JP2015220225A - Li2Sを用いた複合化された正極構造 - Google Patents

Li2Sを用いた複合化された正極構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015220225A
JP2015220225A JP2014248379A JP2014248379A JP2015220225A JP 2015220225 A JP2015220225 A JP 2015220225A JP 2014248379 A JP2014248379 A JP 2014248379A JP 2014248379 A JP2014248379 A JP 2014248379A JP 2015220225 A JP2015220225 A JP 2015220225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
positive electrode
sulfur
conductive material
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014248379A
Other languages
English (en)
Inventor
イ、ホ、テク
Ho Taek Lee
ソン、サム、イク
Sam Ick Son
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015220225A publication Critical patent/JP2015220225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0483Processes of manufacture in general by methods including the handling of a melt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】本発明は、リチウム硫黄バッテリーにおいて寿命の改善のためのものである。硫黄正極は、完全な充電状態において固体硫黄であり、放電状態においてはLiSである。LiSは、硫黄の180%に該当する体積である。リチウム硫黄バッテリーの正極は、充電・放電を繰り返せば、これによる体積の膨脹と収縮によって構造が崩壊する。
【解決手段】本発明は、LiS粉末を導電材として複合化して取り囲む正極構造を特徴とする。当該構造は、体積が膨脹状態の活物質に合う構造を維持するので、繰り返される充電と放電のサイクルを経つつも、体積の膨脹による正極構造の崩壊を回避して、リチウム硫黄バッテリーの寿命を改善した。
【選択図】図4

Description

本発明は、リチウム硫黄バッテリーにおいて寿命の改善のためのものである。
通常、硫黄正極は、完全な充電状態において固体硫黄であり、放電状態においてはLiSである。LiSは、硫黄の180%に該当する体積である。リチウム硫黄バッテリーの正極は、充電・放電を繰り返せば、これによる体積の膨脹と収縮によって構造が崩壊する。
本発明は、LiS粉末を導電材として複合化して取り囲む正極構造を特徴とする。当該構造は、体積が膨脹状態の活物質に合う構造を維持するので、繰り返される充電と放電のサイクルを経つつも、体積の膨脹による正極構造の崩壊を回避して、リチウム硫黄バッテリーの寿命を改善することができる。
従来のリチウム硫黄バッテリーは、正極の活物質として硫黄粉末を使用した。
活性物質である硫黄と、これに伝導性を付与するための導電材と、構造的な一体性を維持するためのバインダーとを溶媒に混合してスラリーを作り、それを集電体にコーティングして、電極を成形した。しかし、硫黄が放電を開始すれば、リチウムポリスルフィドを経て、最終的にLiSに還元されるが、この時、体積が80%膨脹し、このような膨脹によって電極の構造が崩壊する。
Scrosatiらの特許文献1では、高分子マトリックスに電解液が固定されたリチウム硫黄高分子電池を提案しており、LiS・炭素の複合体として正極を製作したが、これは、高分子マトリックスを使用するバッテリーに限定されたものであって、一般的なリチウム硫黄バッテリーにおいて、体積の膨脹による構造の崩壊を抑制する本発明の範囲を制限していない。
特許文献2には、リチウム硫黄電池の充放電サイクルの間発生するLiSにより、充放電効率が低下し、非可逆的な障壁を作って電気的に遮断される現象を防止するために、炭素・硫黄のコアシェル構造を持つ正極が従来開示されているが、硫黄蒸着過程が非常に敏感で、工程を制御することが困難であったということを克服するために、水溶液上で硫黄ベースイオン及びカーボンソースに酸処理を行い、硫黄ベースイオンを核としてカーボン表面に付着させた。また、電気的に伝導性を持つネットワークを結成し、この時、核化された硫黄とカーボンは、化学的結合をなしていることが開示されている。
特許文献3には、コアシェル複合体を含むバッテリー正極電極組成物を提示し、複合体のそれぞれは、硫黄基底のコアと、マルチ機能のシェルとを含むことが開示されている。硫黄基底のコアは、バッテリーの放電または充電の間に相応する金属硫化物形態の金属イオンを保存し、充電またはバッテリーの放電の間に相応する金属硫化物から金属イオンを放出するためのバッテリーの作動の間に電気化学的な金属イオンと反応するために提供される。マルチ機能のシェルにおいて、最も少なく部分的に硫黄基底のコアを包み、実質的に不浸透性に相応する金属硫化物と、(ii)の金属イオンに実質的に透過可能な(i)である物質において、電解質溶媒分子と金属ポリスルフィドとで形成される。
特許文献4には、リチウム二次電池用正極活物質において、コア部分は、Li1+aMn2−a4−y(Aは、FまたはSのうち少なくとも一つ以上の元素であり、0.04≦a≦0.15、0.02≦y≦0.15である)であり、シェル部分は、Li[Li(Mn1−x1−a]2O4−y(Mは、Fe、Co、Ni、Cu、Cr、V、Ti及びZnからなる群から選択される一つ以上の元素であり、Aは、FまたはSのうち少なくとも一つ以上の元素であり、0.01≦a≦0.333、0.01≦x≦0.6、0.02≦y≦0.15である)からなることを特徴とするコアシェル多層構造を持つリチウム二次電池用正極活物質が開示されている。
特許文献5には、ナノ粒子として、第1物質で構成されたコアと、第2物質で構成された層とを含み、前記第1及び第2物質のうち一方は、周期表の13族及び15族イオンを含む半導体物質であり、前記第1及び第2物質のうち他方は、前記周期表の1族ないし12族、14族及び15族のうちいずれか一つから選択された金属イオンを含む金属酸化物であることが開示されている。
しかし、前述のいずれの技術も、充放電サイクルが繰り返される間の体積の膨脹と収縮による正極構造の崩壊を根本的に解決できない。
米国特許出願公開第2012/0094189A1号明細書 米国特許出願公開第2013/0164625号明細書 米国特許出願公開第2013/0224594号明細書 韓国公開特許第10−2006−0130964号公報 韓国公開特許第10−2010−0085941号公報
硫黄正極は、完全な充電状態において固体硫黄であり、放電状態においてはLiSである。LiSは、硫黄の180%に該当する体積である。リチウム硫黄バッテリーの正極は、充電・放電を繰り返せば、これによる体積の膨脹と収縮によって構造が崩壊する(図3参照)。
本発明の目的は、リチウム硫黄バッテリーにおいて寿命を改善するために、LiS粉末を導電材として複合化して取り囲む正極構造(図4参照)を提供することにある。当該構造は、体積が膨脹状態の活物質に合う構造を維持するので、繰り返される充電と放電のサイクルを経つつも、体積の膨脹による正極構造の崩壊を回避できるので、リチウム硫黄バッテリーの寿命を改善させる。
本発明は、
1)母粒子であるLiSと、子粒子である導電材とを粉末複合化する段階と、
2)溶媒内に、前記段階1)を経て複合化処理された粉末とバインダーとを混合し、追加の導電材を投入して混合する段階と、
3)前記段階2)の混合物をボールミルに入れ、0.2〜24時間の間ミキシングしてスラリーを製作する段階と、
4)前記段階3)のスラリーを集電体に0.005〜0.2mmの厚さにコーティングする段階と、
5)前記段階4)のコーティングされた電極を熱風により乾燥させる段階と、を含むリチウム硫黄二次電池の正極の製造方法を提供する。
本発明の方法により製造された正極構造を用いたリチウム硫黄電池は、寿命特性が向上する。例えば、100回寿命の評価結果、コインセル評価において1/20Cで評価時の容量維持率を比較すれば、従来の正極を用いたことが約50%であるのに対し、本発明の適用時に約70〜80%と高くなった。
メカノフュージョン過程を図式化した図面である。 複合化されたLiS粉末の写真である。 リチウム硫黄バッテリーの正極の充電・放電を繰り返すことによる体積の膨脹と収縮によって、その構造が崩壊する過程を図式化した図面である。 本発明の正極物質としてLiSを使用して、電極を製作する場合、初期の構造に比べて体積の膨脹がなく、表面処理炭素層の構造変形が少なく、長期寿命特性が改善されることを図式化した図面である。 粒子間の直径の視覚的な例示図である。
本発明は、
1)母粒子であるLiSと、子粒子である導電材とを粉末複合化する段階と、
2)溶媒内に、前記段階1)を経て複合化処理された粉末とバインダーとを混合し、追加の導電材を投入して混合する段階と、
3)前記段階2)の混合物をボールミルに入れ、0.2〜24時間の間ミキシングしてスラリーを製作する段階と、
4)前記段階3)のスラリーを集電体に0.005〜0.2mmの厚さにコーティングする段階と、
5)前記段階4)のコーティングされた電極を熱風により乾燥させる段階と、を含むリチウム硫黄二次電池の正極の製造方法を提供する。
段階1)において、粉末複合化方法は、次の通りである。まず、粉砕されたLiS粉末と導電材とを乾式複合化器に充填する。子粒子である炭素材は、母粒子であるLiSのサイズの1/10以下である。子粒子が母粒子の1/10よりも大きければ、母粒子を効果的に取り囲むことができないためである。但し、繊維状に長い素材は、直径を基準とする。LiSと炭素材の重量比は、物質の密度と表面カバレッジ程度とを考慮して計算した後に算定する。この時に必要とする炭素材の最小含有量は、数式1ないし3を参照する。これは、LiS粒子の外郭に最小限一層以上の炭素材を構成するための最小量であって、それ以上の炭素材を使用しなければならないことを意味する。乾式複合化器は、剪断力を200〜400Wに制御して、4〜20分間粉末複合化を行う。
前記重量比をaとすれば、全体の粉末のうち、子粒子である炭素材の含有量は、1/(a+1)である。この値を計算したものが表1である。
この値は、LiSの外郭に最小限一層以上の炭素材を構成するための炭素の最小重量比であって、それ以上の炭素材を使用して初めて複合化ができることを意味する。
段階3)において、0.2〜24時間の間ミキシングしてスラリーを製作する。それよりも短ければ、ミキシングが十分でなく、それよりも長ければ、複合粉末とバインダーとが破壊される。
前記導電材は、炭素材であることが望ましく、より望ましくは、前記炭素材は、炭素ナノチューブ(CNT)、アセチレンブラック、気相成長炭素纎維(VGCF)またはそれらの二つ以上の混合物である。
バインダーは、ニトリル・ブタジエンゴム(NBR)、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)などのゴム系またはそれらの二つ以上の混合物である。
溶媒は、トルエン、キシレン、ベンゼンなどの芳香族溶剤を主に使用し、炭素数6〜20の脂肪族溶剤も使用可能であり、それらの二つ以上の混合物であってもよい。このような溶媒を適用するのは、LiS粒子が溶剤により溶けずに安定して維持されるようにするためであり、バインダーは、当該溶媒、LiS及び導電材の組み合わせにおいて前記バインダーが効果的であるためである。
前記集電体は、正極にAl、負極にCuからなる。
前記粉末複合化は、メカノフュージョン過程を通じて行われることが望ましい。粉末複合化に用いられるLiSの直径は、導電材の直径の10倍以上であることが望ましい。
前述の方法により硫黄正極を製作するにあたって、硫黄物質が完全に膨脹した状態であるLiSコアに合わせて、シェル構造を成形することで、充電と放電とを繰り返すとしても、構造の崩壊がなく、安定して構造が維持される正極を提供することができる。
コア/シェル構造を成形する方法には、粉末複合化技法を適用し、より詳しくは、メカノフュージョン過程を通じて行うことが望ましい。粉末複合化技法は、LiSの表面を導電材で取り囲んでコア/シェル構造を成形するものであって、表面を纎維状炭素で処理すれば、効果的な伝導ネットワークの形成が可能であり、内部のコアに安定して活物質を維持させることができる。
コア/シェル構造を成形する粉末複合化技法として、メカノフュージョン法は、粉末に圧縮力と剪断力とを加えて粉末状を制御し、異種物質間の表面接合を通じて、機械的合金、表面改質、多層構造粉末製作が可能である。子粒子のサイズが母粒子のサイズの1/10以下である場合、物質の密度にかかわらず、メカノフュージョン法が適用可能である。メカノフュージョンの反応メカニズムは、図1と下記の6段階の過程により述べられる。1段階は、母粒子と子粒子とが混合した段階であって、通常、子粒子は、母粒子の1/10以下のサイズを持つ。2段階は、母粒子の表面に子粒子群が付着される段階であって、剪断力により塊となった子粒子が母粒子の表面を非均一にコーティングする。3段階は、母粒子間の剪断力の交換により、子粒子群が母粒子間に伝達される段階である。4段階は、本格的なコーティングの段階であって、子粒子群が母粒子の表面から分解され、母粒子の表面を均一にコーティングする段階である。5段階は、複合化時間が持続する場合、子粒子と母粒子の結合力が増加しつつ、子粒子が母粒子の内部に挿入される段階である。
母粒子と子粒子の粒径差、母粒子と子粒子の体積割合、全体の粉末の充填量、装備Rotor Gap、Rotor RPMによって粉末に加えられる剪断力が決定され、決定された剪断力を加える複合化処理時間を調節して、粉末複合化を行う。粉末処理中に発生する摩擦熱を制御するために、装備の外部は、水冷ジャケットにより保護されている。
以下、実施例及び図面を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。本発明の硫黄正極を製作するための方法を下記のように述べるが、これに限定されるものではない。
<実施例1ないし5>活物質としてLiSを適用し、炭素と複合化して製造
LiSが水分に敏感であるので、乾式複合化工程は、水分が制御された空間で進める。
LiSと導電材とを粉末複合化した。粒径が5μmに粉砕されたLiS粉末と、選択された導電材とを乾式複合化器に86:14wt%で充填した。
粉末の充填量を70%以上維持し、300RPM以上に6分間工程を進めた(第1段階)。
前記第1段階を経て複合化処理された粉末100g当たり追加の導電材6g、選択されたバインダーを20gの重量比で混合する。混合物50gをキシレン溶媒60gに混合した(第2段階)。
前記第2段階の混合物をボールミルに入れ、約3時間ミキシングしてスラリーを製作した(第3段階)。
前記第3段階のスラリーを集電体に一定の厚さ(例えば、20μm)にコーティングした(第4段階)。
前記第4段階のコーティングされた電極を100℃の熱風により乾燥させた(第5段階)。
前記第1段階において使用した粉末複合化過程をより詳細に説明すれば、次の通りである。
粉末設備製作企業であるホソカワミクロン株式会社製のNobilta設備を用いて粉末複合化を行った。40cc級研究用設備Nobilta−miniを用いて複合化工程条件を導出した。
原料として、母粒子であるLiSは、平均粒径5μmの粉末で構成され、子粒子である炭素、すなわち、導電材は、気相成長炭素纎維(VGCF)、炭素ナノチューブ(CNT)、アセチレンブラックの一種であるSuper C、グラファイトを使用した。
複合化時に粉末の剪断力は400Wに維持し、工程時間は6分間であった。複合化されたLiSの写真(工程時間が3分、6分、9分である)は、図2を参照する。
表2は、実施例に適用された導電材とバインダーである。
表3は、実施例に適用された導電材の物理的性質である。
<比較例1>硫黄粉末を適用した正極の製造
硫黄電極の製作は、硫黄粉末、導電材(VGCF)、バインダー(PVdF)をそれぞれ60:20:20の重量比で50g定量して、溶媒(N−メチル−2−ピロリドン(NMP))60gに混ぜた(段階1)。
以後、前記実施例1の第3〜4段階を同様に実施した。
<比較例2>LiSを適用した正極の製造(複合化工程なしに製造)
水分が制御された空間で、LiS、導電材(VGCF)及びバインダー(NBR)を用意した(段階1)。
LiS、導電材(VGCF)及びバインダー(NBR)をそれぞれ70:15:15の重量比で50g定量して、溶媒(キシレン)60gに混ぜた(段階2)。
前記段階1の混合物をボールミルに入れ、約3時間ミキシングしてスラリーを製作した(段階3)。
前記段階2のスラリーを集電体に一定の厚さ(例えば、20μm)にコーティングした(段階4)。
前記段階3のコーティングされた電極を100℃の熱風により乾燥させた(段階5)。
このように正極を完成した。
<実験例>充放電評価結果
本発明により製作された硫黄正極は、リチウム金属負極を対極にし、LiTFSI塩をTEGDME/DIOXに溶かした電解質を適用した2032コインセルとして製作して、100回充放電を繰り返しながら放電容量を評価した。
実施例と比較例2の場合は、製作後に放電状態であるので、充電を実施した後に放電容量を評価し、比較例1は、製作後に充電状態であるので、直ぐに放電を実施した。
100サイクル後、実施例が比較例に比べて放電容量が非常に高くなったものと現われた。
初期放電容量は、比較例1に比べて低いが、容量維持率が高いものと現われたが、これは、バッテリーの寿命が改善されたことを表す結果である。
実施例間の性能を比較すれば、粒子のサイズが大きいグラファイトを導電材に適用した場合が、初期放電容量と容量維持率の両方において低いものと現われた。
結果として、LiS粉末を導電材として複合化して取り囲む正極構造は、体積が膨脹状態の活物質に合う構造を維持するので、繰り返される充電と放電のサイクルを経つつも、体積の膨脹による正極構造の崩壊を回避して、リチウム硫黄バッテリーの寿命を改善した。

Claims (10)

  1. 1)母粒子であるLiSと、子粒子である導電材とを粉末複合化する段階と、
    2)溶媒内に、前記段階1)を経て複合化処理された粉末とバインダーとを混合し、追加の導電材を投入して混合する段階と、
    3)前記段階2)の混合物をボールミルに入れ、0.2〜24時間の間ミキシングしてスラリーを製作する段階と、
    4)前記段階3)のスラリーを集電体に0.005〜0.2mmの厚さにコーティングする段階と、
    5)前記段階4)のコーティングされた電極を熱風により乾燥させる段階と、を含むことを特徴とするリチウム硫黄二次電池の正極の製造方法。
  2. 前記導電材は、炭素材であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記炭素材は、炭素ナノチューブ(CNT)、アセチレンブラック、気相成長炭素繊維(VGCF)またはそれらの二つ以上の混合物であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記バインダーは、ニトリル・ブタジエンゴム(NBR)、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)またはそれらの混合物であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記溶媒は、芳香族性溶媒として、トルエン、キシレンまたはベンゼン;C6〜C20の脂肪族性溶媒;あるいはそれらの二つ以上の混合物であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記集電体は、正極にAl、負極にCuからなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記粉末複合化は、メカノフュージョン過程を通じて行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 粉末複合化されるLiSの直径は、導電材の直径の10倍以上であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記子粒子のサイズは、前記母粒子のサイズの1/10以下であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 粉末複合化される子粒子の含有量(1/(a+1))は、下記の数式1ないし3により決まることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2014248379A 2014-05-15 2014-12-08 Li2Sを用いた複合化された正極構造 Pending JP2015220225A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140058631A KR20150131652A (ko) 2014-05-15 2014-05-15 Li2S를 이용한 복합화된 양극 구조
KR10-2014-0058631 2014-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015220225A true JP2015220225A (ja) 2015-12-07

Family

ID=54361757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248379A Pending JP2015220225A (ja) 2014-05-15 2014-12-08 Li2Sを用いた複合化された正極構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150333317A1 (ja)
JP (1) JP2015220225A (ja)
KR (1) KR20150131652A (ja)
CN (1) CN105098141A (ja)
DE (1) DE102014225052A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199702A1 (ko) 2017-04-28 2018-11-01 주식회사 엘지화학 양극, 이를 포함하는 이차 전지, 및 상기 양극의 제조 방법
KR20180121411A (ko) 2017-04-28 2018-11-07 주식회사 엘지화학 양극, 이를 포함하는 이차 전지, 및 상기 양극의 제조 방법
JP2021534554A (ja) * 2018-08-17 2021-12-09 インスティテュート オブ フィジックス, チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ 固体電池用の硫黄系正極活物質及びその調製方法並びに応用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ306995B6 (cs) * 2017-01-16 2017-11-01 Contipro A.S. Způsob výroby kompozitního materiálu pro aktivní katody Li-S baterií
FR3071361B1 (fr) * 2017-09-15 2019-09-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'une electrode pour accumulateur lithium-soufre utilisant du li2s comme materiau actif

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518713A (ja) * 1999-12-21 2003-06-10 モルテック・コーポレーション リチウム‐硫黄バッテリーを充電する方法
JP2006032143A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2010257689A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム硫黄電池
JP2013212975A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Toray Ind Inc カーボン硫黄複合体の製造方法、カーボン硫黄複合体、更にそれらを用いた二次電池
JP2013225496A (ja) * 2012-03-19 2013-10-31 Yokohama National Univ アルカリ金属−硫黄系二次電池
WO2014027272A2 (de) * 2012-08-14 2014-02-20 Basf Se Kompositmaterialien für lithium-schwefel batterien
JP2014035944A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Yamaguchi Univ 硫黄複合体を含む正極及び二次電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738192B1 (ko) 2005-06-14 2007-07-10 에스케이 주식회사 코아·쉘 다층구조를 갖는 리튬이차전지용 양극 활물질과이를 사용한 리튬이차전지 및 그 제조 방법
JP5830243B2 (ja) 2007-09-28 2015-12-09 ナノコ テクノロジーズ リミテッド ナノ粒子
ITRM20090161A1 (it) 2009-04-08 2010-10-09 Jusef Hassoun Accumulatori litio-zolfo
CA2855565C (en) * 2011-11-09 2020-02-11 Rockwood Lithium GmbH Li2s@c-coated lithium metal product, method for the production thereof, and use
US20130164625A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Arumugam Manthiram Sulfur-carbon composite cathodes for rechargeable lithium-sulfur batteries and methods of making the same
US20130164615A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Arumugam Manthiram Conductive polymer-coated, shaped sulfur-nanocomposite cathodes for rechargeable lithium-sulfur batteries and methods of making the same
US8932764B2 (en) 2012-02-28 2015-01-13 Sila Nanotechnologies, Inc. Core-shell composites for sulfur-based cathodes in metal-ion batteries
US8597838B2 (en) * 2012-05-03 2013-12-03 Ut-Battelle, Llc Lithium sulfide compositions for battery electrolyte and battery electrode coatings
TWI441947B (zh) * 2012-07-20 2014-06-21 Academia Sinica 電化學石墨烯及包含其之電極複合材料與鋰電池
US10505180B2 (en) * 2012-11-07 2019-12-10 The Regents Of The University Of California Core-shell structured nanoparticles for lithium-sulfur cells
WO2014085992A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-12 Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences Sulfur-carbon composite material, its application in lithium-sulfur battery and method for preparing said composite material
KR20140077248A (ko) * 2012-12-12 2014-06-24 한국전자통신연구원 금속 잉크용 코어-쉘 나노입자의 형성 방법
US9590252B2 (en) * 2014-02-14 2017-03-07 Nissan North America, Inc. Lithium sulfur battery having cathode with nucleation agents
US10147966B2 (en) * 2014-02-20 2018-12-04 Sila Nanotechnologies, Inc. Metal sulfide composite materials for batteries
DE102014206829A1 (de) * 2014-04-09 2015-10-15 Robert Bosch Gmbh Galvanisches Element

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518713A (ja) * 1999-12-21 2003-06-10 モルテック・コーポレーション リチウム‐硫黄バッテリーを充電する方法
JP2006032143A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2010257689A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム硫黄電池
JP2013212975A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Toray Ind Inc カーボン硫黄複合体の製造方法、カーボン硫黄複合体、更にそれらを用いた二次電池
JP2013225496A (ja) * 2012-03-19 2013-10-31 Yokohama National Univ アルカリ金属−硫黄系二次電池
JP2014035944A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Yamaguchi Univ 硫黄複合体を含む正極及び二次電池
WO2014027272A2 (de) * 2012-08-14 2014-02-20 Basf Se Kompositmaterialien für lithium-schwefel batterien

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199702A1 (ko) 2017-04-28 2018-11-01 주식회사 엘지화학 양극, 이를 포함하는 이차 전지, 및 상기 양극의 제조 방법
KR20180121411A (ko) 2017-04-28 2018-11-07 주식회사 엘지화학 양극, 이를 포함하는 이차 전지, 및 상기 양극의 제조 방법
US11380899B2 (en) 2017-04-28 2022-07-05 Lg Energy Solution, Ltd. Positive electrode, secondary battery including the same, and method for manufacturing using dry mixing at high shear force
EP4220753A1 (en) 2017-04-28 2023-08-02 LG Energy Solution, Ltd. Positive electrode, secondary battery including the same, and method for manufacturing the positive electrode
JP2021534554A (ja) * 2018-08-17 2021-12-09 インスティテュート オブ フィジックス, チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズ 固体電池用の硫黄系正極活物質及びその調製方法並びに応用

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014225052A1 (de) 2015-11-19
CN105098141A (zh) 2015-11-25
US20150333317A1 (en) 2015-11-19
KR20150131652A (ko) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhai et al. Uniform lithium deposition assisted by single‐atom doping toward high‐performance lithium metal anodes
JP6755736B2 (ja) 電極活物質スラリー、その製造方法及び該電極活物質スラリーを含む全固体二次電池
CN109643792B (zh) 硫碳复合物、其制备方法和包含其的锂硫电池
CN109390622B (zh) 锂固体电池
Li et al. Study of lithium silicide nanoparticles as anode materials for advanced lithium ion batteries
KR20180091678A (ko) 전 고체형 2차 전지용 음극, 전 고체형 2차 전지 및 그 제조방법
CN105304868B (zh) 通过双干燥复合制备硫-碳复合材料的方法
Yoo et al. Porous silicon nanowires for lithium rechargeable batteries
US20140099536A1 (en) Method for manufacturing carbon-sulfur composite, carbon-sulfur composite manufactured thereby, and lithium-sulfur battery
JP2015220225A (ja) Li2Sを用いた複合化された正極構造
JP2004119367A (ja) リチウム−硫黄電池用正極活物質,リチウム−硫黄電池,および電子製品
KR20140014142A (ko) 고용량 전극 재료
CN102498594A (zh) 生产蓄电器用电极的涂覆方法
Yang et al. Rod‐Like Sb2MoO6: Structure Evolution and Sodium Storage for Sodium‐Ion Batteries
CN107293704B (zh) 碳包覆硫化锂纳米晶体复合材料、其制备方法与应用
JP2015041556A5 (ja)
JP2014530462A (ja) 電池電極のための構造的に安定な活性材料
Zhang et al. Prelithiation: A Critical Strategy Towards Practical Application of High‐Energy‐Density Batteries
KR20160109895A (ko) 전고체 리튬-황 전지용 양극 활물질의 제조방법
KR101812268B1 (ko) 다공성 전극활물질 제조방법, 이에 의해 제조된 다공성 전극활물질, 다공성 전극활물질, 이를 포함하는 전극 및 이차전지
Ma et al. Nanoconfined expansion behavior of hollow MnS@ Carbon anode with extended lithiation cyclic stability
JP2017135105A (ja) リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極およびそれらの製造方法
CN115997308A (zh) 锂金属电池用负极集电器、其制造方法、以及包含该负极集电器的锂金属电池
JP6295966B2 (ja) 全固体電池
JP2012113945A (ja) リチウムイオン電池用負極材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190226