JP2015201556A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015201556A5
JP2015201556A5 JP2014079980A JP2014079980A JP2015201556A5 JP 2015201556 A5 JP2015201556 A5 JP 2015201556A5 JP 2014079980 A JP2014079980 A JP 2014079980A JP 2014079980 A JP2014079980 A JP 2014079980A JP 2015201556 A5 JP2015201556 A5 JP 2015201556A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
substrate
imprint apparatus
regions
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014079980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6333031B2 (ja
JP2015201556A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014079980A external-priority patent/JP6333031B2/ja
Priority to JP2014079980A priority Critical patent/JP6333031B2/ja
Priority to SG11201607890SA priority patent/SG11201607890SA/en
Priority to US15/302,680 priority patent/US10335984B2/en
Priority to KR1020167027296A priority patent/KR101901041B1/ko
Priority to PCT/JP2015/001970 priority patent/WO2015155988A1/en
Priority to CN201580017358.8A priority patent/CN106165064A/zh
Publication of JP2015201556A publication Critical patent/JP2015201556A/ja
Publication of JP2015201556A5 publication Critical patent/JP2015201556A5/ja
Publication of JP6333031B2 publication Critical patent/JP6333031B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明の第一の形態は、ールドを用いて基板に硬化した樹脂のパターンを形成するインプリント装置であって、基板を保持する基板保持部を備え、基板保持部は、所定の方向に並んでいる複数の保持領域を含み、複数の保持領域は、前記方向における位置に応じて前記方向の幅寸法が異なり、複数の保持領域のうち幅寸法が異なる2つの保持領域の面積比が0.8〜1.2の範囲内にあることを特徴とする。また本発明の第二の形態は、基板を保持するための基板保持部材であって、基板保持部材は、所定の方向に並んでいる複数の保持領域を含み、複数の保持領域は、前記方向における位置に応じて前記方向の幅寸法が異なり、複数の保持領域のうち幅寸法が異なる2つの保持領域の面積比が0.8〜1.2の範囲内にあることを特徴とする

Claims (10)

  1. ールドを用いて基板に硬化した樹脂のパターンを形成するインプリント装置であって、
    前記基板を保持する基板保持部を備え、
    前記基板保持部は、所定の方向に並んでいる複数の保持領域を含み、
    前記複数の保持領域は、前記方向における位置に応じて前記方向の幅寸法が異なり、前記複数の保持領域のうち幅寸法が異なる2つの保持領域の面積比が0.8〜1.2の範囲内にあることを特徴とするインプリント装置。
  2. 前記複数の保持領域は、直線状の境界により規定され、
    前記基板保持部は、前記複数の保持領域を囲む外周保持領域を含むことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
  3. ールドを用いて基板に硬化した樹脂のパターンを形成するインプリント装置であって、
    前記基板を保持する基板保持部を備え、
    前記基板保持部は、
    所定の方向に並んでおり、直線状の境界により規定される複数の保持領域と、
    前記複数の保持領域を囲む外周保持領域と、
    を含むことを特徴とするインプリント装置。
  4. 前記基板保持部の外周は円形であり前記方向は前記基板保持部の径方向であり且つ前記複数の保持領域は3つ以上あって、前記複数の保持領域は、前記径方向において前記基板保持部の中心側に位置する保持領域の前記径方向の幅寸法が、前記径方向において前記基板保持部の外周側に位置する保持領域の前記径方向の幅寸法よりも小さくなるように構成されることを特徴とする請求項2または3に記載のインプリント装置。
  5. 前記基板の被処理領域上で硬化した前記樹脂と前記モールドとの引き剥がしのために、
    前記複数の保持領域のうちの前記被処理領域に対応する第1保持領域における保持力を、前記複数の保持領域のうち前記第1保持領域とは異なる第2保持領域の保持力よりも小さくすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  6. 前記基板保持部は、負圧を利用して前記基板を保持するように構成されることを特徴と
    する請求項1乃至のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  7. パターン形成工程において、硬化した前記樹脂と前記モールドとを引き剥がす力に関する値を計測する計測手段と、
    前記計測手段による計測結果にもとづいて、前記複数の保持領域の保持力を調整することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  8. 前記基板保持部は、前記複数の保持領域内に配置され且つ前記基板に接する複数の支柱を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  9. 基板を保持するための基板保持部材であって、
    前記基板保持部材は、所定の方向に並んでいる複数の保持領域を含み、
    前記複数の保持領域は、前記方向における位置に応じて前記方向の幅寸法が異なり、前記複数の保持領域のうち幅寸法が異なる2つの保持領域の面積比が0.8〜1.2の範囲内にあることを特徴とする基板保持部材。
  10. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のインプリント装置を用いて基板上に硬化した樹脂のパターンを形成する工程と、
    前記工程で前記パターンを形成された基板を加工する工程と、を有し、
    前記工程で加工された基板を含む物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
JP2014079980A 2014-04-09 2014-04-09 インプリント装置および物品の製造方法 Active JP6333031B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079980A JP6333031B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 インプリント装置および物品の製造方法
PCT/JP2015/001970 WO2015155988A1 (en) 2014-04-09 2015-04-07 Imprint apparatus and article manufacturing method
US15/302,680 US10335984B2 (en) 2014-04-09 2015-04-07 Imprint apparatus and article manufacturing method
KR1020167027296A KR101901041B1 (ko) 2014-04-09 2015-04-07 임프린트 장치 및 물품 제조 방법
SG11201607890SA SG11201607890SA (en) 2014-04-09 2015-04-07 Imprint apparatus and article manufacturing method
CN201580017358.8A CN106165064A (zh) 2014-04-09 2015-04-07 压印装置和物品制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079980A JP6333031B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 インプリント装置および物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015201556A JP2015201556A (ja) 2015-11-12
JP2015201556A5 true JP2015201556A5 (ja) 2017-04-13
JP6333031B2 JP6333031B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=54287573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079980A Active JP6333031B2 (ja) 2014-04-09 2014-04-09 インプリント装置および物品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10335984B2 (ja)
JP (1) JP6333031B2 (ja)
KR (1) KR101901041B1 (ja)
CN (1) CN106165064A (ja)
SG (1) SG11201607890SA (ja)
WO (1) WO2015155988A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6774178B2 (ja) * 2015-11-16 2020-10-21 キヤノン株式会社 基板を処理する装置、及び物品の製造方法
US11104057B2 (en) 2015-12-11 2021-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus and method of imprinting a partial field
US10654216B2 (en) * 2016-03-30 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha System and methods for nanoimprint lithography
JP6762853B2 (ja) 2016-11-11 2020-09-30 キヤノン株式会社 装置、方法、及び物品製造方法
WO2019164640A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Applied Materials, Inc. Patterned vacuum chuck for double-sided processing
JP7132739B2 (ja) * 2018-04-06 2022-09-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
JP7033994B2 (ja) * 2018-04-11 2022-03-11 キヤノン株式会社 成形装置及び物品の製造方法
JP7218114B2 (ja) * 2018-07-12 2023-02-06 キヤノン株式会社 平坦化装置、平坦化方法及び物品の製造方法
JP7204457B2 (ja) 2018-12-06 2023-01-16 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851143A (ja) * 1992-07-20 1996-02-20 Nikon Corp 基板保持装置
JP3332425B2 (ja) * 1992-11-10 2002-10-07 キヤノン株式会社 基板保持装置、並びにこれを用いた露光装置と半導体デバイス製造方法
JP4490539B2 (ja) * 2000-02-15 2010-06-30 東京エレクトロン株式会社 ウエハチャック及び半導体ウエハの検査方法
US6746318B2 (en) * 2001-10-11 2004-06-08 Speedfam-Ipec Corporation Workpiece carrier with adjustable pressure zones and barriers
WO2004044651A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Molecular Imprints, Inc. A chucking system and method for modulating shapes of substrates
SG116533A1 (en) * 2003-03-26 2005-11-28 Toshiba Kk Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device.
JP3956135B2 (ja) * 2003-03-28 2007-08-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及びそれに使用する吸引式用紙受け台
JP2005024807A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
US7636999B2 (en) * 2005-01-31 2009-12-29 Molecular Imprints, Inc. Method of retaining a substrate to a wafer chuck
EP1843884A4 (en) * 2005-01-31 2008-12-17 Molecular Imprints Inc CHUCK SYSTEM FOR NANO-MANUFACTURING
CN101415535A (zh) * 2006-04-03 2009-04-22 分子制模股份有限公司 包括流体腔室阵列的夹具系统
US8215946B2 (en) * 2006-05-18 2012-07-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography system and method
DE102006042026B4 (de) * 2006-09-07 2016-08-04 Infineon Technologies Ag Vorrichtung zum Halten eines Substrats und Verfahren zur Behandlung eines Substrats
NL2003380A (en) * 2008-10-17 2010-04-20 Asml Netherlands Bv Imprint lithography apparatus and method.
JP2010269580A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Canon Inc インプリント装置及び物品の製造方法
JP5810517B2 (ja) * 2010-12-02 2015-11-11 富士電機株式会社 吸着装置および吸着方法
JP5875250B2 (ja) * 2011-04-28 2016-03-02 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及びデバイス製造方法
SG185838A1 (en) * 2011-05-12 2012-12-28 Semiconductor Technologies And Instr Pte Ltd A component pane handler configured to handle component panes of multiple sizes
WO2013023708A1 (de) * 2011-08-12 2013-02-21 Ev Group E. Thallner Gmbh Vorrichtung und verfahren zum bonden von substraten
JP5893303B2 (ja) 2011-09-07 2016-03-23 キヤノン株式会社 インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP6021606B2 (ja) 2011-11-28 2016-11-09 キヤノン株式会社 インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法
CN102866582B (zh) * 2012-09-29 2014-09-10 兰红波 一种用于高亮度led图形化的纳米压印装置和方法
JP5521066B1 (ja) * 2013-01-25 2014-06-11 東京エレクトロン株式会社 接合装置及び接合システム
JP6306830B2 (ja) * 2013-06-26 2018-04-04 キヤノン株式会社 インプリント装置、および物品の製造方法
JP6526653B2 (ja) * 2013-11-08 2019-06-05 キャノン・ナノテクノロジーズ・インコーポレーテッド 改善されたオーバレイ補正のための低接触インプリントリソグラフィテンプレート用チャックシステム
KR20160113724A (ko) * 2014-02-07 2016-09-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 Dsa에서의 보우형 웨이퍼들에 대한 척킹 능력

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015201556A5 (ja)
JP2013138175A5 (ja)
USD786623S1 (en) Plate
IL248384B (en) A substrate support, a method for loading a substrate at a substrate support location, a lithographic device and a method for making the device
EP3196735A3 (en) Touch sensitive device, display apparatus including the same and method of manufacturing the same
JP2016125927A5 (ja) 電子デバイス、電子機器、移動体、及び電子デバイスの製造方法
JP2016021441A5 (ja)
JP2015154075A5 (ja) ウェハー
EP3548424A4 (en) CONFIGURING OPTICAL LAYERS IN PRINTING LITHOGRAPHY METHODS
JP2017211493A5 (ja) 露光装置、および、物品の製造方法
JP2012204722A5 (ja)
JP2015170815A5 (ja)
JP2016042501A5 (ja)
JP2017037158A5 (ja)
JP2015111657A5 (ja)
JP2017199730A5 (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
EP2868217A3 (en) Air permeable pad for brassiere
IL273853A (en) Configuration of optical layers in lithographic imprinting processes
JP2013004744A5 (ja)
JP2014203935A5 (ja)
JP2018099510A5 (ja)
JP2015038985A5 (ja)
JP2018195725A5 (ja)
USD771171S1 (en) Reticle for an optical device
JP2015199103A5 (ja)