JP2015217650A - 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム - Google Patents

履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015217650A
JP2015217650A JP2014105010A JP2014105010A JP2015217650A JP 2015217650 A JP2015217650 A JP 2015217650A JP 2014105010 A JP2014105010 A JP 2014105010A JP 2014105010 A JP2014105010 A JP 2014105010A JP 2015217650 A JP2015217650 A JP 2015217650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
condition
image
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014105010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6458356B2 (ja
Inventor
政行 工藤
Masayuki Kudo
政行 工藤
敬二 石黒
Keiji Ishiguro
敬二 石黒
淳雄 松永
Atsuo Matsunaga
淳雄 松永
昌史 村上
Masashi Murakami
昌史 村上
篤宏 伊藤
Atsuhiro Ito
篤宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014105010A priority Critical patent/JP6458356B2/ja
Priority to US14/513,926 priority patent/US20150339088A1/en
Publication of JP2015217650A publication Critical patent/JP2015217650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458356B2 publication Critical patent/JP6458356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラムにおいて、不正常な動作か否かに拘わらず、画像形成指示に起因して生じた動作の原因探究に有用な情報を記憶する。
【解決手段】履歴記憶装置50は、情報を記憶する記憶部31と、印刷ジョブJ(画像形成指示)に対応した画像を印刷する印刷部26(画像形成部)を有する印刷装置10(画像形成装置)の、画像を印刷する際の状態に関する装置状態情報Sを取得する装置状態情報取得部32(装置状態情報取得手段)と、印刷ジョブJが条件記憶部34に記憶された条件(予め設定された条件)を満たすときは、印刷ジョブJと印刷ジョブJに対応した画像の印刷の際の装置状態情報Sとを関連付けして記憶部31に記憶させる関連付け部37とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラムに関する。
画像形成装置で、画像を形成するに際して不正常な動作(エラー動作)が発生したとき、エラーの内容やエラーの発生日時等をエラーログとして記憶するものがある。
すなわち、画像形成に係るジョブの実行時の動作情報を生成する動作情報生成部と、動作情報生成部にて生成された動作情報を保持する保持部と、予め定めた選択条件に従って保持部に保持された動作情報から記憶すべき動作情報を選択する選択部と、選択部にて選択された動作情報を記憶する記憶部とを含み、発生した障害の原因探究のために記憶すべき情報を選択し、情報の記憶に使われる記憶領域を有効に活用する複合機がある(例えば、特許文献1参照)。
また、画像形成の処理モードを設定するモード設定部と、このモード設定部で設定された処理モードに基づく画像形成処理中にエラーが発生したか否かを検知するエラー検知部と、エラー検知部でエラーの発生を検知した場合に、エラー発生時点で適用されている画像形成の処理モードとエラーの内容とを含むエラー履歴情報を記憶媒体に格納する制御部とを備え、エラー発生の原因探究に貢献する画像形成装置がある(例えば、特許文献2参照)。
また、コントローラが受信した印刷ジョブ中のPDLデータの処理中にエラーが発生した場合に、エンジンから印刷されるエラーページ情報に基づくエラーページ画像データ、ステータス情報に基づくステータス画像データ、フォントリスト情報に基づくフォントリスト画像データを記憶装置に蓄積し、印刷ジョブの発生の要因を特定するのに必要な印刷ジョブエラー発生時の情報を収集する印刷制御装置がある(例えば、特許文献3参照)。
特開2008−205526号公報 特開2006−11231号公報 特開2003−11445号公報
本発明は、不正常な動作か否かに拘わらず、画像形成指示に起因して生じた動作の原因探究に有用な情報を記憶することができる履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラムを提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、情報を記憶する記憶部と、画像形成指示に対応した画像を形成する画像形成部を有する画像形成装置の、当該画像を形成する際の状態に関する装置状態情報を取得する装置状態情報取得手段と、前記画像形成指示が予め設定された条件を満たすときは、当該画像形成指示と、当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に前記装置状態情報取得手段によって取得された前記装置状態情報とを関連付けして前記記憶部に記憶させる関連付け手段と、を備えたことを特徴とする履歴記憶装置である。
請求項2に係る発明は、前記条件を記憶する条件記憶部を備え、前記条件記憶部は、当該条件記憶部に記憶させる前記条件の入力を受け付ける受付部に、通信回線を通じて接続されていて、当該条件記憶部に記憶されている前記条件は当該受付部に受け付けられた条件に変更される請求項1に記載の履歴記憶装置である。
請求項3に係る発明は、前記条件を満たす前記画像形成指示を一時的に記憶する一時記憶部を備え、前記関連付け手段は、前記一時記憶部に記憶された前記画像形成指示と前記装置状態情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させた後に、当該一時記憶部に記憶されていた当該画像形成指示を削除する請求項1又は2に記載の履歴記憶装置である。
請求項4に係る発明は、前記関連付け手段は、前記画像形成装置による画像の形成の際に不正常な動作が発生したとき、前記画像形成指示と当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に取得された前記装置状態情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる請求項1から3のうちいずれか1項に記載の履歴記憶装置である。
請求項5に係る発明は、情報を記憶する記憶部と、画像形成指示に対応した画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部で前記画像を形成する際の装置の状態に関する装置状態情報を取得する装置状態情報取得手段と、前記画像形成指示が予め設定された条件を満たすときは、当該画像形成指示と、当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に前記装置状態情報取得手段によって取得された前記装置状態情報とを関連付けして前記記憶部に記憶させる関連付け手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
請求項6に係る発明は、コンピュータに、画像形成指示に対応した画像を形成する画像形成部を有する画像形成装置の、当該画像を形成する際の状態に関する装置状態情報を取得する機能と、前記画像形成指示が予め設定された条件を満たすときは、当該画像形成指示と、当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に取得された前記装置状態情報とを関連付けして記憶部に記憶させる機能と、を実現させることを特徴とするプログラムである。
請求項1,5及び6に係る発明によれば、画像形成指示に起因して生じた動作の原因探究に有用な情報を記憶することができる。
請求項2に係る発明によれば、通信により条件を設定又は変更することができる。
請求項3に係る発明によれば、画像形成の処理と並行して画像形成指示を一時的に記憶させておくことができるとともに、一時記憶部の記憶容量を大きく確保する必要がない。
請求項4に係る発明によれば、不正常な動作の発生の際も、画像形成指示と装置状態情報とを関連付けて記憶することができる。
本発明の実施の形態に係る印刷装置(画像形成装置の一例)の構成を示したブロック図である。 受付部に表示される条件を設定する画面の一例を示す図である。 受付部に表示される条件を設定する画面の他の例を示す図である。 印刷装置の動作を示すフローチャートである。 プログラムが読み込まれたコンピュータによって、履歴記憶装置の機能を実現させるハードウェア構成の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
<印刷装置10の基本構成>
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷装置10(画像形成装置の一例)の構成を示したブロック図である。図中の白抜き矢印はデータの流れを示し、通常の矢印は制御信号や情報の流れを示している。
図示の印刷装置10は、外部の大型コンピュータ110やクライアントパーソナルコンピュータ(以下、クライアントPCという。)120と接続され、印刷ジョブJ(画像形成指示の一例)が入力されるインターフェース部21と、インターフェース部21を通じて入力された印刷ジョブJを記憶する受信バッファ22とを備えている。また、印刷装置10は、受信バッファ22に記憶された印刷ジョブJにおける印刷データのエミュレーションを解析するエミュレーション解析部23と、解析されたエミュレーションに基づいて、印刷データを後述する印刷部26が解釈可能のビットマップイメージデータに変換するページ展開処理部24とを備えている。さらに、印刷装置10は、ページ展開処理部24で変換されたビットマップイメージデータが展開されるビットマップメモリ25と、ビットマップメモリ25に展開されたビットマップイメージデータに対応する画像を、印刷ジョブJで特定された用紙200に印刷する印刷部26(画像形成部の一例)とを備えている。
上述した印刷装置10の基本構成によると、外部の大型コンピュータ110やクライアントPC120から要求された印刷ジョブJが、ネットワーク等を通じた通信によりインターフェース部21を通じて受信バッファ22に入力される。印刷装置10のエミュレーション解析部23は、受信バッファ22に記憶された印刷ジョブJの印刷データのエミュレーションを解析する。
印刷装置10のページ展開処理部24は、解析されたエミュレーションに基づいて印刷データをビットマップイメージデータに変換し、変換により得られたビットマップイメージデータをビットマップメモリ25に展開する。印刷部26は、ビットマップメモリ25に展開されたビットマップイメージデータに対応する画像を、用紙200に印刷する。
<履歴記憶装置50の構成>
印刷装置10は、上述した印刷処理のための基本構成の他に、印刷処理の際における特定の履歴情報を記憶する履歴記憶装置50の構成も備えている。
つまり、印刷装置10は、履歴情報を記憶する記憶部31と、印刷装置10の、画像を印刷する際の状態に関する装置状態情報Sを取得する装置状態情報取得部32(装置状態情報取得手段の一例)とを備えている。ここで、装置状態情報Sは、主に印刷装置10の機械、機構、部品等メカニズムやメカニカルに関連する情報である。装置状態情報Sの具体例としては、トナー等の消耗品の消耗状態を特定する情報、各メカセンサーの検知状態を特定する情報、メカ側における各設定状態を特定する情報、装置状態情報Sの取得時における印刷装置10の最新のステータスを特定する情報などがある。装置状態情報Sは、情報記憶の契機に、その都度、最新のものが取得される。
また、印刷装置10は、印刷ジョブJにより規定される内容のうち、ユーザが履歴情報として記憶部31に記憶させることを希望する履歴情報に対応する印刷ジョブJの条件の入力を受け付ける受付部33と、受付部33に入力された条件を記憶する条件記憶部34とを備えている。
印刷装置10はさらに、受信バッファ22に記憶された印刷ジョブJが条件記憶部34に記憶された条件を満たすか否かを判定する判定部35と、判定部35により条件を満たすと判定された印刷ジョブJを一時的に記憶する一時バッファ36(一時記憶部)とを備えている。また、印刷装置10は、関連付け部37を備えている。この関連付け部37は、判定部35により条件を満たすと判定された印刷ジョブJに対するエミュレーションの解析処理から、その印刷ジョブJに対応する画像の印刷の完了までの一連の印刷処理の実行の際に、一時バッファ36に記憶された印刷ジョブJと装置状態情報取得部32により取得された装置状態情報Sとを関連付けし履歴情報として記憶部31に記憶させる。
そして、これら記憶部31と、装置状態情報取得部32と、受付部33と、条件記憶部34と、判定部35と、一時バッファ36と、関連付け部37とによって、履歴記憶装置50が構成されている。
なお、関連付け部37は、一時バッファ36に記憶された印刷ジョブJと装置状態情報Sとを関連付けて記憶部31に記憶させた後に、一時バッファ36に記憶されていた印刷ジョブJを削除する。
また、関連付け部37は、印刷ジョブJが条件を満たすか否かに拘わらず、印刷処理中にエラーが生じたときも、一時バッファ36に記憶された印刷ジョブJと装置状態情報取得部32により取得された装置状態情報Sとを関連付けし履歴情報として記憶部31に記憶させる。
条件記憶部34に記憶されている条件は、ユーザが印刷装置10に要求する印刷ジョブJにおいて選択可能とされている1つ以上の要素である。
図2は、受付部33に表示される条件を設定する画面の一例を示す図である。受付部33は、例えばタッチ式の操作パネルによって形成されていて、図2に示すように、ユーザが選択しようとする条件を設定(入力)する画面が表示される。なお、図2は、印刷部26により印刷される用紙200として、いわゆるカット紙を適用した場合に対応する条件の設定画面の例である。
受付部33で選択可能の要素は、データ通信時に取得可能な情報と各PDL(Page Description Language)ごとにサポートするコマンドレベルで指定可能な事項(印刷要求元を特定する印刷要求元情報や印刷指示、印刷データなど)である。これらの要素は、具体的には図2に示すように、条件判定の日時情報として、条件判定の年月日33a、条件判定の開始時刻33c、条件判定の終了時刻33dを適用することができる。
ここで、条件判定の年月日33aを条件として設定しないときは、図2に示すように、「時刻のみ」のチェックボックス33bにチェックを付した状態とすればよい。「時刻のみ」のチェックボックス33bにチェックが付したときは、条件判定の年月日33aは、条件として設定できない非アクティブの状態で表示される。
一方、「時刻のみ」のチェックボックス33bにチェックを付さないときは、条件判定の年月日33aも、条件として設定できるアクティブの状態で表示される。
この例では、「時刻のみ」のチェックボックス33bにチェックが付されて、条件判定の開始時刻33cが13時00分、条件判定の終了時刻33dが17時00分という条件が設定されている。
また、受付部33で選択可能の要素である印刷要求元情報として、印刷要求元のホスト名33e、ホストのバージョンレベル33f、ホストのIPアドレス(v4)33g、ホストのIPアドレス(v6)33hを適用することができる。図示の例では、ホスト名33eとして、「SND−PC」を条件としている。
また、受付部33で選択可能の要素である印刷指示及び印刷データとして、印刷ジョブJにおけるエミュレーションの種類33i、用紙サイズ33j、フォント種類33k、解像度33m、片面印刷又は両面印刷の別33n、フォントサイズ33pなどを適用することができる。図示の例では、エミュレーションの種類33iとしてPostScript、用紙サイズ33jとしてA4、フォント種類33kとしてゴシック体、フォントサイズ33pとして12ポイント(図2においては、「12ポ」と表記)が条件として設定されている。
本実施の形態では、エミュレーションの種類33iからフォントサイズ33pについては、それぞれ選択肢が予め設定されており、逆三角マークを押すことで選択肢がプルダウンメニューで表示されるようになっている。
なお、受付部33には、選択する条件(要素)を選ぶための選択ボタン33q、選択した条件を確定させる確定ボタン33r、選択を解除する解除ボタン33s及び選択した条件の設定を条件記憶部34に記憶させるための設定完了ボタン33tが表示されている。
また、設定画面の図示右側部の上部と下部にそれぞれ表示された上向き矢印マーク33x及び下向き矢印マーク33yは、図示の設定画面よりも上方に隠れている領域や下方に隠れている領域にそれぞれ、別の条件を設定する画面が存在することを表わしている。そして、上向き矢印マーク33xに触れることで、設定画面が下方にスクロールして、上方に隠れている設定画面が現れる。一方、下向き矢印マーク33yに触れることで、設定画面が上方にスクロールして、下方に隠れている設定画面が現れる。
図3は、図2と同様に、受付部33に表示される条件を設定する画面の他の例を示す図である。図3は、印刷部26により印刷される用紙200として、いわゆる連続紙を適用した場合に対応する条件の設定画面である。連続紙を適用した場合の設定画面に表示されている条件も、図2に示した設定画面に表示される条件と大部分は同じであるが、用紙サイズ33j(図2参照)に代えて用紙幅33u、片面印刷又は両面印刷の別33n(図2参照)に代えて用紙長33vの条件を設定することが可能となっている。
この例では、「時刻のみ」のチェックボックス33bにチェックが付されてなく、条件判定の年月日33aに2014年2月22日から同年2月23日までの期間が、条件として設定されている。また、条件判定の開始時刻33cに20時00分、条件判定の終了時刻33dに24時00分がそれぞれ条件として設定され、20時00分から24時00分の間だけ、設定された条件に合致する印刷ジョブJの存在を監視する。
ホスト名33eとして、「SND−PC」、ホストのバージョンレベル33fとしてVxxLxxを条件としている。
さらに、エミュレーションの種類33iとしてPostScript、解像度33mとして600×600、用紙長33vとして11.0インチ、フォントサイズ33pとして6LPIが条件として設定されている。
<印刷装置10の動作>
次に、本実施の形態の印刷装置10の動作について説明する。図4は印刷装置10の動作を示すフローチャートである。
図4に示すように、まず、インターフェース部21(図1参照)が、大型コンピュータ110やクライアントPC120からの印刷ジョブJの受信を待ち(S1)、印刷ジョブJを受信したとき(S1にてYes)は、受信した印刷ジョブJを受信バッファ22に一時的に記憶させる(S2)。
次いで、エミュレーション解析部23が、受信バッファ22に記憶された印刷ジョブJの印刷データのエミュレーションを解析し(S3)、印刷ジョブJの印刷データに対応した印刷処理の実行のために、エミュレーションの解析結果とともに印刷ジョブJをページ展開処理部24に送る。ページ展開処理部24は、印刷データをビットマップイメージデータに変換しビットマップメモリに展開し(S11)、印刷部26で印刷が行われる(S13)。
一方、エミュレーション解析部23によるエミュレーションの解析処理と並行して、判定部35が、印刷ジョブJが条件記憶部34に記憶されている条件を満たしているか否かを判定する(S3〜S5)。このとき、判定部35は最初に、条件記憶部34に参照すべき条件が設定されているか否かを確認し(S4)、条件が設定されているとき(S4にてYes)は、印刷ジョブJがその設定された条件を満たすか否かを判定する(S5)。
判定部35は、印刷ジョブJが予め設定された条件を満たすと判定したとき(S5にてYes)は、印刷処理の流れであるページ展開処理(S11)を行うとともに、その印刷ジョブJ(エミュレーションの解析前の中間データ)を一時バッファ36に送り、一時バッファ36に印刷ジョブJを記憶させる(S6)。さらに、判定部35は、関連付け部37に対して、一時バッファ36に記憶された印刷ジョブJを保持するように指示する。この指示ととともに、判定部35は、その印刷ジョブJの画像の印刷部26での印刷の完了までの処理の間に、装置状態情報取得部32により取得された装置状態情報Sと、保持された印刷ジョブJとを関連付けし履歴情報として記憶部31に記憶させるように、関連付け部37に指示する(S7)。
ページ展開処理部24に送られた印刷ジョブJにおける印刷データはビットマップイメージデータに変換された後に印刷部26により印刷される(S13)。なお、印刷処理中にエラー(不正常な動作)が発生した場合の処理については後述する。
エミュレーション解析部23でのエミュレーションの解析処理から、その印刷ジョブJに対応した画像が印刷部26での印刷の完了までの処理の間に、エミュレーション解析部23、ページ展開処理部24及び印刷部26の状態を表す装置状態情報Sが、装置状態情報取得部32により取得される。
関連付け部37は、判定部35からの指示により、印刷ジョブJに装置状態情報Sを関連付ける処理を行うため、装置状態情報取得部32が装置状態情報Sを取得するまで待つ(S8)。そして、装置状態情報取得部32が装置状態情報Sを取得した後(S8にてYes)、関連付け部37は、一時バッファ36に記憶された印刷ジョブJと装置状態情報取得部32が取得した装置状態情報Sとを関連付け(S9)、その関連付けられた印刷ジョブJ及び装置状態情報Sを履歴情報として記憶部31に記憶させ(S10)、履歴情報の記憶処理を完了する。
一方、ステップ4(S4)において、判定部35が、条件記憶部34に参照すべき条件が設定されていないと判定したとき(S4にてNo)若しくはステップ5(S5)において、印刷ジョブJが設定されている条件を満たさないと判定したとき(S5にてNo)又はステップ4及びステップ5にていずれもYesのときの印刷処理では、ページ展開処理部24は、エミュレーションの解析結果及び印刷ジョブJに基づいて、印刷ジョブJにおける印刷データをビットマップイメージデータに変換し、変換して得られたビットマップイメージデータをビットマップメモリ25に展開する(S11)。
このページ展開処理部24での変換処理において、エラー(不正常な動作)が発生せずに処理が完了したとき(S12にてNo)は、ビットマップメモリ25に展開されたビットマップイメージデータは印刷部26に送られる。
印刷部26は、ビットマップメモリ25に展開されたビットマップイメージデータに対応した画像を、印刷ジョブJで特定された仕様により用紙200に印刷する(S13)。この印刷部26での印刷の処理において、エラーが発生せずに処理が完了したとき(S14にてNo→S15)は、関連付け部37は、一時バッファ36に記憶された印刷ジョブJ及び受信バッファ22に記憶された印刷ジョブJをそれぞれ削除して(S16)、処理を終了する。
ページ展開処理部24での変換処理においてエラーが発生したとき(S12にてYes)又は印刷部26での印刷の処理においてエラーが発生したとき(S14にてYes)は、ページ展開処理部24及び印刷部26のそれぞれが備えているエラー検出処理部(図示省略)が関連付け部37に対して、印刷処理の対象となっている印刷ジョブJを一時バッファ36に保持するように指示が行われ(S17)、関連付け部37は、印刷ジョブJを一時バッファ36に記憶させる。
また、判定部35は、印刷処理の間に、装置状態情報取得部32により取得された装置状態情報Sと、保持された印刷ジョブJとを関連付けし履歴情報として記憶部31に記憶させるように、関連付け部37に指示する。関連付け部37は、この指示に従って、装置状態情報取得部32が装置状態情報Sを取得するまで待つ(S18)。そして、装置状態情報取得部32が装置状態情報Sを取得した後(S18にてYes)、関連付け部37は、保持した印刷ジョブJと装置状態情報取得部32が取得した装置状態情報Sとを関連付け(S19)、その関連付けられた印刷ジョブJ及び装置状態情報Sを履歴情報として記憶部31に記憶させる(S20)。
関連付け部37は、関連付けられた印刷ジョブJ及び装置状態情報Sを記憶部31に記憶させた後、一時バッファ36に記憶されている印刷ジョブJを削除し(S21)、発生したエラーに対する対処を行い(S22)、処理を終了する。
上述したように、本実施の形態の履歴記憶装置50及び印刷装置10によれば、印刷処理においてエラーが発生したか否かに拘わらず、印刷ジョブJが特定の条件を満たすとき(図4のS5にてYes)は、その印刷ジョブJと、その印刷ジョブJにおける印刷データに対応した画像の印刷処理の際に取得された装置状態情報Sとが関連付けられて記憶部31に記憶される(S10)。
したがって、特定の条件を満たす印刷ジョブJに対応した画像の印刷処理において、ユーザが意図しない印刷結果が生じた場合、そのような印刷結果が生じた原因の探究の際に、記憶部31に記憶された、関連付けられた印刷ジョブJと装置状態情報Sとを、有用な情報として利用することができる。
つまり、印刷処理においてエラーとならないような文字化けなどの動作が発生した場合にも、印刷ジョブJと装置状態情報Sとが関連付けられた履歴情報が記憶部31に記憶されるため、記憶された履歴情報により、そのエラーの発生原因の特定や発生原因の絞り込みを行うことができる。
また、本実施の形態の履歴記憶装置50及び印刷装置10は、設定された条件を満たす印刷ジョブJ及び装置状態情報Sだけを記憶部31に記憶させるため、条件を設けずに全ての印刷ジョブJ及び装置状態情報Sを記憶部31に記憶させるものよりも、記憶に必要とされる記憶部31の記憶領域の大きさを抑制することができる。
本実施の形態の履歴記憶装置50及び印刷装置10は、関連付け部37が、印刷処理の際にエラーが発生したときも、印刷ジョブJとその印刷ジョブJに対応した画像の印刷処理の際の装置状態情報Sとを関連付けて記憶部31に記憶させる(図4のS12にてYes、S14にてYes)ため、印刷ジョブJが特定の条件を満たさない場合であっても、関連付けられた印刷ジョブJと装置状態情報Sとを、エラーの原因の探究のための有用な情報として記憶させることができ、その情報を活用することができる。
また、本実施の形態の履歴記憶装置50及び印刷装置10によれば、印刷処理に用いられる印刷ジョブJ(ページ展開処理部24に送られる印刷ジョブJ)とは別に、関連付けて記憶させるべき印刷ジョブJを一時バッファ36に記憶させておくことができるため、印刷ジョブJに対応した画像の印刷処理に並行して履歴情報の記憶を行うことができる。
さらに、本実施の形態の履歴記憶装置50及び印刷装置10によれば、印刷ジョブJと装置状態情報Sとが関連付けられて記憶部31に記憶された後は、一時バッファ36に記憶されていた印刷ジョブJが削除されるため、印刷ジョブJを一時的に記憶させるのに必要とされる一時バッファ36の記憶領域が少なくなるのを防止することができる。
<プログラムの実施の形態>
図5は、プログラムが読み込まれたコンピュータによって、上述した履歴記憶装置50の機能を実現させるハードウェア構成の一例を示す図である。
履歴記憶装置50は、CPU(Central Processing Unit)71、ROM(Read Only Memory)72、RAM(Random Access Memory)73、NVRAM(Non Volatile RAM:不揮発性RAM)74、画像出力部I/F(画像出力部 Interface)75、パネルI/F(Panel Interface)76、ネットワークI/F(Network Interface)77、ローカルI/F(Local Interface)78、操作パネル79及び記憶部31により構成されている。
ROM72は、CPU71により実行されるプログラムを記憶している。CPU71は、ROM72に記憶されているプログラムを読み出し、RAM73を作業エリアにしてプログラムを実行し、プログラムに従って、ROM72、RAM73、NVRAM74、画像出力部I/F75、パネルI/F76、ネットワークI/F77、ローカルI/F78、操作パネル79、記憶部31及び印刷部26の動作を制御する。NVRAM74は不揮発性メモリである。
画像出力部I/F75は、印刷部26との間で、印刷ジョブJにおける印刷データや制御信号や情報の通信を行う。パネルI/F76は、操作パネル79との間で情報の通信を行う。操作パネル79は、図1における受付部33の一例に相当する。ネットワークI/F77は、図1におけるインターフェース部21に相当し、大型コンピュータ110やクライアントPC120と通信によって接続されている。ローカルI/F78は、記憶部31との間でデータの通信を行う。
CPU71が実行するプログラムは、印刷ジョブJに対応した画像を形成する印刷部26を有する印刷装置10の、当該画像を印刷する際の装置状態情報Sを取得する機能と、印刷ジョブJが予め設定された条件を満たすときは、その印刷ジョブJと、印刷ジョブJに対応した画像の印刷の際に取得された装置状態情報Sとを関連付けして記憶部31に記憶させる機能とを実現させるものである。
これにより、CPU71は図1における判定部35、関連付け部37及び装置状態情報取得部32として機能し、RAM73は一時バッファ36として機能し、NVRAM74は条件記憶部34として機能し、操作パネル79は受付部33として機能する。
なお、CPU71は、図1に示した印刷装置10におけるエミュレーション解析部23、ページ展開処理部24としても機能し、RAM73は、受信バッファ22及びビットマップメモリ25としても機能する。
このように構成されたプログラムによっても、上述した履歴記憶装置50と同じ作用、効果を得ることができる。
上述した実施の形態の履歴記憶装置50及び印刷装置10は、特定の条件の入力を受け付ける受付部33を構成要素として備えたものであるが、本発明の処理装置及び画像形成装置は、受付部33を備えないものであってもよい。
すなわち、本発明の処理装置及び画像形成装置は、画像形成指示に対応した画像の形成の際に条件が特定されていればよいため、条件記憶部34に条件が一旦記憶された後は、その条件を変更する必要がない限り、受付部33を備える必要は無い。
したがって、受付部33は、ネットワーク等通信回線により履歴記憶装置50及び印刷装置10に接続された外部の大型コンピュータ110やクライアントPC120に備えられていてもよく、これら大型コンピュータ110やクライアントPC120に備えられた受付部33によって、条件記憶部34に記憶された条件を変更したり、条件記憶部34に新たに条件を設定するようにしてもよい。
この場合、履歴記憶装置50及び印刷装置10から離れた大型コンピュータ110やクライアントPC120からでも、条件記憶部34に記憶させる条件を変更することができる。
上述した実施の形態は、画像形成装置の一例として印刷装置10を適用したものであるが、本発明の画像形成装置は印刷装置に限定されるものではなく、画像形成指示(印刷ジョブ等の画像形成ジョブ)に対応した画像を形成する装置であれば、印刷装置以外の態様の画像形成装置も適用することができる。
10…印刷装置、26…印刷部、31…記憶部、32…装置状態情報取得部、34…条件記憶部、37…関連付け部、50…履歴記憶装置、J…印刷ジョブ、S…装置状態情報

Claims (6)

  1. 情報を記憶する記憶部と、
    画像形成指示に対応した画像を形成する画像形成部を有する画像形成装置の、当該画像を形成する際の状態に関する装置状態情報を取得する装置状態情報取得手段と、
    前記画像形成指示が予め設定された条件を満たすときは、当該画像形成指示と当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に前記装置状態情報取得手段によって取得された前記装置状態情報とを関連付けして前記記憶部に記憶させる関連付け手段と、を備えたことを特徴とする履歴記憶装置。
  2. 前記条件を記憶する条件記憶部を備え、
    前記条件記憶部は、当該条件記憶部に記憶させる前記条件の入力を受け付ける受付部に、通信回線を通じて接続されていて、当該条件記憶部に記憶されている前記条件は当該受付部に受け付けられた条件に変更される請求項1に記載の履歴記憶装置。
  3. 前記条件を満たす前記画像形成指示を一時的に記憶する一時記憶部を備え、
    前記関連付け手段は、前記一時記憶部に記憶された前記画像形成指示と前記装置状態情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させた後に、当該一時記憶部に記憶されていた当該画像形成指示を削除する請求項1又は2に記載の履歴記憶装置。
  4. 前記関連付け手段は、前記画像形成装置による画像の形成の際に不正常な動作が発生したとき、前記画像形成指示と当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に取得された前記装置状態情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる請求項1から3のうちいずれか1項に記載の履歴記憶装置。
  5. 情報を記憶する記憶部と、
    画像形成指示に対応した画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部で前記画像を形成する際の装置の状態に関する装置状態情報を取得する装置状態情報取得手段と、
    前記画像形成指示が予め設定された条件を満たすときは、当該画像形成指示と、当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に前記装置状態情報取得手段によって取得された前記装置状態情報とを関連付けして前記記憶部に記憶させる関連付け手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  6. コンピュータに、
    画像形成指示に対応した画像を形成する画像形成部を有する画像形成装置の、当該画像を形成する際の状態に関する装置状態情報を取得する機能と、
    前記画像形成指示が予め設定された条件を満たすときは、当該画像形成指示と、当該画像形成指示に対応した画像の形成の際に取得された前記装置状態情報とを関連付けして記憶部に記憶させる機能と、を実現させることを特徴とするプログラム。
JP2014105010A 2014-05-21 2014-05-21 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム Expired - Fee Related JP6458356B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014105010A JP6458356B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム
US14/513,926 US20150339088A1 (en) 2014-05-21 2014-10-14 History storage device, image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014105010A JP6458356B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217650A true JP2015217650A (ja) 2015-12-07
JP6458356B2 JP6458356B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=54556114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014105010A Expired - Fee Related JP6458356B2 (ja) 2014-05-21 2014-05-21 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150339088A1 (ja)
JP (1) JP6458356B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947397A (en) * 1988-11-02 1990-08-07 Xerox Corporation Job scheduler diagnostics
JP2002149380A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd ログデータ記録装置
JP2003011445A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Canon Inc 印刷制御装置および印刷装置および印刷制御方法および印刷制御プログラムおよび記憶媒体
JP2006011231A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006041764A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Ricoh Co Ltd ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP2008146262A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Fuji Xerox Co Ltd ログ情報記録装置及びプログラム
JP2008152541A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置及びログデータ管理方法
JP2008205526A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2013168705A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014013962A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7325235B2 (en) * 2001-10-23 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
US7545528B2 (en) * 2003-03-31 2009-06-09 Seiko Epson Corporation Print system and print system control method
JP2012189693A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947397A (en) * 1988-11-02 1990-08-07 Xerox Corporation Job scheduler diagnostics
JP2002149380A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Fuji Xerox Co Ltd ログデータ記録装置
JP2003011445A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Canon Inc 印刷制御装置および印刷装置および印刷制御方法および印刷制御プログラムおよび記憶媒体
JP2006011231A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006041764A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Ricoh Co Ltd ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP2008146262A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Fuji Xerox Co Ltd ログ情報記録装置及びプログラム
JP2008152541A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置及びログデータ管理方法
JP2008205526A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2013168705A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2014013962A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150339088A1 (en) 2015-11-26
JP6458356B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6459236B2 (ja) 画像形成装置
JP5434435B2 (ja) インターネットに接続される端末装置
US20120133982A1 (en) Printing system and information processing apparatus
US8451482B2 (en) Printing system and printing method
JP4483970B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP2014099047A (ja) 印刷システム、プリンタドライバプログラム
JP2013149085A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム
JP2009258987A (ja) コンピュータにより実行されるプリンタドライバ、ユーティリティプログラム、及びユーティリティプログラムのインストーラ
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
JP2011131382A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2006059274A (ja) 画像形成装置、その制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP6017505B2 (ja) 印刷用プログラム
JP6116295B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2012187761A (ja) 印刷装置
JP6458356B2 (ja) 履歴記憶装置、画像形成装置及びプログラム
JP2008227704A (ja) 印刷装置
JP2009131961A (ja) 印刷装置
US9342263B2 (en) Information processing apparatus, method, and program creating rendering data using a setting information set converted according to a selected scheme
JP6639617B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2015179505A (ja) 情報処理装置、プログラム
JP6710935B2 (ja) 印刷制御プログラム及び印刷制御方法
JP4561580B2 (ja) 画像処理プログラム
JP6149600B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP4661832B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP4947164B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees