JP2015507010A - 眼用医薬組成物およびその製造方法と使用方法 - Google Patents

眼用医薬組成物およびその製造方法と使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507010A
JP2015507010A JP2014557693A JP2014557693A JP2015507010A JP 2015507010 A JP2015507010 A JP 2015507010A JP 2014557693 A JP2014557693 A JP 2014557693A JP 2014557693 A JP2014557693 A JP 2014557693A JP 2015507010 A JP2015507010 A JP 2015507010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
composition
oil
viscosity
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014557693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5898789B2 (ja
Inventor
アール ダヴィオ,ステファン
アール ダヴィオ,ステファン
サーカー,パラミタ
ティー マーロウ,ゾラ
ティー マーロウ,ゾラ
グラス,ブライアン
ジェイ クライバー,タミー
ジェイ クライバー,タミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2015507010A publication Critical patent/JP2015507010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5898789B2 publication Critical patent/JP5898789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • A61K31/78Polymers containing oxygen of acrylic acid or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

眼の病的眼症状の軽減、治療、制御、緩和、または予防のための安定な眼用医薬組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)油を含む。いくつかの実施の形態において、前記組成物は、非イオン界面活性剤をさらに含む。この組成物は、貯蔵中に安定な水中油エマルションを形成し得るが、眼に施したときに、油相と水相に分離し得る。そのエマルションは、油相または水相中に溶解した眼用活性医薬成分を含み得る。そのエマルションは、その活性医薬成分に向上した安定性を提供し得る。

Description

本発明は、眼用医薬組成物およびそのような組成物の製造方法と使用方法に関する。本発明は、眼用組成物およびそのような組成物の製造方法と使用方法における眼用医薬成分の送達の向上にも関する。本発明のいくつかの実施の形態は、ドライアイの不快な症状を低減する、改善する、または治療する、または予防するための組成物および方法に関する。
従来技術の眼用組成物は、眼用医薬活性成分を含む有益な成分の眼への送達が非効率的である。これらの組成物の欠点には、連続的な排液または蒸発のために眼の上に組成物が短期間しか存在しないことがある。
乾性角結膜炎または涙液障害(dyslacrima)としても知られているドライアイは、数百万人の人々に影響している一般的な眼科疾患である。ドライアイの患者は、焼けるような痛み、乾燥の感覚、および持続的な炎症を経験するであろう。深刻な場合には、ドライアイは、ヒトの視覚を酷く損ない、それゆえ、運転などの活動において患者にとってマイナスとなり得る。シェーグレン症候群などの特定の病気は、ドライアイの症状を現す。また、ヒトが老化するに連れて、眼の涙腺による水分が少なくなり、眼が乾燥し、炎症が起こり、痒くなり、ゴロゴロするかもしれない。
ドライアイは関係のない病気の様々な原因から生じるかもしれないように思われるが、病気の症状の全ては共通の特徴、すなわち、前涙液膜の衰弱を共有し、この衰弱により、一般に、曝露された外側の眼表面の脱水症および先に記載した症候群が引き起こされる。
ドライアイの治療のために、数多くの手法が存在する。一般的な手法の1つは、人工涙を一日中ずっと点眼して眼の涙液膜を補うことであった。代用涙液の手法の例には、緩衝された等張食塩水溶液およびその溶液をより粘性にし、それゆえ、涙液の洗浄作用により眼からそれほど容易に流されないようにする、水溶性ポリマーを含有する水溶液の使用が挙げられる。例えば、Gressel等の特許文献1;Glonek等の特許文献2;およびShivelyの特許文献3を参照のこと。
これらの手法は、場合によってはある程度うまくいったが、それでも、ドライアイの治療において、依然として重要な課題がある。問題には、代用涙液の使用は、一時的に効果があるが、一般に、眼表面を潤滑または湿潤に維持するために、患者の起きている時間に亘り繰り返し点眼する必要があり、一日の間に10回以上の点眼もまれではないという事実が含まれる。そのような手法は患者にとって不便である。ドライアイ製品の粘度を増加させると、その製品が眼内にある期間が延びるかもしれないが、粘度の増加は、期間の延長に限定的にしか効果的ではない。粘性の点眼薬は、眼内で粘ついて感じるので、望ましくないことがある。さらに、製品の持続時間の増加が、大いに望ましいであろう。
米国特許第5209927号明細書 米国特許第5294607号明細書 米国特許第4409205号明細書
したがって、従来技術の組成物の欠点に鑑みて、活性医薬成分(「API」)の眼への送達を向上させるための、改善された眼用医薬組成物を提供する必要が依然としてある。例えば、ドライアイ症状から生じる不快感の低減、改善、治療、または予防のための改善された眼用組成物を提供することが望ましい。眼表面に優しいそのような組成物を提供することも望ましい。
一般に、本発明は、眼用医薬成分の眼への送達を向上させることのできる眼用医薬組成物を提供する。いくつかの実施の形態において、そのような眼用医薬成分は、眼用活性医薬成分(「API」)である。
1つの態様において、本発明は、眼の病状を低減、改善、治療、または予防できる眼用医薬組成物を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、眼の病状から生じる視覚の障害を低減、改善、治療、または予防できる眼用医薬組成物を提供する。
別の態様において、眼のそのような病状はドライアイ症状である。それゆえ、1つの態様において、本発明は、ドライアイの症状から生じる視覚の障害を低減、改善、治療、または予防できる組成物を提供する。
別の態様において、本発明の組成物は、望ましくない感覚などの望ましくない外因性の副作用を導入する恐れが低い。あるいは、その組成物は眼表面に優しい。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩が第1のポリマーに加えられたときに変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)トリグリセリドから選択される油を含む。
さらなる態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)非イオン界面活性剤を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、(c)油、および(d)その油中に溶解した活性医薬成分を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、(c)トリグリセリドから選択される油、(d)その油中に溶解した活性医薬成分を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含み、この組成物は、下記に開示される方法により測定して、約100から1500センチポアズ(「cp」またはmPa・s)の範囲内の粘度を有する。
さらなる態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含み、そのエマルションは水相中油相エマルションを含む。
さらなる態様において、本発明は、眼の病状を低減、改善、治療、または予防する方法であって、そのような病状を被る対象の眼に、ここに開示された組成物のいずれか1つを投与する工程を含む方法も提供する。
1つの実施の形態において、本発明は、ドライアイの症状を低減、改善、治療、または予防する方法であって、そのような病状を被る対象の眼に、ここに開示された組成物のいずれか1つを投与する工程を含む方法も提供する。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明白になるであろう。
純配合物F1を通るLumisizer(商標)光透過率測定を示すグラフ 配合物F1およびHBSS(ハンクス処方の平衡塩溶液)の1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F3を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F1およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F5を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F5およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F7を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F7およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F9を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F9およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F4を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F4およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F6を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F6およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F8を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F8およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F9を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F9およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F11を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F11およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F13を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F13およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F15を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F15およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F10を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F10およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F12を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F12およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F14を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F14およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F16を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F16およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F17を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F17およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F19を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F19およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F21を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F21およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F23を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F23およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F18を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F18およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F20を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F20およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F22を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F22およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F24を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F24およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F15からの様々な量の油(「3212TK160−1」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F16からの様々な量の油(「TK162−2」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F21からの様々な量の油(「TK164−2」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F22からの様々な量の油(「TK167−1」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ
一般に、本発明は、眼用医薬成分の眼への送達を向上させることのできる眼用医薬組成物を提供する。いくつかの実施の形態において、そのような眼用医薬成分は、眼用活性医薬成分(「API」)である。
1つの態様において、本発明は、眼の病状から生じる視覚の障害を低減、改善、治療、または予防できる組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、眼の病状から生じる視覚の障害を低減、改善、または治療できる組成物を提供する。
さらに別の態様において、前記組成物は、望ましくない刺激、焼けるような痛み、または突き刺す感覚などの、望ましくない外因性の副作用の恐れが低い。あるいは、その組成物は眼表面に優しい。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を含む。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を含む。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、電解質の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)水を含む、からなる、またはから実質的になる。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)トリグリセリドから選択される油を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)トリグリセリドから選択される油を含む。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)中鎖トリグリセリドから選択される油を含む。
さらなる態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)非イオン界面活性剤を含む。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。別の実施の形態において、その組成物は水をさらに含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、(d)非イオン界面活性剤、および(e)水を含む、からなる、またはから実質的になる。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。
さらなる態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)非イオン界面活性剤を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含む。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、電解質の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含む。
さらなる態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)中鎖トリグリセリドからなる群より選択される油:を含むエマルションを含む。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、塩などの電解質の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)中鎖トリグリセリドからなる群より選択される油、および(d)非イオン界面活性剤:を含むエマルションを含む。1つの実施の形態において、第1のポリマーの粘度は、塩などの電解質の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含み、この組成物は、下記に開示される方法により測定して、約100から1500センチポアズ(「cp」またはmPa・s)の範囲内の粘度を有する。
別記しない限り、ここに開示された粘度値または測定は、純粋なままのサンプルについては、1から48秒-1の剪断速度プログラムで、CP−52スピンドルを使用して、0.5mLのサンプル、37℃で;ハンクス処方の平衡塩溶液(「HBSS」)などによる、希釈サンプルについては、3.75から570秒-1の剪断速度プログラムで、CP−40スピンドルを使用して、0.5mLのサンプル、37℃で、Brookfield LVDV III Ultra粘度計により得られたか、得られる。
さらなる態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含み、そのエマルションは水相中油相エマルションを含む。
さらなる態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、(c)油、および(d)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、そのエマルションは水相中油相エマルションを含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられる塩などの電解質の濃度に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、および(d)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、そのエマルションは水相中油相エマルションを含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、および(d)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、そのエマルションは水相中油相エマルションを含み、そのエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。「貯蔵中に安定」という用語は、その組成物が少なくとも1週間に亘り室温で乱されていない場合、目に見える相分離はないことを意味する。ここに用いた「多糖類」という用語は、糖およびその誘導体(カルボキシセルロース、カルボキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、ヒアルロン酸、キサンタンガム、グルコサミノグリカン、ペクチン、またはその塩)の単量体単位を含む天然または合成ポリマーを含む。例えば、本発明の組成物は、貯蔵中に安定であるが、その組成物が眼表面に投与され、眼内にある涙により希釈されたときに、水膜と外側の油膜に分かれるエマルションを含む。1つの実施の形態において、本発明の組成物は、貯蔵中に安定であるが、その組成物が眼表面に投与され、眼内にある涙により希釈され、随意的に、まばたきに曝されたときに、水膜と外側の油膜に分かれるエマルションを含む。それゆえ、本発明の組成物は、ドライアイの原因に含まれる、涙液膜の急激な蒸発を都合よく遅らせるまたは阻害することができる。さらに、本発明の組成物は、角膜表面の延長した潤滑も提供できる。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、(d)非イオン界面活性剤、および(e)水を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、このエマルションは、貯蔵中に安定であるが、剪断応力下で別々の水相と油相に分かれる。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、約5から約7.5の範囲内のpHを有する。1つの実施の形態において、その組成物は、約5.5から約7.5の範囲内のpHを有する。別の実施の形態において、その組成物は、約6から約7.5(あるいは、約6から約7、または約5.5から約7、または約5.5から約6.5、または約5から約6.8、または約5.5から約6.8、または約5から約6.5、または約5から約6、または約5から約7、または約5から約5.5、または約6から約6.5)の範囲内のpHを有する。
さらなる態様において、前記第1のポリマーは、カルボキシビニルモノマーのポリマーまたはコポリマーを含む。第1のポリマーの非限定的例は、カルボマー(carbomer)として一般に知られているもの(Carbopol(登録商標)71G、971、974、980、981、5984、934、934P、940、941、1342およびUltrez 10などの「Carbopol」としても知られている)、Pemulen(登録商標)(「Pemulen」TR−1およびTR−2など)、およびPolycarbophil(登録商標)(Noveon(登録商標)AA−1など)などの未架橋または軽度に架橋した、アクリル酸のコポリマーである、ポリアクリル酸である。
本発明の実施の形態において、第1のポリマーは、先の名称の任意のポリマーであり、全組成物の約0.01から約2質量パーセントの量で存在する。あるいは、その第1のポリマーは、全組成物の約0.01から約1質量パーセント(または約0.01から約0.5、または約0.01から約0.3、または約0.01から約0.2、または約0.1から約1、または約0.1から約0.5、または約0.1から約0.3、または約0.1から約0.2質量パーセント)の量で存在する。
さらなる態様において、前記第2のポリマーは、陰イオン基を有する単糖類およびその組合せの単位を含むポリアニオン系ポリマーまたはコポリマーを含む。第2のポリマーの非限定的例は、アルギン酸、異なる供給源(植物源および動物源、並びに発酵の産物を含む)からのヒアルロン酸、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、グルコサミノグリカン、ペクチン、キサンタンガム、およびその塩である。
本発明の実施の形態において、第2のポリマーは、先の名称の任意の第2のポリマーであり、全組成物の約0.01から約2質量パーセントの量で存在する。あるいは、その第2のポリマーは、全組成物の約0.01から約1質量パーセント(または約0.01から約0.5、または約0.01から約0.3、または約0.01から約0.2、または約0.1から約1、または約0.1から約0.5、または約0.1から約0.3、または約0.1から約0.2質量パーセント)の量で存在する。
1つの実施の形態において、第2のポリマーは、各々がマンヌロン酸(またはその塩)(「M」)またはグルロン酸(またはその塩)(「G」)の単量体単位を含むまたはからなる、交互のホモポリマーブロックを含むアルギン酸塩である。別の実施の形態において、そのアルギン酸塩は、MおよびGの交互の単一単位を含む。
別の実施の形態において、第2のポリマーは、Termella fuciformisなどのマッシュルームTremella種から抽出されたグルクロノキシロマンナンを含む、マッシュルームから抽出されたグルクロノキシロマンナンまたはその変異体を含むまたはである。グルクロノキシロマンナンの変異体は、マンノース主鎖およびその側鎖のグルクロン酸およびキシロース単位以外の追加の単糖単位を含む多糖類を意味する。そのようなグルクロノキシロマンナンが、ここに全てが引用される米国仮特許出願第61/509283号(2011年7月19日に出願)明細書に開示されている。
ある実施の形態において、第2のポリマーは、約50kDaから約5000kDaの範囲内の分子量を有する。あるいは、第2のポリマーは、約50kDaから約2000kDa(または50kDaから約1000kDa、または約50kDaから約700kDa、または約50kDaから約500kDa、または約50kDaから約100kDa、または約100kDaから約2000kDa、または約100kDaから約1000kDa、または約100kDaから約500kDa、または約500kDaから約2000kDa、または約500kDaから約1000kDa)の範囲内の分子量を有する。適切な第2のポリマーとしては、ペンシルベニア州フィラデルフィア所在のFMC BioPolymer社から入手できるProtanal(商標)の商標名で知られているアルギン酸塩が挙げられる。
1つの実施の形態において、第2のポリマーの分子量は約200〜300kDaである。
本発明の組成物に適したアルギン酸塩分子におけるG単量体単位の比率は、アルギン酸塩分子の単量体単位の総数の約10から約90パーセントの範囲内にあり得る。あるいは、そのような比率は、アルギン酸塩分子の単量体単位の総数の約20から約70パーセント(または30から約60、または約25から約50、または約20から約50、または約10から約30)の範囲内にあり得る。1つの実施の形態において、そのような比率は約35〜45パーセントである。
別の態様において、本発明の組成物中に含まれる油は、中鎖トリグリセリド(6〜12の炭素を持つ側鎖を有するものなど)、長鎖トリグリセリド(14〜18の炭素を持つ側鎖を有するものなど)、植物性油、ピーナッツ油、オリーブ油、ヤシ油、ごま油、綿実油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、魚肝油、落花生油、流動パラフィン、およびそれらの混合物からなる群より選択される。中鎖トリグリセリドの非限定的例としては、日本国東京都所在のCognis Ltd.から市販されているMyritol(登録商標)312、「Myritol」318、および「Myritol」331が挙げられる。他の中鎖トリグリセリドは、Acomed(登録商標)、Captex(登録商標)、Neobee(登録商標)M5F、Myglyol(登録商標)810、「Myglyol」812、Mazol(登録商標)、Sefsol(登録商標)860の名称で知られている。
本発明の実施の形態において、前記油は、全組成物の約0.01から約3質量パーセントの量で存在する。あるいは、油は、全組成物の約0.01から約2質量パーセント(または約0.01から約1、または約0.01から約0.5、または約0.01から約0.3、または約0.01から約0.2、または約0.1から約1、または約0.1から約0.5、または約0.1から約0.3、または約0.1から約0.2質量パーセント)の量で存在する。
別の態様において、本発明のある組成物は、前記第1のポリマーおよび前記第2のポリマーに加えて、非イオン界面活性剤をさらに含んでも差し支えない。そのような非イオン界面活性剤は、Octoxynol(側鎖に異なる数のオキシエチレンの繰り返し単位を含む、Oxtoxynol 1、3、5、8、9、10、12、13、16、30、40、70、または他のOctoxynolなどの、オクチルフェノキシポリエトキシエタノールまたはMacrogolテトラメチルブチルフェニルエーテルとしても知られている)、ポリソルベート(Tween(登録商標)80、「Tween」60、「Tween」20の商標名で一般に知られている、ポリソルベート80(モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)、ポリソルベート60(モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン)、ポリソルベート20(モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン)などの)、ポロキサマー(Pluronic(登録商標)、例えば、「Pluronic」F127または「Pluronic」F108の商標名で一般に知られているものなどの、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの合成ブロックポリマー)、またはポロキサミン(Tetronic(登録商標)、例えば、「Tetronic」1508または「Tetronic」908などの商標名で一般に知られているものなどの、エチレンジアミンに結合したエチレンオキシドとプロピレンオキシドの合成ブロックポリマー)、Brij(登録商標)、Myrj(登録商標)などの他の非イオン界面活性剤、および約12以上の炭素原子(例えば、約12から約24の炭素原子など)を持つ炭素鎖を有する長鎖脂肪アルコール(すなわち、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ドコサヘキサノイルアルコールなど)からなる群より選択される。そのような化合物が、Martindale, 34th ed., pp. 1411-1416 (Martindale, "The Complete Drug Reference," S. C. Sweetman (Ed.), Pharmaceutical Press, London, 2005) およびRemington, "The Science and Practice of Pharmacy," 21st Ed., p. 291 and the contents of chapter 22, Lippincott Williams & Wilkins, New York, 2006に記述されている。これらの項目の内容がここに引用される。本発明の組成物中に非イオン界面活性剤が存在する場合、その濃度は、約0.001から約5質量パーセント(あるいは、約0.01から約4、または約0.01から約3、または約0.01から約2、または約0.01から約1、または約0.01から約0.5質量パーセント)の範囲内であり得る。1つの実施の形態において、非イオン界面活性剤はOctoxynol 40である。別の実施の形態において、非イオン界面活性剤はポリソルベート80である。
さらに別の態様において、ここに開示された本発明のどの組成物も、ポリオールをさらに含んで差し支えない。
本発明の組成物に使用するのに適したポリオールとしては、2から18(あるいは、2から12、または2から10、または2から6、または2から4)の炭素原子を有するものが挙げられる。1つの実施の形態において、ポリオールは2から6の炭素原子を含有する。別の実施の形態において、ポリオールは2から6の炭素原子を含有する。適切なポリオールの非限定的例としては、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、単糖類、二糖類、三糖類、およびそれらの組合せが挙げられる。1つの実施の形態において、ポリオールは、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、単糖類、およびそれらの組合せからなる群より選択される。別の実施の形態において、ポリオールは、二糖類からなる群より選択される。1つの好ましい実施の形態において、ポリオールは、グリセリンとプロピレングリコールの組合せである。
本発明の組成物中に含まれるポリオールの濃度は、全組成物の約0.01から約5質量パーセントの範囲内である。あるいは、ポリオールの濃度は、全組成物の約0.01から約3質量パーセント(または約0.01から約2、または約0.01から約1、または約0.01から約0.5、または約0.05から約1、または約0.05から約0.6、または約0.1から約0.5、または約0.1から約1、または約0.1から約0.6、または約0.1から約0.5、または約0.1から約0.3、または約0.2から約1、または約0.2から約0.6質量パーセント)の範囲内である。
本発明の組成物は、点眼薬中に一般に存在する追加の成分、例えば、点眼薬を使用者にとってより快適または安全にするのに役立つ、張性調節剤、緩衝剤、酸化防止剤、粘度調節剤、安定剤、キレート剤、防腐剤などを1種類以上含有してもよい。
1つの態様において、本発明の組成物は防腐剤を含まない。
別の態様において、本発明の組成物は、アレキシジン、クロルヘキシジン、パラベン、塩化ベンザルコニウム、高分子第四級アンモニウム化合物、およびそれらの誘導体を含まない。
別の態様において、本発明の組成物は、アレキシジン、クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、第四級アンモニウム重合体化合物、およびそれらの誘導体などの、窒素含有防腐剤を含まない。
本発明の組成物は、塩化ナトリウムの0.9(質量)パーセント溶液または2.8(質量)パーセントのグリセリン溶液と同等の正常な涙液の張性を近似するために、張性調節剤で調節することができる。本発明の組成物が約200mOsm/kgから約400mOsm/kgの範囲内の浸透圧モル濃度を有することが望ましい。あるいは、その浸透圧モル濃度は、約220から約360mOsm/kg(または約220から約320mOsm/kg、または約240から約300mOsm/kg、または約240から約280mOsm/kg、または約220から約280mOsm/kg、または約220から約260mOsm/kg)の範囲内にある。
別の態様において、本発明の組成物は、緩衝剤または緩衝系を含んで差し支えない。本発明の組成物に使用するのに適した緩衝剤としては、グッド緩衝剤が挙げられる。緩衝剤の非限定的例としては、25℃で6.1のpKaおよび約5.5〜6.7の範囲のpHを有するMES(2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸ヘミナトリウム塩);25℃で7.5のpKaおよび約6.8〜8.2の範囲のpHを有するHEPES(N−{2−ヒドロキシエチル}ピペラジン−N’−{2−エタンスルホン酸});25℃で7.1のpKaおよび約6.4〜7.8の範囲のpHを有するBES(N,N−ビス{2−ヒドロキシエチル}2−アミノエタンスルホン酸);25℃で7.2のpKaおよび約6.5〜7.9の範囲のpHを有するMOPS(3−{N−モルホリノ}プロパンスルホン酸);25℃で6.5のpKaおよび約5.8〜7.2の範囲のpHを有するBIS−TRIS(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ−トリス(ヒドロキシメチル)メタン);クエン酸塩緩衝剤(約5.5〜7.2の範囲のpH);マレイン酸塩緩衝剤(約5.5〜7.2の範囲のpH);コハク酸塩緩衝剤(約5.5〜6.5の範囲のpH);およびリンゴ酸塩緩衝剤(約4〜6の範囲のpH)が挙げられる。5から7.5の範囲のpHを提供する他の薬学的に許容される緩衝剤も使用して差し支えない。
本発明の組成物は、約2から約2,000センチポアズ(「cP」)またはmPa・s(あるいは、約2から約1,500、または約2から約1,000、または約5から約2,000、または約2から約1,500、または約2から約1,000、または約10から約2,000、または約10から約1,500、または約10から約1,000、または約50から約2,000、または約50から約1,500、または約50から約1,000、または約100から約2,000、または約100から約1,500、または約100から約1,000cPまたはmPa・s)の範囲内の粘度を有し得る。粘度は、先に開示された方法によって測定または決定される。
眼中の組成物の保有時間をさらに増加させるために、ある実施の形態において、本発明の組成物に単一の水溶液の粘度よりも大きい粘度を提供するための増粘剤の使用が望ましいであろう。そのような増粘剤の例としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、またはヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。そのような増粘剤は、典型的に、0.01から10質量パーセント(あるいは、0.1から5質量パーセント、または0.1から2質量パーセント、または0.1から1質量パーセント、または0.1から0.5質量パーセント)のレベルで使用される。
いくつかの実施の形態において、本発明の組成物に酸化防止剤を含むことが望ましいであろう。適切な酸化防止剤としては、以下に限られないが、アスコルビン酸とそのエステル、亜硫酸水素ナトリウム、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、トコフェロール、およびそれらの組合せが挙げられる。酸化防止剤は、本発明の組成物中に、約0.005から約0.5質量パーセント(あるいは、約0.005から約0.1質量パーセント、または約0.005から約0.05質量パーセント、または約0.005から約0.02質量パーセント、または約0.005から約0.01質量パーセント)の範囲内の量で含むことができる。
1つの態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、(d)非イオン界面活性剤、(e)緩衝剤、および(f)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、そのエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。さらに、その組成物は、眼の中にある涙により希釈され、剪断応力に曝されたときに、別々の水相と油相に分かれることができる。1つの実施の形態において、第1のポリマーはアクリル酸の非架橋または架橋ポリマーまたはコポリマーを含み、第2のポリマーはポリアニオン系多糖類を含む。
別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、(d)非イオン界面活性剤、(e)緩衝剤、(f)防腐剤、および(g)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、そのエマルションは水相中油相エマルションを含み、そのエマルションは、貯蔵中に安定であるが、剪断応力下で、別々の水相と油相に分かれる。1つの実施の形態において、第1のポリマーはアクリル酸の非架橋または架橋ポリマーまたはコポリマーを含み、第2のポリマーはポリアニオン系多糖類を含む。
さらに別の態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、(d)非イオン界面活性剤、(e)緩衝剤、(f)防腐剤、(g)粘度調節剤、および(h)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、そのエマルションは水相中油相エマルションを含み、そのエマルションは、貯蔵中に安定であるが、剪断応力下で、別々の水相と油相に分かれる。1つの実施の形態において、第1のポリマーはアクリル酸の非架橋または架橋ポリマーまたはコポリマーを含み、第2のポリマーはポリアニオン系多糖類を含む。
本発明は、ドライアイの症状を改善、低減、治療、または予防する方法も提供する。この方法は、ここに開示された組成物のいずれか1つを患眼に投与する工程を含む。
1つの実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。
別の実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)トリグリセリドから選択される油を含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。
さらに別の態様において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)トリグリセリドから選択される油を含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。
さらなる実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)非イオン界面活性剤を含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。
さらなる実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)非イオン界面活性剤を含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。
さらに別の実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーに加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油:を含むエマルションを含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。
さらに別の実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)中鎖トリグリセリドからなる群より選択される油:を含むエマルションを含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。
さらに別の実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)中鎖トリグリセリドからなる群より選択される油、(d)非イオン界面活性剤、および(e)水:を含むエマルションを含む組成物を、患眼に投与する工程を含む。1つの実施の形態において、前記第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)中鎖トリグリセリドからなる群より選択される油、(d)非イオン界面活性剤、および(e)水:を含むエマルションを含む組成物を、患眼に投与する工程を含み、前記組成物は、約5から約7.5の範囲内のpHを有する。1つの実施の形態において、前記組成物は、約5.5から約7.5の範囲内のpHを有する。別の実施の形態において、前記組成物は、約6から約7.5(あるいは、約6から約7、または約5.5から約7、または約5.5から約6.5)の範囲内のpHを有する。1つの実施の形態において、前記第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。
さらに別の実施の形態において、前記方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)中鎖トリグリセリドからなる群より選択される油、(d)非イオン界面活性剤、および(e)ポリオール:を含むエマルションを含む組成物を、患眼に投与する工程を含み、前記組成物は、約5から約7.5の範囲内のpHを有する。1つの実施の形態において、前記第1のポリマーの粘度は、塩の濃度の増加と共に減少する。
1つの態様において、前記組成物の様々な成分は、ここに開示された量で存在する。
別の態様において、前記組成物は、必要に応じて、一日一回、一日二回、または一日三回以上、一滴以上を眼表面に点眼して差し支えない。
さらに別の態様において、前記方法は、ドライアイ症状から生じる眼の不快感を軽減する。
さらなる態様において、本発明は、ドライアイの症状を改善、低減、治療、または予防するための組成物を製造する方法を提供する。この方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を混合して、前記組成物を製造する工程を有してなる。
さらに別の態様において、本発明は、ドライアイの症状を改善、低減、治療、または予防するための組成物を製造する方法を提供する。この方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)非イオン界面活性剤を混合して、前記組成物を製造する工程を有してなる。
さらに別の態様において、本発明は、ドライアイの症状を改善、低減、治療、または予防するための組成物を製造する方法を提供する。この方法は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が第1のポリマーまたは第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、(c)油、および(d)非イオン界面活性剤を混合して、前記組成物を製造する工程を有してなり、その混合物のpHが、約5から約7.5(あるいは、約5から7、または約5.5から7、または約5から6、または約5.5から6.5)の範囲内の値を有する。
さらに別の態様において、混合する工程は、その混合物にポリオールを添加する工程をさらに含む。適切なポリオールおよびその濃度は、先に開示されている。
さらに別の態様において、前記方法は、(b)混合物のpH値を調節して、その値を前記pH範囲に入れる工程をさらに含む。
さらなる態様において、前記方法は、(c)混合物に殺菌手順を施す工程をさらに含む。1つの実施の形態において、その殺菌手順は、混合物をα、β、またはγ線に曝露する工程、混合物をオートクレーブ処理する工程、または10分間以上であるが、アルギン酸塩の分解をもたらすであろう時間より短い期間に亘り、約100から約125℃の範囲内の温度に混合物を加熱する工程を含んで差し支えない。
本発明の組成物は、単位用量(一回の使用量)または多数回分(多数回の使用量)容器内に包装されてもよい。
表1〜3は、本発明の例示の組成物を示している。好ましい組成の範囲内のいくつかの組成物を調製し、試験した。
表4は、実験で調製していない本発明の範囲内のいくつかの他の例示の組成物を示している。これらの組成物も、ドライアイ症状を軽減する上で有用性を有すると期待される。
本発明の組成物は、下記に記載される方法により製造してもよい。その方法に使用されるいくつかの基本工程または手順は、当該技術分野において公知である。
温度制御装置および混合装置を備えた適切な混合容器内に、全バッチ質量の85〜90パーセントに等しい体積の精製水を加える。撹拌を継続しながら、ポリマーをゆっくりと加える。
撹拌を継続しながら、脂質を除いた残りの成分を加える。よく混合する。
pH調節のために、水酸化ナトリウムまたは塩化水素酸を加える。
激しく撹拌しながら、脂質をゆっくりと加えて、均質性と油滴サイズの減少を確実にする。
精製水を加えて、最終的なバッチ質量にする。よく混合する。
この組成物を加熱殺菌する。
本発明の組成物は、直ぐ下に記載される代わりの方法によって製造してもよい。
温度制御装置および混合装置を備えた適切な混合容器内に、所望の全バッチ質量の40パーセントに等しい体積の精製水を加える。
撹拌を継続しながら、適切な容器内で、以下の成分:ポリマー(カルボマーまたはカルボキシビニルポリマー以外の)、オスモライト、界面活性剤、および随意的に他の所望の添加剤のバッチ量を溶解させる。これは第1の混合物と呼ばれる。
第1の混合物を細菌濾過または加熱殺菌する。
所望の量の油(細菌濾過または加熱殺菌された)を第1の混合物に無菌移送する。50〜60℃でこの混合物を均質化して、エマルションを形成する。
温度制御装置および混合装置を備えた適切な混合容器内に、所望の全バッチ質量の40パーセントに等しい体積の精製水を加える。
撹拌を継続しながら、所望のバッチ量のカルボマー(またはポリアクリル酸)をゆっくりと加え、よく混合して、カルボマーまたはポリアクリル酸を水和させる。
撹拌を継続しながら、その容器に、所望のバッチ量の、緩衝剤、キレート剤などの残りの成分をゆっくりと加える。
医薬品分野などの当該技術分野に公知の手順を使用して、混合物を加熱殺菌する。
その溶液を45℃以下に冷却し、エマルション溶液をカルボマー相と混合する。
混合しながら、そのpHをNaOH(またはHCl溶液)で所望の値に調節する。
そのバッチを、精製水で所望の質量(100%w/w)にする。
1つの実施の形態において、ドライアイの症状を低減、改善、治療、または予防するための組成物は、(a)全組成物の約0.1から約0.5質量パーセントの濃度のカルボキシビニルポリマー、(b)全組成物の約0.05から約0.5質量パーセントの濃度の多糖類、(c)全組成物の約0.2から約0.5質量パーセントの濃度の中鎖トリグリセリド、(d)全組成物の約0.01から約0.5質量パーセントの濃度の非イオン界面活性剤、(e)全組成物の約0.1から約1質量パーセントの濃度の、グリセリン、プロピレングリコール、およびそれらの混合物からなる群より選択されるポリオール、および(f)水からなり、またはから実質的になり、この組成物は、貯蔵中に安定なエマルションであり、約5.5から約7.5のpHを有する。
別の実施の形態において、ドライアイの症状を低減、改善、治療、または予防するための組成物は、(a)全組成物の約0.1から約0.5質量パーセントの濃度のカルボキシビニルポリマー、(b)全組成物の約0.05から約0.5質量パーセントの濃度の多糖類、(c)全組成物の約0.2から約0.5質量パーセントの濃度の中鎖トリグリセリド、(d)全組成物の約0.01から約0.5質量パーセントの濃度の非イオン界面活性剤、(e)全組成物の約0.1から約1質量パーセントの濃度の、グリセリン、プロピレングリコール、およびそれらの混合物からなる群より選択されるポリオール、および(f)ホウ酸とホウ酸塩緩衝剤からなり、またはから実質的になり、この組成物は、貯蔵中に安定なエマルションであり、約7から約7.5のpHを有する。
さらに別の実施の形態において、ドライアイの症状を低減、改善、治療、または予防するための組成物は、(a)全組成物の約0.1から約0.5質量パーセントの濃度の、カルボマー、ポリカルボフィル、およびそれらの混合物からなる群より選択されるカルボキシビニルポリマー、(b)全組成物の約0.05から約0.5質量パーセントの濃度の、アルギン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、グルクロノキシロマンナン、およびそれらの混合物からなる群より選択される多糖類、(c)全組成物の約0.2から約0.5質量パーセントの濃度の中鎖トリグリセリド、(d)全組成物の約0.01から約0.5質量パーセントの濃度の、Octoxynolおよびポリソルベートからなる群より選択される非イオン界面活性剤、(e)全組成物の約0.1から約1質量パーセントの濃度の、グリセリン、プロピレングリコール、およびそれらの混合物からなる群より選択されるポリオール、および(f)ホウ酸とホウ酸塩緩衝剤からなり、またはから実質的になり、この組成物は、貯蔵中に安定なエマルションであり、約7から約7.5のpHを有する。
さらに別の実施の形態において、ドライアイの症状を低減、改善、治療、または予防するための組成物は、(a)全組成物の約0.1から約0.5質量パーセントの濃度の、カルボマー、ポリカルボフィル、およびそれらの混合物からなる群より選択されるカルボキシビニルポリマー、(b)全組成物の約0.05から約0.5質量パーセントの濃度の、アルギン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、グルクロノキシロマンナン、およびそれらの混合物からなる群より選択される多糖類、(c)全組成物の約0.2から約0.5質量パーセントの濃度の中鎖トリグリセリド、(d)全組成物の約0.01から約0.5質量パーセントの濃度の、Octoxynolおよびポリソルベートからなる群より選択される非イオン界面活性剤、(e)全組成物の約0.1から約1質量パーセントの濃度の、グリセリン、プロピレングリコール、およびそれらの混合物からなる群より選択されるポリオール、(f)ホウ酸とホウ酸塩緩衝剤、および(g)キレート剤、防腐剤、酸化防止剤、およびそれらの混合物からなる群より選択される材料からなり、またはから実質的になり、この組成物は、貯蔵中に安定なエマルションであり、約7から約7.5のpHを有する。
本発明の組成物は、眼に点眼したときに安定なエマルションのままである傾向にある従来技術のエマルション点眼薬とは対照的である。本発明の組成物は、貯蔵中に安定な水中油エマルションであるが、眼表面に点眼され、自然なまばたきにさらされると、別々の水相と油相に分かれる。出願人はどのような特定の1つの理論により拘束されることを意図するものではないが、このように生成された別の油相が、涙液膜の水層上に油層を形成し、眼の表面からの蒸発速度を減少させる働きをすると考えている。この油は、機能不全のマイボーム腺の症状から被るものなどの、特定のドライアイ患者の涙腺膜における低脂質濃度の病状を改善する働きもし得る。本発明の組成物の他の成分は、自然の涙と混ざる最中に利用できるようになり、追加の保護または恩恵を提供でき、不足した涙液膜の回復に役立つことができる。
剪断応力に曝されたときの脂質エマルション配合物の安定性を評価するための技法を、「Lumisizer」として知られている分散体分析器を使用して開発した。配合物は、純粋なままと、擬似涙液膜の存在下で試験した。
脂質エマルション配合物の安定性をよりよく理解しようとして、「Lumisizer」として知られている分散体分析器を使用した技法を開発した。配合物は、(純粋なままと)擬似涙液膜の存在下で試験した。
「Lumisizer」(独国、ベルリン所在のL.U.M. GmbH社)は、剪断応力下のエマルションまたは分散体の安定性の壊れやすさについての情報を提供できる、サンプルの空間および時間分解光減衰プロファイルを測定するマルチサンプル分析用遠心分離機である。例えば、H-T. Chiu et al., J. Polym. Res., Vol. 18, 1587 (2011); G.G. Badolato et al., Progr. Colloid Polym. Sci., Vol. 134, 66 (2008); T. Detloff et al., Powder Techn., Vol. 174, 50 (2007)を参照のこと。この遠心分離機は、サンプルが遠心力に曝されているときに、全サンプル長に亘る時間と位置の関数として、透過光の強度を同時測定することができる。遠心力下の安定なエマルションは、所定の位置でエマルションを通る透過光の実質的に一定の強度を示す。他方で、遠心力下などの応力下でそれほど安定ではないエマルションは、2つの相(油相と水相)が分離するときに、透過光の強度の急激な増加を示す。
以下の研究において、SepView 6.0ソフトウェアと共に「Lumisizer」Model 6100−121(12サンプル分析性能)を使用した。表8に示される組成を有する様々なエマルションを調製した。各組成物を、2mmの光路長を有するポリカーボネート製遠心分離セルに加えた。温度は37℃で一定に維持した。回転速度を200〜1000rpmの範囲で増加させ(100rpmの増分)、最終の回転速度を2000rpmにして、60秒間隔で各セルの長さに沿った15地点で、サンプルを通る光透過についてのデータを得た。
図1〜48は、表8の組成物のサンプルを通る光透過データを示している。エマルションは、そのサンプルを通る透過光の強度が、増加する回転速度下で実質的に一定のままである場合は安定である。他方で、エマルションは、そのサンプルを通る透過光の強度が、増加する回転速度下で増加する場合は不安定である(そして、水層と油層に分離する)。
例えば、図1および2は、純粋な配合物F1が非常に安定であったことを示している。しかしながら、F1が1:1の比率で擬似涙(HBSS)と混合された場合、結果として得られた混合物は、遠心力に曝されたときに、非常に不安定になり、水層と油層に分離する。それゆえ、F1は、ドライアイ患者における涙液膜の蒸発損失を減少させる上で非常に効果的な組成物であり得る。
本発明の選択された組成物の水の表面上に脂質層を提供する能力の実証
次の一連の実験は、脂質相が、本発明の組成物から容易に分離して、水相の表面上に脂質層を提供し、それゆえ、涙液膜からの水の蒸発を阻害できることを実証する。
この一連の実験に、よく知られたラングミュア水槽を使用した(フィンランド国所在のKSV Instruments社、Model 2000)。このラングミュア水槽の説明は、http://www.ksvnima.com/langmuir-and-langmuir-blodgett-troughs?gclid=CJ-Zo6WFyK0CFYuIfAodu20Bigに見つかる。
手短に言えば、実験には、水副相を収容するラングミュア水槽であって、この水副相上に浮遊している分子を含む薄膜を圧縮するための対称に移動するバリアを有するラングミュア水槽を使用する。この薄膜の表面圧力(「SP」)は、濾紙(Wilhelmyプレート)の小片により液体表面に接続された電気天秤によりモニタされる。その結果が、増加する側面圧縮に対する薄膜のSP応答を示す表面圧力対面積(「SP−A」)等温線である。
試験機器は、電気天秤およびSPを測定するためのWilhelmyプレートを備えたModel 2000ラングミュア水槽(フィンランド国所在のKSV Instruments社)であって、利用できる表面積を減少させるための対称に移動するバリアを有するラングミュア水槽であった。この水槽は、中央に浸漬ウェルを収容した。このウェルは、副相に注入されるサンプル溶液の混合を可能にするために磁気撹拌板と撹拌子で改良されていた。コンピュータのソフトウェアが、バリアを制御し、天秤をモニタし、得られた等温線をプロットした。このシステム全体が、防塵と防風のためにアクリル製キャビネット内に収容され、天秤のノイズを最小にするために防振台上に載置された。
各一連の実験について、合成マイバムおよび本発明の選択された配合の脂質成分の、水槽の副相の表面上に広げられた膜について、S−A等温線が得られた。脂質成分は、副相表面上で、堆積されたある量の配合物から分離し、その上に残った。
合成マイバムは、天然のヒトのマイバム(上瞼と下瞼の両方の眼の瞼の辺縁にあるマイボーム腺により生成される脂質の豊富な分泌物)のモデルとして使用され、以下の組成を有した:1mLのクロロホルム中に約2mgのレシチン(卵黄または大豆レシチン)および約18mgのラノリン。
脂質単層は、開放位置にバリアを配置して、副相(21℃での脱イオン水)の表面上に50μLの合成マイバムを注意深く(マイクロシリンジにより)堆積させることによって、形成した。同様に、50μg、100μg、150μg、200μg、または250μgの脂質成分がその中に含まれている量の選択された試験配合物を、副相の表面上に堆積させた。15分間に亘り溶媒を蒸発させたか、または試験配合物の水混和性成分を副相中に消散させた。次いで、圧縮/除圧(「C/D」)実験を開始した。
SPをモニタしながら、バリアを、規定の速度で水槽の正中線に向かって動かし(圧縮)、規定地点で停止させ、次いで、元の位置に戻し(除圧)した。
図49は、合成マイバム並びに表8の配合物F15の適切に施された量で含まれた50μg、100μg、150μg、200μg、および250μgの中鎖トリグリセリドを含む膜に関するSP−A等温線を示している。膜の面積が減少するにつれて、分子を含む膜は、互いに混み合い始め、その膜はそれほど圧縮性ではなくなり、測定SPの増加がもたらされる。それゆえ、より広い面積でのSPの増加の始まりを示す等温線は、脂質成分の分子によるより広い表面被覆率を有する。したがって、そのような等温線を生じる配合物は、眼表面上の涙液膜に対するよりよい保護を提供するであろう。図49のSP−A等温線は、同じ量の脂質成分(50μg)で、配合物15は、測定したSPがより広い表面積で増加し始めるという事実に基づいて、合成マイバムよりも良好な涙液膜に対する保護を提供するであろう。
同様に、図50〜52は、本発明の配合物F16、F21、およびF22も、眼表面上の涙液膜に対するより効果的な保護を提供するであろうことを示している。
別の態様において、ここに開示されたどの組成物も、眼用APIのビヒクルとして働くことができる。そのような眼用APIは、油相または水相中に溶かすことができる。1つの実施の形態において、そのような眼用APIは、油相中に溶解される。
例えば、1つの態様において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、(d)その油中に溶解した眼用API、および(e)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、このエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。
別の実施の形態において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられ、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、(d)その油中に溶解した眼用API、および(e)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、このエマルションは水相中油相エマルションを含み、このエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。
さらに別の実施の形態において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、(c)油、(d)その油中に溶解した眼用API、および(e)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、このエマルションは水相中油相エマルションを含み、このエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。
そのような油溶性眼用APIの非限定的例としては、高眼圧症を治療するために使用されてきたプロスタグランジン類似体、ビタミンA、D、およびEなどの油溶性ビタミン類、およびオメガ3脂肪酸が挙げられる。プロスタグランジン類似体の非限定的例としては、ラタノプロスト、トラボプロスト、ビマトプロスト、およびウノプロストンが挙げられる。
1つの実施の形態において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられ、ポリアニオン系多糖類を含む第2のポリマー、(c)油、(d)その油中に溶解した眼用APIであって、プロスタグランジン類似体からなる群より選択される眼用API、および(e)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、このエマルションは水相中油相エマルションを含み、このエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。
別の実施の形態において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマーであって、カルボマー、ポリカルボフィル、カルボポール、「Pemulen」などの架橋ポリアクリル酸からなる群より選択される第1のポリマー、(b)第1のポリマーとは異なり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、(c)油、(d)その油中に溶解した眼用APIであって、プロスタグランジン類似体からなる群より選択される眼用API、および(e)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、このエマルションは水相中油相エマルションを含み、このエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。
別の実施の形態において、本発明の組成物は、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、第1のポリマーに加えられる塩などの電解質の濃度の変化に応じて変化する第1のポリマーであって、ポリアクリル酸、カルボマー、ポリカルボフィル、カルボポール、「Pemulen」などの架橋カルボキシビニルポリマーからなる群より選択される第1のポリマー、(b)ポリアニオン系多糖類であり、第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、(c)油、(d)その油中に溶解した眼用APIであって、プロスタグランジン類似体からなる群より選択される眼用API、および(e)水:を含む、からなる、またはから実質的になるエマルションを含み、このエマルションは水相中油相エマルションを含み、このエマルションは、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる。そのポリアニオン系多糖類は、先に開示された多糖類の群から選択される。前記プロスタグランジン類似体は、ラタノプロスト、トラボプロスト、ビマトプロスト、ウノプロストン、およびその組合せからなる群より選択することができる。プロスタグランジン類似体は、全組成物の約0.0001から約0.2質量パーセント(あるいは、約0.001から約0.1、または約0.005から約0.07、または約0.01から約0.05質量パーセント)の範囲内の濃度でその組成物中に存在し得る。
そのような組成物は、プロスタグランジン類似体の向上した安定性を都合よく提供する。1つの態様において、そのような安定性は、2週間に亘る室温での貯蔵後にその元の濃度5パーセント未満(あるいは、2パーセント未満)のプロスタグランジン類似体の分解によって示される。
別の態様において、本発明は、眼用医薬組成物中のプロスタグランジン類似体の安定性を向上させる方法を提供する。この方法は、油中にそのプロスタグランジン類似体を溶解させる工程、その油に水媒体を加える工程、およびその油と水媒体から水中油エマルションを調製する工程を有してなる。1つの実施の形態において、そのような方法は、2週間に亘る室温での貯蔵後にその元の濃度5パーセント未満(あるいは、2パーセント未満)しかプロスタグランジン類似体の分解をもたらさない。
さらなる態様において、本発明は、高眼圧症を治療、制御、低減、または改善する方法を提供する。この方法は、その高眼圧症を治療、制御、低減、または改善するのに効果的な量と頻度で、患者の患眼に、プロスタグランジン類似体を含む前述の組成物のいずれかを投与する工程を有してなる。そのような量は、例えば、前記組成物の一滴、二滴、三滴、四滴またはそれ以上であって差し支えない。そのような頻度は、例えば、一日一回、二回、三回、四回以上であって差し支えない。
本発明の特別な実施の形態を先に説明してきたが、付随の特許請求の範囲に定義された本発明の精神および範囲から逸脱せずに、それに対して、多くの同等物、改変、置換、および変種が可能であることが、当業者により認識されるであろう。
純配合物F1を通るLumisizer(商標)光透過率測定を示すグラフ 配合物F1およびHBSS(ハンクス処方の平衡塩溶液)の1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F3を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物FおよびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F5を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F5およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F7を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F7およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F9を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F9およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F4を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F4およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F6を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F6およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F8を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F8およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F9を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F9およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F11を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F11およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F13を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F13およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F15を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F15およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F10を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F10およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F12を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F12およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F14を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F14およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F16を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F16およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F17を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F17およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F19を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F19およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F21を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F21およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F23を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F23およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F18を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F18およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F20を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F20およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F22を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F22およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 純配合物F24を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 配合物F24およびHBSSの1:1混合物を通る「Lumisizer」光透過率測定を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F15からの様々な量の油(「321TK160−1」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F16からの様々な量の油(「TK162−2」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F21からの様々な量の油(「TK164−2」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ 合成マイバムまたは対応する量の配合物F22からの様々な量の油(「TK167−1」)を含む表面膜の表面圧力対面積等温線を示すグラフ
本発明の組成物に使用するのに適したポリオールとしては、2から18(あるいは、2から12、または2から10、または2から6、または2から4)の炭素原子を有するものが挙げられる。1つの実施の形態において、ポリオールは2から6の炭素原子を含有する。別の実施の形態において、ポリオールは2からの炭素原子を含有する。適切なポリオールの非限定的例としては、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、単糖類、二糖類、三糖類、およびそれらの組合せが挙げられる。1つの実施の形態において、ポリオールは、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、単糖類、およびそれらの組合せからなる群より選択される。別の実施の形態において、ポリオールは、二糖類からなる群より選択される。1つの好ましい実施の形態において、ポリオールは、グリセリンとプロピレングリコールの組合せである。

Claims (30)

  1. (a)第1のポリマーであって、その粘度が、電解質が該第1のポリマーまたは該第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに該電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)前記第1のポリマーとは異なり、該第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)油を含む眼用医薬組成物。
  2. (d)水をさらに含む、請求項1記載の組成物。
  3. (e)非イオン界面活性剤をさらに含む、請求項2記載の組成物。
  4. 前記油が中鎖トリグリセリドを含む、請求項2記載の組成物。
  5. 前記第1のポリマーがカルボキシビニルモノマーのポリマーまたはコポリマーを含み、前記第2のポリマーがポリアニオン系多糖類を含む、請求項4記載の組成物。
  6. 水相中油相エマルションを含む、請求項5記載の組成物。
  7. 前記エマルションが、貯蔵中に安定であるが、眼の中にある涙により希釈されたときに、別々の水相と油相に分かれる、請求項6記載の組成物。
  8. 前記ポリアニオン系多糖類が、アルギン酸塩、ヒアルロン酸、グルクロノキシロマンナン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、グルコサミノグリカン、ペクチン、およびキサンタンガムからなる群より選択される、請求項7記載の組成物。
  9. 前記第1のポリマーが、全組成物の0.01〜2質量パーセントの濃度で存在し、前記ポリアニオン系多糖類が、全組成物の0.01〜2質量パーセントの濃度で存在する、請求項8記載の組成物。
  10. 約5から約2000センチポアズの範囲内の濃度を有する、請求項9記載の組成物。
  11. 前記油中に溶解した活性医薬成分をさらに含む、請求項1記載の組成物。
  12. 前記油中に溶解した活性医薬成分をさらに含む、請求項7記載の組成物。
  13. 前記活性医薬成分が、プロスタグランジン類似体からなる群より選択される、請求項12記載の組成物。
  14. 前記活性医薬成分がラタノプロストである、請求項13記載の組成物。
  15. ドライアイの症状を低減、改善、治療、または制御する方法であって、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、電解質が該第1のポリマーまたは該第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、該電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)前記第1のポリマーとは異なり、該第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、および(c)油を含む組成物を、患者の患眼に投与する工程を含む方法。
  16. 前記組成物が(d)水をさらに含み、該組成物が水相中油相エマルションである、請求項15記載の方法。
  17. 前記組成物が、貯蔵中に安定であるが、前記患眼に点眼された際に、油相と水相に分かれる、請求項16記載の方法。
  18. 前記組成物が(e)非イオン界面活性剤をさらに含む、請求項16記載の方法。
  19. 前記第1のポリマーがカルボキシビニルモノマーのポリマーまたはコポリマーを含み、前記第2のポリマーがポリアニオン系多糖類を含む、請求項16記載の方法。
  20. 前記ポリアニオン系多糖類が、アルギン酸塩、ヒアルロン酸、グルクロノキシロマンナン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、グルコサミノグリカン、ペクチン、およびキサンタンガムからなる群より選択される、請求項19記載の方法。
  21. 前記第1のポリマーが、全組成物の0.01〜2質量パーセントの濃度で存在し、前記ポリアニオン系多糖類が、全組成物の0.01〜2質量パーセントの濃度で存在する、請求項20記載の方法。
  22. 前記組成物が、張性調節剤、緩衝剤、酸化防止剤、粘度調節剤、安定剤、キレート剤、および防腐剤からなる群より選択される材料をさらに含む、請求項21記載の方法。
  23. 組成物を製造する方法において、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、塩などの電解質が該第1のポリマーに加えられたときに、該電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)前記第1のポリマーとは異なる第2のポリマー、および(c)油を混合して、前記組成物を製造する工程を有してなる方法。
  24. 前記組成物中に非イオン界面活性剤を混合する工程をさらに含む、請求項23記載の方法。
  25. 高眼圧症を低減、改善、治療、または制御する方法において、(a)第1のポリマーであって、その粘度が、電解質が該第1のポリマーまたは該第1のポリマーを含む組成物に加えられたときに、該電解質の濃度の変化と共に変化する第1のポリマー、(b)前記第1のポリマーとは異なり、該第1のポリマーの粘度を変えられる第2のポリマー、(c)油、(d)前記油中に溶解したプロスタグランジン類似体、および(e)水:を含む組成物であって、水中油エマルションである組成物を、患者の患眼に投与する工程を含む方法。
  26. 前記第1のポリマーが架橋したカルボキシビニルポリマーを含み、前記第2のポリマーがポリアニオン系多糖類を含む、請求項25記載の方法。
  27. 前記プロスタグランジン類似体がラタノプロストである、請求項26記載の方法。
  28. 前記油が中鎖トリグリセリドを含む、請求項27記載の方法。
  29. 眼用医薬組成物中のプロスタグランジン類似体の安定性を向上させる方法において、(a)油中に前記プロスタグランジン類似体を溶解させる工程、(b)前記油に水媒体を加える工程、および(c)前記油と前記水媒体から水中油エマルションを調製する工程を有してなり、前記方法により、2週間に亘る室温での貯蔵後にその元の濃度5パーセント未満しかプロスタグランジン類似体の分解がもたらされない、方法。
  30. 前記油が中鎖トリグリセリドを含み、前記水媒体が架橋したカルボキシビニルポリマーおよびポリアニオン系多糖類を含む、請求項29記載の方法。
JP2014557693A 2012-02-13 2013-02-07 眼用医薬組成物およびその製造方法と使用方法 Active JP5898789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261597879P 2012-02-13 2012-02-13
US61/597,879 2012-02-13
US13/739,018 2013-01-11
US13/739,018 US9278132B2 (en) 2012-02-13 2013-01-11 Ophthalmic pharmaceutical compositions and methods of making and using same
PCT/US2013/025013 WO2013122801A1 (en) 2012-02-13 2013-02-07 Ophthalmic pharmaceutical compositions and methods of making and using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507010A true JP2015507010A (ja) 2015-03-05
JP5898789B2 JP5898789B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=48946121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014557693A Active JP5898789B2 (ja) 2012-02-13 2013-02-07 眼用医薬組成物およびその製造方法と使用方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9278132B2 (ja)
EP (1) EP2814463B1 (ja)
JP (1) JP5898789B2 (ja)
KR (1) KR101760990B1 (ja)
CN (1) CN104203215B (ja)
AR (1) AR089962A1 (ja)
AU (1) AU2013219822B2 (ja)
CA (1) CA2864417C (ja)
ES (1) ES2576113T3 (ja)
HU (1) HUE029276T2 (ja)
MX (1) MX349169B (ja)
PL (1) PL2814463T3 (ja)
TW (1) TWI535462B (ja)
WO (1) WO2013122801A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515882A (ja) * 2016-04-15 2019-06-13 ドクトル ゲルハルト マン ケム−ファルム. ファブリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 貯蔵安定性の眼用組成物
JP2020509092A (ja) * 2017-03-05 2020-03-26 レスデブコ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 感染によるものではない刺激の治療のための点眼剤

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013166408A1 (en) 2012-05-03 2013-11-07 Kala Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical nanoparticles showing improved mucosal transport
US11596599B2 (en) 2012-05-03 2023-03-07 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
US9827191B2 (en) 2012-05-03 2017-11-28 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
KR102140989B1 (ko) 2012-05-03 2020-08-04 칼라 파마슈티컬스, 인크. 개선된 점막 수송을 나타내는 제약 나노입자
JP6537775B2 (ja) * 2014-03-10 2019-07-03 小林製薬株式会社 乳化組成物
US10245324B2 (en) 2014-10-31 2019-04-02 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ophthalmic composition
AU2016351588A1 (en) 2015-11-10 2018-05-24 Sun Pharma Global Fze Topical formulations and uses thereof
BR112018067946A8 (pt) 2016-02-29 2022-11-08 Sun Pharma Global Fze Formulações tópicas contendo ciclosporina e usos das mesmas
US10933111B2 (en) * 2019-01-08 2021-03-02 Boston Biotechnology US CORP Treating dry eye disorders
DE102021212692A1 (de) 2021-11-11 2023-05-11 Ursapharm Arzneimittel Gmbh Selbstemulgierende öl-in wasser-mikro- oder nanoemulsion so-wie emulgierende zusammensetzung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899867A (ja) * 1994-08-08 1996-04-16 Lab Cusi Sa 眼科用ビヒクルとして有用な水中油型ナノエマルジョンおよびその調製法
JPH10500414A (ja) * 1994-05-17 1998-01-13 アラーガン 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン
WO2005044276A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. プロスタグランジン含有医薬組成物
JP2008526886A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 オキユラー・リサーチ・オブ・ボストン・インコーポレイテツド ドライアイ治療
JP2009501228A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 アラーガン、インコーポレイテッド シクロスポリン組成物
JP2010524992A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 アザト・ファルマ・アーゲー プロスタグランジン類を含有する眼科用水中油型エマルジョン
WO2010141648A2 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Allergan, Inc. Artificial tears and therapeutic uses
WO2011131765A2 (fr) * 2010-04-21 2011-10-27 Horus Pharma Emulsion lacrymimetique
WO2013052760A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Allergan, Inc. Compositions for the treatment of dry eye

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4409205A (en) 1979-03-05 1983-10-11 Cooper Laboratories, Inc. Ophthalmic solution
US5209927A (en) 1985-01-23 1993-05-11 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic solution
ES2084722T3 (es) 1990-05-29 1996-05-16 Boston Ocular Res Composicion para tratamiento del ojo seco.
DE69807281T2 (de) * 1997-05-14 2003-04-17 Mitsubishi Chemical Corp., Tokio/Tokyo Difluprednat enthaltende Zusammensetzungen
CN1456157A (zh) 2002-05-10 2003-11-19 刘继东 左旋氧氟沙星眼用凝胶
CN1180776C (zh) 2002-12-02 2004-12-22 刘继东 凝胶型氧氟沙星眼膏
FR2961694B1 (fr) 2010-06-29 2013-01-25 Thea Lab Systeme de delivrance polymerique d'une solution non visqueuse a base de prostaglandine sans conservateur

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500414A (ja) * 1994-05-17 1998-01-13 アラーガン 眼組織に局所適用するための涙腺特異的エマルジョン
JPH0899867A (ja) * 1994-08-08 1996-04-16 Lab Cusi Sa 眼科用ビヒクルとして有用な水中油型ナノエマルジョンおよびその調製法
WO2005044276A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. プロスタグランジン含有医薬組成物
JP2008526886A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 オキユラー・リサーチ・オブ・ボストン・インコーポレイテツド ドライアイ治療
JP2009501228A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 アラーガン、インコーポレイテッド シクロスポリン組成物
JP2010524992A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 アザト・ファルマ・アーゲー プロスタグランジン類を含有する眼科用水中油型エマルジョン
WO2010141648A2 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Allergan, Inc. Artificial tears and therapeutic uses
WO2011131765A2 (fr) * 2010-04-21 2011-10-27 Horus Pharma Emulsion lacrymimetique
WO2013052760A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Allergan, Inc. Compositions for the treatment of dry eye

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515882A (ja) * 2016-04-15 2019-06-13 ドクトル ゲルハルト マン ケム−ファルム. ファブリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 貯蔵安定性の眼用組成物
JP7240175B2 (ja) 2016-04-15 2023-03-15 ドクトル ゲルハルト マン ケム-ファルム. ファブリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 貯蔵安定性の眼用組成物
JP2020509092A (ja) * 2017-03-05 2020-03-26 レスデブコ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 感染によるものではない刺激の治療のための点眼剤
JP7258778B2 (ja) 2017-03-05 2023-04-17 レスデブコ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド 感染によるものではない刺激の治療のための点眼剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013219822B2 (en) 2016-01-14
KR101760990B1 (ko) 2017-07-24
JP5898789B2 (ja) 2016-04-06
CA2864417C (en) 2018-10-16
MX2014009620A (es) 2014-11-10
CN104203215A (zh) 2014-12-10
WO2013122801A1 (en) 2013-08-22
MX349169B (es) 2017-07-17
US20130210912A1 (en) 2013-08-15
AR089962A1 (es) 2014-10-01
CA2864417A1 (en) 2013-08-22
KR20140121479A (ko) 2014-10-15
AU2013219822A1 (en) 2014-08-28
ES2576113T3 (es) 2016-07-05
TW201345564A (zh) 2013-11-16
US9278132B2 (en) 2016-03-08
EP2814463A1 (en) 2014-12-24
PL2814463T3 (pl) 2016-11-30
CN104203215B (zh) 2017-04-12
HUE029276T2 (en) 2017-02-28
TWI535462B (zh) 2016-06-01
EP2814463B1 (en) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898789B2 (ja) 眼用医薬組成物およびその製造方法と使用方法
RU2639472C2 (ru) Офтальмическая композиция
Hegde et al. Microemulsion: new insights into the ocular drug delivery
RU2460516C2 (ru) Офтальмические эмульсии масло-в-воде, содержащие простагландины
ES2605033T3 (es) Emulsión oftálmica
CN104602685A (zh) 用于预防和/或治疗干眼症的的组合物、方法和/或装置
JP7240175B2 (ja) 貯蔵安定性の眼用組成物
US10925892B2 (en) Lipid-based ophthalmic emulsion
JP7358526B2 (ja) 向上した眼の快適性を提供する組成物
US11730699B2 (en) Lipid-based ophthalmic emulsion
EP3888634A1 (en) Ophthalmic formulation and its use
RU2793333C2 (ru) Офтальмологическая эмульсия на основе липидов
WO2023152644A1 (en) Pharmaceutical composition of lifitegrast and loteprednol etabonate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141015

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5898789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250