JP2015220455A - 集積回路パッケージ用のコンタクトパッド - Google Patents

集積回路パッケージ用のコンタクトパッド Download PDF

Info

Publication number
JP2015220455A
JP2015220455A JP2015075560A JP2015075560A JP2015220455A JP 2015220455 A JP2015220455 A JP 2015220455A JP 2015075560 A JP2015075560 A JP 2015075560A JP 2015075560 A JP2015075560 A JP 2015075560A JP 2015220455 A JP2015220455 A JP 2015220455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact pad
solder
metal
contact
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015075560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6221122B2 (ja
Inventor
エイチ. サハスラブデ、シュブハダ
H Sahasrabudhe Shubhada
エイチ. サハスラブデ、シュブハダ
ビー. セイン、サンディープ
B Sane Sandeep
ビー. セイン、サンディープ
アルバース、スヴェン
Albers Sven
セイデマン、ジョージ
Seidemann Georg
コッラー、ソンジャ
Koller Sonja
ストークル、ステファン
Stoeckl Stephan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2015220455A publication Critical patent/JP2015220455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6221122B2 publication Critical patent/JP6221122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05557Shape in side view comprising protrusions or indentations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/141Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0373Conductors having a fine structure, e.g. providing a plurality of contact points with a structured tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】回路基板と集積回路デバイスとの熱機械的結合を向上させ、焼結歪、半田疲労を防止するコンタクトパッドを提供する。
【解決手段】複数の集積回路(IC)パッケージ102と共に使用するための複数のコンタクトパッド150Aは、ICパッケージ102の基板106上に配置され、金属突出部分152及び金属陥凹部分154を含む。金属突出部分152及び金属陥凹部分154の各々は、半田接触表面を有する。金属陥凹部分154の半田接触表面164は、金属突出部分152の半田接触表面162から離間する。
【選択図】図14

Description

本開示は概して、集積回路(ICs)の分野に関する。より具体的には、ICパッケージ用のコンタクトパッドに関する。
既存の複数の集積回路(IC)デバイスにおいては、複数の回路基板上の複数のコンタクトパッドに対応して複数の半田接合点を形成すべく、実質的に平坦で丸い複数のコンタクトパッドが複数のICパッケージ上で使用されている。複数のICパッケージ間で実現される結合は、複数の熱機械的状況に起因する焼結歪および半田疲労に直面した場合に、十分信頼できないかもしれない。
複数の実施形態が、添付の複数の図面と伴に以下の詳細な説明によって容易に理解されるであろう。本説明を容易にすべく、同様の複数の参照番号によって、同様の複数の構造要素が指定される。複数の実施形態は、添付の複数の図面の複数の図における例を用いて図示されるが、これに限定されるものではない。
集積回路(IC)パッケージの基板上で使用され得る例示的な従来のコンタクトパッドを図示している。 集積回路(IC)パッケージの基板上で使用され得る例示的な従来のコンタクトパッドを図示している。 内部で、従来のコンタクトパッドがICパッケージの基板の表面上に配置される、電子デバイスの一部分の側面図である。 ICパッケージおよび/またはICパッケージが結合される回路基板の変形が半田ブリッジを引き起こし得るシナリオを図示している。 ICパッケージおよび/またはICパッケージが結合される回路基板の変形が半田ブリッジを引き起こし得るシナリオを図示している。 電子デバイスの繰返し変形が複数の半田接合点の破損を生じさせるシナリオを図示している。 電子デバイスの繰返し変形が複数の半田接合点の破損を生じさせるシナリオを図示している。 電子デバイスの繰返し変形が複数の半田接合点の破損を生じさせるシナリオを図示している。 電子デバイスの繰返し変形が複数の半田接合点の破損を生じさせるシナリオを図示している。 電子デバイスにおいて、多かれ少なかれ半田ブリッジの影響を受け得る、異なる複数の領域を強調表示している。 電子デバイスにおいて、多かれ少なかれ複数の熱サイクリング破損の影響を受け得る、異なる複数の領域を強調表示している。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの一例を図示している。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの一例を図示している。 様々な実施形態による、内部で、図12および図13のコンタクトパッドがICパッケージの基板の表面上に配置される、電子デバイスの一部分の側面図である。 金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の複数の上面図の一図である。 金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の複数の上面図の一図である。 金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の複数の上面図の一図である。 金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の複数の上面図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの一例を図示している。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの一例を図示している。 様々な実施形態による、内部で、図19および20のコンタクトパッドがICパッケージの基板の表面上に配置される、電子デバイスの一部分の側面図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、金属突出部分および金属陥凹部分を有するコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の様々な図の一図である。 様々な実施形態による、様々な外周囲および/または内周囲を有する複数のコンタクトパッドの複数の図の一図である。 様々な実施形態による、様々な外周囲および/または内周囲を有する複数のコンタクトパッドの複数の図の一図である。 様々な実施形態による、様々な外周囲および/または内周囲を有する複数のコンタクトパッドの複数の図の一図である。 様々な実施形態による、ICパッケージを製造する工程のフロー図である。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第1工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第1工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第1工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第1工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第1工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第1工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第1工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第2工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第2工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第2工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第2工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第2工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第2工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、コンタクトパッドを形成する第2工程における様々な操作の一操作を図示している。 様々な実施形態による、ICパッケージを回路基板に結合する工程のフロー図である。 本明細書で開示される、任意のコンタクトパッドを1つ又は複数含み得る、例示的なコンピューティングデバイスのブロック図である。
複数の集積回路(IC)パッケージと共に使用するための複数のコンタクトパッドが本明細書で開示される。いくつかの実施形態では、本明細書で開示されるコンタクトパッドは、ICパッケージの基板上に配置され得、金属突出部分および金属陥凹部分を含み得る。金属突出部分および金属陥凹部分の各々は、半田接触表面を有し得る。金属陥凹部分の半田接触表面は、金属突出部分の半田接触表面から離間され得る。関連する複数のデバイスおよび技術もまた、本明細書で開示される。
本明細書で開示される複数のコンタクトパッドの様々な実施形態によって、複数のコンタクトパッドが内部に含まれる複数の電子デバイスに、改善された熱機械的性能が提供され得る。具体的には、本明細書で開示される複数のコンタクトパッドの様々な実施形態により、従来の複数のコンタクトパッドに比べて、複数の表面実装デバイスにおける半田ブリッジのリスクが削減され得、および/または、機械的破損の前に電子デバイスが受け得る複数の熱サイクルの数が増大され得る。
以下の詳細な説明において、本願の一部を形成する添付の複数の図面が参照され、そこでは、全体を通して同様の複数の番号が同様の複数の部分を指定し、実施され得る複数の実施形態が例示として示される。他の複数の実施形態が利用され得、本開示の範囲から逸脱せずに、これらが構造的または論理的に変更され得ることが理解されるであろう。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味で用いられるのではなく、複数の実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの複数の等価物によって定義される。
様々な操作が、主張される主題を理解するのに最も役立つ態様で、順々にある複数の別個の動作または操作として説明され得る。しかしながら、説明の順序は、これら複数の操作が必ず順序に依存する、ということを暗に意味するように解釈されるべきではない。具体的には、これら複数の操作は、提示の順序で実行されなくてもよい。説明される複数の操作は、説明される実施形態と異なる順序で実行されてもよい。様々な更なる操作が実行され得、および/または、説明される複数の操作は更なる複数の実施形態で省略されてもよい。
本開示の複数の目的のため、「Aおよび/またはB」という文言は、(A)、(B)、または、(AおよびB)であることを意味する。本開示の複数の目的のため、「A、B、および/または、C」という文言は、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)、または、(A、B、および、C)であることを意味する。
「ある実施形態において」、または、同一または異なる複数の実施形態の1つ又は複数について各々言及し得る「複数の実施形態において」、という複数の文言が、本説明で使用される。更に、本開示の複数の実施形態について使用されるような「備える」、「含む」、「有する」等といった複数の用語は、殆ど同じであることを意味する。本明細書で使用されるように、「磁石」という用語は、複数の永久磁石および電磁石を包含する。
図1および図2は、ICパッケージの基板上で使用され得る例示的な従来のコンタクトパッド110を図示している。具体的には、図1は従来のコンタクトパッド110の斜視図であり、図2は従来のコンタクトパッド110の上面図である。示されるように、従来のコンタクトパッド110は一般的に、円形の専有面積と、実質的に均一な半田接触表面107とを有する。本明細書で使用されるように、「実質的に均一」な表面とは、実質的に平坦な表面について言及し得る。本明細書で使用されるように、「半田接触表面」とは、別のコンポーネントとの電気的結合を形成すべくコンタクトパッドが使用される場合に、半田が粘着する予定であるコンタクトパッドの表面であり得る。
図3は、内部で、従来のコンタクトパッド110がICパッケージ102の基板106の表面114上に配置される、電子デバイス100の一部分の側面図である。半田接合点124は、従来のコンタクトパッド110を、回路基板104上に配置されたコンタクトパッド118に電気的かつ機械的に結合する。半田接合点124が結合される、従来のコンタクトパッド110の表面は、基板106の表面114の上方に広がり得、または、それと同一平面になり得、あるいは、その下方に凹み得る。いくつかの実施形態では、半田堰き止めレジストの一部分が(図示せず。)、表面114上に配置され得、従来のコンタクトパッド110上に広がり得る。これによって、従来のコンタクトパッド110の公称寸法から、半田接合点124と従来のコンタクトパッド110との間における接触エリアのサイズが低減される。
基板106は、表面114の反対にある表面112を有し得る。ダイ、パッケージ材料(例えばモールド混合物。)、または、他の電子コンポーネント(図示せず。)が、表面112上に配置され得る。基板106の表面114は、間隔132によって、回路基板104の表面116から離間され得る。半田接合点124は、幅130を有し得る。概して、ICパッケージ102は、ICパッケージ102の中に含まれ、または、ICパッケージ102と結合される回路と、回路基板104に結合される回路との間における電気信号の流れを可能にすべく、その各々が回路基板104上の対応するコンタクトパッド118に半田付けされ得る、複数の従来のコンタクトパッド110を備え得る。
図4および図5は、ICパッケージおよび/またはICパッケージが結合される回路基板の変形が半田ブリッジを引き起こし得るシナリオを図示している。具体的には、図4は、大して熱を生成していない、そうでなければ、電子デバイス100の複数のコンポーネントが著しく熱的応力を受けないような安定した周囲温度環境で動作している、電子デバイス100を図示している。図1から図3を参照して上記で議論されるように、電子デバイス100は、回路基板104に結合されるICパッケージ102を備え得る。ICパッケージ102は、基板106と、基板106の表面114上に配置される1つ又は複数のコンタクトパッド110を含み得る。回路基板104は、回路基板104の表面116上に配置される1つ又は複数のコンタクトパッド118を含み得る。ICパッケージ102は、従来の複数のコンタクトパッド110と複数のコンタクトパッド118との夫々の間にある1つ又は複数の半田接合点124によって、回路基板104と電気的かつ機械的に結合され得る。個々の半田接合点124a、124bおよび124cが名付けられている。
ICパッケージ102は、基板106の表面112に結合されるダイ108を含み得る。示されるように、表面112は、表面114の反対であり得る。ダイは、シリコンまたは任意の他の適した材料を含み得る。本明細書では、基板106の表面112に結合されるコンポーネントとしてダイが典型的に言及され得るけれど、任意の電子デバイス、受動的電子装置、または、他のコンポーネントが、ダイの代わりとして、または、ダイに加えて、使用され得る。
電子デバイス100の温度が変化すると(例えば、電子デバイス100の動作によって生成される熱、半田付け操作が完成した後に放出される熱、および/または、周囲温度の変化に起因して。)、電子デバイス100の複数のコンポーネントは熱膨張を受け得る。電子デバイス100の様々なコンポーネントの熱膨張の程度および方向は、複数のコンポーネントの複数の材料特性(例えば、熱膨張率)、複数のコンポーネントの構造およびトポロジ、様々ないくつかのコンポーネントが機械的に結合される態様、焼結歪の形状および大きさ、複数の接合点崩壊特性、コンタクトパッドのサイズおよびタイプ、および、電子デバイス100の中での発熱分布に依存し得る。複数のダイおよび他の複数のそのようなコンポーネントは、動作中にかなりの熱を生成し得るので、電子デバイス100の中で著しい局所的な変形を引き起こし得る。いくつかの実施形態では、周囲温度の低下が、著しい変形を引き起こし得る。
図5は、電子デバイス100における温度変化の結果として生じる、電子デバイス100の変形を図示している。この温度変化は、例えば、ダイ108によって生成される熱、または、電子デバイス100を囲む周囲温度の変化によって、引き起こされ得る。図5のシナリオでは、温度変化によって、ICパッケージ102の基板106が「上方に」湾曲させられ、回路基板104が「下方に」湾曲させられている。基板106および/または回路基板104の変形の程度は、ダイ108の最も近くで最大となり得る。基板110および/または回路基板104の変形によって、複数の半田接合点124がそれに応じた変形をさせられ得る。例えば、半田接合点124aは、基板106および回路基板104の各端部の「離間」に応じて引き伸ばされたものとして図示されている。対照的に、ダイ108のより近くにある複数の半田接合点124は、引き伸ばされるよりはむしろ「圧縮」され得、その結果として、それらの幅が増大し得る。そのような圧縮を受けている2つの半田接合点124が互いに接触するのに十分近い場合、半田ブリッジが形成され、「短絡」が生じ得る。図5において、複数の半田接合点124bおよび124cは接触し、半田ブリッジを形成している。図5で示される変形の形状および程度は単に例示であり、他の複数のシナリオでは、ICパッケージ102および回路基板104は、示されるような複数の「反対」方向よりはむしろ「同じ」方向で湾曲し得、または、複数の方向の任意の組み合わせで湾曲し得る。
複数のパッケージおよび回路基板(例えば主回路基板)が薄化し続け、それによってより容易に歪むようになると、半田ブリッジのリスクが増大し得る。複数の表面実装デバイスにおける第2レベルの複数の相互接続は、上記で議論される複数の半田ブリッジ現象の影響を特に受け得る。重要なことに、複数のICパッケージの複数の製造業者は、複数の回路基板製造業者(例えば、複数のICパッケージが表面に取り付けられることとなる複数の主回路基板を製造する、相手先ブランドによる複数の製造業者(original equipment manufacturers)、または、相手先ブランドによる複数の設計製造業者(original design manufacturers))によって使用される複数のコンタクトパッドの複数の特性を制御することが出来ないかもしれない。従って、複数のICパッケージが表面に取り付けられ得る回路基板に向けられる複数の解決策は、ICパッケージ設計の観点から役に立たない。
他の複数の熱機械的現象は、複数の電子デバイスの性能および信頼性に関係し得る。例えば、電子デバイスの温度が複数の高温および低温を交互に繰り返す複数のサイクルを受けると、電子デバイスの複数のコンポーネントの繰返し変形が複数のコンポーネントの弾性の限度を超え、複数のコンポーネントを機械的に破損させ得る。複数の半田接合点は、熱サイクリングに起因する機械的破損の影響を特に受け得る(「半田疲労」と呼ばれる現象。)。製品試験中に使用され得る温度サイクルの一例は、低温(例えば摂氏−40度。)で15分、製品を高温(例えば摂氏125度。)まで加熱する15分、高温で15分、および、製品を低温まで引き戻すべく冷却する15分、を含み得る。
図6から図9は、電子デバイス100の繰返し変形が複数の半田接合点124の破損を生じさせるシナリオを図示している。図6は図4の複写であり、大して熱を生成していない、そうでなければ、電子デバイス100の複数のコンポーネントが著しい熱膨張を受けないような安定した周囲温度環境で動作している、電子デバイス100を図示している。図7は図5の複写であり、温度変化の結果として生じる、図6の電子デバイス100の変形を図示している。図8は、図7の変更された温度状態からの「復元」の後に続く、電子デバイス100を図示している。図8で図示されるように、複数の半田接合点124の1つも、まだ破損していないかもしれない。図9は、温度変化の結果として生じる2回目の変形の後の、電子デバイス100を図示している。図9で示されるように、1つ又は複数の半田接合点124が、そのサイクリングの結果として破損しているかもしれない。具体的には、ICパッケージ102の対応する複数のコンタクトパッドと回路基板104との間における電気信号の流れが遮られるように、半田接合点124aがその縦に沿って破断したものとして図示されている。半田接合点124dは、その対応するコンタクトパッド110から離間されたものとして図示され、ICパッケージ102の対応するコンタクトパッドと回路基板104との間の電気信号の流れを遮る。
変化する複数の温度条件下における複数の電子デバイスの信頼性は、電子デバイスが破損する前に耐え得る複数の熱サイクルの数を量子化する、基板上の熱サイクリング(TCOB)カウントによって特徴付けられ得る。複数の電子デバイスに対する複数の明細は、電子デバイスが検査を通過するのに達成されるはずである、所望のTCOBカウントを含み得る。ICパッケージのサイズおよび形状、ICパッケージが結合される回路基板におけるICパッケージ間の離間状態(standoff)、複数の半田接合点高さ、複数のコンタクトパッドの表面の質、複数のコンタクトパッドの利用可能な表面エリア、コンタクトパッドの積み重ね、および、電子デバイスの中に含まれる誘導体の蓄積および物質を含む多数の条件は、電子デバイスの達成可能なTCOBカウントに影響し得る。例えば、もし半田堰き止めレジストがコンタクトパッドの表面上に存在するならば(半田堰き止めマスクの形成。)、半田堰き止めレジストの高さおよび配置が達成可能なTCOBカウントに強い影響を与え得る。複数の電子デバイスのTCOBカウントを改善する既存の複数のアプローチは、複数の半田接合点の数の調整、複数の半田接合点のアンダーフィル(under filling)、アンダー・バンプ・メタライゼーション(under bump metallization)の使用、半田の成分の変更、半田の量の変更、またはパッケージサイズの変更を含んでいた。これらのアプローチは一般的に、更なる材料または増大された専有面積に起因して、より高くコストがかかるという結果につながる。
上記で留意されるように、電子デバイスの様々なコンポーネントの熱膨張の程度(および、その結果として生じるそのコンポーネントおよび/またはそれに隣接する複数のコンポーネントの熱的損傷の影響の受け易さ)は、熱分布、および、様々なコンポーネントが結合される態様に相関があり得る。異なる複数の熱機械的現象は、電子デバイスの異なる複数の部分において、より一層問題であり得る。例えば、ブリッジの影響を特に受け得る複数の半田接合点は、複数の熱サイクリング破損の影響を特に受けないかもしれないし、当該影響を特に受けるかもしれない。例えば、図10は、(上面図から、)多かれ少なかれ半田ブリッジの影響を受け得る電子デバイスにおける異なる複数の領域を強調表示している。電子デバイス100は、(例えばICパッケージ102の中に含まれる)基板106上にダイ108を含み得る。いくつかの実施形態では、基板106は、ダイ108が内部に配置されるモールド混合物を含み得る。具体的には、図10は、当該エリア内の複数の半田接合点が半田ブリッジの影響を受け得る程度を表している、異なるように陰影をつけられた複数のエリアを含んでおり、より暗い陰影は、その影響をより受け易いことを示している。図10で図示されるように、ダイ108の下にある複数の半田接合点は半田ブリッジの影響を最も受け得、ダイ108からの距離が増大するに連れて影響の受け易さが減少する。
図11は、(上面図から、)多かれ少なかれ熱サイクリング破損の影響を受け得る電子デバイスにおける異なる複数の領域を強調表示している。図10を参照して上記で議論されるように、電子デバイス100は、(例えばICパッケージ102の中に含まれる)基板106上にダイ108を含み得る。具体的には、図11は、当該エリア内の複数の半田接合点が熱サイクリング破損の影響を受け得る程度を表している、異なるように陰影をつけられた複数のエリアを含んでおり、より暗い陰影はその影響をより受け易いことを示している。図11で図示されるように、複数のコンポーネントの複数の端部に近接する複数の半田接合点が熱サイクリング破損の影響を最も受け得、複数の端部からの距離が増大するに連れて影響の受け易さが減少する。
上記で留意されるように、本明細書で開示される複数のコンタクトパッドの様々な実施形態によって、従来の複数のコンタクトパッドに対し、更なる複数の性能利点、または、代わりの複数の性能利点と同様、改善された熱機械的性能が提供され得る。改善された複数のコンタクトパッドの多数の例が、この後に続く複数の図で図示され、以下で詳細に議論される。
図12および図13は、様々な実施形態による、コンタクトパッド150Aの一例を図示している。具体的には、図12はコンタクトパッド150Aの斜視図であり、図13はコンタクトパッド150Aの上面図である。コンタクトパッド150Aは、金属突出部分152および金属陥凹部分154を有し得る。金属突出部分152は半田接触表面162を有し得、金属陥凹部分154は半田接触表面164を有し得る。示されるように、半田接触表面162は、半田接触表面164に略平行であり得るが、(例えば半田接触表面162に垂直な方向170で、)半田接触表面164から離間され得る。本明細書で開示される複数の半田接合点は(例えば半田接合点124)、錫、金、銅等のような任意の適切な半田物質を含み得る。コンタクトパッド150Aの様々な寸法は、直径1202および幅1204を含み得る。従来のコンタクトパッド110を参照して上記で留意されるように、半田堰き止めレジストの一部分は(図示せず。)、表面114上に配置され得、コンタクトパッド150A(または、本明細書で開示される任意のコンタクトパッド)上に広がり得る。これによって、コンタクトパッド150A(または、他のコンタクトパッド)の公称寸法から、半田接合点124とコンタクトパッド150A(または、他のコンタクトパッド)との間における接触エリアのサイズが低減される。
コンタクトパッド150Aの金属突出部分152は、外側部分1206および内側部分1208を有し得る。内側部分1208は、側壁1214によって画定され得る。示されるように、外側部分1206の専有面積は、略環状であり得る。本明細書で使用されるように、「環状」という用語は、外周囲形状と内周囲形状との間におけるエリアによって形成される複数の形状に言及し得、複数の円形環、複数の長方形環、複数の楕円形環、複数の多角形環、または他の任意の規則的な形状または不規則な形状によって形成される複数の環を含み得る。例えば、環は、外側の円形と内側の長方形との間におけるエリアによって画定され得る。
図14は、内部で、コンタクトパッド150AがICパッケージ102の基板106の表面114上に配置される、電子デバイス100の一部分の側面図である。半田接合点124によって、コンタクトパッド150Aが、回路基板104上に配置されるコンタクトパッド118に電気的かつ機械的に結合される。基板106は、表面114の反対にある表面112を有し得る。ダイ、または、他の電子コンポーネント(図示せず。)が、表面112上に配置され得る。基板106の表面114は、間隔1404によって、回路基板104の表面116から離間され得る。半田接合点124は幅1402を有し得る。
図3を参照して上記で議論されるように、図14のICパッケージ102は、複数のコンタクトパッドを含み得る。いくつかの実施形態では、これらのコンタクトパッドの1つ又は複数がコンタクトパッド150Aの形態を採り得、その各々が、ICパッケージ102の中に含まれる回路、または、ICパッケージ102と結合される回路と、回路基板104に結合される回路との間における電気信号の流れを可能にすべく、回路基板104上の対応するコンタクトパッド118に半田付けされ得る。例えば、8ミリメートル×8ミリメートルの専有面積、および、0.4ミクロンのピッチを有する組み込み型ウェハレベルボールグリッドアレイ(eWLB)パッケージは、7.2ミリメートル×7.2ミリメートルの専有面積を有するダイを含み得、316箇所の半田接合点で回路基板に結合され得、各半田接合点は250ミクロンの直径を有する半田ボールから形成される。図14のICパッケージ102は、本明細書で開示される、従来のコンタクトパッド110(図1から図3)、または、任意の他のコンタクトパッドのような、コンタクトパッド150Aと異なる複数の構成を有する複数のコンタクトパッドを含み得る。
図14で示されるように、半田接合点124は、金属突出部分152の内側部分1208の半田接触表面162に接触し得る。半田接合点124は、金属突出部分152の内側部分1208の側壁1214にも接触し得る。半田接合点124は、金属陥凹部分154の半田接触表面164にも接触し得る。具体的には、金属陥凹部分154は、半田接合点124の幾らかの半田が中に配置され得るチャネルを形成し得る。いくつかの実施形態では、半田は、金属突出部分152の内側部分1208の側壁1214に沿って液体ウィッキング処理(fluid wicking process)をすること、金属陥凹部分154に向かって「引っ張られ」得る。
半田が内部を流れ得る金属陥凹部分を含む、コンタクトパッド150の複数の実施形態によって、半田接合点124が、(実質的に均一な半田接触表面を提示する)従来のコンタクトパッド110で達成可能なものより狭くなることを可能にし得る。半田が金属陥凹部分の中へと流れることを許容することによって、ICパッケージと、与えられた距離だけ離間された回路基板とを結合する半田の体積が、従来のコンタクトパッド110で達成可能な同一体積のものよりも狭い幅を有し得る。例えば、半田接合点124の幾らかの半田は、コンタクトパッド150Aの陥凹部分154の中に受け入れられ得るので、図14における半田接合点124の幅1402は、間隔1404が間隔132と等しい場合でさえも、図3の半田接合点124の幅130より狭いものであり得る。コンタクトパッド150Aでの半田接合点124の幅1402は、従来のコンタクトパッド110での半田接合点124の幅130より小さいものであり得る。半田接合点124と複数の隣接した半田接合点との間の間隔は増大され得る。その結果、半田接合点124と複数の隣接した半田接合点との間におけるブリッジのリスクが低減され得る。
この改善は、半田接合点124における半田の体積が同一のままである場合でさえも生じ得る。そのようなアプローチは、複数の隣接した半田接合点間の間隔を増大すべく半田の体積が削減された従前の複数の半田ブリッジ緩和技術に比べて、進歩となり得る。しかしながら、半田の体積を削減することは、半田接合点の、熱サイクリング破損の影響の受け易さを増大させ得るので、全体の信頼性を減少させるという結果につながり得る。
コンタクトパッド150Aの様々な特徴の複数の寸法は、所望の通り選択され得る。具体的には、深度1212、直径1202および距離1204が、所望の通り選択され得る。具体的には、それら複数の寸法は、半田接合点の幅を減少させるべく半田接合点124からの半田が内部に向けて配置され得る所望の「ウィッキング体積」を実現すべく、選択され得る。ウィッキング体積の上限は、コンタクトパッドの形状に基づいて算出され得る。例えば、コンタクトパッド150Aの金属陥凹部分154によって提供されるウィッキング体積は、以下の数1によって算出され得る。
数1において、Dinnerは直径1202であり、wは距離1204であり、depthは深度1212である。いくつかの実施形態では、コンタクトパッド150Aの外径は、約300ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、直径1202は約150ミクロンであり得、幅1204は約25ミクロンであり得る。
図15から図18は、金属突出部分152および金属陥凹部分154を有する複数のコンタクトパッドの更なる複数の実施形態の上面図である。金属陥凹部分154の半田接触表面は、金属突出部分152の半田接触表面から離間される。図15から図18を参照して以下で議論される、複数のコンタクトパッドの任意の実施形態は、ICパッケージ102のようなICパッケージの基板上に配置され得、ICパッケージを回路基板に結合すべく使用され得る。図15から図18において、(例えば、コンタクトパッド150Aを参照している図13で図示されるように、)陰影をつけられた複数の領域は金属陥凹部分154を示し、その一方で、陰影の無い複数の領域は金属突出部分152を示している。図12から図14のコンタクトパッド150Aを参照して上記で議論されるように、図15から図18の複数のコンタクトパッドの様々な特徴の複数の寸法は、所望の通り選択され得る。例えば、(図12から図14のコンタクトパッド150Aの深度1212に類似する、)金属突出部分152の半田接触表面と金属陥凹部分154の半田接触表面との間の距離は、所望の通り選択され得る。図15から図18の複数のコンタクトパッドは、任意の所望の処理を使用することで形成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、図15から図18の複数のコンタクトパッドは、(従来のコンタクトパッド110のような)従来のコンタクトパッドの表面で、「窪み」のような金属陥凹部分154をレーザーミーリング加工することによって形成され得る。いくつかの実施形態では、図15から図18の複数のコンタクトパッドは、(例えば図44から図57を参照して以下で議論されるような)リソグラフィが後に続く、めっき処理またはウェットエッチング処理によって形成され得る。いくつかの実施形態では、図15から図18で図示される複数のコンタクトパッドの外径は、約300ミクロンであり得る。
図15は、内部で、金属陥凹部分154が略十字形状の専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Bを図示している。金属突出部分152は、各々が略四分円形状の専有面積を有する複数の柱1502を含み得る。図15は、金属突出部分152が、四分円形状の専有面積を有する4本の柱1502を含む実施形態を図示しているけれど、他の複数の実施形態は、扇形の専有面積を有する、これより本数の少ない柱1502、または、これより本数の多い柱1502を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、金属陥凹部分154は略Y字形状の専有面積を有し得、金属突出部分152は3つの柱1502を含み得る。本明細書で開示される様々ないくつかの実施形態において、金属突出部分152は、(例えば複数の柱の代わりに、)単一の柱を含み得る。
図16は、内部で、金属陥凹部分154が略長方形の専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Cを図示している。金属突出部分152は、略円形の外周囲1602を有し得る。図16は、金属陥凹部分154が、金属突出部分152の略円形の外周囲1602の内側でほぼ中心に置かれた単一の金属陥凹を含む実施形態を図示しているけれど、他の複数の実施形態は、任意の所望の態様で、コンタクトパッド150Cの中で分散される1つ又は複数の長方形陥凹を含み得る。
図17は、内部で、金属陥凹部分154が略円形の専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Dを図示している。金属突出部分152は、略円形の外周囲1702を有し得る。図17は、金属陥凹部分154が、金属突出部分152の略円形の外周囲1702の内側でほぼ中心に置かれた単一の金属陥凹を含む実施形態を図示しているけれど、他の複数の実施形態は、任意の所望の態様で、コンタクトパッド150Dの中で分散される1つ又は複数の円形陥凹を含み得る。概して、任意の所望の形状、または、複数の形状の組み合わせを有する複数の陥凹は、コンタクトパッド150Dの中に含まれ得る。
図18は、内部で、金属陥凹部分154が、略円形部分上に載せられた十字形状部分を含む専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Eを図示している。金属突出部分152は、各々が円形環の一部分に対応する専有面積を有する複数の柱1802を含み得る。図15を参照して上記で議論されるように、図18は、金属突出部分152が4本の柱1802を含む実施形態を図示しているけれど、他の複数の実施形態は、(例えば、金属陥凹部分154の十字形状部分における複数の「腕」の数を調整することによって、)これより本数の少ない柱1802、または、これより本数の多い柱1802を含み得る。
コンタクトパッド150Aを参照して上記で議論されるように、図15から図18の複数のコンタクトパッドの様々な特徴の複数の寸法は、所望の通り選択され得る。具体的には、それら複数の寸法は、半田接合点の幅を減少させるべく半田接合点からの半田が内部に向けて配置され得る所望の「ウィッキング体積」を実現すべく、選択され得る。上記で留意されるように、ウィッキング体積の上限は、コンタクトパッドの形状に基づいて算出され得る。例えば、コンタクトパッド150Bの金属陥凹部分154によって提供されるウィッキング体積は、以下の数2によって算出され得る。
数2において、Dinnerは略円形の金属陥凹部分154の直径であり、depthは金属突出部分152の半田接触表面に対する金属陥凹部分154の深度である。いくつかの実施形態では、コンタクトパッド150Bの略円形の金属陥凹部分154の直径は約8ミル(1ミルは、1インチの1000分の1、すなわち、2.54×10−5メートルに等しい。)であり得、略円形のコンタクトパッド150Bの全体の直径は約15ミルであり得る。
本明細書で開示される様々ないくつかのコンタクトパッドは、コンタクトパッドの形状およびトポロジを変更することにより、従来のコンタクトパッド110に比べて、半田接合点とコンタクトパッドとの間の活性接触エリアを増大させ得る。本明細書で開示される複数の形状およびトポロジを備える複数のコンタクトパッドを含む複数の電子デバイスによって、例えば、複数の電子デバイスの複数のコンポーネントの複数の専有面積、半田の成分、または、複数の半田接合点の数における複数の変更を必要とすることなく、従来の複数のコンタクトパッドを含む複数の電子デバイスに比して改善されたTCOBカウントが提供され得る。更に、本明細書で開示される複数の形状およびトポロジを備える複数のコンタクトパッドは、パッドマスクデザインを変更することによって、および/または、更なるエッチングまたはリソグラフィ段階を加えることによって製造され得るので、TCOBカウントを改善する既存のアプローチに比べて、より一層低コストで実装され得る。
図19および図20は、様々な実施形態による、コンタクトパッド150Fの一例を図示している。具体的には、図19はコンタクトパッド150Fの斜視図であり、図20はコンタクトパッド150Fの上面図である。コンタクトパッド150Fは、金属突出部分152および金属陥凹部分154を含み得る。金属突出部分152は半田接触表面162を有し得、金属陥凹部分154は半田接触表面164を有し得る。示されるように、半田接触表面162は、半田接触表面164に略平行であり得るが、(例えば、図12で図示されるように、半田接触表面162に垂直な方向170において、)半田接触表面164から離間され得る。
図19および図20の実施形態において、金属突出部分152は、複数の柱1902を含み得る。複数の柱1902は、実質的にリング状配列で配置され得る。本明細書で使用されるように、「リング」という用語は、任意の閉じられた形状に言及し得、複数の円形リング、複数の長方形リング、複数の楕円形リング、複数の多角形リング、または、他の任意の規則的な形状または不規則な形状によって形成される複数のリングを含み得る。図20で示されるように、複数の柱1902は、四角形の複数の辺で実質的に一列に配置され得る。
複数の柱1902の複数の専有面積は、任意の所望の形状を採り得る。例えば、いくつかの実施形態では、少なくとも1つの柱1902が略長方形の専有面積を有し得る。図20で示されるように、1つ又は複数の柱1902が、1つ又は複数の丸みを帯びた角を備える長方形の形状をした専有面積を有し得る。これら複数の丸みを帯びた角は、コンタクトパッド150Fの略円形の外周囲2002と同じ曲率の輪郭を有し得る。複数の柱1902の任意の所望の数および配置が、コンタクトパッド150Fに含まれ得、複数の柱の数、配置および形状の変更を伴う幾つかの実施形態が、この後に続く複数の図を参照して以下で議論される。
図21は、内部で、コンタクトパッド150FがICパッケージ102の基板106の表面114上に配置される、電子デバイス100の一部分の側面図である。半田接合点124は、コンタクトパッド150Fを、回路基板104上に配置されたコンタクトパッド118と電気的かつ機械的に結合する。基板106は、表面114の反対にある表面112を有し得る。ダイ、または、他の電子コンポーネント(図示せず。)が、表面112上に配置され得る。図3を参照して上記で議論されるように、図21のICパッケージ102は複数のコンタクトパッド150Fを含み得、その各々は、ICパッケージ102の中に含まれる、または、ICパッケージ102と結合される回路と、回路基板104に結合される回路との間における電気信号の流れを可能にすべく、回路基板104上の対応するコンタクトパッド118に半田付けされ得る。図21のICパッケージ102は、本明細書で開示される、従来のコンタクトパッド110(図1から図3)、または、任意の他のコンタクトパッドのような、コンタクトパッド150Fと異なる複数の構成を有する複数のコンタクトパッドを含み得る。
図21で示されるように、半田接合点124は、金属突出部分152の半田接触表面162に接触し得る。半田接合点124は、金属陥凹部分154の半田接触表面164にも接触し得る。図21で示されるように、金属突出部分152の少なくともいくつかの柱1902は、半田接合点124の半田の中へと延伸し得る。
コンタクトパッド150Fの様々な特徴の複数の寸法は、所望の通り選択され得る。具体的には、複数の柱1902の高さ2102、複数の柱1902の複数の専有面積の複数の寸法、および、複数の柱1902間の間隔が、所望の通り選択され得る。いくつかの実施形態では、コンタクトパッド150Fの外径は、約300ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、複数の柱1902の高さ2102は、約18ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、複数の柱1902の専有面積は、約25ミクロン×25ミクロンであり得、複数の隣接した柱1902は25ミクロンだけ離間され得る。
コンタクトパッド150Fは、TCOBカウントを増大させる点で特に有利である。半田接合点の中へと延伸することによって、複数の柱1902は、半田接合点124を機械的に安定化させるように作用し得る。コンタクトパッド150Fにより、従来のコンタクトパッド110に比べて、ICパッケージの角に近接して配置された複数の半田接合点、および、ICパッケージに含まれるダイの角に近接して配置された複数の半田接合点に対する達成可能なTCOBカウントの数が増大し得る。
図22から図36、および、図38は、金属突出部分152および金属陥凹部分154を有する複数のコンタクトパッドの、更なる複数の実施形態の複数の上面図である。そこでは、金属陥凹部分154の半田接触表面は、金属突出部分152の半田接触表面から離間される。図22から図36、および、図38を参照して以下で議論される複数のコンタクトパッドの任意の実施形態は、ICパッケージ102のようなICパッケージの基板上に配置され得、ICパッケージを回路基板に結合すべく使用され得る。図22から図36、および、図38において、(例えば、コンタクトパッド150Fを参照している図20で図示されるように、)陰影をつけられた複数の領域は金属陥凹部分154を示す一方で、陰影の無い複数の領域は金属突出部分152を示す。様々ないくつかの図22から図36、および、図38において、複数の縞柄領域は、半田堰き止めレジストが堆積され得る(それによって、半田がそこに付着しないかもしれない)、複数のエリアを示す。適切な複数の半田堰き止めレジストによって、図示される様々な複数の構造のパターニングを実現するのに十分な解決が得られ得る。
図12から図14のコンタクトパッド150A、および、図19から図21のコンタクトパッド150Fを参照して上記で議論されるように、図22から図39の複数のコンタクトパッドの様々な特徴の複数の寸法は、所望の通り選択され得る。例えば、金属突出部分152の半田接触表面と金属陥凹部分154の半田接触表面との間の距離(例えば、コンタクトパッド150Fの複数の柱1902の高さ2102)は、所望の通り選択され得る。いくつかの実施形態では、図22から図39で図示される複数のコンタクトパッドの外径は、約300ミクロンであり得る。使用される場合、図22から図39を参照して以下で議論される様々ないくつかのコンタクトパッドの複数の金属突出部分152は、半田接合点の中へと延伸し得、半田接合点を機械的に安定化させるように作用し得る。これにより、従来のコンタクトパッド110に比べて、達成可能なTCOBカウントが改善される。
図22は、内部で、金属陥凹部分154が、環の中央に置かれた十字形状を含む専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Gを図示している。金属突出部分152は、各々が略四分円形状の専有面積を有する複数の柱2202を有し得る。図22は、金属突出部分152が四分円形状の専有面積を有する4つの柱2202を含む実施形態を図示しているけれど、他の複数の実施形態は、(例えば、図15を参照して上記で議論されるように、)四分円形状の専有面積を有するこれより数の少ない柱2202、または、これより数の多い柱2202を含み得る。いくつかの実施形態では、直径2204は約200ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、距離2206は約50ミクロンであり得る。
図23は、内部で、金属陥凹部分154が、2つの多角形セグメント2304が隣接する円2302を含む専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Hを図示している。金属突出部分152は、各々が実質的に環の一部分として形づくられる専有面積を有する複数の柱2306を含み得る。複数の柱2306は、コンタクトパッド150Hの略円形の外周囲2308に隣接して配置され得る。コンタクトパッド150Hは、外周囲2308、および、金属陥凹部分154の複数の多角形セグメント2304に隣接する2つの半田堰き止めレジストエリア2310の形態を採り得る、半田堰き止めレジスト部分156も含み得る。いくつかの実施形態では、円2302の直径は、約200ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、距離2314は、約75ミクロンであり得る。
図24は、内部で、金属陥凹部分154が、実質的に円形リング状配列で配置される複数の円形領域2402を含む専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Iを図示している。金属突出部分152は、複数の円形領域2402を囲み得る。いくつかの実施形態では、円形領域2402は、(例えば図24で示されるように、)実質的に均等にリング状配列で配置されてもよく、または、均等にリング状配列で配置されなくてもよい。図24で図示されるリング状配列は略円形であるけれど、他の任意の形状のリング状配列が使用され得る。加えて、他の複数の実施形態は、複数の円形領域2402に代えて、または、複数の円形領域2402に加えて、(例えば複数の長方形領域といった)複数の非円形領域を含み得る。いくつかの実施形態では、距離2404は、約90ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、複数の円形領域2402の1つの直径は、約50ミクロンであり得る。
図25は、内部で、金属陥凹部分154が、第1リング状配列2504、第2リング状配列2506、および、中心円形領域2508に配置された複数の円形領域2502を含む専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Jを図示している。金属突出部分152は、複数の円形領域2502を囲み得る。図25で示されるように、第1リング状配列2504は、コンタクトパッド150Jの略円形の外周囲2510と第2リング状配列2506との間に配置され得る。第1リング状配列2504における複数の円形領域2502はリング状配列2504周りで略規則的に分散されてもよく、その一方で、示されるように、第2リング状配列2506の複数の円形領域2502は第2リング状配列2506周りで規則的に配置されなくてもよい。図24を参照して上記で議論されるように、図25で図示されるリング状配列は略円形であるけれど、他の任意の形状のリング状配列が使用され得る。加えて、他の複数の実施形態は、複数の円形領域2502に代えて、または、複数の円形領域2502に加えて、(例えば複数の長方形領域といった)複数の非円形領域を含み得る。いくつかの実施形態では、距離2512は、約100ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、距離2514は、約50ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、複数の円形領域2502の1つの直径は、約30ミクロンであり得る。
図26は、内部で、金属陥凹部分154が、リング状配列で配置された複数の楕円形領域2602を含む専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Kを図示している。金属突出部分152は、複数の楕円形領域2602を囲み得る。図26で図示される複数の楕円形領域2602はリング状配列周りで略規則的に分散されているけれど、他の複数の実施形態では、複数の楕円形領域2602はリング状配列周りで規則的に配置されなくてもよい。いくつかの実施形態では、距離2604は、約75ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、個々の楕円形領域2602の長径は、約50ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、個々の楕円形領域2602の短径は、約30ミクロンであり得る。
図27は、内部で、金属陥凹部分154が、略円形の専有面積を有し得、略環状の半田堰き止めレジスト部分156によって囲まれ得る、コンタクトパッド150Lを図示している。金属突出部分152は、金属陥凹部分154の専有面積、および、半田堰き止めレジスト部分156の専有面積の上方で、規則的配列構造で配置された複数の部分2702を含み得る。図27で図示されるように、複数の部分2702は、(例えば略正方形の専有面積といった)略長方形の専有面積を有し得る。他の複数の実施形態では、他の複数の形状を含む複数の専有面積を有する複数の部分が、略長方形の専有面積に代えて、または、略長方形の専有面積に加えて、使用され得る。いくつかの実施形態では、個々の部分2702は、約25ミクロン×25ミクロンの専有面積を有し得る。いくつかの実施形態では、隣接する複数の部分2702は、25ミクロンだけ離間され得る。
図28は、内部で、金属陥凹部分154が略正方形の専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Mを図示している。金属突出部分152は、コンタクトパッド150Mの外周囲2806と金属陥凹部分154との間に配置される環状部分2804を含み得、かつ、金属陥凹部分154の専有面積の中に配置された複数の部分2802も含み得る。図28で図示されるように、複数の部分2802は、(例えば略正方形の専有面積といった)略長方形の専有面積を有し得る。他の複数の実施形態では、他の複数の形状を含む複数の専有面積を有する複数の部分は、複数の略長方形の専有面積に代えて、または、複数の略長方形の専有面積に加えて使用され得る。いくつかの実施形態では、個々の部分2802は、約25ミクロン×25ミクロンの専有面積を有し得る。いくつかの実施形態では、金属陥凹部分154は、複数の部分2802の複数の端部を超えて各々の方向で25ミクロン広がる専有面積を有し得る。
図29は、内部で、金属陥凹部分154が、2つの多角形セグメント2904が隣接する円2902を含む専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Nを図示している。金属突出部分152は、各々が実質的に環の一部分として形づくられる専有面積を有する複数の部分2906と、略円形の専有面積を有する部分2908とを含み得る。複数の部分2906は、コンタクトパッド150Nの略円形の外周囲2910に隣接して配置され得る。コンタクトパッド150Nは、外周囲2910、および、金属陥凹部分154の複数の多角形セグメント2904に隣接する2つの半田堰き止めレジストエリア2912の形態を採り得る、半田堰き止めレジスト部分156も含み得る。いくつかの実施形態では、円2902の直径は、約200ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、複数の部分2908の直径、約100ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、距離2914は、約75ミクロンであり得る。
図30は、内部で、金属陥凹部分154が、略円形の専有面積を有し得、金属突出部分152の複数の柱3002によって割って入られ得る、コンタクトパッド150Pを図示している。複数の柱3002は、金属陥凹部分154の専有面積の上方で、規則的配列構造で配置され得る。図30で図示されるように、複数の柱3002のいくつかは、(例えば略正方形の専有面積といった)略長方形の専有面積を有し得る。他の複数の実施形態では、他の複数の形状を含む複数の専有面積を有する複数の柱は、複数の略長方形の専有面積に代えて、または、複数の略長方形の専有面積に加えて使用され得る。いくつかの実施形態では、個々の柱3002は、約25ミクロン×25ミクロンの専有面積を有し得る。いくつかの実施形態では、複数の隣接した柱3002は、25ミクロンだけ離間され得る。
図31は、内部で、金属陥凹部分154が、略円形の専有面積を有し得、金属突出部分152の複数の柱3102によって割って入られ得る、コンタクトパッド150Qを図示している。複数の柱3102は、金属陥凹部分154の専有面積の中央部分の上方で、規則的配列構造で配置され得る。コンタクトパッド150Qは、コンタクトパッド150P(図30)と対比され得、後者は、金属陥凹部分154の全体の専有面積の上方に広がる複数の柱3002を含む図31で図示されるように、複数の柱3102のいくつかは、(例えば、略正方形の専有面積といった)略長方形の専有面積を有し得る。他の複数の実施形態では、他の複数の形状を含む複数の専有面積を有する複数の柱は、複数の略長方形の専有面積に代えて、または、複数の略長方形の専有面積に加えて使用され得るいくつかの実施形態では、個々の柱3102は、約25ミクロン×25ミクロンの専有面積を有し得る。いくつかの実施形態では、複数の隣接した柱3102は、25ミクロンだけ離間され得る。いくつかの実施形態では、個々の柱3102の高さは、約8ミクロンであり得る。
図32は、内部で、金属陥凹部分154が、略円形の専有面積を有し得、金属突出部分152の複数の柱3202によって割って入られ得る、コンタクトパッド150Rを図示している。複数の柱3202は、中央の柱3204と、コンタクトパッド150Rの外周囲3206に近接する複数の柱3202の配置とを含むべく、配置され得る。コンタクトパッド150Rは、コンタクトパッド150P(図30)と対比され得、後者は、金属陥凹部分154の全体の専有面積の上方に広がる複数の柱3002を含む。複数の柱3202のいくつかは、(例えば略正方形の専有面積といった)略長方形の専有面積を有し得る。他の複数の実施形態では、他の複数の形状を含む複数の専有面積を有する複数の柱は、複数の略長方形の専有面積に代えて、または、複数の略長方形の専有面積に加えて使用され得る。いくつかの実施形態では、個々の柱3202は、約25ミクロン×25ミクロンの専有面積を有し得る。いくつかの実施形態では、個々の柱3202の高さは、約8ミクロンであり得る。
図33は、内部で、金属陥凹部分154が、波動パターンを備える環状部分3308と、略円形の専有面積を有する中央部分3306とを含む、コンタクトパッド150Sを図示している。金属突出部分152は、略環状の専有面積を有し得、金属陥凹部分154の中央部分3306とコンタクトパッド150Sの外周囲3312との間に配置され得る。半田堰き止めレジスト部分156は、準環状部分3308と外周囲3312との間に配置され得る。コンタクトパッド150Sの複数のコンポーネントの複数の寸法は、図36から図41を参照して以下で議論される複数のコンタクトパッドの、対応する複数のコンポーネントの複数の寸法であり得る。
図34は、内部で、金属陥凹部分154が略正方形の専有面積を有し得る、コンタクトパッド150Tを図示している。金属突出部分152は、金属陥凹部分154の専有面積の中に配置された複数の部分3412を含み得る。コンタクトパッド150Tのこれら複数の部分3412および金属陥凹部分154は、図28を参照して上記で議論された複数の部分2802の任意の実施形態の形態を採り得る。半田堰き止めレジスト部分156は、金属陥凹部分154と外周囲3414との間に配置され得る。コンタクトパッド150Tの複数のコンポーネントの複数の寸法は、図28を参照して議論された複数のコンタクトパッドの、対応する複数のコンポーネントの複数の寸法であり得る。
図35は、内部で、金属陥凹部分154が、波動パターン周囲を備える略円形部分3506を含む、コンタクトパッド150Uを図示している。金属突出部分152は、金属陥凹部分154に割って入り、中央に配置される、複数の柱3506を含み得る。半田堰き止めレジスト部分156は、コンタクトパッド150Uの第1側面3502上で、部分3510と外周囲3514との間に配置され得る。コンタクトパッド150Uの複数のコンポーネントの複数の寸法は、図31および図40を参照して議論される複数のコンタクトパッドの、対応する複数の寸法であり得る。
図36は、内部で、金属陥凹部分154が略円形部分3602と略環状部分3604とを含む、コンタクトパッド150Vを図示している。金属突出部分152は、略環状の専有面積を有し得、金属陥凹部分154の部分3602と部分3604との間に配置され得る。図37は、コンタクトパッド150Vの側面図であり、金属突出部分152の半田接触表面162と、金属陥凹部分154の部分3602および部分3604の半田接触表面164とを図示している。いくつかの実施形態では、高さ3612は、約8ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、高さ3612は、約28ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、直径3608は約200ミクロンであり得、直径3610は約220ミクロンであり得る。
図38は、内部で、金属陥凹部分154が、略環状の専有面積を有し、かつ、金属突出部分152を囲む、コンタクトパッド150Wを図示している。金属突出部分152は、略円形の専有面積を有し得る。図39は、コンタクトパッド150Wの側面図であり、金属突出部分152の半田接触表面162と、金属陥凹部分154の半田接触表面164とを図示している。いくつかの実施形態では、高さ3812は約18ミクロンであり得、直径3814は約200ミクロンであり得る。いくつかの実施形態では、高さ3812は約28ミクロンであり得、直径3814は約70ミクロンであり得る。
本明細書で開示される様々ないくつかのコンタクトパッド150によって、TCOBカウントを改善する場合に複数の顕著な利点が提供され得る。金属突出部分を半田の中へと延伸させることで、複数の半田層を安定させ得、これによってTCOBカウントが改善される。コンタクトパッドの外周囲により接近して配置された複数の柱を有する複数のコンタクトパッド150の複数の実施形態によって、コンタクトパッドの中心のより近くに集められた複数の柱を有する複数のコンタクトパッドに比べ、TCOBカウントがより大きな程度まで増大し得る。例えば、図32のパッド150Rは、図31のパッド150Qに比べて、幾つかの適用例において改善された性能を示し得る。幾つかの適用例において、コンタクトパッドの複数の柱の数を、コンタクトパッドに広がるその分布を変更せずに増大させることは、TCOB寿命に実質的な影響を及ぼさないかもしれない。例えば、コンタクトパッド150P(図30)は、コンタクトパッド150R(図32)に比べて、実質的に改善された性能を示さないかもしれない。複数の柱の高さを増大させることによって、TCOB寿命が改善され得る。波動パターンを有する外周囲を備えた複数のコンタクトパッドを使用することによって、TCOB寿命が改善され得る。
いくつかの実施形態では、コンタクトパッドの外エリアに配置された複数の構造は、閉じられたリングを形成しなくてもよい。閉じられたリング状配列は、熱機械的応力からリングの中のエリアを「保護」し得るので、そうでなければコンタクトパッドを通じて分散されるはずの全ての熱機械的応力を吸収し得てしまう。これは、TCOB寿命を低減させる。リング状配列を分散させることによって、クリープ歪みが外パッド領域に集められるのを防止し得る。
本明細書で開示される複数のコンタクトパッドの幾つかの実施形態は、金属突出部分および金属陥凹部分を含まなくてもよいが、代わりに、実質的に平坦な半田接触表面を有してもよい。これら複数のコンタクトパッドは、外周囲および/または内周囲において、従来のコンタクトパッド110と異なり得る。図40から図42は、そのような複数の実施形態の複数の例の複数の上面図である。図40から図42を参照して以下で議論される複数のコンタクトパッドの任意の実施形態は、ICパッケージ102のようなICパッケージの基板上に配置され得、ICパッケージを回路基板に結合すべく使用され得る。図40は、波動パターン形状を備える外周囲4004を有するコンタクトパッド4000を図示している。外周囲4004の外側の複数の「先端部」4006は、図示されるように尖ったものであり得る。波動パターンの「深度」は、約15ミクロンであり得、直径4010は約240ミクロンであり得る。半田堰き止めレジスト4012のパターンによって、(例えば、異なる円形の下地導電パッド上に半田堰き止めレジスト4012がパターニングされている)波動パターン周囲4004、および、本明細書で開示される他の任意の周囲が可能になり得る。波動パターン周囲4004(および本明細書で開示される他の複数の波動パターン周囲)は、TCOBカウントを改善すべく、有利に複数の応力ベクトルの方向を変え得る。
図41は、波動パターン形状を備える外周囲4104を有するコンタクトパッド4100を図示している。外周囲4104の外側の複数の「先端部」4106は、図示されるように丸みを帯び得る。波動パターンの「深度」は約8ミクロンであり得、直径4110は約240ミクロンであり得る。図42は、略環状の専有面積を有するコンタクトパッド4200を図示している。半田堰き止めレジスト領域4204は、環状の専有面積の空所の中に配置され得る。X字形状、四角形状または星形状のような他の複数の専有面積を有する複数のコンタクトパッドが使用され得る。
図40から図42を参照して上記で議論される複数のコンタクトパッドの複数の内周囲および/または外周囲は、本明細書で開示される任意のコンタクトパッド150のトポロジカルな複数の特徴と共に利用され得る。例えば、任意のコンタクトパッド150は、コンタクトパッド4000および4100を参照して上記で議論されるような波動パターン形状を有する外周囲と共に形成され得る。
(例えば図10および図11を参照して)上記で議論されるように、異なる複数の熱機械的現象が、電子デバイスの異なる複数の部分において、より一層問題であり得る。例えば、ダイの下にある複数の半田接合点は、半田ブリッジの影響を最も受け得るが、その一方で、複数のコンポーネントの複数の端部に近接する複数の半田接合点は、熱サイクリング破損の影響を最も受け得る。従って、様々な実施形態において、ICパッケージは、基板上の異なる複数の位置で、異なる複数のタイプの複数の半田接合点を含み得る。
例えば、ICパッケージは、本明細書で開示される任意のコンタクトパッド150、および、(例えば一様な半田接触表面を有するコンタクトパッドといった)従来のコンタクトパッド110を含み得る。いくつかの実施形態では、ICパッケージのダイは、従来のコンタクトパッド110に比べて、コンタクトパッド150により接近して配置され得る。いくつかの実施形態では、図12から図18を参照して上記で議論される任意のコンタクトパッド150が、ICパッケージの中に含まれるダイ「の直ぐ近くで」、または、ICパッケージの中に含まれるダイの最も近くで、有利に使用され得る。いくつかの実施形態では、図19から図39を参照して上記で議論される任意のコンタクトパッド150が、ICパッケージの異なる複数のコンポーネント間における複数の境界面の最も近くで(例えば、ICパッケージの中に含まれるダイの角の最も近くで)、または、ICパッケージ自体の複数の端部の最も近くで、有利に使用され得る。
図43は、様々な実施形態による、ICパッケージを製造する工程4300のフロー図である。処理4300の複数の操作がICパッケージ102およびその複数のコンポーネントを参照して議論され得るけれど、これは単に、例示的な複数の目的のためであって、処理4300は、任意の適切なICパッケージを製造すべく利用され得る。
段階4302では、ダイが基板の第1表面に結合され得る。例えば、ダイ108は基板106の表面112に結合され得る。
段階4304では、コンタクトパッドが基板の表面の反対にある第2表面上に形成され得る。例えば、コンタクトパッドは、基板106の表面114上に形成され得る。いくつかの実施形態では、コンタクトパッドは、半田接触表面を有する金属突出部分と、半田接触表面を有する金属陥凹部分とを含み得る。金属陥凹部分の半田接触表面は、金属突出部分の半田接触表面から離間され得る。例えば、コンタクトパッドは、本明細書で議論されるような任意のコンタクトパッド150の形態を採り得る。いくつかの実施形態では、段階4304で形成されるコンタクトパッドは、コンタクトパッド4000、4100または4200のいずれかの形態を採り得る。
様々な処理が、段階4304でコンタクトパッドを形成すべく、使用され得る。例えば、フォトリソグラフィ処理の1つ又は複数の反復が使用され得る。
図44から図50は、第1工程のいくつかの実施形態による、コンタクトパッド150F(図19から図21)の形成における様々な操作を図示している。図44から図50によって図示される第1工程は、段階4304でコンタクトパッドを形成すべく(図43)、使用され得る。図44から図50におけるコンタクトパッド150Fの使用は単に例示であって、本明細書で開示される任意の適切ないくつかのコンタクトパッドが、図44から図50を参照して図示される複数の操作によって形成され得る。
図44は、任意のリソグラフィ材料またはめっき材料を堆積する前の、基板106の表面114を図示している。シード層が、表面114上に存在し得る。
図45は、図44の基板106の表面114に第1リソグラフィ・パターン4502を適用した後に続く組立体4500を図示している。第1リソグラフィ・パターン4502は、形成中のコンタクトパッド150Fの金属陥凹部分154に対応し得る。
図46は、組立体4500(図45)に第2リソグラフィ・パターン4602を適用した後に続く組立体4600を図示している。第2リソグラフィ・パターン4602は、形成中のコンタクトパッド150Fの金属突出部分152に対応し得る。
図47は、材料4702を置くべく、組立体4600(図46)の表面114をめっきした後に続く組立体4700を図示している。本明細書で使用されるように、「めっき」は、銅のような、金属または他の導電性材料の堆積を含み得る。
図48は、組立体4700(図47)から第2リソグラフィ・パターン4602(図46)を除去した後に続く組立体4800を図示している。
図49は、更なる材料4702を置くべく、組立体4800(図48)の表面114をめっきした後に続く組立体4900を図示している。
図50は、組立体4900(図49)から第1リソグラフィ・パターン4502(図45)を除去した後に続く組立体5000を図示している。組立体5000の材料4702は、コンタクトパッド150Fの形態を有し得る。
図51から図57は、第2工程のいくつかの実施形態による、コンタクトパッド150F(図19から図21)の形成における様々な操作を図示している。図51から図57によって図示される第2工程は、段階4304でコンタクトパッドを形成すべく(図43)、使用され得る。図51から図57におけるコンタクトパッド150Fの使用は単に例示であって、本明細書で開示される任意の適切ないくつかのコンタクトパッドが、図51から図57を参照して図示される複数の操作によって形成され得る。
図51は、任意のリソグラフィ材料またはめっき材料を堆積する前の、基板106の表面114を図示している。シード層が、表面114上に存在し得る。
図52は、図51の基板106の表面114に第1リソグラフィ・パターン5202を適用した後に続く組立体5200を図示している。第1リソグラフィ・パターン5202は、形成中のコンタクトパッド150Fの金属陥凹部分154に対応し得る。
図53は、材料5302を置くべく、組立体5200(図52)の表面114をめっきした後に続く組立体5300を図示している。
図54は、組立体5300(図53)から第1リソグラフィ・パターン5202(図52)を除去した後に続く組立体5400を図示している。
図55は、組立体5400(図54)に第2リソグラフィ・パターン5502を適用した後に続く組立体5500を図示している。第2リソグラフィ・パターン5402は、形成中のコンタクトパッド150Fの金属突出部分152に対応し得る。
図56は、更なる材料5302を置くべく、組立体5500(図55)の表面114をめっきした後に続く組立体5600を図示している。
図57は、組立体5600(図56)から第2リソグラフィ・パターン5502(図55)を除去した後に続く組立体5700を図示している。組立体5700の材料5302は、コンタクトパッド150Fの形態を有し得る。
図58は、様々な実施形態による、ICパッケージを回路基板に結合する工程5800のフロー図である。処理5800の複数の操作は、ICパッケージ102、回路基板104、および、それの複数のコンポーネントを参照して議論され得るけれど、これは単に、例示的な複数の目的のためであって、処理5800は、任意の適切なICパッケージを任意の適切な回路基板に結合すべく利用され得る。加えて、処理5800は、任意の適切なICパッケージを、他の任意のICパッケージまたは所望のデバイスに結合すべく使用され得る。
段階5802で、ICパッケージが回路基板に近接して配置され得る。例えば、ICパッケージ102は回路基板106に近接して配置され得る。
段階5804で、半田接合点が、ICパッケージのコンタクトパッドと回路基板のコンタクトパッドとの間に形成され得る。いくつかの実施形態では、段階5804のICパッケージのコンタクトパッドは、金属突出部分および金属陥凹部分を有し得、金属突出部分および金属陥凹部分は、各々半田接触表面を有し得、金属陥凹部分の半田接触表面は、金属突出部分の半田接触表面から離間され得る。例えば、段階5804のICパッケージのコンタクトパッドは、本明細書で開示される任意のコンタクトパッド150を含み得る。いくつかの実施形態では、段階5804のICパッケージのコンタクトパッドは、本明細書で開示される、コンタクトパッド4000、コンタクトパッド4100、またはコンタクトパッド4200を含み得る。
任意の所望の処理が、段階5804で半田接合点を形成すべく使用され得る。例えば、いくつかの実施形態では、半田ボールが、ICパッケージのコンタクトパッドおよび回路基板のコンタクトパッドに接触した状態で置かれ得、既知の技術によってリフロされ得る。半田が適用される前に、提供された複数のコンタクトパッドにフラックスが付され得る。
本開示の複数の実施形態は、本明細書で開示される複数のコンタクトパッドおよび複数の製造技術から恩恵を受け得る任意のICパッケージを使用するシステムに実装され得る。具体的には、本明細書で開示される複数のコンタクトパッドは、複数の半田ボールによって(例えば主回路基板または他の複数のICパッケージといった)回路基板に結合される、任意の適切なICパッケージで使用され得る。図59は、幾つかの実装例による、コンピューティングデバイス5900を模式的に図示している。コンピューティングデバイス5900は、(例えば、コンタクトパッド150、4000、4100または4200のいずれかといった、)本明細書で開示される1つ又は複数のコンタクトパッドに従って形成される、複数のコンタクトパッドを有する複数のICパッケージを含み得る。具体的には、いくつかの実施形態では、(例えばICパッケージ102といった、)本明細書で開示される複数のコンタクトパッドを含む複数のICパッケージの複数の実施形態は、コンピューティングデバイス5900の中に含まれ得、または、コンピューティングデバイス5900の一部分の中に含まれ得る。例えば、ICパッケージ102は、(以下で議論される)コンピューティングデバイス5900のストレージデバイス5908として構成され得る。
コンピューティングデバイス5900は、例えば、モバイル通信デバイス、または、デスクトップ型コンピューティングデバイスあるいはラックベース型コンピューティングデバイスであり得る。コンピューティングデバイス5900は、主回路基板5902のような基板を収容し得る。主回路基板5902は、プロセッサ5904および少なくとも1つの通信チップ5906を含む(けれどこれに限定するものではない)、多数のコンポーネントを含み得る。コンピューティングデバイス5900を参照して本明細書で議論される任意のコンポーネントは、本明細書で開示される任意のコンタクトパッドを含むICパッケージの中に配置され得る。プロセッサ5904は、(例えば、本明細書で開示される任意のコンタクトパッドを使用して、)主回路基板5902に物理的かつ電気的に結合され得る。幾つかの実装例では、少なくとも1つの通信チップ5906もまた、(例えば、本明細書で開示される任意のコンタクトパッドを使用して、)主回路基板5902に物理的かつ電気的に結合され得る。更なる複数の実装例では、通信チップ5906は、プロセッサ5904の一部であり得る。
コンピューティングデバイス5900は、ストレージデバイス5908を含み得る。いくつかの実施形態では、ストレージデバイス5908は、1つ又は複数のソリッドステートドライブを含み得る。ストレージデバイス5908の中に含まれ得る複数のストレージデバイスの複数の例は、(例えばダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)といった)揮発性メモリ、(例えばリードオンリーメモリ(ROM)といった)不揮発性メモリ、フラッシュメモリ、および、(複数のハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CDs)、デジタル多目的ディスク(DVDs)などのような)複数の大容量記憶装置を含む。
その複数の用途次第で、コンピューティングデバイス5900は、主回路基板5902に物理的かつ電気的に結合されてもよい、または、結合されなくてもよい、他の複数のコンポーネントを含み得る。これら他の複数のコンポーネントは、グラフィックスプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、暗号プロセッサ、チップセット、アンテナ、ディスプレイ、タッチスクリーンディスプレイ、タッチスクリーンコントローラ、バッテリ、オーディオコーデック、映像コーデック、電力増幅器、全地球測位システム(GPS)デバイス、コンパス、ガイガーカウンタ(Geiger counter)、加速度計、ジャイロスコープ、スピーカ、および、カメラを含み得るが、これらに限定されない。様々な実施形態において、任意の1つ又は複数のこれらコンポーネントは、本明細書で開示される任意のコンタクトパッドによる複数のコンタクトパッドを含み得る。
通信チップ5906およびアンテナによって、コンピューティングデバイス5900との間で行き来するデータの伝送のための無線通信が可能になり得る。「無線」といった用語およびその派生語は、非固体媒体を通じて変調された電磁放射の使用によってデータを通信し得る、複数の回路、デバイス、システム、方法、技術、通信、チャネル等を説明すべく使用され得る。その用語は、関連する複数のデバイスが任意のワイヤを含まないことを暗に意味していないけれど、幾つかの実施形態においては、そうでないかもしれない。通信チップ5906は、Wi-Fi(登録商標)(IEEE 802.11系)を含む米国電気電子学会(IEEE: Institute for Electrical and Electronic Engineers)規格、(例えば、IEEE 802.16-2005 改訂といった)IEEE 802.16規格、(例えば、アドバンストLTEプロジェクト(advanced LTE project)、「3GPP2」とも称されるultra mobile broadband (UMB: Ultra Mobile Broadband) プロジェクト等といった、)任意の改訂、アップデート、および/または、修正を伴うロングタームエボリューション(LTE: Long-Term Evolution)プロジェクトを含むが、これらに限定されない、任意の無線規格またはプロトコルを実装し得る。IEEE 802.16ブロードバンドワイドエリア(BWA: Broadband Wide Area)準拠ネットワーク、概してWiMAXネットワークと呼ばれる。その頭文字は、Worldwide Interoperability for Microwave Accessを表している。それは、IEEE 802.16規格に対する適合性テストおよび相互運用性テストを通過する複数の製品用の保証マークである。通信チップ5906は、Global System for Mobile Communications(GSM(登録商標))、General Packet Radio Service(GPRS)、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)、High Speed Packet Access(HSPA)、Evolved HSPA(E-HSPA)、または、LTE networkに従って動作し得る。通信チップ5906は、Enhanced Data for GSM(登録商標) Evolution(EDGE)、GSM(登録商標) EDGE Radio Access Network(GERAN)、Universal Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)、または、Evolved UTRAN(E-UTRAN)に従って動作し得る。通信チップ5906は、3G、4G、5Gおよびそれ以上のものとして指定されている他の任意の無線プロトコルと同様、Code Division Multiple Access(CDMA)、Time Division Multiple Access(TDMA)、Digital Enhanced Cordless Telecommunications(DECT)、Evolution-Data Optimized(EV-DO)、またはそれらの派生語に従って動作し得る。通信チップ5906は、他の複数の実施形態において、他の複数の無線プロトコルに従って動作し得る。
コンピューティングデバイス5900は、複数の通信チップ5906を含み得る。例えば、第1通信チップ5906は、Wi-Fi(登録商標)およびBluetooth(登録商標)のような、より狭い範囲の無線通信専用とされ得、第2通信チップ5906は、GPS、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX、LTE、EV-DOおよび、その他のような、より広い範囲の無線通信専用とされ得る。いくつかの実施形態では、通信チップ5906は、有線通信をサポートし得る。例えば、コンピューティングデバイス5900は、1つ又は複数の有線サーバを含み得る。
コンピューティングデバイス5900のプロセッサ5904および/または通信チップ5906は、ICパッケージの中で、1つ又は複数のダイまたは他の複数のコンポーネントを含み得る。そのようなICパッケージは、本明細書で開示される任意のコンタクトパッドによって、(主回路基板5902のような)回路基板と結合され得る。「プロセッサ」といった用語は、電子データを、レジスタおよび/またはメモリに格納され得る他の電子データに変換すべく、レジスタおよび/またはメモリからの電子データを処理する、任意のデバイス、または、デバイスの任意の部分に言及し得る。
様々な実装例において、コンピューティングデバイス5900は、ラップトップ、ネットブック、ノートブック、ウルトラブック、スマートフォン、タブレット、携帯情報端末(PDA)、ウルトラモバイルPC、携帯電話、デスクトップ型コンピュータ、サーバ、プリンタ、スキャナ、モニタ、セットトップボックス、エンターテイメントコントロールユニット、デジタルカメラ、ポータブルミュージックプレイヤ、または、デジタルビデオレコーダであり得る。更なる複数の実装例において、コンピューティングデバイス5900は、データを処理する他の任意の電子デバイスであり得る。幾つかの実施形態において、本明細書で開示される複数のコンタクトパッドは、高性能コンピューティングデバイスの中に実装され得る。
以下の複数のパラグラフは、本明細書で開示される複数の実施形態の複数の例を提供する。例1は、ICパッケージの基板上のコンタクトパッドであって、半田接触表面を有する金属突出部分と、半田接触表面を有する金属陥凹部分とを含むコンタクトパッドである。そこでは、金属陥凹部分の半田接触表面は、金属突出部分の半田接触表面から離間され、基板により接近して配置される。
例2は、例1の主題を含み得、更に、金属陥凹部分の専有面積が略環状であることを特定する。
例3は、例1から例2のいずれかの主題を含み得、更に、金属陥凹部分の専有面積が略円形部分を含むことを特定し得る。
例4は、例1から例3のいずれかの主題を含み得、更に、金属突出部分が複数の柱を含むことを特定し得る。
例5は、例4の主題を含み得、更に、複数の柱が実質的にリング状配列で配置されることを特定し得る。
例6は、例4から例5のいずれかの主題を含み得、更に、少なくとも1つの柱が略長方形の専有面積を有することを特定し得る。
例7は、例1から例6のいずれかの主題を含み得、更に、金属突出部分の専有面積が略環状であることを特定し得る。
例8は、例7の主題を含み得、更に、金属陥凹部分の半田接触表面と金属突出部分の半田接触表面との間の高低差が約15ミクロンから約30ミクロンの間であることを特定し得る。
例9は、例1から例8のいずれかの主題を含み得、更に、コンタクトパッドが外周囲および中心を含む略円形の専有面積を有し、金属突出部分が中心に比べて外周囲により接近して配置されることを特定し得る。
例10は、第1表面、および、第1表面の反対に配置された第2表面を有する基板と、基板の第1表面上に配置されたダイと、基板の第2表面上に配置され、金属突出部分および金属陥凹部分を含むコンタクトパッドとを備えるICパッケージである。そこでは、金属陥凹部分の半田接触表面は、金属突出部分の半田接触表面から離間され、基板により接近して配置される。
例11は、例10の主題を含み得、更に、コンタクトパッドが第1コンタクトパッドであり、そのICパッケージが更に、基板の第2表面上に配置された第2コンタクトパッドを含むことを特定し得る。そこでは、第2コンタクトパッドが一様な半田接触表面を有する。
例12は、例11の主題を含み得、更に、ダイが第2コンタクトパッドに比べて第1コンタクトパッドにより接近して配置されることを特定し得る。
例13は、例10から例12のいずれかの主題を含み得、更に、ICパッケージが、コンタクトパッドと回路基板上のコンタクトパッドとの間における半田接合点によって回路基板に結合されることを特定し得る。
例14は、例13の主題を含み得、更に、金属陥凹部分が、半田接合点の半田が内部に配置されるチャネルを含むことを特定し得る。
例15は、例13から例14のいずれかの主題を含み得、更に、少なくともいくつかの金属突出部分が半田接合点の半田の中へと延伸することを特定し得る。
例16は、例10から例15のいずれかの主題を含み得、更に、コンタクトパッドの専有面積が外周囲を有し、外周囲が波動パターンを含むことを特定し得る。
例17は、第1表面の反対に第2表面を有する基板の第1表面にダイを結合する段階と、基板の第2表面上にコンタクトパッドを形成する段階とを含む、ICパッケージを製造する方法である。そこでは、コンタクトパッドが、半田接触表面を有する金属突出部分と、半田接触表面を有する金属陥凹部分とを備え、金属陥凹部分の半田接触表面は、金属突出部分の半田接触表面から離間される。
例18は、例17の主題を含み得、更に、コンタクトパッドを形成する段階が、金属陥凹部分に対応する第1リソグラフィ・パターンを基板の第2表面に適用する段階と、第1リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、金属突出部分に対応する第2リソグラフィ・パターンを基板の第2表面に適用する段階と、第2リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、基板の第2表面をめっきする段階と、第2リソグラフィ・パターンに従って基板の第2表面をめっきする段階の後に、第2リソグラフィ・パターンを除去する段階と、第2リソグラフィ・パターンを除去する段階の後に、基板の第2表面をめっきする段階と、第1リソグラフィ・パターンに従って基板の第2表面をめっきする段階の後に、第1リソグラフィ・パターンを除去する段階とを含むことを特定し得る。
例19は、例17の主題を含み得、更に、コンタクトパッドを形成する段階が、金属陥凹部分に対応する第1リソグラフィ・パターンを基板の第2表面に適用する段階と、第1リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、基板の第2表面をめっきする段階と、第1リソグラフィ・パターンに従って基板の第2表面をめっきする段階の後に、第1リソグラフィ・パターンを除去する段階と、第1リソグラフィ・パターンを除去する段階の後に、金属突出部分に対応する第2リソグラフィ・パターンを基板の第2表面に適用する段階と、第2リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、基板の第2表面をめっきする段階と、第2リソグラフィ・パターンに従って基板の第2表面をめっきする段階の後に、第2リソグラフィ・パターンを除去する段階とを含むことを特定し得る。
例20は、例17から例19のいずれかの主題を含み得、更に、コンタクトパッドが第1コンタクトパッドであって、当該方法が更に、一様な半田接触表面を有する第2コンタクトパッドを基板の第2表面上に形成する段階を含むことを特定し得る。
例21は、例20の主題を含み得、更に、ダイが第2コンタクトパッドに比べて第1コンタクトパッドにより接近して配置されることを特定し得る。
例22は、ICパッケージを回路基板に近接して配置する段階と、ICパッケージのコンタクトパッドと回路基板上のコンタクトパッドとの間に半田接合点を形成する段階とを含む、ICパッケージを回路基板に結合する方法である。そこでは、コンタクトパッドが、半田接触表面を有する金属突出部分と、半田接触表面を有する金属陥凹部分とを備え、金属陥凹部分の半田接触表面は金属突出部分の半田接触表面から離間される。
例23は、例22の主題を含み得、更に、コンタクトパッドが第1コンタクトパッドであって、当該方法が更に、ICパッケージの第2コンタクトパッドと回路基板上の第2コンタクトパッドとの間に半田接合点を形成する段階を含むことを特定し得る。そこでは、ICパッケージの第2コンタクトパッドが一様な半田接触表面を有する。
例24は、例23の主題を含み得、更に、ICパッケージがダイを含み、ダイが第2コンタクトパッドに比べて第1コンタクトパッドにより接近して配置されることを特定し得る。
例25は、例1から例24のいずれかの主題を含み得、更に、金属突出部分が単一の柱を含むことを特定し得る。

Claims (24)

  1. 集積回路(IC)パッケージの基板上のコンタクトパッドであって、
    半田接触表面を有する金属突出部分と、
    半田接触表面を有する金属陥凹部分と
    を備え、
    前記金属陥凹部分の前記半田接触表面は、前記金属突出部分の前記半田接触表面から離間され、より前記基板に接近して配置される、
    コンタクトパッド。
  2. 前記金属陥凹部分の専有面積は略環状である、請求項1に記載のコンタクトパッド。
  3. 前記金属陥凹部分の専有面積は、略円形部分を含む、請求項1に記載のコンタクトパッド。
  4. 前記金属突出部分は、複数の柱を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のコンタクトパッド。
  5. 前記複数の柱は、実質的にリング状配列で配置される、請求項4に記載のコンタクトパッド。
  6. 少なくとも1つの柱は、略長方形の専有面積を有する、請求項4に記載のコンタクトパッド。
  7. 前記金属突出部分の専有面積は、略環状である、請求項1に記載のコンタクトパッド。
  8. 前記金属陥凹部分の前記半田接触表面と、前記金属突出部分の前記半田接触表面との間における高低差は、約15ミクロンから約30ミクロンの間である、請求項7に記載のコンタクトパッド。
  9. 前記コンタクトパッドは、外周囲および中心を含む略円形の専有面積を有し、前記金属突出部分は、前記中心に比べて前記外周囲により接近して配置される、請求項1に記載のコンタクトパッド。
  10. 第1表面、および、前記第1表面の反対に配置される第2表面を有する基板と、
    前記基板の前記第1表面上に配置されるダイと、
    前記基板の前記第2表面上に配置され、金属突出部分および金属陥凹部分を有し、前記金属陥凹部分の半田接触表面は、前記金属突出部分の半田接触表面から離間され、より前記基板に接近して配置される、コンタクトパッドと
    を備える集積回路(IC)パッケージ。
  11. 前記コンタクトパッドは第1コンタクトパッドであり、
    前記ICパッケージは更に、
    前記基板の前記第2表面上に配置され、一様な半田接触表面を有する第2コンタクトパッド
    を備える、請求項10に記載のICパッケージ。
  12. 前記ダイは、前記第2コンタクトパッドに比べて前記第1コンタクトパッドにより接近して配置される、請求項11に記載のICパッケージ。
  13. 前記ICパッケージは、前記コンタクトパッドと回路基板上のコンタクトパッドとの間の半田接合点によって、前記回路基板に結合される、請求項10に記載のICパッケージ。
  14. 前記金属陥凹部分は、前記半田接合点の半田が内部に配置されるチャネルを有する、請求項13に記載のICパッケージ。
  15. 少なくともいくつかの前記金属突出部分は、前記半田接合点の半田の中へと延伸する、請求項13に記載のICパッケージ。
  16. 前記コンタクトパッドの専有面積は外周囲を有し、前記外周囲は波動パターンを含む、請求項10から15のいずれか一項に記載のICパッケージ。
  17. 第1表面の反対に第2表面を有する基板の前記第1表面にダイを結合する段階と、
    前記基板の前記第2表面上にコンタクトパッドを形成する段階と
    を含み、
    前記コンタクトパッドは、半田接触表面を有する金属突出部分と、半田接触表面を有する金属陥凹部分とを備え、
    前記金属陥凹部分の前記半田接触表面は、前記金属突出部分の前記半田接触表面から離間される、
    集積回路(IC)パッケージを製造する方法。
  18. 前記コンタクトパッドを形成する段階は、
    前記金属陥凹部分に対応する第1リソグラフィ・パターンを前記基板の前記第2表面に適用する段階と、
    前記第1リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、前記金属突出部分に対応する第2リソグラフィ・パターンを前記基板の前記第2表面に適用する段階と、
    前記第2リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、前記基板の前記第2表面をめっきする段階と、
    前記第2リソグラフィ・パターンに従って前記基板の前記第2表面をめっきする段階の後に、前記第2リソグラフィ・パターンを除去する段階と、
    前記第2リソグラフィ・パターンを除去する段階の後に、前記基板の前記第2表面をめっきする段階と、
    前記第1リソグラフィ・パターンに従って前記基板の前記第2表面をめっきする段階の後に、前記第1リソグラフィ・パターンを除去する段階と
    を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記コンタクトパッドを形成する段階は、
    前記金属陥凹部分に対応する第1リソグラフィ・パターンを前記基板の前記第2表面に適用する段階と、
    前記第1リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、前記基板の前記第2表面をめっきする段階と、
    前記第1リソグラフィ・パターンに従って前記基板の前記第2表面をめっきする段階の後に、前記第1リソグラフィ・パターンを除去する段階と、
    前記第1リソグラフィ・パターンを除去する段階の後に、前記金属突出部分に対応する第2リソグラフィ・パターンを前記基板の前記第2表面に適用する段階と、
    前記第2リソグラフィ・パターンを適用する段階の後に、前記基板の前記第2表面をめっきする段階と、
    前記第2リソグラフィ・パターンに従って前記基板の前記第2表面をめっきする段階の後に、前記第2リソグラフィ・パターンを除去する段階と
    を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記コンタクトパッドは第1コンタクトパッドであり、
    前記方法は更に、
    前記基板の前記第2表面上に第2コンタクトパッドを形成する段階を含み、
    前記第2コンタクトパッドは、一様な半田接触表面を有する、
    請求項17から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記ダイは、前記第2コンタクトパッドに比べて前記第1コンタクトパッドにより接近して配置される、請求項20に記載の方法。
  22. 集積回路(IC)パッケージを回路基板に結合する方法であって、
    前記ICパッケージを前記回路基板に近接して配置する段階と、
    前記ICパッケージのコンタクトパッドと前記回路基板のコンタクトパッドとの間に半田接合点を形成する段階と
    を含み、
    前記コンタクトパッドは、半田接触表面を有する金属突出部分と、半田接触表面を有する金属陥凹部分とを備え、
    前記金属陥凹部分の前記半田接触表面は、前記金属突出部分の前記半田接触表面から離間される、
    方法。
  23. 前記コンタクトパッドは第1コンタクトパッドであり、
    前記方法は更に、
    前記ICパッケージの第2コンタクトパッドと、前記回路基板上の第2コンタクトパッドとの間に半田接合点を形成する段階
    を含み、
    前記ICパッケージの前記第2コンタクトパッドは、一様な半田接触表面を有する、
    請求項22に記載の方法。
  24. 前記ICパッケージは、ダイを備え、
    前記ダイは、前記第2コンタクトパッドに比べて前記第1コンタクトパッドにより接近して配置される、
    請求項23に記載の方法。
JP2015075560A 2014-05-16 2015-04-02 コンタクトパッド、集積回路(ic)パッケージ、その製造方法、集積回路(ic)パッケージを回路基板に結合する方法 Active JP6221122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/280,110 US9368461B2 (en) 2014-05-16 2014-05-16 Contact pads for integrated circuit packages
US14/280,110 2014-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220455A true JP2015220455A (ja) 2015-12-07
JP6221122B2 JP6221122B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=54361789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015075560A Active JP6221122B2 (ja) 2014-05-16 2015-04-02 コンタクトパッド、集積回路(ic)パッケージ、その製造方法、集積回路(ic)パッケージを回路基板に結合する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9368461B2 (ja)
JP (1) JP6221122B2 (ja)
KR (1) KR101930987B1 (ja)
DE (1) DE102015105795B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170139994A (ko) * 2016-06-10 2017-12-20 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190259731A1 (en) * 2016-11-09 2019-08-22 Unisem (M) Berhad Substrate based fan-out wafer level packaging
KR102637795B1 (ko) 2017-02-10 2024-02-19 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
CN108493116A (zh) * 2018-03-13 2018-09-04 英特尔产品(成都)有限公司 置球模块的制造方法及该方法制造的置球模块
JP2020150172A (ja) 2019-03-14 2020-09-17 キオクシア株式会社 半導体装置
KR20200145150A (ko) 2019-06-20 2020-12-30 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US11723154B1 (en) * 2020-02-17 2023-08-08 Nicholas J. Chiolino Multiwire plate-enclosed ball-isolated single-substrate silicon-carbide-die package
US20220328394A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Mediatek Inc. Three-dimensional pad structure and interconnection structure for electronic devices
US20230070275A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-09 Qualcomm Incorporated Package comprising a substrate with a pad interconnect comprising a protrusion

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264932A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Hitachi Techno Eng Co Ltd はんだバンプ形成法
JPH10256418A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH10335795A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
JPH11307683A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Sony Corp 半導体装置、それを実装する印刷配線基板及びその製造方法
JP2001223293A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2001223291A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Ricoh Co Ltd 半導体装置パッケージ及びその実装基板
JP2003133473A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Kyocera Corp 配線基板
JP2005236262A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006073953A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Seiko Epson Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006148167A (ja) * 2006-02-24 2006-06-08 Kyocera Corp 配線基板および電子部品搭載構造体
US20060237855A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-26 Steffen Kroehnert Substrate for producing a soldering connection to a second substrate
JP2009111279A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Elpida Memory Inc 半導体装置の配線基板、半導体装置、電子装置、マザーボード、半導体装置の配線基板の製造方法、マザーボードの製造方法、電子装置の製造方法
JP2009246166A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 電子部品パッケージおよび基板ユニット並びにプリント配線板およびその製造方法
US20100044884A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Ati Technologies Ulc Integrated circuit package employing predetermined three-dimensional solder pad surface and method for making same
JP2013149948A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613332B1 (en) * 1991-06-21 2003-09-02 The University Of Cincinnati Oral administration of therapeutic proteins
US5578526A (en) * 1992-03-06 1996-11-26 Micron Technology, Inc. Method for forming a multi chip module (MCM)
US5326428A (en) * 1993-09-03 1994-07-05 Micron Semiconductor, Inc. Method for testing semiconductor circuitry for operability and method of forming apparatus for testing semiconductor circuitry for operability
US6336269B1 (en) * 1993-11-16 2002-01-08 Benjamin N. Eldridge Method of fabricating an interconnection element
JP3138159B2 (ja) * 1994-11-22 2001-02-26 シャープ株式会社 半導体装置、半導体装置実装体、及び半導体装置の交換方法
US6037786A (en) * 1996-12-13 2000-03-14 International Business Machines Corporation Testing integrated circuit chips
JP2001168125A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Nec Corp 半導体装置
US20020092672A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Primavera Anthony A. Contact pads and circuit boards incorporating same
US6638638B2 (en) * 2001-09-18 2003-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Hollow solder structure having improved reliability and method of manufacturing same
US6696757B2 (en) 2002-06-24 2004-02-24 Texas Instruments Incorporated Contact structure for reliable metallic interconnection
US6762503B2 (en) 2002-08-29 2004-07-13 Micron Technology, Inc. Innovative solder ball pad structure to ease design rule, methods of fabricating same and substrates, electronic device assemblies and systems employing same
US7015590B2 (en) 2003-01-10 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Reinforced solder bump structure and method for forming a reinforced solder bump
US7042080B2 (en) * 2003-07-14 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Semiconductor interconnect having compliant conductive contacts
DE102005009358B4 (de) * 2005-03-01 2021-02-04 Snaptrack, Inc. Lötfähiger Kontakt und ein Verfahren zur Herstellung
US20070001301A1 (en) 2005-06-08 2007-01-04 Yongqian Wang Under bump metallization design to reduce dielectric layer delamination
JP4247690B2 (ja) * 2006-06-15 2009-04-02 ソニー株式会社 電子部品及その製造方法
JP2009105119A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Spansion Llc 半導体装置及びその製造方法
JP2011082363A (ja) 2009-10-07 2011-04-21 Fujikura Ltd 電子部品および電子機器
US9159686B2 (en) 2012-01-24 2015-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Crack stopper on under-bump metallization layer
US9515036B2 (en) * 2012-04-20 2016-12-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for solder connections

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264932A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Hitachi Techno Eng Co Ltd はんだバンプ形成法
JPH10256418A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH10335795A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板
JPH11307683A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Sony Corp 半導体装置、それを実装する印刷配線基板及びその製造方法
JP2001223291A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Ricoh Co Ltd 半導体装置パッケージ及びその実装基板
JP2001223293A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003133473A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Kyocera Corp 配線基板
JP2005236262A (ja) * 2004-01-20 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006073953A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Seiko Epson Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20060237855A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-26 Steffen Kroehnert Substrate for producing a soldering connection to a second substrate
JP2006148167A (ja) * 2006-02-24 2006-06-08 Kyocera Corp 配線基板および電子部品搭載構造体
JP2009111279A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Elpida Memory Inc 半導体装置の配線基板、半導体装置、電子装置、マザーボード、半導体装置の配線基板の製造方法、マザーボードの製造方法、電子装置の製造方法
JP2009246166A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Fujitsu Ltd 電子部品パッケージおよび基板ユニット並びにプリント配線板およびその製造方法
US20100044884A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Ati Technologies Ulc Integrated circuit package employing predetermined three-dimensional solder pad surface and method for making same
JP2013149948A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170139994A (ko) * 2016-06-10 2017-12-20 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR101892468B1 (ko) * 2016-06-10 2018-08-27 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6221122B2 (ja) 2017-11-01
DE102015105795B4 (de) 2023-06-22
KR101930987B1 (ko) 2018-12-19
US9368461B2 (en) 2016-06-14
DE102015105795A1 (de) 2015-11-19
KR20150131953A (ko) 2015-11-25
US20150333022A1 (en) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221122B2 (ja) コンタクトパッド、集積回路(ic)パッケージ、その製造方法、集積回路(ic)パッケージを回路基板に結合する方法
KR102408841B1 (ko) 패키지 온 패키지를 위한 리세싱된 전도성 컨택들을 갖는 집적 회로 구조체들
US9859253B1 (en) Integrated circuit package stack
TWI578450B (zh) 與封裝負載總成相關聯之技術及組配
US10231338B2 (en) Methods of forming trenches in packages structures and structures formed thereby
US20190333837A1 (en) Fan-out semiconductor package
US20180240751A1 (en) Fan-out semiconductor package
US10734342B2 (en) Semiconductor package for reducing stress to redistribution via
US10541221B2 (en) Fan-out semiconductor package
US10373844B2 (en) Integrated circuit package configurations to reduce stiffness
US10811366B2 (en) Microelectronic bond pads having integrated spring structures
US10541190B2 (en) Stacked die package with through-mold thermally conductive structures between a bottom die and a thermally conductive material
TWI658519B (zh) 減少半導體封裝基板之翹曲的方法以及減少翹曲的裝置
US10396005B2 (en) Fan-out semiconductor package
US20190131278A1 (en) Multichip packaging for dice of different sizes
TW201733014A (zh) 用以減輕在半導體基體之背側上的汙染之結構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250