C、dH): 8.79 - 8.67 (m、1 H); 7.69 - 7.58 (m、1 H); 7.40 - 7.01 (m、10 H); 5.21 - 5.04 (m、1 H); 5.02 - 4.70 (m、2 H); 4.69 - 4.42 (m、2 H); 3.83 - 2.99 (m、8 H); 2.38 - 2.18 (m、2 H); 2.17 - 1.73 (m、4 H); 1.70 - 1.00 (m、25 H); 0.95 - 0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 5:95〜100:0 + 0.1% FA): 7.56分
LC-MS m/z: 867.0 (M+H)+
実施例 193 N-テトラデカノイル-Lys-Ala-Arg-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: (S)-2-[((S)-1-{(S)-2-[(S)-2-((S)-6-アミノ-2-テトラデカノイルアミノ-ヘキサノイルアミノ)-プロピオニルアミノ]-5-グアニジノ-ペンタノイル}-ピロリジン-2-カルボニル)-アミノ]-3-フェニル-プロピオン酸
N-テトラデカノイル-Lys-Ala-Arg-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80°C、dH): 7.36-7.21 (m、5 H); 4.96-4.43 (m、5 H); 3.89-3.60 (m、2 H); 2.32 (t、J=7.4 Hz、2 H); 2.25-1.45 (m、16 H); 1.44-1.25 (m、23 H); 0.97-0.85 (m、3 H)
LC-MS純度: 95% (ELSD)
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 5:95〜100:0 + 0.1% TFA): 6.39分
LC-MS m/z: 828.9 (M+H)
実施例 194 N-テトラデカノイル-γGlu-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-[(4S)-4-カルボキシ-4-(テトラデカノイルアミノ)ブタノイル]-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-γGlu-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4、80 C): 8.80-8.61 (m、1 H)、7.47-7.17 (m、6 H)、4.99-4.43 (m、6 H)、3.78-3.50 (m、6 H)、3.31-3.19 (m、2 H)、2.53-2.13 (m、10 H)、1.71-1.58 (m、2 H)、1.39-1.24 (m、27 H)、0.98-0.82 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 5.05分
LC-MS m/z: 484.0 (M+H)+/2
実施例 195 N-テトラデカノイル-D-His-D-Ala-D-Arg-D-Pro-D-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-テトラデカノイル-D-His-D-Ala-D-Arg-D-Pro-D-Phe-OH
N-テトラデカノイル-D-His-D-Ala-D-Arg-D-Pro-D-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4、80 C): 8.80 (bs、1 H)、7.35-7.22 (m、6 H)、5.04-4.47 (m、5 H)、3.91-3.10 (m、8 H)、2.45-2.08 (m、6 H)、1.98-1.81 (m、2 H)、1.75-1.20 (m、27 H)、0.93-0.83 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 4.86分
LC-MS m/z: 838.0 (M+H)+
実施例 196 N-テトラデカノイル-eLys-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{エプシロン}-テトラデカノイルLys-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-eLys-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H NMRスペクトル (300 MHz、AcOD-d4、80 C): 8.78-8.62 (m、1 H)、7.45-7.21 (m、6 H)、4.89-4.19 (m、6 H)、3.49-3.17 (m、8 H)、2.32-2.07 (m、12 H)、1.99-1.89 (m、2 H)、1.85-1.54(m、6 H)、1.52-1.26 (m、27 H)、0.97-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 97%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 4.86分
LC-MS m/z: 484.0 (M+H)+/2
実施例 197 N-テトラデカノイル-Arg-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH、基本手順1:
別名: N{アルファ-1}-テトラデカノイル-Arg-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OH
N-テトラデカノイル-Arg-His-Ala-Arg-Pro-Phe-OHをペプチド固相合成法(基本手順1)により調製した。
1H-NMR(300 MHz、AcOD-d4、80 °C): 8.80-8.70 (m、1 H)、7.43-7.21 (m、6 H)、4.94-4.44 (m、6 H)、3.83-3.19 (m、10 H)、2.34-2.18 (m、6 H)、1.99-1.92 (m、2 H)、1.80-1.23 (m、31 H)、0.94-0.84 (m、3 H)
LC-MS純度: 100%
LC-MS保持時間 (Sunfire 4.6 mm x 100 mm、アセトニトリル/水 20:80〜100:0 + 0.1% FA): 4.62分
LC-MS m/z: 498.0 (M+H)+/2
実施例 198、モデルGLP-1の酵素分解の阻害
タンパク質分解酵素の活性を測定するための、フェルスター共鳴エネルギー移動(FRET、蛍光共鳴エネルギー移動とも言われる)の基質の使用は、当該技術分野で公知である(例えば、Anjuere、F.ら (1993年). Biochem J 291 (Pt 3)、869-73頁)。
モデルGLP-1アナログを、FRET基質として、ドナー発色団としての7-メトキシクマリン-4-酢酸(MCA)基の導入、及びアクセプター発色団としてのジニトロフェノール基(DNP)の導入により設計した。
時間に対する蛍光の増加を追跡するアッセイを、Varioskan Flash Multimode Meter (Thermo Scientific社)を用いて96穴ウェルフォーマット中で確立した。それぞれのウェルに、70μlのダルベッコリン酸緩衝生理食塩水 (Invitrogenカタログ #14190-094)、10μlの100 μM GLP-1 FRET基質、10μlの様々な濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド、及び10μlの酵素の保存(ストック)溶液 (キモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ等)を注入した。37°Cで一定に保った(インキュベーションを行った)。蛍光 (320nmの励起波長及び405nmの発光波長)を、96穴ウェルプレートに酵素を加えた直後に測定し、また、少なくともその後の30分間の間毎分測定した。本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドを含む場合と含まない場合で、酵素の濃度を初期の蛍光増加の経時変化の傾きを測定することができるように最適化した。蛍光のグラフの直線部分の線形回帰により、傾きを計算した(例えば、反応の最初の10分間)。それぞれのアッセイを2回行い、2回のグラフの平均を計算に用いた。GLP-1 FRET基質の酵素分解に対する本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの相対的な効果を、同じ濃度のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドにより得られた傾きとの比較により得た。阻害効果はまた、蛍光のグラフの傾きが50%非阻害反応と等しくなる本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの濃度(EC50)としても表現される。これは、異なる濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドで得られた傾きをこれらの濃度に対してプロッティングし、例えば、S字状のロジスティック回帰 (2パラメータ、Sigma Plot v 11)を用いる試験結果を当てはめることにより行われる。本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドとタンパク質分解酵素との間の相互作用のための阻害定数は、様々な濃度の阻害剤及び基質を用いた上述したアッセイを行い、この結果を、例えば当該技術分野において公知であり、例えばHubalek、F.ら、J. Med. Chem. 47、1760-1766頁、(2004年)に記載されている二重逆数変換により解析して求めた。
EC50は以下の化合物で測定した。少なくとも 3回の独立した測定の結果が得られた場合、EC50 ± 標準誤差を記載する。
Figure 2015509950
Figure 2015509950
Figure 2015509950
以下の化合物を上述したとおりに試験した (1 mM)。
Figure 2015509950
以下の化合物を、8% DMSOを含む緩衝液を用いて、上述したとおりに試験した (1 mM)。
Figure 2015509950
Figure 2015509950
Figure 2015509950
実施例199、モデルインスリンの酵素分解の阻害
タンパク質分解酵素の活性を測定するための、フェルスター共鳴エネルギー移動(FRET、蛍光共鳴エネルギー移動とも言われる)の基質の使用は、当該技術分野で公知である(例えば、Anjuere、F.ら (1993年). Biochem J 291 (Pt 3)、869-73頁)。
モデルインスリンアナログを、フェルスター共鳴エネルギー移動(FRET)基質として、ドナー発色団としてのMCA基のA鎖のN末端への導入、及びアクセプター発色団としてのDNP基のヘキサノイル結合(リンカー)を介するB29リシンへの付加により設計し、インスリンFRET基質、例えば、A1N-7-メトキシクマリン-4-アセチルB29N(eps)-2,4-ジニトロフェニルアミノ-ヘキサノイル A14E B25H desB30 ヒトインスリンを得た。
時間に対する蛍光の増加を追跡するアッセイを、Varioskan Flash Multimode Meter (Thermo Scientific社)を用いて96穴ウェルフォーマット中で確立した。それぞれのウェルに、70μlのダルベッコリン酸緩衝生理食塩水 (Invitrogenカタログ #14190-094)、10μlの100 μMインスリンFRET基質、10μlの様々な濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド、及び10μlの酵素の保存(ストック)溶液 (キモトリプシン、トリプシン、又はエラスターゼ)を注入した。37°Cで一定に保った(インキュベーションを行った)。蛍光 (320nmの励起波長及び405nmの発光波長)を、96穴ウェルプレートに酵素を加えた直後に測定し、また、その後の80分の間毎分測定した。本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドを含む場合と含まない場合で、酵素の濃度を初期の蛍光増加の経時変化の傾きを測定することができるように最適化した。蛍光のグラフの直線部分の線形回帰により、傾きを計算した (例えば、反応の最初の10分間)。それぞれのアッセイを通常2回行い、2回のグラフの平均を計算に用いた。インスリンFRET基質の酵素分解に対する本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの相対的な効果を、同じ濃度のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドにより得られた傾きとの比較により得た。阻害効果はまた、蛍光のグラフの傾きが50%非阻害反応と等しくなる本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの濃度(EC50)としても表現される。これは、異なる濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドで得られた傾きをこれらの濃度に対してプロッティングし、例えば、S字状のロジスティック回帰 (2パラメータ、Sigma Plot v 11)を用いる試験結果を当てはめることにより行われる。本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドとタンパク質分解酵素との間の相互作用のための阻害定数は、様々な濃度の阻害剤及び基質を用いた上述したアッセイを行い、この結果を、例えば当該技術分野において公知であり、例えばHubalek、F.ら、J. Med. Chem. 47、1760〜1766頁(2004年)に記載されている二重逆数変換により解析して求められる。
実施例200、モデルインスリン及びGLP-1のGI液分解の阻害
96穴ウェルプレートを0.4%牛血清アルブミン (BSA) 溶液で60分間インキュベートすることによりコーティングした。それぞれのウェルに、0.005%のTween 20及び0.001%のBSA (pH 6.5、3倍量のコールド96%エタノール(EtOH) (w. 1 % TFA)により沈殿された)を含む210μlの緩衝液(ハンクス液 - 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸 (HBSS-HEPES) 緩衝液)、30μlの基質 (緩衝液中、100 μMのインスリンアナログ又はGLP-1アナログ)、及び30μlの本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド (10mM) を加えた。このプレートを、60分、37°Cで前もってインキュベートした (GI液を加える前に)。30μlのGI液(緩衝液で10倍に希釈した)を加えた後、このプレートをシェーカーで60分間、37°Cでインキュベートした。サンプル(40μl)を0、5、10、20、30、及び60分で採取し、3倍量のコールド96 % EtOH(w. 1 % TFA)で停止させ、プレート中でスピンダウンした (4500rpm、10分間)。サンプルを、LC-MS分析の前に緩衝液で5倍希釈した。標準サンプル (0.1、0.5、1.0、5.0、10.0μM) を調製し、サンプルとして処理した。検量線をサンプルの順番の最初と最後で分析した。それぞれの試験条件の2つの再現試験も行った。1mMの阻害剤が存在する条件で、1μM及び10μMでの標準を分析することによりイオン抑制を評価した。無傷の(傷んでいない)インスリン又はGLP-1アナログをそれぞれのサンプルで測定した。結果をインキュベーション時間に対してプロットした。インスリン又はGLP-1アナログの半減期を、例えばGraph Pad Prismを用いる、結果の非線形回帰により求めた。この半減期は、阻害剤を含まない場合のインスリン又はGLP-1アナログの半減期と比較して、阻害剤が存在する場合に得られた半減期を阻害剤が存在しない場合に得られた半減期で割ることにより表わされる。GI液を、雄のSprague Dawleyラット(200-250 g)から20cm断片の中間の空腸を適当に切除し、内部を2.5 mlの0.9%塩化ナトリウム溶液でリンスすることにより調製した。塩化ナトリウム溶液を遠沈管内で回収した(すべてのラット(20)から取り出し、4500rpmで10分間、4°Cで遠心分離した)。上清をチューブ内に等分し、-80°Cで保管した。
A14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリン、及びN-エプシロン26-[2-(2-{2-[2-(2-{2-[(S)-4-カルボキシ-4-(17-カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチリルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチル][Aib8,Arg34]GLP-1-(7-37) をこのアッセイの基準として用いた。
3回以上繰り返した試験のために、標準偏差を付した。
Figure 2015509950
Figure 2015509950
Figure 2015509950
ラットからの空腸抽出物(GI液)中での本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチド自体の分解を及び半減期の測定を上記のとおりに測定した (実施例200)。この結果は、すべてのD-アミノ酸を含む本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドはGI溶液中で安定であり(半減期>500分)、すべてのL-アミノ酸を含む本発明のN末端脂肪酸改変ペプチド又はオリゴペプチドは、約4〜6分の半減期を有することを示した。
Figure 2015509950
実施例201、十二指腸内腔酵素によるインスリン分解の阻害:
SPDラット由来の十二指腸内腔酵素を用いる分解 (十二指腸内腔含有物の濾過により調製した。)
それぞれのHPLCバイアルに、ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水 (DPBS、Invitrogenカタログ #14190-094)、A14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリン、本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド、及び酵素 (キモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ、又は十二指腸内腔酵素) を入れた。全量は150μlであり、インスリン及び本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの濃度は、EC50及びKiを測定するために変化させ、例えば、15μlの150μM A14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリン、1μlの10mMオリゴペプチド、114μlのDPBS、及び20μlの0.1 mg/mlキモトリプシンとした。
37°Cに平衡化されたHPLCオートサンプラーで、所定の時点でアッセイを行い、HPLCカラム上に直接等分を投入し、無傷のA14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリンの量を測定した。それぞれのアッセイにおいて、分解半減期をデータの指数関数の適合により求め (例えば、単一指数的減衰、2パラメータ、Sigma Plotバージョン11、Systat Software)、参照のインスリン又はヒトインスリンにおける半減時間の測定のために標準化した。阻害効果は、インスリンの半減時間が50%の非阻害反応と等しくなる本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの濃度(EC50)としても表される。これは、異なる濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドで得られた半減時間をこれらの濃度に対してプロッティングし、例えば、S字状のロジスティック回帰 (2パラメータ、Sigma Plot v 11)を用いる試験結果を当てはめることにより行われる。本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドとタンパク質分解酵素との間の相互作用のための阻害定数は、様々な濃度の阻害剤及び基質を用いた上述したアッセイを行い、この結果を、例えば当該技術分野において公知であり、例えばHubalek、F.ら、J. Med. Chem. 47、1760-1766頁(2004年)に記載されている二重逆数変換により解析して求められる。他のアルゴリズムは、当業者に公知であり、結果から阻害定数を求めるのに用いられ得る。
Figure 2015509950
実施例202、発色基質の酵素分解阻害
タンパク質分解酵素の活性を測定するための発色基質の使用は、当該分野において公知である (例えば、DelMar、E. G.ら、Anal. Biochem.、99、316-320頁、(1979年))。例えば、N-スクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリドは、キモトリプシン活性を測定するための一般的に用いられる基質である。4-ニトロアニリド基質の酵素的切断は、4-ニトロアニリン(アルカリ条件下で黄色)を生成する。
時間に対する395nmでの吸光度の増加を追跡するアッセイを、Varioskan Flash Multimode Meter (Thermo Scientific社)を用いて96穴ウェルフォーマット中で確立した。それぞれのウェルに、70μlのダルベッコリン酸緩衝生理食塩水 (Invitrogenカタログ #14190-094)、10μlのDMSO中のN-スクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリド (Sigma cat# S 7388、阻害定数を求めるために様々な濃度のものを用いた)、10μlの様々な濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド、及び10μlの酵素の保存(ストック)溶液 (キモトリプシン、トリプシン、エラスターゼ等)を注入した。37°Cで一定に保った(インキュベーションを行った)。395nmでの吸光度を、96穴ウェルプレートに酵素を加えた直後、及びその後の80分の間毎分測定した。阻害剤を加える場合と加えない場合で、酵素の濃度を初期の吸光度の増加の経時変化の傾きを測定することができるように最適化した。吸光度のグラフの直線部分の線形回帰により、傾きを計算した (例えば、反応の最初の10分間)。それぞれのアッセイを通常2回行い、2回のグラフの平均を計算に用いた。N-スクシニル-Ala-Ala-Pro-Phe-p-ニトロアニリドの酵素分解に対する本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの相対的な効果を、同じ濃度のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドにより得られた傾きとの比較により得た。阻害効果はまた、吸光度のグラフの傾きが50%非阻害反応と等しくなる本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの濃度(EC50)としても表現される。これは、異なる濃度の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドで得られた傾きをこれらの濃度に対してプロッティングし、例えば、S字状のロジスティック回帰 (2パラメータ、Sigma Plot v 11)を用いる試験結果を当てはめることにより行われる。本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドとタンパク質分解酵素との間の相互作用のための阻害定数は、様々な濃度の阻害剤及び基質を用いた上述したアッセイを行い、この結果を、例えば当該技術分野において公知であり、例えばHubalek、F.ら、J. Med. Chem. 47、1760-1766頁、(2004年)に記載されている二重逆数変換により解析して求めた。
Figure 2015509950
実施例 203、本発明のN末端改変オリゴペプチドの疎水性:
逆相HPLCの間の保持時間(RT)を本発明のN末端改変ペプチド又はオリゴペプチドの疎水性の指標として用いた。ここで、より長いRTは、より疎水性のN末端改変ペプチド又はオリゴペプチドである。以下の測定条件をHPLC分析の間適用した:
カラム: Acquity CSH 1.7 μm C18 1x150 mm
緩衝液A: 0,2M Na2SO4、0,02M Na2HPO4、0,02M NaH2PO4、10%(v/v) CH3CN、pH 7,2
緩衝液B: 70% (v/v) aq. CH3CN
導入容量: 1 μl
検出: UV(220 nm)
温度: 40°C
測定時間: 20分
Figure 2015509950
システムの使われていない容積(デッドボリューム)を125 μlと測定した。これは、1.25分の保持時間で溶出された10 mM NaNO3の溶液を解析して調べた。
Figure 2015509950
Figure 2015509950
Figure 2015509950
Figure 2015509950
Figure 2015509950
実施例204、薬物動態学(Pharmacokinetic)、腸内注射に続くラットPK:
麻酔したラットに対して、参照化合物及び本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドを腸内(空腸内)に投与した。用いた化合物の血漿濃度と、血中グルコース(血糖)における変化とを、投与後4時間以上の間に所定の間隔で測定した。薬物動態パラメータを、WinNonLin Professional (Pharsight Inc.、Mountain View、CA、USA)を用いて続いて計算した。
雄のSprague-Dawleyラット(Taconic、体重250-300 g、〜18時間の間絶食にされた)に対して、Hypnorm-Dormicum s.c. (0.079 mg/mlクエン酸フェンタニル、2.5 mg/mlフルアニソン、及び1.25 mg/mlミダゾラム) を準備料として2ml/kg(試験物質の投与の前60分の時点まで)、20分後に1 ml/kg、続いて40分ごとに1 ml/kg用いて麻酔した。
腸内注射モデルのための組成物は、例えば、以下の組成物に従って調製した (単位は質量%):
600 nmol/gの参照インスリン化合物
3%の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド
15%のプロピレングリコール
51.6%のジグリセロールカプリレート
30%のTween 20
麻酔したラットを37°Cに安定化した恒温ブランケットに静置した。20cmのポリエチレンカテーテルを備えた1mlシリンジをインスリン組成物又は媒体で満たした。4-5cmの正中切開を腹壁に行った。腸壁の穿通により、カテーテルを少しずつ盲腸から〜50cmの空腸内に挿入した。腸内容物が存在した場合、適用箇所を±10cm移動した。カテーテルの先端を腸部分の内腔の内部約2cmに配置し、縛らずに固定した。腸を注意深く腹腔内に戻し、腹壁及び皮膚を各層においてオートクリップで閉じた。0時間において、カテーテルを介してラットに0.4 ml/kgの試験化合物又は媒体を投与した。
全体の血糖濃度を測定するための血液サンプルを、尾の先端にある毛細血管の穿刺により、ヘパリン化された10μlのキャピラリー管中に採取した。血糖濃度を、500μlの分析用緩衝液中に希釈した後、Biosenオートアナライザー (EKF Diagnostic Gmbh、独国)を用いるグルコースオキシダーゼ法により測定した。平均血中グルコース濃度の経過 (平均 ± SEM) をそれぞれの化合物で測定した。
血漿インスリン濃度の測定のためにサンプルを採取した。100μlの血液サンプルを、EDTAを含む冷却したチューブ内に回収した。このサンプルを氷上で保持後、遠心分離(7000rpm、4°C、5分)し、Micronicチューブ内に血漿をピペッティングし、次いで-20°Cでアッセイまで凍結させた。インスリンアナログの血漿濃度を免疫アッセイ(イムノアッセイ)で測定した。
血液サンプルを、t=-10 (血糖のみのため)、t=-1 (投与の直前)、及び投与後4時間以上の間特定の間隔で採取した。
Figure 2015509950
Figure 2015509950
組成物 1:
0.15mMの参照インスリン 化合物
0.1Mの本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド
5mMのリン酸緩衝液 pH=8
組成物 2:
0.15mMの参照インスリン化合物
10mg/mlの本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド
5mMのリン酸緩衝液 pH=8
組成物 3:
600nmol/gの参照インスリン化合物
3%の本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド
15%のプロピレングリコール
51.6%のジグリセロールカプリレート
30%のTween 20
実施例 205、Caco-2細胞単層における経上皮輸送:
細胞培養
Caco-2細胞をAmerican Type Culture Collection (Manassas、Virginia)から得た。細胞を培養フラスコ中で播種し、10%牛胎児血清、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(それぞれ100 U/ml及び100 μg/ml)、1%L-グルタミン、及び1%非必須アミノ酸を補充したダルベッコ改変イーグル培地中で継代した。Caco-2細胞を、12ウェルトランスウェルプレート中の組織培養処理をしたポリカーボネートフィルター(1.13cm2、ポアサイズ0.4μm)上で、105セル/ウェルの密度で播種した。単層を5%CO2、95%O2、37°Cの雰囲気中で培養した。培地を1日おきに取り換えた。試験をCaco-2細胞の播種後10〜14日に行った。
経上皮輸送
ドナーチャンバー(頂端側、アピカル側)からレシーバーチャンバー(基底側)に輸送された化合物の量を測定した。輸送試験は、輸送用緩衝液(トランスポートバッファ)中の400μlの溶液(100μMのA14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリンアナログ、100μMのA14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリンアナログ、及び0.5mMの本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド)、並びに0.4 μCi/μl [3H]マンニトールをドナーチャンバーに加え、1000μlの輸送用緩衝液をレシーバーチャンバーに加えることにより開始した。代わりに、輸送用緩衝液中の400μl溶液(100μMのN-エプシロン26-[2-(2-{2-[2-(2-{2-[(S)-4-カルボキシ-4-(17-カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチリルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチル][Aib8,Arg34]GLP-1-(7-37)、100μMのN-エプシロン26-[2-(2-{2-[2-(2-{2-[(S)-4-カルボキシ-4-(17-カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチリルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチル][Aib8,Arg34]GLP-1-(7-37)、及び0.5mMの本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド)、並びに0.4 μCi/μl [3H]マンニトールをドナーチャンバーに加え、1000μlの輸送用緩衝液をレシーバーチャンバーに加えてもよい。輸送用緩衝液は、10mMのHEPES(0.1%)を含むハンクス平衡生理食塩水溶液で構成され、化合物の追加の後pH 7.4に調整した。[3H]マンニトール(傍細胞輸送のためのマーカー)の輸送を上皮の完全性を検証するために測定した。
試験の前に、上皮の両側で、輸送用緩衝液で60分間Caco-2細胞を平衡化した。次いで、緩衝液を除去し、試験を開始した。ドナーサンプル(20μl)を0分と試験の終わりで採取した。レシーバーサンプル(200 μl)を15分毎に採取した。5%CO2、95%O2、37°Cの雰囲気下で、振とうプレート(30 rpm)上で試験を行った。
A14E,B25H,B29K(N(eps)オクタデカンジオイル-γGlu-OEG-OEG),desB30ヒトインスリンアナログ及びマンニトール、あるいは、N-エプシロン26-[2-(2-{2-[2-(2-{2-[(S)-4-カルボキシ-4-(17-カルボキシヘプタデカノイルアミノ)ブチリルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチルアミノ]エトキシ}エトキシ)アセチル][Aib8,Arg34]GLP-1-(7-37)及びマンニトールを含むすべてのサンプルにおいて、LOCIアッセイ及びシンチレーション計数器をそれぞれ用いて、濃度を測定した。
試験の前及び間、細胞単層の経上皮電気抵抗(TEER)を測定した。選ばれた試験において、試験後に輸送用緩衝液を培地に取り換えて、試験後24時間にTEERを測定した。TEERは、Chopsticksに連結したEVOM(登録商標) Epithelial Voltohmmeterを用いて測定した。
本発明のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチドの存在下でのCaco-2の透過性:
Figure 2015509950
Figure 2015509950
本明細書において、本発明の特定の特性を記載し、説明したが、多くの改良、置換、変更、及び均等が当業者は思い付くであろう。そのため、添付の特許請求の範囲は、本発明の精神の範囲に含まれる、すべてのそうした改良及び変更を含む意図があることが理解される。

Claims (15)

  1. 構造: Cx-Aaa10-Aaa9-Aaa8-Aaa7-Aaa6-Aaa5-Aaa4-Aaa3-Aaa2-Aaa1-OH; 配列番号1 (化学式I)
    (ここで、Cxは6〜20個の炭素の長さを有する脂肪酸であり、Aaa1は芳香族アミノ酸であり、Aaa2はLys又はAsp以外の任意のアミノ酸であり、Aaa3は任意のアミノ酸であり、Aaa4-10は任意のアミノ酸であるか、又は存在しない)
    を有するN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  2. Aaa1がTyr、Trp、又はPheである、請求項1に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  3. Aaa2がPro又はLeuである、請求項1又は2に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  4. Aaa3がArg、Lys、His、Trp、Tyr又はPheである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  5. Aaa10がLeu、Thr、Lys、Arg、又はHisである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  6. Aaa10がLys、Arg、又はHisである、請求項1〜5のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  7. Aaa6〜9が存在しない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  8. Aaa2がOEG([2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]エチルカルボニル)、γGlu、又はβAspである、請求項1、2、及び4〜7のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  9. Aaa3がOEG、γGlu、又はβAspである、請求項1〜3及び5〜8のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  10. Aaa4がOEG、γGlu、又はβAspである、請求項1〜9のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  11. 