JP2015501375A - 遮熱コーティング系およびそのための方法 - Google Patents

遮熱コーティング系およびそのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015501375A
JP2015501375A JP2014535892A JP2014535892A JP2015501375A JP 2015501375 A JP2015501375 A JP 2015501375A JP 2014535892 A JP2014535892 A JP 2014535892A JP 2014535892 A JP2014535892 A JP 2014535892A JP 2015501375 A JP2015501375 A JP 2015501375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic layer
coating system
thickness
weight percent
tbc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014535892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5802838B2 (ja
Inventor
ナガラジ,バンガロール・アスワサ
コニッツァー,ダグラス・ジェラード
チャップマン,ジュリー・マリ−
ヴェンカタラマニ,ヴェンカット・スブラマニアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/341,247 external-priority patent/US9023486B2/en
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015501375A publication Critical patent/JP2015501375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5802838B2 publication Critical patent/JP5802838B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/007Preventing corrosion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/347Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with layers adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/284Selection of ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

コーティング系、およびコーティング系を堆積させて、汚染物質、特にCMASによって引き起こされる浸透および損傷に耐性を示すことができる方法を開示する。このコーティング系は、内部および外部セラミック層を含む。内部セラミック層は、約6から約9重量%のイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、場合によって0.5を超えて10重量%までの酸化ハフニウムを含有する。外部セラミック層は、内部セラミック層を覆い、接触して、コーティング系の最外部表面を画定する。外部セラミック層は、約25から約75重量%のイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、内部セラミック層の厚さに満たない厚さを有し、0.5を超えて10重量%までの酸化ハフニウムおよび場合によって1から10重量%の酸化タンタルをさらに含有する。外部セラミック層は、内部セラミック層より低い多孔度レベルを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、ガスタービンエンジンの過酷な熱環境などの、高温に曝露される部品上で使用可能なコーティングに関する。より詳しくは、本発明は、例えばガスタービンエンジンの稼動環境に存在し得る種類の、熱サイクルおよび汚染物質による浸透に耐性を示すことができる遮熱コーティング(TBC)に対する。
燃焼器、高圧タービン(HPT)の動翼、静翼、およびシュラウドなどの部品上での遮熱コーティング(TBC)の使用が、民間用および軍用ガスタービンエンジンにおいて増加している。TBCによって実現される断熱によって、かかる部品は、より高い稼動温度に耐え抜くことができ、部品の耐久性が上昇し、エンジンの信頼性が改善する。TBCは、典型的には、セラミック材料から形成され、環境保護用のボンドコート上に堆積させられて、TBC系と呼ばれるものを形成する。TBC系において広く使用されるボンドコート材料は、MCrAlX(式中、Mは、鉄、コバルト、および/またはニッケルであり、Xは、イットリウムまたは別の希土類元素である)などの耐酸化オーバーレイコーティング、およびアルミニウム金属間化合物を含有する拡散アルミニドなどの拡散コーティングを含む。ボンドコート材料は、その表面上に連続的で粘着性の酸化物スケールを形成できるように、典型的に選択されて、ボンドコートへのセラミックコーティングの接着を増進する。酸化物スケールは、酸化環境にボンドコートを晒すことによって形成でき、したがって、このスケールは、時として熱成長酸化物(TGO)と呼ばれる。
TBCのためのセラミック材料の注目すべき例としては、イットリア(酸化イットリウム;Y23)、またはマグネシア、セリア、スカンジアおよび/もしくはカルシアなどの別の酸化物、ならびに場合によって、熱伝導率を低減させるその他の酸化物で部分的にまたは完全に安定化されたジルコニアが挙げられる。二成分のイットリア安定化ジルコニア(YSZ)は、高温性能、低い熱伝導率、および堆積が比較的容易であることが理由で、TBC材料として広く使用されている。ジルコニアは、安定化されて、約1000℃で正方晶から単斜晶への結晶相変態を妨げるのだが、この結晶相変態によって、破砕の原因となり得る体積変化が起こる。室温で、より安定的な正方晶相が得られ、ジルコニアが少なくとも約6重量パーセントのイットリアによって安定化される場合、単斜晶相は、最小限になる。安定剤(例えば、イットリア)含有量17重量パーセント以上によって、確実に、完全に安定的な立方晶結晶相になる。従来の実践は、ジルコニアを6から8重量パーセントのイットリアで部分的に安定化させて(6〜8%YSZ)、高温熱サイクルに晒された場合、粘着性および耐破砕性であるTBCを得ることであった。さらに、部分的に安定化されたYSZ(例えば、6〜8%YSZ)は、完全に安定化されたYSZ(例えば、20%YSZ)より耐侵食性であることが知られている。
TBC材料を堆積させるためにさまざまな方法が使用でき、その方法としては、大気プラズマ溶射(APS)、真空プラズマ溶射(VPS)、低圧プラズマ溶射(LPPS)、および高速酸素燃料(HVOF)溶射などの溶射法が挙げられる。ガスタービンエンジンの最高温度の領域で使用されるTBCは、物理蒸着(PVD)、特に、電子ビーム物理蒸着(EBPVD)によって堆積させられることが多く、破砕につながる損傷応力を引き起こすことなく膨張および収縮できる、円柱状で耐ひずみ性の粒構造を生成する。同様の円柱状の微細構造は、スパッタリング(例えば、高圧および低圧、標準または平行プルーム)、イオンプラズマ/陰極アーク堆積、ならびに溶着法および蒸着法の全ての形態(例えば、レーザー溶着等)などの、その他の原子および分子蒸気法を使用して生成できる。上に述べたさまざまな方法によって形成されるTBCは、一般に、微細構造の欠損およびTBC微細構造の粒界上および粒界間に孔が存在する結果、同じ組成物の高密度セラミックより低い熱伝導率を有する。
使用条件下、TBC系によって保護される高温セクションのエンジン部品は、燃焼のガス状生成物への曝露、異物損傷(FOD)、および環境汚染物質からの攻撃による、侵食、酸化、ならびに腐食を含む損傷のさまざまな状態による影響を受けやすい可能性がある。環境汚染物質の供給源は、周囲空気であり、冷却および燃焼のためにエンジンによって取り込まれる。周囲空気中の環境汚染物質の種類は、場所によって変わり得るが、航空機にとって、その目的が場所から場所への移動である故に、関心事であり得る。空気中に存在し得る環境汚染物質としては、砂、泥、火山灰、二酸化硫黄の形態の硫黄、飛散灰、セメントの粒子、滑走路の粉塵、ならびに金属の微粒子、例えばマグネシウム、カルシウム、アルミニウム、ケイ素、クロム、ニッケル、鉄、バリウム、チタン、アルカリ金属、およびそれらの化合物などの大気中へ放出され得るその他の汚染源が挙げられ、酸化物、炭酸塩、リン酸塩、塩、およびそれらの混合物を含む。これらの環境汚染物質は、燃料の燃焼から生じる腐食性および酸化的汚染物質に加えて、存在する。しかし、これらの汚染物質の全ては、TBC系で保護される部品を含む、高温セクションの部品の表面に、付着し得る。
TBCが保護する部品が計画された製品寿命期間中ずっと有効であり続けるために、TBCが、汚染物質に曝露される場合を含んで、部品の寿命期間中ずっと完全性を有し、維持することが重要である。いくつかの汚染物質によって、部品の寿命を通じてTBCが失われ得る。例えば、カルシア(CaO)、マグネシア(MgO)、アルミナ(酸化アルミニウム;Al23)、およびシリカ(二酸化ケイ素;SiO2)の微粒子は、細砂および/または細塵を含有する環境中に、しばしば存在する。昇温で一緒に存在する場合、カルシア、マグネシア、アルミナ、およびシリカは、本明細書中でCMASと呼ばれる共晶化合物を形成できる。CMASとして同定されたある具体的な組成物は、約3モル%のFe23および約1.5モル%のNiOと共に、約35モル%のCaO、約10モル%のMgO、約7モル%のAl23、および約48モル%のSiO2を含有する。CMASは、タービン稼動の間に、特に、表面温度が約2240°F(1227℃)を超える場合、部品表面上に堆積するCMASが溶融できるような比較的低い溶融温度を有する。溶融したCMASは、TBC内の孔に浸透することが可能である。例えば、CMASは、円柱状構造を有するTBC、高密度で垂直亀裂の入ったTBC、ならびに熱およびプラズマによる溶射によって堆積させられたTBCの水平スプラット(splat)の境界に、浸透可能である。溶融したCMASは、TBCのより低温の表面下領域内に再凝固し、この溶融したCMASは、TBCのコンプライアンスに干渉し、TBCが膨張および収縮する能力に干渉する結果として、特に、熱サイクルの間に、TBCの破砕および分解につながり得る。コンプライアンスを失った上に、TBC内のイットリアおよびジルコニアとの、ならびにボンドコーティング/TBC界面での熱成長酸化物との有害な化学反応が起こり、TBC系の分解を引き起こし得る。TBCによって実現される受動的遮熱保護がいったん失われると、エンジンの継続稼動は、TBC系の下の塩基金属の酸化につながり、クラッキングによって燃焼による部品の故障につながり得る。
例えば、米国特許5,660,885に報告されている通り、高圧タービンの動翼およびシュラウド上でのCMASの効果を緩和する試みは、TBCの表面上のアルミナの薄い層の適用を含み、CMASの融点を約100から150°F(38℃から66℃)上昇させた。アルミナ層を加えることによって、稼動温度を約2400°F(1316℃)まで上昇させて、液体CMASの浸透を低減する。しかし、製造および組み立ての間の粉砕、ならびにガスタービンエンジンが稼動する間のタービンシュラウドによる粉砕および摩擦によって、アルミナ層の使用および依存は、困難で非現実的になる。その上、アルミナ層によって、とりわけ、ガスおよび粒子の侵食を受け、侵食を最小限にするために、アルミナコーティングに対して種々の要件を有し得るタービンの動翼には、製造コストおよび複雑さが加わる。その上、より厚いアルミナ層は、TBCコーティング系内で、熱膨張係数の不一致を受けて、サイクルの間に熱ひずみをもたらす。
上記を考慮して、先行技術に関連するある種の問題、短所、または不都合な点があること、およびCMASなどの汚染物質に対する、部品の耐性、特に、汚染物質の溶融温度を超える温度で稼動するガスタービンエンジン部品の耐性を増進することができる系および方法が利用可能であれば、望ましいということが、理解できる。
米国特許第2008/145674号
本発明は、コーティング系および前記コーティング系を堆積させて、汚染物質に耐性を示す、特に、CMASによって引き起こされる浸透および損傷に耐性を示すことができる方法を提供する。
本発明の第一の態様によれば、コーティング系は、部品の表面領域上に提供される。コーティング系は、ボンドコートならびにボンドコートを覆う内部および外部セラミック層を含む。内部セラミック層は、ボンドコートを覆い、約6から約9重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、場合によって0.5を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムを含有し、ある厚みと多孔度レベルを有する。外部セラミック層は、内部セラミック層を覆い、接触して、コーティング系の最外部表面を画定する。外部セラミック層は、約25から約75重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、0.5を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムおよび場合によって1から10重量パーセントの酸化タンタルをさらに含有する。外部セラミック層は、内部セラミック層の厚さに満たない厚みを有し、内部セラミック層より低い多孔度レベルを有する。
本発明の第二の態様によれば、方法は、部品上にコーティング系を形成するために提供される。方法は、部品の表面上にボンドコートを堆積させるステップ、ボンドコート上に内部セラミック層を堆積させるステップ、ならびに、次に、内部セラミック層上に外部セラミック層を堆積させて、コーティング系の最外部表面を画定するステップを含む。内部セラミック層は、約6から約9重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、場合によって0.5を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムを含有し、堆積させられて、ある厚みおよびある多孔度レベルを有する。外部セラミック層は、約25から約75重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、0.5を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムおよび場合によって1から10重量パーセントの酸化タンタルをさらに含有する。外部セラミック層は、堆積させられて、内部セラミック層の厚さに満たない厚みを有し、内部セラミック層より低い多孔度レベルを有する。次に、内部および外部セラミック層を、堆積ステップによって誘発されるその中の応力を解放するのに十分な温度および持続時間まで、熱処理する。
本発明の技術的効果は、CMAS汚染物質に晒された場合の熱サイクルに耐えるコーティング系の能力である。外部セラミック層の高いイットリア含有量によって、外部セラミック層は、CMASと反応して、溶融したCMASがコーティング系へさらに浸透することを妨げる保護層を形成できる。コーティング系の有効性は、少なくともその高イットリアの外部セラミック層に酸化ハフニウムを組み込むことで、強化される。少なくとも外部セラミック層のイットリア−ジルコニア系中でジルコニアの代わりに酸化ハフニウムを置換することによって、コーティング系の熱伝導率を、低減させることができる。酸化ハフニウムはまた、ジルコニアの融点を上昇させるのに役立ち、ジルコニアの難焼結性を改善する。その上、酸化ハフニウムは、ガラス中へ溶解することによって、非結晶CMASの失透を触媒する核生成剤として働き、それによって、核生成のためのサイトを提供し、コーティング系にとって、非結晶CMASほど害を及ぼさない結晶CMASの沈殿を増進すると考えられる。酸化ハフニウムはまた、ケイ酸カルシウムイットリウム(アパタイト相としてしばしば知られる)を含有する保護的な反応生成物の沈殿のための核生成剤として働くことができる。酸化ハフニウムのさらなる利点は、結晶カルシウムハフナートの沈殿によって、CMASのガラス形成を緩和できることである。
重要なことに、内部および外部セラミック層の相対的な厚さおよび密度はまた、コーティング系の破砕耐性にとって重大な意味を持つことが示された。特に、コーティング系の破砕耐性は、内部セラミック層の厚さに対して外部セラミック層の厚さを制限することによって、および確実に、外部セラミック層が、内部セラミック層より高密度(より低い多孔性)になるようにすることによって、著しく強化されることが示された。
本発明のその他の態様および利点は、以下の詳細な記載からよりよく理解されるであろう。
TBC系の断面の模式図である。 ジルコニア−イットリア系についての相図である。 本発明の実施形態によるTBC系のスキャン画像である。 CMAS汚染に晒された場合の熱サイクルに対する、本発明の範囲内および範囲外のTBC系の相対的耐性を比較するグラフである。
本発明は、一般に、高温に晒される部品、特に、高圧および低圧タービンの静翼(ノズル)および動翼(バケット)、シュラウド、燃焼器ライナ、ならびにガスタービンエンジンのオグメンタハードウェアなどの部品に適用できる。本発明は、高温の燃焼ガスに晒されるガスタービンエンジン部品の表面を保護するのに適切であるTBC系を提供する。本発明の利点は、ガスタービンエンジン部品に関連して記載されるが、本発明の教示は、一般に、TBCが、高温環境から部品を保護するために使用し得る任意の部品に、適用可能である。
基材22の表面に適用されている、本発明のTBC系10の実施形態は、図1に模式図で示す。この基材22は、TBC系10と組み合わせて、コーティングされた部品20を生成する。TBC系10は、基材22の表面を覆うボンドコート12を含むように示され、基材22は、超合金または別の高温材料であってよい。基材22は、典型的に、TBC系10によって保護される部品20の母材であるが、基材22は、代わりに、部品上のコーティングであってよい。ボンドコート12は、MCrAlX合金のオーバーレイコーティングまたは当技術において既知の種類の拡散アルミニドなどの拡散コーティング(貴金属、例えば、白金によって改変された拡散アルミニドコーティングを含む)など、ガスタービンエンジン部品のためのTBC系と一緒に典型的に使用される種類の、アルミニウムが豊富な組成物であってよい。具体的な例は、当技術において既知の種類のNiCrAlY組成物である。ボンドコート12が、基材22を保護し、TBC系10をつなぎとめる望ましい機能を実現できる限り、より薄い厚さもより厚い厚さも予測できるが、ボンドコート12の適切な厚さは、約0.007インチ(約175マイクロメートル)である。上に述べた種類のアルミニウムが豊富なボンドコートは、ボンドコート12の酸化によって熱成長する、酸化アルミニウム(アルミナ)スケール(図示せず)を発展させる。
また図1に示されているのは、ボンドコート12を覆う多層TBC14である。TBC14は、ボンドコート12を覆うために、ボンドコート12上に直接堆積させられた内部TBC層16、および内部TBC層16を覆い、TBC系10および部品20の最外部表面24を画定するために、内部TBC層16上に直接堆積させられた外部TBC層18を含む。したがって、部品20が汚染物質に晒される場合、汚染物質は、外部TBC層18の表面24上へ直接堆積されることになる。
本発明の好ましい態様によれば、内部および外部TBC層、16および18は、種々のイットリア含有量を有するYSZ材料から形成される。TBC14の外部TBC層18のイットリア含有量は、内部TBC層16のイットリア含有量より多く、TBC系10の最外部表面24の上に堆積し得る汚染物質と反応する、外部TBC層18の能力を増進するのに十分な多さである。特に懸念される汚染物質は、上述のCMASであり、この場合、外部TBC層18のイットリア含有量は、約1200℃(約2200°F)を超える温度で、溶融したCMAS堆積物と反応して、ケイ酸カルシウムイットリウムを含有する保護的反応生成物を形成でき、このケイ酸カルシウムイットリウムは、アパタイト相として、しばしば知られる。反応生成物は、CMASのさらなる浸透から下にあるTBC系10を保護する高密度粘着性シーリング層を形成する。20重量パーセントを超えるイットリアを含有するYSZ層のCMAS浸透に対する耐性が、Daroliaらの米国特許第7,862,901号に教示されているが、Daroliaらによって教示された範囲内のTBC系は、破砕しやすいとわかった。本発明は、下記に考察される通り、破砕耐性が、イットリア含有量をより狭く限定することによって、特に、内部および外部TBC層、16および18の相対的厚さならびに密度を調整することによって、達成されるという測定に基づいている。
本発明の好ましい態様によれば、外部TBC層18は、約25から約75wt.%のイットリアを含有し、残りは、本質的に、ジルコニア(偶発的な不純物を容認する)である。より好ましくは、外部TBC層18は、30から59wt.%、好ましくは55wt.%未満のイットリアを含有し、36から42wt.%のイットリア含有量は、より高いイットリア含有量より大きな侵食耐性および破砕耐性を提示しつつ、望ましいケイ酸カルシウムイットリウム反応生成物を形成する反応を可能にするのに特に十分であるようである。対照的に、内部TBC層16は、より少ないイットリア含有量を有し、一般に、約6から約9wt.%のイットリアという従来のイットリア含有量を含有でき、残りは、本質的に、ジルコニア(偶発的な不純物を容認する)である。図2から明らかな通り、イットリア−ジルコニア系についての相図は、内部TBC層16の組成物が準安定性正方晶の(または改変された正方晶の)位相場内にあることを示すが、一方で、外部TBC層18について好ましい30から59wt.%のイットリアの範囲は、全体的に立方晶の位相場内にある。
上に述べた通り、外部TBC層18はまた、その密度(多孔度)および厚さに関して、内部TBC層16と異なる。特に、内部TBC層16は、好ましくは、多孔度レベル約10から約25体積パーセント、より好ましくは約10から約20体積パーセントを特徴とする、比較的多孔性のマクロ構造を達成するように堆積させられる。対照的に、外部TBC層18は、内部TBC層16ほど多孔性でないマクロ構造を達成するように堆積させられる。外部TBC層18は、好ましくは、多孔度レベル約3から約15体積パーセント、より好ましくは約5から約10体積パーセントを有する。内部TBC層16内の正方晶のYSZ相と比較して、この層18内の立方晶のYSZ相の靭性および侵食耐性が低いことを考慮して、外部TBC層18の好ましい密度の範囲および比較的より高い密度が、必要である。
TBC層16および18において望ましい多孔度レベルを得るために、TBC層16および18は、溶射技術、例えば、プラズマ溶射(大気(APS)、真空(VPS)、および低圧(LPPS))または高速酸素燃料(HVOF)溶射によって堆積させられた結果として、非円柱状の構造を有する。当技術において知られている通り、溶射によって、熱可溶性材料(例えば、金属、セラミック)の溶融された粒子または少なくとも熱軟化した粒子を、表面に飛ばし、この粒子を急冷し、表面に結合させて、コーティングを生成する。したがって、内部および外部TBC層、16および18は、溶融した「スプラット」の形態で堆積させられ、スプラット(扁平化された粒)の存在に起因する水平多孔質を特徴とする、微細構造が得られる。TBC層16および18のいずれかまたは両方の微細構造は、改変されて、米国特許第5073433号、5520516号、5830586号、5897921号、5989343号、および6047539号に教示されている種類の高密度垂直亀裂を含有し得る。内部および/または外部TBC層、16および18を、その他の堆積方法を使用して堆積され得ることはまた、本発明の範囲内であり、その非限定的例としては、物理蒸着法、溶液プラズマ溶射法、懸濁液プラズマ溶射法、高速大気燃料溶射法、および高速酸素燃料溶射法が挙げられる。
内部および外部TBC層、16および18、ならびにボンドコート12を、同じ溶射ガンを使用して堆積させてよい。TBC層16と18の密度の望ましい相違を含め、具体的な許容される結果が、表面温度を調整し、TBC層16および18を堆積させるために使用されるスタンドオフ距離を変えることによって得られた。特に適切な結果は、スタンドオフ距離約4.5から約5インチ(約11.4から約12.7cm)を含む、比較的従来からあるプラズマ溶射条件を使用し、約75から約200°F(約24から約93℃)にボンドコート12の表面温度を維持しつつ、掃引空気を使用して、ボンドコート12および内部TBC層16を堆積させることによって得られた。その上、特に適切な結果は、内部TBC層16を堆積させるために使用するより高い温度、例えば、約450から約550°F(約230から約260℃)に内部TBC層16の堆積表面を維持しつつ、内部TBC層16を堆積させるために使用するより短いスタンドオフ距離、例えば、約3から約3.25インチ(約7.6から約8.3cm)を使用し、掃引空気を使用して、外部TBC層18を堆積させることによって得られた。換言すれば、外部TBC層18は、内部TBC層16を堆積させるために使用するのと同じ溶射ガンを使用して適用されてよいが、TBC層18は、TBC層16より熱く、より近い基材表面上に堆積させられる。これらのパラメータの効果を組み合わせることによって、内部TBC層16と比べて、外部TBC層18の多孔度を、意図的に低下させる。
図3は、ボンドコートおよび上に記載された種類の2つのTBC層を含有するTBC系の非限定的例を示す。ボンドコートは、画像において最も明るい層として見え、外部TBC層は、画像において最も暗い層として見える。
TBC層16と18の両方の堆積に続いて、TBC系10は、好ましくは、熱処理を受けて、残留応力を解放する。代表的な熱処理は、約2から約4時間の持続時間で、真空中、約1925から約1975°F(約1050から約1080℃)の温度範囲内である。特に好ましい熱処理は、約4時間の間、真空中で、約1975°F(約1080℃)であると考えられる。この開示された熱処理は、単なる代表例であり、その他の有効な熱処理も使用されてよい。
上に述べた通り、外部TBC層18はまた、その厚さに関して、内部TBC層16と異なる。本発明につながる検討によって、CMAS汚染物質の不在下でさえも、TBC系10の破砕耐性における改善を達成するために、TBC層16および18の相対的な厚さは、調整されなければならないことが証明された。特に、試験は、内部TBC層16に対する外部TBC層18の厚さ比が、1未満でなければならないことを示した。図4は、ピーク温度での約45分間の滞留時間を有し、室温と約2075°F(約1135℃)との間の1時間サイクルを伴った条件下で実施された炉サイクル試験から蓄積されたデータを表す。試料の試験は、TBC系の表面積の約20%が破砕したとき終了した。2セットの試料を、Rene N5から形成され、NiCrAlYから形成されるボンドコートを備えた基材上にそれぞれ堆積させ、評価した。試料の第1のセットは、厚さ約3mil(約75マイクロメートル)の約7%のYSZの内部TBC層および厚さ約12mil(約300マイクロメートル)の約38%のYSZの外部TBC層を有した。試料の第2のセットは、厚さ約10mil(約250マイクロメートル)の約7%のYSZの内部TBC層および厚さ約5mil(約125マイクロメートル)の約38%のYSZの外部TBC層を有した。TBC層を、本発明の内部および外部TBC層、16および18について前に記載されたプラズマ溶射パラメータを使用して、堆積させた。図4から明らかな通り、試料の第2のセットは、試料の第1のセットより長いTBC寿命を実証した。特に、厚さ比1未満(約0.5)を有する試料は、厚さ比1超(約4)を有する試料より5倍長い炉サイクル寿命を示した。
これらの試験から、内部TBC層16と外部TBC層18との間の組成物および多孔度の相違に加えて、それらの厚さ比(外部/内部)が、1以下であることが重要であると示された。これらの試験から、好ましい厚さ比が1未満であると、さらに結論付けられ、0.5以下の比が、特に好ましいと考えられる。TBC層16および18の個々の厚さを変えて、望ましい比を達成できる。例えば、内部TBC層16は、厚さ50マイクロメートルから約500まで、例えば、呼び厚さ約250マイクロメートルを有してよいし、外部TBC層18は、厚さ25マイクロメートルから約250まで、例えば、呼び厚さ約125マイクロメートルを有してよい。
上記から、外部TBC層18の特徴、具体的には、内部TBC層16と比べて、より高いイットリア含有量、より高い密度(より低い多孔度)、およびより薄い厚さによって、TBC系10が、CMAS堆積物の有害な効果を緩和するばかりでなく、許容される熱サイクル寿命を示すことが可能になることが、理解されるべきである。したがって、TBC系10は、ガスタービンエンジンの高温セクションの部品を保護するのに、特によく適していて、かかる部品がより長い持続時間および/またはより高い温度で稼動することを可能にする。
加えて、TBC系10のいくつかの特徴は、酸化ハフニウム(ハフニア:HfO2)を、少なくとも外部TBC層18のイットリア−ジルコニア系へ組み込むことによって、改善できる。これらの特徴としては、熱伝導率の低減、焼結速度の低減、および結晶CMASの触媒化が挙げられる。0.5重量パーセントを超える、より好ましくは1.0重量パーセントを超える量の酸化ハフニウムは、これらの特徴に著しい効果を有すると考えられる。酸化ハフニウムは、イットリア−ジルコニア系中で、フォノン散乱を増加させ、したがって、熱伝導率を低下させる。酸化ハフニウムはまた、外部TBC層18の高いイットリア含有量の酸素イオン伝導率を低減させ、同様に、層18の焼結速度を低減させる。
加えて、酸化ハフニウムは、CMASに不溶性であり、0.5重量パーセントを超える、より好ましくは1.0重量パーセントを超える量であり、酸化ハフニウムは、ケイ酸カルシウムイットリウム(アパタイト相としてしばしば知られる)および潜在的には、CMAS堆積物との高イットリアの外部TBC層18の相互作用から生じるその他の反応生成物を含有する、保護的反応生成物の沈殿のための核生成剤として働くと考えられる。酸化ハフニウム粒子はまた、TBC系10中の非結晶CMASほど害を及ぼさない、結晶CMAS、例えば、結晶カルシウムハフナートの沈殿を触媒することによって、CMASのガラス形成を緩和するのに役立つことができる。これらの理由のために、酸化ハフニウムをイットリア−ジルコニアTBC系10へ組み込むことが望ましく、したがって、酸化ハフニウムの組込みは、本発明の好ましい実施形態にとって不可欠であると考えられる。しかし、TBC層16または18のいずれかにおける酸化ハフニウム含有量は、好ましくは、重量パーセントに基づくそのイットリア含有量より少ない。さらに、酸化ハフニウムが、イットリアおよびジルコニアより重く大きい分子であるという理由で、TBC系10のハフニウム含有量は、好ましくは、その望ましい効果を得るのに必要である量以下である。高イットリア(約38重量パーセント)の外部TBC層18中の約1.3重量パーセントの酸化ハフニウム含有量は、破砕を低減することに関して、著しい改善をもたらすことを示した。これに基づき、上に述べた利益は、0.5を超えて約10重量パーセントまで、より好ましくは1.0を超えて約2.5重量パーセントまでの範囲の量の酸化ハフニウムを含むことによって達成可能であるはずと結論付けられた。
本発明の追加のおよび任意の特色として、酸化タンタル(Ta25;タンタラ(tantala))10重量パーセントまでは、少なくとも外部TBC層18へ組み込まれてよい。酸化タンタルが含まれて、TBC系10中で酸化ハフニウムを、部分的にまたは全体的にすら置き換えられることは、予測できるが、酸化タンタルは、好ましくは、酸化ハフニウムに加えて、加えられる(酸化タンタルは酸化ジルコニウムを置換する)。酸化ハフニウムをTBC系10に加える効果と同様に、酸化タンタルは、TBC系10への残留するCMASの浸透を妨げ、周囲のCMASの融点を上昇させるのに有益である、結晶タンタル酸カルシウム相を沈殿させると考えられる。
本発明は、具体的な実施形態に関して記載したが、その他の形態が、当業者によって採用され得ることは明らかである。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によってのみ、限定されるべきである。
10 TBC系
12 ボンドコート
14 多層TBC
16 内部TBC層
18 外部TBC層
20 コーティングされた部品
22 基材
24 最外部表面

Claims (20)

  1. 部品の表面領域上のコーティング系であって、前記コーティング系が、
    ボンドコート、ならびに
    ボンドコート上の内部および外部セラミック層を含み、
    内部セラミック層が、ボンドコートを覆い、内部セラミック層が、約6から約9重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、内部セラミック層が、ある厚さおよび多孔度レベルを有し、外部セラミック層が、内部セラミック層を覆い、接触し、コーティング系の最外部表面を画定し、外部セラミック層が、約25から約75重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、0.5を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムおよび場合によって1から10重量パーセントの酸化タンタルをさらに含有し、外部セラミック層が、内部セラミック層の厚さに満たない厚さを有し、内部セラミック層の多孔度レベルより低い多孔度レベルを有する、コーティング系。
  2. 外部セラミック層が、1.0を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムを含有する、請求項1記載のコーティング系。
  3. 外部セラミック層が、1.0を超えて2.5重量パーセントまでの酸化ハフニウムを含有する、請求項1記載のコーティング系。
  4. 内部セラミック層が、厚さ少なくとも50から約500マイクロメートルを有し、外部セラミック層が、厚さ250マイクロメートルまでを有する、請求項1記載のコーティング系。
  5. 外部セラミック層が、厚さ少なくとも約25マイクロメートルを有する、請求項1記載のコーティング系。
  6. 内部セラミック層の厚さに対する外部セラミック層の厚さの比が、0.5以下である、請求項1記載のコーティング系。
  7. 内部セラミック層の多孔度レベルが、約10から約25体積パーセントであり、外部セラミック層の多孔度レベルが、約3から約15体積パーセントである、請求項1記載のコーティング系。
  8. 外部セラミック層が、約36から42重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、外部および内部セラミック層が、0.5以下の厚さ比を画定する、請求項1記載のコーティング系。
  9. 外部セラミック層が、立方晶結晶相を含み、内部セラミック層が、正方晶結晶相または改変された正方晶結晶相から本質的に成る、請求項1記載のコーティング系。
  10. 外部セラミック層が、1200℃を超える温度で、カルシア、マグネシア、アルミナ、およびシリカを含有する共晶化合物と反応して、ケイ酸カルシウムイットリウムを形成する、請求項1記載のコーティング系。
  11. ボンドコートが、MCrAlXオーバーレイコーティングおよび/または拡散アルミニドコーティングからなる群から選択される金属のボンドコートである、請求項1記載のコーティング系。
  12. 部品が、ニッケル基またはコバルト基超合金から形成されるガスタービンエンジン部品である、請求項1記載のコーティング系。
  13. 部品が、ガスタービンエンジンの高圧および低圧タービンの静翼および動翼、シュラウド、燃焼器ライナ、ならびにオグメンタハードウェアからなる群から選択される、請求項10記載のコーティング系。
  14. 部品上にコーティング系を形成する方法であって、
    部品の表面上にボードコートを堆積させるステップ、
    ボンドコート上に内部セラミック層を堆積させるステップであって、内部セラミック層が、約6から約9重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、場合によって0.5を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムを含有し、内部セラミック層が、堆積させられて、ある厚さおよび多孔度レベルを有するステップ、
    内部セラミック層上に外部セラミック層を堆積させるステップであって、外部セラミック層が、コーティング系の最外部表面を画定し、約25から約75重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアから本質的に成り、0.5を超えて10重量パーセントまでの酸化ハフニウムおよび場合によって1から10重量パーセントの酸化タンタルをさらに含有し、外部セラミック層が、堆積させられて、内部セラミック層の厚さに満たない厚さを有し、内部セラミック層より高い多孔度レベルを有するステップ、ならびに、次に
    内部および外部セラミック層を、堆積ステップによって誘発されるその中の応力を解放するのに十分な温度および持続時間まで、真空中で、熱処理するステップ
    を含む方法。
  15. 熱処理ステップが、約2から約4時間の持続時間、真空中で、温度約1050から約1080℃で実施される、請求項14記載の方法。
  16. 内部セラミック層の厚さに対する外部セラミック層の厚さの比が、0.5以下である、請求項14記載の方法。
  17. 外部および内部セラミック層が、内部セラミック層の多孔度レベルが約10から約25体積パーセントになり、外部セラミック層の多孔度レベルが約3から約15体積パーセントになるように堆積させられる、請求項14記載の方法。
  18. 外部セラミック層が、堆積させられて、約36から42重量パーセントのイットリアによって安定化されたジルコニアおよび1.0を超えて2.5重量パーセントまでの酸化ハフニウムから本質的に成り、外部および内部セラミック層が、0.5以下の厚さ比を画定する、請求項14記載の方法。
  19. 外部セラミック層が、堆積させられて、立方晶結晶相を含み、内部セラミック層が、堆積させられて、正方晶結晶相または改変された正方晶結晶相から本質的に成る、請求項14記載の方法。
  20. 部品が、ガスタービンエンジン部品であり、方法が、外部セラミック層を、カルシア、マグネシア、アルミナ、およびシリカを含有する堆積物と反応させて、ケイ酸カルシウムイットリウムを形成するステップをさらに含む、請求項14記載の方法。
JP2014535892A 2011-10-13 2012-10-12 遮熱コーティング系およびそのための方法 Expired - Fee Related JP5802838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161546793P 2011-10-13 2011-10-13
US61/546,793 2011-10-13
US13/341,247 2011-12-30
US13/341,247 US9023486B2 (en) 2011-10-13 2011-12-30 Thermal barrier coating systems and processes therefor
US13/542,057 US9034479B2 (en) 2011-10-13 2012-07-05 Thermal barrier coating systems and processes therefor
US13/542,057 2012-07-05
PCT/US2012/059841 WO2013103425A2 (en) 2011-10-13 2012-10-12 Thermal barrier coating systems and processes therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501375A true JP2015501375A (ja) 2015-01-15
JP5802838B2 JP5802838B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=48745525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535892A Expired - Fee Related JP5802838B2 (ja) 2011-10-13 2012-10-12 遮熱コーティング系およびそのための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9034479B2 (ja)
EP (1) EP2766504B1 (ja)
JP (1) JP5802838B2 (ja)
CN (1) CN103874580B (ja)
BR (1) BR112014008860A2 (ja)
CA (1) CA2851281C (ja)
IN (1) IN2014CN03373A (ja)
WO (1) WO2013103425A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161883A (ja) * 2016-12-11 2018-10-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 低い熱伝導率を有する遮熱コーティング
JP2018172731A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング、タービン翼及び遮熱コーティングの製造方法
JP2019049053A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation Cmas耐性遮熱コーティング及びそのコーティングを作る方法
JP2019518137A (ja) * 2016-05-09 2019-06-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ボンドコートバリアを有する遮熱システム
JP2021519386A (ja) * 2018-04-09 2021-08-10 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド Cmas耐性、高歪み許容性及び低熱伝導率の遮熱コーティング及び溶射コーティング方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047033B2 (en) * 2012-09-05 2021-06-29 Raytheon Technologies Corporation Thermal barrier coating for gas turbine engine components
US9649690B2 (en) 2014-02-25 2017-05-16 General Electric Company System having layered structure and method of making the same
US20150275682A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 Siemens Energy, Inc. Sprayed haynes 230 layer to increase spallation life of thermal barrier coating on a gas turbine engine component
US20160186580A1 (en) * 2014-05-20 2016-06-30 United Technologies Corporation Calcium Magnesium Aluminosilicate (CMAS) Resistant Thermal Barrier Coating and Coating Process Therefor
US20160362775A1 (en) * 2014-09-30 2016-12-15 United Technologies Corporation Multi-Phase Pre-Reacted Thermal Barrier Coatings and Process Therefor
DE102014222684A1 (de) * 2014-11-06 2016-05-12 Siemens Aktiengesellschaft Segmentierte Wärmedämmschicht aus vollstabilisiertem Zirkonoxid
US9869188B2 (en) * 2014-12-12 2018-01-16 General Electric Company Articles for high temperature service and method for making
CN104891990B (zh) * 2015-05-08 2017-03-08 清华大学 共晶结构热障涂层材料及其可用于热喷涂的粉粒制造方法
US10745793B2 (en) 2015-06-04 2020-08-18 Raytheon Technologies Corporation Ceramic coating deposition
CN104988455B (zh) * 2015-07-09 2018-07-17 北京航空航天大学 一种抗cmas腐蚀的热障涂层陶瓷层的大气等离子喷涂制备方法
US10201831B2 (en) 2015-12-09 2019-02-12 General Electric Company Coating inspection method
FR3044946B1 (fr) 2015-12-14 2018-01-12 Safran Aircraft Engines Revetement abradable a densite variable
FR3044945B1 (fr) * 2015-12-14 2018-01-12 Centre National De La Recherche Scientifique Revetement abradable a densite variable
US9997406B2 (en) 2016-02-04 2018-06-12 International Business Machines Corporation Columnar interconnects and method of making them
DE102016201947A1 (de) * 2016-02-10 2017-08-10 MTU Aero Engines AG Wärmedämmschicht mit hohem Korrosionswiderstand
US10202855B2 (en) 2016-06-02 2019-02-12 General Electric Company Airfoil with improved coating system
JP6908973B2 (ja) * 2016-06-08 2021-07-28 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング、タービン部材、ガスタービン、ならびに遮熱コーティングの製造方法
US9748173B1 (en) 2016-07-06 2017-08-29 International Business Machines Corporation Hybrid interconnects and method of forming the same
US9875966B1 (en) 2016-08-01 2018-01-23 International Business Machines Corporation Method and structure of forming low resistance interconnects
US9793156B1 (en) 2016-09-12 2017-10-17 International Business Machines Corporation Self-aligned low resistance metallic interconnect structures
CN106148874A (zh) * 2016-09-13 2016-11-23 中国农业机械化科学研究院 一种抗cmas熔融沉积物侵蚀的热障涂层及其制备方法
US10513463B2 (en) * 2016-09-27 2019-12-24 Skyworks Solutions, Inc. Enhanced fracture toughness thermal barrier coating material
US10822696B2 (en) 2016-12-14 2020-11-03 General Electric Company Article with thermal barrier coating and method for making
FR3067392B1 (fr) * 2017-06-12 2020-12-04 Safran Revetement anti-cmas a double reactivite
FR3067391B1 (fr) 2017-06-12 2020-12-04 Safran Revetement anti-cmas a efficacite renforcee
EP3428136B1 (en) * 2017-07-14 2020-04-01 Ansaldo Energia IP UK Limited High temperature thermal insulation material, particularly for gas turbine, and manufacturing method thereof
US10224242B1 (en) 2017-11-14 2019-03-05 International Business Machines Corporation Low-resistivity metallic interconnect structures
CN111491899A (zh) * 2017-12-01 2020-08-04 康宁公司 用于生产玻璃的设备和方法
JP6941634B2 (ja) * 2018-03-02 2021-09-29 一般財団法人ファインセラミックスセンター 遮熱コーティング
JP7169077B2 (ja) * 2018-03-26 2022-11-10 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング、タービン部材、ガスタービン及び遮熱コーティングの製造方法
CN108442980B (zh) * 2018-04-03 2024-04-05 东莞传动电喷科技有限公司 一种应用于发动机中的陶瓷热障涂层及其发动机
US20190316246A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-17 General Electric Company Reactive phase spray formulation coatings
US10600686B2 (en) 2018-06-08 2020-03-24 International Business Machines Corporation Controlling grain boundaries in high aspect-ratio conductive regions
US11555241B2 (en) * 2018-07-03 2023-01-17 Raytheon Technologies Corporation Coating system having synthetic oxide layers
US11668198B2 (en) 2018-08-03 2023-06-06 Raytheon Technologies Corporation Fiber-reinforced self-healing environmental barrier coating
US11505506B2 (en) 2018-08-16 2022-11-22 Raytheon Technologies Corporation Self-healing environmental barrier coating
US11535571B2 (en) 2018-08-16 2022-12-27 Raytheon Technologies Corporation Environmental barrier coating for enhanced resistance to attack by molten silicate deposits
US10934220B2 (en) 2018-08-16 2021-03-02 Raytheon Technologies Corporation Chemical and topological surface modification to enhance coating adhesion and compatibility
EP3712379A1 (en) * 2019-03-22 2020-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Fully stabilized zirconia in a seal system
CN110436947B (zh) * 2019-08-23 2022-02-18 益阳鸿源稀土有限责任公司 一种大型稀土电解槽防渗漏材料
CN112144003A (zh) * 2020-10-20 2020-12-29 华瑞(江苏)燃机服务有限公司 一种燃机叶片的喷涂工艺
CN113149641B (zh) * 2021-01-08 2022-11-25 北京金轮坤天特种机械有限公司 复合涂层及其制备方法、发动机
CN113105237B (zh) * 2021-04-30 2023-02-17 昆明理工大学 一种ab2o6型钽酸盐陶瓷及其制备方法
CN113956037B (zh) * 2021-12-11 2022-10-04 广西大学 一种抗cmas腐蚀的双相组织钪钇稀土掺杂氧化锆粉末的制备方法
CN116477943B (zh) * 2022-01-17 2024-04-12 中国人民解放军国防科技大学 一种钽酸盐复相陶瓷及其制备方法
CN116477970A (zh) * 2023-03-05 2023-07-25 广西大学 一种抗cmas腐蚀的原位生成稀土磷灰石相致密反应层的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182631A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 General Electric Co <Ge> Cmas劣化耐性の向上したランタニド系列酸化物を含む積層遮熱コーティング
WO2009082626A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 General Electric Company Thermal barrier coating systems
WO2009082627A2 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 General Electric Company Coated superalloy articles
JP2009286127A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Alstom Technology Ltd 多層遮熱コーティング
WO2010069912A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Alstom Technology Ltd Thermal barrier coating system, components coated therewith and method for applying a thermal barrier coating system to components
JP2010229471A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング用材料、遮熱コーティング、タービン部材及びガスタービン
JP2011012287A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 耐熱部材およびガスタービン用高温部品
JP2011167994A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有する耐熱部材と、それを用いたガスタービン用部品
WO2011110794A1 (fr) * 2010-03-12 2011-09-15 Snecma Methode de fabrication d'une protecton de barriere thermique et revetement multicouche apte a former une barriere thermique.
WO2012012431A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Rolls-Royce Corporation Thermal barrier coatings including c mas-resistant thermal barrier coating layers

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5073433B1 (en) 1989-10-20 1995-10-31 Praxair Technology Inc Thermal barrier coating for substrates and process for producing it
US5238752A (en) 1990-05-07 1993-08-24 General Electric Company Thermal barrier coating system with intermetallic overlay bond coat
GB9204791D0 (en) 1992-03-05 1992-04-22 Rolls Royce Plc A coated article
CA2110007A1 (en) 1992-12-29 1994-06-30 Adrian M. Beltran Thermal barrier coating process
US5520516A (en) 1994-09-16 1996-05-28 Praxair S.T. Technology, Inc. Zirconia-based tipped blades having macrocracked structure
DE69524353T2 (de) 1994-10-04 2002-08-08 Gen Electric Hochtemperatur-Schutzschicht
US5660885A (en) 1995-04-03 1997-08-26 General Electric Company Protection of thermal barrier coating by a sacrificial surface coating
US6102656A (en) 1995-09-26 2000-08-15 United Technologies Corporation Segmented abradable ceramic coating
US6071627A (en) 1996-03-29 2000-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Heat-resistant member and a method for evaluating quality of a heat-resistant member
GB9617267D0 (en) 1996-08-16 1996-09-25 Rolls Royce Plc A metallic article having a thermal barrier coating and a method of application thereof
US6930066B2 (en) 2001-12-06 2005-08-16 Siemens Westinghouse Power Corporation Highly defective oxides as sinter resistant thermal barrier coating
US5897921A (en) 1997-01-24 1999-04-27 General Electric Company Directionally solidified thermal barrier coating
US6047359A (en) 1997-11-04 2000-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Predictive read cache memories for reducing primary cache miss latency in embedded microprocessor systems
US6047539A (en) 1998-04-30 2000-04-11 General Electric Company Method of protecting gas turbine combustor components against water erosion and hot corrosion
US6482537B1 (en) 2000-03-24 2002-11-19 Honeywell International, Inc. Lower conductivity barrier coating
JP2002167636A (ja) 2000-10-30 2002-06-11 United Technol Corp <Utc> 接合被覆なしに断熱被覆を保持できる低密度耐酸化性超合金材料
US6890668B2 (en) 2002-08-30 2005-05-10 General Electric Company Thermal barrier coating material
US6764779B1 (en) 2003-02-24 2004-07-20 Chromalloy Gas Turbine Corporation Thermal barrier coating having low thermal conductivity
US6982126B2 (en) 2003-11-26 2006-01-03 General Electric Company Thermal barrier coating
US7291403B2 (en) 2004-02-03 2007-11-06 General Electric Company Thermal barrier coating system
US20050118334A1 (en) 2004-09-03 2005-06-02 General Electric Company Process for inhibiting srz formation and coating system therefor
US7264888B2 (en) 2004-10-29 2007-09-04 General Electric Company Coating systems containing gamma-prime nickel aluminide coating
US7115326B2 (en) 2005-01-21 2006-10-03 General Electric Company Thermal/environmental barrier coating with transition layer for silicon-comprising materials
US7597966B2 (en) 2005-06-10 2009-10-06 General Electric Company Thermal barrier coating and process therefor
US7723249B2 (en) * 2005-10-07 2010-05-25 Sulzer Metco (Us), Inc. Ceramic material for high temperature service
US8603930B2 (en) * 2005-10-07 2013-12-10 Sulzer Metco (Us), Inc. High-purity fused and crushed zirconia alloy powder and method of producing same
US7785722B2 (en) * 2006-01-20 2010-08-31 United Technologies Corporation CMAS resistant thermal barrier coating
US7736759B2 (en) 2006-01-20 2010-06-15 United Technologies Corporation Yttria-stabilized zirconia coating with a molten silicate resistant outer layer
US8021762B2 (en) 2006-05-26 2011-09-20 Praxair Technology, Inc. Coated articles
US7875370B2 (en) 2006-08-18 2011-01-25 United Technologies Corporation Thermal barrier coating with a plasma spray top layer
US7722959B2 (en) 2006-09-06 2010-05-25 United Technologies Corporation Silicate resistant thermal barrier coating with alternating layers
US7862901B2 (en) * 2006-12-15 2011-01-04 General Electric Company Yttria containing thermal barrier coating topcoat layer and method for applying the coating layer
US20100154422A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Glen Harold Kirby Cmas mitigation compositions, environmental barrier coatings comprising the same, and ceramic components comprising the same
US20110033284A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 United Technologies Corporation Structurally diverse thermal barrier coatings
US20110171488A1 (en) 2009-08-11 2011-07-14 Thomas Alan Taylor Thermal barrier coating systems
US20120034471A1 (en) 2010-08-09 2012-02-09 Honeywell International Inc. Thermal barrier systems including yttrium gradient layers and methods for the formation thereof
US9023486B2 (en) * 2011-10-13 2015-05-05 General Electric Company Thermal barrier coating systems and processes therefor

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182631A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 General Electric Co <Ge> Cmas劣化耐性の向上したランタニド系列酸化物を含む積層遮熱コーティング
WO2009082626A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 General Electric Company Thermal barrier coating systems
WO2009082627A2 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 General Electric Company Coated superalloy articles
JP2011510167A (ja) * 2007-12-24 2011-03-31 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 遮熱コーティング系
JP2011512454A (ja) * 2007-12-24 2011-04-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ コーティングを有する超合金物品
JP2009286127A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Alstom Technology Ltd 多層遮熱コーティング
JP2012512330A (ja) * 2008-12-15 2012-05-31 アルストム テクノロジー リミテッド 熱バリア被覆系、それらで被覆された部品、および熱バリア被覆系の部品への適用方法
WO2010069912A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Alstom Technology Ltd Thermal barrier coating system, components coated therewith and method for applying a thermal barrier coating system to components
JP2010229471A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティング用材料、遮熱コーティング、タービン部材及びガスタービン
JP2011012287A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 耐熱部材およびガスタービン用高温部品
JP2011167994A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有する耐熱部材と、それを用いたガスタービン用部品
WO2011110794A1 (fr) * 2010-03-12 2011-09-15 Snecma Methode de fabrication d'une protecton de barriere thermique et revetement multicouche apte a former une barriere thermique.
JP2013522462A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 スネクマ 断熱層を形成するのに適切な断熱保護物および多層コーティングを製造する方法
WO2012012431A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Rolls-Royce Corporation Thermal barrier coatings including c mas-resistant thermal barrier coating layers
JP2013540887A (ja) * 2010-07-23 2013-11-07 ロールス−ロイス コーポレイション Cmas耐性遮熱コーティング層を含む遮熱コーティング

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019518137A (ja) * 2016-05-09 2019-06-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ボンドコートバリアを有する遮熱システム
US10822966B2 (en) 2016-05-09 2020-11-03 General Electric Company Thermal barrier system with bond coat barrier
JP2018161883A (ja) * 2016-12-11 2018-10-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 低い熱伝導率を有する遮熱コーティング
JP7154752B2 (ja) 2016-12-11 2022-10-18 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 低い熱伝導率を有する遮熱コーティング
JP2018172731A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング、タービン翼及び遮熱コーティングの製造方法
JP2019049053A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation Cmas耐性遮熱コーティング及びそのコーティングを作る方法
JP7348617B2 (ja) 2017-09-08 2023-09-21 アールティーエックス コーポレイション Cmas耐性遮熱コーティング及びそのコーティングを作る方法
JP2021519386A (ja) * 2018-04-09 2021-08-10 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド Cmas耐性、高歪み許容性及び低熱伝導率の遮熱コーティング及び溶射コーティング方法
US11982194B2 (en) 2018-04-09 2024-05-14 Oerlikon Metco (Us) Inc. CMAS resistant, high strain tolerant and low thermal conductivity thermal barrier coatings and thermal spray coating method

Also Published As

Publication number Publication date
CN103874580A (zh) 2014-06-18
IN2014CN03373A (ja) 2015-10-09
WO2013103425A2 (en) 2013-07-11
JP5802838B2 (ja) 2015-11-04
BR112014008860A2 (pt) 2017-04-18
CA2851281A1 (en) 2013-07-11
CA2851281C (en) 2016-08-30
CN103874580B (zh) 2017-01-18
US20140220378A1 (en) 2014-08-07
WO2013103425A3 (en) 2013-09-26
US9034479B2 (en) 2015-05-19
EP2766504B1 (en) 2015-12-30
EP2766504A2 (en) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5802838B2 (ja) 遮熱コーティング系およびそのための方法
US9023486B2 (en) Thermal barrier coating systems and processes therefor
JP5468552B2 (ja) Cmas浸透耐性向上のための希土類アルミン酸塩層を含む遮熱コーティング系及び被覆物品
US7862901B2 (en) Yttria containing thermal barrier coating topcoat layer and method for applying the coating layer
EP1829984B1 (en) Process for making a high density thermal barrier coating
US6960395B2 (en) Ceramic compositions useful for thermal barrier coatings having reduced thermal conductivity
US20090169752A1 (en) Method for Improving Resistance to CMAS Infiltration
US20070231589A1 (en) Thermal barrier coatings and processes for applying same
JP2003138368A (ja) 遮熱コーティング
US7537806B2 (en) Method for producing a thermal barrier coating on a substrate
RU2764153C2 (ru) Деталь с покрытием для газотурбинного двигателя и способ её изготовления
EP2767525B1 (en) Ceramic powders and methods therefor
US11549382B2 (en) Restoration coating system and method
KR101166150B1 (ko) 낮은 열 도전율을 갖는 내구성 열 차폐 코팅

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5802838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees