JP2015504599A - テクスチャ構造を有する熱膨張制御型フレキシブル金属基板材 - Google Patents

テクスチャ構造を有する熱膨張制御型フレキシブル金属基板材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504599A
JP2015504599A JP2014542224A JP2014542224A JP2015504599A JP 2015504599 A JP2015504599 A JP 2015504599A JP 2014542224 A JP2014542224 A JP 2014542224A JP 2014542224 A JP2014542224 A JP 2014542224A JP 2015504599 A JP2015504599 A JP 2015504599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate material
metal substrate
flexible metal
thermal expansion
texture structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014542224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6246727B2 (ja
Inventor
イム、タイ・ホン
リ、フン・ヨル
リ、ミン・ス
ハン、ヨン・ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Industrial Technology KITECH
Original Assignee
Korea Institute of Industrial Technology KITECH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Industrial Technology KITECH filed Critical Korea Institute of Industrial Technology KITECH
Priority claimed from PCT/KR2012/008429 external-priority patent/WO2013073778A1/ko
Publication of JP2015504599A publication Critical patent/JP2015504599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246727B2 publication Critical patent/JP6246727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02366Special surface textures of the substrate or of a layer on the substrate, e.g. textured ITO/glass substrate or superstrate, textured polymer layer on glass substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/0033D structures, e.g. superposed patterned layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03926Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1241Nonplanar uniform thickness or nonlinear uniform diameter [e.g., L-shape]

Abstract

本発明は、熱膨張制御型フレキシブル金属基板材及びその製造方法に関するものである。本発明は、電鋳方法を利用し、熱膨張制御型合金で構成され、テクスチャ構造及び広幅を有する金属基板材を製造する。また、本発明のフレキシブル金属基板材は、Fe−Ni合金組成比を制御して熱膨張係数をシリコンと近似させることにより、シリコン薄膜太陽電池用基板として使用することができる。本発明は、電鋳方法に使用されるめっき用陰極又は陰極として使用されるめっき用ドラムの表面にテクスチャ構造を形成してフレキシブル金属基板材の表面にテクスチャ構造を備えるようにすることにより、光経路を延長させ、光電変換効率を向上させるようにした。【選択図】図1

Description

本発明は、シリコン結晶質太陽電池のテクスチャ構造と類似した凹凸構造を有するフレキシブル金属基板材に関するものである。さらに詳しくは、積層される薄膜セルの素材と類似した熱膨張挙動を有する、テクスチャ構造を有する太陽電池用フレキシブル金属基板材に関するものである。
フレキシブル太陽電池用基板材は、機械的強度に優れているとともに太陽電池の製造工程温度で積層される薄膜セル(cell)の素材と類似した熱膨張挙動を有することが好ましい。このような要件を満たす基板は、基板と積層された材料との間の剥離現象に起因する効率低下を低減することができる。
現在のフレキシブル太陽電池用基板は、PI(polyimide)、PET(polyethylene terephthalate)のようなプラスチック基板と、Ti、Mo、SS、koverのような金属箔基板が多く利用されている。しかし、プラスチック基板の場合、熱に弱く、高い熱膨張係数(Coefficient of Thermal Expansion、CTE)を有し、強度が低く、化学薬品、酸素、及び湿気に弱い欠点を持っている。
一方、金属基板の場合、前記プラスチック基板の問題点を補完することができる。金属基板は、フレキシブルな特性を出すためには厚さを薄くしなければならなく、そのために圧延工程技術が使用されている。圧延工程技術の場合、20段圧延ミルを備えた設備を介して金属板材を薄板加工するものである。しかし、圧延工程技術は、加工される金属基板材の幅を広くするには限界があり、薄板の厚さも0.1mm水準以下にするのは難しい。また、熱膨張係数を制御することができず、薄板の取り扱い上の困難性などの欠点を持っている。
一般的に、シリコン太陽電池の場合、入射した太陽光線がなるべく光吸収層での光経路を長く持った方が光電変換効率を高めるため、表面にピラミッド状の凹凸構造を作る、いわゆるテクスチャリング(texturing)作業を経る。シリコン薄膜太陽電池の場合にも、そのために、基板に凹凸構造を有する薄膜層を積層する。しかし、上記工程は、更なる労力と費用が発生し、製造原価が上昇する問題がある。
また、シリコン薄膜太陽電池の他にも、フレキシブル基板上に製作されるディスプレイ素子や微細凹凸構造が必要なグレーティング素子の製作などにもフレキシブルな薄型金属基板材が使用される。フレキシブルな特性を持つ薄型の金属基板材を広幅に製造し、さらに安価で、取り扱い上の利便性を提供することができる製造技術が求められている。
本発明は、製造原価が安く、テクスチャ構造を有する太陽電池用フレキシブル金属基板材を提供することを目的とする。また、シリコン薄膜太陽電池、ディスプレイ素子、グレーティング素子などに使用することができ、より簡単な設備を用いて製造された幅広のフレキシブル金属基板材を製造することを目的とする。
本発明のさらに他の目的は、前記金属基板材の合金組成、結晶粒の大きさや構造を制御してシリコン太陽電池に最も適している類似した熱膨張特性及び柔軟性を有し、光電変換効率を向上させるフレキシブル金属基板材を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の好適な実施形態によれば、表面にテクスチャ構造を有する太陽電池用フレキシブル金属基板材であって、前記テクスチャ構造は、電鋳方法により表面に凹凸構造を有するめっき用ドラム又はプレートを利用して形成される。
また、前記フレキシブル金属基板材はFe−40wt%Ni乃至Fe−45wt%Ni合金箔基板材である。
本発明のさらに他の好適な実施形態によれば、前記フレキシブル金属基板材は電鋳方法で製造された後、350〜1000℃で30分乃至2時間熱処理して、マイクロサイズの結晶粒を形成することを特徴とする。
また、前記フレキシブル金属基板材は、結晶粒の大きさが0.1μm乃至10μmであり、面心立方晶の単一相構造を有する。
また、前記フレキシブル金属基板材は、熱膨張係数が2×10−6/℃乃至6×10−6/℃となることを特徴とする。
本発明のさらに他の好適な実施形態によれば、前記フレキシブル金属基板材の厚さは1μm乃至100μmであることを特徴とする。
本発明のさらに他の好適な実施形態によれば、電鋳方法で表面に凹凸構造を有するめっき用ドラム又はプレートを利用して、表面にテクスチャ構造を有する金属基板を形成する段階と、前記電鋳方法で製造された金属基板を熱処理してマイクロサイズの結晶粒を形成する段階とを含む太陽電池用フレキシブル金属基板材の製造方法を提供する。
本発明のさらに他の好適な実施形態によれば、Fe−40wt%Ni乃至Fe−45wt%Ni合金からなり、熱膨張係数が2×10−6/℃乃至6×10−6/℃であるグレーティング用フレキシブル金属基板材を提供する。
本発明のさらに他の好適な実施形態によれば、前記グレーティング用フレキシブル金属基板材は、表面にグレーティング(gratting)をなす凹凸構造が形成されるか、表面にテクスチャ構造を有することを特徴とする。
本発明によれば、電鋳を利用して製造された所望の大きさの幅を持つ薄型のフレキシブル金属基板材を製造することができる。また、本発明によれば、電解質成分を制御することで、Fe−Ni合金でなる薄型の金属基板材が所定の熱膨張係数を持つようになる。また、本発明によれば、簡便な設備で薄型のフレキシブル金属基板材の表面にテクスチャ構造を有する。また、本発明によれば、テクスチャ構造を有するフレキシブル金属基板材を利用して、光電変換効率を高めることができるシリコン薄膜太陽電池、CIGSのような化合物半導体太陽電池、グレーティング素子、ディスプレイ素子などを比較的に低い単価で製造することができる。
本発明の好ましい実施形態に基づいて電鋳を利用して製造されたフレキシブル金属基板材を示す断面図である。 本発明の好ましい実施例に基づいて製造されるシリコン薄膜太陽電池用テクスチャ構造と類似したピラミッド凹凸構造(傾斜角60°を有するフレキシブル金属基板材)で拡張された光経路を示す概念図である。 本発明の好ましい実施例に基づいて製造されるグレーティング素子用凹凸構造のフレキシブル金属基板材の模型図である。 Fe−40wt%Niである金属箔基板材で組織安定化工程温度による熱膨張係数を示したものである。 Fe−42wt%Niである金属箔基板材で組織安定化工程温度による熱膨張係数を示したものである。 Fe−42wt%Niである金属箔基板材の熱処理温度によるXRDピークを示したものである。 Fe−44wt%Niである金属箔基板材で組織安定化工程温度による熱膨張係数を示したものである。 平面構造基板材の表面反射率を測定した結果を示したものである。 表面にテクスチャ構造が形成され、V字型凹凸構造の傾斜角がそれぞれ30°(a)、45°(b)、60°(c)である基板材、ピラミッド形状の凹凸構造で傾斜角がそれぞれ30°(d)、45°(e)、60°(f)である基板材の表面反射率を測定した結果である。 Fe−42wt%Niである金属箔基板材の熱処理温度による硬度を測定した結果を示したものである。
以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明により、電鋳(electro forming)を利用してフレキシブル金属基板材を製造する実施例を示したものである。
まず、SUS(Steel Use Stainless)などの導体金属で作られた電解槽100内に電解質溶液を満たし、その中に導体金属表面を有するめっき用ドラム200と陽極電極400を浸漬する。次に、陽極電極400とめっき用ドラム200に電圧を印加すると、電気めっきの原理に基づいてめっき用ドラム200の表面に金属が析出して金属箔が形成される。製造された金属箔は可撓性があり、厚さを調節することができる。金属箔の厚さを調節してフレキシブル金属基板材に製造する。
前記めっき用ドラム200は電圧供給源の(−)極と、陽極電極400は(+)極と連結し、めっきする金属イオンを含む電解質溶液を電解槽100に満たし、電解質溶液の組成によって電気めっきされる金属箔を合金材にすることができる。
本発明では、前記めっき用ドラム200の表面に凹凸構造を形成し、電気めっきによって製造される金属箔が表面に同一な凹凸構造を有するようにした。本発明で凹凸構造とは、断面形状がV字、U字など、様々な形態の凹凸構造を総称する意味で使用したものである。めっき用ドラム200の表面を凹凸構造に形成する方法は、物理的、化学的方法を含む表面処理技術など、広く知られている様々な方法の中から選択することができる。
また、電鋳によって製造される金属箔は、ドラムのサイズを大きくすることにより、その幅を所望の程度まで広くすることができるので、圧延工程と比較して有利である。
図1は、ロール・ツー・ロール(Roll to Roll)方式の連続製造方式を例示したが、必ずしもロール・ツー・ロール方式を使用する必要はない。(−)極にテクスチャ構造を有するプレートを連結し、電解槽に浸漬して、テクスチャ構造を有するフレキシブル金属基板材をバッチ(batch)方式で製造することができる。バッチ方式の場合でも、必要な水準の広幅及び薄型で金属基板材を製造することができる。
本発明者はまた、電鋳による鉄とニッケルの合金箔の熱膨張挙動について、相当の期間の深い研究の末、鉄とニッケルの合金組成比に応じた熱膨張挙動を突き止めた。研究の結果、Fe−40〜45wt%Ni合金材の熱膨張係数がシリコン(Si)薄膜太陽電池素子の熱膨張係数とほぼ一致することを発見した。
シリコン薄膜太陽電池の場合、シリコン薄膜をフレキシブルなプラスチック素材やガラス素材の基板に蒸発源を用いて形成する場合、層間の熱膨張係数が異なり、製造工程中に層間のねじれ、剥離などの副作用が生じる。これを解消するために、蒸発源の加熱温度を下げる低温蒸着技術を開発しなければならないが、素子作製後、使用に伴う熱変形がまた問題となる。本発明のFe−40〜45wt%Ni合金材からなる基板は、熱膨張特性がシリコン薄膜とほぼ似ているため、製造工程で特別な低温蒸着設備を備える必要がなく、既存の装備を使用して、高温かつ高効率で素子を製作することができる。また、素子の使用に伴う発熱時にも熱変形が起こらないため、素子の寿命を延長することができる利点がある。
本発明で製作するFe−40〜45wt%Ni合金材は熱膨張係数が2×10−6/℃乃至6×10−6/℃となり、さらに、より精密に合金の組成比を制御して4×10−6/℃になるようにすることができる。
上記した合金組成比を有する基板材を製造するために、前記電解質溶液は、鉄を含む塩とニッケルを含む塩を電解質として混合して使用することができる。本発明の好ましい実施形態では、電解質は、硫酸鉄、塩化第一鉄、硫酸ニッケル、塩化ニッケル、スルファミン酸ニッケルを使用することができ、塩化第一鉄とスルファミン酸ニッケルを使用することがより好ましい。
前記電解質溶液は、Fe−40〜45wt%Niの合金組成を得るために、好ましくは、ニッケルスルファメート100〜300g/L、塩化鉄10〜40g/Lを含むことが好ましい。
前記電解質溶液は、酸度がpH2.5乃至pH3.5であり、温度は45℃〜60℃、電流密度は50乃至120mA/cmに調節する。しかし、上記した電解質溶液と関連する条件は、状況に応じて適切に調節が可能である。
上記した電解質とともに光沢剤、応力緩和剤、pH緩衝剤などの添加剤を添加することが好ましい。サッカリン1〜10g/L、アスコルビン酸0.1〜5g/L、ホウ酸10〜40g/L、ドデシル硫酸ナトリウム0.1〜5g/Lを含むことが好ましい。
前記めっき用ドラム200は所定の速度で回転させ、電気めっきで形成される箔は、電解槽100の外部に設置したローラー300に巻いて簡単に回収することができる。この時、金属箔の厚さは、めっき用ドラム200の回転速度と関連され、陰極ドラムの大きさと電流密度に応じてめっき用ドラムの回転速度を異なるように調節して、所望の厚さに製造することができる。本発明のFe−Ni金属箔基板材の厚さは1乃至100μmが好ましく、より好ましくは10μm乃至50μmである。基板材の厚さが100μm以上の場合、適用には問題がないが、生産性が悪くなる欠点がある。このような薄型の金属箔基板材はフレキシブルな特性を有するため、フレキシブルな特性が要求される太陽電池、ディスプレイ素子などに使用することができる。
図2を見ると、V字型断面が連続した凹凸構造を有する金属箔基板材の場合、鉛直方向に入射された光が反射法則によって反射される光経路が平坦面に比べてはるかに長くなることが分かる。本発明に係る凹凸構造の基板500は、その表面にV字型断面の柱の他にも、三角錐、四角錐600(ピラミッド型)などの3次元的なテクスチャ構造を形成することができ、これをシリコン薄膜太陽電池の基板に使用すると、製作された太陽電池に入射した光経路を延長させ、光電変換効率を増加させることができる。
特に、V字型断面が連続したテクスチャ構造の傾斜角を60°以上とした場合には、垂直入射した光の光経路は、三回の反射を経て入射経路に沿って戻るため、光経路を非常に拡張させることができる。
一定形状の凹凸模様のテクスチャ構造を有するめっき用ドラムを利用して製造されたグレーティング基板700もまた、本発明の一実施形態である。
図3は本発明で製造された金属箔基板材のさらに他の実施形態であって、光を回折及び干渉させてホログラムの表紙などを作るグレーティング素子を電鋳(electro−forming)方法で製造したテクスチャ構造を有する金属基板材を図示したものである。この場合は、合金素材を鉄とニッケルにする必要はなく、必要に応じて所望の物性を備えた素材で構成することができる。
上記のように、電鋳を利用して低コストで手軽に、所望の大きさでテクスチャ構造を有する形状に製造されたフレキシブル金属基板材は、太陽電池、ディスプレイ素子、グレーティング素子基板として活用することができる。
上記した電鋳工程により製造された金属箔基板材はナノ結晶質材料であって、結晶粒の大きさが約10nm乃至30nmである。このようなナノ結晶質の基板材は、従来の圧延工程で製造される同一組成のバルク材料より高い機械的特性を有している。しかし、特定の温度で組織の変化による急激な熱膨張挙動をする問題がある。ナノ結晶構造を有する材料は、温度が増加するにつれて、非平衡状態に置かれている原子の構造的弛緩(structual relaxation)が発生する。以後、臨界温度に達すると、構造的な弛緩が最も急速に進行された一部のナノ結晶粒から成長が発生し、試片全体に広がっていき、熱的収縮が発生する。これは、高い工程温度を有する素子の製造過程で問題になりかねないので、組織安定化工程が必要である。
本発明は上記した問題点を解決するために、上記した電鋳方法で金属箔を製造した後、350℃乃至1000℃で30分乃至2時間熱処理して、組織安定化工程を実施した。熱処理工程中に結晶粒が成長するようになるが、この時、結晶粒の大きさの変化だけでなく、集合組織も変化する。
本発明では、組織安定化工程、すなわち、熱処理を通じてナノサイズの結晶粒の大きさが0.1μm乃至10μmとなるようにして、均一な熱膨張挙動を示すようにした。
熱処理温度が増加すると、基板材の構造もともに変化する。すなわち、面心立方晶単一相(FCC)の構造を持つようになる。一般的に、ナノ結晶質の場合、体心立方晶と面心立方晶を有する相違した組織からなる。しかし、本発明の基板材は面心立方晶の単一相構造を有するため、特定の熱膨張特性を示すようになるが、好ましくは、熱膨張係数が2×10−6/℃乃至6×10−6/℃を有することが確認された。上記した熱膨張係数はシリコンとほぼ同じ熱膨張特性であって、本発明の基板材はシリコン太陽電池に最も好ましく使用することができる。
安定化された組織で結晶粒の大きさが成長するにつれて引張強度は減少するが、可撓性、つまり、軟性(flexibility)が増加するため、シリコン太陽電池用基板材に有利に使用することができる。しかし、結晶粒の大きさが成長した基板材の場合にも、従来の圧延工程で製造された基板材の引張強度よりは優れた引張強度を示す。
基板材の結晶粒の大きさは0.1μm乃至10μmであることが好ましい。結晶粒の大きさが0.1μm未満の場合には、熱膨張係数が温度変化に応じて急激に変化して、安定した熱膨張係数を持たない。結晶粒の大きさが10μmを超える場合には、過度に強度が低くなる問題がある。この場合、取り扱いが困難になる。
以下の実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、以下の実施例により本発明の権利範囲が制限されるか限定されるものではない。
実施例1
Fe−40wt%Ni金属基板材は、以下の組成を持つ電解質溶液を使用して、図1に示すようにピラミッド状のテクスチャ構造を持つめっき用ドラムが設置された電鋳装置を使用して製造した。金属電解質溶液は、塩化第一鉄(Iron(II)chloride4.hydrate)30g/L、ニッケルスルファメート200g/L、ホウ酸20g/L、ドデシル硫酸ナトリウム1g/L、サッカリン2g/L、抗酸化剤1g/Lを含むように製造した。電解質溶液の温度は60℃に維持し、電流密度は56mA/cm2に調節し、厚さが30μmとなるようにして、Fe−40wt%Niの金属基板材を製造した。
製造された基板材の凹凸構造は、傾斜角が60°であり、結晶粒の大きさは15〜20nmであった。400℃乃至1000℃で1時間熱処理して組織安定化工程を行った後の結晶粒の大きさは0.1μm〜10μmに成長した。
(a)製造された基板材に組織安定化工程を行わなかった場合、(b)400℃で1時間熱処理して組織安定化工程を行った場合、(c)500℃で1時間熱処理して組織安定化工程を行った場合、(d)600℃で1時間熱処理して組織安定化工程を行った場合に、組織安定化工程の温度に応じたFe−Ni金属箔基板材の熱膨張係数をThermo mechanical Analysis(TMA)を用いて測定し、測定結果を図4に示した。熱膨張係数は、25〜520℃で、昇温速度が5℃/minである条件で測定した。図4を見ると、400℃で組織安定化工程を行った場合、400℃の時点で急激な熱収縮現象が発生することが分かる。しかし、600℃で組織安定化工程を行った場合、300℃までのCTEの平均が2.01×10−6/℃であることが分かる。
実施例2
電解質溶液組成を調節して実施例1と類似した方法でFe−42wt%Ni金属箔を製造した。製造された基板材の凹凸構造は、傾斜角が60°であるピラミッド形状である。400℃乃至1000℃で組織安定化工程を処理した後の結晶粒の大きさは0.1μm乃至10μmに成長した。
(a)製造された基板材に組織安定化工程を行わなかった場合、(b)400℃で組織安定化工程を行った場合、(c)500℃で組織安定化工程を行った場合、(d)600℃で組織安定化工程を行った場合に、組織安定化工程の温度に応じたFe−Ni金属箔基板材の熱膨張係数をThermo mechanical Analysis(TMA)を用いて測定し、測定結果を図5に示した。熱膨張係数は、25〜520℃で、昇温速度が5℃/minである条件で測定した。図5を見ると、組織安定化工程を実施しなかった場合、約375℃で急激な熱的変化を示す。また、400℃で組織安定化工程を行った場合、400℃の時点で急激な熱収縮現象が発生することが分かる。しかし、600℃で組織安定化工程を行った場合、350℃までのCTEの平均が4.94×10−6/℃であることが分かる。
また、製造された基板材の熱処理温度によるXRDピークを測定し、組織構造を確認した。その結果を図6に示した。図6を見ると、熱処理温度が増加するにつれて、面心立方晶構造を示すFCC(111)とFCC(200)のピークが明確に現れた。一方、FCC(110)のピークは600℃以上で熱処理した場合に消えた。
また、製造された基板材の各熱処理温度における結晶粒の大きさを測定した。測定結果を以下の表1に示す。
Figure 2015504599
表1を見ると、結晶粒の大きさは、熱処理温度が増加するにつれて一定に増加し、800℃で熱処理された試片は、光学組織で観察した場合は4.3μm、SEMで観察した場合は、平均4.5μmまで成長することが確認された。
実施例3
電解質溶液組成を調節して実施例1と類似した方法でFe−44wt%Ni金属箔を製造した。製造された基板材のテクスチャ構造は、傾斜角が60°であるピラミッド形状である。400℃乃至1000℃の組織安定化工程の後、結晶粒の大きさは0.1μm〜10μmに成長した。
(a)製造された基板材に組織安定化工程を行わなかった場合、(b)400℃で組織安定化工程を行った場合、(c)500℃で組織安定化工程を行った場合、(d)600℃で組織安定化工程を行った場合に、組織安定化工程の温度に応じたFe−Ni金属箔基板材の熱膨張係数をThermo mechanical Analysis(TMA)を用いて測定し、測定結果を図7に示した。熱膨張係数は、25〜520℃で、昇温速度が5℃/minである条件で測定した。図7を見ると、400℃で組織安定化工程を行った場合、400℃の時点で急激な熱収縮現象が発生したことが分かる。しかし、600℃で組織安定化工程を行った場合、400℃までのCTEの平均が5.33×10−6/℃である。
実験例1
実施例2の組成を持つ電解液及び電鋳装置を使用してFe−42wt%Ni金属箔を製造した。この時、基板材のテクスチャ構造は、傾斜角がそれぞれ30°、45°、60°であるV字型と、傾斜角がそれぞれ30°、45°、60°であるピラミッド形状に製造した。製造されたそれぞれの基板材の表面反射率を測定して図8a及び図8bに示した。
図8aは、テクスチャ構造が形成されていない基板材の総反射率を測定した結果であり、図8bは、表面にテクスチャ構造が形成され、V字型テクスチャ構造の傾斜角がそれぞれ(a)30°、(b)45°、(c)60°である基板材、ピラミッド形状のテクスチャ構造の傾斜角がそれぞれ(d)30°、(e)45°、(f)60°である基板材の総反射率を測定した結果である。
表面にテクスチャ構造が形成されていない平面基板材の場合(図7a)、表面にテクスチャ構造が形成された図8bの各基板材と比較して高い反射率を示した。また、図8bにおいて、ピラミッド形状とV字型形状の反射率の測定結果を比較してみると、両方の形状とも傾斜角が増加するほど総反射率が一定に減少することが確認された。そして、この中で(f)60°のピラミッド形状の総反射率が最も低かった。すなわち、傾斜角が60°であるピラミッド形状の基板が使用されるとき、シリコン薄膜太陽電池セル内部の光経路は最も長くなり、効率を増加させることができると予測される。
実験例2
実施例2の方法で製造された金属箔基板材に対して、組織安定化工程の処理温度による硬度を測定した。その結果を図9に示した。図9は、熱処理温度による硬度の最大、最小、平均値を示したものである。図9を見ると、電鋳工程の後製造された基板材の場合、硬度の平均値は472.02Hzであるが、350℃で熱処理した後は、硬度値が592.5Hzまで大きく増加したことが分かる。以後、熱処理温度が増加するにつれて、800℃では193.6Hzまで減少することが確認された。これは、熱処理温度による結晶粒の成長に起因するものと判断される。マイクロサイズの結晶粒の場合、結晶粒内で電位の発生と移動が可能なため、軟性がほとんどないナノ結晶質状態の電着材に比べて、熱処理された試片の場合、軟性があるものと予想される。
100:電解槽
200:めっき用ドラム
300:ローラー
400:陽極電極
500:V字型断面凹凸構造を有する基板
600:ピラミッド状凹凸構造を有する基板
700:グレーティング基板

Claims (12)

  1. 表面にテクスチャ構造を有する太陽電池用フレキシブル金属基板材であって、
    前記テクスチャ構造は、電鋳方法により表面に凹凸構造を有するめっき用ドラム又はプレートを利用して形成された太陽電池用フレキシブル金属基板材。
  2. 前記フレキシブル金属基板材は、Fe−40wt%Ni乃至Fe−45wt%Ni合金箔基板材であることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用フレキシブル金属基板材。
  3. 前記フレキシブル金属基板材は、350℃乃至1000℃で30分乃至2時間熱処理して、マイクロサイズの結晶粒が形成されることを特徴とする請求項1に記載の太陽電池用フレキシブル金属基板材。
  4. 前記フレキシブル金属基板材の結晶粒の大きさは0.1μm乃至10μmであり、面心立方晶の単一相構造を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の太陽電池用フレキシブル金属基板材。
  5. 前記フレキシブル金属基板材の熱膨張係数は2×10−6/℃乃至6×10−6/℃であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の太陽電池用フレキシブル金属基板材。
  6. 前記フレキシブル金属基板材の厚さは1μm乃至100μmであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の太陽電池用フレキシブル金属基板材。
  7. 電鋳方法で表面に凹凸構造を有するめっき用ドラム又はプレートを利用して、表面にテクスチャ構造を有する金属基板を形成する段階と、
    前記電鋳方法で製造された金属基板を熱処理してマイクロサイズの結晶粒を形成する段階とを含む太陽電池用フレキシブル金属基板材の製造方法。
  8. 前記金属基板はFe−40wt%Ni乃至Fe−45wt%Ni合金であることを特徴とする請求項7に記載の太陽電池用フレキシブル金属基板材の製造方法。
  9. Fe−40wt%Ni乃至Fe−45wt%Ni合金からなり、
    熱膨張係数が2×10−6/℃乃至6×10−6/℃であるグレーティング用フレキシブル金属基板材。
  10. 前記フレキシブル金属基板材は、表面にグレーティングをなす凹凸構造が形成されることを特徴とする請求項9に記載のグレーティング用フレキシブル金属基板材。
  11. 前記フレキシブル金属基板材は、表面にテクスチャ構造を有することを特徴とする請求項9に記載のグレーティング用フレキシブル金属基板材。
  12. 前記フレキシブル金属基板材は、結晶粒の大きさが0.1μm乃至10μmであることを特徴とする請求項9に記載のグレーティング用フレキシブル金属基板材。
JP2014542224A 2011-11-17 2012-10-16 テクスチャ構造を有する熱膨張制御型フレキシブル金属基板材 Active JP6246727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110120181 2011-11-17
KR10-2011-0120181 2011-11-17
KR1020120114243A KR101422609B1 (ko) 2011-11-17 2012-10-15 텍스처 구조를 갖는 열팽창 제어형 플렉서블 금속 기판재
KR10-2012-0114243 2012-10-15
PCT/KR2012/008429 WO2013073778A1 (ko) 2011-11-17 2012-10-16 텍스처 구조를 갖는 열팽창 제어형 플렉서블 금속 기판재

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504599A true JP2015504599A (ja) 2015-02-12
JP6246727B2 JP6246727B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=48663601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542224A Active JP6246727B2 (ja) 2011-11-17 2012-10-16 テクスチャ構造を有する熱膨張制御型フレキシブル金属基板材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140332069A1 (ja)
JP (1) JP6246727B2 (ja)
KR (1) KR101422609B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018040055A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 ポスコPosco 鉄‐ニッケル合金箔及びその製造方法
WO2022014669A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 東洋鋼鈑株式会社 電解鉄箔
JPWO2022014668A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101374690B1 (ko) 2011-11-16 2014-03-31 한국생산기술연구원 Cigs 태양전지용 철-니켈 합금 금속 포일 기판재
HUP1400380A2 (hu) * 2014-08-07 2016-03-29 Ecosolifer Ag Napelem cella elrendezés
KR101665802B1 (ko) 2014-12-23 2016-10-13 주식회사 포스코 열 복원성이 우수한 Fe-Ni계 합금 금속박 및 그 제조방법
KR101726027B1 (ko) * 2014-12-26 2017-04-12 주식회사 포스코 표면이 미려한 Fe-Ni계 금속박
CN106764382A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 常州世竟液态金属有限公司 一种非晶柔性板
KR20180087537A (ko) * 2017-01-24 2018-08-02 삼성디스플레이 주식회사 전기 도금 마스크, 이를 이용하여 제작된 유기발광 표시장치 및 이의 제작방법
KR102043503B1 (ko) * 2017-09-22 2019-11-12 주식회사 포스코 전기도금법에 의한 표면조도가 우수한 Fe-Ni 합금도금 포일 제조방법 및 표면조도 향상용 도금액
CN108468072B (zh) * 2018-03-13 2020-05-05 阿德文泰克全球有限公司 铁镍合金荫罩及其制备方法
KR102175740B1 (ko) * 2018-11-19 2020-11-06 주식회사 포스코 판 형상이 우수한 철-니켈(Fe-Ni) 합금박의 제조방법
KR20240009346A (ko) * 2022-07-13 2024-01-22 순천대학교 산학협력단 전주도금 Fe-Ni 합금 박의 열처리 방법과 전주도금 Fe-Ni 합금 박

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211883A (ja) * 1984-03-09 1985-10-24 エナージー・コンバーシヨン・デバイセス・インコーポレーテツド 光感応構造体の製造方法
JPS60224283A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Sumitomo Special Metals Co Ltd 薄膜電池用金属基板材
JPH11251607A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Mitsubishi Chemical Corp 絶縁基板の製造方法
JP2001345460A (ja) * 2000-03-29 2001-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池装置
US20070145507A1 (en) * 2005-11-02 2007-06-28 Basol Bulent M Contact Layers For Thin Film Solar Cells Employing Group IBIIIAVIA Compound Absorbers
JP2007288143A (ja) * 2006-03-22 2007-11-01 Hitachi Metals Ltd 凹凸付金属基板及びその製造方法
JP2009021479A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Omron Corp Cis系太陽電池及びその製造方法
JP2010538448A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 アルセロールミタル−ステインレス アンド ニッケル アロイズ 結晶学的にテクスチャード加工した金属基体、結晶学的にテクスチャード加工した装置、そのような装置を含む太陽電池モジュールおよび薄層付着方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2952660B2 (ja) * 1996-09-05 1999-09-27 日新製鋼株式会社 太陽電池基板用ステンレス鋼の製造方法、太陽電池用基板,太陽電池及び太陽電池の製造方法
US6599411B2 (en) * 2001-04-20 2003-07-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Method of electroplating a nickel-iron alloy film with a graduated composition
US20080053523A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Brown Acie Solar cell interconnect
US20080175993A1 (en) * 2006-10-13 2008-07-24 Jalal Ashjaee Reel-to-reel reaction of a precursor film to form solar cell absorber
NL1035265C2 (nl) * 2008-04-07 2009-10-08 Meco Equip Eng Werkwijze en inrichting voor het elektrolytisch galvaniseren van niet-metallische glasachtige substraten.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60211883A (ja) * 1984-03-09 1985-10-24 エナージー・コンバーシヨン・デバイセス・インコーポレーテツド 光感応構造体の製造方法
JPS60224283A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Sumitomo Special Metals Co Ltd 薄膜電池用金属基板材
JPH11251607A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Mitsubishi Chemical Corp 絶縁基板の製造方法
JP2001345460A (ja) * 2000-03-29 2001-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池装置
US20070145507A1 (en) * 2005-11-02 2007-06-28 Basol Bulent M Contact Layers For Thin Film Solar Cells Employing Group IBIIIAVIA Compound Absorbers
JP2007288143A (ja) * 2006-03-22 2007-11-01 Hitachi Metals Ltd 凹凸付金属基板及びその製造方法
JP2009021479A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Omron Corp Cis系太陽電池及びその製造方法
JP2010538448A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 アルセロールミタル−ステインレス アンド ニッケル アロイズ 結晶学的にテクスチャード加工した金属基体、結晶学的にテクスチャード加工した装置、そのような装置を含む太陽電池モジュールおよび薄層付着方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018040055A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 ポスコPosco 鉄‐ニッケル合金箔及びその製造方法
WO2022014669A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 東洋鋼鈑株式会社 電解鉄箔
JPWO2022014669A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20
JPWO2022014668A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20
WO2022014668A1 (ja) * 2020-07-16 2022-01-20 東洋鋼鈑株式会社 電解鉄箔
JP7164766B2 (ja) 2020-07-16 2022-11-01 東洋鋼鈑株式会社 電解鉄箔
JP7164765B2 (ja) 2020-07-16 2022-11-01 東洋鋼鈑株式会社 電解鉄箔

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130054909A (ko) 2013-05-27
US20140332069A1 (en) 2014-11-13
JP6246727B2 (ja) 2017-12-13
KR101422609B1 (ko) 2014-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246727B2 (ja) テクスチャ構造を有する熱膨張制御型フレキシブル金属基板材
JP6625102B2 (ja) 鉄‐ニッケル合金箔及びその製造方法
Lin et al. Structural evolution and internal stress of nickel-phosphorus electrodeposits
EA016990B1 (ru) Кристаллографически текстурированная металлическая подложка, кристаллографически текстурированное устройство, фотогальванический элемент и фотогальванический модуль, содержащий такое устройство, и способ нанесения тонких слоев
Yu et al. A novel strategy to electrodeposit high-quality copper foils using composite additive and pulse superimposed on direct current
KR101374690B1 (ko) Cigs 태양전지용 철-니켈 합금 금속 포일 기판재
Takashiri et al. Promotion of crystal growth in as-grown Bi2Te3 electrodeposited films without micro-pores using sputtered Bi2Te3 seed layers deposited on a glass substrate
Sait et al. Synthesis and characterization of sputtered titanium nitride as a nucleation layer for novel neural electrode coatings
Chaudhari et al. Studies on electrodeposition, microstructure and physical properties of Ni-Fe/In2O3 nanocomposite
KR101165354B1 (ko) 단일 방위의 면을 가지는 면심입방격자 금속촉매상에서 그래핀을 제조하는 방법
Reddy et al. Preparation and characterization of Cu2SnS3 thin films by two stage process for solar cell application
Jiang et al. Effect of direct current density on microstructure of tungsten coating electroplated from Na2WO4-WO3-NaPO3 system
KR101621642B1 (ko) 에피택셜막 형성용 배향 기판 및 그 제조 방법
Huang et al. Electrodeposition of CIS films on the Mo back electrodes with different crystallinities
Altıokka et al. Effects of external alternating magnetic field on ZnO films obtained by electrodeposition
Zhou et al. The fabrication and thermal expansion properties of 4H-Ag nanowire arrays in porous anodic alumina templates
Mathur et al. Effect of electrodeposition parameters on morphology of copper thin films
WO2014030779A1 (ko) 나노쌍정 구조가 형성된 구리재료의 형성방법 및 이에 의해 제조된 구리재료
Bharathi et al. Studies on Electrodeposited NiS Thin Films.
WO2013073778A1 (ko) 텍스처 구조를 갖는 열팽창 제어형 플렉서블 금속 기판재
Sharma et al. Morphology, resistivity and corrosion behavior of tin coatings plated from citric acid bath
JP5531065B2 (ja) エピタキシャル膜形成用配向基板
Mahalingam et al. Characterization of electrodeposited Zn1− xHgxSe thin films
RU2322532C2 (ru) Способ получения электроосажденной меди
CN110607500A (zh) 一种TaN涂层及其制备方法与应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250