脂肪酸の長さが12〜16の間である、請求項1〜10のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  12. 消化管(GI管)からの抽出物中のタンパク質分解活性の阻害剤である、請求項1〜11のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  13. トリプシン、キモトリプシン、エラスターゼ、カルボキシペプチダーゼ、及び/又はアミノペプチダーゼのタンパク質分解活性等のタンパク質分解活性の阻害剤である、請求項1〜12のいずれか一項に記載のN末端アシル化ペプチド又はオリゴペプチド。
  14. ペプチド又はタンパク質である医薬上の活性成分をさらに含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の経口医薬組成物。
  15. 液状組成物である、請求項14に記載の経口医薬組成物。
JP2014559248A 2012-03-01 2013-03-01 N末端改変オリゴペプチド及びその使用 Expired - Fee Related JP6382111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12157616.9 2012-03-01
EP12157616 2012-03-01
US201261625896P 2012-04-18 2012-04-18
US61/625,896 2012-04-18
PCT/EP2013/054177 WO2013128003A1 (en) 2012-03-01 2013-03-01 N-terminally modified oligopeptides and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015509950A true JP2015509950A (ja) 2015-04-02
JP2015509950A5 JP2015509950A5 (ja) 2016-04-21
JP6382111B2 JP6382111B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=49081680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559248A Expired - Fee Related JP6382111B2 (ja) 2012-03-01 2013-03-01 N末端改変オリゴペプチド及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150038435A1 (ja)
EP (1) EP2820150A1 (ja)
JP (1) JP6382111B2 (ja)
CN (1) CN104136626B (ja)
WO (1) WO2013128003A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526001A (ja) * 2015-08-28 2018-09-13 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 新規なインスリンアナログ及びその用途
US11396534B2 (en) 2016-09-23 2022-07-26 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Insulin analogs with reduced affinity to insulin receptor and use thereof
US11752216B2 (en) 2017-03-23 2023-09-12 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Insulin analog complex with reduced affinity for insulin receptor and use thereof

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017273857B2 (en) 2016-06-01 2021-08-19 Athira Pharma, Inc. Compounds
US10947285B2 (en) * 2017-02-06 2021-03-16 Amolyt Pharma Compounds, compositions and uses thereof for improvement of bone disorders
EP3728304A1 (en) 2017-12-21 2020-10-28 Bachem Holding AG Solid phase synthesis of acylated peptides
US20210045419A1 (en) * 2018-02-20 2021-02-18 University Of Manitoba Food Protein-Derived Peptides as Bitter Taste Blockers
WO2019224786A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Alize Pharma Iii Sas Heparin-binding domain of igfbp-2 in the treatment of metabolic disorders
WO2020009548A1 (ko) * 2018-07-06 2020-01-09 애니젠 주식회사 펩타이드 복합체를 유효성분으로 함유하는 미세먼지 제거 또는 흡착용 화장료 조성물
KR102507392B1 (ko) * 2020-06-18 2023-03-08 애니젠 주식회사 유기산-올리고펩타이드 복합체를 유효성분으로 포함하는 피부 노화 및 주름 개선용 조성물
EP4281464A1 (en) 2021-01-20 2023-11-29 Viking Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of metabolic and liver disorders
WO2023172648A2 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Glympse Bio, Inc. Fluorogenic substrates for aminopeptidase detection in biofluids
US20230322689A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 SunVax mRNA Therapeutics Inc. Ionizable lipid compounds and lipid nanoparticle compositions

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213990A (ja) * 1991-02-27 1993-08-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd トリペプチド誘導体
US20020165150A1 (en) * 1998-09-25 2002-11-07 Children's Medical Center Corporation Tissue remodeling
JP2008513533A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ゲルベ Cestイメージング用の造影剤封入システム
US20080200400A1 (en) * 2006-10-07 2008-08-21 Goldschmidt Gmbh Dermatological compositions including oligopeptides for increasing skin sensitivity and neuronal perception
US20090022729A1 (en) * 2007-04-13 2009-01-22 Nigel Mackman Methods and compositions for treating cardiac dysfunctions
CN102311483A (zh) * 2011-07-13 2012-01-11 大连伊美生物科技有限公司 一种低溶血性抗菌脂肽及其制备方法
JP2012504566A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 リポテック,エセ.ア. 皮膚、粘膜、頭皮、及び/若しくは毛髪の処置及び/若しくはケアに有用なペプチド並びに/又は化粧品組成物若しくは医薬組成物におけるその使用
JP2013536433A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 ポステック アカデミー‐インダストリー ファウンデーション ラベリング剤とこれを用いたアミノ酸配列およびタンパク質多重定量同時分析方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643575A (en) 1993-10-27 1997-07-01 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
GB9409496D0 (en) * 1994-05-12 1994-06-29 London Health Ass Method for improving glycaemic control in diabetes
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
FR2864085B1 (fr) * 2003-12-18 2010-09-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux modulateurs du proteasome
CN101155825B (zh) * 2005-02-09 2014-11-26 赫里克斯生物医疗公司 抗微生物六肽
KR102274003B1 (ko) * 2007-01-19 2021-07-08 카이 파마슈티컬즈 안정성 및 전달 효율을 증가시키기 위한 펩타이드 조성물의 변형
WO2008145728A1 (en) 2007-06-01 2008-12-04 Novo Nordisk A/S Spontaneously dispersible preconcentrates including a peptide drug in a solid or semisolid carrier
ES2672770T3 (es) 2007-09-05 2018-06-18 Novo Nordisk A/S Derivados del péptido-1 similar al glucagón y su uso farmacéutico
US20110293714A1 (en) 2008-11-28 2011-12-01 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical compositions suitable for oral administration of derivatized insulin peptides
CN102753150A (zh) 2010-01-12 2012-10-24 诺沃—诺迪斯克有限公司 用于口服给予胰岛素肽的药物组合物
CN102219850A (zh) * 2011-05-03 2011-10-19 上海格尼生物技术有限公司 新的长效glp-1化合物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05213990A (ja) * 1991-02-27 1993-08-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd トリペプチド誘導体
US20020165150A1 (en) * 1998-09-25 2002-11-07 Children's Medical Center Corporation Tissue remodeling
JP2008513533A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ゲルベ Cestイメージング用の造影剤封入システム
US20080200400A1 (en) * 2006-10-07 2008-08-21 Goldschmidt Gmbh Dermatological compositions including oligopeptides for increasing skin sensitivity and neuronal perception
US20090022729A1 (en) * 2007-04-13 2009-01-22 Nigel Mackman Methods and compositions for treating cardiac dysfunctions
JP2012504566A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 リポテック,エセ.ア. 皮膚、粘膜、頭皮、及び/若しくは毛髪の処置及び/若しくはケアに有用なペプチド並びに/又は化粧品組成物若しくは医薬組成物におけるその使用
JP2013536433A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 ポステック アカデミー‐インダストリー ファウンデーション ラベリング剤とこれを用いたアミノ酸配列およびタンパク質多重定量同時分析方法
CN102311483A (zh) * 2011-07-13 2012-01-11 大连伊美生物科技有限公司 一种低溶血性抗菌脂肽及其制备方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, vol. 122, no. 2, JPN6016046972, 1984, pages 700 - 705 *
BLOOD, vol. 102, no. 6, JPN7016003717, 2003, pages 2099 - 2107 *
COLLECTION OF CZECHOSLOVAK CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. Vol.63, JPN7016003718, 1998, pages 2085 - 2091 *
HELVETICA CHIMICA ACTA, vol. Vol.79, JPN6016046971, 1996, pages 2023 - 2034 *
JOURNAL OF PEPTIDE RESEARCH, vol. Vol.53, JPN6016046969, 1999, pages 569 - 577 *
JOURNAL OF PEPTIDE SCIENCE, vol. Vol.16, JPN6017044125, 2010, pages 659 - 663 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526001A (ja) * 2015-08-28 2018-09-13 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 新規なインスリンアナログ及びその用途
JP2021168687A (ja) * 2015-08-28 2021-10-28 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 新規なインスリンアナログ及びその用途
JP7252280B2 (ja) 2015-08-28 2023-04-04 ハンミ ファーマシューティカル カンパニー リミテッド 新規なインスリンアナログ及びその用途
US11396534B2 (en) 2016-09-23 2022-07-26 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Insulin analogs with reduced affinity to insulin receptor and use thereof
US11752216B2 (en) 2017-03-23 2023-09-12 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Insulin analog complex with reduced affinity for insulin receptor and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN104136626A (zh) 2014-11-05
CN104136626B (zh) 2017-05-03
JP6382111B2 (ja) 2018-08-29
EP2820150A1 (en) 2015-01-07
US20150038435A1 (en) 2015-02-05
WO2013128003A1 (en) 2013-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382111B2 (ja) N末端改変オリゴペプチド及びその使用
EP2758426B1 (en) Novel glucagon analogues
KR101205272B1 (ko) 아실화된 glp-1 화합물
JP5907999B2 (ja) 長期間作用性ペプチド類似体のための組成物
Jasani et al. Further studies on the structural requirements for polypeptide-mediated histamine release from rat mast cells
MXPA06015049A (es) Marcadores prolongadores de polipeptidos que comprenden una porcion tetrazol.
WO2021068986A1 (zh) 不同构型的glp-1类似肽修饰二聚体及其制备方法在治疗ii型糖尿病中的应用
CN103154024A (zh) 新型n末端修饰的胰岛素衍生物
CN111944025B (zh) 艾滋病病毒膜融合抑制剂脂肽及药物用途
AU2016377658B2 (en) Tripartite modulators of endosomal G protein-coupled receptors
ES2528496T3 (es) Nuevos análogos de péptido similar a glucagón, composición, y métodos de uso
JP2016524617A (ja) 糖尿病の治療のための新規な経口医薬組成物
WO2017205309A1 (en) Insulin receptor partial agonists
RU2741123C1 (ru) Липопептид для эффективного ингибирования вич, его производное, фармацевтическая композиция и их применение
AU2014356912B2 (en) Fatty acid derivatives of dimeric inhibitors of PSD-95
Sensfuss et al. Structure–activity relationships and characterization of highly selective, long-acting, peptide-based cholecystokinin 1 receptor agonists
US20140357838A1 (en) N-Terminally Modified Insulin Derivatives
JP3514754B2 (ja) 肝臓癌の治療
RU2589258C1 (ru) Средство пептидной структуры, ингибирующее дипептидилпептидазу-4, и фармацевтическая композиция на его основе
Mercier et al. Structure primaire de la caséine αS1 bovine: Enchaînement des peptides obtenus par action du bromure de cyanogène et des peptides résultant de l'hydrolyse trypsique de la caséine αS1 maléylée
TWI429747B (zh) 具修飾側鏈之rna病毒衍生胜肽及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees