JP2015504454A - ゴム組成物およびゴム組成物を含有するホース - Google Patents

ゴム組成物およびゴム組成物を含有するホース Download PDF

Info

Publication number
JP2015504454A
JP2015504454A JP2014540385A JP2014540385A JP2015504454A JP 2015504454 A JP2015504454 A JP 2015504454A JP 2014540385 A JP2014540385 A JP 2014540385A JP 2014540385 A JP2014540385 A JP 2014540385A JP 2015504454 A JP2015504454 A JP 2015504454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
layer
hose
fluororubber
phr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014540385A
Other languages
English (en)
Inventor
ザイボルト・ゼバスティアン
ヴェスターベルク・ハウケ
コーセック・シュテファン
Original Assignee
コンティテヒ・エムゲーヴェー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティテヒ・エムゲーヴェー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical コンティテヒ・エムゲーヴェー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2015504454A publication Critical patent/JP2015504454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/02Rubber derivatives containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種のフッ素ゴムおよび少なくとも1種の活性充填剤を含有するゴム組成物に関する。ゴム組成物は、他の物理的特性、特に引張強度に悪影響を及ぼすことなく、引裂伝播抵抗が改善されていることを特徴とする。本発明は、さらに、少なくとも次の層構造、即ち、腐食性媒体に対するバリア層として少なくとも1種のフッ素ゴムおよび少なくとも1種の活性充填剤を含有する内層(2)と、架橋ゴム組成物からなる外層(5)とを有するホース(1)に関する。

Description

本発明は、ゴム組成物、および少なくとも次の層構造:
−腐食性媒体に対するバリア層としての、少なくとも1種のフッ素ゴムを含有する内層と、
−架橋ゴム組成物からなる外層と、
を有するホースに関する。
最も簡単な場合、ホースは、補強材層が介在しない、即ち、内層と外層のみから形成された2層ホースである。これに関しては、二層押出法(Duplex−Extrusions−Verfahren)を参照されたい。たいていの場合、内層と外層との間に単層または多層構成で配置されている補強材層が存在する。2層の基本構造と補強材層以外に、さらに他の層が存在してもよい。
輸送可能な媒体に対するバリア層機能を有する内層には、その耐薬品性および耐熱性のため、特にフッ素ゴム組成物が使用される。これらのいわゆるFKM組成物は、FPM組成物とも称され、例えば、DE 43 11 549 AI号明細書もしくは欧州特許第1096190Bl号明細書に記載のようにポリオールおよび第四級アンモニウム塩を用いて、または、例えば欧州特許第1396670Bl号明細書に記載のようにビスフェノール系化合物によりおよび/または過酸化物により架橋されていてもよい。
フッ素ゴム組成物を使用する場合、特にホースの内層として使用する場合、ゴム組成物の引裂伝播抵抗が優れていること重要である。
内層は、腐食性媒体、例えば、酸または燃料に対するバリア層の役割を果たさなければならないため、これに関して、引裂強度、特に引裂伝播抵抗が重要である。
引裂伝播抵抗を向上させる通常の方法は、組成物の的確な低架橋密度化(Untervernetzung)である。その場合、ビスフェノール系化合物により架橋される組成物の場合、ビスフェノールの含有量、および過酸化物により架橋される組成物の場合、有機過酸化物の含有量、および/または例えばTAIC、TACまたはTRIMなどの共架橋剤の含有量を低減する。しかし、これにより引張強度が著しく低下する。
従って、本発明の課題は、フッ素ゴムを含有し、他の物理的特性、特に引張強度に悪影響を及ぼすことなく引裂伝播抵抗が従来技術と比較して改善されていることを特徴とするゴム組成物を提供することである。
この課題は、少なくとも1種のフッ素ゴムを含有するゴム組成物が、さらに少なくとも1種の活性充填剤、即ち、使用するポリマーと顕著な相互作用を示す充填剤を含有することにより解決される。
驚くべきことに、ゴム組成物がさらに少なくとも1種の活性充填剤を含有すると、引張強度にあまり悪影響を及ぼすことなく、フッ素ゴム組成物の引裂伝播抵抗を最適化できることが判明した。
当業者は、1種または複数種のポリマーとの相互作用により材料特性を左右する、とりわけこれらの充填剤の反応性表面により、例えば極性基により影響を及ぼす活性充填剤と、ゴム組成物の全体的特性に影響を及ぼさず、実際上、増量の役割しか果たさない不活性充填剤とを区別する。
本発明の範囲内に入る活性充填剤としては、例えば、活性カーボンブラック、炭酸マグネシウム、沈降法活性シリカ、熱分解法シリカ、縮合ケイ酸、ケイ酸カルシウムアルミニウム、繊維(短繊維および長繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維)、ウィスカー(酸化アルミニウム、炭化ケイ素)、マイカ、酸化亜鉛、およびコア/シェル型充填剤等が可能である。
特に、活性カーボンブラックの使用は、引裂特性に関して有利であることが分かった。カーボンブラックを活性と称するかまたは不活性と称するかは、本質的にその比表面積に依存する。一般に、ヨウ素吸着量とも称される、ASTM D 1510によるヨウ素値が60〜300g/kg、DBP値が60〜150cm/100gのカーボンブラックは全て活性と称される。ASTM D 2414によるDBP値は、ジブチルフタレートを用いたカーボンブラックまたは明色充填剤の比吸収量を示す。これは、好ましくはN−lxx、N−2xxまたはN−3xxの標識を有するカーボンブラックが活性カーボンブラックと称され、使用されることを意味する。カーボンブラックの標識は、ASTM D 1765−06の分類表に従って行われる。
特に、N−2xxおよびN−lxxシリーズのカーボンブラックは優れた特性を達成する。
ゴム工業で使用されるシリカは、一般に、その表面積を特徴とする沈降法シリカである。ここでも、活性シリカと表面積との間に正の相関が存在する。それに関して、キャラクタリゼーションのために、充填剤の内部比表面積および外部比表面積の尺度としてDIN 66131およびDIN 66132による窒素吸着比表面積(BET)(単位:m/g)、およびゴムとの有効比表面積と見なされることが多い外部比表面積の尺度としてのASTM D 3765によるCTAB吸着比表面積(単位:m/g)を記載する。
ゴム組成物にケイ酸を使用する場合、これは、好ましくは、窒素吸着比表面積(BET)50〜400m/g、CTAB吸着比表面積100〜300m/gを有する。
活性充填剤の全量は、好ましくは2〜70phr、特に好ましくは5〜60phr、とりわけ好ましくは10〜50phrである。
本明細書で使用するphr(ゴム100重量部当たりの重量部)という表記は、その場合、ゴム工業で通常使用される組成物処方に関する量の表記である。個々の物質の配合量は、常に、組成物中に存在する全ゴムの全質量、100重量部に基づく重量部である。
ゴム組成物が不活性充填剤を含有しないまたは少量しか含有しない、即ち、不活性充填剤の全量が0〜20phr、好ましくは0〜10phr、とりわけ好ましくは0〜5phrであることが好ましい。ゴム組成物が不活性充填剤を含まない、即ち、全量が0phrであることが特に好ましい。不活性充填剤としては、特に、チョーク、珪藻土、アルミナゲル、アスファルト、硬質ゴム粉、無機および有機顔料、ガラスビーズ、石灰石(CaCO)、シリカ(不活性)、カーボンブラック(不活性)、木粉、堅果殻粉、カオリン、長石およびタルクが挙げられる。
少なくとも1種の樹脂の存在も前述の課題の解決に有利であることが分かった。ゴム組成物に樹脂を添加することはずっと以前から知られている。それらは、とりわけ加工助剤の役割を果たし、ゴム組成物に必要な未加硫物タックを生じさせる。さらに、樹脂は、硬度、モジュラス特性および膨潤特性などの特定の加硫物特性に影響を及ぼし得る。驚くべきことに少なくとも1種の樹脂を使用すると、ゴム組成物の破断点伸び特性がさらに改善される。ゴム工業で使用される通常の樹脂としては、例えば、炭化水素樹脂、例えば、石油樹脂、テルペン樹脂およびコールタール樹脂など、または天然樹脂、例えば、コロホニウムおよびトール油樹脂など、またはエポキシ樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、フッ素樹脂もしくはビニルエステル樹脂、ケトン樹脂、フェノール樹脂がある。特にコールタール樹脂、例えば、クマロン−インデン樹脂などは破断点伸び特性に良い影響を示す。
フッ素ゴムとして、当業者に公知のフッ素ゴムを全て使用することができる。同様に、コポリマー、例えば、ポリ(フッ化ビニリデン−co−ヘキサフルオロプロピレン)(VDF/HFP)、ポリ(フッ化ビニリデン−co−ヘキサフルオロプロピレン−co−テトラフルオロエチレン)(TFB)、ポリ(フッ化ビニリデン−co−テトラフルオロエチレン−co−パーフルオロメチルビニルエーテル)(VDF/TFE/PMVE)、ポリ(テトラフルオロエチレン−co−プロピレン)(TFE/P)およびポリ(フッ化ビニリデン−co−クロロトリフルオロエチレン)(VDF/CTFE)などを使用することができる。フッ素ゴム組成物に使用されるフッ素ゴムは、好ましくは、フッ素含有量が50〜70%のコポリマーまたはターポリマーである。
フッ素ゴムは、単独で、または少なくとも1種の他のフッ素ゴム、例えば、フルオロシリコーン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)もしくはパーフルオロエチレンプロピレン(FEP)とブレンドして使用することができる。
フッ素ゴムの全量は、有利には50〜100phr、好ましくは70〜100phr、特に好ましくは90〜100phrである。
たいていの場合、50phr未満では耐熱性が低下し、それはもはや、大部分の用途、特に自動車分野のホースの要求を満たさない。
しかし、ゴム組成物は、少なくとも1種の他のゴムを含有することができる。
ここで、特に、ホースの分野での使用には、ニトリルゴム、水素化ニトリルゴム、水素化アクリルニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ハロブチルゴム、またはエチレンープロピレンージエンゴムが好適であることが分かっている。
ゴム組成物は、さらに他の添加物、例えば、架橋剤および促進剤を含む架橋系などを含有する。多層ホースの場合、様々な種類となり得るゴム組成物の種類に応じて、組成物成分には、加工助剤および/または軟化剤および/または老化防止剤、ならびに場合により他の添加物、例えば、繊維および着色顔料が含まれる。加工助剤は、特に、カルナウバワックス、ペンタエリスリチルテトラステアレート、界面活性剤、脂肪酸エステル、リン酸エステル、ホウ酸、酸アミド、脂肪族およびオレフィン系ワックス、ならびに脂肪族およびオレフィン系アミン、またはこれらの混合物であってもよい。これらの加工助剤を目的に合わせて使用することにより、粘度低下による加工性が確保される。
架橋は、ビスフェノール系化合物、過酸化物、またはビスアミン系化合物により行うことができる。これらの架橋法の混合形態も可能である。
本発明の他の課題は、従来技術と比較して内層の引裂伝播抵抗を最適化しながらも、引張強度を維持または改善していることを特徴とするホースを提供することである。
この課題は、ホースが、少なくとも1種のフッ素ゴムおよび少なくとも1種の活性充填剤を含有するゴム組成物から構成されている内層を、腐食性媒体に対するバリア層として有することにより解決される。さらに、ホースは、架橋ゴム組成物からなる外層を有する。
ゴム組成物の組成に関して、とりわけフッ素ゴム、活性充填剤および他の成分に関して、既述の説明が本発明のゴム組成物に適用される。
本発明のホースは、押出成形されたものであってもまたは巻回された(gewickelt)ものであってもよく、最も簡単な場合、2層、即ち、外層と内層とからなる。しかし、さらに追加の層が存在することも可能である。これは中間層および/または補強材層であってもよい。
内層、補強材層および外層からなる3層ホースも使用されることが多い。
外層および他の可能な層に関して好ましい変種を示し、次の略称を使用する:
FKM(フッ素ゴム)、ACM(アクリルゴム)、AEM(エチレンアクリルゴム)、EPM(エチレン−プロピレンゴム(コポリマー))、EPDM(エチレン−プロピレン−ジエンゴム(コポリマー))、VMQ(シリコーンゴム)。
外層
ゴム組成物のゴム成分は、好ましくはFKM、ACM、AEM、EPM、EPDMもしくはVMQ、または前述のゴム成分と少なくとも1種類の他のゴム成分とのブレンド、例えば、AEM/EPDMブレンドである。しかし、たいていの場合、ブレンドを含まないゴム組成物が使用される。
外層には内層とは別の要求が課されるため、ここで内層のフッ素ゴム組成物を使用する必要はない。ここでは従来技術のFKM標準組成物で十分な場合が多い。また、外層が酸性媒体と接触する場合、またはこれに極度の熱負荷もしくは動的負荷がかかる場合、内層と同じ解決法が提供される。
ACMおよびまたはAEMをベースにするゴム組成物は、特に、ジアミン系化合物により架橋される。
EPM、EPDMおよびVMQをベースにするゴム組成物は、ここでもまた、好ましくは過酸化物により架橋される。
補強材層
補強材層は、織物、メリヤス編物または編物から、特にテキスタイル材料をベースにして形成される。これに関する材料は、ポリアミド(PA)、ポリイミド(PI)、アラミド、特にp−アラミドもしくはm−アラミド、ポリビニルアセタール(PVA)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート(PET)もしくはポリエチレン−2,6−ナフタレート(PEN)、ポリスルホン(PSU)、ポリオキサジアゾール(POD)、ポリフェニレンもしくはポリフェニレン誘導体、特にポリフェニレンスルフィド(PPS)、またはガラス繊維であってもよい。ハイブリッド設計、即ち、前述のものの混合形態、例えば、例えば、m−アラミドとp−アラミドとからなる、またはPPSとPAとからなる混紡糸(Mischzwirns)の形態でも、使用することができる。高性能材料であるPPSが高強度に寄与すると共に、PAが補強材としての寄与の他にもその接着活性能により、周囲のエラストマー材料に対する接着性の改善に寄与する。
中間層
中間層はまた内層と補強材層との間の接着層の意味も有する。ゴム組成物のゴム成分としては、好ましくはACMもしくはAEM、または前述のゴム成分と少なくとも1種類の他のゴム成分とのブレンドがあり、例えば、ここでもまたAEM/EPDMブレンドが挙げられる。しかし、たいていの場合、ブレンドを含まないゴム組成物が使用され、ジアミン系化合物により架橋されたAEMが特に重要である。
本発明のホースは、特にエアダクトホース、例えば、給気ホース、カーボン粒子濾過ホース、ステアリングホース(Steuerschlaeuche)などに、しかしまた、燃料ホースまたはオイルホース、例えば、ターボチャージャー冷却ホースなどにも使用される。
ここで、表1〜3に要約する比較例および実施例を参照して、本発明をより詳細に説明する。ここで、「E」で示す組成物は本発明の組成物であり、「V」で示す組成物は比較組成物である。表の上部にはそれぞれ組成物の組成を示し、表の下部にはそれぞれその対応する物理的特性を示している。
表に記載する全ての組成物実施例に関して、記載する量の表記は、全ゴム100重量部に基づく重量部(phr)である。
Figure 2015504454
Figure 2015504454
Figure 2015504454
表1〜3から、活性充填剤、特に活性カーボンブラックの使用により、とりわけ破断点伸びを顕著に改善できることが分かる。活性充填剤が引裂伝播抵抗に良い影響を及ぼすことが特に表1および2から分かると共に、表3から、不活性充填剤を活性充填剤と置換することにより引張強度が顕著に最適化されることが分かる。このとき引裂強度を13.5MPaから15.0MPaに向上させることに成功すると同時に、破断点伸びが220%から350%に増加した。
曲がりホースとして構成されているホース1を示す図である。
ここで、概略図に関連する実施例を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
単一の図は、曲がりホースとして構成されているホース1を示す。ホースは、その場合、次の層構造と次の例示的材料設計を有する:
内層2:少なくとも1種のフッ素ゴムおよび少なくとも1種の活性充填剤を含有する、過酸化物により架橋されたフッ素ゴム組成物
中間層3:ジアミン系化合物により架橋され、ブレンドを含まないVMQゴム組成物
補強材層4:アラミド製の織編糸
外層5:ジアミン系化合物により架橋され、ブレンドを含まないVMQゴム組成物
参照符号の記載
(明細書の一部)
1 ホース
2 内層(バリア層)
3 中間層
4 補強材層
5 外層

Claims (15)

  1. 少なくとも1種のフッ素ゴムおよび少なくとも1種の活性充填剤を含有することを特徴とするゴム組成物。
  2. フッ素ゴムを50〜100phr、または2種類以上のフッ素ゴムからなるブレンドを50〜100phr含有することを特徴とする、請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 少なくとも1種の活性充填剤を2〜70phr含有することを特徴とする、請求項1または2に記載のゴム組成物。
  4. 前記活性充填剤が活性カーボンブラックであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  5. 前記活性カーボンブラックがASTM D 1510によるヨウ素値60〜300g/kgおよびASTM D 2414によるDBP値60〜150cm/100gを有することを特徴とする、請求項4に記載のゴム組成物。
  6. さらに少なくとも1種の樹脂を含有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  7. 前記樹脂がコールタール樹脂、特にクマロン−インデン樹脂であることを特徴とする、請求項6に記載のゴム組成物。
  8. さらに不活性充填剤を0〜20phr含有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のゴム組成物。
  9. 少なくとも次の層構造:
    −腐食性媒体に対するバリア層として、少なくとも1種のフッ素ゴムおよび少なくとも1種の活性充填剤を含有する内層(2)と、
    −架橋ゴム組成物からなる外層(5)と;
    を特徴とするホース(1)。
  10. 補強材層を含まず、内層と外層のみからなることを特徴とする、請求項9に記載のホース(1)。
  11. 前記内層(2)と前記外層(5)との間に、単層または多層構成の補強材層(4)が配置されていることを特徴とする、請求項9に記載のホース(1)。
  12. 前記内層(2)が、フッ素ゴムを50〜100phr、または2種類以上のフッ素ゴムからなるブレンドを50〜100phr含有することを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載のホース(1)。
  13. 前記内層(2)が、少なくとも1種の活性充填剤を2〜70phr含有することを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一項に記載のホース(1)。
  14. 前記内層(2)の活性充填剤が活性カーボンブラックであることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項に記載のホース(1)。
  15. 前記内層(2)がさらに少なくとも1種の樹脂を含有することを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一項に記載のホース(1)。
JP2014540385A 2011-11-14 2012-10-25 ゴム組成物およびゴム組成物を含有するホース Pending JP2015504454A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011055316A DE102011055316A1 (de) 2011-11-14 2011-11-14 Kautschukmischung und Schlauch enthaltend die Kautschukmischung
DE102011055316.9 2011-11-14
PCT/EP2012/071102 WO2013072168A1 (de) 2011-11-14 2012-10-25 Kautschukmischung und schlauch enthaltend die kautschukmischung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015504454A true JP2015504454A (ja) 2015-02-12

Family

ID=47115894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540385A Pending JP2015504454A (ja) 2011-11-14 2012-10-25 ゴム組成物およびゴム組成物を含有するホース

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2780406A1 (ja)
JP (1) JP2015504454A (ja)
DE (1) DE102011055316A1 (ja)
WO (1) WO2013072168A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070332A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友理工株式会社 耐熱ホース
JP2017227264A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送ホース用ゴム組成物及び冷媒輸送ホース

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013103759A1 (de) 2013-04-15 2014-10-16 Contitech Mgw Gmbh Kautschukmischung und Schlauch enthaltend die Kautschukmischung
JP5892276B1 (ja) * 2014-03-05 2016-03-23 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム成形品
DE102014223979A1 (de) 2014-11-25 2016-05-25 Contitech Mgw Gmbh Kautschukmischung und Schlauch enthaltend die Kautschukmischung
DE102016205557A1 (de) 2016-04-04 2017-10-05 Contitech Mgw Gmbh Polymermischung und Schlauch, insbesondere Ladeluftschlauch, enthaltend die Polymermischung
DE102017223546A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Contitech Ag Barriereschicht für Schläuche
DE102017223538A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Contitech Luftfedersysteme Gmbh Artikel, insbesondere ein Luftfederbalg, ein Metall-Gummi-Element oder ein Schwingungsdämpfer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212844A (ja) * 1990-10-19 1992-08-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 免震積層体用ゴム組成物
JPH0920838A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd ゴム組成物
JPH10267169A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Tokai Rubber Ind Ltd 耐摩耗性ホース
JPH11344165A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Tokai Rubber Ind Ltd 耐熱ホ―ス
EP1396670A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-10 ContiTech Schlauch GmbH Schlauch
JP2008260242A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Kurashiki Kako Co Ltd 燃料ホース及びその製造方法
JP2015187501A (ja) * 2010-08-25 2015-10-29 ダイキン工業株式会社 ホース

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2706814B2 (ja) * 1989-05-29 1998-01-28 東海ゴム工業株式会社 ゴム積層体
JP2737527B2 (ja) 1992-04-08 1998-04-08 豊田合成株式会社 複層ゴムホース及びその製造方法
DE19718504A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Huels Chemische Werke Ag Verbund aus einer Formmasse auf Basis von Polyamid einerseits und vulkanisierbaren Fluor-Elastomeren andererseits
JP2001002834A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Nippon Zeon Co Ltd ホース用ゴム組成物およびホース
US6340511B1 (en) 1999-10-27 2002-01-22 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fuel hose
ES2530782T3 (es) * 2010-07-07 2015-03-05 Continental Reifen Deutschland Mezcla de cauchos

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212844A (ja) * 1990-10-19 1992-08-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 免震積層体用ゴム組成物
JPH0920838A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd ゴム組成物
JPH10267169A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Tokai Rubber Ind Ltd 耐摩耗性ホース
JPH11344165A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Tokai Rubber Ind Ltd 耐熱ホ―ス
EP1396670A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-10 ContiTech Schlauch GmbH Schlauch
JP2008260242A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Kurashiki Kako Co Ltd 燃料ホース及びその製造方法
JP2015187501A (ja) * 2010-08-25 2015-10-29 ダイキン工業株式会社 ホース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070332A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 住友理工株式会社 耐熱ホース
JP2017227264A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 横浜ゴム株式会社 冷媒輸送ホース用ゴム組成物及び冷媒輸送ホース

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013072168A1 (de) 2013-05-23
DE102011055316A1 (de) 2013-05-16
EP2780406A1 (de) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9815960B2 (en) Rubber mixture and hose containing the rubber mixture
JP2015504454A (ja) ゴム組成物およびゴム組成物を含有するホース
KR102535634B1 (ko) 적층체 및 튜브
JP5482790B2 (ja) 積層体
JP5729493B2 (ja) 積層体
EP3165360B1 (en) Laminate
JP2008308657A (ja) 燃料部品
WO2013141253A1 (ja) フッ素ゴム組成物
JP5892276B1 (ja) フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム成形品
JP5896068B2 (ja) フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム成形品
JP6357768B2 (ja) 積層体
JP5939099B2 (ja) 積層体
US20200340543A1 (en) Article, in particular air spring bellows, a metal-rubber element, or a vibration damper
CN111867829A (zh) 层叠体及其用途
JP2008265283A (ja) ガソホール燃料用ホース
JP3804386B2 (ja) 燃料ホース用積層体及び燃料ホース
US10969039B2 (en) Multilayered flexible hose
CN110446607B (zh) 层叠体
JP5289779B2 (ja) ガソホール燃料用ホース
US20220268377A1 (en) Sustainable industrial hose
US11565494B2 (en) Sustainable industrial hose
JP2005179523A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた有機繊維補強ホース
JP7382213B2 (ja) 燃料ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる燃料ホース
JP2006234125A (ja) 燃料系ゴムホース
JP2021084988A (ja) フッ素ゴム架橋物およびフッ素ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170222