JP2015228498A - 伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子 - Google Patents

伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015228498A
JP2015228498A JP2015104379A JP2015104379A JP2015228498A JP 2015228498 A JP2015228498 A JP 2015228498A JP 2015104379 A JP2015104379 A JP 2015104379A JP 2015104379 A JP2015104379 A JP 2015104379A JP 2015228498 A JP2015228498 A JP 2015228498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric
thermoelectric composite
electrode
composite according
carbon nanotube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015104379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6618712B2 (ja
Inventor
承鉉 白
Seunghyun Baik
承鉉 白
大宇 徐
Daewoo Suh
大宇 徐
東▲モク▼ 李
Dongmok Lee
東▲モク▼ 李
相勳 李
Sang Hoon Lee
相勳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Sungkyunkwan University Research and Business Foundation
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Sungkyunkwan University Research and Business Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Sungkyunkwan University Research and Business Foundation filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015228498A publication Critical patent/JP2015228498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6618712B2 publication Critical patent/JP6618712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/852Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising tellurium, selenium or sulfur
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/853Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising arsenic, antimony or bismuth
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/854Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising only metals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/855Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising compounds containing boron, carbon, oxygen or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/856Thermoelectric active materials comprising organic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/857Thermoelectric active materials comprising compositions changing continuously or discontinuously inside the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • A61B2560/0219Operational features of power management of power generation or supply of externally powered implanted units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • A61B2562/0276Thermal or temperature sensors comprising a thermosensitive compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements

Abstract

【課題】伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子を提供する。
【解決手段】伸縮性ポリマーに、熱電無機物と導電性物質とが混合されてなる熱電複合体である。これにより、該熱電複合体は、伸縮性と共に、優秀な熱電変換効率を示すので、自家発電型ウェアラブル電子機器に効果的に適用される。
【選択図】図1

Description

本発明は、伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子に関する。
熱電変換(thermoelectric conversion)とは、熱エネルギーと電気エネルギーとのエネルギー変換を意味する。熱電材料に電流を流すとその両端間に温度勾配が発生する効果をペルチェ効果(Peltier effect)といい、逆に、熱電材料の両端に温度差があるとき、電気が発生する効果をゼーベック効果(Seebeck effect)という。
ペルチェ効果を利用すれば、冷媒が不要な各種冷却システムを具現することができる。ペルチェ効果を利用した冷却システムは、既存の冷却システム(受動型冷却システム、冷媒ガス圧縮方式のシステム)では解決し難い発熱問題を解決するのに有用に適用される。熱電冷却は、環境問題を誘発する冷媒ガスを使用しない親環境冷却技術であり、高効率の熱電冷却材料の開発を介して熱電冷却効率を向上させれば、冷蔵庫、エアコンなど汎用冷却分野にまで応用幅を拡大させることができる。
一方、ゼーベック効果を利用すれば、コンピュータ、自動車エンジン部、産業用工場などで発生した熱を電気エネルギーに変換することができる。このようなゼーベック効果を利用した熱電発電は、新再生エネルギー源として活用される。最近、新エネルギー開発、廃エネルギー回収、環境保護などへの関心が高まりながら、熱電素子に対する関心も高くなっている。
また、最近では、大面積熱電素子またはウェアラブル熱電素子への適用のために、ポリマー熱電素材やフレキシブル熱電素材に対する関心が高くなっている。
そのようなポリマー熱電素材、フレキシブル熱電素材は、熱電無機物と比較して非毒性、低価格、大面積熱電素子を具現しやすいというような長所があるが、熱電変換効率が低い場合が多い。
本発明が解決しようとする課題は、熱電変換性能に優れる熱電材料を提供することである。
本発明が解決しようとする課題はまた、該熱電材料を利用して熱電素子を形成し、それをウェアラブル電子機器に適用することである。
前記課題を解決するために、本発明の熱電複合体は、伸縮性(stretchable)ポリマーに、熱電無機物と導電性物質とが混合されてなる。
前記伸縮性ポリマーは、SIS(ポリスチレン‐イソプレン‐スチレン)(、SBS(ポリスチレン‐ブタジエン‐スチレン)、SEBS(ポリスチレン‐エチレン/ブチレン‐スチレン)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、NBR(ニトリルブタジエンゴム)、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)ポリウレタンアクリレート(PUA)、パーフルオロポリエーテル(PFPE)またはポリエステル(PE)を含んでもよい。
前記熱電無機物は、Sb−Te系、Bi−Te系、Bi−Sb−Te系、Co−Sb系、Pb−Te系、Ge−Tb系、Si−Ge系、Sm−Co系または炭素系の材料を含んでもよい。
前記炭素系材料は、炭素ナノチューブ、グラフェンまたは黒鉛を含んでもよい。
前記導電性物質は、炭素ナノ物質または金属物質を含んでもよい。
前記炭素ナノ物質は、炭素ナノチューブ、グラフェン、グラフェンナノ粒子を含んでもよい。
前記導電性物質は、炭素ナノチューブの表面に、金属ナノ粒子が吸着された形態によってなる。
前記金属物質は、金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)またはルテニウム(Ru)を含んでもよい。
前記熱電無機物と前記導電性物質とが混合された形態は、炭素ナノチューブの表面に、金属ナノ粒子が吸着された形態でもある。
前記熱電無機物及び前記導電性物質として炭素ナノチューブが採用されてもよい。
前記炭素ナノチューブは、一方向に整列された多層炭素ナノチューブ(MWCNT:multi−walled carbon nanotube)アレイでもある。
前記多層炭素ナノチューブアレイは、前記伸縮性ポリマー内に埋め込まれた(embedded)形態に配置されてもよい。
前記伸縮性ポリマーは、一方向性(uniaxial)伸縮性を有し、前記多層炭素ナノチューブアレイは、長手方向が、前記一方向と平行になるように配置されてもよい。
または、前記伸縮性ポリマーは、一方向性伸縮性を有し、前記多層炭素ナノチューブアレイは、長手方向が、前記一方向と垂直になるように配置されてもよい。
また、前記課題を解決するために本発明の一類型による熱電素子は、前述のいずれか1つの熱電複合体;並びに前記熱電複合体の両側にそれぞれ電気的に連結された第1電極及び第2電極;を含んでもよい。
前記熱電素子は、前記第1電極及び第2電極に電気的に連結された電子装置をさらに含んでもよい。
前記電子装置は、電気消耗装置、電気保存装置または電気供給装置でもある。
また、前記課題を解決するために本発明の一類型によるウェアラブル電子機器は、対象体に着用され、対象体の状態を検査するウェアラブル電子機器であって、前述のいずれか1つの熱電複合体;前記熱電複合体の両側に、それぞれ電気的に連結された第1電極及び第2電極;前記第1電極及び第2電極に連結され、前記対象体が提供する熱が、前記熱電複合体の両端に形成する温度差によって、前記熱電複合体内に発生する電気エネルギーを蓄積する電気保存装置;並びに前記電気保存装置から電気エネルギーを供給され、対象体に対して必要な検査を行う動作部;を含む。
前記動作部は、前記対象体の健康状態または運動状態を測定することができる。
また、該電子機器は、前記熱電複合体の両側に、それぞれ電気的に連結された第1電極及び第2電極;並びに前記熱電複合体に電流を印加し、前記熱電複合体の一側に、局所冷却領域を形成するように、前記第1電極及び第2電極に連結された電気供給装置;を含む。
本発明の熱電複合体は、伸縮性を有し、また優秀な熱電性能を示す。
従って、前述の熱電複合体は、電気消耗装置、電気保存装置または電気供給装置と共に、熱電変換性能に優れる熱電素子を具現することができる。
前述の熱電素子は、自家発電が可能なウェアラブル電子素子に適用され、または局所冷却が必要な多様な電子素子にも適用される。
一実施形態による熱電複合体の概略的な構成を示す図面である。 一実施形態による熱電複合体のサンプルを製造し、その伸びた状態を観察した写真である。 製造された熱電複合体サンプルの表面を、走査電子顕微鏡(SEM)で拡大観察した写真である。 一実施形態による熱電複合体に加えられた引っ張り応力による導電率を示したグラフである。 一実施形態による熱電複合体に加えられた引っ張り応力によるゼーベック係数を示したグラフである。 一実施形態による熱電複合体に加えられた引っ張り応力によるパワーファクターを示したグラフである。 他の実施形態による熱電複合体の概略的な構造を示す図面である。 図7の熱電複合体に採用されたナノ構造体の詳細な構造を示す図面である。 さらに他の実施形態による熱電複合体の概略的な構造を示す図面である。 さらに他の実施形態による熱電複合体の概略的な構造を示す図面である。 一実施形態による熱電素子の概略的な構造を示す図面である。 他の実施形態による熱電素子の概略的な構造を示す図面である。 さらに他の実施形態による熱電素子の概略的な構造を示す図面である。 一実施形態によるウェアラブル電子機器の概略的な構成を示したブロック図である。
以下、添付された図面を参照し、本発明の実施形態による熱電複合体、及びそれを含む熱電素子について詳細に説明する。以下の図面において、同一の参照符号は、同一の構成要素を指し、図面上で各構成要素の大きさは、説明の明瞭性及び便宜性のために誇張されてもいる。一方、以下で説明する実施形態は、単に例示的なものに過ぎず、そのような実施形態から、多様な変形が可能である。以下で、「上部」や「上」と記載されたところは、接触して真上にあるものだけではなく、非接触で上にあるものを含んでもよい。
図1は、一実施形態による熱電複合体100の概略的な構成を示している。
一実施形態による熱電複合体100は、熱電変換効率を高め、また伸縮性(stretchability)を付与する熱電材質を具現することができる構成を有する。
熱電材料の熱電性能指数(zT)は、次の数式1のように定義される。
(数式1)
zT=(ασT)/κ
ここで、αは、ゼーベック係数(Seebeck coefficient)であり、σは、導電率であり、Tは、絶対温度であり、κは、熱伝導度である。
前記式で、ασは、パワーファクター(power factor)という。
前記数式1を参照すると、熱電性能指数を高めるためには、ゼーベック係数と導電率とを高め、熱伝導度を低くすることが必要である。
本実施形態による熱電複合体100は、そのような要件によって、熱電変換効率を高めながらも、伸縮性を示すことができる伸縮性熱電素材を模索した結果として、それを具現するように、伸縮性(stretchable)ポリマー120に、熱電無機物140と導電性物質160とが混合されてなる。
伸縮性ポリマー120としては、伸縮性がある全種のポリマーが使用されてもよい。例えば、SIS(poly(styrene−isoprene−styrene))、SBS(poly(styrene−butadiene−styrene))、SEBS((poly(styrene−ethylene/butylene−styrene))、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、NBR(nitrile butadiene rubber)、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリウレタンアクリレート(PUA)、パーフルオロポリエーテル(PFPE)またはポリエステル(PE)が使用されてもよい。
熱電無機物140としては、Sb−Te系、Bi−Te系、Bi−Sb−Te系、Co−Sb系、Pb−Te系、Ge−Tb系、Si−Ge系、Sm−Co系または炭素系の材料が使用されてもよい。
Sb−Te系熱電無機物の例としては、SbTe、AgSbTe、CuSbTeなどが使用され、Bi−Te系熱電無機物の例としては、BiTe3、(Bi,Sb)(Te,Se)系熱電無機物などが使用されてもよい。Co−Sb系熱電無機物の例としては、CoSb系熱電無機物が使用され、Pb−Te系熱電無機物の例としては、PbTe、(PbTe)AgSbTeなどが使用されてもよい。それ以外にも、熱電材料分野で使用可能な無機物であるならば、いずれも熱電無機物として適用される。
炭素系材料としては、炭素ナノチューブ(CNC)、グラフェンまたは黒鉛を含んでもよい。具体的に、単層炭素ナノチューブ(single walled carbon nanotube)、二層炭素ナノチューブ(double walled carbon nanotube)、多層炭素ナノチューブ(multi−walled carbon nanotube)、束型炭素ナノチューブ、グラフェンオキサイド、グラフェンナノリボン、カーボンブラックまたはカーボンナノファイバを含んでもよいが、それらに限定されるものではない。
導電性物質160としては、金属物質または炭素ナノ物質が使用される。金属物質としては、金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)またはルテニウム(Ru)が使用され、炭素ナノ物質としては、炭素ナノチューブ、グラフェン、グラフェンナノ粒子などが使用されてもよい。
熱電複合体100は、多様な混合方法を使用して製造される。
例えば、熱電無機物140、導電性物質160を粉末体、例えば、フレーク(flake)状またはパウダー(powder)状に成形し、液状の伸縮性ポリマー120内に分散させた後、溶媒を蒸発させる過程によって製造される。溶媒としては、水または多様な種類の有機溶媒を使用することができる。溶媒の蒸発は、自然蒸発または加熱工程にもよる。
または、伸縮性ポリマー120、熱電無機物140、導電性物質160を粉末体の形態で準備した後、それらを溶媒に混合し、溶媒を蒸発させる方法を使用することができる。
または、乾式混合方法を使用することができ、すなわち、粒子状の伸縮性ポリマー120、熱電無機物140、導電性物質160を、通常のミキサー(mixer)を使用して混合し、圧縮する方法を使用することができる。
図2は、一実施形態による熱電複合体100のサンプルを製造し、その伸びた状態を観察した写真であり、図3は、製造された熱電複合体サンプルの表面を、走査電子顕微鏡(SEM)で拡大観察した写真である。
該サンプルは、Agフレーク(flake)、炭素ナノチューブ、SISポリマーを混合して製造され、図2のような伸張実験結果として、70%ほどの伸張性能を示している。
前記サンプルの製造過程について簡単に記述すれば、次の通りである。ただし、下記製造過程は、例示的なものである。
まず、SISポリマー2gを、トルエン溶液50mlに入れ、60℃に加熱しながら、一時間程度撹拌する。
次に、その分散液に、導電性材料と無機熱電材料とを混合する段階であり、Agフレーク0.8g、炭素ナノチューブ0.1gを、前記分散液に入れ、超音波分散器(tip sonicator)を使用して、700Wで10分間混合する。
次に、常温で自然蒸発で分散媒を乾燥させれば、フィルム状の熱電複合体サンプルを得ることができる。
図4ないし図6は、一実施形態による熱電複合体100に加えられた引っ張り応力による導電率(electric conductivity)、ゼーベック係数、パワーファクターを示したグラフである。
図4を参照すれば、引っ張り応力の増大によって、導電率が低下する傾向を示し、約50%以上の引っ張り応力では、低下率が若干急激になる。
図5を参照すれば、ゼーベック係数は、引っ張り応力が変わっても、ほぼ一定に維持されている。
図6を参照すれば、パワーファクターは、引っ張り応力によって低減し、20%程度以上の引っ張り応力では、低減幅が非常に小さく、ほぼ一定値を示す。
パワーファクターは、熱電性能指数zTに係わる前記数式1に示されたσαを指す。
前述の実験結果は、熱電複合体100を構成する要素の適切な組み合わせにより、所望するほどの伸縮性と熱電性能とを具現することが可能であるということを例示したものである。
以下、熱電複合体に係わる多様な実施形態について説明する。
図7は、他の実施形態による熱電複合体200の概略的な構造を示し、図8は、図7の熱電複合体に採用されたナノ構造体200の詳細な構造を示した拡大図である。
一実施形態による熱電複合体200は、伸縮性ポリマー120に、伝導性と熱電特性とを有するナノ構造体250が混合された構造によってなる。
図8に図示されているように、該ナノ構造体250は、炭素ナノチューブ(CNT)の表面に、金属ナノ粒子が吸着された形態によってなる。
炭素ナノチューブ(CNT)は、熱電特性と伝導性とをいずれも有する材質であり、その表面に、金属ナノ粒子(MNP)を結合することにより、熱電性能と共に、高い伝導性を示すことができる。また、該ナノ構造体250を伸縮性ポリマー120に分散させて混合することにより、伸縮性熱電素材が具現される。
本実施形態に採用されたナノ構造体250は、図1の熱電複合体100に、熱電無機物140の例として適用されもする。すなわち、伸縮性ポリマー120に、前述のナノ構造体250と導電性材料160とが混合され、熱電複合体100が構成されもする。
以下、熱電複合体をなす具体的な構成要素の種類と量とを変更した多様なサンプルに係わる導電率、ゼーベック係数、パワーファクターについて説明する。
下記表1は、熱電無機物と導電性物質との相対比率を異ならせたサンプルに係わる熱電特性を示す。
前記サンプルは、伸縮性ポリマーとしてSISポリマーを使用し、熱電無機物として、炭素ナノチューブ(CNT)及び/またはSbTeを使用し、導電性物質として、Ag及び/または炭素ナノチューブを使用している。すなわち、炭素ナノチューブは、導電性と熱電特性とをいずれも示す材質として使用される。伸縮性ポリマーの含量を同一に維持し、熱電無機物と導電性物質との含量比は、異なって調節された。前記結果では、Agの含有によって、導電性の違いが大きく示され、それがパワーファクターに主な影響を与えると分析される。
下記表2は、熱電無機物と導電性物質との相対比率を異ならせたサンプルであり、AgフレークとSISポリマーとの量を一定にしたサンプルに係わる熱電特性を示す。
前記サンプルは、伸縮性ポリマーとして、SISポリマーを使用し、熱電無機物として、炭素ナノチューブを使用し、導電性物質として、Agと炭素ナノチューブとを使用している。サンプル7のAg/炭素ナノチューブは、図7の実施形態に採用されたナノ構造体であり、炭素ナノチューブの表面に、Agナノ粒子が吸着されたナノ構造体を意味する。表2の結果について説明すれば、炭素ナノチューブ含量が少ない場合、ゼーベック係数が低く示されるが、相対的にAg含量比が大きくなるので、導電率が高く示され、結果的として、高いパワーファクターを示す。
図9は、さらに他の実施形態による熱電複合体300の概略的な構造を示している。
一実施形態の熱電複合体300は、熱電特性と導電性とを同時に示す炭素ナノチューブを採用している。すなわち、熱電複合体300は、伸縮性ポリマー120と、多層炭素ナノチューブアレイ350と、を含む。
多層炭素ナノチューブアレイ350は、一方向に整列された形態を有することができ、すなわち、多層炭素ナノチューブアレイ350をなす多数の多層炭素ナノチューブの長手方向が互いに平行になるように配置されてもよい。多層炭素ナノチューブアレイ350は、伸縮性ポリマー120内に埋め込まれた(embedded)形態に配置されてもよい。伸縮性ポリマー120は、一方向性(uniaxial)伸縮性を示すことができ、矢印A1は、伸縮性方向を示す。多層炭素ナノチューブアレイ350は、長手方向A2が伸縮性方向A1と垂直になるように配置されてもよい。
図10は、さらに他の実施形態による熱電複合体400の概略的な構造を示している。
本実施形態の熱電複合体400も、図8の熱電複合体300と類似しており、一方向性A1伸縮性を示す伸縮性ポリマー120内に、一方向に整列された多層炭素ナノチューブアレイ450が埋め込まれた構造を有する。本実施形態の熱電複合体400は、多層炭素ナノチューブアレイ450の長手方向A3が伸縮性方向A1と平行になるように配置される。
前述の熱電複合体100,200,300,400は、熱電複合体100,200,300,400内に熱電変換を誘導するための電流を供給したり、あるいは熱電変換によって発生した電気を使用または収集するための電極構造をさらに具備することができる。該電極構造は、熱電複合体100,200,300,400の両側に、熱電複合体100,200,300,400と電気的に連結されるように、それぞれ配置された2つの電極によってなる。また、そのような電極に連結された電子装置、例えば、電気消耗装置、電気保存装置または電気供給装置のように、多様な機能の熱電素子に適用されてもよい。
図11は、一実施形態による熱電素子1000の概略的な構造を示している。
熱電素子1000は、熱電複合体TMの両端にそれぞれ形成された第1電極EL1、第2電極EL2、及び第1電極EL1と第2電極EL2との間に配置された電気消耗装置ED1を含む。
熱電構造体TMの一端、例えば、第1電極EL1が形成された端部は、相対的に温度が高い高温領域H1に接しており、他端、例えば、第2電極EL2が形成された端部側は、相対的に温度が低い低温領域L1に接している。その場合、熱電効果によって、熱電複合体TMで電気が発生する。例えば、高温領域H1に接している一端から、低温領域L1に接している他端に、電子(e)(あるいは、正孔)が移動することができる。電子(e)(あるいは、正孔)は、電気消耗装置ED1に流れ、電気消耗装置ED1において、熱電複合体TMで形成された電気エネルギーが消耗される。
電気消耗装置ED1は、電球として図示されているが、それは例示的なものであり、熱電複合体TMで発生した電気を消耗することができる多種の負荷装置が採用されてもよい。
熱電複合体TMとしては、前述例の熱電複合体100,200,300,400のうちいずれか、またはそれらが組み合わされた形態であり、伸縮性を具備し、さらに優秀な熱電特性を示すので、熱電素子1000は、優秀な熱電変換性能を有することができる。
図12は、他の実施形態による熱電素子2000の概略的な構造を示している。
本実施形態の熱電素子2000は、熱電素子2000の両端に連結された電子装置が電気保存装置ED2である点で、図10の熱電素子1000と違いがある。例えば、電気保存装置ED2は、蓄電池でもあり、熱電複合体TMで発生した電気が電気保存装置ED2に保存される。
図13は、さらに他の実施形態による熱電素子3000の概略的な構造を示している。
本実施形態の熱電素子3000は、熱電冷却素子の一例を示している。
図13を参照すれば、熱電複合体TMの両端に、第1電極EL1、第2電極EL2が具備され、第1電極EL1、第2電極EL2の間に電気供給装置ED3が連結される。電気供給装置ED3から熱電複合体TMに電流を印加すれば、ペルチェ効果によって、熱電複合体TMの一端は、周囲の熱を吸収することができる。すなわち、熱電複合体TMの一端において、熱電複合体TMによって、周囲の熱が吸収される。従って、熱電複合体TMの一端周辺は、冷却される。電気供給装置ED3の具体的な構成は、多様に変形されてもよい。
本実施形態の熱電素子3000は、局所冷却(hot spot cooling)が必要な多様な電子機器に採用されてもよい。例えば、スマートフォン、タブレットPC(personal computer)、マイクロパッケージなど携帯用電子機器に採用され、またウェアラブル小型電子機器にも採用される。
図1ないし図3の熱電素子1000,2000,3000に採用される熱電複合体TMは、前述例の熱電複合体100,200,300,400、またはそれらの組み合わせによってなる。
また、図11ないし図13の熱電素子1000,2000,3000に具備される電極構造は、平板型として図示されたが、それは、例示的なものであり、例えば、ワイヤ状などに多様に変更されてもよい。また、熱電複合体TMにおいて、図9または図10のように、伸縮性ポリマー120内に埋め込まれた多層炭素ナノチューブアレイ350,450からなる熱電複合体300,400が採用される場合、第1電極EL1、第2電極EL2が多層炭素ナノチューブアレイ350,450と電気的に接するように、すなわち、多層炭素ナノチューブアレイ350,450を、伸縮性ポリマー120の外部に、電気的に露出させるワイヤ構造をさらに含んでもよい。例えば、多層炭素ナノチューブアレイ350,450に、金属フレークなどを利用して、外部に露出させるワイヤを形成した後、伸縮性ポリマー120に埋め込む方法で、熱電複合体300,400が製造される。
一実施形態による熱電素子1000,2000,3000は、伸縮性がある熱電複合体TMを採用しているので、ウェアラブル機器に適用されやすく、また自家発電型ウェアラブル機器に適用される。
図14は、一実施形態によるウェアラブル電子機器7000の概略的な構成を示したブロック図である。
ウェアラブル電子機器7000は、対象体OBJに着用され、対象体の状態を検査することができる電子機器であって、熱電素子7200と動作部7400とを含む。
熱電素子7000は、前述の実施形態による熱電複合体を具備する構成であり、また図12で例示されたように、熱電複合体で生成された電気エネルギーを蓄積する電気保存装置を具備する。
熱電素子7200は、対象体OBJが提供する熱エネルギーTEから電気を生成する自家発電素子として機能することができる。すなわち、対象体OBJが提供する熱エネルギーTEによって、対象体OBJに隣接した領域と、相対的にそれと遠い外部側領域との間に温度差が形成され、そのような温度勾配内に配置された熱電複合体に電気が生成され、熱電素子7200は、それを電気エネルギーとして保存する。
動作部7400は、熱電素子7200から電気エネルギーを供給され、対象体OBJに対して必要な検査を行うことができる。例えば、動作部7400は、対象体OBJに対して、所定の入力信号S1を印加し、対象体OBJとの相互作用によって変換された出力信号S2を受信し、対象体OBJの状態を分析することができる。入力信号S1は、例えば、光または超音波などでもあり、出力信号S2は、対象体OBJとの相互作用によって、入力信号S2とは異なる性質を有する光または超音波でもある。
動作部7400は、対象体の健康状態または運動状態を検査することができる。動作部7400は、入力信号S1を生成するための装置、例えば、光源装置、超音波装置などを具備することができる。また、動作部7400は、出力信号S2を受信するために必要な多様なセンサを具備することができる。例えば、光センサ、超音波センサ、圧力センサ(pressure sensor)または応力センサ(strain sensor)などを具備することができる。
動作部7400は、有線または無線で制御され、例えば、遠隔から対象体OBJの健康状態を測定する健診システムの構成要素でもある。
前述のウェアラブル電子機器7000は、一例として説明したものであり、それらに限定されるものではなく、多様な形態を有することができる。例えば、熱電素子を自家発電エネルギー源として使用する全ての可能なウェアラブル素子として適用されてもよい。すなわち、体温と周辺環境との温度差を利用した自家発電方式で電力を生産し、生産された電気エネルギーをエネルギー源として使用する電子ゴーグル(electronic goggle)、時計、衣服の形態で適用されてもよい。また、ウェアラブル電子素子が装着されている軍服の形態で適用されもする。
以上、本発明の理解の一助とするために、例示的な実施形態について説明し、添付された図面に図示した。しかし、そのような実施形態は、単に本発明を例示するためのものであり、それらを制限するものではないという点が理解されなければならない。発明は、図示されて説明された説明に限られるものではないという点が理解されなければならない。それは、多様な異なる変形が本技術分野で当業者によって可能であるためである。
本発明の伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子は、例えば、ウェアラブル電子機器関連の技術分野に効果的に適用可能である。
100,200,300,400,TM 熱電複合体
120 伸縮性ポリマー
140 熱電無機物
160 導電性物質
250 ナノ構造体
350,450 多層炭素ナノチューブアレイ
1000,2000,3000,4000,7200 熱電素子
7000 ウェアラブル電子機器
7400 動作部
H1 高温領域
L1 低温領域
S1 入力信号
S2 出力信号
TE 熱エネルギー
ED1 電気消耗装置
ED2 電気保存装置
ED3 電気供給装置
EL1 第1電極
EL2 第2電極
OBJ 対象体

Claims (20)

  1. 伸縮性ポリマーに、熱電無機物と導電性物質とが混合された熱電複合体。
  2. 前記伸縮性ポリマーは、SIS(ポリスチレン‐イソプレン‐スチレン)、SBS(ポリスチレン‐ブタジエン‐スチレン)、SEBS(ポリスチレン‐エチレン/ブチレン‐スチレン)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、NBR(ニトリルブタジエンゴム)、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリウレタンアクリレート(PUA)、パーフルオロポリエーテル(PFPE)またはポリエステル(PE)を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱電複合体。
  3. 前記熱電無機物は、Sb−Te系、Bi−Te系、Bi−Sb−Te系、Co−Sb系、Pb−Te系、Ge−Tb系、Si−Ge系、Sm−Co系または炭素系の材料を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の熱電複合体。
  4. 前記炭素系材料は、炭素ナノチューブ、グラフェンまたは黒鉛を含むことを特徴とする請求項3に記載の熱電複合体。
  5. 前記導電性物質は、炭素ナノ物質または金属物質を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の熱電複合体。
  6. 前記炭素ナノ物質は、炭素ナノチューブ、グラフェン、グラフェンナノ粒子を含むことを特徴とする請求項5に記載の熱電複合体。
  7. 前記導電性物質は、炭素ナノチューブの表面に、金属ナノ粒子が吸着された形態によってなることを特徴とする請求項5に記載の熱電複合体。
  8. 前記金属物質は、金(Au)、銀(Ag)、白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)またはルテニウム(Ru)を含むことを特徴とする請求項5に記載の熱電複合体。
  9. 前記熱電無機物と前記導電性物質とが混合された形態は、
    炭素ナノチューブの表面に、金属ナノ粒子が吸着された形態であることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の熱電複合体。
  10. 前記熱電無機物及び前記導電性物質として、炭素ナノチューブが採用されることを特徴とする請求項1に記載の熱電複合体。
  11. 前記炭素ナノチューブは、一方向に整列された多層炭素ナノチューブ(MWCNT)アレイであることを特徴とする請求項10に記載の熱電複合体。
  12. 前記多層炭素ナノチューブアレイは、前記伸縮性ポリマー内に埋め込まれた形態に配置されることを特徴とする請求項10に記載の熱電複合体。
  13. 前記伸縮性ポリマーは、一方向性伸縮性を有し、
    前記多層炭素ナノチューブアレイは、長手方向が、前記一方向と平行になるように配置されることを特徴とする請求項12に記載の熱電複合体。
  14. 前記伸縮性ポリマーは、一方向性伸縮性を有し、
    前記多層炭素ナノチューブアレイは、長手方向が、前記一方向と垂直になるように配置されることを特徴とする請求項12に記載の熱電複合体。
  15. 請求項1ないし14のうちいずれか1項に記載の熱電複合体と、
    前記熱電複合体の両側に、それぞれ電気的に連結された第1電極及び第2電極と、を含む熱電素子。
  16. 前記第1電極及び第2電極に電気的に連結された電子装置をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の熱電素子。
  17. 前記電子装置は、電気消耗装置、電気保存装置または電気供給装置であることを特徴とする請求項16に記載の熱電素子。
  18. 対象体に着用され、対象体の状態を検査するウェアラブル電子機器であって、
    請求項1ないし14のうちいずれか1項に記載の熱電複合体と、
    前記熱電複合体の両側に、それぞれ電気的に連結された第1電極及び第2電極と、
    前記第1電極及び第2電極に連結され、前記対象体が提供する熱が、前記熱電複合体の両端に形成される温度差によって、前記熱電複合体内に発生する電気エネルギーを蓄積する電気保存装置と、
    前記電気保存装置から電気エネルギーを供給され、対象体に対して必要な検査を行う動作部と、を含むウェアラブル電子機器。
  19. 前記動作部は、前記対象体の健康状態または運動状態を測定することを特徴とする請求項18に記載のウェアラブル電子機器。
  20. 請求項1ないし14のうちいずれか1項に記載の熱電複合体と、
    前記熱電複合体の両側に、それぞれ電気的に連結された第1電極及び第2電極と、
    前記熱電複合体に電流を印加し、前記熱電複合体の一側に、局所冷却領域を形成するように、前記第1電極及び第2電極に連結された電気供給装置と、を含む電子機器。
JP2015104379A 2014-05-30 2015-05-22 伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子 Active JP6618712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0066523 2014-05-30
KR1020140066523A KR101636908B1 (ko) 2014-05-30 2014-05-30 신축성 열전 복합체 및 이를 포함하는 열전소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015228498A true JP2015228498A (ja) 2015-12-17
JP6618712B2 JP6618712B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=54700408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015104379A Active JP6618712B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-22 伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10136854B2 (ja)
JP (1) JP6618712B2 (ja)
KR (1) KR101636908B1 (ja)
CN (1) CN105280803B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060887A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 康博 青木 発電性組成物及びこれを用いた発電素子、発電装置及び蓄発電装置
WO2017122805A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日本ゼオン株式会社 熱電変換素子用組成物、金属ナノ粒子が担持されたカーボンナノチューブの製造方法、熱電変換素子用成形体およびその製造方法、並びに熱電変換素子
JP2017142293A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 日東電工株式会社 光学フィルム及び光学表示パネル
WO2020255898A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 国立大学法人東北大学 熱電材料
KR102230527B1 (ko) * 2019-11-04 2021-03-19 가천대학교 산학협력단 정렬된 유무기 복합 열전소재 및 그의 제조방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10712271B2 (en) * 2015-07-23 2020-07-14 The Regents of the University Califnrnia Plasmonic micropillar array with embedded nanoparticles for large area cell force sensing
WO2017156296A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Wake Forest University Thermoelectric piezoelectric generator
CN105703462A (zh) * 2016-03-17 2016-06-22 深圳市微纳集成电路与系统应用研究院 一种可穿戴设备的热电发电装置和对蓄电电源充电的衣物
CN106418749B (zh) * 2016-10-11 2018-02-16 广东俏丹娜科技发展有限公司 一种可拆卸型透气按摩胸罩
US10143081B2 (en) 2016-11-21 2018-11-27 The Regents Of The University Of California Hyperelastic binder for printed, stretchable electronics
US10746612B2 (en) * 2016-11-30 2020-08-18 The Board Of Trustees Of Western Michigan University Metal-metal composite ink and methods for forming conductive patterns
TWI608639B (zh) 2016-12-06 2017-12-11 財團法人工業技術研究院 可撓熱電結構與其形成方法
EP3613061A4 (en) * 2017-04-18 2021-01-20 Nanyang Technological University ELASTIC CONDUCTOR, DEVICE INCLUDING THIS AND ITS TRAINING PROCESS
WO2019088099A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 ダイキン工業株式会社 ウェアラブル端末用部材
CN110289357A (zh) * 2019-07-02 2019-09-27 西南交通大学 有机光热电复合材料、其制备方法及应用以及光热电电池和光延迟控制系统
CN111430530B (zh) * 2020-04-16 2022-09-23 中南林业科技大学 一种基于卟吩-石墨烯纳米带耦合的热电器件
CN113380941B (zh) * 2021-06-07 2022-07-26 北京航空航天大学 一种可拉伸多孔结构的面外型热电器件

Citations (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162039A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Sharp Corp 熱電変換装置並びに熱交換エレメント及びそれらを用いた装置
JP2002163041A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Toshiba Corp 携帯型情報機器
JP2003110156A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 熱電変換モジュールおよびそれに用いる接着剤
JP2003262425A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Sekisui Plastics Co Ltd 加熱冷却帯状体および加熱冷却装置
JP2004087714A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド熱電変換材料
JP2004153128A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Matsushita Refrig Co Ltd 熱電モジュール
JP2005310847A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Tokyo Gas Co Ltd 熱電変換素子付き携帯電話器
JP2006108066A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解液二次電池用負極
JP2008051761A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Advanced Telecommunication Research Institute International 時刻同期システム
JP2008124388A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tokai Rika Co Ltd 熱電変換デバイス及びその製造方法
JP2008163081A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujifilm Corp レーザー分解性樹脂組成物およびそれを用いるパターン形成材料ならびにレーザー彫刻型フレキソ印刷版原版
JP2010510682A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 熱電素子、前記素子の作製方法、および前記素子の使用
JP2010147379A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Fujitsu Ltd 熱電変換材料及び熱電変換素子
JP2010522101A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 表面改質材を有するスタンプを用いて基板上に機能材料のパターンを形成する方法
JP2010171180A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯機器
JP2010192780A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Fujitsu Ltd 熱電変換素子
JP2010199577A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Qinghua Univ 熱電発電装置
JP2010199071A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Tesa Se 加熱平面要素
JP2010205977A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 熱電変換素子
JP2010245299A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Three M Innovative Properties Co 複合材熱電材料及びその製造方法
JP2010537410A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド ナノ構造材料ベースの熱電発電装置
JP2011091243A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Osaka Univ 熱電変換モジュール及び熱電変換モジュール作製方法
JP2011520252A (ja) * 2008-04-28 2011-07-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 熱磁気発生機
JP2012074662A (ja) * 2009-12-09 2012-04-12 Sony Corp 熱電発電装置、熱電発電方法、電気信号検出装置及び電気信号検出方法
WO2012121133A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 独立行政法人産業技術総合研究所 熱電変換材料及び該材料を用いたフレキシブル熱電変換素子
JP2012523110A (ja) * 2009-04-02 2012-09-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 保護層でコーティングされている熱電材料
WO2012157506A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 国立大学法人熊本大学 カーボンナノチューブ複合電極及びその製造方法
WO2013012065A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 Nakaya Hiroaki 熱電変換素子及び熱電変換発電装置
JP2013035974A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Tokai Rubber Ind Ltd 柔軟導電材料
JP2013045929A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Science Park Corp 温度差発電装置
JP2013062299A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Seiko Instruments Inc 熱発電携帯機器および熱発電携帯機器の発電制御方法
JP2013098299A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fujifilm Corp 熱電変換材料及び熱電変換素子
JP2013095821A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fujifilm Corp 導電性組成物、並びにこれを用いた導電性膜及び導電性積層体
US20130167897A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Heterogeneous laminate including graphene, and thermoelectric material, thermoelectric module, and thermoelectric apparatus including the heterogeneous laminate
JP2013162975A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Toyota Motor Corp 喫煙推定装置
JP2013546175A (ja) * 2010-10-18 2013-12-26 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 熱電装置及びその用途
JP2014029932A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nippon Valqua Ind Ltd 熱電変換材料、熱電変換シートおよびその製造方法ならびに熱電変換モジュール
JP2014505361A (ja) * 2010-12-20 2014-02-27 コリア インスティチュート オブ セラミック エンジニアリング アンド テクノロジー 向上した出力因子を有するサマリウム−コバルト系熱電組成物及びその製造方法
JP2016513369A (ja) * 2013-02-14 2016-05-12 ザ・ユニバーシティ・オブ・マンチェスターThe University Of Manchester グラフェンを含む熱電材料およびデバイス

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8440093B1 (en) * 2001-10-26 2013-05-14 Fuidigm Corporation Methods and devices for electronic and magnetic sensing of the contents of microfluidic flow channels
CA2541806A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Dynatex Cut-resistant composite
US7838154B2 (en) * 2004-09-09 2010-11-23 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Negative electrode for nonaqueous secondary battery
CN101604727B (zh) * 2008-06-13 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电致伸缩复合材料及其制备方法
KR101048876B1 (ko) * 2008-10-16 2011-07-13 한국전기연구원 슬라이스 적층 프레스법에 의한 기능성재료의 제조방법 및 이에 의해 제조된 기능성재료
JP5243181B2 (ja) 2008-10-20 2013-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 導電性高分子複合体及び導電性高分子材料を用いた熱電素子
CN101931043B (zh) * 2009-06-19 2013-03-20 清华大学 热电转换材料
US8344597B2 (en) * 2009-10-22 2013-01-01 Lawrence Livermore National Security, Llc Matrix-assisted energy conversion in nanostructured piezoelectric arrays
FR2953824B1 (fr) * 2009-12-11 2015-04-24 Univ Toulouse 3 Paul Sabatier Materiau solide composite piezoelectrique et/ou pyroelectrique, procede d'obtention et utilisation d'un tel materiau
KR101068964B1 (ko) * 2010-01-05 2011-09-29 한국기계연구원 열전재료 및 화학적 공정에 의한 열전재료 제조방법
US20120024333A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 The Regents Of The University Of California Thermoelectric material deformed by cryogenic impact and method of preparing the same
KR101144888B1 (ko) 2010-08-30 2012-05-14 한국과학기술연구원 유연성을 갖는 열전 변환재, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 열전 소자
KR101680761B1 (ko) 2010-09-17 2016-11-30 삼성전자주식회사 그래핀-폴리머 층상 복합체 및 그의 제조방법
KR101791599B1 (ko) * 2010-10-08 2017-10-30 한국교통대학교산학협력단 벌크 나노 복합체형 열전재료, 나노 복합체형 열전재료 분체 및 그 제조방법
FR2968598B1 (fr) * 2010-12-10 2013-01-04 Commissariat Energie Atomique Depot de materiaux thermoelectriques par impression
KR101346568B1 (ko) 2012-05-17 2014-01-22 한국과학기술연구원 열전효율이 향상된 적층형 유연성 열전소자 및 이의 제조방법

Patent Citations (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162039A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Sharp Corp 熱電変換装置並びに熱交換エレメント及びそれらを用いた装置
JP2002163041A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Toshiba Corp 携帯型情報機器
JP2003110156A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 熱電変換モジュールおよびそれに用いる接着剤
JP2003262425A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Sekisui Plastics Co Ltd 加熱冷却帯状体および加熱冷却装置
JP2004087714A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toyota Motor Corp ハイブリッド熱電変換材料
JP2004153128A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Matsushita Refrig Co Ltd 熱電モジュール
JP2005310847A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Tokyo Gas Co Ltd 熱電変換素子付き携帯電話器
JP2006108066A (ja) * 2004-09-09 2006-04-20 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 非水電解液二次電池用負極
JP2008051761A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Advanced Telecommunication Research Institute International 時刻同期システム
JP2008124388A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tokai Rika Co Ltd 熱電変換デバイス及びその製造方法
JP2010510682A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 熱電素子、前記素子の作製方法、および前記素子の使用
JP2008163081A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujifilm Corp レーザー分解性樹脂組成物およびそれを用いるパターン形成材料ならびにレーザー彫刻型フレキソ印刷版原版
JP2010522101A (ja) * 2007-03-22 2010-07-01 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 表面改質材を有するスタンプを用いて基板上に機能材料のパターンを形成する方法
JP2010537410A (ja) * 2007-08-14 2010-12-02 ナノコンプ テクノロジーズ インコーポレイテッド ナノ構造材料ベースの熱電発電装置
JP2011520252A (ja) * 2008-04-28 2011-07-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 熱磁気発生機
JP2010147379A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Fujitsu Ltd 熱電変換材料及び熱電変換素子
JP2010171180A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯機器
JP2010192780A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Fujitsu Ltd 熱電変換素子
JP2010199577A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Qinghua Univ 熱電発電装置
JP2010199071A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Tesa Se 加熱平面要素
JP2010205977A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Konica Minolta Holdings Inc 熱電変換素子
JP2012523110A (ja) * 2009-04-02 2012-09-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 保護層でコーティングされている熱電材料
JP2010245299A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Three M Innovative Properties Co 複合材熱電材料及びその製造方法
JP2011091243A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Osaka Univ 熱電変換モジュール及び熱電変換モジュール作製方法
JP2012074662A (ja) * 2009-12-09 2012-04-12 Sony Corp 熱電発電装置、熱電発電方法、電気信号検出装置及び電気信号検出方法
JP2013546175A (ja) * 2010-10-18 2013-12-26 ウェイク フォレスト ユニバーシティ 熱電装置及びその用途
JP2014505361A (ja) * 2010-12-20 2014-02-27 コリア インスティチュート オブ セラミック エンジニアリング アンド テクノロジー 向上した出力因子を有するサマリウム−コバルト系熱電組成物及びその製造方法
WO2012121133A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 独立行政法人産業技術総合研究所 熱電変換材料及び該材料を用いたフレキシブル熱電変換素子
WO2012157506A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 国立大学法人熊本大学 カーボンナノチューブ複合電極及びその製造方法
WO2013012065A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 Nakaya Hiroaki 熱電変換素子及び熱電変換発電装置
JP2013035974A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Tokai Rubber Ind Ltd 柔軟導電材料
JP2013045929A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Science Park Corp 温度差発電装置
JP2013062299A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Seiko Instruments Inc 熱発電携帯機器および熱発電携帯機器の発電制御方法
JP2013095821A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fujifilm Corp 導電性組成物、並びにこれを用いた導電性膜及び導電性積層体
JP2013098299A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Fujifilm Corp 熱電変換材料及び熱電変換素子
US20130167897A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Heterogeneous laminate including graphene, and thermoelectric material, thermoelectric module, and thermoelectric apparatus including the heterogeneous laminate
JP2013162975A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Toyota Motor Corp 喫煙推定装置
JP2014029932A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Nippon Valqua Ind Ltd 熱電変換材料、熱電変換シートおよびその製造方法ならびに熱電変換モジュール
JP2016513369A (ja) * 2013-02-14 2016-05-12 ザ・ユニバーシティ・オブ・マンチェスターThe University Of Manchester グラフェンを含む熱電材料およびデバイス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060887A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 康博 青木 発電性組成物及びこれを用いた発電素子、発電装置及び蓄発電装置
WO2017122805A1 (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日本ゼオン株式会社 熱電変換素子用組成物、金属ナノ粒子が担持されたカーボンナノチューブの製造方法、熱電変換素子用成形体およびその製造方法、並びに熱電変換素子
JPWO2017122805A1 (ja) * 2016-01-15 2018-11-22 日本ゼオン株式会社 熱電変換素子用組成物、金属ナノ粒子が担持されたカーボンナノチューブの製造方法、熱電変換素子用成形体およびその製造方法、並びに熱電変換素子
CN109075243A (zh) * 2016-01-15 2018-12-21 日本瑞翁株式会社 热电转换元件用组合物、担载有金属纳米粒子的碳纳米管的制造方法、热电转换元件用成型体及其制造方法、以及热电转换元件
CN109075243B (zh) * 2016-01-15 2023-05-09 日本瑞翁株式会社 热电转换元件用组合物及其制造方法、热电转换元件用成型体及其制造方法及热电转换元件
JP2017142293A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 日東電工株式会社 光学フィルム及び光学表示パネル
WO2020255898A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 国立大学法人東北大学 熱電材料
KR102230527B1 (ko) * 2019-11-04 2021-03-19 가천대학교 산학협력단 정렬된 유무기 복합 열전소재 및 그의 제조방법
WO2021091110A1 (ko) * 2019-11-04 2021-05-14 가천대학교 산학협력단 정렬된 유무기 복합 열전소재 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20150342523A1 (en) 2015-12-03
US10136854B2 (en) 2018-11-27
CN105280803A (zh) 2016-01-27
CN105280803B (zh) 2020-03-24
KR101636908B1 (ko) 2016-07-06
JP6618712B2 (ja) 2019-12-11
KR20150137889A (ko) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6618712B2 (ja) 伸縮性熱電複合体、及びそれを含む熱電素子
KR102161267B1 (ko) 신축성 열전 복합체 및 이를 포함하는 열전소자
Li et al. Present and future thermoelectric materials toward wearable energy harvesting
Dun et al. Layered Bi2Se3 nanoplate/polyvinylidene fluoride composite based n-type thermoelectric fabrics
Feng et al. Flexible, high-power density, wearable thermoelectric nanogenerator and self-powered temperature sensor
Xie et al. Flexible thermoelectric nanogenerator based on the MoS2/graphene nanocomposite and its application for a self-powered temperature sensor
Wan et al. Flexible thermoelectric foil for wearable energy harvesting
Lee et al. Thermal transport in silicon nanowires at high temperature up to 700 K
Shin et al. Hemispherically aggregated BaTiO3 nanoparticle composite thin film for high-performance flexible piezoelectric nanogenerator
Xu et al. Highly flexible, stretchable, and self-powered strain-temperature dual sensor based on free-standing PEDOT: PSS/carbon nanocoils–poly (vinyl) alcohol films
Zhang et al. Multifunctional superelastic graphene-based thermoelectric sponges for wearable and thermal management devices
Cottinet et al. Electromechanical actuation of buckypaper actuator: Material properties and performance relationships
Holubowitch et al. Spray-coated multiwalled carbon nanotube composite electrodes for thermal energy scavenging electrochemical cells
Kim et al. Solution-processed carbon nanotube buckypapers for foldable thermoelectric generators
Tazebay et al. Thermal transport driven by extraneous nanoparticles and phase segregation in nanostructured Mg2 (Si, Sn) and estimation of optimum thermoelectric performance
Chatterjee et al. In-plane thermoelectric properties of flexible and room-temperature-doped carbon nanotube films
Na et al. Energy harvesting from human body heat using highly flexible thermoelectric generator based on Bi2Te3 particles and polymer composite
Huang et al. Energy harvesting from the mixture of water and ethanol flowing through three-dimensional graphene foam
Yao et al. Enhanced thermoelectric properties of bilayer-like structural graphene quantum dots/single-walled carbon nanotubes hybrids
Thongsamrit et al. Effect of grain boundary interfaces on electrochemical and thermoelectric properties of a Bi2Te3/reduced graphene oxide composites
Kim et al. A thermoelectric generator comprising selenium-doped bismuth telluride on flexible carbon cloth with n-type thermoelectric properties
Rafique et al. Paper thermoelectrics by a solvent-free drawing method of all carbon-based materials
Shirhatti et al. Broad-range fast response vacuum pressure sensors based on a graphene nanocomposite with hollow α-Fe2O3 microspheres
Algharagholy et al. Strain-induced bi-thermoelectricity in tapered carbon nanotubes
Mahapatra et al. Energy Harvesting Using Cotton Fabric Embedded with 2D Hexagonal Boron Nitride

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6618712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250