JP2015210839A - コード収納装置 - Google Patents

コード収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015210839A
JP2015210839A JP2014089430A JP2014089430A JP2015210839A JP 2015210839 A JP2015210839 A JP 2015210839A JP 2014089430 A JP2014089430 A JP 2014089430A JP 2014089430 A JP2014089430 A JP 2014089430A JP 2015210839 A JP2015210839 A JP 2015210839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
storage device
power supply
opening
cord storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014089430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6283254B2 (ja
Inventor
拓未 富田
Takumi Tomita
拓未 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koizumi Lighting Technology Corp
Original Assignee
Koizumi Lighting Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koizumi Lighting Technology Corp filed Critical Koizumi Lighting Technology Corp
Priority to JP2014089430A priority Critical patent/JP6283254B2/ja
Publication of JP2015210839A publication Critical patent/JP2015210839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6283254B2 publication Critical patent/JP6283254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】薄型化を実現できるコード収納装置を提供する。
【解決手段】コード収納装置1は、端子部32と、巻き部11と、引出部6とを備える。端子部32には、電源電圧が印加され、巻き部11には、電源電圧に基づく電力を光源202に供給するコード5が巻かれ、引出部6は、コード5が引き出されるように形成されている。平面視において、巻き部11は、端子部32及び引出部6のうち少なくとも1つと異なる位置に配置される。引出部6は、コード5を固定する固定部18と、開口部24とを含み、コード5は開口部24を通して引き出される。平面視において、巻き部11は、端子部32、固定部18、及び開口部24のうち少なくとも1つと異なる位置に配置される。
【選択図】図5

Description

本発明は、照明器具に接続されるコードを収納するコード収納装置に関する。
特許文献1に記載された調整装置は、照明器具を吊り下げるコードの長さを調整する。調整装置は、天井に固定された配線ダクトに装着され、調整装置から引き出されたコードによって照明器具が吊り下げられる。
調整装置は、一対の接続刃を有するプラグ部材、コードを収納する収納ケース、ロック操作リング、及び留め環を備える。ロック操作リングの操作に応じて、留め環が、収納ケースからのコードの出し入れを可能又は不能にする。その結果、ロック操作リングの操作によって、コードの長さを調整できる。
特開2006−294345号公報
しかしながら、特許文献1に記載された調整装置には、次のような課題があった。すなわち、収納ケースは天井から鉛直方向に沿って延びる円筒状であるため、調整装置の鉛直方向に沿った長さが長くなる。加えて、プラグ部材と収納ケースと留め環とは、鉛直方向に沿った一直線上に配置される。従って、プラグ部材の長さと収納ケースの長さと留め環の長さとが加算され、調整装置の鉛直方向に沿った長さがさらに長くなる。その結果、調整装置の天井からの突出量が大きくなり、調整装置と天井との一体感が損なわれる。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、薄型化を実現できるコード収納装置を提供することにある。
本願に開示するコード収納装置は、端子部と、巻き部と、引出部とを備える。端子部には、電源電圧が印加され、巻き部には、前記電源電圧に基づく電力を光源に供給するコードが巻かれ、引出部は、前記コードが引き出されるように形成されている。平面視において、前記巻き部は、前記端子部及び前記引出部のうち少なくとも1つと異なる位置に配置される。
本願に開示するコード収納装置において、前記引出部は、前記コードを固定する固定部と、開口部とを含み、前記コードは前記開口部を通して引き出されることが好ましい。平面視において、前記巻き部は、前記端子部、前記固定部、及び前記開口部のうち少なくとも1つと異なる位置に配置されることが好ましい。
本願に開示するコード収納装置において、前記端子部と前記固定部と前記開口部とは直線上に配置されることが好ましい。平面視において、前記巻き部は、前記端子部、前記固定部、及び前記開口部と異なる位置に配置されることが好ましい。
本願に開示するコード収納装置は、前記コードを介して前記光源に前記電力を供給する電源部をさらに備えることが好ましい。
本願に開示するコード収納装置は、前記電源部を収納する筐体をさらに備えることが好ましい。前記巻き部は、前記筐体の外下面に設けられることが好ましい。
本願に開示するコード収納装置は、導電部を有する配線ダクトに結合可能な結合部をさらに備えることが好ましい。前記端子部は、前記結合部が前記配線ダクトに結合されたときに前記導電部に接触し、前記端子部には、前記導電部から前記電源電圧が印加されることが好ましい。
本発明によれば、コード収納装置の薄型化を実現できる。
本発明の実施形態に係るコード収納装置を下側から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るコード収納装置の筐体からカバーを取り外した状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るコード収納装置の巻き部からコードを解いた状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るコード収納装置を上側から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るコード収納装置の平面図である。 図5のVI−VI線に沿った断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
図1は、本発明の実施形態に係るコード収納装置1を下側から見た斜視図である。コード収納装置1は、天井等に固定された配線ダクト100に装着され、コード5を収納する。本実施形態では、X軸及びY軸は水平方向に沿っており、Z軸は鉛直方向に沿っており、X軸、Y軸、及びZ軸は互いに直交する。Y軸は、配線ダクト100の長手方向に沿っている。
コード収納装置1は、筐体3A、カバー3B、及び引出部6を備える。筐体3Aは、鉛直方向に交差する方向に延びる。カバー3Bは、筐体3Aの下部に装着され、鉛直方向に交差する方向に延びる。本明細書において、鉛直方向に交差する方向は、鉛直方向に対して直交する方向(水平方向)でもよいし、鉛直方向に対して傾斜する方向でもよいが、本実施形態では、鉛直方向に交差する方向は、水平方向であり、配線ダクト100の長手方向を示す。
引出部6は、コード5が引き出されるように形成されている。コード収納装置1に収納されたコード5は、引出部6から引き出され、照明器具200に接続される。照明器具200は光源202を含む。コード5は、配線ダクト100から印加される電源電圧に基づく電力を光源202に供給する。
配線ダクト100は、長尺状であり、一対の導電部102、一対の凹部104、及び開口部106を含む。一対の導電部102、一対の凹部104、及び開口部106は、それぞれ、配線ダクト100の長手方向に沿って延びる。一対の導電部102には、光源202に電力を供給するための電源電圧が印加される。
図2は、筐体3Aからカバー3Bを外した状態を示す。コード収納装置1は、コード5が巻かれる巻き部11をさらに備える。巻き部11へのコード5の巻き方は任意である。巻き部11は、鉛直方向に交差する方向に沿って引出部6から離れた位置に配置される。引出部6と巻き部11とが、鉛直方向に沿った一直線上に配置されず、鉛直方向に交差する方向に並んで配置されるため、コード収納装置1を薄型化できる。コード収納装置1の薄型化とは、配線ダクト100に装着されたコード収納装置1の鉛直方向に沿った厚みを薄くすることである。
図3は、巻き部11からコード5を解いた状態を示す斜視図である。なお、図3では、図面の簡略化のためカバー3Bの記載を省略している。巻き部11は、筐体3Aの外下面22に設けられる。巻き部11は、板状のストッパー13及び板状のコア25を含む。コア25は、外下面22から垂直方向に延びる。ストッパー13は、外下面22に沿っており、コア25の先端縁に固定される。コード5は、外下面22に形成された開口部27から延びており、コア25に巻かれる。ストッパー13は、コア25に巻かれたコード5がコア25から外れることを防止する。
導入部4は、筐体3Aの外下面22に形成され、巻き部11に向かって開口した開口部28を含む。引出部6は、コード5を固定する固定部18、及び開口部24を含む。固定部18は、クランプナット7、円筒状のコードクランプ19、及びナット21を含む。開口部24は、導入部4に形成され、鉛直下方に向かって開口している。コア25に巻かれたコード5は、導入部4を介して引出部6の開口部24から引き出される。
固定部18、開口部24、及び巻き部11の配置について説明する。巻き部11は、鉛直方向に交差する方向に沿って固定部18及び開口部24から離れた位置に配置される。固定部18と開口部24と巻き部11とが、鉛直方向に沿った一直線上に配置されないため、コード収納装置1を薄型化できる。
図2及び図3に示すように、コードクランプ19は、開口部24に挿入され、ナット21によって導入部4に固定される。図2は、ナット21が緩んだ状態を示している。コード5は、導入部4の開口部28を通って、コードクランプ19に挿通され、導入部4から引き出される。さらに、コード5は、カバー3Bに形成された開口部23及びクランプナット7を通り、コード収納装置1の外部に引き出される。
コードクランプ19の外表面にはねじ山が形成され、クランプナット7の内表面にはねじ溝が形成される。カバー3Bを介してクランプナット7をコードクランプ19に螺合させ、コードクランプ19を締め付ける。その結果、図1に示すように、コードクランプ19がコード5を締め付け、コード5が固定される。また、カバー3Bは巻き部11を覆う。そして、クランプナット7がカバー3Bを筐体3Aに押し付け、カバー3Bが筐体3Aに装着される。巻き部11がカバー3Bによって覆われるため、巻き部11を保護できる。
クランプナット7を緩めてクランプナット7をコードクランプ19から外すことにより、コードクランプ19が緩む。従って、巻き部11に巻かれたコード5を所望の長さだけ解いて、コード5を所望の長さだけ引き出したり、コード5を所望の長さだけ巻き部11に巻き取ったりできる。そして、再び、クランプナット7によってコードクランプ19を締め付けて、コードクランプ19によってコード5を固定する。このように、コード収納装置1から照明器具200までのコード5の長さを自在に調整できる。
以上、図1〜図3を参照して、コード収納装置1の下面側を説明した。次に、図4を参照して、コード収納装置1の上面側を説明する。図4は、コード収納装置1を上側から見た斜視図である。コード収納装置1は、レバー9及びプラグ部29をさらに備え、凸部37を有する。レバー9及びプラグ部29は、筐体3Aの外上面36の一端部に配置される。また、凸部37は、矩形板状であり、外上面36に形成され、コード収納装置1の長手方向に沿って延びる。
プラグ部29は、配線ダクト100(図1参照)に結合されて、配線ダクト100から電源電圧を印加される。プラグ部29は、円柱状の軸体31、端子部32、及び結合部34を含む。
軸体31は軸線A1の回りに回転可能である。軸体31にはレバー9が固定される。端子部32は、結合部34が配線ダクト100に結合されたときに配線ダクト100の導電部102(図1参照)に接触し、端子部32には、導電部102から電源電圧が印加される。端子部32は、軸線A1に沿って配置され、軸体31に固定される。端子部32は結合部34の上方に配置される。端子部32は一対の端子33を含む。端子33の各々は、筐体3Aの外上面36に沿って軸体31の周面から突出する。
結合部34は配線ダクト100に結合可能である。結合部34は、軸線A1に沿って配置され、軸体31に固定される。結合部34は一対の結合片35を含む。結合片35の各々は、筐体3Aの外上面36に沿って軸体31の周面から突出する。
レバー9が矢印Rの示す方向に回転すると、プラグ部29、つまり、軸体31、端子部32、及び結合部34は軸線A1の回りに回転する。レバー9及びプラグ部29は90度だけ回転し、プラグ部29は、基本姿勢から装着姿勢に変化する。
図4は、基本姿勢のプラグ部29を示す。基本姿勢は、端子部32及び結合部34がコード収納装置1の長手方向に沿う位置にあるときのプラグ部29の姿勢である。一方、装着姿勢は、端子部32及び結合部34がコード収納装置1の長手方向に直交する方向に沿う位置にあるときのプラグ部29の姿勢である。
プラグ部29の端子部32及び巻き部11の配置について説明する。巻き部11は、鉛直方向に交差する方向に沿って端子部32から離れた位置に配置される。端子部32と巻き部11とが、鉛直方向に沿った一直線上に配置されず、鉛直方向に交差する方向に並んで配置されるため、コード収納装置1を薄型化できる。
図1及び図4を参照して、プラグ部29の配線ダクト100への装着について説明する。基本姿勢のプラグ部29及び凸部37を配線ダクト100の開口部106に挿入する。そして、レバー9を矢印Rに示す方向へ90度回転させて、プラグ部29を装着姿勢に変化させ、プラグ部29を配線ダクト100に装着することによって、コード収納装置1は配線ダクト100に装着される。本実施形態では、プラグ部29を有するため、コード収納装置1を配線ダクト100に装着して照明器具200を吊り下げる場合に好適である。
装着姿勢のプラグ部29において、一対の結合片35が配線ダクト100の一対の凹部104に結合すると伴に、一対の端子33が配線ダクト100の一対の導電部102に接触する。従って、一対の導電部102から一対の端子33に電源電圧が印加される。
以上、図4を参照して、コード収納装置1の上面側を説明した。次に、図5及び図6を参照して、平面視及び断面視において、コード収納装置1について説明する。
図5は、コード収納装置1の平面図である。平面視において、巻き部11は、端子部32、引出部6の固定部18、及び引出部6の開口部24と異なる位置に配置される。従って、巻き部11と端子部32と固定部18と開口部24とが鉛直方向に沿った一直線上に配置される場合と比較して、コード収納装置1を薄型化できる。その結果、コード収納装置1を配線ダクト100に装着したときに、コード収納装置1の天井からの突出量を抑制でき、コード収納装置1と天井との一体感を実現できる。
図6は、図5のVI−VI線に沿った断面図である。コード収納装置1は電源部45をさらに備える。電源部45にはコード5が接続される。図6では、理解の便宜のため、電源部45及びコード5を破線で示す。電源部45は、筐体3Aに収納される。電源部45と一対の端子33(端子部32)とは電線によって接続される。従って、電源部45には、一対の端子33から電源電圧が供給される。一対の端子33は、直線A2に対して、線対称に配置される。本実施形態では、直線A2と軸線A1(図5参照)とは一致する。
コード収納装置1は固定部材43をさらに備える。固定部材43は、開口部27の直上において、コード5を筐体3Aに固定する。本実施形態では、固定部材43は結束バンドである。なお、固定部材43は任意の位置に配置でき、また、複数の固定部材43を設けてもよい。
固定部材43を設ける理由の1つは次の通りである。コード5には、照明器具200の重量による張力に起因した負荷がかかる。そこで、固定部材43による固定によって、コード5のうち固定部材43と電源部45との間の部分にかかる負荷を抑制する。その結果、コード5の破損又は破断を防止できると伴に、コード5と電源部45との接続部分が外れることを防止できる。
コード5は、開口部27を通り、巻き部11に巻かれ、開口部28を通り、引出部6から引き出される。そして、光源202(図1参照)に接続される。電源部45は、電源電圧に基づいて、コード5を介して光源202に電力を供給する。
光源202が単数又は複数のLED(Light Emitting Diode)である場合は、例えば、電源部45は、変圧を行い、交流電源電圧を直流電源電圧に変換し、調光のために電流値を調整して、光源202に電流を供給する。光源202が蛍光灯である場合は、例えば、電源部45は、変圧器及びインバーターを含み、低周波数の電源電圧を高周波数の電源電圧に変換して、交流電源電圧を光源202に供給する。光源202が白熱電球である場合は、例えば、電源部45は、変圧を行い、交流電源電圧又は直流電源電圧を光源202に供給する。
本実施形態では、筐体3Aに電源部45を収納する場合であっても、巻き部11を、鉛直方向に交差する方向に沿って端子部32及び引出部6から離れた位置に配置することによって、コード収納装置1を薄型化できる。また、巻き部11を筐体3Aの外下面22に配置することによって、巻き部11は、鉛直方向に沿って電源部45と重なり合って配置される。従って、コード収納装置1の薄型化を実現しつつ、コード収納装置1の長手方向に沿った長さが過剰になることを抑制できる。
図6を参照して、コード収納装置1にかかる荷重のバランスについて説明する。電源部45及び巻き部11は、鉛直方向に交差する方向に沿って端子部32、開口部24、及び固定部18から離れた位置に配置される。一方、端子部32と開口部24と固定部18とは直線A2上に配置される。従って、コード収納装置1を配線ダクト100に装着したときにコード収納装置1にかかる荷重のバランスを好適にすることができる。その結果、コード収納装置1の配線ダクト100への装着を良好に維持できる。
以上、図1〜図6を参照して説明したように、本実施形態によれば、コード収納装置1を薄型化でき、コード収納装置1と天井等との一体感を実現できる。また、巻き部11は、平面視において、端子部32、引出部6の固定部18、及び引出部6の開口部24と異なる位置に配置される。従って、巻き部11が、端子部32、固定部18、及び開口部24のうちの1つ又は2つと同じ位置に配置される場合よりも、さらにコード収納装置1を薄型化できる。
また、本実施形態によれば、巻き部11を鉛直方向に交差する方向に沿って延長又は拡張することによって、つまり、巻き部11をコード収納装置1の長手方向に沿って延長又は拡張することによって、コード収納装置1の厚みを維持したまま、巻き部11に巻くことの可能なコード5の長さを長くすることが可能である。従って、巻き部11に巻くことの可能なコード5の長さを長くしても、コード収納装置1が厚くなることを抑制でき、コード収納装置1と天井との一体感を実現できる。なお、コード収納装置1の厚みは、配線ダクト100に装着されたコード収納装置1の鉛直方向に沿った厚みを意味する。また、巻き部11に巻くことの可能なコード5の長さを長くすることは、コード収納装置1に収納可能なコード5の長さを長くすることに相当する。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(5))。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合もある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)本実施形態では、巻き部11は、端子部32、引出部6の固定部18、及び引出部6の開口部24と異なる位置に配置されるが、平面視において、巻き部11は、端子部32及び引出部6のうち少なくとも1つと異なる位置に配置されてもよい。この場合、巻き部11と端子部32と引出部6とが鉛直方向に沿った一直線上に配置される場合と比較して、コード収納装置1を薄型化できる。また、平面視において、巻き部11は、端子部32、固定部18、及び開口部24のうち少なくとも1つと異なる位置に配置されてもよい。この場合、巻き部11と端子部32と固定部18と開口部24とが鉛直方向に沿った一直線上に配置される場合と比較して、コード収納装置1を薄型化できる。
(2)本実施形態では、端子部32、固定部18、及び開口部24が直線A2上に配置されるが、端子部32、固定部18、及び開口部24のうち少なくとも2つが直線上に配置されてもよい。また、端子部32、固定部18、及び開口部24が直線上に配置されなくてもよい。なお、端子部32及び固定部18の形状及び構成は、特に限定されず、コード収納装置1の仕様に応じて、任意の形状及び構成をとることができる。
(3)本実施形態では、コード収納装置1は、電源部45を備えるが、電源部45を備えなくてもよい。また、巻き部11は、鉛直方向に沿って、電源部45と重なり合って配置されるが、鉛直方向に交差する方向に沿って、電源部45と重なり合って配置されてもよい。また、巻き部11は、筐体3Aの内部に配置されてもよい。さらに、コード収納装置1は、カバー3Bを設けなくてもよい。
(4)本実施形態では、コード収納装置1は、天井に固定された配線ダクト100に装着されるが、配線ダクト100に装着することなく、天井に直接固定されてもよい。この場合、例えば、コード収納装置1には、プラグ部29に代えて、端子部を有する端子台が設けられる。端子部は一対の端子を含む。また、巻き部11を、プラグ部29(又は端子台)及び引出部6を設ける筐体と異なる筐体に設けて、2個の筐体を分離して天井に取り付けてもよい。
(5)本実施形態では、巻き部11のコア25は板状であるが、コア25の形状は板状に限定されず、任意の形状でよい。例えば、コア25は、円筒状、円柱状、角筒状、又は角柱状である。
本発明は、照明器具に接続されるコードを収納するコード収納装置の分野に利用可能である。
1 コード収納装置
3A 筐体
3B カバー
5 コード
6 引出部
11 巻き部
18 固定部
22 外下面
24 開口部
33 端子部
34 結合部
45 電源部
100 配線ダクト
102 導電部
202 光源

Claims (6)

  1. 電源電圧が印加される端子部と、
    前記電源電圧に基づく電力を光源に供給するコードが巻かれる巻き部と、
    前記コードが引き出されるように形成されている引出部と
    を備え、
    平面視において、前記巻き部は、前記端子部及び前記引出部のうち少なくとも1つと異なる位置に配置される、コード収納装置。
  2. 前記引出部は、前記コードを固定する固定部と、開口部とを含み、
    前記コードは前記開口部を通して引き出され、
    平面視において、前記巻き部は、前記端子部、前記固定部、及び前記開口部のうち少なくとも1つと異なる位置に配置される、請求項1に記載のコード収納装置。
  3. 前記端子部と前記固定部と前記開口部とは直線上に配置され、
    平面視において、前記巻き部は、前記端子部、前記固定部、及び前記開口部と異なる位置に配置される、請求項2に記載のコード収納装置。
  4. 前記コードを介して前記光源に前記電力を供給する電源部をさらに備える、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコード収納装置。
  5. 前記電源部を収納する筐体をさらに備え、
    前記巻き部は、前記筐体の外下面に設けられる、請求項4に記載のコード収納装置。
  6. 導電部を有する配線ダクトに結合可能な結合部をさらに備え、
    前記端子部は、前記結合部が前記配線ダクトに結合されたときに前記導電部に接触し、前記端子部には、前記導電部から前記電源電圧が印加される、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のコード収納装置。
JP2014089430A 2014-04-23 2014-04-23 コード収納装置 Active JP6283254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089430A JP6283254B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 コード収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089430A JP6283254B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 コード収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015210839A true JP2015210839A (ja) 2015-11-24
JP6283254B2 JP6283254B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=54612909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014089430A Active JP6283254B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 コード収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6283254B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200492951Y1 (ko) * 2019-07-08 2021-01-08 주식회사 예도전기조명 등기구 레일용 전원어댑터

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118416U (ja) * 1979-02-15 1980-08-21
JPS6053113U (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 日立照明株式会社 コ−ド吊り下げ照明器具
JPS61202819U (ja) * 1985-06-11 1986-12-19
CN101285570A (zh) * 2008-05-30 2008-10-15 昆山百亨光电科技有限公司 照明系统
US7520763B1 (en) * 2007-06-29 2009-04-21 Genlyte Thomas Group Llc Track lighting system with dependent lamp cord

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118416U (ja) * 1979-02-15 1980-08-21
JPS6053113U (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 日立照明株式会社 コ−ド吊り下げ照明器具
JPS61202819U (ja) * 1985-06-11 1986-12-19
US7520763B1 (en) * 2007-06-29 2009-04-21 Genlyte Thomas Group Llc Track lighting system with dependent lamp cord
CN101285570A (zh) * 2008-05-30 2008-10-15 昆山百亨光电科技有限公司 照明系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200492951Y1 (ko) * 2019-07-08 2021-01-08 주식회사 예도전기조명 등기구 레일용 전원어댑터

Also Published As

Publication number Publication date
JP6283254B2 (ja) 2018-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238162B2 (ja) 照明器具
JP6176526B2 (ja) 照明器具
US9109768B2 (en) Illumination system
JP6414775B2 (ja) 照明器具及び照明器具のリニューアル方法
JP6601665B2 (ja) 照明器具
JP6283254B2 (ja) コード収納装置
CN203907534U (zh) 配线电缆长度调整机构、及具备其的照明器具
JP2015022947A (ja) 電源ボックス
JP2016186885A (ja) コード収納装置及び照明器具
JP2018101611A (ja) 照明器具
JP5517972B2 (ja) 照明器具及び照明装置
JP6380760B2 (ja) 照明装置
JP2012064445A (ja) 照明器具
KR20150027420A (ko) 착탈식 소켓이 구비된 등기구 장치
JP5914851B2 (ja) 非常用照明器具
KR20090007129U (ko) 개선된 결합 및 분리구조를 갖는 천정매다는 등
KR101195845B1 (ko) 엘이디 형광등용 소켓
JP2011249083A (ja) 照明器具及びそれを用いた照明システム
JP2019061820A (ja) 非常灯及び照明装置
JP6605994B2 (ja) コード収納装置及び照明セット
JP3196623U (ja) コード巻取具
JP2017027690A5 (ja)
JP6395084B2 (ja) 照明器具
JP2016115683A (ja) ソケット及び照明器具
JP5842134B2 (ja) 照明器具及び光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6283254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250